14/06/07 17:20:48.56 x4lY+FX8
諦めかけた所に沢山のレスが!テンション上がってきた(文章力のなさ+長文すみません)
>>287
たまにでてくるこのTJS内のアットマークの正確な仕様を調べようとグーグル先生を開いたのですが
何処で見つけられるんでしょうか・・・(サイトでなくてもks,tjs,cpp等のソースコードの場所等何でもいいです!)
>>286,>>289
たしかコンダクターのpendings.addも試してみたんですがマクロじゃないからダメって怒られた所で詰んで諦めた記憶があります。
(タグハンドラーに直接登録したりすればいけるんじゃね? と今思いついたので試してみます)
目的ってこんな感じでいいんでしょうか
・何種類かあるキャラクター関連の定義に同じような引数を使っているものがあるので一つのにまとめたい
(↑をやってる最中に不便に感じることがあったので↓に挑戦してみようと考えた)
・最終的にはファイルを独立させて次のプロジェクトで簡単に定義できるようしたい
(マクロの仕様を理解しきっていないため、特定処理時にうまく制御できなかったり
特定の処理【複数行に渡るhash変数?等の定義やwhile】が簡単には使えなかったりと
不便なことがあるのでプラグイン化もしくはCLASS化しようと試みている所です。)
・(自分で吉里吉里を作れたらいいなと理想を描きながら色々な実装方法を試し、メリット・デメリットを探っている)