14/09/14 02:29:39.69 /d8PMMqW0
店で自分の頼んだ食事がちょっと多かったから、彼に分けようと取ってもらった。
そしたら、私が楽しみにしてた美味しそうな部分をあっという間にすくっていった。
咄嗟の出来事だったし悪いと思ったりで声が出なかった。
彼も無意識か本能とかだと思うけど。
それで脱力してあまり美味しく感じなかった。
食い物の恨みは恐ろしいというけどマジだと思った。
今も悔しいような気持ち。
彼の奢りで食べたんだけどw
でも食べたかったのに。
今度からは意地汚いとか思われても仕方ないから、一番美味しそうなところを取った!
私が食べようと思ってたのに!!!と必死に言おうと思う。
耐えられない。
小さい心ですいません。
915:恋人は名無しさん
14/09/14 08:18:58.14 SH76/jCc0
私なんか食べるの大好きなのが彼にもバレちゃってるわw
言いたいことは言ったほうが気が楽だよ
916:恋人は名無しさん
14/09/14 08:26:02.73 qvwbLNBQ0
私は美味しいところを彼にオススメする派だな
エビとかうずらとか
ついでに私の苦手なものも食べてもらう
917:恋人は名無しさん
14/09/14 10:04:05.83 UGaNuidb0
>>914
自分で取り分ければ良かったね
918:恋人は名無しさん
14/09/14 10:04:28.80 Z65G1ecf0
向こうの奢りで、多いから食べてって言って自分が食べたかったところ取られて恨まれるってたまったもんじゃねーなw
彼にそこちょっとちょーだいって言ってつまませてもらったら良かったのに。
919:恋人は名無しさん
14/09/14 10:05:25.37 Z65G1ecf0
元喪とか関係なく食い意地汚ない
920:恋人は名無しさん
14/09/14 10:52:26.33 epQnZSRw0
そのくらいその場で言えるのがカップルじゃないの?
921:恋人は名無しさん
14/09/14 11:01:05.79 HlDupDeP0
>>914
一番おいしいとこはやっぱり自分で食べたいし、あげる分を自分が取り分けて渡すよ
奢ってもらったからって関係ないと思う
食い意地はってるのは認める
922:恋人は名無しさん
14/09/14 12:34:22.00 x0oV16Kd0
914だけど、レスありがとう。
取り分けようかとも思ったけど、使ってない箸やスプーンがもうなかったから
私ので取るのは悪いかと思って彼に自分で取ってもらったんだよね。
残すのも悪いから。
そしたら想定外の取り方されたというか。
語るほどに食事の事は言いにくいねw
意地汚いとか思ったり思われたりが嫌なんだと思う。
彼は私と違って寛容だからそんな思わないとは思うけどね。
一番美味しそうなところを食べたいのはやっぱり奢りとか関係ないねw
今後は自分でわけて渡そうと思う。
923:恋人は名無しさん
14/09/14 14:17:52.00 ZNjEisCV0
そんなに食べたかった所があるなら食べてから残りあげればよかったんじゃない?
あげるよー食べてー、って言われたのにやっぱりそこはダメ!って言われたらビックリするわ
924:恋人は名無しさん
14/09/14 16:58:29.92 P1DJW/hqi
取り分け用の綺麗な箸がなかったなら頼めばよかったのでは
ていうかそこまで執着するくらいだったら分けないに限る
925:恋人は名無しさん
14/09/14 17:31:42.93 qpKTVt110
>>922
>意地汚いとか思ったり思われたりが嫌なんだと思う。
わかる。
盛合せ頼んで2人で割り切れない数だったとき、好きな物とか美味しかった物は余る分は欲しいなーと思うけど言えない。
言わないでいると彼が食べちゃう。気づいたらなかったりする。
ちょっと悔しいけどやっぱり言えないんだよね。
926:恋人は名無しさん
14/09/14 17:32:57.73 YLW5oMJG0
食事関係は合わないと関係を続けさせるのは難しいというね。
彼は魚介類好きだけど自分は嫌い…
927:恋人は名無しさん
14/09/14 19:11:40.03 OYWXrN40i
相手に取り分けてあげる時は美味しそうなところあげるけど
相手にとってもらうときに美味しそうなところとられたらビックリするね
少なくとも相手には美味しそうなところをとっておいてあげようって気持ちはないってことでしょ?
928:恋人は名無しさん
14/09/14 21:02:20.81 3EZ8OV5Wi
気にしている時点で充分飯食汚いと思うけどね
しかも2ちゃんねるにまで書き込んでくどくど…
これでどこが飯食汚きたくないといえるの?
929:恋人は名無しさん
14/09/14 21:19:12.02 HGRHgQBs0
日本語怪しいな
930:恋人は名無しさん
14/09/14 21:53:52.27 epQnZSRw0
あげるよーって言ってもいきなり良いとことられたらまじで別れるレベル
たべものの問題は重いだろ。三大欲求の一つなんだし。
相手のセックスが下手過ぎて無理なのと同じくらい。
931:恋人は名無しさん
14/09/14 21:58:35.07 Z65G1ecf0
もうこの話題よくない?w
932:恋人は名無しさん
14/09/14 22:38:17.75 SxMvvq/10
彼は私のコンプレックスについてわざわざ何度も言う。
努力でどうにかなることならともかく、生まれつきのことだと悲しい。
付き合う前から決めてたことで、例えば二重にしたらそれはそれで、気にしすぎなんじゃ?とか言う。
他の女性に目大きいvとか、一緒に歩いてる時にあの人脚長いねとか言う。
嫌な気持ちになるとは伝えたこともあったけど、理解できないというか、めんどくさそうな対応。
身体的特徴について言及すらのは、何も考えてないからなのかもしれないけど、こういうのってみんなどうしてるの?スルー?
933:恋人は名無しさん
14/09/14 22:51:48.00 Z65G1ecf0
他の女性にそういうことを言ってるところを見たことないし、私が付き合う時に言った身体的なコンプレックスについて言及された事もない。
嫌だって意思表示してて何度も言ってくるってちょっと意地が悪いね…。
934:恋人は名無しさん
14/09/14 23:01:47.13 epQnZSRw0
いじれるとこがあると、とりあえずいじりたくなることはある
うちはさすがに気分悪くなるまではやらないけど
伝え方が足りないんでない?強く言ってもいいと思うよ
935:恋人は名無しさん
14/09/15 00:38:57.47 zwtT6rjr0
>>932
彼氏の身体的特徴を言って、やり返したくなるね。
やり返したら大変なことになりそうだけど、目には目を!っで。
まぁスルーとか無反応で対応してみたらどうだろ。
936:932
14/09/15 01:29:06.17 zVIwctjb0
>>935
彼氏は何か言われても気にしないタイプだし、容姿については悪くない方?だし、私は男友達とかほぼいないから仕返しできない…orz
ここのみんなが同じ悩みで苦しんでいないようだから、なんだか安心したよ
937:恋人は名無しさん
14/09/15 01:39:52.25 0UQGz4EQ0
平日はちゃんとメール返してくるのに、休日は全然メール返してこない
休日なにしてるのかも教えてくれなきし、浮気してるのかもしれない
むしろ自分が浮気相手?
938:恋人は名無しさん
14/09/15 06:40:46.74 8OLTYMDKO
デートの頻度はどうなの?
それか、しばらくH無しのデートを続けて相手の態度をみれば?
言いにくい趣味を持ってるのかも知れないし、それだけで疑うのはなぁ
939:恋人は名無しさん
14/09/15 08:01:37.09 ZEoD+1m70
>>937
付き合った当初から休日は連絡なくて、デートもできないの?
それで、理由もいってくれないと既婚者とかの可能性がなくはないよね。
まずは理由をきいてみよう。
休日出勤や趣味や資格勉強とかかもしれないし。
940:恋人は名無しさん
14/09/15 08:36:20.95 kldmdxeZi
>>937
期間によるなぁ。まだ一ヶ月とかなら、これから聞けば良いと思うけど。
休日何してるか聞いても教えてくれないのは、ちょっと気になるね…
941:恋人は名無しさん
14/09/15 10:37:19.47 c10vIb3mi
>>937
どうみても疑う余地もなくお前が遊び相手だろwwww
942:恋人は名無しさん
14/09/15 10:50:07.09 XxQ87bo00
>>937
メールだけ?電話はしないの?
943:恋人は名無しさん
14/09/15 11:31:52.14 8S1iBU4G0
>>937
よう、2号
944:恋人は名無しさん
14/09/15 13:32:29.68 SCygN8/Ji
ち~ん(笑)
945:恋人は名無しさん
14/09/16 01:33:52.06 EWqLBxqE0
もうすぐ彼の誕生日なんだけど彼は友達多いし両親ともすごく仲いいからどうするんだろう
もう予定が埋まってたらと思うとむなしいし凹む
私なんぞと過ごしてもいいのだろうか
恋人がいても記念日は家族と過ごすタイプの人とかいるじゃん…
946:恋人は名無しさん
14/09/16 07:01:23.57 p+EcuVQWi
>>945
聞いてみたら?ここに答えを知る人なんかいないんだから
勝手にへこんでても仕方ないよ
947:恋人は名無しさん
14/09/16 21:04:26.42 AA28phaBi
かってにかんちがいしておもいこんで暴走するも最後は相手が気づいてくれてめでたしめでたしなのが少女漫画
現実は思い込みうぜぇ無理だわで別れる
948:恋人は名無しさん
14/09/17 07:21:16.52 WZ3yc2Eei
普通に聞いていいんじゃないの?
付き合ったばかりなのかな…。
私は性格上か?そういう先の予定とかはどうするの?と自分から聞いたり誘ったりできるけど、
悩み事とか体調不良なこととかは彼氏に言えない。
元々自分の弱み見せるの苦手で(そーゆーのや頼み事をするとマジギレする毒親育ち)
だし、
自分の時間も欲しい(連絡は最低限でよく、毎週は会わなくてよい)という彼なので。
たまに私が本当にひどい風邪とか病気してもこの連絡の頻度じゃそもそも伝えるタイミングないしで、
付き合って話とかは楽しいけど、マイナスなことについては一緒に乗り越えれるのか不安になる。
949:恋人は名無しさん
14/09/17 07:43:38.27 HzlEz17Y0
>>948
私もあんまり人に悩みや相談打ち明けられられないタイプだけど、仕事で本当に疲れて弱音吐いたら心配してくれるのと同時に彼がとても嬉しそうだった
愚痴吐いたりしないから、信用されてないと思ってたと言っていたよ
950:恋人は名無しさん
14/09/17 08:47:33.42 vjymujIki
>>948
相談した上で拒絶されたなら不安になるのも仕方ないけど、
伝えてないことを察してもらえないから不安っていうのはあまりにも人任せというか…
勝手に不安になる前に、毒親育ちのせいにして言い訳してないで、カウンセリングなりで改善する努力をしてみたら?
951:恋人は名無しさん
14/09/17 11:46:33.77 UU50AH/JO
>>936
何か言われても気にしない人は、あなたにも無神経な事を普通に言い続けるだけだろうね
自分がそうだからといって、他人までそうとは限らないという事が理解出来ない人なんだよ
952:恋人は名無しさん
14/09/18 16:30:20.33 Cc/RPm120
>>950
横レスだけど、「察してもらえないから不安」なんて書いてなくない?
今の段階で相手にマイナス面を伝えたりするのがほとんどないから、この先そういう場面(弱音吐いたり愚痴を言ったり)があったときに乗り越えていけるか心配してるって話でしょ
育った家庭環境が性格形成に与える影響は本当に大きいだろうから、他人には理解できないこと多いと思うよ
953:恋人は名無しさん
14/09/18 20:07:29.32 E8z3kt/1i
他人には理解できないことが多い、すなわち彼氏に理解してもらえないかもしれないってことで、
この人はそれが不安なんだよね。
起こってもないことを今から不安に思うくらいなら、自ら改善する努力をしたら?
ってアドバイスは、別によくあることのでは。
特に自分ではどうしようもないトラウマやメンヘラ抱えてる人は、病院に行こうとしない割にやたらと不安がる傾向にあるし。
954:恋人は名無しさん
14/09/18 20:23:24.54 jLvKOJeK0
かわいいとか言ってくれるんだけど、恥ずかしすぎて、エヘヘとかどうしても笑ってしまう。
あと、キスの時とかいわゆる良いムードになるとどうしていいかわからなくて笑いのスイッチがはいってしまう…。
我慢して真顔でいればいいの?
いつも笑顔を心掛けてるから真顔って怖くないかなと思ってしまう???
955:恋人は名無しさん
14/09/19 13:56:26.91 nZ+dyfZ20
毎年遅めの夏休みを取って友達と旅行に行くんだけど
今年は彼氏が出来たから「あたいの夏休み」が脳内で流れて止まらない
つくづく私には喪根性が染み着いてると思う
956:恋人は名無しさん
14/09/19 19:30:46.35 p35geKzW0
相手が口つけたペットボトルとか飲める?
自分は無理
家族とか友達ともやらないし、たまにやらざるを得ないときは不快だった
957:恋人は名無しさん
14/09/19 19:36:52.40 8hWFsNy80
飲める。というか相手の唾液飲んでる。
家族との回し飲みすら拒否ってた俺がまさかこうなるとは。
958:恋人は名無しさん
14/09/19 22:41:34.96 k3GQaM3Mi
ペットボトルの回し飲みとかたまにするよ。
ディープキスなんて、ほぼ唾液の交換みたいなものだし気にしない。
赤の他人なら嫌だけど、家族や友人や恋人なら自分は抵抗ないよ。
959:恋人は名無しさん
14/09/20 02:53:16.00 SH95LLjjI
>>954
俯いてればいい
笑うのは雰囲気崩れるし興が醒めるからやめたほうがいいよ
960:恋人は名無しさん
14/09/20 14:44:40.87 rQUT9kVY0
昨日クリスマスプレゼント何が良い?って話になって、いくらくらいが妥当なのかわからず訊いたら2万以下くらいかなって言われた。
向こうはスポーツやってるからそれ関係の物が良いなって事でまあお店行って買う予定。
私はブレスレットとか身につける物が欲しいなあと漠然と思ったんだけど人に買ってもらうって事を親からも久しく無いので、
ネットで2万以下のブレスレットって事で見てても、そんな何万もする物を人に買ってもらうってなんか落ち着かない。