【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★29【カプ板卒業】at EX
【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★29【カプ板卒業】 - 暇つぶし2ch491:恋人は名無しさん
14/08/04 17:39:17.44 8uG+M1Ku0
>>486
前にお祝いしてくれる人がお母さんしかいないって書いてた人かな?

新郎新婦の地元が遠方で集まるのが大変だからってことで、
それぞれの地元で合わせて2回披露宴する人もいるから、
新郎の親族知人のみ招待して、その人たちのために披露宴をするっていうのはなし?

バージンロードも、お父さんが一緒に歩けないから、最初から新郎さんと入場するっていう人もいるよー。

492:恋人は名無しさん
14/08/04 18:09:48.36 xFAuGbHq0
神前式なら家族だけの参列が普通だしバージンロードも歩かないしどうかな

493:恋人は名無しさん
14/08/04 18:16:30.66 DKk5Iy3+0
>>486
したい!と強く思っている方
金を多く出す方
を優先した

494:恋人は名無しさん
14/08/04 18:17:40.90 aOWpVoXJ0
いやいや、神前式だと家同士の式になるから、もっと大変だよ。
向かい合って並んだときに、相手は家族、同姓親族、>>486側は母一人になるぞ。

一番簡単なのは人前、もしくはキリスト教式だ、

495:恋人は名無しさん
14/08/04 19:20:31.53 +K/oZIJuI
>>491
そうです。こちらは母のみ。
新郎親族知人のみっていうのは新郎両親が許さなそうです。(こちらに気を配って下さるので不平等になるならやらない方がいいと言うかと)
最初から新郎とバージンロードを歩くパターンもあるんですね!
その案を提示してみようと思います!

>>492>>494
ちなみに私の母がキリスト教徒なので神前式は絶対NGと言われてまして、彼自身も洋装がいいらしいのでやるならチャペルになります。

こちらの状況と気持ちをよく話した上でも彼が式や披露宴を強く希望するなら
>>493さんのようにしようかな。

参考になりました。ありがとうございます。

496:恋人は名無しさん
14/08/04 19:32:48.59 Bsul31ZYO
>>495
神前だと家族と親族友人は分けて座るけど教会式なら前から詰めるから目立たないよ
片親家庭も多いし新郎と入場パターンも多いから気にしないよ
むしろそんな毒のために我慢するって悔しくない?式自体をやりたくない理由がないなら絶対にした方がよいよ!

497:恋人は名無しさん
14/08/04 19:52:07.84 +K/oZIJuI
>>496
挙式に参列した事がなく定例パターンしか頭になかったので目からウロコです。
なんか嬉しくなってきました。
式は是非やりたいと思ってます。
披露宴は気が進まないんだけど…
こちらもブライダルフェアなんかで変則パターンを教えて貰ったら気が変わるのかな。

498:恋人は名無しさん
14/08/04 21:18:49.82 8uG+M1Ku0
>>497
何度もごめんなさい。
披露宴で新郎新婦の招待客が新郎>>新婦なんて、新婦の職場関係呼ばないとかだとすごくよくあることだから、
そんなに気にせず、本当に祝ってほしい人だけ招待した方が絶対いい思い出になると思う。
結婚式は、それぞれのカップルで形が違って当たり前なんだから、こうじゃなきゃいけないって思わず、
>>497さん達なりの結婚式ができるように祈ってるよ。

499:恋人は名無しさん
14/08/04 23:08:55.09 43wwhm/g0
私も新郎の3分の1しかいないよー
退職するから職場もなし親戚も彼の方がずっと多いし友達も親しい人しか呼ばない
でも高齢の人とかは男性側の招待客が多い方が見栄えが良いと思う人もいるようだから気にしなくていいと思う

親が亡くなってたり親の離婚等で疎遠な人も世の中には少なからずいると思うからプランナーさんに相談すればいい案をくれると思う
母親とバージンロードを歩いた話も小町?か何処かでみたことあるよ
お母さんが味方でよかったね

500:恋人は名無しさん
14/08/05 00:06:58.98 TlVwbjBLI
>>498>>499
色々なパターンを教えて下さり、ありがとうございます。
少し気楽にやっていきます。
書き込んで良かった!

みなさんが幸せな結婚生活を送れますように。
長々と失礼致しました。

501:恋人は名無しさん
14/08/05 00:54:10.38 Gx6CYmbY0
相手の両親は賛成と言いながら、本音は違うのがありありと伝わってきました。
今後どうすれば。

502:恋人は名無しさん
14/08/05 01:52:09.93 VNah4+nYO
>>501
とりあえずでも結婚を許したなら、自分の子の選択を尊重してあなたを受け入れようとは考えているんだと思うよ
変にビクビクせず、いいとここ見せていったり合うとこ探していったらいいと思う
最悪受け入れられないままでも、同居でないならそんな問題ないんじゃないかな。

といいつつ私も嫌われてないか人の顔色伺う方だから、相手の親は今のところ優しいけどいざ結婚したら
やっぱりダメなとこ見つかって嫌われないか終始ビクビクしそうで今から心配してるんだけどね…

503:恋人は名無しさん
14/08/05 02:15:57.82 kPQpbL/P0
>>502
ありがとう。そっかー
もう無理と思いそうだったけど、せめて顔合わせとか会うときは丁寧にしようと思う。
そこでまた傷つく対応が見えたらもう仲良くしようという心は折れてしまうかも。
でもおかげでちょっと元気出ました。
同居ではないです。

504:恋人は名無しさん
14/08/05 18:37:45.71 8ZpLvsm50
>>501
うちもそうだったよ。
やっぱりというか、彼の両親が賛成しきれてない故にトラブルだらけで、
もしかしたら結婚出来ないかもとずっと不安だった。
けど、最近どうにか無事入籍。
うちは彼のフォローが上手かったからどうにかなったのかなと思う。

余談だけど、籍入れた途端むこうが譲歩…っていうかころっと態度が変わって大変協力的。
一応笑顔で対応してるけど、同居うんぬんの話題を出してきたときは張り倒そうかと思ったわ…

505:恋人は名無しさん
14/08/05 19:52:58.61 rOI7Mziq0
来年春に挙式なのに、会場が決まらなくて困った。

あっちを見たらこっちも気になる状態で、彼女も頭を抱えてしまって
そんな姿を見ているのが辛いです。

やっぱり原点に戻って、神社の花嫁行列にしようかと提案してみようかな。

506:恋人は名無しさん
14/08/05 20:11:56.41 ODv42ASq0
婚姻届もらってきた!どこで書こうかな
余談だけど婚姻届もらってきたこと彼氏に伝えたら、おっしゃ!今週末書くか!って言ってきて
彼氏のほうが積極的だったのがなんとなく嬉しかったw

507:恋人は名無しさん
14/08/05 21:16:27.26 AuyHCRUX0
>>506
机とかどうですかね?

508:恋人は名無しさん
14/08/05 21:28:40.45 TbgZ/8Jg0
>>505
指輪やネックレスは買うの?

509:恋人は名無しさん
14/08/05 22:01:42.83 1obPa8lU0
>>505
あれこれ見過ぎ。

ウチはやりたい神社決め撃ちだったから早くきまったわー。

510:恋人は名無しさん
14/08/05 22:30:50.35 rOI7Mziq0
>>508
>>509
婚約指輪はすでに購入済。
ネックレスってどういうこと?

ハワイでやる挙式はすでに決めてるんだけどね。

511:恋人は名無しさん
14/08/05 23:04:18.82 TbgZ/8Jg0
>>510
挙式で指輪やネックレスのようなアクセサリーをつけるのかどうかできいてみた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch