14/06/02 20:01:34.31 tWYl7COa
あかん、すまん。
-------------------
事前に外部ファイルなどに保存されたメッセージデータを配列に格納しておく。
現在の配列の行番号 = 0
文字の位置 = 0
ゲームループ() {
キー入力の状態チェック
if (特定のキーが入力されている場合) {
配列のすべての文字を表示させる
} else {
配列の中の一文字だけを表示させる
現在の配列の行番号 = 次の文字の行番号
文字の位置 = 次の文字の位置
}
FPS固定したゲームならここでwait処理がある筈
}
こんな感じになる筈だよ。
二次元配列で持ってもいいし、改行コードを含めた一次元配列で改行コードの部分で次行に表示してもいい。
作り方は色々あると思う。