★同棲統一スッドレ★ part93at EX
★同棲統一スッドレ★ part93 - 暇つぶし2ch2:恋人は名無しさん
14/09/04 14:38:03.04 yOd3Hh1i0
■同棲は終りの事を話し合い確認した上で始めた方が良いでしょう
(結婚前提、期限を区切る等)
■親が毒親でもないかぎり事前に挨拶をしたほうが結婚に繋がります
■同棲を始めるときは家事分担と家計の分担について予めキチンと話し合いましょう
■同棲するとセックスレスになる確率が高くなります
■ワンルームでの同棲は一人で落ち着ける時間が取りづらいので避けたほうが無難です
■同棲は基本的に女性が割を食う(男が結婚したくなくなる)システムです

以上、事前に想定される事を認識し対策を練った上で
楽しい同棲ライフを過ごしましょう

3:恋人は名無しさん
14/09/04 14:40:01.34 yOd3Hh1i0
■Q.食費いくらかかってますか?
A.人によります。ここの住人の相場は1,5万~4万程度です。

■Q家賃はどの程度が目安ですか?
A.一般的には収入の1/3が目安と言われています。貯金をする場合は各自勘案のこと。
家賃は地域や各自の収入によって事情が全く違います。
それでもアドバイスを求めたい場合は詳細の地域と収入を晒すこと。

■Q.部屋の間取りのオススメは?
A.目安は1DK~2DK等。ワンルームは避けた方が良いというのが世間の通説です。
しかし、それぞれのカップルの性格や関係性や生活パターンによって推奨する間取りは全く違います。

■Q.目安とかじゃなく、皆が実際にどうなのか生の声が知りたいんですが…
A.まずは自分達で調べて考えるのも同棲生活の楽しみの一つです。
むしろ自力で調べたり動いたりできないなら、自立できてないから同棲なんかやめとけ。

■参考サイト(※>>36の仮案なので要検討)
・HOME'S家賃相場  URLリンク(yachin.homes.co.jp)
・SUUMO 同棲生活 URLリンク(suumo.jp)
・同棲ナビゲーション URLリンク(blog.livedoor.jp)

4:恋人は名無しさん
14/09/04 16:48:39.51 FwJ6Zg7q0
>>1
ありがとうございます

5:恋人は名無しさん
14/09/04 17:28:33.53 loZHEVF70
どっせーい!!(かけごえ)

6:恋人は名無しさん
14/09/04 22:37:27.67 YHi6XMXL0
物件決まった
10月頭から同棲開始
ドキドキするな

7:恋人は名無しさん
14/09/05 02:16:30.42 Pb07TP1Fi
同棲歴3ヶ月目の女です!
ここの1さんがお書きになってるのを読んでハッとしました。
どうしようみんなー!
たすけてくださーい!

8:恋人は名無しさん
14/09/05 02:45:37.72 byPOLq8F0
いやです

9:恋人は名無しさん
14/09/05 08:56:51.35 YnUUX4ft0
同棲と結婚生活は違います

10:恋人は名無しさん
14/09/05 11:44:24.54 Pq7WvMtE0
>>7
何を助けて欲しいのか判らない
別れたいのか?

11:恋人は名無しさん
14/09/05 14:16:23.79 6+TOxDBM0
>>7
> メンヘル相談はメンヘル板が適切です。

12:恋人は名無しさん
14/09/05 15:45:34.07 PA5O0tqI0
>>7
かまってちゃん臭しかしないんだが

13:恋人は名無しさん
14/09/05 15:58:30.59 RGkGBBTE0
嬉々として構ってるヤツばっかなんだけどw

14:恋人は名無しさん
14/09/05 22:21:11.20 Pq7WvMtE0
親に紹介したくない同棲相手、なんて考えられる?

15:恋人は名無しさん
14/09/06 00:18:15.90 z7ZXM0mNi
社会人でも同棲するなら親にその旨を伝えるべきでしょうか。

互いの両親に自分達が交際していることを伝え、挨拶は済んでいます。

16:恋人は名無しさん
14/09/06 00:56:02.69 LXVkJmEL0
当たり前

17:恋人は名無しさん
14/09/06 01:08:23.34 ODsWNW/70
ある娘の親が「同棲3年を過ぎたのに全く挨拶に来ない」と嘆いていた
別に家出したわけでもなく、ときどき実家に来るようだ
しかし相手を紹介する様子無し、男性も来る気配無いらしい

こんな関係考えられる?

18:恋人は名無しさん
14/09/06 01:09:21.39 ODsWNW/70
両方とも社会人ね

19:恋人は名無しさん
14/09/06 01:13:58.25 /lo0QN0j0
さっきから何をしたいんだろう
罵倒してほしいんだろうか

20:恋人は名無しさん
14/09/06 01:27:11.65 ODsWNW/70
>>17,18 はオレだけれどそれ以前は知らない
答えてもらえる人だけ御願いします
それ以外はスルーで

21:恋人は名無しさん
14/09/06 01:58:29.56 /lo0QN0j0
>>20
アンケートスレ @カップル板 part4
スレリンク(ex板)
アンケートならこっちのほうがいいんじゃない

22:恋人は名無しさん
14/09/06 05:25:26.55 1Wv1+Ksv0
親によるだろ
うちの放任親なんか「結婚したらハガキの一枚くらいは送れ」としか言わんし

23:恋人は名無しさん
14/09/06 07:02:50.35 vpjUECXw0
同棲する前は親に紹介くらいはする
礼儀だ

24:恋人は名無しさん
14/09/06 08:42:21.37 oPs9IhbJ0
まぁ、互いの親の性格をちゃんと把握した上でしっかり対策を練って行動するのが吉

25:恋人は名無しさん
14/09/06 10:57:32.41 z4oozYOq0
旅行に行く予定だったんだけど、一緒に旅館のサイト見てて彼女がサイトについて頓珍漢な事言ってて理解力ないねと言ったら、彼女がファビリだした。
一緒にDVD見てても理解力ないなって思う時があってそれもたまに言ってた。

寝る時に「そうやって私の事バカにして見下してたの?」って聞いてきて、
「うるさいから寝たら?」って言ったらまたしつこく聞いてきた。
「○○(彼女)は自分は人より特別だと思ってるよね」と言ったら、彼女が過呼吸起こした。
落ち着いたあとに聞いたら、前の彼氏に精神的DVをされて俺もそうやって見下してバカにしてるんだと思ったらしい。
元々自己肯定が低いから特別だと思ってると言われたのもショックだったし、だから今掃除や料理とかをきちんとして自信に繋げてたみたい。

DVあったのは知ってたけど、ちょっと過剰すぎない?
旅行もどこでも良い状態で結局行かなかったし、それ以来以前よりは明るさが減ったかな。

26:恋人は名無しさん
14/09/06 11:12:08.01 amW06L7n0
どっちもどっち

27:恋人は名無しさん
14/09/06 11:46:11.48 z4oozYOq0
別に俺悪くないだろ
どっちもどっちってなんだよ

28:恋人は名無しさん
14/09/06 11:55:34.60 AnHhQA7Y0
彼女かわいそう…

29:恋人は名無しさん
14/09/06 12:04:57.81 z4oozYOq0
>>28
なんで?
彼女も前に理解力ない人間と話してたらイライラするって言ってて、俺は同じ状況だったんだけど?
まあ彼女がちゃんとサイト見てなかっただけなんだけど、理解力ないの指摘したら言い訳ばかりするしね

30:恋人は名無しさん
14/09/06 12:07:51.66 amW06L7n0
>>29
彼女は物事に対しての理解力がないのかもしれないが、>>29は人の感情に対しての理解力がないねw

31:恋人は名無しさん
14/09/06 12:12:12.65 weJgayAZi
「そう言われると思ったよ、このスレは女ばっかだもんな」とか言うのかと思ったら
「なんで?俺悪くないのに」とか言い出す理解力皆無の人間だったでござる

32:恋人は名無しさん
14/09/06 12:23:44.52 a4x9rRpn0
いや~いちいち「理解力ないね」なんてネガティブなことを指摘し続ける>>25が凄い勢いでキモい

33:恋人は名無しさん
14/09/06 12:31:03.95 z4oozYOq0
>>32
一々言ってないよ。
彼女が今理解力ないと思ったでしょ?って聞いてきたから答えてた。
てか彼女自身は理解力ない人と話してたらイライラするって言うから、人の事言えない事を指摘したまでじゃん。
挙句の果てに見下したとかバカにされたって何言ってんだこいつ状態だわ。

俺は悪いと思わないから謝らないよ。

34:恋人は名無しさん
14/09/06 12:35:56.58 KHgzE07z0
同棲してる彼氏彼女に、何から何まで明かさなきゃいけないことはないよね?
たとえば、銀行やカードのパスワードとか貯金額
自分が「お金大事」なほうだから、教えたくないだけなのかなと思うけど
でもやっぱ教えたくなきゃ教えなくていいよね?
「信用されてないのかと思う」とか言われても・・・
まあ信用してない面もあるのかもな
お金とられたくないし・・・

たぶん彼はお金盗むとかそういう気はまったくなくて悪意もないんだろうけど、
そういうこと教えたくない私からしたら聞かれる度に腹立つ

35:恋人は名無しさん
14/09/06 13:22:20.76 z4oozYOq0
この話に続きがあって、その一悶着あった次の日に
「特別な存在だと思ってるって言われてショックだったし悲しかった。自分を否定されたみたいだ。
私はその逆でいつも他者と比較してはよく落ち込んでた。」とラインがきて
いつも後からグチグチうるさいって言ったんだ。
それで仕事から帰ったら彼女自○してたんだよね。

自○してから結構経ったからあの時のやりとりをここに書いてどうなのか聞きたかった。
正直何でそんなことで自○にまで発展したのかは未だに理解できないかな。
まあどうせ叩かれるんだろうけどさ。

36:恋人は名無しさん
14/09/06 13:31:06.79 idF7DAss0
>>35
うん、もういいわ

37:恋人は名無しさん
14/09/06 13:34:40.20 RcIEUwknO
ちゃっかり彼女と同棲してるのに、
新しい職場で「彼女いない」とか言うのは、
どんな心境なのかな…

38:恋人は名無しさん
14/09/06 13:44:28.21 6ZIdg2dP0
>>34
個人の貯金額とかパスワードはわざわざ教えないなぁ。相手のにも興味ないし
なのに逆にしつこく聞かれたら、私のお金の管理を信用してないの?って思う
共有の口座とかは常にお互い見れるように家計簿でまとめておく

39:恋人は名無しさん
14/09/06 14:00:59.17 z4oozYOq0
>>36
釣りぽい内容みたいだけど釣りじゃない
本当どうして死んでしまったのか聞きたい
何でそこまで発展したのかな?
誰か俺にわかりやすく説明して欲しい

40:恋人は名無しさん
14/09/06 14:39:52.57 idF7DAss0
>>39
同棲スレには関係ないし今現在カップルじゃないならそもそも板違い
人生相談にでも移動しろ

41:恋人は名無しさん
14/09/06 15:43:39.65 nbJxmVCJ0
>>39
お前が相手の気持ちをわかってやれてない。

気分悪いよ。

42:恋人は名無しさん
14/09/06 15:56:34.50 oPs9IhbJ0
>>39
ここで場違いな粘着をしてまで
自分に思い遣りも理解力もないことを自慢したいのはよく分かった

43:恋人は名無しさん
14/09/06 20:42:01.31 QNVK6dGo0
>>37
新しい職場でそう言うのはあると思う
私も結婚前提の同棲してて転職するとき、同棲してること言ったらだめ、と親に言われたよ
理由を聞いたら、面倒くさいでしょとしか言われなかった

44:恋人は名無しさん
14/09/06 21:41:00.42 cMg2mrXM0
些細な喧嘩した時にちょっとキツイ言い方されて次の日やその場でその良い方は傷付いたと言っても、謝られないしゴチャゴチャうるさいって言われる始末。
私としては例え自分が悪くないと思っても謝って欲しかったんだけど、
こういうのってどうにもならないよね?

本人はありのままの本当の事言っただけだから、悪いと思わないみたい。
こういうの何回かあったんだけど合わないのかな・・。

45:恋人は名無しさん
14/09/06 21:41:59.91 gUSQpzVc0
>>44
例えばどういう言い方?

46:恋人は名無しさん
14/09/06 22:23:51.20 5KWBcgC0i
激しくどうでもいい。

47:恋人は名無しさん
14/09/06 22:33:56.03 zU/yJlvV0
>>44
傷付いたとか言う前に、相手から言われたことに正当性があるかどうかが重要

というか、喧嘩の時にまで言葉に気を使えとか誰でも難しいんじゃないかな

48:恋人は名無しさん
14/09/06 23:34:19.81 cMg2mrXM0
自分ではそんな自覚ないしそんな行動もとってないのにプライドが高いと言われたり、
むしろ逆で劣等感だらけで私が落ち込んでる姿を相手は良く見てるんだよね。
私が会話などで頓珍漢な事を言ったら、バカだね、理解力ないねとかかな。

確かに喧嘩の時に言い方の配慮は難しいけど言い過ぎたり相手が傷付いたと思ったら、次の日に謝る事ぐらいは出来るのになと思うんだよね。

49:恋人は名無しさん
14/09/06 23:43:25.35 vpjUECXw0
>>39>>44って頭悪いよね
理解力ない人にありがちー

50:恋人は名無しさん
14/09/07 12:44:41.31 zmridI9N0
悪くないと思ってるのに謝罪なんてしてほしくないな。

51:恋人は名無しさん
14/09/07 16:45:29.81 2wJWJfGn0
一緒にすんでて、昨日の夜から今もまだ帰ってこなくて
連絡もつかないし、ラインの既読もつかなくて一緒に遊んでるかもしれない?子に連絡もしたけどその子も繋がらないどうなってるんだろ

52:恋人は名無しさん
14/09/07 17:14:15.96 CXdd9KvzO
>>51
心配だね
うちもそうだけど肝心な時に連絡してこなくて困る
夜通し遊んで寝てるとかスマホの充電切れてるんじゃない?
それか無断外泊やっちまったと思って言い訳考えてる最中とか

53:恋人は名無しさん
14/09/07 22:10:36.28 2wJWJfGn0
いまになってもまだ連絡もつかず電源も切れたみたい
充電器持ち歩いてるはずだから充電できると思うけどしてないのがすごい不安 。
遊んでるかもと思った子に連絡がついたけど遊んでなかったみたいでさらに心配になった。
思うのは車の中で寝てるのかなと思ったけど昨日の夜からだから起きてるはずだし、今日は暑かったからエンジンきって寝てたら大丈夫じゃないと思うけどどうなのかまったくわからない

54:恋人は名無しさん
14/09/07 22:18:40.48 Mc+BYUsV0
>>51
実家は?

55:恋人は名無しさん
14/09/07 22:21:09.85 jqAi9F6S0
一緒に遊んでそうな人に一通り連絡してみた?
彼氏が帰って来ないのかな?
充電できる場所がないかもしくは遊びに夢中になってるか。
明日まで待ってみてそれでも連絡つかなければ警察に連絡してみたら?

私は浮気してるんじゃないかと思ってしまった・・

56:恋人は名無しさん
14/09/07 22:24:29.24 2FT/jZnZ0
>>53
実家に連絡して、警察に連絡入れることを話そう
2日間連絡なしとか、やっぱりおかしいよ

57:恋人は名無しさん
14/09/07 22:46:04.55 Mc+BYUsV0
>>55
帰ってきてないのは彼女じゃね?

58:恋人は名無しさん
14/09/07 23:09:48.94 jqAi9F6S0
>>57
仮に彼女だったら車内で寝るってすごい無防備だし、危機管理能力ないよね
まあ友達と遊んでたなら友達の家に泊まったんだろうけどさ

実家に連絡して警察に連絡した方がいいね

59:恋人は名無しさん
14/09/07 23:29:04.17 2wJWJfGn0
明日の夕方までに連絡もまだつかなかったら警察に連絡してみます。
相手は彼女です。
仕事が遅くなってほんとにたまに車で寝て帰ってくる時があったけどそういうときは連絡も来てたしまあ仕方ないかと思ってました。危機管理は鍵閉めてるくらいですね、、、

土曜日の夜からいまも連絡が付かないという状態です。
浮気も無いとは言い切れないけど、いまのところは無いと思う要素もあるのでそのことは考えてません。

エンジンきって寝てるだろうから昼とかとても暑いだろうから目が覚めてもおかしくないと思うけどどうなんでしょうか。
探せる範囲は探したつもりですが分かりませんでした。とりあえず無事ならそれだけでいいので帰ってきてほしいです。喧嘩したとかそう言ったこともなく急になのがとても心配

60:恋人は名無しさん
14/09/07 23:36:56.78 2wJWJfGn0
彼女の実家は両親が亡くなっているから帰る家はこの家しかないです。だからその線はなくて、友達の家でも無いといった状況です。年は僕も彼女も20台です。
携帯の電源がいまも切れてるのが変わらないことからなんかヤバイことも考えてしまいます。
携帯手放せないタイプだから電源切れた状態でずっといるとか無理だと思うからです。

61:恋人は名無しさん
14/09/08 00:19:39.64 /xa4EnYE0
そんな状況なら明日の夕方とか言ってないですぐに警察行ったほうが…

62:恋人は名無しさん
14/09/08 00:21:16.43 N4+NgFwe0
え、まだ帰ってきてないの?
今からでもいいから警察に相談行った方がいいんじゃない?
女性の行方不明だけで年間3万人いるんだから、危機感持ったほうがいいよ。

浮気の心配がないなら家出ってわけじゃないんだよね?
捜索してもらってなにもないならそれでいいんだから後悔しないように行動しよう。

63:恋人は名無しさん
14/09/08 00:27:53.55 grg4Uo5j0
携帯を肌見放さず持ってるなら、警察に相談してGPSで探してもらったら?
てかそんな状況だったんだ。
こんなとこで相談してないで、早く警察行ったら?
もっと危機感持った方がいいよ。

田舎だろうと都会だろうと女が車で寝泊まりする事にお互いに危機感なさすぎ。
仕事で遅くなるならビジホや満喫で泊まったり、タクシーで帰るなり彼氏が迎えに行くなりできたはず。

取り返しのつかなくなる前に早く行動しな!

64:恋人は名無しさん
14/09/08 00:49:18.97 VSm4qY0/0
一体どういう理由でどこに出かるとか、帰りはいつになるかとか聞かないのかな。
年頃の娘の親ではないんだし、と言われるかもしれないけど
一緒に住んでいる以上は家族同然の関係なのだし。
警察行った方がいいレベルの事態なのに
普通に帰ってきて「やっぱり遊び呆けてました、テヘ☆」っていうオチになるのも周りにはいい迷惑だし。
まあ何事もないのが一番だけどさ。

65:恋人は名無しさん
14/09/08 06:16:05.33 N1T3CvoC0
>>59
いくら何でも、朝一番で警察いくべき。

66:恋人は名無しさん
14/09/08 08:10:07.23 hNFdkvki0
見つかったのか?
彼女がそのまま職場に行っていたりするんだろうか

67:恋人は名無しさん
14/09/08 08:42:59.71 ACqSmkqE0
警察にいこうと向かう途中、彼女の友達に警察いくこと伝えたら朝方に彼女の友達にはメールが送られてたみたい
寝てたから連絡は返してなかったみたいですが、
電話してもらうように頼んだら電源が切れてるみたいでそこは自分と同じ状態だけど連絡があったと言うことは一応無事みたいで少しほっとした。
そのため警察にいくの一旦やめてもう少し待つことにしました。
土曜日とかは喧嘩もなく普通だった。帰ってこなかった日曜日にメールで帰ってこなかったことに対して怒ったメールを送ってしまった。
それがいけなかったのかもしれないけど、僕にはまだ連絡とかlineも既読にはなってないけど一応無事みたいです。心配させてしまいすみませんでした。

68:恋人は名無しさん
14/09/08 09:01:29.50 M45V5WaN0
>>67
いやいや、現時点で電話が繋がらないのがおかしいと思うよ。

もう少し危機感持っても、持ちすぎではないと思う。

69:恋人は名無しさん
14/09/08 09:06:14.41 grg4Uo5j0
>>68
同意

もし犯罪に巻き込まれてたら犯人が送ったのかもしれないし、大丈夫?
最近物騒な事件があるのに危機管理能力なさすぎじゃない?

70:恋人は名無しさん
14/09/08 09:11:31.38 cSSmgHyX0
友達にはメールするのに同居人である彼氏には連絡しない,LINEも見ないのに「ほっとした」って本当に危機感ないわ

71:恋人は名無しさん
14/09/08 10:13:05.08 fdoRvUfR0
67です
以前にひどい喧嘩をした時にそういうことが1回ありましたが、ぶらーと気分転換して半日くらで帰ってきたことがあります
そのときみたいな前触れもなく喧嘩もしてないから今回はそういうわけでもなくホント心配してました。
一応友達には連絡が行ってたみたいでそこで安心しちゃってました。なにか事件に巻き込まれてるとか倒れたとかそういったことではないと
わかってとりあえずそこで一安心してしまいちょっと何も考えれてませんでした。
でも友達にだけ連絡行くのはなんかおかしいですが、それは自分にも非があって日曜日に電話たくさんしたりメールでとんでもなく怒ったりしたから
それに嫌気が差してしまって帰りたくないと思ったのかもしれませんわかりませんが。
とりあえず、今日待ってみて友達にも自分にも連絡ない状態なら警察行くことにします。

72:恋人は名無しさん
14/09/08 10:29:26.13 +YczsQ870
変な彼女だね
あなたから逃げてるんじゃないの

73:恋人は名無しさん
14/09/08 11:11:11.53 VSm4qY0/0
婚約者と喧嘩して出て行ってからほんのちょっとの時間で行方不明・死体で発見っていう事件もあるんだから、
危機感は持っていたほうがいいと思う。
万が一何かあったとした場合、彼氏の立場ならば疑われまくりで大変なことになるし
周りからも何で早めに動かなかったのかと責められるよ。
職場には連絡したの?

それにしても未だに連絡がとれない状態ということは
一旦友達に連絡したあとに携帯の電源切ったってことなのかな。
何か不自然。

74:恋人は名無しさん
14/09/08 11:59:29.96 XOK4BgjRO
合コンでお持ち帰りされたんじゃ…
友達も彼女かばってるとか?
不思議

75:恋人は名無しさん
14/09/08 12:32:02.39 l5qC/6uZi
同棲ってこういう時何の効力も持たないよね
親公認じゃないと特に酷い

76:恋人は名無しさん
14/09/08 12:59:04.71 V9cGjjfk0
どんなメールの内容か気になるね
職場に、出勤しているかどうかだけでも確認してみた方がいいのでは?
無事だったら、という言い方はおかしいが無断欠勤なんてしないだろうし連絡くらいいっているんじゃないのかな

77:恋人は名無しさん
14/09/08 13:15:35.86 WNffCaMY0
別れてくれないかなー
あなたの彼浮気してますよー
あなたが居ないとき家にお邪魔してますよ
なーんてね

78:恋人は名無しさん
14/09/08 13:52:56.85 vNRnsHNE0
車で寝てたって浮気してる人の定番の理由だけどw
男性が使うものだと思ってた。女性で車の中で夜寝るなんて危なすぎ。
鍵かけたってあまり安全ではないよね。外よりマシってくらい。

79:恋人は名無しさん
14/09/08 15:37:48.98 fdoRvUfR0
職場には今日の夜連絡してみるつもりです。今日は夜出勤のはずだからです
なかのいい友達の家に泊めてもらうか、車の中で寝るのは浮気ではなくホントに寝てます

80:恋人は名無しさん
14/09/08 22:24:30.05 P1Gg4uo80
夜勤行ったのかしら?

81:恋人は名無しさん
14/09/08 23:07:15.68 ej8rdDsQ0
凄く気になる
同棲してる身として、とても心配

82:恋人は名無しさん
14/09/09 00:38:43.01 LcT4eZlJ0
雨降って痔固まればいいけどね…

83:恋人は名無しさん
14/09/09 01:00:53.46 BYJ3eY990
報告遅くなりましたがとりあえず無事帰ってきました。
今日は昼も働いて夜も働いてという感じでまた仕事にいきました。
とりあえずどうして連絡なく帰ってこなかったことを聞いたら、そんなことで帰らなかったのかって自分は思う内容だったけど本人からしたらそうでもないみたいで、
例えるなら先生に怒られるようなことをしてしまって家に帰ると親にも怒られるそれが怖くて嫌で逃げ出しちゃうみたいな感じです。
色々話して今後はそんなことがないようにお互いに気お付けていくことにしました。
話してたら車の中で寝てるとかそういったことはしてなかったみたいで一応ちゃんとしたところには泊まってたみたいです。日曜日は一日中そこにいたみたいでした。
心配していただきありがとうございました。

84:恋人は名無しさん
14/09/09 07:27:49.84 hcX6OeWv0
>>83
それってやっぱり浮気なんじゃ・・・

85:恋人は名無しさん
14/09/09 07:52:39.53 CfeCQ/1/O
浮気相手の家…?
一緒にホテル?

86:恋人は名無しさん
14/09/09 10:21:58.96 8m9ZG1Of0
>>83
とりあえず無事でよかった
でも二十代にもなって怒られるの怖くて相手に心配かけるって幼稚すぎる
結婚前提の同棲なら、結婚少し考えたほういいかも
子供できて、産まれてまた帰ってこなくなったら大変だし

87:恋人は名無しさん
14/09/10 07:47:02.91 TfDBhGoHO
無事でなにより。
ぶったぎってすいませんが、
みなさん生活費いくらくらいですか?
節約したいので削れるところは削ろうと思ってみなさんの使い方参考にしたいので教えてください。

うちは二人で手取り45万
15万円支払い(家賃7.5万、光熱費1.5万、通信費3万、損保、生命保険等3万)
食費3万(外食込み)
二人のおこづかい?
5万ずつ計10万
月によって税金の支払い
残りは貯金


20代前半カップルです
貯金額を増やしたいのと、もう少し家賃高くても生活できるかどうか知りたいです

88:恋人は名無しさん
14/09/10 07:54:49.42 OGy5PbGa0
小遣いがだいぶ高いんじゃない?

89:恋人は名無しさん
14/09/10 08:02:20.57 TfDBhGoHO
>>88
独身で5万ずつなら普通かなと思ってましたが…高いですか(´ヘ`;)
2万ずつくらい減らそうかな
返信くださってありがとうございます

90:恋人は名無しさん
14/09/10 08:12:08.83 z8NxcR7+i
一月に二人で10万…
服買い込んで隔週で飲み会行って友人の結婚式に出たか、旅行行ったくらいの月出費だわ
貯金枠は別ってことは毎月それを全額使い切ってるの?
そこを何に使ってるか明らかにして、使い方から見直した方がいいんじゃない?

91:恋人は名無しさん
14/09/10 08:18:28.72 RiPBVBsl0
>>87
何月までに貯金を何円貯めるって言う目標を作り、先に毎月の貯金額を決めて、その残りの中から小遣いを決めれば良いと思う。

92:恋人は名無しさん
14/09/10 08:20:30.45 TfDBhGoHO
>>90
貯金別というのは二人の貯金は家計から出すという意味で
個々のおこづかいの残金でお互いに自分の貯金はしています
彼はタバコ、ガソリン、昼食代、服代、外食、DVD買ったりだと思います
私は昼食代、服代、美容室、化粧品など
あとは二人で遊びに行くお金はおこづかいから出します
そんなにムダ?というか使ってるという自覚ありませんでしたが…見直してみます
ありがとうございます

93:恋人は名無しさん
14/09/10 08:23:37.50 TfDBhGoHO
>>91
一応、10万円は確実に貯金すると決めて貯金してます。
先にきっちり決めてしまうのはいいですね。
ありがとうございます

94:恋人は名無しさん
14/09/10 08:32:41.24 z8NxcR7+i
>>92
化粧品なんて一度買ったら数ヶ月は持つし、一通り揃ったら毎月追加するのは1アイテム(五千円)ほどになるはず
服だって1シーズン=三ヶ月に上下五枚(平均五万)ほど買い足せば、手持ちの服と合わせて十分着回せる
美容室はパーマとカラーやってても三ヶ月に一度一万かかるくらい
上記で計算すれば一月に三万、外食は食費に含んでるって書いてるし、昼食毎日千円追加でプラスされても二万五千円程度
上記は節約する気が一切ないパターンだから、節約する気が化粧品や服単価を落として昼食も700円にすればもっと減る。
あと五万近くも、彼との遊びに使うわけないよね。毎月どれだけ残ってるの?
貯金との明確な差がないならお小遣いをそこまで多く見積もる必要ある?

95:恋人は名無しさん
14/09/10 08:36:29.24 z8NxcR7+i
あ、上記贅沢パターンで計算すれば確かに一人五万でいいのか。
ブランド服とブランド化粧品、カットパーマでネイルも足して毎日外食三昧すれば確かにそれくらいは行くね。
彼もヘビースモーカーで通勤はマイカーでガソリン代支給なしなら五万は行くかも。
金銭面では同棲してる意味皆無だけど。

96:恋人は名無しさん
14/09/10 08:42:56.89 xIogBle90
>>94
美容院は髪の長さ、髪質によるよ…
三ヶ月に一回じゃどうしようもない人もいるんだ

97:恋人は名無しさん
14/09/10 08:56:25.07 TfDBhGoHO
>>95
残るのは毎月2万くらいですかねー。
ブランドものには興味ないのでムダに物を買ったりはしていないつもりですが、服は毎月何着か買ってしまいます…
彼はタバコは3日で一箱くらいです。
通勤マイカーなのでガソリン代は結構かかってますが、昼食代は安いみたいなので2.3万余るとは言ってました。
おこづかい多く見積もった理由としては貯金も10万円できるなら残りは好きに使ってもいいかなーと最初に話し合って決めたためですが、
今回引っ越しと車の買い替えを考えているため少しでも貯金額を増やしたいのと、次の家の家賃をもう少し高くしても生活できるか知りたかったのでみなさんにお聞きしましたが、
おこづかいを3万円ずつにして、残りを貯金にまわそうかと思います。
ありがとうございます

98:恋人は名無しさん
14/09/10 12:14:12.72 kazfRCJ20
>>96
だよね
自分は毎月カット・カラー・トリートメントしてる(安いところだから一回一万円はいかないけど)
化粧品も基礎なら足りないものを足すでいいけど、メイクアップはそれだけじゃないでしょ

それで「節約する気が一切ないパターン」って、びっくりしたよ
毎日外食三昧したら月5万円じゃ足りないし、色々違い過ぎる

99:恋人は名無しさん
14/09/10 12:57:43.08 indoHnOV0
それ書き込んでるの主婦なんじゃないの?

まだ若いんだし収入もそれなりにあるんだから、そこまで切り詰めて生活しなくてもいいと思う。
もう少し独身生活を楽しんでおいた方がいいんじゃないかと。
もっと良い家・車を買うっていうのが楽しみならば節約頑張れって感じだけど。

100:恋人は名無しさん
14/09/10 14:30:06.72 TfDBhGoHO
>>98
相談したものですが…
私もカットやカラーは2.3ヶ月に一回ですが
トリートメントで毎月美容室行ってます。
化粧品も毎日仕事で化粧するので、必需品は必要なものは少しずつ買い足します。
彼との外食は多くても週一しかしません
友人、仕事関係の方が多いですね

人それぞれと言われてしまえばそれまでですが、自分ではムダと思っていなかったので
減らす参考にはなりました

101:恋人は名無しさん
14/09/10 14:32:27.41 TfDBhGoHO
>>99
主婦でないかもしれませんが、
地域によってかかる費用も違いますし返信いただけてありがたかったことには変わりないのでそのへんで(笑)


家、車という目標ができたので少し切り詰めて頑張ってみようと思います
ありがとうございましたヾ(´ω`)ノ

102:恋人は名無しさん
14/09/11 17:04:09.27 o61crVbm0
チラ裏ですが
お互い一人暮らしでほぼ毎日(週6)うちに来る彼氏がついに一緒に住んだ方がいいのではと言ってきた…
確かにこの状態だと2人別に家もってるのもったいない気もしてきたけど同棲かぁあああ
なんとなくそんな気がしてこのスレ覗いて勉強してた分こわいw
彼は仕事柄家で食事することはないから家事負担とかは楽そうだけど
悩むなぁ………

103:恋人は名無しさん
14/09/11 17:56:32.86 tP2huOfF0
私もお互い一人暮らしからの同棲パターンでしたけど、今のところうまくいってるよ!同棲したら別れやすいと良く聞くから不安だったけど、毎日一緒にいれて幸せ。相手にいつも感謝しています。

104:恋人は名無しさん
14/09/11 18:15:01.43 z97o9nVb0
上手くいってる人はわざわざ上手くいってますって書き込みに来ないしなw

105:恋人は名無しさん
14/09/11 18:27:00.72 tP2huOfF0
確かに、うまくいってる人はのろけになっちゃうしあまり書き込みしないね!

106:恋人は名無しさん
14/09/11 18:27:42.24 SEm4w8Jt0
やっぱ最初にいろんなルールを決めておいたほうがいいよ
私なんか決め事が中途半端だったせいで
不満があっても強く言えない状況になっちゃった
「最大限手伝う」とか「○○が疲れた時は担当を代わる」じゃなくて、
もうキッチリ曜日とか決めたほうがいい

107:恋人は名無しさん
14/09/11 19:35:29.63 EjbcDayVi
>>103
おそらく同棲そのものが上手くいくかどうかの心配じゃなくて、「結婚じゃないのかよ!」という悩みでしょう。
そんな人に「私は同棲で仲良くやってるよ!」と言っても、何の励みにもならないのでは。

108:恋人は名無しさん
14/09/11 21:05:58.69 iSRH1WVn0
ルール決めは大切だよね。
あと、ダラダラ同棲したくないなら、期限を決めるのと親に挨拶してもらうのも大切だと思う。

109:恋人は名無しさん
14/09/11 21:24:34.10 Z/K6J5D50
102です
チラ裏書き込みにレスもらえると思ってませんでした!
確かにうまくいってるよりは相談や不満書き込みの方が多くなるし、自分達自身がやっていけると思ったらそこまで怯えなくてもいいのか…
ちょっと前向きになったw

ほとんど仕事で家にいない+家で食事しないこともありゆるいルール決めしちゃいそうだったので、ルールと両親絡みと結婚への意識の確認だけきちんとして、合意がとれればトライしてみようかな!
だけ、といいつつ結構ハードル高いけどw

ありがとうございます!

110:恋人は名無しさん
14/09/12 01:36:35.48 v8n3cEl10
話また戻ってしまいますが、自分も88さんと同じように毎月の出費について悩んでます。

111:恋人は名無しさん
14/09/12 01:40:29.36 v8n3cEl10
お小遣い5万って高いですか?私は職場の付き合いや友達との飲み会で毎月4万はかかってしまいます…その他に美容院やまつげエクステなど削れない出費があり、洋服もフリマなどを活用してもお小遣い8万はかかってしまいます。

112:恋人は名無しさん
14/09/12 01:41:26.32 v8n3cEl10
20代後半の女ですが、同じ年代の方々はどうやって日々やりくりしてるのでしょうか…

113:恋人は名無しさん
14/09/12 01:45:15.12 DFEwq47LO
>>112
一人暮らし経験なし?
収入にみあった生活しなきゃ破産するよー

114:恋人は名無しさん
14/09/12 02:25:42.08 fVK+iNm90
>>112
収入にもよると思います

私は20代前半手取り20で月の出費はだいたい8万くらい
生活費4万・お昼代2万・保険2万
毎月10万くらい貯金に回して、残った2万がおこづかいって感じでやってます

115:恋人は名無しさん
14/09/12 07:22:07.44 zl/mu1OZi
>>114
やりくり上手だな。
結婚してくれ。

116:恋人は名無しさん
14/09/12 07:26:18.81 wY904o2A0
>>114
それは>>111が言ってる月4万かかる職場の飲み会や友達との付き合い、美容院やまつ毛エクステや洋服はどうやりくりしてるの?
収入に見合ってないからと諦めるだけ?

117:恋人は名無しさん
14/09/12 07:47:05.22 vuaHUuXy0
>>114
正社員?
保険が2万で済んでいいなぁ

118:恋人は名無しさん
14/09/12 09:11:40.24 QlSsm3L+0
>>114
家賃いらないの?羨ましい

119:恋人は名無しさん
14/09/12 11:55:38.53 hNeRluQD0
>>114です
そもそも定時が21時なので会社持ち以外の飲み会の話が出たことは今のところないです
友人も特殊な業界勤めばかりなので時間が合わず、飲み会らしいものはあっても半年に一回、軽くご飯程度
家賃は彼持ち、水道光熱費食費雑費が私になってます
美容院・化粧品代・洋服代は2-4ヶ月に一度それぞれ1-2万程度です
まつ毛エクステは興味はありますが収入に見合わないことはしないようにしてます

>>117
保険と書きましたが、内訳は健康保険と年金です
社会人1年目なので健康保険以外は入っていないのですが、やっぱり何か入ったほうがいいんですか?

120:恋人は名無しさん
14/09/12 12:16:52.67 juRgN8Cl0
>>119
健康保険と年金って天引きじゃないの?
(普通は所得税・住民税・厚生年金・健康保険などを除いた額を手取りと言うと思う)

若い独身女性なら手厚い生命保険は不要だけど、医療保険はあってもいいんじゃない
共済保険(こくみん共済や県民共済など)なら掛け金も手ごろだし

121:恋人は名無しさん
14/09/12 12:26:59.78 tEcFBBAPi
社会人一年目の独身女性が、>>94の主婦(でもないのか?)よりさらに切り詰めた生活してるんだなぁ。

122:114
14/09/12 14:54:14.32 39JxGjG70
>>120
うちは会社経由で引かれるのは所得税だけです
健康保険・年金・住民税(1年目なので来年から)は自己負担
契約社員なのですが、社員と待遇は変わらないそうです(業績次第でボーナスも出ます)
こういう会社で厚生年金もかかってないので、貯金は気持ち多めにしています
同棲1年で結論を出すことに決めているので、結婚なり解消なり決まり次第>>120の保険を考えてみようと思います
ありがとうございます

切り詰めというか、結果的に余ってるところもあるので辛いとかは全く無いですw

123:恋人は名無しさん
14/09/12 15:06:29.65 zl/mu1OZi
契約社員かよっ

124:恋人は名無しさん
14/09/12 15:18:20.07 TRE3SOTB0
契約社員は厚生年金入ってなくてもまぁ当たり前だし
自分で国民年金と国民健康保険で月2万か・・・
でも2万っていいなぁ
私この前、同棲相手の要望で正社員を退職していまバイトなんだけど月4万超してキツイ
(はやく結婚して扶養に入りたいという黒い本音が・・・)

125:恋人は名無しさん
14/09/12 15:19:29.54 TRE3SOTB0
続けて申し訳ないけど、社員と待遇変わらないってのはボーナスが出るよってことだけ?
まさか社員も国民年金と国民健康保険で
契約社員と変わらないって訳じゃないよね?ww

126:恋人は名無しさん
14/09/12 15:22:42.35 sOOaE6v30
>>125
有給休暇,退職金かね

127:恋人は名無しさん
14/09/12 15:25:34.21 0wIl1AJ3i
厚生年金って最大の福利厚生なんだから、もちろん普通なら待遇のうちに入るはずだよね
業績が良くないとボーナス出ないってことは、業績悪いと差が出るってことだろうし
それ覗いた変わらない待遇ってどの部分だろう

128:恋人は名無しさん
14/09/12 17:03:33.34 xR1RqwJg0
そもそも友達とそんな頻繁に会うものなのかな
まあ人によるし友人が多ければその分交友費かかるわな

129:恋人は名無しさん
14/09/12 17:22:49.68 vFwtmXnu0
物件決まった
東京で、仕事道具を置く倉庫や駐車場を含めて、家賃12万ほど
希望の条件でこの家賃
やっと…やっと見つけた…
もっと頑張って働くぞ!

130:恋人は名無しさん
14/09/12 19:13:07.81 pcyXYNb90
節約できるかは環境も大きいよね
私は前の職場の時は忙しくて自炊不可能+付き合い多かったので、食費交際費がアホみたいに飛んでった…
あと私服は節約できても仕事用の服にお金かかったりとか。
今考えると恐ろしい浪費してたわ…

131:恋人は名無しさん
14/09/12 21:16:32.73 XUp4B0ty0
>>124
社会人一年目だからじゃないの?
普通の人だったら年金・保険料だけで月4万くらいはかかる。
来年からは住民税も加算されるし、少し厳しくなるかもね。

132:恋人は名無しさん
14/09/12 21:53:29.38 VstwTIaV0
>>131
だよね、よかった
住民税も痛いわ

133:114
14/09/12 22:32:49.42 N5kXoirs0
>>125
社員と変わらないのは休暇や関われる仕事内容の話です

>>131
そうなんですか?
これから増えるんですかね…貯金だけはきちんと続けられたらと思います

>>111の参考にはならないケースだったみたいで、スレ汚し失礼しました

134:恋人は名無しさん
14/09/13 06:23:40.68 p6HZmuVqi
みんな国民保険に突っ込み過ぎだけど、元々小遣いいくら?って話だったから参考になったよ。

135:恋人は名無しさん
14/09/13 20:53:32.17 8BXmPJ8Ri
レスのことについて話したら、
エッチしないからって愛情がなくなったわけじゃない、
性欲があまりないからっていうだけだからわかってほしいと言われた…

私は頭の中で色々考えてしまいなにも言えずその日は寝てしまった。
これからこの先もレスだけど愛情はあるから我慢してってことだろうか。

136:恋人は名無しさん
14/09/13 21:03:17.28 Wr89ENXC0
私も愛情がない訳じゃないけど、どうしてもする気分になれないことのほうが多い
生々しい話、今無理に進められてもぬれないなって時ばかりだよ
好きじゃなくなった訳じゃないんだけどね

137:恋人は名無しさん
14/09/13 21:05:25.82 ta4aOACY0
遠距離だった彼とゆくゆくは結婚という言葉とともに同棲したのは数年前。
彼に他に好きな人ができた。連れてきたということや、私に親がいないこと、たくさんいた地元の友人と遊べないストレスなどの私の状況も考慮して別れられない彼。そして何より私は彼が大好き。彼は私へは情だけなのかな。

138:恋人は名無しさん
14/09/13 21:45:06.53 U8ZQ2+Rc0
でもスゴい魅力的な女が前にいたら性欲が沸き立つのが男
レスはマンネリのせい

139:恋人は名無しさん
14/09/14 01:01:13.25 9HXp7mZf0
時々家政婦になった気がする。
エッチは面倒だからとほぼ毎日手で抜いてと言われ、お風呂で体を洗ってあげて、甘えたいときは構わないと拗ねるし、あれして、あれとってはあたりまえ。でも、私がかまって欲しい時は気分じゃないと拒否してずっとパソコンや携帯いじってたり。

私はバイトと家事で、彼がお金の負担が大きいから我慢してるけど、たまに凄く悲しくなる。あと、好き嫌いが多すぎて夕飯やお弁当作るのも苦痛になってきた…。

140:恋人は名無しさん
14/09/14 01:12:02.50 W/Ka9wxai
>>139
同棲解消するか生活費の分担を等分に近付けたら?
苦痛を感じてるまま無理するのは良くないよ

141:恋人は名無しさん
14/09/14 01:56:30.08 8LXk3ClW0
>>139
彼のこと好きだから、不満を言って嫌われたくない別れたくないって気持ちかも知れないけど、このままじゃずっとこのままだよ
それよりもっとひどくなるかも知れないよ
ずるずると結婚もしないまま、ほんとに家政婦になってくと思う

142:恋人は名無しさん
14/09/14 02:24:42.47 9HXp7mZf0
>>140
ありがとうございます。
彼の会社の近くにアパートを借りて、私は県外から越してきたのでとりあえずバイトに着きました。ちゃんと仕事をして家事分担も考えてますが、彼は家事は全くできないんです…。普段は優しいし、嫌いにはなれないんですが、モヤモヤしてしまって。


>>

143:恋人は名無しさん
14/09/14 02:34:51.99 W/Ka9wxai
>>142
家事ができない、は甘えだよ
やらなくたってあなたがやってくれるんだからそりゃやらないよね
できないじゃなくてやらないんだよ
男だって一人暮らししてる人はなんぼでもいるんだから

144:恋人は名無しさん
14/09/14 02:35:26.11 3iUNRDSYO
>>142
暫く実家に帰らせて頂きますって家事の大変さを知ってもらうか、素直に今の気持ち(不満)を話してみるべき。

145:恋人は名無しさん
14/09/14 02:35:52.74 9HXp7mZf0
>>141
ありがとうございます。
意見は言えないわけじゃないのですが、たまには私も甘えたかったり、私の好きなことに付き合って欲しいんですよね。ただ、タイミングが悪いのか、今はゲームしたいとか興味ないとか言われてしまって。
エッチも私はあんまり性欲ないからしないのは良いんですが、触られまくってムラムラしてきたときに手でしてと言われて、あとは彼はひたすら受け身のまま…一緒にいて楽しい時の方が多いんですが、今日は気分が落ちていたのもあって愚痴ってしまいました。

146:恋人は名無しさん
14/09/14 02:46:45.40 9HXp7mZf0
>>143
彼は一人っ子で今まで実家暮らしだったのもあって、やってもらうのが当たり前だったんだと思います。
正直、今のバイトは楽しいし、家事も好きなので家事については構わないですよ。体調悪い時は気遣ってくれるし、皿洗いやトイレ掃除くらいならやってくれますから文句はないんです。
不満は彼のペースで奉仕させられ(しないと拗ねる)、私のかまって欲しい時に拒否られることと、好き嫌いが激しすぎることですかね…。

>>144
耐えられなくなったら出て行きます。
朝、一人で起きられない人なので。
会社から遠い実家に戻らなきゃならないと思うので、物理的ダメージも与えられそうです。

147:恋人は名無しさん
14/09/14 02:46:52.65 3iUNRDSYO
>>145
逆に途中までして、はい!おしまい!ってやったれ!
同じ気持ちなんだよ?って教えるべき。
言わなきゃわからん。

148:恋人は名無しさん
14/09/14 02:53:29.82 W/Ka9wxai
>>146
いつもは優しいとか一緒に居て楽しい時の方が多いとか耐えられなくなったらいつでも出ていけるとかデモデモダッテはやめよう
>>139を読み返してみなよ
もう限界って雰囲気出てるよ

149:恋人は名無しさん
14/09/14 02:57:00.03 9HXp7mZf0
>>147
前にやったんですが、効果なしでした…。結局一人でしてましたし。
ムラムラしたときに伝えても、なにもしないでおしまいかエッチ(私はイッたことがない)になるので。
そもそも、私は下の話をするのは苦手なので直接言うのが苦痛でなりません。

150:恋人は名無しさん
14/09/14 03:08:23.22 9HXp7mZf0
>>148
すみません、リアルであまり恋愛の話をしないのでちょっと溜め込んでた思いを吐き出したかっただけなんです。
彼は本当に優しいし、浮気もDVしないし、毎日好きだと言ってくれて、家事や生活費のやりくりにも感謝してくれて、私の妹にも優しくしてくれる人なんです。

ただ、一人っ子的なわがままで気分屋なところがあるので、たまにへこみます。さっきもずっとゲームして構ってくれなかったのに、寝る時になったら甘えてくるし。

気を悪くされたらすみません。

151:恋人は名無しさん
14/09/14 03:13:02.50 3iUNRDSYO
>>150
彼氏を甘やかしすぎ

あなたが何でも言うこときいてやってあげるから…彼をダメにしてるのはあなたかも

152:恋人は名無しさん
14/09/14 10:01:34.49 Wdf1Y/Ny0
「○○以外はいい人なんです」って裏を返せば「○○があるからダメな人」ってヤツなんだけどねぇ
完璧な人間はいないけれど、互いに思い遣り感謝し合うっての大事だよね
口先だけでない態度も見ないと

153:恋人は名無しさん
14/09/14 10:16:17.99 sSN6hKpg0
「彼は本当に優しいし」?
あなたがこんなに溜め込んで爆発して愚痴るくらいなのに?
浮気もDVもないけど、一人っ子でわがままだし
家事はやる気なしで押し付けられるし、
自分が構ってほしい時だけ優しい、自分勝手な男なんじゃないの?
別れたくない別れる気はない、このままで良いっていうなら別にどうでもいいけど、
たぶんあなたが甘やかしすぎてて彼女っていうより
母親か家政婦、幼稚園の先生みたいになってるよ

154:恋人は名無しさん
14/09/14 10:20:39.91 W/Ka9wxai
共依存
DVとか浮気されたとしても別れられないだろこれ

155:恋人は名無しさん
14/09/14 10:41:37.47 IyCc81OO0
男から見てもクズ野朗だな
しょーもない

156:恋人は名無しさん
14/09/14 10:44:54.65 QASwj4Gp0
毎日手で抜いて…ってのも凄いな、わたしだったら耐えられん
正直他で解消しても文句言わせないぞ

性の不一致はこの先ずっと降りかかる問題だからな
その彼氏としか体験がないとかじゃないよね?

157:恋人は名無しさん
14/09/14 11:03:27.29 O1PT9FbJ0
てゆーか不満を彼に直接伝える気がないんなら
我慢するしかないんじゃない

そんなに優しい彼だって言うなら
恥ずかしがってないで直接こうして欲しいって言ってやれよ、
考えてくれるだろって思うけどね

158:恋人は名無しさん
14/09/14 13:35:44.19 9HXp7mZf0
>>151
甘やかしすぎなのは感じていたんですが、私も世話焼きなタイプなのか、お礼言われるとまた次もしちゃうんですよね。
感謝の言葉すらなくなったらやらなくなると思いますが…。

>>152
良いところも悪いところもあるのが当たり前ですよね、愚痴っていてなんですが私には許容範囲内だと思っていました。
関係ないですが、私が自転車でバイトに行って途中で雨風酷くなった時に車で迎えに来てくれたり、記念日にはお花をくれたり、私が喜ぶこともしてくれるんです。

159:恋人は名無しさん
14/09/14 13:56:52.10 9HXp7mZf0
>>153
母親みたいになってるのは本当に感じます。マザコンだと自分で言ってますし。

ただ、家事は私の分担なので問題ないんですよね。たまに手伝ってくれるし。
私のかまって欲しい時にちょっとゲームの手を止めて構ってくれればいいんです。

160:恋人は名無しさん
14/09/14 14:04:00.50 sSN6hKpg0
>>159
だからね?
> 私のかまって欲しい時にちょっとゲームの手を止めて構ってくれればいいんです。
これ、これすらしてくれないんでしょ?
もうなに言っても無駄だと思うから、このまま仲良くやればいいと思いますよ、はい

161:恋人は名無しさん
14/09/14 14:05:35.18 9HXp7mZf0
>>154
共依存ではないです。DVされたら殴り返すか出て行くと思います。

>>155
クズってほどではないと思います。文章だけじゃ伝わらないですが。

162:恋人は名無しさん
14/09/14 14:14:05.23 cHaXw6D30
デモデモダッテで何がしたいんだか
本当に優しい人はセックスしないのに毎日抜いてもらおうなんて思わないし、自分の気分次第で構ってもらうのに恋人には気分じゃないと構わないとか自分本位なことしないから
それもわからないから共依存だって言われてるのに「違います」って、もう勝手にすりゃいいじゃんw

163:恋人は名無しさん
14/09/14 14:17:26.61 9HXp7mZf0
>>156
私が性欲薄いので、エッチしないのは良いんですが、毎日手でするのも疲れます。疲れてる時は言えば一人でしてくれますが、横で見ててあげなきゃいけません。

私は彼が2人目なので彼が普通かどうかわからないです。

>>157
何回か言ったのですが、良くも悪くも正直な人なので、仕方なく構う時は本当に仕方ないなぁ…って思ってるのが隠せないんです。私も露骨に態度にだしてみようかなぁ。

下の話はどうしても苦手で言うことができません…。

164:恋人は名無しさん
14/09/14 14:23:38.97 qfq7Qhmq0
>>150
> 彼は本当に優しいし、浮気もDVしないし、毎日好きだと言ってくれて、
> 家事や生活費のやりくりにも感謝してくれて、私の妹にも優しくしてくれる人なんです。
これって普通というか当たり前というか、特筆するようなことじゃないよ
そこを褒めなきゃいけないようなら相当マイナスの多い人間だってことだと思うけど

165:恋人は名無しさん
14/09/14 14:25:32.47 9HXp7mZf0
>>160
わがまま言えば構ってくれますが、仕方無しにオーラが思いっきりでてるんです。なのでもういい、と言ってしまいます。
私も多趣味なので趣味に没頭すれは寂しさは紛らわせますし、別れようと思うほどではないんです。

166:恋人は名無しさん
14/09/14 14:27:07.03 cHaXw6D30
>>164
ほんとこれ
当たり前のことを挙げて「優しい人なんです」って、どれだけ周りの人間はクズだらけなんだよと

167:恋人は名無しさん
14/09/14 14:34:26.60 9HXp7mZf0
>>162
どうしたいとか、相談のつもりじゃなくてちょっとした愚痴を書いただけです。
恋人への不満が全くない人は少ないと思し、別れを考えるほどの不満ではありません。

168:恋人は名無しさん
14/09/14 14:35:26.19 sSN6hKpg0
>>165
わがまま言わなきゃ構ってくれないような奴は、優しいなんていわない
それにさっきからあなたが彼の良いところとして挙げている事項は、
他の人が言ってるように「当たり前なこと」すぎてアホらしい
どうぞお二人でこれからも末永くやってください
返信はもういらないです

169:恋人は名無しさん
14/09/14 14:41:45.58 9HXp7mZf0
>>164
>>166
エピソードをあげてたらどんどん長くなるのて書いてないだけです。
私の周囲の人まで悪いように言われると泣きたくなります。皆いい人ばかりなんです。


でも、皆さんの恋人は本当に素晴らしい人なんだろうな、と感じました。逆に皆さんの恋人への不満があればきいてみたいです。

170:恋人は名無しさん
14/09/14 14:49:36.77 fJrYpZ5n0
そうきたかw

そりゃあ付き合ってれば相手に不満ぐらいはわくだろうけど
その度に相手に伝えて建設的に話し合って
解決策くらいは見つけようとするよw

愚痴だけ言いたいんだったら愚痴スレで書いとけば良かったんじゃないw

171:恋人は名無しさん
14/09/14 14:56:30.23 fJrYpZ5n0
すっごく意地悪なこと書けば、
そうやって自分からは何も解決しようとせず、
そのままうやむやに結婚して、
好き嫌い多い、自分勝手、甘えたetc..,
旦那の愚痴ばっかりいう主婦になれば。
全然魅力的じゃないし幸せそうでもないけどね。

172:恋人は名無しさん
14/09/14 15:01:02.73 9HXp7mZf0
>>170
すみません、愚痴スレが見つけられなかったので勢いで書いてしまいました。

そうですね、建設的に話し合いができたらいいと思います。次、何か不満が出たらいつもと違うふうに対応、話し合いできるように頑張ってみます。



荒らしみたいになってしまって、他の皆さんにも申し訳ないです。

173:恋人は名無しさん
14/09/14 15:10:48.74 9HXp7mZf0
>>171
普段は良いところや尊敬できることが多いんですよ。のろけ話の方がたくさん出てきます。なにも考えずに愚痴ってしまってすみません。

174:恋人は名無しさん
14/09/14 15:12:27.10 cHaXw6D30
もういいから。いい加減鬱陶しいわ

175:恋人は名無しさん
14/09/14 16:28:37.53 qfq7Qhmq0
>>173
お付き合いして同棲までするような相手なんだから、もちろん
いいところもたくさんあるんだと思うよ
でも>>139で書かれていたのは、その良い点を台無しにするような嫌な部分だよ
家政婦+性処理相手の扱いが嬉しい、っていうならいいけど

もっとあなたを大事にしてくれる人を探した方がいいと思うけどな
完全に「都合の良い女」だよ

176:恋人は名無しさん
14/09/14 17:39:36.88 ieKhQl/90
カップル板っていつも女が女に噛みついてるよね
書き込まれてる事が全てかの物言いであーでしょ!こーでしょ!って
暇な主婦じゃないんだから
鬼女板みたいで怖いよ

177:恋人は名無しさん
14/09/14 17:46:14.16 cHaXw6D30
鬼女なんて見ないから知らねーわ

178:恋人は名無しさん
14/09/14 17:46:22.33 jiupcXs40
連れと話してて今日のスレみたいな流れになったらイラっとするだろなw

179:恋人は名無しさん
14/09/14 17:59:59.88 V6iUy5Ypi
愚痴だって言ってるのにしつこくお節介焼かないと居られない人って何なんだろう?
所詮赤の他人なのに入れ込み過ぎるのは、その人自身が抱える問題の投影なのかねぇ?

180:恋人は名無しさん
14/09/14 18:01:22.35 laHF3jWL0
回答もいらないただの愚痴ならチラ裏にでも書いてればいいのにね

181:恋人は名無しさん
14/09/14 18:47:29.32 jFMUVQxy0
確かにその為のチラ裏スレがあるのにw

182:恋人は名無しさん
14/09/15 00:47:50.51 v29tpfTS0
でも考え深いね。
○○以外は良い人は○○だから駄目な人、
当たり前の事を特筆しても逆に当たり前の事以外を特筆する事がない人。
考えさせられるね。

たまにすごい噛みついたりしてる人いるけど、生理なんだろうなと思ってる。

183:恋人は名無しさん
14/09/15 08:40:47.97 4bI5pM7MO
カプ板自体鬼女予備軍みたいな女が集まってるイメージ

184:恋人は名無しさん
14/09/15 10:06:51.54 btrVedbh0
現在半同棲、これから同棲予定
生活感出て女として見られなくなることが不安なんだけど気をつけてることってありますか?
毎日彼がうちに泊まりにきてるけど、すっぴんでもベビーパウダーはたいて毛穴&てかり緩和、髪の毛ボサボサにしない、ださくない部屋着などしてるけど…
外でデートしてる時のばっちりな時の方が自分もテンションあがる

185:恋人は名無しさん
14/09/15 10:24:21.44 37Wqd2dI0
>>184
同棲関係ないけど体型に気をつける
掃除片付けきちんとする
つまり人としてだらしない人にならない

ようにしなければなあと思ってる。。

186:恋人は名無しさん
14/09/15 10:40:02.34 vcWAVL6V0
恋人って雰囲気からただの同居人になってしまわないように気をつけるのは大事だよね!感謝を毎日言葉に出して伝える、着替え姿や下着姿は普段見せない、洗濯は自分が必ずするとかですかね!

187:恋人は名無しさん
14/09/15 10:41:56.45 uQ3m48hV0
洗濯は確かにw
下着の洗濯だけは何が何でも自分でしたい

188:恋人は名無しさん
14/09/15 10:44:37.36 vcWAVL6V0
そう!部屋干しするときも自分の下着は見えないように工夫してる!

189:恋人は名無しさん
14/09/15 11:11:57.52 xxsgpRG30
同棲一年になるけど彼女が部屋の片付けができなくて、彼女の部屋の中は足の踏み場もない。

食器を使う前にタオルで拭くのは良いが埃まみれにするのは止めてくれ。

うちはアパートの2階に住んでるんだけど、深夜に蚊が床すれすれを低空飛行してたら彼女が蚊を退治しようと床をバンバン叩き始めた。下の階に響くから止めなと言ったら「そんなに厳しくしなくてもいいじゃん!」と。
回りへの気遣いが全く出来なく、「甘やかしてくれなきゃイヤ」って感じ。

結婚を迫られてるけど考えさせられる…この性格は治らないのだろうか。

190:恋人は名無しさん
14/09/15 11:26:41.51 dLZu+nAF0
男性からの意見も聞きたい

>生活感出て女として見られなくなること

191:恋人は名無しさん
14/09/15 11:29:19.20 4bYprbt90
ムダ毛処理とか?
見た目だけなら2、3日に1回でいいんだけど手触りのじょりじょり感出るのが嫌で毎日処理するの疲れる…

192:恋人は名無しさん
14/09/15 11:31:22.26 WdILGP7Hi
>>189
床叩くのはよくないけど
片付けはあなたがやれば良いのでは。
なんで分担しないの??

193:恋人は名無しさん
14/09/15 11:43:29.88 kGxKBcQz0
>>192
二人の部屋ならまだしも彼女の部屋まで片付けるのは分担とは言わない気がする

194:恋人は名無しさん
14/09/15 11:44:52.31 ML7ePovi0
うちの彼女は生活感余裕で出しまくってるけどレスにもなってないし仲良しだよ
あんまり沢山これしなきゃ!ってなると、しんどくなって続かないんじゃないかな?
ほどほどにね

195:恋人は名無しさん
14/09/15 11:49:21.78 4bYprbt90
分担した家事や、彼女の部屋と書いてるから自分の領域を片付けないということなのかも

この辺は感覚あわないときついよね
育った家庭環境の影響も大きいだろうし

196:恋人は名無しさん
14/09/15 12:32:09.02 D5GYJJlQ0
彼の居るところで着替えると「チラッ チラッ」って言いながら見てくる

197:恋人は名無しさん
14/09/15 13:11:22.64 7L7eSwWM0
パジャマを洗う頻度ってどのくらいですか?
私の実家は夜に洗濯するスタイルで、夜着るパジャマは夜洗濯したら着れなくなるから
毎週末、朝から洗濯する時に洗っていたんだけど、
彼は毎晩、「明日着ていく服」をパジャマにしていて、
だから毎晩違う服を着ているので、私に
「そのパジャマ昨日も着てたじゃん、洗えば?」と言われます

いまは、毎日洗濯物まわせればいいけど、
同棲で二人暮らしだと洗濯物が少なくて
毎日毎日まわすのが(水道代が)もったいない気がして
3日ごとや溜まったら洗濯するようにしてます
だから、最近はパジャマを2着用意して3日ごとに洗濯したりしてるんですが、
みなさんの洗濯頻度やパジャマの交換頻度もぜひ参考に教えてください

198:恋人は名無しさん
14/09/15 13:31:28.23 4KqocRvh0
翌日着ていく服をパジャマにするのにびっくり
パジャマは何着かあって、平均2~3日ぐらいで替えてるよ
夏なら上はキャミや乾き早いTシャツにして毎日かえたり、冬なら厚手のものかさばるからインナー+羽織ものにしてインナーだけマメに洗ったり

洗濯頻度も2~3日に1回かな
マメにした方が清潔でいられるし1回当たりの量が減って洗濯が億劫じゃなくなるw

199:恋人は名無しさん
14/09/15 13:36:21.95 R94J7VxV0
便乗質問だがリネン類の洗濯も気になる
うちは1ヶ月に1度ぐらいかなー

200:恋人は名無しさん
14/09/15 13:44:56.41 7L7eSwWM0
>>198
なるほど……
もちろん、私もインナーは毎日替えてます
あと、洗濯回すのは溜まったら(大体3日4日くらい)ですが
その間ずっと同じのを着てるんじゃなくて洗濯場には出してます(パジャマ以外ですね)

洗濯機の最低水量が20Lで、最大が42Lなので
少ない洗濯物を毎日20Lで洗うより
3日4日に一度、最大水量でも洗ったほうが節水できるねって彼と話してたんです
最初はお風呂の残り湯を使ったりしてたんですが、
あまり綺麗ではない気がする・・・とのことでやめました
なのでお湯張りも、必要最低限しかしてないです

翌日着ていく服をパジャマにするのは私も初めて知ったんですが、
彼は逆に私のパターンを初めて知ったようですし、
やっぱり家庭ごとに違うんだな、いろいろなやり方があるんだなと思っていたんですが、
やはり特殊ですよね・・・

201:恋人は名無しさん
14/09/15 13:46:58.79 R94J7VxV0
寝汗もかくしシワもできるし、一般的ではないかと…
水道代ってそんなに違うもん??

202:恋人は名無しさん
14/09/15 13:48:16.81 ESFLrdmc0
> 彼は毎晩、「明日着ていく服」をパジャマにしていて
ありえない!
一晩パジャマにした服を着て出勤するくらいなら
一週間や二週間同じパジャマ着る方がマシ
そんなやつに
> 「そのパジャマ昨日も着てたじゃん、洗えば?」と言われます
こんなこと言われたくないな

うちは彼は週末に彼の服を、平日のどこかで私が自分の服とタオルやベッドリネンなどを
洗濯するので週三回洗濯してる計算だな
Tシャツなどをパジャマとして使ってるから冬は週一、夏は数日毎か毎日変えてる

203:恋人は名無しさん
14/09/15 14:09:38.71 7L7eSwWM0
皆さんありがとうございます

パジャマは毎日変えなきゃだめ!という訳ではなく
数日ごとや、インナーは毎日変えるとかで
洗濯自体は数日ごと・・・などが多いようですね

うちも布団などは月一くらいです
重いのでちょっと敬遠しちゃいますね
ほんとはもう少し頻繁にしたいけど・・・

204:恋人は名無しさん
14/09/15 15:54:55.87 nkEfpFCh0
ずぼらなので一人だと気が向いた時に掃除してたけど今は毎日掃除機orクイックルワイパー、トイレ掃除、水周り掃除、ベッド周りコロコロ、ファブリーズ、3日に1回ウェットクイックルワイパーと自分的にピカピカの家にしてる…
その他で分担はできてるし不満もないし、毎日やると量が大したことないから良いんだけどずぼらな私がこんなに…と自分で驚き
普通の人はこれが普通なのかな

205:恋人は名無しさん
14/09/15 16:01:24.66 lJII32MH0
毎日仕事しながら?それならすごい!
帰ってから掃除すんのだるい…
ご飯用意してお風呂浴びて、で力尽きる

206:恋人は名無しさん
14/09/15 16:16:54.81 nkEfpFCh0
>>205
仕事しながらだけど定時で帰る仕事だし、ご飯は自分の分だけ適当に用意すればいいからできるのかも
毎日やってると1回あたりにかかる時間短いから重い腰さえあげればたいしたことないw
でも元がズボラーだから腰が重いのなんのって…

207:恋人は名無しさん
14/09/15 16:32:13.55 VOfQJTXP0
楽な仕事してるならできるだろ

208:恋人は名無しさん
14/09/15 16:40:34.42 mvl6AOii0
一人暮らしで部屋では普段はノーブラで、彼氏のワンルームにお邪魔しているときもノーブラなんですが、
たとえば2DKくらいのおうちで同棲を始めた場合、ノーブラだったら女を捨てているみたいになっちゃいますかね?

209:恋人は名無しさん
14/09/15 21:41:11.81 23oYlQW30
>>208
だらしなく感じて「女を捨ててる」と思う人もいれば、セックスアピール全開と感じる人もいる。
こればっかりは彼氏がどう感じるか次第かと。

210:恋人は名無しさん
14/09/15 22:17:18.02 BvHARbqxO
ノーブラ、楽ちんだよね~w

夜、寝る時もはずすからなぁ

211:恋人は名無しさん
14/09/15 22:25:13.10 vOqXAvLd0
俺はブラつけてないとソワソワしちゃうなー
寝るときもしたままだわ

212:恋人は名無しさん
14/09/15 22:57:47.40 lJII32MH0
ブラキャミソールは男と女のそれぞれのワガママを無難に満たす画期的なアイテム

213:恋人は名無しさん
14/09/16 01:08:02.74 v3M2D1gU0
サイズあわないと惨めなアイテムだよ泣

214:恋人は名無しさん
14/09/16 02:33:29.06 uSYIqSIE0
ブラ付キャミソールは着心地が悪すぎてあり得ない。
ブラジャーつけてたほうがマシ。
ぶっちゃけ2DK二人暮らしとワンルーム一人暮らしはたいして変わらないw

215:恋人は名無しさん
14/09/16 02:52:58.01 ez8Ab8SF0
私の父は私と母が部屋でノーブラで過ごすというのを聞いて驚いてたからなぁ
お風呂以外はずっとブラをつけてるもんだと思ってたみたい
気づかないのも凄いけどね
結婚しててもそう思ってる人いるから部屋でノーブラかは個人差ありそう
私はノーブラがいいけど

216:恋人は名無しさん
14/09/16 07:37:00.89 +Qhr1PTR0
外出るとき以外ずっとノーブラ。ブラ着けろとも言われなくなった。

217:恋人は名無しさん
14/09/16 10:17:47.64 wfu7K8UQ0
家で仕事してて一日中パジャマな彼女どう思う?

さすがにパジャマは毎日着替えてます。
彼氏はズボンが3日に1回ぐらいでシャツは毎日。

218:恋人は名無しさん
14/09/16 10:21:57.93 BMvuiwha0
一日中パジャマならいつでもOKと云うことじゃない?
朝昼晩とか

219:恋人は名無しさん
14/09/16 10:30:29.54 n5JPbrV+0
>>217
だらしないなと思う。楽なのはわかるけどねw
結婚して子供が産まれて、もし子供が風邪もひいてないのに起きてから寝るまでパジャマでも何とも思わない?

220:恋人は名無しさん
14/09/16 10:59:34.44 fTXPXXGX0
>>217
まだ暑い日もあるし出かけても帰ったら即部屋着に着替えてるなぁ
誰にも見られないならあんまり気にならないかも
というよりおうちの中くらい二人がいいならなんでもいいんじゃないの
子供がいたらしゃんとした方がいい気がするけど

221:恋人は名無しさん
14/09/16 11:43:30.67 i2ZkwJ3Z0
子供こさえてもまだ同棲だったらかなりヤバイw

222:恋人は名無しさん
14/09/16 11:47:38.07 i5YoOyra0
>>220
家で仕事ってことは毎日でしょ
外出から帰宅後部屋着になるのと毎日一日中パジャマなのは違うと思う

223:恋人は名無しさん
14/09/16 12:51:49.34 f3CbDb6zi
休みの日かつ一日中家でゴロゴロする日は朝起きたらパジャマ脱いでラクな部屋着に着替えるけど、
それさえしないってことだよね。
うーん、ドン引きする人もいれば自分もそうだよって人もいると思うわ。
休日で特に予定がない日、起床後に着替える(部屋着or出掛けて遜色ない服)、ブラつける、メイクするあたりは人それぞれだろうね
自分は部屋着にノンワイヤーブラつけてすっぴん派。

224:恋人は名無しさん
14/09/16 13:49:37.01 +Qhr1PTR0
みんな結婚したいわけ?それともコイツが駄目ならほか行く派?

225:恋人は名無しさん
14/09/16 20:18:25.60 iSUrTDfR0
みなさんの部屋着、パジャマが気になる
私は夏はユニクロのワンピース系パジャマorショートパンツとキャミ、Tシャツ
なんとなーくかわいい?ものにするようにしてる(ジャージ、スウェット避けてる程度だけどw)
しかし寒冷地だし冬はいよいよスウェットか・・・

おすすめあったら教えてください!

226:恋人は名無しさん
14/09/17 09:03:32.83 h0YKlew+0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

227:恋人は名無しさん
14/09/17 13:24:21.16 yheUtaxl0

ジャージもスウェットもTシャツもパジャマじゃないよね?
部屋着だけの話?

228:恋人は名無しさん
14/09/17 13:58:48.92 EXo7VvOBi
え?そんなにハテナになる?w
部屋着やパジャマって言ってるし話通じるけど。
私はありがちだけどピケとか着てるよー
ていうか部屋着とパジャマってわけてないw

229:恋人は名無しさん
14/09/17 14:06:20.85 Dpig0sQn0
えっ

230:恋人は名無しさん
14/09/17 14:09:39.40 Nshn6wkN0
>>228
パジャマと部屋着わけてないってことは、外出予定ない日はずっとパジャマってこと?

231:恋人は名無しさん
14/09/17 14:23:49.16 f+hzg1zhi
私も出かけない時はずっとパジャマだよ。
部屋着とかわけてないなー

ただ、次の日着ていく服をパジャマにするのは理解できなかった。
小学生の時ならやってたけど・・・

232:恋人は名無しさん
14/09/17 14:32:01.06 7uB0us7q0
1日家にいるならずっとパジャマだよー
そもそもそんな日が半年に1、2回だけどw
ピケや、ワンピース、スウェットパンツとパーカーとかもパジャマって呼んでいいのかな?

休日昼から出かけるなら、出かける服に着替えるまではパジャマ着てる
みんな朝起きたらパジャマ→部屋着→出かける服なの?
彼氏もそうだから気にしたことなかったけどもしかしてズボラ生活だったのか…

233:恋人は名無しさん
14/09/17 14:37:30.42 PggAvgRD0
ていうか部屋着もパジャマも呼び方の違いで同じものかと思ってた

どちらも寝られるリラックスウェア&外出はできない服装で、それがボタン留めの昔ながらのTHEパジャマなのかかわいいワンピースなのか、ジャージなのかは個人の好みで分かれる…みたいな

234:恋人は名無しさん
14/09/17 14:38:48.43 EXo7VvOBi
>>227のパジャマが気になる

235:恋人は名無しさん
14/09/17 14:41:53.81 Nshn6wkN0
帰宅後部屋着に着替えて食事したりダラダラしたりで、その後お風呂入ってパジャマに着替えて寝るわ
外出予定ない日は朝起きて部屋着に着替えて過ごしてる
パジャマのまま過ごす人結構いるんだね

236:恋人は名無しさん
14/09/17 14:42:56.14 Dpig0sQn0
ずっとパジャマの日なんて風邪引いた時だけだよ
親もそうだし相手もそう
つまりお風呂入ったあとも部屋着着るの??

237:恋人は名無しさん
14/09/17 14:46:46.17 znizlWCk0
>>233
私もこの認識だった
部屋着とパジャマの違い教えてくれw

238:恋人は名無しさん
14/09/17 14:49:34.12 znizlWCk0
>>236
私のパジャマ(部屋着)はショートパンツとTシャツだけど、1日家にいる時ならお風呂入ったタイミングで新しいパジャマ(部屋着)にかえる
平日は帰宅が遅いから帰ってお風呂→パジャマ(部屋着)でまったりって感じ

239:恋人は名無しさん
14/09/17 14:55:50.84 Nshn6wkN0
>>237
服そのものには違いはないと思うよ
ただ寝る前と寝る時に着る服が違う人からすれば「これは部屋着」「こっちはパジャマ」という違いになるだけじゃないかな

240:恋人は名無しさん
14/09/17 15:10:20.52 yheUtaxl0
>>237
どう定義されてるかは知らないけど、パジャマは就寝専用着って感じ
友達の家に行った時はスウェットで寝たりするけど、通気性とか吸汗性が全然違うので寝苦しい

241:恋人は名無しさん
14/09/17 15:36:11.76 aLcjc63T0
部屋着はちょっとそこのコンビニとか自販機まで行ける服だと聞いた

242:恋人は名無しさん
14/09/17 15:40:44.18 yheUtaxl0
>>241
そういや部屋着でゴミ捨てはいく
私は平日休みだからそういうことになるけど、土日休みの人は関係ないか

243:恋人は名無しさん
14/09/17 16:02:39.39 oT/5zT/t0
これ考察してみるとちょっと面白いな
自分の場合の学齢の変遷↓

    .起     帰宅      風呂     寝
小学生│私服    ┼→      │寝間着 │
中高生│制服    │部屋着  │寝間着 │
一人暮│仕事着  │部屋着  ┼→     │

この衣服の区別は空間的な公私の区別とも重なって
実家にいたときは
  外=公 → 外着
  リビング=半公半私 → 部屋着
  子供部屋=私 → 寝間着
一人暮らしになって
  外=公 → 外着
  家=私 → 部屋着=寝間着

244:恋人は名無しさん
14/09/17 16:11:32.46 oT/5zT/t0
んで、この「部屋着=寝間着」で区別がなくなったときに
半公空間着になるか私空間着になるかでその服で行ける範囲が決まる

ちょっと外に行ける場合、その服で行ける範囲が
その人の認識における半公半私空間として認められる

と思ったけど、他人に会うかどうかの要素も大きそうだな
無人かつ至近のゴミ捨て場・自販機なら完全パジャマでも行けそうだし
有人のコンビニならある程度はハードル上がるだろうし

245:恋人は名無しさん
14/09/17 16:21:44.23 9okfRoeM0
パジャマは寝るときの服、部屋着は起きていて外出しないときの服、だな
宅配便受け取りくらいなら「部屋着」で出るけど、コンビニ行くときは「普段着」に着替える
それより遠くは「外出着」に着替える

246:恋人は名無しさん
14/09/17 16:27:27.40 gP3Jt9BI0
寝る時の服と部屋にいる時の服分けてる人が多いのね。えらい。。
ちなみにそういう人はどういう部屋着なんだろう?

私は部屋着兼パジャマ派で上はTシャツだからそのままコンビニ、ゴミ出し程度いけるけど、下派ショートパンツなりスウェットパンツなりだから着替えないと外には出られない…

247:恋人は名無しさん
14/09/17 17:16:19.25 w8fqJ/LOi
パジャマも部屋着も同じ扱いで4~5セットあるけど
一日中家にいる時は起きた時と夜お風呂のタイミングで2回着替える。
でも服としては同じ扱いなので次の週は寝てるときと起きてるときの服が逆になることもある。
彼もそんなかんじだけど、パジャマ、部屋着、トレーニングウエアが同じ扱い。

248:恋人は名無しさん
14/09/17 17:21:04.38 Y57DeEIY0
>>246
私は部屋着はTシャツにハーフパンツ
コンビニに行くときはやっぱりジーンズとかに履き替えるよ

249:恋人は名無しさん
14/09/17 20:28:59.69 1WdcDXPSi
寝る時パジャマ派。パジャマはパジャマとして売ってる上下セパレートでゆったりとした薄手のもの。
部屋着はピケ系やワンピースやTシャツ+ショーパン(冬はスウェット)で、ゆったりとはしてるけど最寄りのコンビニまでならOK程度の服。
寝る時はブラ外すし起きたらブラつけるから、必然的にその時寝てる時に着てた服は脱ぐけど
ずっとパジャマ兼部屋着の人は、脱いでブラつけてまた同じ服着る?それともノーブラ?それとも就寝時もブラつける?

250:恋人は名無しさん
14/09/17 20:32:22.20 UcuBQPvL0
良くないと思いつつも家にいたらブラジャー常に外してる…
締め付けも良くないって聞くし、垂れるほど無い乳だからと思ってるけどやっぱりつけるべきかねえ

251:恋人は名無しさん
14/09/17 21:28:39.45 bvLo27IWi
こんなにも部屋着とパジャマ分けてる人いるんだね

私はピケとかAMOSとかチュチュアンナとかの下着屋さんで売ってるルームウェアを季節ごとに5組くらいあるのでローテーションできてる
平日は仕事から帰ってきて
シャワー→ルームウェアに着替える→ご飯→就寝
ブラジャーは家にいるときは常に外してる

だし、休日は外出の予定なければ次のシャワーまでずっと同じ服着たままだよ

252:恋人は名無しさん
14/09/17 21:43:35.45 bvLo27IWi
あと、部屋着なりパジャマはどれくらいの頻度で変えてる?
正直、毎日変えていなくて2日や3日はきてしまう…
もちろん明らかに汗かいたり汚れたりしたら変える

253:恋人は名無しさん
14/09/17 21:50:19.06 akdnteKf0
パジャマは通気性や保湿性や機能的な面もあるけれど寝るっていう行動のスイッチになるから部屋着と分けてる

部屋着もパジャマもだいたい一日から二日で洗濯してる
冬場は二日くらい着てしまうかな

254:恋人は名無しさん
14/09/17 23:36:07.59 9FU9XSIR0
____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ帰れよ貧乏人
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

255:恋人は名無しさん
14/09/18 08:56:15.50 pdH+hECx0
いろいろズレてる。

256:恋人は名無しさん
14/09/18 09:54:04.23 //svN2Nc0
彼氏の弁当って作ってあげてる?

朝食欲ないから作るの面倒で作ってない。
でも作ってほしいみたい。

家事分担も出してる金額も私7対彼3ぐらいなのに
さらに弁当って申し訳ないとか思わないのかな。

女性はこうすべきっていう性差別があるよね。

257:恋人は名無しさん
14/09/18 10:03:00.22 82wOyruh0
>>256
>家事分担も出してる金額も私7対彼3ぐらいなのに
>さらに弁当って申し訳ないとか思わないのかな。

これを直接言えよ
言ってスネたり、逆切れする奴なら同棲解消も視野に入れた方がいい

258:恋人は名無しさん
14/09/18 10:38:01.49 8aVyJxAB0
> 女性はこうすべきっていう性差別があるよね。
うちはないな
二人の問題なんだから、二人で話し合って解決しないと

259:恋人は名無しさん
14/09/18 11:35:15.35 9TbjZVXCi
>>256
>女性はこうすべきっていう性差別があるよね。
しかも自分の都合の良いところだけ
「家事は女がするべき」は採用して「経済的負担は男が負うべき」は採用しないというダブスタ
「金は全部俺が払うから家のことは全部お前がやれ」なら一貫性あるんだけどな
まあそれでも「お互い金も家のことも負担したい」て価値観とは合わないが

260:恋人は名無しさん
14/09/18 13:23:03.72 //svN2Nc0
>> 257
言ったけどスネたり怒ったりはなくて、何も言ってこなかったかな

彼氏は毎日自分でお弁当作って
持っていくからえらいよ

261:恋人は名無しさん
14/09/18 13:27:16.46 82wOyruh0
>>260

ん?
結局はノロケか?w

262:恋人は名無しさん
14/09/18 16:27:39.06 Nr/TxxX10
家賃7:3で家事までしてあげるなんて凄いね。かなり都合の良い女になってるよそれ…。
挙げ句のはてには弁当も作れと…。出してる金も少ない家事もやらないのに図々し過ぎでしょ。
話し合いが出来ないなら、同棲解消しないとこのままずるずる都合の良い女で終わるよ…。

263:恋人は名無しさん
14/09/18 16:55:39.21 gc6Jrmhy0
そいつ飼ってるの?っていうレベル
弁当なんて作らなくていいし
せめて金額負担は半分にしろ

264:恋人は名無しさん
14/09/18 19:28:38.35 ASjhqLVci
彼の無邪気な要望(未満のつぶやき?)がきっかけで、様々な負担が>>256
偏っていることについて「申し訳ないと言う感情が真っ先に来ないのかよッ」
ってボヤキでしょ?
立場を弁えずに無邪気な彼氏もダメだが、>>256も一々発言にこだわりすぎじゃね?

265:恋人は名無しさん
14/09/18 19:30:29.93 lIdbMLoq0
ブラジャーを着けてる時間が長い人ほど乳ガンリスクが高いって統計がある。
部屋にいるときは透けるのが気になるならブラトップかノンワイヤーとかにしといて、寝るときは外した方がいいよ。
話戻してごめん。

266:恋人は名無しさん
14/09/18 21:46:49.70 //svN2Nc0
263 >> そーだよ、飼ってるレベルだよ、かわいいからいいけど

264 >> 愚痴って言うか、そういう考え方の人って多いのかなって思って

不満はまったくないけど、同棲っていったら折半でしょ?
んでだいたい女性の方が綺麗好きだから家事割合多くなるんだけど
その上で弁当作ってほしいってなんなん?

267:恋人は名無しさん
14/09/18 22:31:24.29 1TFCNOdC0
>>266
>不満はまったくないけど、同棲っていったら折半でしょ?
>んでだいたい女性の方が綺麗好きだから家事割合多くなるんだけど
>その上で弁当作ってほしいってなんなん?

何言ってるんだよ?
ペットにとって飼い主は下僕だろ
飼い主はペットに尽くすのは当たり前
嫌ならペットじゃなく、相手を尊重するパートナーとなる人間と付き合えよ
だめんずと判ってるのに愚痴なんか吐くなw

268:恋人は名無しさん
14/09/19 06:04:14.33 Kx1goU5L0
>>266
少しでも不満があるから疑問に感じてしまうと思うんだけど違うんだ?

かわいくてほぼ養ってあげて家事身の回りしてあげて、そういう付き合い方なら
お弁当も作ってあげたらいいのに
彼もそうしてもらうのが当たり前、喜ぶよ
こういうタイプを世間ではダメンズっていうんだよ、少しでも可愛がられなくなったら他所へ転々、そういう付き合いの形なのかな
とりあえずアンカーの打ち方は使えるようにしてね

269:恋人は名無しさん
14/09/19 06:37:20.90 0yjX0EYg0
仕事の時間がまったく違うせいですれ違いばっかりでつらい
終わってる時間が過ぎても帰ってこなくて心配になって寝れないとか度々あるしこういった関係が続くのも耐えられない。
極端だけど仕事変えてもらうか別れるかみたいなとこまで考えて選んでもらった方がいいのかなあ

270:恋人は名無しさん
14/09/19 09:35:18.76 UyF1YcDm0
>>269
同棲やめたら?それかあなたが仕事やめるか
彼の稼ぎがよっぽど悪いなら転職してもらうのもありだと思うけど

271:恋人は名無しさん
14/09/19 16:36:12.16 gFQc2oQU0
メス猫の発情期についてなのですが、今年7月から9月の間に5回も発情期がありました。

とにかく夜鳴きがすごく、隣人に迷惑がかかるのでは心配もしていますし
何より、メス猫自身が鳴いて鳴いて鳴いて疲れていてかわいそうです。

ネコの発情は残念ながらそんなものです。
極端に言えば、恋人が見つかるまではいつまでも発情が終わらないという勢いで続きます。

本能からの発情ですから、オスを連れてこない限り、発情を止めさせることは出来ません。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

女子猫の発情
URLリンク(www.youtube.com)

272:恋人は名無しさん
14/09/19 16:36:49.91 Y8q44hNm0
彼のほうが遅い時間に仕事してるっぽいね。
仕事を変えるってのもなかなか決断出来るもんじゃないし、
その仕事への気持ちとかあるし、違う仕事となると給料減る可能性が高い。
結婚しても共働きなら今のうち別れてしまったほうがいいかもしれない。

273:恋人は名無しさん
14/09/19 19:03:02.04 5fxQN7E7i
>>269
あなたが彼の時間に合う仕事に転職する案は最初から全くないの?
普通は出産のある女性側が変えるパターンが多いけど。

274:恋人は名無しさん
14/09/21 09:00:35.45 yJdETssk0
来春に彼についていって引っ越す予定だからまさに彼の時間に合う仕事に転職考えてるけど、そんな都合の良い転職めちゃくちゃ難しいぞ…
結婚が視野に入っていれば産休育休のことも考えるし
結婚後も続けられて、ある程度稼げて、彼と都合も合わせられるなんてうまい話ないんだよなあ…

275:恋人は名無しさん
14/09/21 12:43:47.19 SGAeySRi0
同棲と同時に入籍した人いる?
それだとカップル板じゃなくなっちゃうのかな?

何かけじめをつけて同棲したいのですが、入籍は年齢的にもまだ早いかなと悩んでいます
お互い20代前半、社会人一年生です

276:恋人は名無しさん
14/09/21 12:45:27.37 +QkUNn5p0
入籍の意味わかってる?

277:恋人は名無しさん
14/09/21 12:46:19.49 EMqm2jcL0
的確なつっこみに思わずわらったww

278:恋人は名無しさん
14/09/21 13:54:03.11 SGAeySRi0
ただの恋人関係のままじゃなく、婚姻届を出すとか、婚約するとか、お互い何か制約を作ってから
結婚資金を貯めるために同棲始めた人いる?ってことを聞きたかったんだけど

入籍って言葉がダメでしたか?
イコール結婚だけど、ここカップル板だし結婚式も終えてこれから夫婦生活始めます、
って感じじゃないだろうから、あえて入籍って言葉を使ったのですが

279:恋人は名無しさん
14/09/21 13:54:49.41 SGAeySRi0
いやいやわかってないの私だ
スレ汚しごめんなさい消えます…お恥ずかしい

280:恋人は名無しさん
14/09/21 14:04:59.47 2mKHxlYC0
訳がわからなすぎてわろたwwww

281:恋人は名無しさん
14/09/21 14:07:13.49 3G7MbZuo0
最近マンネリなのか毎週末友達と遊びに行く彼。
友達がたくさんいるから仕方ないとわかりつつもさみしい。
趣味作ったり友達と遊べばいいんだろうけど自分の地元から離れて同棲始めたから(彼の地元での同棲
友達があまりいない(いてもみな子持ち主婦
同棲解消して地元に帰りたくなってきた
自分の心がこんなにも狭いとは思わなかった

282:恋人は名無しさん
14/09/21 14:28:38.81 bNRAy+XI0
>>281
あなたの心が狭いわけじゃないよ
それは彼に思いやりがない
夫の転勤についていった妻が孤独感にさいなまれるのと同じだよ
今の場所で友達作りに励むとか、習い事など彼がいない時間の使い方を変えるのか
或いは彼にあなたといる時間をもっと尊重してもらうのか
きちんとあなたの不満を彼と話し合って、解決しないなら同棲解消するのもあり

283:恋人は名無しさん
14/09/21 15:38:49.16 mq9Q+LUH0
男の人って家のトイレでも立ってするの?
どう考えても飛び散るからやめてほしいけどそんな簡単にやめられるものではなかったりする?

私もお腹ゆるくてよごれ発見されたらやだからトイレ掃除はまかせたくないんだけど…

284:恋人は名無しさん
14/09/21 15:54:49.03 +QkUNn5p0
>>283
トイレ掃除させるしかない、ゆるい時は毎回自分の汚れを確認して出ればいいだけじゃ?

285:恋人は名無しさん
14/09/21 16:38:09.79 v7Fsd3QN0
>>283
俺は絶対座ってやらない
便所掃除はやってる

286:恋人は名無しさん
14/09/21 16:45:22.40 nIVEN9Px0
>>285
煽るわけじゃなく純粋に疑問なんだけど、絶対やらないってのは自分の家限定?
例えば上司の自宅や彼女の御実家などでも絶対座らないもんなの?
ちょっと気になった

287:恋人は名無しさん
14/09/21 17:21:56.14 Ku24S3tw0
こういう一見小さいと思いがちなことが積み重なって冷めていく

288:恋人は名無しさん
14/09/21 17:44:24.39 Rq0VzNyW0
>>282
>>281です
レスありがとう
あなたのレス見て涙が出てきたよ。年なのか涙もろくて嫌になるわ。
話し合いはしたことあるんだ。だけど、結果はこっちの気持ちは押し切って、自分の我を通して終わり。
習い事も考えたけど発給&8~20時で仕事してるから、休みの日は家事をしないと間に合わないんだ(後だしでごめん
お金は6:4だから家事を多めにしないといけないのは分かるんだけど
家事分担は2:8で私が多い()
これについて話し合いしても拗ねるか不機嫌になるかで終わるし諦めてしまったよね
やっぱ、同棲解消するしかないかな。中距離になるけど、私の負担は減りそう(お金も減るけど()

289:恋人は名無しさん
14/09/21 17:45:34.33 Rq0VzNyW0
×発給
⚪︎薄給

290:恋人は名無しさん
14/09/21 18:17:12.64 v7Fsd3QN0
>>286
そりゃそういう状況なら座ってやるさw

291:恋人は名無しさん
14/09/21 18:28:14.34 LIc/faSI0
>>290
なるほどー
いや、私の彼氏は家でも座る派みたいなんだけどさ、そうやって使い分け(?)るうえで自分の家では絶対立ってやるってことは本来は立ってやった方が楽ってことなのかね
女にはわからないわw

292:恋人は名無しさん
14/09/21 19:05:50.53 v7Fsd3QN0
>>291
そりゃチャックを開けるだけで済むのと
ズボン脱いで冷たい便座に座ってやるのは全然違うよ
今の季節はまだましだけど、
冬にコートでも着てる状況を想像すれば違いは歴然でしょ

293:恋人は名無しさん
14/09/21 19:10:05.88 7Ca3S74I0
チャック開けるだけって、チャックから引っ張り出すの?
うちの男性陣は立ってする時も腰辺りまでズボン&下着下げてやるからそういうもんだと思ってた

294:恋人は名無しさん
14/09/21 19:30:26.51 v7Fsd3QN0
>>293
>チャック開けるだけって、チャックから引っ張り出すの?

そうだよ
たまに公衆トイレで小便するときに、
ベルト外してズボンを少し下げる人を見かけるけど
大体おじいちゃんかおっさんだよ
若いのでそうする人はほとんど見ないな

295:恋人は名無しさん
14/09/21 19:33:21.94 7Ca3S74I0
>>294
おお、そうなのか
男性のトイレ事情?はなかなか聞けないからタメになりました

296:恋人は名無しさん
14/09/21 20:04:12.05 v25/1cTa0
>>293
彼氏、ボクサーパンツじゃない?
私の彼氏のパンツ、ボクサーパンツだけど前が開くやつと開かないやつがあるよ

>>292
立ったままの方が楽なんだね
それでも掃除しやすさの方を優先してくれる彼氏に感謝の気持ちを抱いたわwありがとうー

297:恋人は名無しさん
14/09/21 21:38:24.29 zK2JJ4Jr0
突然だけど愚痴というか相談というか・・・をさせて下さい

遠距離で約1年付き合って、同棲を始めて同棲4ヶ月目
私はもともと高卒で社会に出て正社員でしたが同棲を機に辞め、
彼寄りの土地に約1000キロの引っ越しをしてきました
5歳年上の彼は大学を卒業した後、今年 正社員として就職し、社会人一年目(約16万円)

彼は、正社員時代 早朝出勤&残業三昧で精神的に参っていた私に
こちらではパートかバイトでいいと言ってくれ、
今はバイトを週5でフルタイム入れてます(約11万円)
遠方に引っ越してきたことも考慮してくれたんだと思います

相談したいことは、
最近なんだか彼が「結婚」「妊娠」「子ども」についての話が増えてきて
考えてくれないよりはいいことだな、と思っていたんですが、
彼の友人に「早く結婚したほうがいいぞ~」的なことを言われて意識が変わったらしく
当初ふたりで話していた「結婚は2、3年後(収入が増えてから)」より
もっと早いプランに、彼の頭の中でなっているようなのです

それで、最近ことあるごとに「もし妊娠したら~」の話ばかりで、
友人にちょっと刺激されたくらいで大袈裟な・・・と思いながら
はいはいって聞き流していたんですが、今日、
「私子はさ、」と言われ、なに?と聞き返すと
「子どもできたら(妊娠したら?)、正社員に就職する?」と言われたのです
私はちょっとびっくりして、「なんでよ」と少し不機嫌に返してしまいました
パートかバイトでいいと言ったのは彼で、
私はてっきりこのままバイトを続けて、
子どもができたら逆にシフトをセーブしながら働いていくんだと思い込んでいたからです

続きます

298:恋人は名無しさん
14/09/21 21:39:29.10 zK2JJ4Jr0
「普通は、今まで正社員で働いてて、結婚や妊娠を機に仕事を辞めるんだよ」
と、少し語尾を強めて彼に言ってしまいました
でももちろん、子育てをしながら正社員として働いている女性がたくさんいるのも知っているし、
私がいま言い放った言葉が正しい!私を養え!などとは思っていません
彼の言葉にびっくりして、私が勝手に不機嫌になって出てしまった言葉です

そうしたら彼は拗ねた顔をして、
「でも俺の収入が今より上がるのって3、4年後だよ」と言いました
私はそれを聞いて、それでいいじゃん・・・収入増えてから結婚や子ども計画じゃないの?と思いました

正直、私はどこか心の中では怠けたいという気持ちがあって
もうあの正社員時代のように頑張りたくない、とか
結婚したら彼の扶養に入って扶養内でバイトできたらいいなとも思っていました
でも家計が苦しければもっと働こうとも思っていました
それでもまさか、「妊娠したら正社員になる?」なんて言われると思ってなくて・・・

社会人一年目で同棲なんてするからだ!とお叱りを受けそうですが、
彼の考えと私の考え、どちらに対してもご意見いただけると嬉しいです
長くて申し訳ないです・・・

299:恋人は名無しさん
14/09/21 21:50:48.86 1nWBa5iQ0
>>298
二人とも現実を見てない感じだね
どこに住んでてその土地の平均収入がどれくらいかわからないから何とも言えないところもあるけど、今現在16万の収入でそこから数年後に収入が上がったとしても数万じゃないのかい?
で、あなたはパートだから勿論産休,育休なんてものはないだろうから彼の収入に頼らざるを得ない。本当にその収入で三人生活出来るのか?を計算したうえで悩んでるのかね
子供に障害があったり、彼がもし体を壊して休職しなくてはならなくなったら嫌でもあなたががむしゃらに働かなくてはならないんだよ
心の中にある怠けたい,あんなに頑張りたくないという気持ちがあるうちは結婚はまだしも子供は作るべきじゃない
「何があってもこの人を支えたい」くらいの気持ちがないと無理だろ

300:恋人は名無しさん
14/09/21 22:04:24.61 zK2JJ4Jr0
>>299
はい、正直に言えば、彼に養ってもらいたいという気持ちもあります
でもそれは無理だと分かっているので、バイトは辞めないつもりです
もちろん、家計が苦しい時や彼や生まれてくる子どもに何かあった時は
なりふり構わず働くつもりですし、
離婚するつもりも、子どもに可哀想な思いはさせたくないので、
つもりではなく、働かざるを得ないこともわかっています

今はふたりで今の収入でごく普通には暮らしていけてるので
彼も私に正社員になれなどは言いません

私は、「ふたりの収入で子どもができても暮らせるくらいに収入が増えたら子作りするんじゃないの?」
という考えで、以前彼にも言いましたし、彼も賛成してくれてました
ですが、彼が急に「来年頭くらいに結婚でもいいね」とか
「もし子どもができたらその時はその時だ」とか
友人にちょっと言われたくらいでなんだか話があっちこっちで、
「その時はその時って、具体的にどうすんのよ」という苛立ちがあります
結婚は私と彼の問題ですから、結婚して苦しくなっても二人が考えなしだった・・・で済みますが、
子作り、子育てはそんな無責任にできないと思っているので・・・

301:恋人は名無しさん
14/09/21 22:11:29.57 +YH5nTha0
とりあえず結婚はしてもいいと思う
子供は作るべきじゃないと思う
あなたは正社員になる就活をするべき

個人的な感想なんで聞き流してもらって構わないけど

302:恋人は名無しさん
14/09/21 22:18:22.74 +YH5nTha0
厳しい事言うかもしれないけどパートで~とかは甘いと思う
彼も男らしいといえばそれまでだけど、今は女性の社会進出が進んで共働きで生活するシビアな時代だよ

お互いにもう少しそういうところが見えてきてからアクションした方が賢明だとは思う

303:恋人は名無しさん
14/09/21 23:10:53.69 8UJ/SLbC0
なんか「私は子供のことを真剣に考えて結婚は数年後と思ってるのに、彼氏の考えが甘い」と自分は悪くないという気持ちがひしひしと伝わるわ
子供のことを真剣に考えているならあなた自身がもっと稼げる努力をするべきだと思う

304:恋人は名無しさん
14/09/21 23:27:26.69 h5280VvBI
同棲半年目。
会話もしないし(私しか喋らないし話題提供しても続かない)
セックスも1週間に一度あればマシ。風呂出て寝室行くと既に寝てる。
私の仕事も忙しくなってきたし、何だかどこにいても気が休まらない…良い部分ももちろんあるけど。
あー地元帰りたい。

305:恋人は名無しさん
14/09/21 23:32:25.50 Xm0duluq0
その収入で数年後余裕が出来るとは思わないけど
普通結婚を数年後に見据えるときは、今の収入計算で貯金していくからだよ
一番いいのは、今すぐにでもあなたが産休のある職場に正社員で入ることかな
2~3年後には子供も視野に入れてもよくなると思う

306:恋人は名無しさん
14/09/21 23:43:46.43 zK2JJ4Jr0
皆さんありがとうございます
やはり、正社員復帰するのがいちばん、というか、するべきですよね・・・
わかってはいたけど甘えたい気持ちで目をそらしてしまっていました

「私子は残業だめ」「俺より先に帰宅して家事を済ませること」が条件だそうなので難しくなりそうですが、
彼と話し合いながら、正社員の職を探していこうと思います
本当にありがとうございました

307:恋人は名無しさん
14/09/21 23:53:45.81 v7Fsd3QN0
>>306
>「私子は残業だめ」「俺より先に帰宅して家事を済ませること」が条件

彼氏がクズすぎるだろ
共働きなら家事は分担だろうよ
ちゃんと、子供が出来る前、妊娠中、産後の生活のイメージを
二人ですりあわせろよ

308:恋人は名無しさん
14/09/22 01:20:02.11 DbuU5jZAO
>>306
彼くずだね
残業なしで定時早めにあがれて給料よくて、育児休暇ある正社員の仕事なんてなかなかないよ?
仕事なめとんのか…
学力や手に職あれば別だがバイトやパートでギリじゃ…

309:恋人は名無しさん
14/09/22 02:57:43.81 uVD08hvmi
時系列や前後の文脈を排した投稿者に都合のいい発言だけで判断しなさんなや。

310:恋人は名無しさん
14/09/22 04:31:12.22 8nMab/1v0
セックスなんかもう半年もないよ
一週間に一回あればいいってすっごいうらやまあ!

311:恋人は名無しさん
14/09/22 06:49:37.34 IiJaC9Kw0
>>309
彼氏が>297をパートかアルバイトでいいと
正社員を辞めさせて1000キロ離れた自分の地元に呼び寄せたことも忘れずにな

312:恋人は名無しさん
14/09/22 08:26:17.17 G1Y/RpOLi
>>309
だね
まるで彼氏が家事は全て押し付けつつ正社員になれと言ってるように書いてるけど
実際は正社員になる気があるか聞いただけ、残業なしも家事も私子はパートで良いよと言ったのと同じくらいの時期っぽい
するつもりがあるか聞かれただけで、働かされるのやだ!って、どんだけ怠けたいのかと
万が一の時は正社員で働くつもりみたいだけど、大半はその時働こうとしても年齢的にも立場的にも働けないことが多いから
普通は万が一の時の為に備えて子供ができるまでは辛くても働くって人が多いのに

313:恋人は名無しさん
14/09/22 09:22:36.44 vFdhZyuE0
同棲を始めてみたけれど上手く合わずに別れることだってあるだろうから
結婚をする前は少しでも収入を安定させた方が自分の為にもいいよ

職場関係に疲れて離職したならトラウマもあるかもだけれど
それは何とか工夫して乗り切れるよう頑張るしかないよ

314:恋人は名無しさん
14/09/22 10:32:01.14 S61841Wk0
>>312
> 「子どもできたら(妊娠したら?)、正社員に就職する?」
少なくともここは変だろう
なんで子供できたら就職するんだよ
子供ができる前に、ならわかるけど

なんか彼氏変だよ

315:恋人は名無しさん
14/09/22 11:35:26.59 jI0Bo/YQ0
>>314
同じ事書こうとした。

316:恋人は名無しさん
14/09/22 11:38:32.22 nbTEkScAi
赤子抱えながら就活わろた

317:恋人は名無しさん
14/09/22 12:18:19.67 eMSL2J4P0
うちと何から何まで一緒なんだけど
もしかしてうちの彼氏が二股しててあなたにも同じこと言ってるの?と思うほど同じ状況だわ・・・
私は足がなくて今のバイト先以外だと通勤が厳しいけど、そっちはどうなんだろ?
地域にもよると思うけど、正社員をとってる会社が近くになかったり、
車がないと通勤が大変なところとかあるよね

318:恋人は名無しさん
14/09/22 15:36:03.82 +zLbwEMd0
子供出来てからなんて
風俗しか無いだろ

319:恋人は名無しさん
14/09/22 15:40:55.19 N+6kR+OP0
免許ない女いるけど、子育てや買い物やら本当に車無しでやってけると思ってんのかね。
金銭面は確かにいいかもしれんが、なんかあったときとかどうすんのって思う。

320:恋人は名無しさん
14/09/22 16:19:24.13 OnA/20G20
>>319
私は免許あるけど車が1台しかないから彼が通勤で使って私は使えない
賃貸だから駐車場は1台分しか借りられないし、
近くに他の駐車場もないから2台目は厳しいな

321:恋人は名無しさん
14/09/22 16:20:54.74 OnA/20G20
途中送信してしまった

他の家庭もそういう問題もあると思う
自転車でどこまでも行っちゃうママさんとかすごいと思うわ

322:恋人は名無しさん
14/09/22 17:10:10.13 7fk3OttA0
車一台でも持ってた方が良いよ!
家庭の問題と言われればそれ以上は何も言えないけど・・・

323:恋人は名無しさん
14/09/22 17:10:20.79 LdBGZB+w0
ここで言うのもなんだけど、自分でしなくなったなー。

324:恋人は名無しさん
14/09/22 18:15:11.00 wztOXYuS0
二人ではするんですね

325:恋人は名無しさん
14/09/22 18:41:05.23 2I/wc0eq0
ナニを?

326:恋人は名無しさん
14/09/22 18:47:57.30 JVaXXbfH0
2台ぶんの駐車場ついて倉庫もついて、12万
東京でこれは安いでしょ!?
すごく頑張って探した
住むだけならもっと選択肢広がるんだけど…仕事に必要な物がたくさんあるから安くてもこの位になってしまう

327:恋人は名無しさん
14/09/22 19:45:05.06 druzSuhN0
若いカップルで2台分の駐車場さらに保険税金払える人なんてほんの一握りだと思うな。
むしろ二台も要るなんて田舎ぐらいじゃない?

328:恋人は名無しさん
14/09/22 19:48:46.89 v8vPHBIT0
東京も広いからな・・・
>326みたいな物件は都下で駅からも離れてるんじゃないのかな

329:恋人は名無しさん
14/09/22 20:26:20.97 G1Y/RpOLi
>>319がなんでそんな話を突然始めたのはわからんけど、
免許を持ってて運転できるけど自分で使える車を持たない女性と、
免許すら持ってない女性じゃ
何かあった時車を買えばOKな前者と、免許講習から始めないといけない後者じゃ天と地の差があるから
なんで後者は今のうちにせめて前者になっておかないんだろう、って話じゃないの?

330:恋人は名無しさん
14/09/22 23:58:23.16 6ZcKfKYA0
地域によるとしか言いようがないと思うが。
私は今住んでいるところが田舎で、たまたま車も2台置けたから車買ったけどね。
駐車場の手続きいらなかったし。

結婚してても、同棲にしても両者とも免許すらない人も周りにいる。

331:恋人は名無しさん
14/09/23 00:24:01.24 LjZkFu+j0
うちの辺りは免許必要ないなぁ
駅も路線も複数あるしバスもタクシーも走ってる
転勤で田舎に住む可能性も限りなくゼロに近いから車必要ない

そもそも免許あっても何年も運転してないなら「車買えばOK」とはいかないだろうし
車が必須な状況にならない人も多いでしょう

332:恋人は名無しさん
14/09/23 00:46:37.30 BskSnj7J0
性格も真逆、考え方も違うなりに5年付き合ってうち半分は同棲していたけどそろそろ限界かも‥

恋愛感情なくなったらやっぱり同棲解消するしかないのかなーお互い職場から近い場所に部屋を借りて立地がかなり良いから離れたくないけど、私の収入だけで払うには家賃が高すぎる。

別れてもルームシェアしましょうってのは都合良すぎるのかな

333:恋人は名無しさん
14/09/23 00:52:13.64 sUEyJi0w0
>>332
そこで結婚したいと思えないなら、二人の関係は限界なんだと思うわ
楽したいならズルズル付き合うのも一つの選択だけど
未来がないのに時間を浪費するのはどうだろうね?

子供を産みたくないなら浪費してもいいけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch