■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その28at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名前は開発中のものです。 14/07/25 01:30:06.90 wkArk3HU 私宛の書き込みでは無いかもしれませんが念のため返信させて頂きます。 >>347 ありがとうございます。今調べた所kag.fore.layers[51].orderが177になってましたが何の値だかさっぱりなので これから早速調べてみます >>348 一応使い終わった後はinvalidateしてる(つもり)よ! http://pastebin.com/qtAsP2HY こんな感じ(`・ω・´)ゞ 描画処理の前にレイヤーの設定したり、描画処理の後にtransがあったりしてます >>349 むずすぎ・・・ほんと・・・ 351:名前は開発中のものです。 14/07/25 01:40:32.67 o7rbtzt8 kagのレイヤ使ってんなら .name で裏か表かわかる。 tf.i = kag.fore.layers[0] みたいな処理の後トランジションして tf.iが裏にあって表示されなくなる事はよくある。 352:名前は開発中のものです。 14/07/25 04:35:53.30 wkArk3HU >>351 裏と表は本当にわからなくなって困りますOTL 原因がわかりました タイトル画面へ戻った後の初期化時のこの1文が問題だったようです (Dictionary.clear incontextof kag.tflags)(); OTL すみません大きさを指定するtf.newHeightの値がリセットされて0になってたため見えなくなっていたようです。 お騒がせして申し訳ありませんでした。 こう言う値をtfに保存するの辞めたほうがいいかな・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch