★同棲統一スッドレ★ part94 [転載禁止]©2ch.net at EX
★同棲統一スッドレ★ part94 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch280:恋人は名無しさん
14/12/14 20:18:30.16 XllQl8ZM0
>>279
1週間~1ヶ月くらい試しにお泊まり共同生活してみたら?
このまま同棲しないっていう選択肢もあるけど、
結婚したら一緒に住むことになるだろうし、別居婚は少ないと思うしね
同棲しないで上手くいって結婚して一緒に暮らしだして「やっぱダメでした」→離婚よりいいと思う

281:恋人は名無しさん
14/12/14 21:46:18.63 vUbbT/Rw0
>>278
なるほど、灯油か!
参考になりました。どうもありがとう!

282:恋人は名無しさん
14/12/14 21:58:09.52 VkslNG4Z0
>>281
横だけどうちは夜は猫の部屋だけエアコンつけっぱなし
昼間は猫ベッドに毛布かけたり発泡スチロールにタオルしたりでやってる
それでも夏冬は電気代すごいよ
一度夜も消してみたけど、朝起きたら寒さに震えてたので、可哀想で

283:恋人は名無しさん
14/12/14 23:11:22.43 XDEu3vLg0
来年から彼女と同棲することになりそうなんですが
一緒にテレビ見たりしてるときに抱きしめたりした状態とかってうざいですか
会話が無い時とかごまかせそうだし

284:恋人は名無しさん
14/12/14 23:14:06.58 O7bLy2f40
>>280
年末に1週間程度お試し生活してみるよ
今でも週末婚みたいな感じだから、一緒にいて苦になることはないと思う
まぁでも一人の空間がないと無理だから、最適2DKは必要かな…

285:恋人は名無しさん
14/12/14 23:17:52.53 a9c4F8Cu0
>>286
ウザい人もいればウザくない人もいる
彼女に聞きなよ

286:恋人は名無しさん
14/12/14 23:18:25.36 a9c4F8Cu0
間違えたw
>>285>>283

287:恋人は名無しさん
14/12/14 23:25:30.42 hM+2E6980
>>283
人それぞれですよね。

>>会話が無い時とかごまかせそうだし

付き合ってまだ浅いのでしょうか?
無言状態をどうにかしようと考えてる様な状態で、同棲なんてして大丈夫?

288:恋人は名無しさん
14/12/14 23:28:25.14 rcXh+5BU0
>>282
スレチかもだけどダイソー等で売ってる小さい湯たんぽを毛布の下に入れてあげるといいよ~

289:恋人は名無しさん
14/12/14 23:34:26.58 v5oFGajy0
>>283
学生なの?なんなのこの質問

290:恋人は名無しさん
14/12/14 23:44:29.67 XDEu3vLg0
>>287
まだ付き合って半年くらいです
今は週末くらいしか会えない状態なので会うと話すことは結構あるし
沈黙状態ってほとんどありません
でも毎日一緒だとさすがに無理だろうなとw
同棲は彼女から提案されました
彼女の元カレが会話少なくて不満だったようで、
自分とはたくさん話ができるから嬉しいって言ってくれてるんですが
同棲が決まってからそのへんが少し不安というかプレッシャーに感じてきました

291:恋人は名無しさん
14/12/14 23:52:27.89 zeTJchBc0
>>281
北国みたく灯油ストーブがデフォでついてる物件じゃないんなら難しいかも。
ポータブルって大体は3時間で延長しないと切れる設定だから。
電気使わないタイプのポータブルはペット飼うなら危険だし。

エアコンだと高くなるみたいだね。
本州の友達が電気代ばかにならないからと寒い部屋で着る毛布で過ごしてるとか聞いてビックリしたもの。

292:恋人は名無しさん
14/12/14 23:57:27.05 zeTJchBc0
>>284
年末はある意味イベント立て続けだから、お試しにならはいよ。
年明けて少しして2週間以上がオススメ。
彼が1週間泊まりに来たことあるけど、ラブラブでお試しにすらならんかったから。

293:恋人は名無しさん
14/12/15 00:09:55.94 zPERi6Jz0
>>290
同棲しない方がいいと思うよ

294:恋人は名無しさん
14/12/15 00:17:47.79 3Quu6liJ0
>>290
毎日の生活になったら会話なんて減るから足りないくらいが丁度いいと思う。

295:恋人は名無しさん
14/12/15 01:04:54.71 wjro9DJh0
何のための同棲なんだかさっぱり

296:恋人は名無しさん
14/12/15 02:48:09.00 Y4fpNGBY0
>>288
ありがとうー!
早速買ってきて試します!

297:恋人は名無しさん
14/12/15 03:08:38.55 GW+qWtHn0
>>290
なんで同棲するの?
それがプレッシャーだってことをいま話せないなら、
同棲して問題が起こっても何も話し合えないんじゃない
何のために同棲するのか、共通の認識や目標を持ってた方がいいよ

298:恋人は名無しさん
14/12/15 03:56:59.81 JnFwAhrFO
>>297
ほんとそれですね。
きちんとお互いに自分の気持ちや意見を言える関係になってから同棲したほうがいいと思います。

299:恋人は名無しさん
14/12/15 23:16:07.25 R9esqWlp0
付き合って3年、同棲歴1年半。
彼女の浮気が再び発覚したんだけど、
別れるために苦労しています。

こういう相談もここでおkですか?

スレチだったら誘導お願いします。

300:299
14/12/15 23:19:27.00 R9esqWlp0
3行で述べると、

彼女がえげつない浮気をしていたことが発覚
今のアパートを解約・退去したい
彼女が新物件の賃貸契約に成功せずに居座っている。

よろしくお願いします。

301:恋人は名無しさん
14/12/15 23:20:39.00 Qond8xhE0
>>299
再度と言うからには前科があるんだろうが
その時に切っておけば良かったな

つか、同棲解消に立ちはだかる壁は具体的には何なんだ?

まあ、下のスレは参考までに

恋人と別れたい人のスレ part33 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(ex板)

302:恋人は名無しさん
14/12/15 23:20:57.19 OwKBVoml0
>>300

>今のアパートを解約・退去したい

さっさとすりゃいいだろ

303:恋人は名無しさん
14/12/15 23:22:36.32 Qond8xhE0
>>300
その元彼女には保証人がいないのか?
とりあえず、相手の親か浮気相手に引き取ってもらえよ

304:299
14/12/15 23:25:08.86 R9esqWlp0
>>301
レスありがとうございます。

同棲解消への壁は、彼女の経済力が主です。
本人が低所得、保証人の家族が低所得のため
貸主や保証会社の入居審査ではねられる。

加えて、身内もどきゅんなため、助けてくれない。
結果、出ていこうとしないといった感じです。

ご案内頂いたスレのほうが良いのでしょうか。
こちらでも良いなら続けます。

305:恋人は名無しさん
14/12/15 23:28:30.48 U3cK8O5p0
さっさと解約したらいい。
解約しても居座っていたらいずれ強制的に追い出されるんだから放っておけばいいじゃん。

306:恋人は名無しさん
14/12/15 23:29:18.79 Qond8xhE0
>>304
元彼女の収入でも問題ないレベルの安くて古い部屋で我慢させるか
実家に送り返すか、浮気相手に引き取らせるか
先に自分の転居先を決めて荷物を移しさっさとアパートを解約するか
そのどれかしかないだろ

307:恋人は名無しさん
14/12/15 23:33:39.26 qUPT8KI00
>>304
冗談じゃなく夜逃げが1番良いよ
何とか油断させて一泊くらい外に出してその隙に引っ越すしかない

308:299
14/12/15 23:37:56.03 R9esqWlp0
レスありがとうございます。助かります。

>>今のアパートを解約・退去したい

>さっさとすりゃいいだろ

>さっさと解約したらいい。
解約しても居座っていたらいずれ強制的に追い出されるんだから放っておけばいいじゃん。

やはりそれしかないですかね…。
叩かれ覚悟ですが、それは最終手段にしたいです。
理由のひとつは、強制退去にかかる管理会社などへのこちらへの連絡などが面倒なこと。
もうひとつは、相手が自活力のない人間なので、不幸になること確定なことです。

>実家に送り返すか、浮気相手に引き取らせるか

実家とは連絡とらせたけど、引き受ける気はなし(生活苦のため)
浮気相手は複数で、今は連絡をとっていない。

といったことで、最終手段の前に他になにかできないかと悩んでいます。

309:299
14/12/15 23:55:14.45 R9esqWlp0
>307
夜逃げはできると思います。
今は相手に「アパートを解約してここに住めるのは来月の半ばまで」と伝えています。
しかし、必死に新物件を探しているというほどでもなく。
こちらがストレスになります。

310:恋人は名無しさん
14/12/15 23:55:41.72 OwKBVoml0
>>308

>もうひとつは、相手が自活力のない人間なので、不幸になること確定なことです。

そんなヘタレな事を言ってるから浮気なんかされるんだよ
舐めた事をしたら即実力行使する(もちろん日常ではそんなことはしない)っていう
怖さを持ってないからダメなんだよ

親しき仲にも礼儀あり。過度なルール違反をすればレッドカードを切る

これは必要だろ

311:恋人は名無しさん
14/12/16 00:08:51.02 synELRBv0
>>308
つか、その元彼女って同棲前はどうやって生活をしていたんだ??

312:299
14/12/16 00:12:38.30 MB/Gd/VH0
>310
ヘタレなのは認めます…。
実力行使の手前の勧告は十分に行ってきたし、浮気発覚後もはっぱをかけたつもりだったのですが、今のところ徒労です。
「次に浮気をしたら別れる。別れたら君は生活に困る」
「365日漫喫暮らし。歩く漫喫と呼ばれる」
「それが嫌なら新物件を契約してきたほうがいい」などなど。

今日またしも入居審査に落ちたので、いまは相手は現実逃避中です。



313:299
14/12/16 00:14:21.93 MB/Gd/VH0
>311
同棲前は実母と2人暮らしでした。
家庭内暴力(母子のケンカ)が激しく、
当時付き合っていた彼女から同棲してほしいと言われて同棲したという流れです。

314:恋人は名無しさん
14/12/16 01:08:39.61 /uWl/dyn0
デモデモダッテの意気地無しと、それを見透かしていいように利用してる寄生虫。
別れたい女にまでいい格好したいだけじゃない。
あ、でも文から察するに本当は別れたくないんじゃないかな。
タダマンできるから?「彼女がいる」というステータスになるから?

315:恋人は名無しさん
14/12/16 01:10:30.00 iLjhQaYV0
>>313
一人立ち出来ない地雷物件を自ら進んで受け入れたんだろ?
最後まで支える覚悟もないままだらしなく同棲したんだから
ちゃんと自分で責任を取れよな

316:299
14/12/16 01:22:57.72 MB/Gd/VH0
>314
ご批判ありがとうございます。
自問自答をしているばかりで答えが出ず、ご意見参考になります。

>それを見透かしていいように利用してる寄生虫
これについては、「見透かしてもいない」といったところでしょうか。
相手の女性は20代半ばなのですが、「いま自分に降りかかっている現実」にまったく自覚がなく、現実逃避をくり返しているばかりです。
寄生するほどこざかしくもないんです(無自覚には寄生しているでしょうが)。

>あ、でも文から察するに本当は別れたくないんじゃないかな。
別れたいです。というか別れてはいるんですが、相手の新居が決まらずに一緒に住んでいます。
「タダマン」はしたくありません。むしろこちらが拒んで、相手が未だに要求してきています。

それと、これは叩かれるでしょうが、「彼女がいるというステータス」は、相手に対しては全く感じていません。
強いて言えば若いことくらいでしょうが、もともと若いから付き合ったわけではないし…。
いまとなっては独り身のほうがステータスを感じます。

ご意見ありがたいので、他にもありましたらお願いします。

317:299
14/12/16 01:28:50.35 MB/Gd/VH0
>>315

>>313

>一人立ち出来ない地雷物件を自ら進んで受け入れたんだろ?
はい。相手方のDVの内情を聞いていたので、自ら進んで受け入れました。

>最後まで支える覚悟もないままだらしなく同棲
結婚を前提に考えてはいたんですが、同棲後すぐに、その半年前と二か月前に浮気をしていたことが発覚しました。
「支える覚悟」で同棲を継続する際に「もし次に浮気したら、さすがに別れるから頑張ってほしい」と告げました。

>ちゃんと自分で責任を取れよな
この場合、どういった対応が「責任」になると思われますか?

318:恋人は名無しさん
14/12/16 01:40:39.17 iLjhQaYV0
>>316
>ご意見ありがたいので、他にもありましたらお願いします。

新卒位の若造じゃないんだし、いい歳してるんだから
同棲解消の処理ぐらいネットに頼らずちゃっちゃとこなせよ
中年男が自分の蒔いた種にグチグチ言い訳ばっかりしてんじゃねーよ

319:恋人は名無しさん
14/12/16 01:41:47.35 Xe3rK5tM0
>>317
もうさ、そんな不良物件放流されても世の中の迷惑だから“責任持って”死ぬまで養ってよ

320:299
14/12/16 01:42:42.94 MB/Gd/VH0
>別れたい女にまでいい格好したいだけじゃない。

については、そうなのかもしれませんね。
自活力のない相手なので、たとえば今後生活苦に陥って風俗で働く、
などの「後味の悪い」結末が嫌なんです。
(実際にいま彼女が遊び歩いてる友人(女)は最近風俗で働き始めました)
他生の縁を考えてしまうのです。
お笑いになってください。

321:恋人は名無しさん
14/12/16 01:52:40.82 iLjhQaYV0
>>320
いい歳して何から何まで人に聞いて他力本願な奴だなぁ
責任ってのは自分が悪者になることを含めて自分でケツを拭くことだ
もう答えは幾つも出てるんだから後はお前が実行するだけだろ

出来ないなら他の男に股を開く婬売をいつまでも飼ってろよ

322:299
14/12/16 01:54:32.55 MB/Gd/VH0
>>318
ちゃちゃっとこなせればいいのですが、いい歳してできずにご相談しました。
お目汚しですね。すみません。

確かに言い訳なのかもしれませんね。うーん、自分がちゃちゃっとレッドカードを出して、
相手を見捨てるのがいいのかもしれませんね。
ありがとうございます。

323:299
14/12/16 01:58:16.70 MB/Gd/VH0
>>319

>もうさ、そんな不良物件放流されても世の中の迷惑だから“責任持って”死ぬまで養ってよ

それも一つの方法ですね。世の中の迷惑だと思うし、本人にもそう告げました(効果はなかったようだけど)
責任をもって養うかどうかも、選択肢に入れたいと思います。
ご助言ありがとうございます。

324:299
14/12/16 02:03:33.67 MB/Gd/VH0
>321

自覚はありましたが、改めて他力本願だと言われてよかったです。

>責任ってのは自分が悪者になることを含めて自分でケツを拭くことだ

なるほど。たしかにそうですね。相手が不幸になるのも私の選択の結果ですね。

>もう答えは幾つも出てるんだから後はお前が実行するだけだろ

はい。実行はしていたんですが、思うようにいかなかったので弱音を吐いてしまいました。
もう一度実行をすべく気持ちを新たにしないといけませんね。

325:恋人は名無しさん
14/12/16 02:05:37.08 Kevu+DpL0
全レスうざいです

326:299
14/12/16 02:07:41.79 MB/Gd/VH0
実行する選択肢としては、

①今後も相手を励まして、自立できるようバックアップする

②賃貸契約を解約して強制退去させる

③相手が今後も変わらなくても一生面倒を見る

のいずかれにしようと思います。

ここのところ相手の新居探しに同行→入居審査落選→相手落ち込む→励ます
のコンボが続いたので、行き詰っていました。

皆さんの意見をうかがって、もう一度考えられそうです。
ありがとうございました。

327:恋人は名無しさん
14/12/16 02:14:21.98 iLjhQaYV0
>>326
父親役をやるならやるで貫き通せ
浮気された恋人として追い出すならそれを貫き通せ
はっきりしないから女も変に期待するし物事が進まんのだ

328:恋人は名無しさん
14/12/16 02:41:29.29 awHUGcuj0
割れ鍋に綴じ蓋でなかなかお似合いなんでね?

329:恋人は名無しさん
14/12/16 03:47:19.18 L7xkuSIV0
たぶん、浮気何度もするような女なんだからあなたに捨てられても新しい寄生先すぐ見つけるよ。だから大丈夫。
安心してポイしなさい。

330:恋人は名無しさん
14/12/16 04:49:41.69 PEdMlfEh0
>>326
全レスはうざがられるから、かいつまんで自分の意見だけ言った方がいいよ

あと、このひとの性格だったら、
もう家探しだけじゃなくて、彼女にちゃんとした就職先を見つけるとこから面倒見た方が楽なんじゃないかなと思った
いまだけ心を鬼にして彼女を放り出しても、心配でまた構っちゃいそうに見える

自活できないから家が見つからないなら、働かせるしかないよね
障害や病気で働けないなら話は違うけど、働ける人なら、派遣会社にいくつか登録させるのもいいんじゃない
あとは、寮付きのキャバクラやクラブに勤めてもらえば、仕事の問題も家の問題も解決するよね

今ある問題や自分の感情を書き出して、もうちょっと頭を整理した方がいいよ
まだできることもしなくていいこともたくさんあるよ
なんか全てが中途半端で、このままだと何も解決しないんじゃないかと心配です

331:恋人は名無しさん
14/12/16 08:19:46.40 FmBSFlO00
みなさんは共通の口座とか持ってますか?
来年同棲予定で二人の口座を持つか、みたいな話が出ていて…。

332:恋人は名無しさん
14/12/16 09:40:29.58 AFk9UOXD0
>>331
持つ予定もないけど、持たない方がいいと思うよ。
同棲してなにもトラブルがないとは言えないしね

333:恋人は名無しさん
14/12/16 10:17:28.65 pHazDObi0
>>331
もってるよ
貯金用にしてる

334:恋人は名無しさん
14/12/16 10:22:00.13 KzewE//T0
>>331
結婚前提なら作ってもいいんじゃないの?
結婚前提じゃなければお互いの懐具合の詳細なんぞ判らない方がいい

335:恋人は名無しさん
14/12/16 10:28:13.04 +mUap/8P0
>>331
使ってない口座をカラにして共用にした。
食費日用品とかの買い物用だけど、ある程度残高たまったら
旅行とかに遣ってる。

336:恋人は名無しさん
14/12/16 10:29:03.63 yVd1pNjI0
>>331
結婚が確定してから作ったな
それまでは何もかも折半だったし

337:恋人は名無しさん
14/12/16 11:19:24.18 hc5dcCQX0
>>331
名義は私だけど、カード無しで通帳のみ発行で共同貯金してる。
一応結婚前提だからね。
口座に入金した時は専用ノートに誰が◯年◯月◯日◯円入金って記載していき、残高と通帳の記載に違いがないか分かるようにしてる。
万が一別れた時に誰がいくら入金してるかで返還できるから。
勝手に下ろせないようにカードも作ってない。
近くのATMが小銭も入金出来るから、それぞれ勝手に通帳持って行ってはチマチマ貯金してノートに書いてるよ。

カードが無いから窓口でしか下ろせないけど、それがいつでも下ろせるって考えが無くなり効果大!
めんどくさいけど、オススメ。

338:恋人は名無しさん
14/12/16 23:52:35.45 RdAp1Uvz0
名義は一人だけだからどちらかの名義で口座を持つことになるけど。
その口座を何用にするのか。婚約していて式や旅行費用の積み立てなど貯金目的なのか
生活費口座なのか。うちは同棲開始から彼の通帳も印鑑も全部丸投げされてたから
私も自分個人の貯金とか関係なく使ってたけど。

339:恋人は名無しさん
14/12/17 16:41:50.25 SJHIrnn70
来年、私が住んでいる賃貸マンションが取り壊しになるので退去しなければならず、遠距離の彼の所へ引っ越すか新しく契約するか悩んでいます。
彼と私はお互い29で付き合ってからまだ半年程度です。
彼はマンションを買ったので引っ越す予定はないらしく、私の事情を話すと一緒に住まないかと言ってくれています。
元々、同棲は早い段階から提案されていましたが昔にズルズルと半同棲して失敗した過去があったので私が断っていました。

結婚の話も出ますが、彼の仕事のこともあり、したいと思っているが三年後くらいになると言われています。
一緒に住みたい気持ちはありますが、付き合いが浅いことや結婚が決まっている訳でもないのに…と考えてしまいます。
ただ、近い将来彼の所へ引っ越す予定だったのに今のタイミングで新しく家を契約するのも少し勿体ない気がします。
やはり結婚の話が具体的に決まるまでは別に暮らすべきでしょうか?

340:恋人は名無しさん
14/12/17 16:57:17.85 9H0pDcv90
結婚の話が具体的に決まって、ってどの程度決まったら、あなたにとって「具体的」?
私ならその状況で、結婚は「3年後くらい」って言われていれば、同棲もアリかなと思う
3年間は恋人として同棲できるし、その間、嫌なところがあれば別れられる
3年経って結婚の話を詰めたいなら詰めて、
彼の言い分が変わるようなら言質も取れてるし喧嘩しやすいし別れも簡単そう

341:恋人は名無しさん
14/12/17 17:04:09.59 KpM2Vkoz0
> 昔にズルズルと半同棲して失敗した過去
なんで失敗したのかもわかってるなら今度は大丈夫だよきっと。

342:恋人は名無しさん
14/12/17 17:11:35.92 jkyaWzJV0
>>339
お互いの両親に二人で会って婚約すべきだな
二人と両家で現在の関係に対する認識を共有する必要があるよ

あとは経済的な負担についてもすり合わせが必要だね
賃貸ならすべてを折半するっていう基本的なラインがあるけど
最終的に彼の資産になるローンについてはどうするか
ちゃんと二人で納得した方向を考えないとダメだね

上記について避けて通らないと同棲出来ない程度の付き合いなら
同棲しないほうがいいと思うよ

343:恋人は名無しさん
14/12/17 17:28:36.24 uaK9dZUW0
>>339
結婚出来ずに別れることになってもその土地で働き続ける覚悟か、地元に戻っても再就職出来るような資格を持っていたり生きる事に困らないならいいのでは?

344:恋人は名無しさん
14/12/17 18:15:24.12 mianB3HK0
>>339
>近い将来彼の所へ引っ越す予定だったのに今のタイミングで新しく家を契約するのも少し勿体ない気がします。
これは、その「結婚の話が具体的に」決まってからは同棲するつもりだった、ってことだよね。
おそらく半同棲の失敗は、きっちり結婚の確約取らずに安易に同棲したってことだろうから
その反省を踏まえると、三年後に結婚するという形できっちり婚約してから同棲すべきだと思うよ。
そう提案して彼がまだ先の話だから云々…と婚約や両親への挨拶を否定するなら、おそらく半同棲の時の失敗を繰り返す可能性が高い。

ちなみに結婚後は、彼の購入したマンションで子育てしていくってことでいい?

345:恋人は名無しさん
14/12/17 18:15:51.63 n1CClJQ70
>>339
遠距離の彼氏の家ってことは仕事どうするの?
歳が29で色々背負うものが大きいだろうし、まだ関係が半年ってのも決断しづらいね

元から結婚前提の付き合いならまだしも口約束だけで3年後って言われてるなら心配な部分をなるべくクリアにしてからでも遅くないのでは?
過去の失敗経験のある本人が一番自覚してるとは思うけど

346:339
14/12/18 01:22:44.32 tyPoCOCi0
>>340-345
皆様レスありがとうございました。どの意見もすごく納得しました。

私の仕事は技術系なので、あまり住む場所は関係ありません。ただ、今すごく良い環境で仕事ができているのでもう少しだけ今の土地に居たい気持ちはありますが…

気がかりなのはやはり年齢でした。29で知らない土地に引っ越しをして、もし別れたら何も残らないんじゃないかと不安で。
結婚するなら三年後…と言われているのと付き合って半年で婚約の話を私からするのはおかしいのでは?と思ってましたがやはり何かしらの保証がないとまたズルズルになってしまいますよね

家が無くなる今が引っ越しのタイミングかも?と思いましたがまだ不安もあるし、考えるべきことが多そうなので新しく家を探すことも視野に入れようと思います。ただ、婚約や親への挨拶に関しては話してみようと思います

>>344
ファミリー向けの部屋なので結婚して子供が産まれたとしても今のマンションに住むと思います

347:恋人は名無しさん
14/12/18 03:26:18.19 l84d9tCj0
>>340
うっせ黙ってろ豚

348:恋人は名無しさん
14/12/18 13:37:25.05 JXmsKlgf0
>>347
ワロタw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch