14/02/08 23:03:24.95 VuhQkYx1
>>662
>ソシャゲのキモは所有してるものを人に見せびらかすこと。
なるほどな、と思った。
前々からソーシャルゲームは何が違うのか。何かが違うはずだが何が違うのかと思っていたが、分かった気がする。
一般のゲームは面白い。いや、くそゲーもあるが基本的には面白いからやるだろう。この面白さというのは、世界でそのゲームを遊んでるのただ自分だけだったとしても変わらない。多少の増減はあるかもしれないが。
しかし、ソーシャルゲームは本質的にそれはありえない。そのゲームをプレイするほかの人々がいて、「いいなー」って思ってくれる他人がいないと成立しない。
つまり、デイトレードでの株や、バブルにおけるチューリップみたいなものだ。それ自体に価値があるのではなく、そこに価値を見出してくれる人たちによって価値が生成される。
だからこそ人を集めるし人をたくさん集めないといけないんだろうなぁ。
ゲーム業界まで孤独な群集状態だったとはなぁ。
それって結局、「楽しみたい」んじゃなくて「楽しんでると思われたい」んだろうね。
「幸せになりたい」んじゃなくて「幸せそうに思われたい」見たいなもので。