14/07/29 22:03:39.86 EcSoG97H
熱い
死にそう
死んだ
519:メガネートさん
14/07/29 22:44:32.43 Qx8vYrFZ
ランニング2回目
余裕で筋肉痛だわ(ヽ´ω`)v
520:名前は開発中のものです。
14/07/29 23:02:07.78 kBwfvqBR
4日目に期待
521:名前は開発中のものです。
14/07/29 23:36:30.50 kBwfvqBR
宮本茂「ゲームは二度作ると良くなる」
522:名前は開発中のものです。
14/07/29 23:36:31.89 q48aBOKi
コード中にコメント書かない場合、見りゃわかる長さに留めると思うけど、実際1関数何行くらい使ってる?
また何行くらいから長いな・・・って思うようになる?
523:名前は開発中のものです。
14/07/29 23:42:43.11 UUqEL8wE
>>522
言語に寄るけど
OOPL系なら画面の半分位(20行以下)
clojureとかなら大きくても8行くらいかな
lisp系は関数にドキュメント付けられるので割と好みなんだけどゲーム開発だとサーバにしか使わないから悲しい
524:名前は開発中のものです。
14/07/29 23:42:58.11 6qicj88t
手続き型プログラミングだと
・出来るだけ一つの画面に収まる行数
・関数名がコメントになるようにする