【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part26】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part26】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名前は開発中のものです。 14/01/13 09:33:41.10 zuMv8UXn EXCELでデータの整理くらいはするかなぁ あとは状態遷移を簡単に絵にかく 101:名前は開発中のものです。 14/01/13 10:07:47.05 ftSv3yOC 仕様書書くとしたら、再流用・メンテ目的で ヘッダファイルにクラスや関数の仕様を書くくらいだな。 ってか本格的にコーディングを始める前に、ゲームプログラムの全体的な クラス設計や仕様を纏められる人がいたら技を伝授して欲しいorz 102:名前は開発中のものです。 14/01/13 10:18:25.24 HwLszuyv 絵を描くぐらいかな? 103:安心宣言発起人 14/01/19 02:11:09.50 dCxjBp7I ゲーム制作ツールの普及によるゲーム作者の低年齢化がいわれる昨今ですが、この度「安心フリーゲーム宣言」というのを作ろうと思います。この企画についてご意見を聞かせて下さい。 フリーゲームは何より面白くなけりゃ話しにならないのですが、やはり安心も求められると思うんですよね。 宣言内容は ・ウイルスチェック済み ・課金などなし ・借り物素材は使用規約を守っている ・エロ・グロ・暴力・鬱展開があればあらかじめ明示している ・プレイヤーに内緒でネット接続しない ・法令に違反しない(二次創作の著作権など) ・ゲームレビューや実況を許可しない場合は明示する、不記載ならOK ・クリアできない致命的バグは一応確認されていない などなど (ダウンロ-ド型ゲームを想定しています。) 賛同するゲーム作者には、サイトに「このゲームは安心フリゲ宣言の趣旨に賛同しています」と書いてもらいます。 そのことで、上記の要素を一切考慮しないゲームとの差別化を図り、ダウンロードしてもらいやすくします(作者にメリットがあります。) プレイヤーは安心できるゲームを見つけやすくなります(プレイヤーにもメリットがあります)。 もちろん作者の自己申告なので何の保証もないのですが、やはりアピールにはなります。 サイトを作って賛同者にリンクを張ろうかとおもいます。 みんなに喜ばれる仕組み、広がっていく仕組みを作りたいのですが、どんなもんでしょう? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch