C/C++ゲーム製作総合スレッド Part6at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト17:名前は開発中のものです。 14/07/14 00:21:08.41 RkncYO6G STLの書き方なんとかならないのかな 18:名前は開発中のものです。 14/07/14 06:38:37.12 4dgjpkas なら自分で書けば良いじゃん 19:名前は開発中のものです。 14/07/14 06:54:19.85 rCKkTZCt STLは詳細知らずに使うと面倒なバグの原因になるし、よくわからんものは使わないっていうのは判断として間違ってないな 20:名前は開発中のものです。 14/07/14 10:44:14.50 89yPaujn >>13 そういうのってご本人から理由を聞くのが一番早いと思うんですよねぇ 例えば組込では、不具合が事故に繋がるような制御部とか、かなりカッチリ とした規約を設ける場合とかありますし。ターゲットハードウェアの仕様上 の都合で使える選択肢に各種の制限が加わる場合も今でもありますし それと人材流動性が低い場合、社内で整備された資産が「標準」ですから。 それが「要求される機能を満足してます」「みんなが既に習得してます」 「既に安定しており、信頼されてます」などなど、諸々の理由で使われます 一方で人材流動性が高いとか、社内の資産が乏しいとか、様々な理由で プログラマの裁量権が大きい(臨機応変にやってください状態)の場合は 承認プロセス無しにどんどん新しいライブラリやツールを導入しますね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch