14/06/10 00:28:56.30 ofQYcCEe0
>>950
まぁそういう人が一定数いるから市場もこんだけあるのよ
俺はレプリカ好きだよ
952:ノーブランドさん
14/06/10 01:07:42.00 9qX8mJTm0
>>950
おみゃーの穿いてるようななんかダサそうなジーパンは少なくとも穿きたくなゃーからお、そういうの排除してった物が少ない選択肢の中から選ばなくてはならんのじゃあ。
953:ノーブランドさん
14/06/10 01:47:24.45 6N65ODBn0
>>948
個人の好み
好きなのを穿けばいい
954:ノーブランドさん
14/06/10 05:33:13.92 GfpMGZ/W0
ワインに詳しい奴がヴィンテージワインの味がわかる様に、見る人が見ればジーパンの色味の違いもわかるのである
オーディオマニア、絵画等も同様、より深くその世界を知る必要があり、その領域に達していない状態ではその良さを感じる事が出来ない為、どこにそんな価値があるのか疑問に思うばかりとなるのは当然の事である
つまり、市場では価値があって高額で取引されているのにも関わらず、俺には興味ないし良さがわからんわと一蹴出来るのは、その価値を知る事が出来ない状態にあるだけって事
それはその世界での世間知らずを意味する事であり、表面的な面のみしか見ておらず、それっぽかったらそれでよしとする考えか、良さも意味も分からず皆が価値があると言うからただ集めてるだけというコレクターに過ぎない
真の良さを認識した時、本当のマニアとなれるのであり、その時に初めて対等に語り合う事が可能となるのだ
955:ノーブランドさん
14/06/10 10:40:04.78 MIWUp8T50
ファ板にID制導入したらすっかりレス少なくなったなw
2ちゃんが如何に自演レスで成り立ってるかよく分かる
956:ノーブランドさん
14/06/10 15:16:16.40 GfpMGZ/W0
人間の持つ視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚の五感という感覚を極限まで追及する事が即ち、マニアの世界である。
ジーンズマニアは視覚と触覚を主に追及する。
957:ノーブランドさん
14/06/10 15:47:38.96 GfpMGZ/W0
ヴィンテージの生地を再現するには量子力学の分野を学ばなければならない世界である。
電子顕微鏡を使って繊維一つ一つの、サイズ、立体角度、毛羽の一本一本に至るまで綿密に解析し、データを取らなければならない。
染料の光の反射度合い、染み込み具合、ばらつき感、不純物と合成した時の化学式、炭素の抜け具合、陽子の崩壊度等。
今現在において、ヴィンテージの生地を再現した者は一人もいない。
再現すればノーベル賞に匹敵する偉業であり、再現出来た時点でレプリカの歴史は幕を閉じる。
その時点からデニム生地はそれを中心に回るであろう。
新たなデニム界のドンとして開発者はリーバイストラウスの様に、永遠に歴史に刻み込まれる事となるのだ。
958:ノーブランドさん
14/06/10 17:19:58.99 adbBFapj0
千葉までの道順分かりますかねクスクス^^
まぁタクシーで来ても2万円以内で来れますから(核爆)^^
自宅からならもっと安いかな(原爆)^^
959:ノーブランドさん
14/06/10 19:29:46.74 Ez0x8BKm0
レプ汚多ウンチくん
960:ノーブランドさん
14/06/10 20:26:28.20 l+R+sMQY0
いつ来るんですかね^^
冷やかしに行ってやりますよゲラゲラゲラゲラ^^
961:ノーブランドさん
14/06/10 20:30:31.96 nLH8K9y60
長文が増えて質が落ちたな
962:ノーブランドさん
14/06/10 20:31:45.17 l+R+sMQY0
いつ来るんだオラ^^
ゲラゲラゲラゲラ^^
963:ノーブランドさん
14/06/10 22:44:32.73 SIL0UaMG0
永遠に歴史に刻み込まれるべきは
リーバイ・ストラウスではなくヤコブ・デイビス
964:ノーブランドさん
14/06/11 18:55:28.64 HpT5AxEi0
orslowの105買った。
ボコボコの生地がいいね。
短めのレングスなのに、裾上げが必要な短足の自分が哀れ。
なんで、裾上げするかロールアップで穿くか悩んでる。
久々にゆる~い感じのジーンズを楽しみます。
965:ノーブランドさん
14/06/11 20:17:12.88 bbFcL0vS0
orslowなんでサイズ展開SMLなのかがわからん
痩せ型の俺はSでもウエストブカブカなんだが・・・
966:ノーブランドさん
14/06/11 20:42:06.07 HpT5AxEi0
>>965
ですよね。
オレもSとMの間のサイズが有ればと思った。
で結局M買った。
なんで穿き伸びがこわい。
あのサイズ展開だから、やや価格が抑えめなのかなあ。
967:ノーブランドさん
14/06/11 20:51:59.37 HCm8M0Sh0
弱小企業が在庫を抱えて倒産したくないでしょ?
合わないなら買わないか、体型を変えるか、バランスで着るか。
968:ノーブランドさん
14/06/11 22:37:34.35 OKNAtoVK0
>>966
ウエスト・ふともも周りはかなり伸びたよ・・・
Sで良かったかもね
>>967
毎シーズン破棄されるコレクションブランドと違ってこういうブランドにベーシック商品の在庫破棄概念は基本的に無いよ
おそらく企業理念で掲げられてるように普通の服の一つとして扱って欲しかったんだろうよ
糞みたいなことしやがって
969:ノーブランドさん
14/06/12 11:45:16.42 /DXVgJuy0
URLリンク(www.pinetreeco.com)
970:ノーブランドさん
14/06/12 13:28:46.28 tnvJMyK40
やっぱ伸びるのか
Sにしとけばよかった
ゆる~い感じで穿きたかったからMにしてしまったよ
971:ノーブランドさん
14/06/12 15:51:10.60 QmMsvw2Y0
レプリカって、今はチビなおっさんしか穿いてないイメージしかないなあ