14/05/13 00:29:40.97 DinTGt1m
>>42
それ「面白いゲーム」という一般論というよりは、厳密には「面白いレベルデザイン」という話だよね。
まあ板的に「プログラム、グラフィックス、サウンド、デザイン論など」
ということだから、コンテンツの話ももちろんアリだけど、
例えばシステム(プログラム)主体で制作に臨んでいる俺のような奴には守備範囲外かな。
特に個人制作ではコンテンツで勝負しようとしてもプロが集団で制作したものには物量(人月)的に
太刀打ちできない気がするので、アイデアで勝負できるプログラミングに逃げるしか手立てがない気
がしている……。アフガンゲリラのスティンガーミサイルみたいなもんかな。