【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★31【カプ板卒業】 [転載禁止]©2ch.net at EX
【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★31【カプ板卒業】 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch145:恋人は名無しさん
14/11/15 22:27:14.34 75kSisPG0
エンゲージ悩むな~
みんなどうやって決めたの?
予算から?ブランド?

146:恋人は名無しさん
14/11/15 22:56:34.24 RXICXDTE0
>>143
全く同じ状況でびっくりしたwほんと健康になってほしいよ。。
こっちが忙しいときや急ぎのときは、イラっとしてしまう。最初は心配していたんだけど、心配している私に彼が甘え出して結局一人で決めたり。ちょっと悲しくなる
体調不良は不摂生が原因。激務だからしょうがないけれど、毎食ラーメンとタバコだから自力で摂生して欲しいなぁ

147:恋人は名無しさん
14/11/16 08:40:36.75 XGmy+WsA0
>>145
自分達は色んなメーカーのカタログ取り寄せた。
接客態度やお店の雰囲気も比較しながらだと、楽しいよ。
オリジナルにこだわるか、一生涯メンテナンスや保証が可能なメーカーにこだわるか、重要視するポイントがあると決めやすいかもね

148:恋人は名無しさん
14/11/16 18:28:31.34 Eql/H/c00
エンゲージだったらデザインとかダイヤの質とか
「これ!」っていう決め手が何かしらあって選択肢も少なくて
わりと早めに決定したけどマリッジの方が全然決まらない。

同じ石なしストレートのものでもブランドによって値段が違う。
自己満足でブランドものが欲しいけど、
そんなにお金かけなくてもいい気がするし。

149:恋人は名無しさん
14/11/16 21:33:36.44 18kKbTp20
先日、彼女にプロポーズをしました。
その後、彼女からいつ親に挨拶に来るのか、◯◯(私です)の親にはいつ合わせてもらえるのかと急かされてばかりです。
私としては、プロポーズはしたのだから結婚は必ずするし、そんなに焦らなくてもゆっくりのんびり決めていけばいいと考えています。
また、結婚の時期についても考えておらず、漠然と1年後くらいかなぁと言うと、彼女は「秋は結婚式で一番人気のシーズンだから、それならもう式場を予約しないと」と、式場の営業の営業トークに騙されて、またもや急かしてきます。
そんなにバタバタしたくないから、それなら式は3月ごろに変えようと言うとそんなの困る、もう家族に話してしまった、と彼女一人で先走ってしまっています。
彼女に焦らずゆっくりしよう、普通はそんなに焦らないと分かってもらいたくて書き込みました。
皆さんの一般的な意見をお聞かせください。

150:恋人は名無しさん
14/11/16 21:41:55.17 nN/SwTIw0
>>149
何年付き合って彼女が何歳かによって
彼女落ちつけってなるか共感するか変わる

151:恋人は名無しさん
14/11/16 21:50:12.15 18kKbTp20
>>150
レスありがとうございます。

私 30、彼女 25、付き合って5年になります。
私としては彼女はまだ若いし、そんなに焦らなくても…と思うのですが、何に焦っているのかよく分かりません。

152:恋人は名無しさん
14/11/16 22:03:34.35 nQQfFDA90
29女の意見です。
彼女、そんなに焦り過ぎには感じないけど。結婚が決まって嬉しくて、ちょっとはしゃいでる感はあるかもだけどねぇ
結婚式には憧れがあって、後悔したくないなら早く動き過ぎて悪いことはないし。
別にゆっくりしなきゃいけない理由もないなら、彼女のやりたいようにやらせてあげれば?
結婚準備が一番楽しいときなんだからさ~

一年なんてあっという間だし、お互いその分年もとる。懸念したところでしょうがないけど、先延ばしにして誰か身内に不幸でもあったらどうするか

153:恋人は名無しさん
14/11/16 22:08:39.21 18kKbTp20
>>152
レスありがとうございます。

彼女ははしゃいでいるというか、なんでもゆとりを持って行動したがる、しなきゃいけないことを先伸ばしにすることを極端に嫌がる性格なんです。

式場も、秋が一番人気で抑え難いのならもっとのんびり決めれる3月にすればよい、わざわざ大変な時期を選ぶことはない、という意味で時期の変更を言いました。
彼女は「結局私が手続きから何から全部するんだから、私はギリギリになって焦りたくない。時間にゆとりを持ってやりたい。今ならまだ秋も選べるのに、ゆっくりしたいという理由だけでなぜ時期を変更しないといけないのか。」といい、新居までもう探し始めている始末。

婚約してこんなにすぐ色々決めないといけませんか?

154:149
14/11/16 22:10:44.74 18kKbTp20
また、結婚の諸々は親への挨拶後、色々決まっていくものではないでしょうか?
こんなに先々決めてしまうなんて、少しは私の親の顔も立てて欲しいです。

155:恋人は名無しさん
14/11/16 22:11:13.94 TgJ4i0o80
逆になんで決めないの?
そんなにゆっくりするならなんで今プロポーズしたの?
一年なんてあっという間だよ。

156:149
14/11/16 22:15:45.42 18kKbTp20
>>159
プロポーズは5年も付き合ったし、そろそろかな、という程度でして、プロポーズした段階では結婚の時期も決めておらず、具体的な手続きをそんなに急かして進めるつもりはありませんでした。
また、彼女にもプロポーズ前にいつ結婚したい?などを聞いても特にこだわりはないとのことでしたので、プロポーズした途端、こんなに急かしてくるとは思わなかったんです。

157:恋人は名無しさん
14/11/16 22:24:49.22 ht2uca6Y0
自分は8月にプロポーズして、9月に新居探しを始めた。
すぐにいい物件が見つかって新築マンションを購入。来週引き渡し、年末に引っ越し。
両親への挨拶や顔合わせはその合間にやって、来週末に入籍予定。
毎週末なんらかの予定が入ってなかなか忙しかった。
20日からは実質新婚旅行となる海外旅行も。

式は来年10月を予定しているけど式場の予約とかはまだ。
彼女のほうで下調べはしてもらってる。

これは自分が2~7月くらいまで毎年仕事が忙しくなりすぎて身動き取れなくなるので
年明けまでに新生活は始めたいという希望があったから。

男の側はなにか物理的なリミットがないと腰が重いのかもね。

158:恋人は名無しさん
14/11/16 22:26:58.12 xTv5r6u50
私も別に焦りすぎには感じない。
1~1年半後に式を挙げようと言うなら、今から式場探し始めても何もおかしくないし、
5年も付き合って、プロポーズはできて、何でまだゆっくりのんびりする必要があるんだとも思う。

それより、式の日取りはともかく、いつ頃結婚するかも未定、
互いの両親へ挨拶すらしてない状態って、婚約というよりただの口約束状態じゃん。
可及的速やかに、両親への挨拶だけは済ませ、
その場で大体の結婚スケジュールを報告して、きちんと婚約者として扱ったら、
多少実施が遅くなっても落ち着いてもらえるんじゃない?

159:恋人は名無しさん
14/11/16 22:35:54.30 ffWhvc7t0
焦りすぎとか急かされてるとか言われたらブチ切れるわw
そんなぼんやりしたプロポーズだったの?ってガッカリしちゃう
割と一般的なんじゃないのかな

160:149
14/11/16 22:36:14.40 18kKbTp20
>>157
物理的なリミット、その通りなんです。
まず、前提条件として私は結婚に対して焦っておらず、かといってギリギリのリミットまでにはきちんとするつもりではいるのですが、そこが彼女にには伝わらないようで…。
ネットでも半年前までに式場探し、などのスケジュールもよく見かけますし、今はまだそんなに焦る時期ではないはずなんです。

家についても、二人で中古マンションなんていいね、なんてはなしていると消費税の増税や物件が一番多く出るのは秋だから(これも不動産屋の営業トークを信じているようです。)などの理由からまだ親の挨拶も済ませていないのに物件を探し始めています。
予算にも立地にも叶うマンションが見つかったのですが、私の実家はマンション購入のために入籍を早めるなど順番が違うため考えられない、結婚もしていないのに家は買えない、
というと、彼女は「結婚しないと家は買わないということは最初は別居婚のつもりなのか、増税で余計な費用を払うと分かっていても順番はかえられないのか、プロポーズしたのなら結婚の準備として家を先に買うこともおかしなことじゃない。」など理詰めで責めてきます。

彼女の責めるような言い方にほとほと疲れてきてしまったというのが本音です。

161:恋人は名無しさん
14/11/16 22:43:31.93 nN/SwTIw0
>>153
彼女正論じゃん
あと少しは親の顔立ててほしいって何?
それこそ早く親に紹介とかしなよ

162:149
14/11/16 22:49:55.18 18kKbTp20
>>161
古い考えかもしれませんが、結婚は両親に「結婚します」と報告し、認められて始めて進めるものだと思っており、挨拶もしていないのに、色々進めてしまうと、親への挨拶は形だけ・ないがしろにしていると思われてしまい、心象が悪くなるということです。
彼女の親はあまりその辺は細くないようですが、うちの両親はこだわるので…

また、早く挨拶を、というのも、しない訳ではなく、彼女のせかせかしたスケジュールには合わないかもしれませんが、私なりに考えています。ただ、年末年始は親の仕事が忙しく、いつ、という具体的な日取りが決められないのが現状なんです。

163:恋人は名無しさん
14/11/16 22:50:20.41 nQQfFDA90
>>160
まあ、最後の一文が本音なわけだね。疲れちゃうよって彼女に伝えてみたら?彼女不安になっちゃうかもだけど。

彼女はあなたの親の顔もたてようと、ちゃんと話として順序をもって進めていこうとして親への挨拶の日程も詰めてくるだけじゃないの?
決断力、実行力のある良い女な気がするけどなぁ

営業トークを信じてって言うけど、あなたはその営業トーク以外の別の情報収集をしたうえで言ってるの??

任せといたら全部進めてくれるなんて、らくじゃないかーー

164:恋人は名無しさん
14/11/16 22:53:39.08 tuQ4hcDe0
>>160
プロポーズされたってことを彼女は彼女の両親に話したんじゃないの?
そうなったら両親からいつ挨拶があるのか聞かれてるはずだから
その時にまだなにも決まってない、彼からはそんな話一切ないって言われたら
あなたの印象もよくないよ
彼女の両親をないがしろにしてる印象だし
彼女の性格もあるだろうけど、結婚決まったって話になると
周りからも色々聞かれるから、それも相まって早く決めていきたいのでは

165:恋人は名無しさん
14/11/16 23:00:48.85 bEqCtxG10
何じゃそりゃ
プロポーズって、この人予約した!っていう意味じゃなくて、これから実際に生活を共にする決意を表すためにするものじゃないか?
した限りは少しずつでも動いて、気持ちを行動で示していかないと…彼女が不安がるのは当然だろ

166:恋人は名無しさん
14/11/16 23:04:47.92 M6yGXxQp0
>>153
大安選びたかったから1年前から押さえないと無理な会場もあるよ
彼女はちゃんとしたビジョンが見えてて具体的に考えてるから早く決めたいだけでしょ
あなたは自分が急いでないから何も考えてないだけ
今からそんななら、結婚式準備で絶対揉めるよ
彼女がしたい会場とか、したい季節とかあるなら合わせてあげればいいのに
人生で一番、彼女が主役になれる日なんだからさー

167:149
14/11/16 23:05:56.51 18kKbTp20
皆さんのご意見、参考になります。

どのカップルも男側が積極的に進めるものですか?
私の周りでは私のように腰を上げない男が多く、でも最終的には式もできているし、彼女側が焦ってるように感じてしまっていました。
また、彼女、言い方がいちいち頭にくるというか、そういう意味では私もマリッジブルーだったのかもしれません。

168:恋人は名無しさん
14/11/16 23:12:58.51 TgJ4i0o80
お前もう結婚やめたら?
あーでもないこーでもないでもでもだって、ってさぁかのじょが可哀想だわ
保身の言い訳しかしてねぇじゃん
自分の意見を認めてもらいたいだけ
お前みたいな男はすごく不愉快だよ

169:恋人は名無しさん
14/11/16 23:13:31.01 CX45YoSX0
お前が積極的に進めようとしないから彼女が頑張ってくれてるんだろ?
どっちも腰上がらないまま式が挙げられるってことはないんだからお前の周りもみんな女側が頑張ってきたってだけの話
何のためにプロポーズしたんだよお前は
愛想尽かされてもおかしくないレベル

170:恋人は名無しさん
14/11/16 23:15:42.24 1mQlPhQp0
>>167
2行目意味不明。
周りの男がそんなんで、なんだかんだ結婚式できてたから、彼女は焦りすぎってこと?
自分の腰が重いことを彼女が焦りすぎってことにしたいなら結婚やめたら?

171:恋人は名無しさん
14/11/16 23:27:10.92 DrB8pXsK0
◯婚約前に興信所で調査◯
スレリンク(sousai板)

172:恋人は名無しさん
14/11/16 23:30:12.90 svrpXvqC0
>>167
女性側の方が積極的にするカップルも多いんではないかな?
実際、うちも彼がのんびり屋だったので最初は私が結構お尻叩いたよw
でも1人じゃ結婚できないし、彼にも積極的に貰いたいから沢山情報収集して色々提示して話し合った。
彼の1年後位までに結婚式を挙げたいという言葉を実現させるために
ちゃんと責任持って行動して貰いました。

彼女は腰が重いあなたのお尻を必死に叩いてるんだよ。
腰が重すぎて言い方がキツくなってしまってるかもしれないけど、
きっと彼女はプロポーズされたこと自体は嬉しかっただろうし、
家族をはじめとする色んな人に報告してしまっているかも。
自分の親はともかく、せめて彼女の親には早めに挨拶にした方が良いのでは?
挨拶しないと始まらないよ。

向こうの親に挨拶が出来ない段階で彼女にプロポーズしたの?

173:恋人は名無しさん
14/11/16 23:39:51.95 bEqCtxG10
>>167
どちらが積極的に進めなくちゃって話しじゃないよ
そりゃ人により決断力とかの差はあるけど、夫婦になるんだから2人で考えていかないと
彼女が色々調べてくれてるなら、あなたものんびりしてるだけじゃなくてきちんと応えてあげて
諸々を進めるギリギリのリミットっていうのも、彼女とあなたでは感覚が違うんじゃない?

結婚したいと思える位好きな人なんだから、お互い尊重し合わないとね

174:恋人は名無しさん
14/11/16 23:44:49.24 /ru94GmQ0
25歳でしっかりした女性じゃないか
彼女の言い方がきついとかって言うけど
文章から滲み出るあなたのマイペースさというか自己中さに
この短時間でいくらかきついレスもらってる現実を自覚するべきかと

175:恋人は名無しさん
14/11/16 23:45:21.34 xTv5r6u50
149が行ったプロポーズの真意

別に焦ってないからいつとは決めてないし、
1年後でもそれ以降でも、ゆっくりのんびり考えていきたいんだ。
親への挨拶もそのうち、近いうちに~としか言えず、具体的には何もできないけど、
5年も付き合った事だし、結婚はお前としたいんだ。
無責任なんかじゃない。ギリギリのリミット(いつだw)までにはきちんとするお!
結婚してください。

これで彼女がニコニコしてたらその方がおかしいよ。

176:恋人は名無しさん
14/11/16 23:56:42.43 0K6GAFXoO
>>149
彼女にこのスレ見せてごらん?

まだ未来のある25歳の女性がこんな糞みたいな30男につかまるのかわいそう

177:恋人は名無しさん
14/11/17 00:11:41.61 ATOc8QiY0
釣りくっせ

178:恋人は名無しさん
14/11/17 00:17:06.77 ZcQOh3E/0
結局こいつ、彼女がおかしい!って言われたいだけのただのガキんちょでしょ

179:恋人は名無しさん
14/11/17 00:26:47.24 adh5NBZy0
>>167 で途端に釣りくさくなったけど
実際30くらいじゃ旦那になる自覚のもてない男性も稀によくいる現実

180:恋人は名無しさん
14/11/17 00:47:50.62 L4lb4C4q0
婚約したものの全然お金がない。実家も頼れない。
彼にはまえから話してるけど、よくわかってもらえていない気がする。ここまでお金がないとは思ってないだろうな。
がっかりされるのが怖くて言えない。

181:恋人は名無しさん
14/11/17 06:43:42.99 rp2Z7aLH0
うちもやんわり結婚しようねーって雰囲気から全然動かなかったから
私からジュエリーショップの予約入れたり婚姻届用の書類取り寄せたりして彼を動かしてたな
それでも入籍日をなかなか決めてくれなくて何度かきちんと話し合ってようやく決まった

182:恋人は名無しさん
14/11/17 08:10:20.64 Zi4IQS570
うちはお互いスケジュール立ててがんばろーって流れだけど、同じ大学のカップルは男性側が急ぎすぎて一度延期になったよ
二次会の案内が届いた後、やっぱやめますってメールが来たから破局しちゃったのかと思ったけど
その後1年後にもう一回招待が来て無事結婚した
後から聞いたら、テキパキしたい彼氏側とゆっくりしたい彼女側でペースが合わず、彼女側が鬱になって通院してたらしい

183:恋人は名無しさん
14/11/17 09:50:06.37 Pu/NtjJy0
考え事が多いからペースが違うと大変だよね。

うちも親への挨拶がまだだから他人事ではない
彼氏は正月行ってもいいと言われているが、嫁入り前に正月に参加するのは先方に迷惑かけそうだし自分親にも反対されそうで迷うわ…

私は関東で彼が北陸だから、これを機に、とも思うんだけどなぁ

184:恋人は名無しさん
14/11/17 11:19:30.36 A6MLkfnY0
結婚式の費用って本当にあとからあとから出てくるんだね…
披露宴から二次会までの着付け料、お色直しでベスト、タイ変えるだけでも着付け料。
ベールもグローブも買わなきゃいけないし、プラン内の値段のアクセサリーなんてほとんど用意されてない。
ブライダルインナーも、姉に借りたのを試着に使ったけどちょっと大きいらしくて2万で購入することに。(たしかに姉は小太りだったが)
パッドすら買わなきゃいけないし。
ポケットチーフもあんなに小さいのに4000円。

ブーケや装花でまたお金が跳ね上がるんだろうなぁ
見積もりの段階で全部入れてくれよ、と思う
400万はいかないように調整しないと。。
ここでお金かかっても一生のことだから、と思うけど現実的には限度がありますよね

185:恋人は名無しさん
14/11/17 12:53:49.05 uxV2LkEk0
>>184
まあぶっちゃけ、ベール以外は全部やらないでも何も問題ないんだけどね。
ブライダルインナーなんかは空きの狭いずり落ちにくいドレス選んで、手持ちのハーフカップブラでやらせてくれって言えばやらせてくれる。
着付け料も、ヘアセットだけにして髪型とコサージュで雰囲気変えればドレス一着でお色直し完成。
結局そこらへんって、ボディラインとか雰囲気の変え方とか自分のこだわりとの折り合いだから、かけないと決めれば底まで節約できる部分。
だから式場も力入れて当然のように推してくるよね。

186:恋人は名無しさん
14/11/17 13:25:17.41 A0jmOFRa0
式に向けてダイエットされてる方いますか?

187:恋人は名無しさん
14/11/17 14:32:07.80 bY/FQRAi0
>>186
ダイエットしたい。付き合い始めてから5キロ太った。
ほっときゃまだまだ増えそう。
式にパンパンな顔の写真は残したくない・・・

188:恋人は名無しさん
14/11/17 16:22:49.82 lh6/eFBI0
婚約指輪もらえない
最近この事ばかり考えてしまって泣いてる
もらえる人は本当に羨ましい

189:恋人は名無しさん
14/11/17 17:16:25.25 oRIquPLp0
>>184
補正力にそこまでこだわらないなら、インナーはネットで買ったら安いよ。
楽天で数千円から買えるし、私は中古でも全く気にしないので、
国内メーカー物をヤフオクで2000円で買ったw
ハンカチやアクセも他所で探せば安いのいくらでもある。

持ち込み不可とか料金とかの兼ね合いもあるだろうけど、
外部で用意した方が大抵のものは安くなるし、
節約したいなら式場の言い値で与えられるものだけ使ってちゃだめだよー

190:恋人は名無しさん
14/11/17 18:56:37.40 T0uabkHc0
少し前、結婚式の打ち合わせ時、自分の親戚に足が悪く車いすの人がいるので、
式場までの送迎バスが対応可能か確認したところ、特に問題ないとの回答を貰ったんだけど、
彼女が妙な提案をしてきた。
彼女「車いすの人用に別の車手配した方が良かったんじゃない?周りが気を使っちゃうよ」
俺「それ車いすの本人が言い出したならいいけど、すごく差別的な発言だよ?」
彼女「違うの、そうじゃないの。だってうちの家族とか車いすの扱いとか知らないし
 どうすればいいか困っちゃうでしょ?」
俺(理解してもらえてないな・・・)
彼女「だからうちの親に車いすの人の車用意したほうがいいか聞いてくる!」
俺(うちの親にいったら殴られるな。まあ彼女の親も諭す位のことはしてくれるだろう)
 -翌日-
彼女「親は『別に大丈夫よ』だって~。良かったね」
俺(うーん・・・あんまり細かく突っ込むと怒りそうだしとりあえず終わりにしとくか・・・)

これ以外にも他者に対して配慮の欠けている発言や考えがちらほらでてきてどうにも不安になってきた。

191:恋人は名無しさん
14/11/17 19:01:01.16 NFFkjdjU0
最近釣り堀と化してるな

192:恋人は名無しさん
14/11/17 20:23:10.80 kbvDBPo10
婚約中の彼女が最近マリッジブルーのようで距離を置かれてます
付き合って二年、婚約して半年以上が過ぎました
急に「しばらく連絡を控えたい」と連絡がきて、呼び出されたと思ったら今までの不満を明かされ泣いていました
僕への気持ちも今は分からないようです
確かに僕の至らなさからくるトラブルはありましたが今さら持ち出されるとは思ってもおらず困惑しています

気持ちで動くことが多い彼女ですが本当に婚約破棄を言い渡されかねない雰囲気でどうすればよいか…
普通は時間が解決してくれるものなのでしょうか?

193:恋人は名無しさん
14/11/17 20:42:15.16 uxV2LkEk0
>>192
その「至らなさからくるトラブル」の内容を伏せたまま相談して、的確な答えが返ってくると思う?
それとも自分が責められるだけなのはわかってるから、敢えて伏せて中身のない励ましの言葉だけかけて欲しいの?

194:恋人は名無しさん
14/11/17 21:41:00.14 LqdpkXIHO
忘れるのはやった方だけなんだよなー
やられた方は忘れない

今さらなんて言ってるのがもうね
でも婚約はしたんだしちゃんと話し合いなよ

195:恋人は名無しさん
14/11/17 21:41:58.81 mm3tudV10
私もマリッジブルーなのかどうかはよくわからないけど、
普通に付き合っていた時よりも結婚の具体的な話をしている今の方が衝突が多い。
というか、一方的に私がモヤモヤしたりイライラしてるだけなんだけど。

何故なんだろうと考えた結果、
ただ単純に他人として付き合っていくだけならば
目を瞑っていられたことであっても
いざこの先その人と向き合って生きていかなくてはいけない、
となったときに見過ごすわけにはいかないという感情からなんだろうと思った。

そういったことがあっても衝突を起こさずに上手く乗り切れる人もいるんだろうけど、
ほとんどの人がそうはいかないんだと思う。

別に本気で相手のことが嫌になったとか、
結婚することに躊躇しているとかではなく
自分の中で何かの折り合いをつけるための葛藤なんだと思ってる。

解決策は当事者たちによって違うかもしれないけれど、
「二人で乗り越えていこう」という意思が伝われば何とかなるんじゃないかな。

196:恋人は名無しさん
14/11/17 23:38:27.42 L4lb4C4q0
みんな貯金の額おしえあってる?

197:恋人は名無しさん
14/11/17 23:44:04.95 QIiujlbe0
ここも転載禁止なのにアフィに載ってる

198:恋人は名無しさん
14/11/18 00:02:22.76 k3y5jrDp0
釣りっぽい内容が増える→アフィに載る

そういうことだ

199:アドセンスクリックお願いします
14/11/18 00:06:42.09 zMUs58Jo0
そういうことしたら書き込みが減るのにね
そしたら釣りネタ乗せるだけか

200:恋人は名無しさん
14/11/18 01:25:05.03 R1XOx87z0
>>198
どういう意味?

201:恋人は名無しさん
14/11/18 01:46:28.22 WfvUrE+g0
>>197
気になって見てきたわw
あんなにタイムリーにまとめるってことは釣りってことだったんだろうね。
あれだけウダウダ自己防衛で語ってた本人がサッパリ現れなくなってるし。

202:恋人は名無しさん
14/11/18 02:07:04.24 3jhaczOg0
>>200
マッチポンプ

203:恋人は名無しさん
14/11/18 07:07:08.26 EEivAGsp0
>>196
教え合ってるけど私はメイン口座のだけ教えてもう一つの口座のちょっとした貯金はいってない

204:恋人は名無しさん
14/11/18 07:37:36.50 IfPMU+Hm0
>>196
うちは家計用にお互い一つずつ持ってるからそれはオープン。個人の貯金は把握はしてないけど、たまに見せたり見せてもらったりもするかな。

205:恋人は名無しさん
14/11/18 09:45:14.87 VidJYZ8q0
私の親への挨拶予定日に近所の人との旅行の予定入れたり、送迎してくれる予定の前日に送迎出来ないって言ってきたり、基本的なホウレンソウが出来ないから結婚するの不安になってきた。
店長が言いふらすタイプの人だったなんて知らなかったから、休み希望を親への挨拶の為と正直に出した事を後悔してる。

206:恋人は名無しさん
14/11/18 09:51:15.90 JMomC04D0
コピーライトマークに転載禁止が書いてるものを無断で使うってダメなんじゃないの?
よくわからないけど、だからこそ運営は変えたんだと思ってた

207:恋人は名無しさん
14/11/18 09:52:42.20 Q6kOp8yx0
>>205
他のスレでも見たけど、挨拶予定日はきっちり確定した日程じゃなくてここらへんって決め方だったし、その近所の人は心臓が悪いんでしょ?
そこは自分なら、そっち優先していいよって思うな。

208:恋人は名無しさん
14/11/18 10:37:15.64 VidJYZ8q0
>>207
詳しく話を聞いたら、近所の人は車椅子で行動予定だったので、旅行には私も一緒に行きました。
勘違いされてるようですが、旅行に行くのは普段なら構いません。
一切相談をしない事が問題だと思いますし、頼まれると断れない性格と、即答出来る俺恰好いいと思っている所が今後不安なんです。

209:恋人は名無しさん
14/11/18 10:56:30.15 fK28G0gxO
>>208
何で今さら?
婚約する時に話し合わなかったの?

210:恋人は名無しさん
14/11/18 11:30:22.39 J7X5CjOF0
マルチだし話が見えないし後出しイクナイ

211:恋人は名無しさん
14/11/18 13:09:05.75 IpN6Yqnv0
付き合ってそろそろ一年だなぁと思っていたら
先日プロポーズしてもらえてすごく嬉しいのだけれど
色々彼との人生経験の差が大きくてちゃんと受け止めていけるのか
自分自身に自信が持てないんだけどそういう相談はスレチかな?
スレチでしたら誘導お願いします


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch