★同棲統一スッドレ★ part94 [転載禁止]©2ch.net at EX
★同棲統一スッドレ★ part94 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch328:恋人は名無しさん
14/12/16 02:41:29.29 awHUGcuj0
割れ鍋に綴じ蓋でなかなかお似合いなんでね?

329:恋人は名無しさん
14/12/16 03:47:19.18 L7xkuSIV0
たぶん、浮気何度もするような女なんだからあなたに捨てられても新しい寄生先すぐ見つけるよ。だから大丈夫。
安心してポイしなさい。

330:恋人は名無しさん
14/12/16 04:49:41.69 PEdMlfEh0
>>326
全レスはうざがられるから、かいつまんで自分の意見だけ言った方がいいよ

あと、このひとの性格だったら、
もう家探しだけじゃなくて、彼女にちゃんとした就職先を見つけるとこから面倒見た方が楽なんじゃないかなと思った
いまだけ心を鬼にして彼女を放り出しても、心配でまた構っちゃいそうに見える

自活できないから家が見つからないなら、働かせるしかないよね
障害や病気で働けないなら話は違うけど、働ける人なら、派遣会社にいくつか登録させるのもいいんじゃない
あとは、寮付きのキャバクラやクラブに勤めてもらえば、仕事の問題も家の問題も解決するよね

今ある問題や自分の感情を書き出して、もうちょっと頭を整理した方がいいよ
まだできることもしなくていいこともたくさんあるよ
なんか全てが中途半端で、このままだと何も解決しないんじゃないかと心配です

331:恋人は名無しさん
14/12/16 08:19:46.40 FmBSFlO00
みなさんは共通の口座とか持ってますか?
来年同棲予定で二人の口座を持つか、みたいな話が出ていて…。

332:恋人は名無しさん
14/12/16 09:40:29.58 AFk9UOXD0
>>331
持つ予定もないけど、持たない方がいいと思うよ。
同棲してなにもトラブルがないとは言えないしね

333:恋人は名無しさん
14/12/16 10:17:28.65 pHazDObi0
>>331
もってるよ
貯金用にしてる

334:恋人は名無しさん
14/12/16 10:22:00.13 KzewE//T0
>>331
結婚前提なら作ってもいいんじゃないの?
結婚前提じゃなければお互いの懐具合の詳細なんぞ判らない方がいい

335:恋人は名無しさん
14/12/16 10:28:13.04 +mUap/8P0
>>331
使ってない口座をカラにして共用にした。
食費日用品とかの買い物用だけど、ある程度残高たまったら
旅行とかに遣ってる。

336:恋人は名無しさん
14/12/16 10:29:03.63 yVd1pNjI0
>>331
結婚が確定してから作ったな
それまでは何もかも折半だったし

337:恋人は名無しさん
14/12/16 11:19:24.18 hc5dcCQX0
>>331
名義は私だけど、カード無しで通帳のみ発行で共同貯金してる。
一応結婚前提だからね。
口座に入金した時は専用ノートに誰が◯年◯月◯日◯円入金って記載していき、残高と通帳の記載に違いがないか分かるようにしてる。
万が一別れた時に誰がいくら入金してるかで返還できるから。
勝手に下ろせないようにカードも作ってない。
近くのATMが小銭も入金出来るから、それぞれ勝手に通帳持って行ってはチマチマ貯金してノートに書いてるよ。

カードが無いから窓口でしか下ろせないけど、それがいつでも下ろせるって考えが無くなり効果大!
めんどくさいけど、オススメ。

338:恋人は名無しさん
14/12/16 23:52:35.45 RdAp1Uvz0
名義は一人だけだからどちらかの名義で口座を持つことになるけど。
その口座を何用にするのか。婚約していて式や旅行費用の積み立てなど貯金目的なのか
生活費口座なのか。うちは同棲開始から彼の通帳も印鑑も全部丸投げされてたから
私も自分個人の貯金とか関係なく使ってたけど。

339:恋人は名無しさん
14/12/17 16:41:50.25 SJHIrnn70
来年、私が住んでいる賃貸マンションが取り壊しになるので退去しなければならず、遠距離の彼の所へ引っ越すか新しく契約するか悩んでいます。
彼と私はお互い29で付き合ってからまだ半年程度です。
彼はマンションを買ったので引っ越す予定はないらしく、私の事情を話すと一緒に住まないかと言ってくれています。
元々、同棲は早い段階から提案されていましたが昔にズルズルと半同棲して失敗した過去があったので私が断っていました。

結婚の話も出ますが、彼の仕事のこともあり、したいと思っているが三年後くらいになると言われています。
一緒に住みたい気持ちはありますが、付き合いが浅いことや結婚が決まっている訳でもないのに…と考えてしまいます。
ただ、近い将来彼の所へ引っ越す予定だったのに今のタイミングで新しく家を契約するのも少し勿体ない気がします。
やはり結婚の話が具体的に決まるまでは別に暮らすべきでしょうか?

340:恋人は名無しさん
14/12/17 16:57:17.85 9H0pDcv90
結婚の話が具体的に決まって、ってどの程度決まったら、あなたにとって「具体的」?
私ならその状況で、結婚は「3年後くらい」って言われていれば、同棲もアリかなと思う
3年間は恋人として同棲できるし、その間、嫌なところがあれば別れられる
3年経って結婚の話を詰めたいなら詰めて、
彼の言い分が変わるようなら言質も取れてるし喧嘩しやすいし別れも簡単そう

341:恋人は名無しさん
14/12/17 17:04:09.59 KpM2Vkoz0
> 昔にズルズルと半同棲して失敗した過去
なんで失敗したのかもわかってるなら今度は大丈夫だよきっと。

342:恋人は名無しさん
14/12/17 17:11:35.92 jkyaWzJV0
>>339
お互いの両親に二人で会って婚約すべきだな
二人と両家で現在の関係に対する認識を共有する必要があるよ

あとは経済的な負担についてもすり合わせが必要だね
賃貸ならすべてを折半するっていう基本的なラインがあるけど
最終的に彼の資産になるローンについてはどうするか
ちゃんと二人で納得した方向を考えないとダメだね

上記について避けて通らないと同棲出来ない程度の付き合いなら
同棲しないほうがいいと思うよ

343:恋人は名無しさん
14/12/17 17:28:36.24 uaK9dZUW0
>>339
結婚出来ずに別れることになってもその土地で働き続ける覚悟か、地元に戻っても再就職出来るような資格を持っていたり生きる事に困らないならいいのでは?

344:恋人は名無しさん
14/12/17 18:15:24.12 mianB3HK0
>>339
>近い将来彼の所へ引っ越す予定だったのに今のタイミングで新しく家を契約するのも少し勿体ない気がします。
これは、その「結婚の話が具体的に」決まってからは同棲するつもりだった、ってことだよね。
おそらく半同棲の失敗は、きっちり結婚の確約取らずに安易に同棲したってことだろうから
その反省を踏まえると、三年後に結婚するという形できっちり婚約してから同棲すべきだと思うよ。
そう提案して彼がまだ先の話だから云々…と婚約や両親への挨拶を否定するなら、おそらく半同棲の時の失敗を繰り返す可能性が高い。

ちなみに結婚後は、彼の購入したマンションで子育てしていくってことでいい?

345:恋人は名無しさん
14/12/17 18:15:51.63 n1CClJQ70
>>339
遠距離の彼氏の家ってことは仕事どうするの?
歳が29で色々背負うものが大きいだろうし、まだ関係が半年ってのも決断しづらいね

元から結婚前提の付き合いならまだしも口約束だけで3年後って言われてるなら心配な部分をなるべくクリアにしてからでも遅くないのでは?
過去の失敗経験のある本人が一番自覚してるとは思うけど

346:339
14/12/18 01:22:44.32 tyPoCOCi0
>>340-345
皆様レスありがとうございました。どの意見もすごく納得しました。

私の仕事は技術系なので、あまり住む場所は関係ありません。ただ、今すごく良い環境で仕事ができているのでもう少しだけ今の土地に居たい気持ちはありますが…

気がかりなのはやはり年齢でした。29で知らない土地に引っ越しをして、もし別れたら何も残らないんじゃないかと不安で。
結婚するなら三年後…と言われているのと付き合って半年で婚約の話を私からするのはおかしいのでは?と思ってましたがやはり何かしらの保証がないとまたズルズルになってしまいますよね

家が無くなる今が引っ越しのタイミングかも?と思いましたがまだ不安もあるし、考えるべきことが多そうなので新しく家を探すことも視野に入れようと思います。ただ、婚約や親への挨拶に関しては話してみようと思います

>>344
ファミリー向けの部屋なので結婚して子供が産まれたとしても今のマンションに住むと思います

347:恋人は名無しさん
14/12/18 03:26:18.19 l84d9tCj0
>>340
うっせ黙ってろ豚

348:恋人は名無しさん
14/12/18 13:37:25.05 JXmsKlgf0
>>347
ワロタw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch