13/01/24 04:50:25.36 dQzFfQl3
>>1
こういう場合まず絵をUPしようぜ
あんたの絵に魅力があれば少しは人が詰まるだろ
それに発起人なら作品コンセプト丸ごとライターに投げずに
何か提示してみたら?
それこそ絵が得意ならイメージボード何枚か描いてみるとか
3:1 ◆GmMNRv1.cM
13/01/24 04:58:24.71 IATzxQDi
サンプル絵はこんな感じだ
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
ファンタジーRPG作りたいんだ
RPGツクールXPで作ろうと思う
4:名前は開発中のものです。
13/01/24 05:00:56.11 dQzFfQl3
その絵じゃコミケに出しても売るのは難しいと思うぞ
5:1 ◆GmMNRv1.cM
13/01/24 05:03:21.16 IATzxQDi
そうか…
6:名前は開発中のものです。
13/01/24 05:11:02.24 dQzFfQl3
まずはRPGの方はフリーで作りつつ、絵の練習もした方が良いと思うよ
ツクール製のRPGなんてよっぽどじゃない限りエロ以外はほとんど売れないぞ
つまりエロ絵だけである程度客を集められるレベルまで絵を昇華させないと始まらない
7:1 ◆GmMNRv1.cM
13/01/24 05:13:27.89 IATzxQDi
売れればほんのチョビットでもいいんじゃ
糞田舎の地元で売る…ダウンロードはんb
8:名前は開発中のものです。
13/01/24 05:28:01.16 dQzFfQl3
ツクールなら一人でも良いんじゃないか?
あと人この板じゃ俺みたいな物好きがたまたま通りかかれば良い方で
ほとんど人なんか来ない過疎板だからな、一番勢いがあるスレッドでも100未満の勢いだ
人集めたいなら上位スレだと勢いが4桁あるVIPあたりにスレたてした方がとりあえず人は来るぞ
ニュー速VIP
URLリンク(hayabusa.2ch.net)
9:1 ◆GmMNRv1.cM
13/01/24 05:32:18.86 IATzxQDi
VIPの雰囲気には着いていけないので…
とりあえずここでキャンプします
10:名前は開発中のものです。
13/01/24 05:35:53.29 dQzFfQl3
じゃあ一人で頑張るしかないな
もっと絵が上手なツクール製のRPGは無料で多量に出てるのに
自分の作ったゲームを買う理由があるかよく考えた方が良いよ
11:名前は開発中のものです。
13/01/24 05:39:43.53 CMWpTPKp
作るから手伝ってといわれても絵担当だけ、ストーリーは人任せなら絵師募集のほうに応募したほうがはやいんじゃないかな
書いて欲しいストーリーがあるならあらすじだけでも公開すればそういうの得意な人が来てくれると思うが
そういう意味ではスレタイにファンタジーものを作ると書かない時点で募集は失敗かもしれない
12:1 ◆GmMNRv1.cM
13/01/24 05:46:49.93 IATzxQDi
そこまで絵がうまくはないが、
ストーリーが練れない…
戦士
賢者
僧侶
シーフ
格闘家
ガンナー
魔法使い
召還士
等はいます
13:名前は開発中のものです。
13/01/24 06:05:47.08 CMWpTPKp
ツクールXPって8人で戦闘できたっけ・・・?
等はいます、じゃなくてそれらが登場出来るようなストーリーのあらすじは考えなきゃならない
ストーリーは練れなくても世界観や登場人物があるならきっちり提示すべき
14:名前は開発中のものです。
13/01/24 12:25:17.58 dQzFfQl3
>>12
シナリオ募集してるのにそれとすり合わせもせず職業だけ決めちゃうとかゲームとしてダメでしょ
システムが決まっていてそれで職業が必要なら、まずシステム発表するとか
いっそうのことWizやローグみたいなのにしちゃえば?シナリオなんかいなくても作れるから
15:名前は開発中のものです。
13/01/24 12:33:16.53 pvl4FCaM
ゲーム製作メンバー募集スレ 13人目
スレリンク(gamedev板)
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part24】
スレリンク(gamedev板)
絶対に成功しないプロジェクト 1000の特徴
スレリンク(gamedev板)
「企画クラッシャー」について考えるスレ
スレリンク(gamedev板)
16:名前は開発中のものです。
13/01/24 16:38:13.89 TbJFj+6L
ロープレか・・・
シューティングゲームなら協力したんだけど
17:名前は開発中のものです。
13/01/24 17:58:19.72 AxRE5X+Y
>>1の絵が怖いんだけどダークファンタジーとか好きな人?
これ見て興味あったら参加してください
URLリンク(www.freem.ne.jp)
18:1 ◆GmMNRv1.cM
13/01/24 18:57:13.25 IATzxQDi
あんまり自信ないけど参加していいんですか?
19:名前は開発中のものです。
13/01/24 21:01:41.96 TbJFj+6L
仲間が見つかって良かったやん
経験つめば自信も出てくるよ、頑張りや
20:名前は開発中のものです。
13/01/24 21:33:46.58 AxRE5X+Y
いいですよ。
シナリオに沿って数枚の挿絵(イラスト)をお願いしようと思ってます。
ノベルツクールのサンプル作品を作るようなものなのでクオリティは要求しません。
シナリオ製作の都合上、実際に描いてもらうのは後々になります。
21:1 ◆GmMNRv1.cM
13/01/27 23:01:15.11 q3N7OXFj
音楽作る人がいるんですが、こちらの企画に入っていいですか?
22:1 ◆GmMNRv1.cM
13/01/27 23:02:10.80 q3N7OXFj
こちらというより>>20さんの企画に
23:>>20
13/01/28 14:05:17.04 XtUUIUF/
メールにも連絡もらいましたが、先にこちらで返事させていただきます。
>音楽作る人がいるんですが、こちらの企画に入っていいですか?
友達の方でしょうかね。歓迎しますよ。
こちらは1/25あたりに他にも3名ほどの方に応募いただきました。
・シナリオ 1名
・イラスト 1名
・オーディオ 1名
統一性を考えるとショートシナリオ複数作って、
シナリオごとにチーム分けてもいいと思います。
24:>>20
13/01/28 14:17:54.75 XtUUIUF/
プログラム手伝ってくれる人がいないので、プランナーがほしいですね。
連絡係り、開発者用ホームページとか雑用、
企画全体に対するアイデアとか調整、何かと時間かかるので。
25:1 ◆GmMNRv1.cM
13/01/28 17:27:06.64 M9L4xIab
友達では無いです。
自分の募集で参加したいという方です。
連絡とってみます。
26:1 ◆GmMNRv1.cM
13/01/28 17:54:46.96 M9L4xIab
連絡とれました。
参加してくれるそうです。
音大卒業してるみたいで、戦力になると思います。
27:>>20
13/01/28 20:42:00.08 XtUUIUF/
音楽作ってくださる人、>>1さん。
お二人の連絡先(メールアドレス)とハンドルネームを
メールで私に送ってください。
28:>>20
13/01/28 21:41:37.18 XtUUIUF/
受け取りました。 あとでメーリングリスト作ってまわしますね。
29:>>20
13/02/02 13:45:52.01 w8UuMgVB
シナリオライターが指示待ちしてるけど
世界観とかキャラクター造形もオレがすべきなんすかね。
メインストーリーをオレが書いて
サイドストーリーしか書いてもらえないならシナリオライターの意味なくね?
30:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/02 23:53:07.21 tDXNjVOp
そこはちゃんとコミュニケーションとるべきですよ
プロットとか
31:>>20
13/02/03 17:32:01.20 UF2FAEQp
誰も希望も何もいってこないし、メンバーのテンションあげにゃいかんよな。
ロジックとかより先にタイトル画面とかノベルパートを
どんな感じにするか進めて見ることにしよう。
あと開発ブログとか始めてみるのもいいかもしれない。
32:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/03 18:20:22.02 dNAfPqKa
提案は必要だと思う。
後はスカイプでチャットとか。
33:名前は開発中のものです。
13/02/03 20:23:23.65 UF2FAEQp
スカイプは嫌そうな人が1名いるんですね。
オレもノートなんで無駄に重いスカイプをずっと常駐させたくないかな。
来週から土日の20~23時のみとか、短い時間帯設けてみようか。
あとアメブロあたりにチームのアカ作って共有ブログ作ろうかな。
(6人で1ブログなら更新止まらないはず)
34:>>20
13/02/04 00:02:55.94 +pD37UIm
メーリングリスト流したけどスカイプについて忘れてたわ。
35:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/04 00:18:13.32 y+KFhOcI
シナリオライターさんに動きがあるといいですね
36:名前は開発中のものです。
13/02/05 00:01:07.33 mym4kKAc
イラストライターさん2人も何も手付かずポカーン状態だと思うので
何とかしないとまずいですね。
37:>>20
13/02/05 22:22:30.20 mym4kKAc
一月後からではなく、一月内に概要挙げてくれとメール送ったけど返事なし。
応募して一週間もしないうちに他にも掛け持ちしてるみたいだし、だめかもな。
URLリンク(www.freem.ne.jp)
今週だけ様子みよう。
38:>>20
13/02/05 23:25:46.55 mym4kKAc
本人のホームページをよく見てみたら一応予定に入ってる。
やる気がないわけではないみたい。4つも掛け持ちして大丈夫か?。
>>1
真田さんと協力できそうですか?
ラフ画とか構図のスケッチ、服装などのデザイン考案を
2人で出し合って良いものを目指してください。
統一するために下書きから実際に描くのは片方でも構いません。
ひぐらしとか東方も最初の原作はそんなにデッサン力のある絵では
ありませんでしたが、アイデア面が秀逸でした。
担当に壁を作らず、みんなで知恵を出してがんばりたいですね。
39:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/06 00:16:36.03 G2Y72Wfl
まだキャラ設定が出来てないので描くにかけず…
シナリオライターさん決まるといいですね
40:>>20
13/02/11 01:37:13.48 oa8I6pWq
みんなローグとかやったことあるのかな。
普通のRPGがいいならいまのうちだよー?
41:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/11 20:36:46.97 pTUP7o2z
最初の構想がローグなら、ローグでいいのでは
42:>>20
13/02/11 23:59:55.90 oa8I6pWq
OK。
みんな反応ないし、総スカンされてるような気がしたから一応聞いてみたんだ。
ブログにプロトタイプ挙げていくね。
43:ユビー ◆6wmx.B3qBE
13/02/13 09:03:17.67 8TdKgKpb
今何人でやってるの?
44:>>20
13/02/13 17:46:52.10 i3aPeGWY
少し前にメール寄越した人かな?
45:>>20
13/02/13 17:52:16.31 i3aPeGWY
う~ん、あまり口を挟まないで欲しい。
URLリンク(cgi.search.biglobe.ne.jp)
46:ユビー ◆6wmx.B3qBE
13/02/13 19:46:19.47 8TdKgKpb
え? 固定ハンドルは書き込んじゃいけなかったの?
47:>>20
13/02/14 01:21:54.68 tgfkxRvY
ようやくシナリオライターから連絡があった。
ちょっと指示だしといたよ(えっへん
48:>>20
13/02/14 18:57:55.12 tgfkxRvY
なんか怒ったみたい。まいったなー。
49:>>20
13/02/14 19:17:03.53 tgfkxRvY
でもね、話の芯が丸ごとすっぽ抜けじゃ良し悪しも分からないし、
途中で書けなくなる可能性も高い。
あと普通のRPGとローグの区別がついていない。
俺の話は返事もしないし、第二案・第三案が良くなかったら
今月限りで今のシナリオライターは辞めてもらう。
50:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/14 19:36:57.99 RrZtg64v
困りましたね…
51:>>20
13/02/14 20:57:36.04 tgfkxRvY
一応フォローは考えていた。
ホームページに「ツンデレな少女と気弱な少年が好物。」とあったし、
シナリオライターが女だから少女漫画的で女主体の話がいいのかなと思って、
こんな話はどうですかみたいな。
王国の北部には謎の巨大な斜塔があった。
大魔導師ルー・イルダーナ(ドルドナ)が築いたものであると言い伝えがあり、
長い間恐れられていて、誰も近づくものはいなかった。
↓
しかし誰かが塔に素晴らしい宝物があると噂をたてたことから、国中の人々が高い感心を寄せるようになった。
一山当てようとする盗賊から気高い貴婦人までこぞって探索に乗り出すが、
途中で力尽きて気絶したところを、下級モンスターに入り口まで連れて行かれて放り出される始末である。
モルガンもまた宝石と自尊心のために塔へ向かうが、以前からライバル関係にあるグィネヴィア王妃と出くわす。
グィネヴィアは自らが先に宝物へと到達することを宣言し、彼女もまた騎士ボールスとライオネルを連れてダンジョンに挑む。
↓
ダンジョンは大魔導師の魔力によって入るたびに変化する不思議なダンジョンであった。
ダンジョンの中間地点には、奴隷を戦わせて賭け事を行う闘技場(違法カジノ)を中心にできたキャンプ(闇市)がある。
そこには悪名高い豪商、貴族、ならず者が足を運んでいたが、そこより先のダンジョンは屈強な男たちでも危険だという。
キャンプにたどり着いたモルガンは、またしてもグィネヴィアと出くわし、互いの力量を認めつつも嫌味を言い牽制し合う。
↓
ダンジョンの最終地点には、噂どおりの財宝がある。しかし財宝の番人である巨大モンスターが生息していた。
モルガンが巨大モンスターを倒すと大魔導師ルー・イルダーナ(ドルドナ)が現れる。
大魔導師は迷宮の試練を達成したモルガンを称え、魔法の宝物を与える。
かくしてモルガンはみごと宝を持ち帰り、国中の羨望の的になるのであった。
52:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/14 21:09:44.86 RrZtg64v
出来てるじゃないですか
53:>>20
13/02/14 21:24:01.62 tgfkxRvY
どういうこと?
54:>>20
13/02/14 21:29:28.60 tgfkxRvY
まあどちらにしろアーサー王伝説なのに
円卓の騎士団が出てこないのはおかしいよね。
55:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/14 21:43:22.15 RrZtg64v
外枠は出来てますね
56:>>20
13/02/14 22:06:37.27 tgfkxRvY
うーん、どっちの話だろう。
>>51はとりあえず必要なことは全部揃ってると思います。
シナリオライターさんの話でしたら、
シナリオライターさんの何が足りないのかというと、
・主人公が無個性でキャラクター性がない。
・モルガンが同情を引く理由、主人公が心変わりする過程、
黒幕王妃の悪役ぶりがまるで見えてこないこと。
以上の理由から、あの内容を読んでも感想は出せないよ。
57:>>20
13/02/14 22:33:20.05 tgfkxRvY
小説家は"あらすじ"が書けないとだめなんです。
特になんとか賞とか申し込む場合は提出必須です。
よく本の裏に"あらすじ"と称して"売り文句"が書いてありますが、
あらすじは話の内容がきちんと書いてある必要があります。
大きな賞ですと、まず下読みがあらすじを読んでそこで切ります。
つまり、あらすじの質は本編の質なんです。
なのであらすじはきちんと面白く書けている必要があります。
あらすじをできれば3つ~5つぐらい用意して、他のメンバーに
単純に面白い・面白くないでスパーンと選んで欲しいんですね。
58:>>20
13/02/14 23:07:16.28 tgfkxRvY
おっと勢いでめっちゃ愚痴ってしまった。
こりゃよくないね。今日は何も進んでないけどもう寝よう。
59:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/15 00:48:55.55 rzC9IOab
メール着てた…
がんばってるじゃないですか
60:>>20
13/02/15 21:09:40.99 fVdPXBxb
読んでなかったのか。
とりあえずプレイ動画見てもらって内容を理解してもらおう。
あと他の人もずっと音沙汰無いけど一応目を通してくれてるのかな。
61:名前は開発中のものです。
13/02/16 07:33:15.69 yuUtcZVS
( <●>ω<●>)ジー
62:名前は開発中のものです。
13/02/16 22:44:34.51 9WmnTLjY
もちろん内部関係者は>>1以外は誰もここを見てないわけで、
誰かさんがツィッターで俺の悪口をコソコソ書いていたように、
ここでは建前のない本音を呟いておく。
シナリオライター、捨てられる前に逃げたか。
別にクオリティを責めたわけじゃなくて、
音信不通で文句だけいってるから問題なわけで。
もともと1人で全部やる予定だったから、
フォローなんてのは幾らでもできるわけで。
63:>>20
13/02/16 22:49:29.35 9WmnTLjY
おっと、名前忘れてた。
今日はもうネルー首相
64:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/17 00:20:09.37 WTv1kq7q
4通もメール着ててびびった…。
企画が前進するのを祈る!
65:>>20
13/02/17 21:17:30.71 eNVE/m/A
チャットで雑談みたいな希望が挙がっているんだけど、
雑談ばかりで作業が捗らなくなる可能性もあるんだよね。
音の人だとリアルタイムに極一部のパートをちゃら~ん♪って演奏して
「どう?」とか通話で聞きたいのだろうけど、
こっちの立場だとプログラミングしながら雑談は無理だよみたいな。
66:>>20
13/02/17 21:30:22.89 eNVE/m/A
とにかく色々な問題の芯に何があるのかというと、
プログラミングとプロジェクト・マネージャーの両立があるんだよね。
プログラミングを遅らせまくれば当面はなんとかなるけど、
最後に批判されるのは分かりきったこと。
67:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/17 23:58:00.70 cdkgK35P
2-Bに一票
68:名前は開発中のものです。
13/02/19 21:44:44.46 FzOVt1/C
うん。返事のなかった2人中1人は今忙しいと連絡きた。
大学生はそうだろうね。
69:>>20
13/02/20 20:04:28.34 Fm3BzbMo
試験後のレポートってやつだな。
70:>>20
13/02/20 22:56:10.88 Fm3BzbMo
前回の話は駄作で独りよがりになってしまった。
でも次回は挽回してみせよう。
71:>>20
13/02/21 22:11:43.32 yZK+y3uE
来月も決算で忙しい人でる予感。
そうなると4月まで鈍足準備期間になるけどしょうがないね。
セカセカするのは話の概要決めるまでだし、
今考えると人集める時期が少し早すぎたな。
72:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/21 22:36:45.62 MS8c0UiE
なんかゲーム作る以前の問題ジャマイカ
73:>>20
13/02/22 01:49:49.51 0GmAUSJC
東方幻想郷とか好きな人は女子主人公がいいよね。
あとレオナルド・ダヴィンチの魔法の作品を拾ってくる話とか
モンスターじいさんの孫がツチノコ捕まえてくる話みたいなのはどうかなぁ~。
意見聞くにもメーリングリストにメール溜まるのうざいだろうし、
まずは外部掲示板借りてきたほうが良さそうだ。
74:>>20
13/02/22 20:33:32.12 0GmAUSJC
ホームページ改修してるけどchromeで表示がおかしい。
「Ajax onCompletion」と表示されるけど内容が表示されない。
おかしいなー。IE9とFirefoxでちゃんと動作してるし、
ChromeとFirefoxは同じ系列だから問題ないはず・・・・・・。
こっちのブラウザ内にあるキャッシュが悪さしてるのだろうか。
URLリンク(www47.atpages.jp)
75:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/22 21:46:43.42 8xkROpsY
Firefox使ってるけど問題ないです
76:>>20
13/02/22 22:11:14.16 0GmAUSJC
OK。
初代トルネコのストーリーが秀逸なんだけど、
チョコボとかポケモンのダンジョンはストーリーがいまいちなんだよね。
まあローグに話は飾りなんだけど、キャラクターがあるから。。。
忍者が描きたいとか、鎧来た騎士が描きたいとか、
キャラクターのリクエストあります?
77:>>20
13/02/22 22:12:28.29 0GmAUSJC
0.タイトル
ガリアでツチノコ
1.
ナディア姫は隣国のローマ姫にめずらしいペットを自慢され、悔しかったので自分も何か欲しいとごねていた。
ヴェネツィアの商人マルコポーロは遠いオリエントの商人から伝わったツチノコの話をする。
洞窟の奥底にいる珍しくてかわいらしいツチノコ説をもとに、さっそく捕獲するために莫大な懸賞金が懸けられた。
2.
噂を聞いて冒険者たちが続々と集まるが、一向に誰も手がかりすらつかむことができない。
痺れを切らせたナディア姫に一喝され、大臣は遂に切り札である円卓の騎士団を呼び出す。
3.
円卓の騎士団は時に協力しあい、時に出し抜こうと妨害しながら、それぞれが洞窟の深部を目指す。
4.
洞窟の深層部、ツチノコは実在した。逃げ回るツチノコを捕獲して来た道を戻るランスロット。
だが捕まえた小さなツチノコは子供であり、巨大な親ツチノコが怒り狂って追いかけてきた。
主人公は必死に逃げて見事持ち帰り、また一つ名声を高めるのであった。
5.登場人物
・ランスロット
物語の主人公。「お姫様のためなら、なんでもやってみせよう!」なひと。
・ナディア
元ネタはアーサー王のグィネヴィア王妃
・ツチノコ(もっといい名前考えるとして
トトロみたいな生物。姿を消したり不思議な力を用いて逃げ回る。
78:>>20
13/02/22 22:29:00.58 0GmAUSJC
ボスを倒す代わりに捕まえる・逃げる要素を挙げてみました。
あと外部掲示板を準備中です。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
skypeとかも使うにしろ、メールよりこっちのほうが意見かきやすいはず。
79:>>20
13/02/22 22:40:47.18 0GmAUSJC
描きやすい絵・描きたい絵も多少考慮しようと思うんだけど、
その一方で描きたいと思うようなネタをこっちから挙げたいとも思ってる。
ルネサンスの芸術家たちを中心にした話とかも考えてたけど、
実際に話へと書き起こすのは難しいなぁ。。。
80:>>20
13/02/22 22:51:25.34 0GmAUSJC
もちろん白紙からの話作りからできる、上手いシナリオライターがいれば
助かるんだけど、どうやら高望みっぽいし。
81:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/22 23:07:42.31 8xkROpsY
正直、鎧騎士を描いたことがない…
萌えも描けない…
ノーマルヒューマンしか描けません><
82:>>20
13/02/22 23:23:15.78 0GmAUSJC
例えば顔が苦手ならドラクエでいうところの「さまようよろい」にするとか、
「みんな帽子被ってたりして影になってる」とか、童話タッチにするとか、
白黒の下書きデッサンを描いて練習してみたら良い知恵浮かぶかもよ。
83:>>20
13/02/22 23:34:17.19 0GmAUSJC
あとは風刺画みたいにパーツを記号化するというか、極端に特徴を強調して、
わざと古代の神話壁画みたいな気味の悪い抽象画っぽいボカシたような絵にするのも
そこから普通の絵にアレンジしたいと思わせるような。
こっちは意欲的過ぎる発想かもしれんw
84:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/22 23:35:01.39 8xkROpsY
顔はなんとか描けるんだが、
他の絵と比べると、線画がじゃ無い所に違和感が…
85:>>20
13/02/22 23:35:37.51 0GmAUSJC
俺も何か描いてみたいがペンタブがないんだよな。
86:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/23 00:22:17.54 U6iF8adB
真田さん絵うまいっすね
87:名前は開発中のものです。
13/02/23 12:47:17.51 eEhNGxim
春だなあ
88:>>20
13/02/23 16:22:30.36 2rO7Bq9b
ローグ関係のスレッドで遠まわしに聞いてみたら
「話なんて飾りです」、「絵なんて飾りです」みたいな返事しかなかったよ。
たしかに俺一人で勝手に作っていって、一部の描きたいイラストは
手伝ってくれる人が勝手に描いて差し替えるぐらいのほうがやりやすいんだけど、
話し合いして指示を出さなきゃまずいわけだろ?
でも話し合い→無言なのがこれまでの経緯から推測できるわけで、
skypeで集まっても結局同じようなもんだろう。
そうなると前者のやりかたで行きたいわけで、そう聞いてみるかな。
89:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/23 18:27:53.68 U6iF8adB
急にどうした
勝手に描いていいなら描くぞ、下手絵だけど…
90:>>20
13/02/23 20:13:58.59 2rO7Bq9b
いや、みんな参加したときどんな形式を想定していたのかよくわからなくて。
とりあえず外部掲示板に移行しようと思うんだけど、
シナリオのスレッドだけ立ててメーリングリストで知らせておくか。
91:>>20
13/02/23 21:47:55.81 2rO7Bq9b
ホームページのJavaScript改善、やっとChromeでみれるようになった。
92:名前は開発中のものです。
13/02/23 23:36:05.05 Ib/jtcBu
ローグライクのビジュアルを強化すれば最強じゃんwwwみたいな発想の元
テンポ悪くなってクソゲー化したゲームが星の数ほど生み出され星になって消えていった歴史があるから
ローグ関係で聞くのが間違いだろう
93:>>20
13/02/23 23:58:39.12 2rO7Bq9b
今日はメールでシナリオ案渡してくれた人がいました。
>>92
そうなのかー。やっぱり自力で考えることになりそうだな。
94:名前は開発中のものです。
13/02/25 19:33:44.01 OXALDj8+
たぶん魔法使いとか魔物使いのほうが絵的に映えるだろうし
何より絵を描く人が描きやすいはず
95:名前は開発中のものです。
13/02/25 20:53:54.22 OXALDj8+
「ターミネーターが主人公だったら面白いんじゃない」なんて意見をもらって、
そんな無茶なと思ったけど、大量の武器やレーダー装備の主人公も機能的に面白いね。
システム的にかなり考えることになるから今回はやめておくけど。
やっぱりもっと早くスカイプで話をしてみるべきだった。
全員集まらなくていいから1-1で話すだけでも結構面白かったりする。
96:>>20
13/02/26 18:08:29.60 y58Fh5Qk
人物とか動きのある絵は基本的に真田さんにがんばってもらって、
>>1にはドラクエモンスターのアレンジ(そのままだとまずいから)
とか考えてもらおうかな。元があればなんとかなりそう?
97:1 ◆GmMNRv1.cM
13/02/26 23:52:46.90 4PI2zpq1
なんでもござれ
98:>>20
13/02/28 23:06:50.56 f7Fw9bI9
>>1
晩の時間帯にスカイプいるよ。
「ログイン状態を隠す」とかでも過去ログが同期されると思うぞ。
99:>>20
13/03/13 00:10:47.63 NdWAfqh4
>>1もスカイプROMってるっぽいね。
こっちでなんか書いてもいいぞ。
100:>>20
13/03/13 00:12:44.25 NdWAfqh4
ASKさんもここ見てたりするのだろうか。
とりあえず、そろそろBGM担当の方にも知らせることがあるな。
101:1 ◆GmMNRv1.cM
13/03/13 06:49:50.89 qZczYBUp
魔女描いてみたYO
102:1 ◆GmMNRv1.cM
13/03/13 06:54:53.13 qZczYBUp
真田さんのより下手かもしれん
103:名前は開発中のものです。
13/03/15 20:08:10.87 a9KHSLXE
なんらかの手段で披露しないのか?
104:1 ◆GmMNRv1.cM
13/03/28 23:33:45.87 Gq0shnXZ
なんかキャラデザして欲しい人求む
105:1 ◆GmMNRv1.cM
13/03/28 23:34:57.00 Gq0shnXZ
自分のこの企画手伝って欲しい人等…
106:1 ◆GmMNRv1.cM
13/03/28 23:36:51.60 Gq0shnXZ
でも制服は無理です…
107:1 ◆GmMNRv1.cM
13/03/28 23:43:38.73 Gq0shnXZ
旅人の服を着ている冒険者
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
108:1 ◆GmMNRv1.cM
13/03/28 23:49:25.85 Gq0shnXZ
休みになったら何か描きたくなる…
109:名前は開発中のものです。
13/03/29 10:43:49.91 gc/L8yIj
おしいな
キャラクターデザインだったら
暇な時に手伝ってみようかな。とか思っていたんだが
絵は足りてるのね
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
今、ドラクエの二次創作RPGを制作中で
ようやく、ここまで主人公とモンスターを書き終えたところです
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
必殺技も描いてみました
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
こっちは別作品のキャラデザになります
RPGツクールAce部
URLリンク(dd0.doorblog.jp)
こっちのサイトでゲーム映像を動画にして公開しています
お互い、ゲーム制作を頑張りましょう
110:名前は開発中のものです。
13/03/29 16:50:33.55 hJ0f/K6+
細かい話だけど、ケイトって女性名だと思う
111:1 ◆GmMNRv1.cM
13/03/29 21:17:07.04 jKnSo+mW
ドット絵うまいっすね
112:1 ◆GmMNRv1.cM
13/03/29 21:20:31.19 jKnSo+mW
貴重な休みが終わってしまった…
ダブルワーク頑張るじょー
113:>>20
13/03/30 22:53:47.91 ecRAb5Av
あい、お互いがんばりましょー。
俺もそろそろ気を取り直して始めるかな。
>>1はなんか妙に立体で3次元ぽいんだよな。
そんなツール使ってる?
114:1 ◆GmMNRv1.cM
13/03/30 23:52:30.46 pEZmKbtJ
(*´σー`)エヘヘ
115:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/14 11:40:06.38 LH/3+KZi
暇だ…
116:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/14 11:41:27.97 LH/3+KZi
どこか協力出来るとこはないか…
117:名前は開発中のものです。
13/04/14 12:01:03.47 trbz+IVe
なら俺の協力してくれ。
118:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/14 12:10:44.59 LH/3+KZi
俺の絵でよければ喜んで
119:名前は開発中のものです。
13/04/14 13:26:50.17 P8HjO6sJ
内容は今、歴史シミュレーション。信長や三国志みたいなやつ作ってて
時事イベントの際のイメージイラストをお願いします
表示された状態
URLリンク(i.grupo.jp)
この素材の中にイラストをお願いします
URLリンク(nicotan.grupo.jp)
投稿場所はこちらをご利用ください
URLリンク(nicotan.grupo.jp)
必要内容
疫病、寒波、祭り、学士到来、獣害、無法者の往来、台風
豊作、凶作、農民反乱、裏組織の暗躍、抗議団体の到来
以上です。
報酬は楽しむ心
尚、イラストに関してはこちらでも手直しを入れますので適当でも大丈夫ですので自由にしてください
あと著作に関しては一切の口出しはお互いなしでいければと思います。
一言:こまけぇことは気にせず楽しもうぜ!
こんな感じ?
120:名前は開発中のものです。
13/04/14 17:44:34.89 3dDWlOyx
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
121:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/14 20:31:07.91 LH/3+KZi
このお題難し杉だろ…
信長の野望やら無いし…
なのですまんがパスでお願いします
122:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/14 20:32:59.99 LH/3+KZi
制服系じゃない、キャラデザ系でお願いします
123:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/15 07:49:19.65 zFnBfJcT
レゴスターウォーズ 4980円だから買って来た
1-1クリアして積んだ…
124:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/15 07:53:31.64 zFnBfJcT
ディズニーランドの何がそんなに楽しいの
お土産のおかしとかもボッタクリ値段なんでしょ
125:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/15 08:23:16.70 zFnBfJcT
真央ちゃんの顎の長さだと、猪木の物まねが出来るはず
126:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/15 11:58:17.10 zFnBfJcT
募集スレたてたった…
127:名前は開発中のものです。
13/04/15 22:14:55.99 sOFwHWNf
∧__∧
( ・ω・) いやどすどやい
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
128:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/16 02:05:59.40 V5cvikPU
外部にたてたんだどやい
129:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/19 11:44:25.85 HwTJtI7R
誰かの企画手伝いたいどす
URLリンク(standerd0509.blog.fc2.com)
130:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/19 11:58:48.49 HwTJtI7R
バイトのシフト減らされたしブチアゲだお!!
131:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/19 12:07:11.17 HwTJtI7R
ちなみに2ページあります。
132:名前は開発中のものです。
13/04/19 21:47:20.97 Jp689Pno
水彩なんすかね。
133:名前は開発中のものです。
13/04/20 00:51:08.94 MkVlobjU
ぶっちゃけキャラ絵は下手な部類だろ。
努力もせず人に認められたいとか無理なのをもっと理解しないといけない。
134:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/20 07:17:06.67 HQRS63eB
じゃあお前が作ったキャラ見せろやっ(定例分)
135:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/20 07:26:45.37 HQRS63eB
うわー寒っwww
36 :名前は開発中のものです。[]:2013/04/20(土) 03:00:58.79 ID:MkVlobjU
ちょいと、今ノッてきてるのでどんどん投稿させてもらうよん
エセ中国人
『アイヤー、今日も儒商拾弐舎を利用してくれてアリガトアルネ
今日はどんな御用アルカ?』
眼鏡出っ歯の関西人
『毎度おおきにー!儒商拾弐舎でございますぅ
本日はどないなご用件でっしゃろか?』
何となくなんで修正できる部分は一言ヨロシクー
136:名前は開発中のものです。
13/04/20 10:09:06.64 eGhL06m1
なんだ、わざわざ粘着するなら向こうのスレにのっとってセリフ書き込むなりすればいいじゃん?
それが誰かを手伝うってことでしょ。ちがう?
137:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/20 10:39:17.85 HQRS63eB
なんか良くわからんが正直すまんかった…
下手なりに自粛しとく
138:名前は開発中のものです。
13/04/20 11:24:32.57 eGhL06m1
いえいえー、本音をいわなければならない時ってあると思うのですよ
でも、その本音に悪意で返すか謙虚に受け止めるかでその人の価値が決まるといえますから
そういう点では素晴らしいと思います。
興味があれば向こうの話につきあってくださいな。
139:1 ◆GmMNRv1.cM
13/04/28 07:58:23.42 RBTU1/D7
企画って星の数程ないもんだ…
140:1 ◆GmMNRv1.cM
13/05/04 08:41:21.99 jElzZeAf
mmf2の体験版でゲームを作り始めた…
141:1 ◆GmMNRv1.cM
13/05/04 08:47:22.44 jElzZeAf
体験版のわりに制約が少なくていい
142:1 ◆GmMNRv1.cM
13/05/05 08:31:22.70 soHkg4t2
いつに間にかmmf2の使用期限が過ぎてた…
悲しい
悲しい
ファックっ!
143:1 ◆GmMNRv1.cM
13/05/06 21:25:17.32 2587EJ4o
素材を地道に作っていく…
144:1 ◆GmMNRv1.cM
13/05/07 18:57:30.05 iEglO6/H
2面のボス描けた、雑魚を描こうか
145:1 ◆GmMNRv1.cM
13/05/13 20:31:18.26 8Q+iSoJk
mmf買おうと思ったら、違うもん買っちゃった…
146:1 ◆GmMNRv1.cM
13/05/22 23:50:38.29 Xkpo9VqJ
どかか手伝えるとこないかの~
147:1 ◆GmMNRv1.cM
13/05/22 23:59:01.52 Xkpo9VqJ
どかかになっちゃった…
毎日が退屈だ…
爆age
148:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/18 23:40:01.16 S2ZPCkGR
どこか手伝えるとこないかのぉ…婆さん
149:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/18 23:42:23.13 S2ZPCkGR
DVD買いすぎて、まだMMF2買えんのう…婆さん…
150:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/18 23:48:12.67 S2ZPCkGR
誰かRPGのシナリオ書いてくれんかのぉ…婆さん…
151:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/18 23:49:31.83 S2ZPCkGR
いや…ノベルゲーもいいんじゃ…無理はいわないぞ…婆さん…
152:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/18 23:52:44.24 S2ZPCkGR
よっこらせぇ…ちょっとageてくるぞ…婆さん…
153:名前は開発中のものです。
13/09/19 03:51:08.83 /lvKRjI1
今北産業
154:名前は開発中のものです。
13/09/19 04:05:19.08 /lvKRjI1
よし。とりあえず、俺の手伝え。
155:名前は開発中のものです。
13/09/19 12:44:16.89 H/3s6tee
初見
RPG作ってんの?
暇だし協力しようか
まずは何が必要?今は何が足りない?
プロットでも一緒に考えようか?
156:名前は開発中のものです。
13/09/19 13:03:00.28 H/3s6tee
ツクールで作るなら無理に現代モノにすると素材的に苦しいので
既存のツクール素材で作れるように、王道RPGの世界観で行くことにする
その世界では、その昔、伝説の勇者様の活躍で魔物が存在しなくなった平和な世界である
人々は魔物の存在を忘れ、もはや架空(想像上)の生き物になってしまっている
主人公はと、ある道具屋でバイトに明け暮れる青年であった
その日は残業ですっかり遅くなり
主人公は暗い夜道を一人で帰宅していた
そんな時だった!主人公の目の前に突如として魔物が出現し強制負けバトルに突入する!
戦うすべを知らない主人公は、魔物に倒されて戦闘は終了する
そんな時だった!
突如、青年の前に赤髪の少女が現れる
彼女の正体は魔法少女であり、もう一回、強制バトルに突入し
そのバトルでは、彼女の魔法で魔物を倒してバトルを終了させる必要がある
157:名前は開発中のものです。
13/09/19 13:14:37.35 H/3s6tee
バトルが終わると魔法少女は主人公に回復魔法を掛けてから
自己紹介を始める
なんと、彼女は魔法の国の王女様とのこと
なのだが、今、魔法の国では魔王が地獄の底から復活を遂げようとし、
彼女の王国は、魔王の部下に占領されてしまったとのこと、
彼女は、青年に対し、あなたは伝説の勇者の生まれ変わり(転生)だと告げる
だから、魔物に襲われそうになり、彼女は青年を助けたのだという
そして、世界を守るには、青年の力が必要であることを告げられる
突然のことに、にわかに信じられない様子の青年
そして、その日から彼女は主人公を守りつつの共同生活が始まり
彼女は半ば、強制的に主人公を立派な勇者に鍛えることにするのであった・・・
最初は勇者の自覚がなかった主人公だが、
少しずつ力をつけていき、少しずつ勇者へと覚醒していくのであった
158:名前は開発中のものです。
13/09/19 13:27:30.57 H/3s6tee
前半ストーリーは主人公がいる人間界が舞台であり、
人間界に存在する3つの魔法の宝玉を探す旅に出て、
後半ストーリーは3つの魔法の宝玉の力で、魔界に突入することになり
まずは、魔物に囚われている魔法少女の仲間を救い出すところから始まる
さらに魔界でも3つの魔法の宝玉を集める旅を続け、
その末に、人間界と魔界で手に入れた6つの魔法の宝玉を賢者様の力で1つの宝玉に変えてもらい
それと共に主人公は、真の勇者へと覚醒し、思いっきりパワーアップ!
そして、当初の目的は魔王を復活させる前に
魔王の部下をやっつけることだったのだが、
時すでに遅し!
魔王の部下を倒した後に、魔王が復活してしまいラストバトルに途中する
その魔王を倒すことが出来ればエンディングになり、主人公は魔法の国の英雄になる
彼女の王国で、式典が開かれ勇者の証を国王様から頂く主人公
だが、最後に魔法少女との悲しい別れの日がやってきて
彼女との悲しい感動のフィナーレを飾る
めでたしめでたし・・・
159:名前は開発中のものです。
13/09/19 13:39:31.88 H/3s6tee
GAME START直後に性別と名前を登録できるようにして、
主人公が女の子バージョンのストーリーを用意すれば、
1つで二度楽しめるRPGになるでしょう
主人公女の子バージョンでスタートした世界でも
青年主人公も登場させるが、
そっちの世界では枠役として青年主人公が登場することになる
逆もしかり、主人公青年バージョンで始めると
主人公女の子は脇役として登場する
こんな感じでどうでしょう?
160:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/19 18:59:52.54 SGX1JDoM
作るにしても、ソフト何にする。
ちなみに自分はスクリプターに向いて無い…(プログラムを書けない)
絵は自分がやります。
シナリオ、スクリプター求む!
161:名前は開発中のものです。
13/09/19 19:02:51.06 /lvKRjI1
だから俺のホラーノベルの立ち絵描いてよ
162:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/19 19:05:34.45 SGX1JDoM
ホラーノベルのキャラのラフスケッチとかないですか。
ラクガキでもいいので…。
そうすると書きやすいです。
163:名前は開発中のものです。
13/09/19 19:09:14.33 /lvKRjI1
すまん。絵心皆無だからラフとか無理だ。
てか、RPGの方がいいのかな。それなら諦める。
164:名前は開発中のものです。
13/09/19 20:58:05.82 fdqpOIhz
プログラム書けないとか単なる甘えじゃねーか
165:名前は開発中のものです。
13/09/19 21:58:48.66 H/3s6tee
ツクールでやるんじゃなかったのか?
166:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/19 22:08:03.22 SGX1JDoM
ツクールだよ
スクリプターさんの作りやすいツールで作って欲しい
近頃WOLF RPGエディターとかあるし…
167:名前は開発中のものです。
13/09/19 22:28:26.45 H/3s6tee
Aceがいいんじゃない?
すでに多くのスクリプターたちがスクリプト素材を作ってくれてるし
それを使わせもらえれば
イチからスクリプトを作成する必要もないし
168:名前は開発中のものです。
13/09/19 22:34:38.76 H/3s6tee
>>1が考える冒頭からラストまでの全体のプロットを5レス以内にまとめて教えてほしい
主人公の性別は男なのか女なのか
年齢はいくつのか?どんな世界なのか?冒頭の物語導入部分はどう考えてるのか?
ラストはどうなってエンディングで締めくくるのか?
169:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/19 22:39:20.20 SGX1JDoM
Aceか。
誰かスクリプターやってくれかのぉ…
スクリプターさんはホント見つからん…
170:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/19 22:46:14.91 SGX1JDoM
主人公 男 18
ドラクエみたいな世界がいいな
ラスボス倒して終わりですよ
冒頭の導入部分…それは難しい、是非シナリオライターさんにまとめて欲しい
171:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/19 22:47:40.61 SGX1JDoM
勧善懲悪っすかね
172:名前は開発中のものです。
13/09/19 22:56:50.00 chI8K9BX
>>1が絵全般をやって、RPGをつくるんだよね?
立ち絵だけじゃなくて、マップ移動用の時のキャラ(ちびキャラ)
とかあげてくれるとイメージしやすいかな。
上下左右の4方向or斜めありの8方向。歩きアニメーションパターンとか。
173:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/19 23:02:12.57 SGX1JDoM
立ち絵、汚いドットキャラ(なんか汚いんだよなぁ)、
8方向は全員分作ると時間がかかるので4方向にします
敵も描かないといけないので、背景チップはデフォルトのでいいかな
174:名前は開発中のものです。
13/09/19 23:13:21.80 H/3s6tee
URLリンク(www.famitsu.com)
このサイトで好きなパーツを組み合わせて
>>1好みの主人公のドット絵を仕上げて
アップローダに上げて見せてくれればいいよ
URLリンク(kie.nu)
アップローダ
175:名前は開発中のものです。
13/09/19 23:33:29.98 H/3s6tee
>>156のプロットでシナリオを書いてみます
GAME START選択直後は性別と主人公名前入力(デフォルト名あり)から始まる
性別を選択すると、主人公のドット絵(顔グラでもいい)が表示されて名前入力する
(性別選択はなくてもいい)
名前入力直後は、道具屋の裏で幼馴染みのバイト仲間と雑談をしながら
道具の整備をしているところから始まる
雑談は世界設定をプレイヤーに教えることが目的
(伝説の勇者の活躍の話題など)
しばらくすると、道具屋の主人が現れて「もう上がっていいぞ」と言われ
二人は帰宅する
帰りの夜道では、友達の夢などを語ってもらいたい(「俺、〇〇になりたいんだ」など)
しばらくして「じゃあ、また明日な」と言って分かれて主人公は一人になる
そこへ魔物が突然現れて主人公はやられてしまう(倒されても終わらない設定のバトル)
マップ画面に戻ると、赤髪の魔法少女が現れ、もう一回、強制バトル終了
バトル終了後に、>>157の説明が入り、その日から主人公と彼女の共同生活が始まる
主人公は2つ年下の兄好きの妹と二人暮らしをしている
妹は魔法少女をライバル視するようになる
魔法少女は魔法の国の王女なので、ちょっと高飛車な感じの性格である
常に上から目線の会話
176:名前は開発中のものです。
13/09/19 23:47:08.51 H/3s6tee
その日の晩は、主人公の部屋で魔法少女と寝ることになる
妹は気が気じゃないので、廊下で会話を盗み聞きなどをしている
魔法少女は、主人公の部屋で、青年が伝説の勇者の生まれ変わりであること
改めて語り、それを盗み聞きしていた妹も驚く「お兄ちゃんが勇者様?何言ってるのあいつ・・・」
そして、魔法少女は「勇者様なら武器ぐらい持つべきね」と言い
主人公に剣(初期装備)を授ける
翌朝もバイトなので道具屋に向かうが魔法少女も同行する
その日は主人公は、道具屋の主人に売り物の薬草を山に取ってくるように指示され
主人公、魔法少女、幼馴染みの三人で山に向かう
その山では、普通に魔物たちとバトってもらう
幼馴染みは絶命したはずの魔物の出現に驚くが
とにかくバトってもらい、主人公と幼馴染みをある程度のレベルまで上げてもらう
戦闘終了後は常に魔法少女の賢者の杖(なくならない回復アイテム)で
3人ともHPが全開になる、ちなみに魔法少女はかなり強い
177:名前は開発中のものです。
13/09/20 00:02:44.20 CamyaPjF
その日の晩は少し強くなった主人公を誉める魔法少女
またもや妹は嫉妬しながら、外で盗み聞きしているw
すると、魔法少女は強い魔物を殺気を感じ
魔法のほうきに乗って、空を飛んで主人公の国の城に飛び立っていく
そこには、魔界からやってきた魔王の部下(中ボスクラス)たちが城を占拠しようとしていた
魔法少女はそこそこ強いが一人では叶わない!
魔王の部下たちは、王国に次々に火を放ち、国は火の海になる(メラメラ~)
一番強そうな魔王の部下は、主人公の王国に邪悪な結界を張りだす
紫色のドーム型の光が大国を多い、人々は石になってしまう!
一旦、退却した魔法少女は主人公の家に帰ると、
主人公の家は炎に包まれており、兄妹は強い魔物に襲われている
魔法少女は、魔物を倒し兄妹を助けるが、妹は邪悪な魔法により石にされてしまう
だが、今は悲しんでいる暇はない!
主人公と魔法少女は、急いで王国を離れようとする
途中で、幼馴染みに合流して、3人パーティになり、王国を離れ
そこから、半ば強制的な冒険の旅が始まることに
目的は、世界に散らばる3つの魔法の宝玉を探し出し
石にされた妹や王国の人々を元に戻すことである
178:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/20 00:10:38.82 GJTzlc+Q
主人公ドット絵は自分で描くことにします
他の町人とかそれでいいかも
連続投稿規制うけて書き込めない(´;ω;`)
179:名前は開発中のものです。
13/09/20 00:43:36.56 CamyaPjF
旅の末、3つの魔法の宝玉を手に入れた主人公たちは
元の王国に帰ってきて、王国の人々を元の姿にする
その前に、王国の城は、魔王の部下(中ボス)たちが占拠しているので
まずは、奴らを倒す必要がある
邪悪な結界を張った強い魔王の部下はそこにはいない
主人公たちの活躍で石にされた王国の人々は元の姿になるが、
元を絶たなければ、何度でも襲われることを知り、
主人公たちは魔法の宝玉の力で魔界に旅立つことにする
巨大な光の柱に包まれて、魔界に飛び立つ主人公たち
だが、魔界到着間際にアクシデントが発生!
魔界は邪悪な魔法に支配されており
魔法の宝玉の力が解除され、主人公たちパーティーは、
広い魔界で散り散りになり、主人公は1人パーティになってしまう
魔界での主人公の最初の目的は、離れ離れになった仲間たちを探し求めるところから始まる
その末に、主人公たちは再び合流し、魔法少女の城の前に辿り着き、
最初の目的は、城に潜入して、魔法少女の仲間たちを救い出すことである
真の勇者に覚醒していない今は、凶悪な魔王の部下には適わないので、
まだ、勝負は挑まない
魔法の城の地下牢から、魔法少女の仲間たちを救い出すことに成功するのだが、
最後に凶悪な魔王の部下(強ボス)が現れ、魔法少女は自分が奴らに囚われることを犠牲にして
主人公たちを逃がす交渉をして、主人公たちは助かる
今度は魔法少女を救い出すことが目的になるのだが、
今度は、主人公を真の勇者に覚醒させることを第一目標にし
魔界に散らばる、3つの魔法の宝玉を探し出すことになり、
その末に、6つの魔法の宝玉の力で、主人公は真の勇者に覚醒!!
再び、魔法の城に戻り、凶悪な魔王の部下(強ボス)と戦い、その後、魔王とのラストバトルへ
180:名前は開発中のものです。
13/09/20 19:48:09.96 8CQe2WFw
"ちびキャラツクール"は、『ツクールシリーズ』でのみ利用可能って
制限があるから、WOLF RPGエディターとかでやるなら使えないね。
181:名前は開発中のものです。
13/09/20 23:27:44.35 WMTOuFrZ
>>156
松浦君、職業訓練は?
182:名前は開発中のものです。
13/09/21 00:43:51.63 Iazn46p/
絵が主体のゲームにするなら
テキストで進行するADVRPGにしてみるのはどうかね Ruinaとかカードワースみたいな
ドット打てないのにマップ歩くRPGは作るの辛いと思うぞ
183:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/21 01:39:43.74 jGjugQOT
ダンジョン型RPGか…
184:名前は開発中のものです。
13/09/21 02:56:02.06 tfuaL9YV
ゲーム内容が決まらなくて手が止まってるんなら
いっそひたすら絵素材を作り貯めて、それを元にゲーム内容決めりゃいんでないの
出来る所からやってくしかない
185:名前は開発中のものです。
13/09/21 03:08:15.08 BhMNZeE+
>>1
まずはチビキャラのドット素材を使って
ツクールでRPGを作り始めて
後から>>1が作成したドット素材に差し替えてもいいと思う
とりあえず、>>175で提案したプロットを参考にして
>>1が作りたいプロットを練ってみたらどう?
186:名前は開発中のものです。
13/09/21 03:17:22.04 BhMNZeE+
俺は>>175のプロットを提案させて頂いた者だけど
これをそのまんま採用する必要もないと思う
一つの例として上げてみただけです
あくまで主は>>1なんだから
>>1が作りたい内容でRPG開発を進めていって頂きたい
俺は単に>>1のRPG開発の助太刀をするという立場で
>>1のRPG開発を手伝えればいいと思ってるだけなので
何か進展があったら、ここで伝えてくれればいい
RPG制作で悩むことがあったら、それを言ってくれれば
出来る範囲で助言させていただくよ
あ、俺、絵は描けないのでイラストを手伝うとかは無理です
187:名前は開発中のものです。
13/09/21 03:23:48.59 BhMNZeE+
あと、ツクールを使うとは言え
RPG開発には、根気とやる気が必要です
俺は今は他のことで忙しいので
RPG開発を自分で取り掛かるためのやる気は今のところゼロです
ただ、手伝うという立場で助言をしたり
一緒に考えたりするぐらいは出来ると思うので
出来る限り力になりましょう
RPG開発は、このやる気を起こすというのが大変なんだよね
それが起こらないことには、何も作業が進みません
何か別のことをしたり、色んなRPGをプレイしてみたり
他のツクール作品などを見てその気にさせるしかないですね
>>1がんばれ
188:名前は開発中のものです。
13/09/21 06:55:49.76 AoL4kGtQ
随分と偉そうな人だね
189:名前は開発中のものです。
13/09/21 08:47:46.17 kDW31VDA
きっと偉いんだよ
190:名前は開発中のものです。
13/09/21 11:39:21.84 RsowLo/o
Kazukiだろ
191:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/21 11:46:27.96 jGjugQOT
どこか入れる企画ないかな…
今日から俺、るろうの人になる~♪
192:名前は開発中のものです。
13/09/21 13:04:52.82 tfuaL9YV
こことかいんじゃね?
URLリンク(onlinevip.wiki.fc2.com)
193:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/21 13:51:15.53 jGjugQOT
(´;ω;`)ウッ… レベル高い…
194:名前は開発中のものです。
13/09/21 13:51:40.36 pnCuN070
この板は松浦お断りだ
195:名前は開発中のものです。
13/09/21 14:37:48.38 jL+ZSaL0
>>193
一枚から参加できる気軽さだし
指定も大分緩いよ
別にメイン絵師な訳じゃないんだから
やるだけやってみなって
196:名前は開発中のものです。
13/09/21 18:17:19.11 FHh+KknI
1は自分にはもっとふさわしい相手がいると思って婚期逃しちゃうパターン。
全くできない訳じゃないんだからフリーむとか、そういうとこ一杯みて頓挫しなさそうなら応募すればいいじゃん。
プログラミング学んだが形にならない俺からしたら甘え。
多少の無茶ぶりもこなしてたら力つくんじゃないの?
197:名前は開発中のものです。
13/09/22 19:50:32.50 2t95R0gt
過去ログみるとわかるけど結構提案あるけど1は全てあーだこうだいって拒否ってるからな。
結局、口だけ。提案するだけ無駄
198:名前は開発中のものです。
13/09/22 20:37:00.56 Y2Rl3EGw
スルーされたからって逆切れすんなカスw
199:名前は開発中のものです。
13/09/22 20:47:33.19 YrRJ3MF4
実働を手伝う気も無く、相手のスキルも考えない自称提案は
ただの妄想の押し付けでアイデアの提供ではないからな
200:名前は開発中のものです。
13/09/22 22:27:04.05 FL20mFlj
まず目標が曖昧すぎてアイデア出しどころじゃないしなぁ
201:名前は開発中のものです。
13/09/22 22:47:48.61 2t95R0gt
ぷ、日本語読めない基地はまず精神病院へ入院してくださいね。
191 名前:1 ◆GmMNRv1.cM :2013/09/21(土) 11:46:27.96 ID:jGjugQOT
どこか入れる企画ないかな…
今日から俺、るろうの人になる~♪
192 名前:名前は開発中のものです。 :2013/09/21(土) 13:04:52.82 ID:tfuaL9YV
こことかいんじゃね?
URLリンク(onlinevip.wiki.fc2.com)
193 名前:1 ◆GmMNRv1.cM :2013/09/21(土) 13:51:15.53 ID:jGjugQOT
(´;ω;`)ウッ… レベル高い…
どうみても口だけです。
202:名前は開発中のものです。
13/09/22 23:09:31.86 Y2Rl3EGw
身の程を知ってるから口だけとは言わないなw
だれかさんはプロの漫画家とかプロデザイナーとかC++マスターとか言ってるみたいだけどwww
203:名前は開発中のものです。
13/09/22 23:12:11.07 FL20mFlj
いきなりどうした
204:名前は開発中のものです。
13/09/22 23:49:16.25 4R2aRruG
>>1が自分がやりたい事がなんなのかもうちょっとじっくり考えてからスレを立てるべきなのは確かだ
応援はしてるけどな
205:名前は開発中のものです。
13/09/23 00:09:52.61 Jnl0DL3x
196書いたものだけど背中押したくてかいた。
いつまでもきっかけを待っててもチャンスは来ないから自分からいかないと。
グラフィっカーのかたのキャリア形成を知らないからなんとも言えないけど、
企画がポシャってもいいじゃない。
そのために描いた絵もポートフォリオにのせられる絵をかく機会になったと思えばいいんじゃないか?
206:名前は開発中のものです。
13/09/23 10:16:11.53 h3jcbxWF
>>202
(スレッド落ちているんだが、次はどうするんだい?)
207:名前は開発中のものです。
13/09/23 21:44:52.30 On45kBOT
1の絵と155のプロット、175のシナリオの序盤をつないで作ってみた
(動作環境はWindows7/Windows8)
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
ドット絵、NPC,魔物の絵ぐらいはないと、ちょっと無理があったかな?
あと、立ち絵のバックが透明だと背景を置けるので、もう少し格好がつくかも。
208:1 ◆GmMNRv1.cM
13/09/23 22:39:15.60 CfJB/lea
勝手に人の絵を使ってはいかんだろ…
その前に起動しても強制終了くらう
209:名前は開発中のものです。
13/09/23 22:45:36.79 On45kBOT
>>勝手に人の絵を使ってはいかんだろ…
それは申し訳ない。スレのタイトルどおり、手伝ってるつもりだったんだが。
消しておいたよ。
210:名前は開発中のものです。
13/09/23 23:02:38.03 +FnFiqQg
だから言ったのに、無駄だからやめておけって。
211:名前は開発中のものです。
13/09/23 23:02:44.42 emjgHnCx
許可くらい求めようぜって話だろ
212:名前は開発中のものです。
13/09/26 06:20:02.17 DXwoDVTn
1がやる気がないので俺が引き継いでみます
とりあえず、155のプロット、175のシナリオで
序盤のプロローグ終了まで作ってみました
URLリンク(gamerpg.mu-sashi.com)
RPG制作を演出で手伝ってくれる人は
あなたのセンスで現在までのツクールデータを修正(続きを追加でも可)してアップし直して
あなたの演出を見せてください
絵師として手伝ってくれる人は、顔グラを自分の描いた絵に差し替えて
ツクールデータ(Aceで圧縮したファイル)としてアップしてください
(普通、笑い、あきれ、怒り、驚き、照れなどのパターンがほしい)
主人公の妹の顔グラ求む
213:名前は開発中のものです。
13/09/26 07:03:21.26 l8Pl/gfj
>絵師として手伝ってくれる人は、顔グラを自分の描いた絵に差し替えて
ツクールデータ(Aceで圧縮したファイル)としてアップしてください
工エエェェ(´д`;)ェェエエ工…
214:名前は開発中のものです。
13/09/26 07:33:45.88 tfs7C53j
Aceなんて持ってねぇよ
普通絵描きにそういうの要求しないだろ絵さえ描ければいいんだから
215:名前は開発中のものです。
13/09/26 08:55:32.87 7YHbITBB
kazukiェ・・・
216:名前は開発中のものです。
13/09/26 09:13:41.04 gOGZskuD
松浦お断り
217:名前は開発中のものです。
13/09/26 09:50:49.18 C64Ia+ol
>>212
なに人のスレ乗っ取ろうとしてんのこのキチガイ
218:名前は開発中のものです。
13/09/26 10:20:16.83 DXwoDVTn
>>214
ツクール好きなら、今ならほとんど全員がAceを持ってると思う
Aceを持ってることを大前提で話していたので
逆に持ってないことに驚いた
Aceの圧縮ファイルでの情報交換が必須条件なので
Aceを持ってないなら購入するか、買えないなら諦めるしかない
そこまで面倒は見れない
219:名前は開発中のものです。
13/09/26 10:45:02.83 DXwoDVTn
だけど、見方を変えれば
好きなようにツクールデータを自分色に変えていいんだから
Aceさえ持っていれば楽しい思いが出来ると思う
演出で参加したい人は、誰にも断らずに自分が考える演出に
好き勝手変えてもいいし
絵師で参加する人は、演出やストーリーなんて考える必要はなく
自分の得意な絵だけで参加出来る
顔グラを自分の絵にするだけでなく
立ち絵を描いて、会話時に表示させるようにしてみたり
タイトル画面も自分の描いた絵に勝手に変えてもらっていい
「こんな感じにしてみました」と言って
自分のセンスをここで披露してくれればいい
あと、ツクールデータで情報交換している理由は、
ここが、2ちゃんねるという場所だからです
2chはたまに、規制に巻き込まれて書き込みが出来なくなったり
5回以上連続で書き込みが出来ないなど、様々な障害に邪魔されてしまう
だが、ツクールデータのアップ先のURLを載せて
一言二言、言葉を添えるだけで済むなら
1レスだけで、自分の意見を発信することが出来る
こんなところで、シナリオやアイデアをダラダラと書く必要もない
220:名前は開発中のものです。
13/09/26 12:24:01.60 l8Pl/gfj
>>218
いつからここがツクール板だと錯覚していた…?
まあツクール持ってる絵師だけを募集するのはあんたの自由だけど
それをこのスレでやる正当な理由は全くないよね
募集スレでどうぞ
つスレリンク(gamedev板)
221:名前は開発中のものです。
13/09/26 14:51:28.54 gWHRfC8P
クーデター発生
222:名前は開発中のものです。
13/09/26 16:38:14.13 JBOOfE16
シナリオやアイデアを省いてもなお冗長なレスという
223:名前は開発中のものです。
13/09/26 17:06:50.70 AHGz49hA
JAVA勉強せずに遊んでていいのかよアホkazuki
224:名前は開発中のものです。
13/09/26 18:32:56.24 DXwoDVTn
参加者の募集ページがなかったので新たに追加しました
URLリンク(gamerpg.mu-sashi.com)
ブラウザを更新すれば新たな項目が表示されます
興味がある人は、どうぞご自由に
伝言板は後で用意するつもりですが、
ここで参加表明をして頂いても結構です
225:名前は開発中のものです。
13/09/26 19:39:26.47 CvCNnY3I
212に1がグラフィック担当として参加すれば、いろいろ解決
226:名前は開発中のものです。
13/09/26 20:18:31.13 pPQU1XFC
ID:DXwoDVTn
お前が書いた気色悪いストーリーはスレ主に完全スルーされてんのがわかってないのか?
やりたいなら自分で別スレ立ててやれっての。
227:名前は開発中のものです。
13/09/26 21:10:20.65 DXwoDVTn
参加者の募集ページに伝言板を追加しておきました
URLリンク(gamerpg.mu-sashi.com)
ブラウザを更新すれば表示されるはずです
これで何らかのアクシデントで2chに書き込み出来ない状態でも
プロジェクトへの参加が可能になりました
2chはいつ規制に巻き込まれるか分からんので
気が気じゃなかった
しばらく、このスレを離れます
>>226
???
君が手本を示してもっと立派なシナリオを
>>1に書いてあげれば問題ない
228:名前は開発中のものです。
13/09/26 21:14:14.13 DXwoDVTn
>>225
来る者拒まずなので
当然、>>1がグラフィック担当として参加して頂いても問題ありません
とりあえず、検討を祈ります
>>1もみんなも頑張れ
ツクール魂が消えてしまった人なら
頑張って、もう一度、カムバックしてほしい
229:名前は開発中のものです。
13/09/26 21:32:14.14 pPQU1XFC
勝手に珍妙なゴミストーリーを連投
勝手に使用ソフトをツクールに指定して
忙しいと言いつつ1がいないことをいいことにスレを乗っ取りスレ主気取り(1の許諾無し)
何が頑張れだよキチガイ。二度とくんな
230:名前は開発中のものです。
13/09/26 21:32:46.30 DXwoDVTn
>>229
お前も頑張れ
231:名前は開発中のものです。
13/09/26 21:35:27.85 JBOOfE16
私がツクールに見切りをつけた理由
232:名前は開発中のものです。
13/09/26 21:43:45.80 DXwoDVTn
いや、1は>>3で
「RPGツクールXPで作ろうと思う」と自分で言ってたよ
>>231
俺はプログラミングの心得があるので
できればC言語などを使って
規制に縛られないでRPGを作ってみたいのだが
完全オリジナルだと、画像素材やら音楽素材やら
全て自分で用意しないといけないので辛い
音楽素材が一番辛い
とりあえず、今は作り易さを最優先して
まずはツクールでRPG開発に取り掛かってみて
一本のRPGが完成したなら、今度はそれをC言語を使ったRPG開発に挑戦してみたい
完全プログラムでのRPG開発なら、3Dとかも使えるのでいつかやってみたいね
233:名前は開発中のものです。
13/09/26 21:51:12.83 DXwoDVTn
まずは、見本としてツクールを使ってRPGを最後まで完成させてみせる
それが第一目標。
それが出来てから、ようやく本番です
その見本の作品をC言語やDXライブラリなどを使って
オリジナル版に移植しながら、3Dなどにしてグレードアップさせるという計画です
ゲームの専門学校でやってる授業の延長みたいなものです
確か専門学校では、授業の一貫として生徒にツクールでRPG開発をさせてるらしい
エンターブレインも学生用に割安なツクールを用意しているぐらいです
だが、ツクールを使うとは言え、最後までRPGを完成させるのは至難の業だと思うので
試練だと思って今はツクールで頑張ってみよう
ちなみに俺は今まで、RPGを最後まで完成させたことがない
234:名前は開発中のものです。
13/09/26 21:51:14.43 1Bpw6qCz
そして飽きたら適当にバックれると。
235:名前は開発中のものです。
13/09/26 21:51:57.33 Wnm/e1wg
きついこと言うと1がいてもプロジェクトスレというより独り言愚痴だけだから、乗っ取りとか言っても説得力ないと言うか。
1も覚悟決めてプロジェクト作るなりしようよ。せっかくひと集まってるんだから、1の気に入る企画ももでるかもよ
積極的に行動してこうぜ。
236:名前は開発中のものです。
13/09/26 22:06:31.72 +W/njzUY
まあ、ゲーム制作は、プログラムを身につければいいだけの話なのですが、それはまだ後です。
まずは、RPGツクールで同人RPGを完成させて、それからプログラムをマスターして、今度は、完全3DのアクションRPGを作ります。
何事も順序というものがありましてな。
237:名前は開発中のものです。
13/09/26 22:27:26.89 h59H95Rp
誰か、このキチガイがツクールソフトでのゲーム制作に挫折して
素材から何から全て自分で作るとほざいて逃げた時の過去の発言をここに持ってきたってーや
238:名前は開発中のものです。
13/09/26 22:46:15.53 +W/njzUY
俺にしか創造できない、
桁違いの超名作RPGが、ディオソウル・ディスティニーシリーズです。
とても一作品では、表現しきれないので、
1の前にZEROを先に作ることにして、
そのZEROの基本舞台の上に、1、2、3と、
次々と続編を制作していく予定です。
今はRPGツクールVXで制作しているが、
ゲームはリニューアルという手があるので、
RPGツクールの新作が出れば、ニューアル版を作るだろうし、
さらに、自作プログラムを使っての完全3D化RPGものちに作って行きたいと考えている。
239:名前は開発中のものです。
13/09/26 23:08:10.88 +W/njzUY
実際のところ、
この板の住人で一人でゲームを作れる人なんていないと思う。
ゲーム制作は、プログラミングが出来れば作れるような
簡単なものではないから。
プログラム、ゲーム音楽、キャラクター作画、背景画、3Dポリゴン、シナリオ。
これら全てを一人でこなせる人が
ゲームを作れる人だと俺は認めます。
プ ロ グ ラ ム を 組 む だ け
の能力しかない癖に、
「俺はゲーム作れます」みたいな顔して偉そうにしている奴を見かけたら、
俺はそいつを後ろから、思いっきり蹴飛ばしたいw
東方の作者ZUN氏は、
これら全てを自分一人でやってのけたので尊敬する。
まあ、そんなわけで、
俺はZUN氏を目指して、
さらに彼を越えてみることに挑戦しているわけです。
240:名前は開発中のものです。
13/09/26 23:13:21.47 DXwoDVTn
>>237
ゲーム制作に挫折した人なんて
世の中に五万といると思うよ
俺もその中の一人であるだけです
ただ、ゲーム制作に挫折した俺は
今、再び、挑戦しようとしているので
挫折が挑戦に変わってます
CとかC++とかJavaとかRubyとか
色んなプログラム言語に触れて少しはプログラミングに自信がつきました
なので、また挑戦してみたいなーと。
だが、今回は、プログラミング言語にはまだ手を出さずに
ツクールを使って最後まで完成させることを目標にしてみよう
スクリプトとか余計な誘惑には極力手を出さずに
ツクールのデフォルト機能だけで作り上げたい(無理をしない)
241:名前は開発中のものです。
13/09/26 23:27:10.56 +W/njzUY
とりあえず、これだけの条件分岐の使用で
パーティ人数を判断した上で、
誰がパーティに加わっているかが判断できる
だが、これだけではまだ終わらない
選択したキャラがすでにその職業に付いていた場合は、
「ケイトはすでに剣士の職業についてるではないか」
のセリフを表示させるために
9種類分の職業のスイッチで判断させる必要があるので、
上記の条件分岐の隙間に
今度は9種類分の職業判断の条件分岐を入れる必要がある
この9種類分の職業判断条件分岐は、
最後の判断になるので、
1人パーティの場合、2パーティの場合、3人パーティの場合
4人パーティの場合の各条件分岐の最後に
それぞれ入れる必要がある
この会話は、もはやツクールユーザーでなければ
理解できない会話だなw
242:名前は開発中のものです。
13/09/26 23:28:16.44 DXwoDVTn
Cなどのプログラミング言語を使ってのゲーム開発に移行すれば
いくらでも好き勝手、自分のやりたい演出をプログラムを組んで出来るんだから
今は、下手にスクリプトに手を出すのは止めておこう
ツクールで作る作品は、
あくまでも本番のための設計図的な感じにして
なるべく、デフォルト機能だけを使って制作に取り掛かり
完成させることだけを目標にする
俺の今までの失敗例を振り返ってみると
そういた方がいいような気がしました。
それが学習です。失敗から教訓を得るというか
243:名前は開発中のものです。
13/09/26 23:31:58.08 +W/njzUY
あ、間違った
すでにその職業に付いているかどうかの判断は、
仲間全員分が必要なので
「9種類分の職業判断条件分岐」は、
仲間一人一人の最後の条件分岐で入れる必要がありますね
とにかく、このイベントのトータル条件分岐の数は
とんでもない数になっていると思う
244:名前は開発中のものです。
13/09/26 23:42:31.87 DXwoDVTn
>>243
君、さっきから何を言ってるの?
何が言いたいのかサッパリ伝わってこない
つまり、発言内容に自分の意見が全くないので伝わらない
>>1
できれば俺は、一線を退いて>>1のRPG制作を手伝えればいいと
最初は思っていたのだが、このスレが立てられたのは、2013/01/24です。
そして、現在は、それから9か月後になるわけですが、
9か月かけてゲーム画面が一つも上げれてない現状を見ると
2chの運営が、ネタ投下のために立てたスレだと見抜いてしまった
こんなにやる気が感じられないスレなのに誰からの叩き被害に遭ってないのも怪しい
つまり、2chで叩きコメントをしている人のほとんどは、2ch工作員であり、
このスレは身内が立てたスレなので攻撃しないということです
245:名前は開発中のものです。
13/09/26 23:45:16.09 gsrwxYnt
> しばらく、このスレを離れます
この発言の後、何回書き込む気なんだ?
246:名前は開発中のものです。
13/09/26 23:46:23.54 DXwoDVTn
2ch運営さんの心に本音で問いかけたいのだが、
この板や、他の板のコメントのなさの現状に危機感を感じてほしい
一時は、2chは一大ブームを巻き起こすぐらい
良くも悪くも2ちゃんねらーがわんさかいたけど、
今のこのペンペン草な状態をどう見ますか
247:名前は開発中のものです。
13/09/26 23:47:50.36 +W/njzUY
>>244
なので、こういう場所でメンバー募集をして
本当に協力者が現れて
この掲示板内でメンバー同士で会話をするようなことは
有り得ないことだと最初から思ってスレを立てている
本気でそんなことが出来ると思っているなら
相当、めでたい頭をしていると言ってもいい
248:名前は開発中のものです。
13/09/26 23:50:32.92 JBOOfE16
ネットコミュニティが多様化しただけの話
何が問題なのか
249:名前は開発中のものです。
13/09/26 23:53:28.69 DXwoDVTn
ここは一つ、2chを復活させるために
人を夢中にさせる場を復活させるために
真剣にRPG制作プロジェクトスレを全面的にバックアップしませんか?
工作員を使って住人を叩かせて、騒がせて盛り上げるという
これまでの手法はもう通用しない
だったら、方針を変えて、本気でプロジェクトスレを運営が応援して
本当にRPGを最後まで完成させる伝説的なスレを誕生させてみませんか?
きっとゲ製作技術板としては、最高の宣伝になると思います
「あの2ちゃんねるで本当にRPGが作れました!」
こんな話題が世間に飛び交えば、再び、2chは注目されると思う
なんかね、2chをあの頃の全盛期2chに戻すには、そういうことが必要だと思う
なので、ここにいる工作員を引っ込めてくれないかい?
250:名前は開発中のものです。
13/09/26 23:56:40.55 AHGz49hA
ID:+W/njzUY も ID:DXwoDVTnも ポナじゃないか。
おまえ、なにがしたいんだ?
251:名前は開発中のものです。
13/09/26 23:59:53.80 +W/njzUY
大切なのは、今、自分がやるべきことから逃げないこと。夢を目指すのは、まずは人並みに仕事に就いてから。
252:名前は開発中のものです。
13/09/27 00:03:12.61 SlLBEIgn
>>248
いや・・・でもね
最近の2chのコメントのなさは異常だよ
俺はJaneを使って2chを利用しているのだが、
一括更新をしても、全くと言っていいほど新規コメントが投稿されていない
しばらく時間を置いて一括更新をしても、まったく変化はなく
この板で発言しているのって、ほとんど、俺だけじゃないか!と思えてしまう
もうね、面白がって対象をふざけて叩いて
場を盛り上げてアクセス数を稼ぐというこれまでの手法はもう通用しなくなっていると思う
というか、そういう遊びを繰り返していたから、そういう対象が2chから離れて行って
からかう相手がいなくなって、寂しくなったのが現在の2chじゃないのかい?
まあ、そのあらかう相手である俺は、今でも2chにいるわけだが、
なんかもう、あんまり興奮とかしてないよ?いやホントに。
「ああ、またこれか・・・。まあ適当に相手してりゃいいや・・・。」ぐらいにしか思っていない
253:名前は開発中のものです。
13/09/27 00:08:09.14 TmRwhZZD
誰もキチガイのスタッフ募集に答えないから
タブレットとpcで自演会話
これ、35才の中年がやってることなんだぜ?
254:名前は開発中のものです。
13/09/27 00:16:15.88 SlLBEIgn
ていうか、最近の若い子って
良くも悪くも、冷静で冷めたような性格の子が増えてきたので、
挑発して怒らせて興奮させるというようなことは出来ないと思うよ
2chで挑発しても「・・・・・。」と思うだけで
「もういいや」と言って、2chを離れて行って、二度とアクセスしないだけだと思う
最近の若い子は冷めてるんだよ
興奮させて熱くさせるなんて無理だね
俺ら世代の人間は「熱血」というものにある程度の理解はあったけど
今の子は熱血など鼻で笑うぐらいの価値しかない
つまり、どんなに挑発しても熱くはならない。少し前の世代にキレる若者がいたが
今じゃ、キレる若者すらいないんじゃないかな?
叩く ⇒ 反論 ⇒ 盛り上がる ⇒ アクセス数アップ ⇒ 広告収入アップ!
つまり、こういう方程式が成り立たなくなったので
そろそろ叩きから足洗いましょうということです
叩く ⇒ バイバイ ⇒ え? ⇒ アクセス数減少 ⇒ 広告収入ダウン!⇒ 果ては2ch終了
今じゃ、こういう方程式だと思う
255:名前は開発中のものです。
13/09/27 00:23:50.44 N98EFRTf
あと、荒らしまでとは行かないが。掲示板で会話をしようとするのも気に入らない。
例えば、掲示板で「誰か話そうぜ」などのコメントなど。掲示板はチャットではないんだから、自分の意見や感想を述べるだけにしろと言いたい。
俺は掲示板なんかで誰かの会話など別に見たくもないんだ。
掲示板なんだから、誰かとの会話ではなく、あれは良かったね。とか、あれは面白かったな。とか、俺はこう思うとか、そういう感想だけに留めてほしい。
あんな変な使い方をしているのは日本人ぐらいのものだと思う。
256:名前は開発中のものです。
13/09/27 00:38:18.30 SlLBEIgn
>>255
>掲示板で会話をしようとするのも気に入らない。
この意見には同意
掲示板で意見をぶつけ合うというのは
実は俺も好まない
そういうスレ見つけても普通にスクロールして
もっと意味のある発言はないか?とコメントを探すが
対して得る情報もなく、そのままスレを閉じてしまう
掲示板で会話など必要ないのだよ
そんなもの不要なのさ
「やあ元気?」「こんにちは」「こんばんわ」などなど
そんな会話を掲示板で読んだところで、なんも面白くない
意見とか感想とか、その人が持ってる考えを掲示する場に留めてほしいね
そしたら、それを読んだ人は「そうかー、この人はそんなことを思ったのかー」と
自分の中にはない他人を意見を得ることが出来る
257:名前は開発中のものです。
13/09/27 00:44:47.06 SlLBEIgn
よし、じゃあ、このスレにふさわしい
俺の意見だけ掲示して、しばらく離れることにしよう
このスレのタイトルは「RPG作るし手伝ってくれ」というものだ
俺、RPGを作ってみます
まとめサイトも用意しました
URLリンク(gamerpg.mu-sashi.com)
俺、RPG作るし手伝ってくれ
ただし、ツクールAceユーザーに限らせて頂きます
まあ、何か手を加えたら、気軽に「こんな風にしてみました」とコメントするだけでいいよ
イチイチ断る必要もないので、遠慮なく好きなようにして頂戴
あとでアンケート取って皆の意見で方針を決めればいいだけだし
では!
258:名前は開発中のものです。
13/09/27 00:56:05.66 N98EFRTf
同意も何も自分で言った事なのに
259:名前は開発中のものです。
13/09/27 00:59:11.85 SlLBEIgn
ああ、そうそう。
今やコミュニケーション手段は、掲示板だけじゃないんだよね
オンラインRPGとかで、ネットのゲームの世界にアクセスして
そこで攻略をそこそこにして会話を楽しんでいたりします
ドラゴンネストには俺もかなり世話になりました
攻略そっちのけで町で立ち止まって会話ばかりしていたし、
最近ではドラクエ10の世界でコミュニケーションを楽しんでいたりする(^^
他の人ならモンハンとかFFとかラグナロクとか
まあ、色々あるね
ネトゲの世界で会話した方が
まだ相手のビジュアルが見えるだけ安心感がある
というか、ネトゲ住人は、みんなすごく礼儀正しいかったりするんだよね
なので、2chを利用しなくても
俺にはネトゲがあるので全く困らないのだよ
それだけ言い残しておきたかった
260:名前は開発中のものです。
13/09/27 01:03:52.01 kVonMLjW
35にもなってコミュニティが2chとネトゲ…
261:名前は開発中のものです。
13/09/27 03:02:43.10 gCPkBfJx
なんで、このスレでやろうと思っちゃったのかなぁ。
別スレいけばいくらでも才能を発揮する場所あるのにもったいない。
どうみてもこのスレは触ると荒れるだけでやる気をなくすだけ。
一応、忠告しておくよ?ここはやめとけ自分を殺すだけだ。
262:名前は開発中のものです。
13/09/27 05:57:44.14 tTlOEtxl
>>232
ここの時期に来てあえてXPっていうのも悪くない選択だよな
出た当時は出来たゲームのあまりの重さに批難轟々だったけど、当事はPentium4だけど
今はcore-iシリーズ3世代目でわりと円滑に動くし、VALUE+も3990円で出たしな
マップタイル関係もちょっと加工すればVXやAce用に配付されてるフリ素も使えるし
しかし>>1にしてもID:DXwoDVTnにしてもツクール使うならまず短編で良いから1作完成させてから
それを見せて他人に協力仰いだ方がいいだろうな
完成経験=完遂力 ってことで口ばかりじゃない信用できる人物って事になるから
263:名前は開発中のものです。
13/09/27 06:14:39.05 tTlOEtxl
あとID:DXwoDVTnは真面目に作る気があるならサイトにBBSとメアドまたはメールフォームくらいは設置した方がいいぞ
必ずしも2chが常にだれもが書き込める状態にあるとは限らんし
パーソナルな連絡先必須だからな、匿名掲示板のみに連絡を依存した製作なんてまともだとは誰も思わない
264:名前は開発中のものです。
13/09/27 06:23:55.43 nEBS5cWn
本気で何か作りたいならvip行けよオッサン
2ch発のRPGなんてそこでいくらでも作られてるだろ
265:名前は開発中のものです。
13/09/27 06:28:11.78 tTlOEtxl
>>264
ID:DXwoDVTnは2ch全体でゲームの完遂した企画はVIPが一番多いという事実を知らないんじゃないかね
企画が立ち上がる数の割りに一番完遂していないのはこの板かもしれないしな
どっちかというとゲー製板は御託並べて理屈を語るのが好きな人間が多いからな
266:名前は開発中のものです。
13/09/27 07:46:45.44 B7Z2hJlY
このスレで「ツクールでRPGを作る!」を宣言したのは、
いわば、お遊びみたいなものなんだ
そんな宣言、全然、真剣じゃない
結果、またしても挫折したら
「テヘ・・wダメだったわーww」で終わる程度のもの
「俺は海賊王になる!」ぐらいのお遊び発言なんだよ
267:名前は開発中のものです。
13/09/27 12:05:49.20 pFMPvMTK
>>265
>VIPが一番多い
うそこけ
すぐ落ちるじゃねーか、あそこのスレは
268:名前は開発中のものです。
13/09/27 12:18:05.51 cSqw0WxW
えっ
269:名前は開発中のものです。
13/09/27 14:49:59.20 aoOWO9uQ
>>267
本当に物知らずだな
VIPの製作は避難所を作るのが基本常に立てっぱなしじゃなく人員が必要な時や週末や休日のみ立てて製作する
雑誌掲載されたVIP発ゲームだって余裕で両手両足の指に余る程
今進行中の企画も生前確認が取れてるだけで5つ以上ある
これが夏休みや冬休みなど学生が長期休暇の時期は倍くらいに跳ね上がる
270:名前は開発中のものです。
13/09/27 14:52:26.04 aoOWO9uQ
ちなみに下の二つはその避難所の専用掲示板
ニュー速VIP避難所(クリエイター)
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
ニュー速VIP避難所(パート)
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
これ以外に独自に避難所を作る企画もあり
通常は製作Wikiといって製作の進行状況をレンタルWikiに記述していく企画が多い
271:名前は開発中のものです。
13/09/27 17:52:55.37 CvNxUsLz
VIPは死に企画があっという間に落ちて記憶にすら残らないんじゃないの
272:名前は開発中のものです。
13/09/28 22:07:57.91 BS6NDvnu
ID出る板だとバレバレの自演すらままならず
もう職業訓練やめたくせにマ板の職業訓練スレに逃げ戻って暴れてるようだな
273:名前は開発中のものです。
13/09/29 03:29:58.86 BAOZbV9y
また妙に伸びているスレッドがあると思ったら kazuki と聞いて。
落ちてしまったので、専用スレも用意してくれるとありがたい。
274:名前は開発中のものです。
13/09/29 07:28:42.63 tEYV1Ycx
スレ違いだカス。
ネトヲチ板か展望台でやれ。
今までずっと過疎でも落ちなかったバkazukiスレが
完走間近になって突然落ちたのは書き込み自重の呼び掛けを無視して書き込み続けたのが原因。
放置しておけば今も残っていたものを展望台に書き込みするのが嫌なら自分のスレは自分で立てろや
キチガイの粘着さんよ
275:名前は開発中のものです。
13/09/29 11:30:02.98 oznbAG0p
kazukiが建てたスレってのしらんのかw
276:名前は開発中のものです。
13/09/29 20:03:46.18 ija0GyWq
うんもーそーゆーのいいから
俺がこのスレを頂こう。
MMOでいいか?
277:名前は開発中のものです。
13/09/29 21:36:10.87 NGSD/e9q
いいともー
278:名前は開発中のものです。
13/09/29 23:15:26.99 ak+OeCFW
なんかライブラリ使って3DRPGでも作ろうぜ
279:名前は開発中のものです。
13/09/30 01:57:25.86 9HDjZ2UV
無理だろ
280:名前は開発中のものです。
13/09/30 11:21:52.43 gjlampV/
>>276
それは己の胸に問うべきことだ
281:1 ◆GmMNRv1.cM
13/10/02 07:55:37.35 cfcq4Ymd
(((;゚Д゚))ぺんぺ草さえ生えていない…
282:1 ◆GmMNRv1.cM
13/10/02 19:50:24.75 cfcq4Ymd
格ゲーでも作ってます…
283:1 ◆GmMNRv1.cM
13/10/14 02:29:29.11 ZlBWxAjZ
なんでテストプレーすると残像拳になるんだろ…
284:1 ◆GmMNRv1.cM
13/10/14 05:25:40.70 ZlBWxAjZ
ジャンプでけた、明日は強攻撃
まだやられモーションとかある…大変だ…
必殺まだ考えてないな…
285:名前は開発中のものです。
13/10/14 08:40:24.39 CqWx5iah
2ch全体でトリップ割れてるから変えたら?
まあ本人だと思うけど、格ゲーのプログラミングってどうしてるの?
286:1 ◆TATPkqL79Y
13/10/14 09:26:34.45 ZlBWxAjZ
トリップ変えますた
馬鹿にするかもしれないが
格ゲーツクール2ndだよ
287:名前は開発中のものです。
13/10/14 12:22:15.59 CqWx5iah
完成させることが大事なんじゃない?気負わずにやって完成させられたらいいね
288:1 ◆TATPkqL79Y
13/10/28 16:43:42.66 2zNIy/sq
ブログの管理画面にいけない…
289:1 ◆TATPkqL79Y
13/10/28 16:54:49.50 2zNIy/sq
格ゲーツクールのテストプレイでなんで残像拳になるんだろうか…
普通に動かしたい・・・
290:1 ◆TATPkqL79Y
13/12/31 13:24:31.18 KweZXk6l
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
格ゲー
ドラゴンと僕的な…
291:名前は開発中のものです。
14/01/18 21:41:44.96 dFpwemx3
>>290
これは面白そう
292:1 ◆TATPkqL79Y
14/02/06 14:05:20.94 z9/Ak3Sl
サークルに入りたいけど、入れてくれるとこがない…
だどもオラ…ぶちageだい!
293:名前は開発中のものです。
14/02/06 22:29:55.16 UEzF6Ul0
ふりーむの仕事募集板とかで募集したら?
絵以外するつもりないんでしょ?配られた手札と自分で獲得した手札で勝負するしかないやん
294:1 ◆TATPkqL79Y
14/02/07 11:06:15.51 xZl/yOHC
フリームで募集したら、1件だけ来た
無償で募集してるのに有償で仕事くる奴うらやましい…
295:1 ◆TATPkqL79Y
14/02/07 11:11:24.83 xZl/yOHC
と言ってもちょい昔の話である…
296:名前は開発中のものです。
14/02/07 15:01:20.01 /dryUJKF
自分の腕あげるか、イラストオンリーならドット絵とか他のことにも手を出すしかないやん。
ここで草食べててもなんもならんで。
297:名前は開発中のものです。
14/02/08 08:13:22.57 CwHaHYEW
言うは易し、行うは難しだな
298:名前は開発中のものです。
14/02/09 03:32:19.06 R00L0IjF
>>290はセンスは悪くないと思うが正直まだまだ修行が必要だろな
いきなりコミケで有償頒布なんて夢見ない方がいいよ
299:1 ◆TATPkqL79Y
14/03/28 15:42:10.47 9gIRbE9q
今やってることメモ
ノベルゲームを作ることに…
キャラ出来上がるも…
音信不通に…
300:1 ◆TATPkqL79Y
14/03/28 15:43:25.49 9gIRbE9q
シナリオライターさんが音信不通に…
301:名前は開発中のものです。
14/03/28 15:50:44.30 j73emg5s
ooh...
302:名前は開発中のものです。
14/04/09 21:24:06.35 aeDF51dR
こういうスレにはお話作りたい人はいっぱいいる?
スレリンク(gameama板)l50
303:1 ◆TATPkqL79Y
14/04/13 11:24:45.42 jjhgsjjA
自分でシナリオを妄想できるのはすごいと思うわ…
304:名前は開発中のものです。
14/04/13 20:07:57.29 5D02sotw
>>303
そこは逆に話は作れても他が出来なさそうな気も…まぁ得て不得手があるってことよね
作って欲しいけど自分では作れないタイプっぽい
305:1 ◆TATPkqL79Y
14/04/28 17:44:06.32 znWG45XS
今やってることメモ
RPGツクールXPで1枚絵をマップにする方法がわからない…
306:1 ◆TATPkqL79Y
14/04/29 07:17:33.02 nm8qALpX
たしかRPGツクール2003では出来たはずなのに…
307:1 ◆TATPkqL79Y
14/05/04 12:56:23.27 +QsW5Qi7
ドラゴンを動かそうにも、PNGファイルを選択できない以上動かせない…
308:1 ◆TATPkqL79Y
14/05/18 09:17:56.89 8gb6iKZx
1枚絵はパノラマグラフィックに設定すれば出来るのか…
表示されないから分からなかった…
309:1 ◆TATPkqL79Y
14/05/29 13:12:07.69 NHjQh+Cg
だーたーのフォトショップcs2を使ってるが、
ブラシの仕方がわからん、鉛筆になってしまう…
310:1 ◆TATPkqL79Y
14/06/25 09:35:14.93 w0jrfbPM
RPGのシナリオを考えてくれる有志募集…
3ぺージ程あるんじゃ
URLリンク(standerd0509.blog.fc2.com)
311:1 ◆TATPkqL79Y
14/06/27 13:04:44.58 iWxLhIM1
RPGツクールのネタを考えよう 7
が無くなったから、有志を募れない…
312:名前は開発中のものです。
14/07/03 02:55:27.89 pXJktvgX
どうあがいても絶望
313:名前は開発中のものです。
14/07/03 20:17:50.28 ZVo7wAUk
このドラゴンは上手いけど写し絵か?
人間なしの動物とかドラゴンだけで小さい子向けの童話みたいなノベルつくれば?
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
RPGだとドットで歩行グラつくらな意味がないんやで
314:1 ◆TATPkqL79Y
14/07/03 21:07:50.09 0voNISiO
ドラゴン写し絵ではないです。
PNGで保存出来れば動かすのも楽なのですけど…
315:名前は開発中のものです。
14/07/04 05:53:50.90 VguGeI39
モンスターデザインはいい感じじゃね?
316:名前は開発中のものです。
14/08/09 08:30:45.04 lpBqip1I
どういう話を作るんじゃぁ
317:1 ◆TATPkqL79Y
14/08/09 12:50:45.77 s2lr0erg
それがまだ決まってない糞野郎です…
318:名前は開発中のものです。
14/08/09 13:37:29.97 VrqvE+N4
好きなRPGのオマージュで妄想広げてって結末だけ変えるとかでもいいんじゃない?
DQ3風に王様に魔王を倒せといわれて言ってみたら実は魔王は、先代の魔王を倒した勇者の父だった!
らーの鏡とかで魔王の根源を倒しにいこうとかでも
まったく案がなかったわけでもないだろうにここまで引きづってるのは根本的な原因がありそう
319:名前は開発中のものです。
14/08/10 03:42:03.91 zFLu/5X4
いっそラストバトルしかないRPGを作ったら?
1.好みの職業選んでPT組む
2.ボス戦
3.倒せたらPTの能力をボスに付け足し新スキル開放して1へ戻る
(あらゆる能力ついた究極生物になったボスを倒したら一応エンディングへ)
格ゲーキャラ程度の背景しか持たせず、ストーリーも間幕デモ程度にしか用意しない
320:名前は開発中のものです。
14/08/11 23:09:17.80 EkdGzWJ6
なんかの組織に所属している主人公(新米)が
組織を裏切って姿を消した先輩(天才)を追っかける話というのは
割と王道っぽいと思うんだけどどうだろ?
321:1 ◆TATPkqL79Y
14/08/12 14:19:42.52 pUKaPSoQ
追っかけた後は?
322:名前は開発中のものです。
14/08/12 18:19:29.01 RqQ05NKc
内紛で組織が壊滅状態になったりとか
先輩が裏切った真意がわかるとかそんな感じで
ラストは組織の尻拭いをするみたいな感じで
こういうのはキャラを作ってったほうが話の流れは作りやすそう
323:名前は開発中のものです。
14/08/12 19:21:34.08 RqQ05NKc
わかりやすい展開
起
天才先輩が裏切った!そのうえ大切なモンを奪って逃げやがった!
お前、あいつと仲良かったよな、追いかけて殺して来い。
何?出来るわきゃねーだろって?実力のほうは期待してねえよ
お前にゃぁ甘かったから隙ついて殺して、アレを取り返して来いっていうんだよ!
承
というわけで、追うことになった主人公。
行く先々で先輩は困っている人を助けたりしながら逃走しているらしい
やっぱりいい人じゃないの…なんであんあことを?
転
先輩の目的が明らかに、組織も内紛で壊滅
所属先を失っちゃったし、これからどうすればいいんだろう・・・
その上組織はろくでもない置き土産を残していきやがった。
結
先輩や協力者たちの死を乗り越え、組織の置き土産であるラスボスと対峙
そして大団円。
324:1 ◆TATPkqL79Y
14/08/18 13:47:28.70 ZR0kIPOS
ゲームが作りたくなってきた…
RPGが作りたい…
Scenario please…
分業でやりたから、ファンタジーに特化したライターさんもとむ~
325:1 ◆TATPkqL79Y
14/08/18 14:21:09.92 ZR0kIPOS
324レスにしてストーリーも決まってないとは我ながら恥ずかしい…
326:名前は開発中のものです。
14/08/18 15:28:28.54 m10mp+kP
>>322でいいんじゃないの?
具体的にどこでつまってるの?シナリオといってもあらすじから細かいとこまで色々あるように思うが。
327:1 ◆TATPkqL79Y
14/08/18 15:40:42.10 ZR0kIPOS
>>322でもいいけど
シナリオとなると、細かい所しきつめてもらわないと…
328:名前は開発中のものです。
14/08/18 16:48:10.42 m10mp+kP
書いたら書いたで文句いいそうって思われてるよ、多分。
自分で考えたやつもあるだろうけど理想より劣ってるとか思ってる?
自分で好きな作品のオマージュ作るのとかが一番楽そうだけど
329:名前は開発中のものです。
14/08/18 21:30:58.33 TKJ6MhDI
じゃぁ、世界観を
むかしむかし、高度に発達した魔法文明があって、自動人形(言うなれば魔法で動く自律型ロボット)なんかが
かなり社会に浸透していたんだけど、まぁ……そうなると、失業者が増えたりとか早い話が貧富の差が大きくなり
治安が悪くなるのは勿論のこと、各地で紛争やテロが頻発していたりしていた。
人間の存亡が危うくなるんじゃないか?と考えていた人たちがいて
もう、欲深い人間に社会をまとめてはいけないから、平等で慈悲深い、そして文明の維持に大きな貢献をしている自動人形たちを支配する力を持つ
機械の女神様を作り上げ、経済や教育などの格差を出来る限り是正し、最低限の暮らしを上げることで平和的に統治させようと考えたわけだ。
彼らは自分たちを「人形神の使い」と名乗った。
そこで困ったのは、今その社会で大きな利益を得ている人たち、彼らの多大な利益はその不平等のお陰だし
貧困層を豊かにするということは、当然自分たちの取り分が削られるという意味である。
今まで不平等から来る不満のはけ口として、争いを利用してした彼らは、今回も機械たちが人間を支配する気だととか
人形を使って人間を支配しようとする恐ろしい輩がいるなどと(それはあながち間違いじゃないかもしれない)人々を扇動し
それだけでは飽き足らず、不完全なものではあるけど自動人形を支配するシステムを作り上げ、機械の女神様に牙を剥いたわけだ。
機械の女神様は、平和的に慈悲深く統治するという目的があったため、戦闘にまつわることは不得手である
しかし、人形神の使いたちも、自分たちの技術が漏れることは既に予想済みだったのか
或いは、はなからその力を私欲のために使う予定だったのか…
ある程度自動人形たちを支配する力を持ち、条件付で機械の女神様の支配力を無視できる「機械の武神」
そして、人の手で操ることが出来、自動人形並みの戦闘力を持つ「糸繰傀儡」(要するにデカイマリオネット)で武装
戦いは泥沼、機械の女神様も失われ、そしてお約束どおり、文明は崩壊してしまう。
330:名前は開発中のものです。
14/08/18 21:35:06.97 TKJ6MhDI
技術は大きく後退しつつも、人間は時間をかけて生き残った施設を維持管理しながらある程度復興した時代の話。
かつて反乱軍が人形神の使いと戦うために作り出した、自動人形を操るシステムは、エラーを起こしながらも各地で生きており
支配下におかれた自動人形は施設を根城しつつ、中でも賢い連中は自身を改造したりしており、人間に害をなすものも少なくない。
人形神の使いは、生き残った自動人形と共に技術をもって人類の復興に尽力し、糸繰傀儡で野良自動人形から人々を守る存在となり
人形の女神様を失った彼らは人形神の使いから、糸繰り傀儡を操るため人形遣いと名乗るようになる。
技術者を多数持ち、糸繰傀儡という強力な武力を持つ彼らは、いつしか社会に大きな力を持つようになり
やはり、それを元に上層部は大きな利益を得、その不満の矛先を逸らすため人々がいがみ合うように仕向けている。
人形の力を人間に向けてはならないという掟を今はまだ守っているが、紛争が起こればその後はわからない。
かつて病んだ世界を浄化を望んだであろう人形神の使いは
現在では人形遣いと名乗り、かつて浄化したかったはずの病んだ世界そのものとなったのである。
331:名前は開発中のものです。
14/08/18 21:54:02.64 TKJ6MhDI
ゲーム的には主人公の武器は人形なので人形に戦わせるという状態
レベルアップで能力が上がるのは、人形繰りの技術が上がってゆくのだいうことだ
人形を改造することで能力を強化したり、ギミックが増えて技が増えてゆく。
自動人形はレベルアップせずに改造で能力が上がってゆくが、体のギミックに合った技を編み出す
要するに技を使ってたら閃くとか、相手の技を見て思いつくみたいな
システム的に出来るかどうかは知らん。
332:名前は開発中のものです。
14/08/18 23:21:40.43 TKJ6MhDI
キャラクターのほうは需要があれば…
333:1 ◆TATPkqL79Y
14/08/19 13:36:27.57 ZPVlxzXs
キャラクターの方は…
334:名前は開発中のものです。
14/08/19 21:55:00.33 PoRPTLOp
主人公 性別は選択 男はロック 女ならレイニー 15歳くらい
駆け出し人形遣い、孤児であり身寄りらしいものといえば、姉代わりのサンドラくらいのものである。
お前ならサンドラも油断するだろうし、躊躇うはずだという理由で最高幹部の一人から追撃を命じられる。
つまり、実力は期待していないが、搦め手として使えると判断されたわけだ。
下っ端人形遣いの主人公には、組織の方針だとか上層部が何を考えているかだとかそんなことはさっぱりわからない
自分はちっぽけな存在で、巨大な組織を敵に回して生き延びる力を持っていないことはわかっている。
また、サンドラに対しては絶大な信頼を寄せており、なんかワケがあるんだろうとは考えているけど
サンドラの側についたら足手まといだよなぁと考えている。
基本的には楽観的な性格であり、まぁどうすりゃいいかはわからんけど、なんとかするしかないさという気持ちでいる。
使用人形
ロックはパワータイプのバロール、一発が重い。切り札として鎖つきの赤熱化した左目を高速で射出する魔眼という技を持つ。
レイニーはトリッキータイプのポロメリア、手数の多さと搦め手で戦う。足から刃を伸ばして高速回転する靴下の秘密という技を持つ。
ミズサキ 自動人形
案内役を務める自動人形で道化の姿をしている。
自動人形を作る技術自体はようやく蘇ってきたところであり、まだ実用段階には至っていない
ミズサキ自体は、自動人形の残骸から作られたもので、心の部分も過去に作られたものに手を加えたもの。
解説担当、ボスが近づけば教えてくれる。ちょっと嫌味なのは仕様で、はじめは本当に嫌な奴なんだけど
根は悪い奴ではなく、徐々に仲良くなってくるツンデレ。実は主人公の側とは別の派閥のスパイ。
状況によってはサンドラに接近できた暁には主人公もろとも自爆する命を受けているが、当然主人公は知らない。
攻撃と速度が高め、変な小道具を沢山持っている。
仲間はまだ必要かい?
335:名前は開発中のものです。
14/08/19 21:56:21.42 PoRPTLOp
サンドラ 天才人形遣い 20歳くらい
誠実な姿勢と人形遣いとしての天才的な才能、高い人望もあって若くして幹部に。
ゆくゆくは人形遣いの頭領と目すされていたが、人形の女神であるマリアを連れて姿を消す。
マリアを連れて逃げたのは、勿論その力を用いてろくでもないことをしようとする人間がいるから
そして、彼女の人格を奪って道具にするということに対する嫌悪からだ。
組織としては裏切り者なのだが、マリア自体が一部にしか知られていないこと、何より下手に大規模な追撃命令を出せば
組織に対して不満を抱いている現場の集団で寝返る者が多数出る可能性も恐れて、彼女の件は表沙汰になっておらず
そのうえ、幹部間のゴタゴタもあるので追撃は思うようにいってない。
ちなみに、どれくらい強いかといえば、刺客として送り込まれた全ての人形遣いと自動人形の命を奪わず返り討ちにできるレベル。
殺めるは易し 伊達にするは難し。
使用人形は海松橿媛(みるかしひめ)。蜘蛛と女性を一体化させたような姿で能力も蜘蛛らしくワイヤーを操る。
最盛期に作られた人形らしく非常に性能が高いが、扱いがとても難しく並の人形遣いではまともに動かすことすらままならない。
マリア
発掘された人形の女神様。見た目は人間と変わらず自動人形を従わせる力を持っている。
善良で心優しい穏やかな性格、記憶はほとん失われており、自動人形を支配する力には無自覚で自らの意志で上手く使いこなせるわけではない。
人形遣いギルドが必要なのは彼女自身ではなくその能力、寧ろ人格は武力行使に関してのリミッターとなっているため邪魔だと考えている。
何しろ世界を支配しうる力を持っているため、存在は今のところ隠蔽されており
表向きは「サンドラがやんごとなき血筋の女性を連れ出して逐電した」ということになっている。
ちなみに、世界中の自動人形を全て掌握するには力を増幅し世界中に届ける祭壇という施設が必要であり
今現在は他の支配力を持った存在まで従わせられるほど機能が回復していない。
336:名前は開発中のものです。
14/08/19 21:58:33.20 PoRPTLOp
サンドラの仲間たち当初はベンボーのみだったが、マリアに従う者が二体
ベンボー
豹型の自動人形でサンドラの相棒。黒豹ではなく普通の豹だけどダンディなおっさん。
人形遣いがしばしば自動人形の相棒をもっているのは、人形を操っているとき本人が無防備になりがちであるため
素早く、爪が異常に長く伸びる上に、生半可な装甲ならば噛み砕くあごを持つ。
ドリラス
元ギルドの守衛人形で、マリアの力を最初に受けた人形。
頑丈な装甲とパワー、そしてデカくて硬いドリルを持つドリルの騎士、同型機が多数存在し性能は信頼できる。
かなりチューンが施されており出力が上昇し、ローラーダッシュが出来るため素早く、スパイクも増設されているためドリルじゃなくても痛い。
あんまり喋らないけど会話が成立する、感性など人格面はマリアとの出会いで飛躍的に複雑化した。
フラニー
元野良人形「ワタクシより強い奴に会いにゆく」という理念の下に野良人形をも襲う狂った人形だったが
マリアの力で改心し、ひたすらマリアを慕い崇めているが、凶暴な性質を維持しているのは彼女が狂っているから。
やたら良く喋り口調もメイドっぽいんだけど所々物騒であり、とりあえず二言目には暴力の行使の許可をマリアに求めてくる。
本来は普通のメイド人形だったのだが、体の改造が趣味で動力やフレームなど様々な部分は全て取り替えられている。
体中にビーム砲を仕込んでいるが、徒手空拳の戦いを愛するためよほどの事がないと使わない。
何故そんな使いもしないものを仕込んだのかといえば、カッコいいから。
337:名前は開発中のものです。
14/08/19 22:06:44.58 PoRPTLOp
人形遣いギルドの幹部、力関係の事情で今は首領がいない
最高幹部の婆
サンドラの上司だった婆。最高幹部の中でも最高齢。
世界に強大な影響力を持ち、本来の目的を忘れ影で争いを煽って利益を得る人形遣いギルドの解体を密かに望んでおり…
というと善人っぽいが、幹部間で対立するように裏で暗躍したり、黒いことも平気でやる。
組織の体質というものは利益と直結しているため連綿と受け継がれ、それを改善することは不可能に近いと考えているためだ。
一見穏やかに見えるが、目的のためならば目をかけていたサンドラすらも生贄に捧げる非情な性格で、マリアの件についてサンドラを焚きつけた張本人
主人公をサンドラへの刺客にしたのも彼女、ミズサキは最高幹部の爺2の息がかかっていて爆弾を抱えていることは当然見抜いている。
彼女に畏敬の念を抱いている者は多いものの、何を考えているかわからない彼女の動向を警戒しているしている者は多い。
他の幹部と違って、幹部になってからも人形繰りを続けていたため心身の衰えを経験でカバーしており、人形遣いとしての実力もかなりのもの。
使用人形は鳥人ロプロプ、空中戦を得意とし高圧の空気を噴射して飛んだり、相手を攻撃したり。
最高幹部のおっさん
先代からもっとも大きな派閥を父親より受け継いだ。四人の最高幹部の中では最年少。
最大の派閥の頭でありながら、統領にはなれてないのは統率者としての実力に欠け
神輿は軽いほうがいいというわけで担ぎ上げてみると、色々と勘違いして行動的になるため碌な事にはならない。
今はまだ父親の威光が生きているものの、そのうち同じ派閥は別の有力者にのっとられるのは間違いないと囁かれている。
ギルドの方向に関して言えば当然現状維持を望んでいる、ある意味穏健派。
338:名前は開発中のものです。
14/08/19 22:07:15.69 PoRPTLOp
最高幹部の爺1
マリアから人格を奪い、その能力を使って野良自動人形を支配する予定で、武力行使のために機械の武神も探している。
野良自動人形を凶暴化させることで人々の不安をさらに煽り、人形遣いや自動人形に防衛させるというマッチポンプをやる予定。
曰く、野良自動人形が統率された行動をとれば。各国の軍事力は壊滅状態となり人間同士の争いがない世界になるとのこと、つまるところ強硬派。
当然平和を望んでいるというわけではなく、自分たち以外に武力を持った存在はいないほうが安心できる小心者。
昔は人形繰りが上手かったのだが、幹部となった時点で人形繰りからは遠ざかっている。
如何に人形繰りが上手かろうとも、個人が行使できる力なんぞたかが知れていると考えたわけだ。、
かつて使っていたローパライトという人形は、最盛期に作られた高い性能を持った操り人形だがもう何年も動かしていない。
最高幹部の爺2
爺1とは同盟関係にある。人望はイマイチだが財力があり、財力で幹部の座を買ったと揶揄されている。
人形遣いではなく元々は技術畑の人間、ただし技師として特別優れていたわけではなく
マネージャーとしての才、何より人の手柄を自分のものとしてきた口の上手さである。
素行を知っている技術者は皆彼を嫌うが、兎角権威はあるので彼の下にいる技術者も多い
ただし、権力を振りかざすため金払いはあまり良くない。
機械の武神の残骸や、最終量産型の戦闘型自動人形を秘密裏に発掘しており
機会が訪れたらそれを復元改修したものを用いて爺1を亡き者にする予定。
技術者1
天才だけど頭がおかしい、自動人形に関わる技術の復元はほとんど彼の手によるもの
やりたいことが出来ればそれでいい、やりたくないことはやりたくないという扱いづらいおっさん。
技術者2
秀才、天才に関してはあれは天才だからしょうがないという感じでフォローに回っている優れた技術者
秀才が天才似嫉妬し足を引っ張るという例はよくあるが、彼は寧ろそういった秀才たちから彼を守っている。
天才の才能を評価しているからというのもあるが、それ以上に彼を守ることが自分にとって利益になるからなのだ。
大人といえば大人だが、俗物といえば俗物。
339:名前は開発中のものです。
14/08/19 23:25:32.85 PoRPTLOp
組織からの追っ手、対立して戦ったり、協力して問題に立ち向かったり。
主人公同様マリアの事はどこかのやんごとなき血筋の令嬢だと教えられている。
リョウ 20代前半
主人公同様、サンドラを追っている人形遣い、強硬派に属しており最高幹部の爺その1寄り。
サンドラほどではないが人形遣いとして優れた才能を持っている。
悪い人じゃないんだけど、ガラが悪くて喧嘩っ早い、人の話は聞かないし強引。
サンドラの事を一方的にライバル視しつつも憎からず思っているがサンドラは彼の事を余り好きではない。
最初は主人公を眼の敵にしているが、後で高く評価するようになる、でも鬱陶しい。
連れている自動人形たちは彼にはちょっとウンザリしつつも、なんだかんだいって放っておけない。
人形は高速型で車輪がついたバンディット
タバサ 30代前半
強硬派、最高幹部の爺その2寄り。
元々は幹部の愛人だったが、まぁ色々あって相手を殺してしまい、裁かれるはずだったが不問にすることを条件にサンドラの追っ手になる。
その幹部の素行があまり良くなかったこと、そして人形繰りの技術の評価のお陰である。
ちなみにその幹部の事を愛していたかといえば、そうではなく、ただ自分の居場所であり安心感のを得るため必要としていただけなのだ。
サンドラに対しては最高幹部の婆さんのレズの愛人が、若い女と逃げたという認識である。
人形は切り札に投網を持つハーディガーディ
ジミー、ジョン、ジェフ 20代後半
穏健派に属している。
性格は三人とも理屈っぽく攻撃的で陰険、所属意識が強い。別に特に優れた部分があるわけではないんだけど
根拠の足りない自信を持っているが権威に弱い。派閥は勿論、性別、仕事など、自分たちと違う者を見下している。
そんな性格なので自動人形の支援者がいない、お陰でますます自動人形を軽蔑している。
面と向かって表には出せないものの、若くして幹部になったサンドラに対しても同じ。
三人対等に見えて力関係が見え隠れ、ジミー、ジェフ、ジョンの順番。ちなみに三人ともジから始まるのはたまたまである。
使用人形は
ジミー…遠距離型で目から水を発射するスクォンク
ジェフ…支援型のヤカンっぽい、ティーケトラー
ジョン…近距離型の斧マッチョ、ポールバニヤン