★★喧嘩について★★ Part31at EX
★★喧嘩について★★ Part31 - 暇つぶし2ch151:恋人は名無しさん
14/09/02 08:51:43.69 rhE3LiXy0
>>149

自分が怒らせた側です。

メールのやりとりで売り言葉に買い言葉で相手を傷付け怒らせてしまいました。(私も傷つきましたが・・)
すぐに電話で謝ろうとしたが出てくれず、メールで謝罪と反省・好きだ大切に思っているという想いを送りました。

返事は「謝ってくれたからもういい、でも気持ちが分からなくなった」と。

そして毎日相手からあったメール・電話がなくなり返信も3日置きになり(毎回返事は「もういいから」の一言だけ)
こちらから連絡も取りづらく、いつしか距離を置く(置かれる)ようになりました。
”嫌いになったのかな?別れたいのかな?自然消滅ねらってるのかな?”と不安な毎日で辛かったです。

私自身も過去に付き合った人達も皆すごく切り替えが早い性格で、酷い喧嘩をしても翌日にはさっぱり仲直りしていたので
繊細で傷つきやすく引きずってしまう相手にとても戸惑いどうしたらよいのか何を考えているのかいくら考えても分らず、
私なりに一生懸命した行動も空回りし(間を置いて何度か謝罪したがつれない対応だった)
私の行為や存在自体がただただ重い・迷惑なのでは?と思い詰め一か月後にお別れのメールをしました。

その後一週間して電話があり「別れるつもりはない、好きだ、気持ちの整理に時間が必要だった」と。
ですが、寝れないほど泣き苦しんだ一か月を思うと、
”どうしてそれを早めに伝えてくれなかったのだろう、
自分だけが被害者でこちらも傷ついていたことは分かってないんだろうな・・”
とよりをを戻すことに戸惑ってしまい結局お別れということになりました。
(いまは相手から復縁の申し込みが何度も来ています)

152:恋人は名無しさん
14/09/02 11:43:37.03 HAEdIAr90
気持ち悪いかも知れないけど吐き出し。

子供の時キスの意味が分からない時、なんとなく遊びで妹とキスしてた。
子供的な考え方で、アメリカ人は家族でキスするらしいから、普通な事と思ってた。
俺は、性的には無知で、セックスとかなんとなくは知っていたけど、正しい意味とやり方を知ったのが中2。
それまでせがまれて続けていた(妹一つ下)。
今では、暗黒しすぎて思い出すのも嫌なんだけど、こないだ妹が彼女に言ってしまった。

その後彼女は笑っていたけど、後から号泣されて何度謝っても許してもらえない。
怒るってより、すごく悲しんでる。 
これが2週間ぐらい前の話で、彼女ご飯が食べれなくなって、痩せてきてる。
今の所別れる気はないらしいけど、許せる気もしないらしい。
何をどうしたらよいのかが全く分からない状態。 誰にも吐き出す事すらできないし。

153:恋人は名無しさん
14/09/02 11:58:48.08 xsK4cofO0
>>149
わたしは怒った側です

相手は謝ってくれましたが
そもそもの発端である彼の言葉が、根本的な良識の無さから来るもののように感じて
どうしてもその場で仲直りする気になれなかった時のことです。

わたしは、1日だけ時間をおいてもらいました。
毎晩寝る前に電話をしていたので、翌日の電話は無しにして、次の電話をする時までメールも無し。
つまり、24時間おいたのではなく48時間ちかくの空白をとった。
心の中で、「怒りが治まろうが治まるまいが、1日おいたら電話はこちらからかける」と決めていたら
なんだか落ち着いてきて
次の電話のときはその事にはなにも触れずに普通に会話し仲直りとなりました。

とりあえず、全く連絡をとりあわない期間を設けて、それが過ぎたら自分から連絡をとる
という方法はお勧めです。
冷静になれて、感情的にがなりたてずに済みます。。
期間を過ぎても怒りがおさまらないなら、短い言葉で的確に伝える言葉を選んで
もう1回(あくまで冷静に)怒りを伝えればいいかと。

154:恋人は名無しさん
14/09/02 13:37:10.84 5H7f83+e0
>>150 >>151 >>153
皆さん貴重なご体験のレスありがとうございました。とても参考になりまた考えさせられます。
今時間が取れず後ほどお返しします。

155:恋人は名無しさん
14/09/02 14:40:31.00 PULvD9XN0
>>152
妹とはセックスしてたわけじゃなくキスだけだよね?
それにしても彼女にそんなこと言う妹がちょっと頭おかしいと思うが
彼女もおかしいよ、あなたに対して許す許さないの話じゃない気がするんだよ
あなた別になにも悪くないじゃん
今の年齢にもよると思うけどね
若ければ中2とかつい最近って感覚で悲しいかも知れない

156:恋人は名無しさん
14/09/02 16:24:09.50 HAEdIAr90
>>155
はい、セックスじゃなくてキスだけです。

彼女と妹は、同い年で軽い知り合いなので、知ってる人(妹)とキスしていた事実が、
想像してしまって嫌みたいです。
それと彼女は、結婚したいと思っていたけど、結婚後も俺がキスしていたような妹とずっと付き合っていかないといけない、
例えば自分が付き合って付き合わないとしても、俺が付き合うだろう。
それを思うと苦しくなるって言われました。

妹は、色々便利な俺が彼女と付き合う事により、自分にとってのメリットが減ったので、
彼女に対して多少反感があるみたいで、わざと彼女を傷つけようと言ったみたいです。

俺としては、妹とキスしてしまっていたって事実は間違えてた事だし後ろめたい。
過去の事だから、彼女に関係ないって胸を張って言える状態でも無いです、
さらにあそこまで悲しんでる彼女をみてやっぱりとんでもないことをしてしまっていたって言う罪悪感をすごく感じます。

何をどうしたらよいのかまるで分からないので、相談すら出来ない状態で、
とりとめが無くなってすいません。

157:恋人は名無しさん
14/09/02 17:29:33.07 lTDBCGj70
>>156
多分妹をなんとかしないと彼女から別れ話来る

158:恋人は名無しさん
14/09/02 18:19:26.83 nO22DTntI
怒った側っつか一方的に威圧した
彼女が同じことなんども繰り返すし全く反省がないので
俺は何度もやめてほしいといったんだけど直さなかったってことは甘過ぎたのかな

159:恋人は名無しさん
14/09/02 19:23:08.66 ppEZq4aX0
>>156
まぁ、彼女が兄弟と物心ついてからもキスしていたら、そしてそれを兄弟からニヤニヤしながら言われたらどんな気持ちになるか考えてみたら
すっごい気持ち悪いし吐き気すると思う
悪気とか性的な意味があってやっていたことではないと分かってても無理だわ

160:恋人は名無しさん
14/09/02 19:27:43.43 fj8ju7+x0
>>158
タバコ彼女かな?

161:恋人は名無しさん
14/09/02 19:27:58.54 PRHgvm6l0
>>156
謝り倒すことより妹さんとの問題をどうにかした方がいいのでは

162:149
14/09/02 20:56:00.50 5H7f83+e0
レス下さった皆さんありがとうございました。
私は謝られたのにすぐに相手を許せず逆に怒らせてしまった立場です。

>>150
やはり距離置きがポピュラーですよね。相手を不要に傷付けない為にも。

>>151
お辛い過去の体験談をありがとうございました。
出来る謝罪等全てしているのに曖昧にネガティブな態度を取られ続ける辛さがとても伝わりました。
元彼さんの対応を読みながら、自分が傷付けられた意識ばかりで懸命に謝り疲弊していく相手の気持ちを
思い遣れなかった自分の未熟さを痛感し胸が痛かったです。
すぐに気持ちを収められなくてもそれをどう伝えるかで相手の気持ちは全く違うのですね。
>>151さんの傷が早く癒えます事をお祈りします。

>>153
とても冷静で賢明なご対応で、正反対の対応をしてしまった自分が恥ずかしいです。
私は連絡を休ませて貰う際期限を決めなかったのがいけなかったと思います。
冷却期間を設けるに当たってのルール作りや冷静さが大切だと教えて頂きました。

163:恋人は名無しさん
14/09/02 21:28:04.09 o0pBpX/sI
>>160
そうですw
この前の威圧じゃ反省がなかったんでマジで威圧しました

164:恋人は名無しさん
14/09/02 21:42:50.33 ppEZq4aX0
>>163
タバコやめない人はホントにやめないよー。
私も彼に再三タバコやめろって言ったし彼自身もやめると宣言したのに結局隠れて吸ってる
その都度怒ってたらもう開き直られて俺はタバコやめるの無理、こんな俺が嫌なら別れようとまで言われた
ニコレットでも叩きつければよかったかもしれんわ

165:恋人は名無しさん
14/09/02 21:43:17.88 fj8ju7+x0
>>163
やっぱそうだったかw
この前のでも反省なかったのかあ
更正は無理かもな
あんまりやりすぎるとお前さんが立場悪くなるよ

166:恋人は名無しさん
14/09/02 21:47:16.79 H+rms9GSi
煙草やめるのは本人の意思でしかないからね

というより威圧ってなにしたの
(威圧)しかイメージ出てこないからただ脅しただけって感じがする

167:恋人は名無しさん
14/09/02 21:53:44.16 o0pBpX/sI
>>166
まあ、簡単に言うと相手に何も言わせない感じww
ある意味暴力なんじゃない?殴ったりはしないけど
言い訳とか一切させてない一方的にキツイこと言ったくらいかなw
内容は酷すぎるから言わないけどwww
何かわからんけどほんとタバコの臭いするとイライラして殴りたくなるんすよね凄い我慢してるから手の平ヤバい状態すね

168:恋人は名無しさん
14/09/02 22:19:29.90 H+rms9GSi
なんかこいつあぶない

169:恋人は名無しさん
14/09/02 22:20:44.80 ppEZq4aX0
それ、別れた方が早いと思う…

170:恋人は名無しさん
14/09/02 22:31:20.76 o0pBpX/sI
>>168
別にDVしてるわけじゃないし悪いことしてるのは相手だから
子供にも悪いことしたらしつけするでしょ?
>>169
ここまでやって直らないなら別れますよ

171:恋人は名無しさん
14/09/03 00:00:00.04 M8XCa98Qi
>>170
手を出してなくてもDV成立するから。

一気に釣りくさくなったなしかし。

172:恋人は名無しさん
14/09/03 03:03:40.95 Gkc5xFkL0
>>170
恋人と子供は別だろw

173:恋人は名無しさん
14/09/03 05:50:50.19 KL7ta1Po0
そもそも煙草は悪いことじゃない件
好まれないってだけで悪ではない

174:恋人は名無しさん
14/09/03 06:25:09.43 VZY3FVeb0
悪だよ。
ばか?

175:恋人は名無しさん
14/09/03 06:31:53.78 KL7ta1Po0
いやもう来なくていいですから

176:恋人は名無しさん
14/09/03 12:20:27.54 0lHn0vnRI
>>173
それはわかってるんですけどね
ただ俺は、付き合う時にも車内や家の中では吸わないで欲しいとお願いしてるわけでして
それ以外なら別に吸うなとはいってないですよ
別にタバコ吸うことが悪いことだとは思わないんですがせめてタバコ嫌いな俺の前では吸わないでほしいってだけです

177:恋人は名無しさん
14/09/03 13:06:11.50 Nc7wRMG/i
嫌なら別れろよ

178:恋人は名無しさん
14/09/03 14:11:42.87 4174ONTf0
すぐ怒鳴って暴言吐くのをやめてほしい。
昔はそんなことなかったのに最近酷い

179:恋人は名無しさん
14/09/03 15:07:17.85 E1rLGEpO0 BE:468495806-2BP(1000)
>>178
それはもう治らないよ
そのうち暴力やりだして完全なDV野郎になります

180:恋人は名無しさん
14/09/03 18:04:11.01 UBY44nYR0
タバコって生活と密着しちゃってるんだよね。起きたら一服、食事前に一服
食後に一服、掃除する前に一服、休憩中に一服、掃除終わったら一服って感じで
何をするんでもまずは一服。俺の前で吸うなって言うなら会う時間を
短くするしかないかもよw

181:恋人は名無しさん
14/09/03 18:17:05.15 XdLNPd0Y0
タバコは好きじゃないけど分煙してたりちゃんとマナー守ってれば何も言えないな。

でも目の前で吸って欲しくないってお願いも聞けないような人なら他のお願いも聞いちゃくれないだろうから別れたらいい。

182:恋人は名無しさん
14/09/04 20:26:33.89 c0tDj0R70
>>156
もしその彼女じゃなくて違う子と付き合ってたとしても妹は同じことを言うんだろうから、
やっぱり>>157の言うように妹とガチで話し合って場合によっては妹と縁切るぐらいのことをしないといけないかもね
それをして伝えた上で今の彼女がどうするかはわからないけど、
謝り倒してるだけよりは、希望が見えてくるかも知れない

183:恋人は名無しさん
14/09/05 07:19:45.16 3gJyobzB0
完全に私が悪い話なんですが、、
同棲中の彼がいます。猫を最近飼いはじめて私は猫初心者です。けど仕事の関係で食事とトイレ掃除はほぼ私がやって過ごす時間も私の方が多いです。
その猫ちゃんなのですが彼氏にだけゴロゴロいったり鼻チューしたりして私には一度もないです。むしろ寝てるときに足を噛まれます。手も傷だらけです。
それがだんだんだんだん悲しくなってついに昨日泣き出してしまいました。そしたら彼は意味がわからない猫に嫉妬してどうするのって。頭ではわかってはいるんですがどうしても悲しくて寂しくて。愚痴すみません

184:恋人は名無しさん
14/09/05 08:03:33.61 k6wi2PTD0
猫が懐いてくれないのがさみしいのか
彼だけ懐かれてるのが悔しいのか
彼にゴロゴロする猫が憎たらしいのか

なんで悲しいのかわからない

185:恋人は名無しさん
14/09/05 08:44:12.16 Zd7x5cJqi
>>184
全部じゃね?

というか、猫に嫉妬してるんじゃなくて、彼氏に嫉妬してるんだと思うけど。
でも本当に猫に嫉妬してておまけに泣き出す精神状態だと、子育ては無理そう。
お腹痛めて必死に面倒見た子供が旦那にだけ甘えたら、虐待しちゃうんじゃないの

186:恋人は名無しさん
14/09/05 09:15:25.85 k6wi2PTD0
うん…自分以外の生き物が思い通りにならないからって泣き出してちゃ子育ても親の介護も到底無理だよ
もう知らない!!って放置してしまいそう

187:恋人は名無しさん
14/09/05 10:48:25.84 3gJyobzB0
レスありがとうございます。本音は184さんの言ってること全部かもしれないです。
猫語辞典買ったりネットで調べたりしても全然好かれなくて、彼氏が喜んで頭撫でているのを見て泣いてしまうなんて子供以上に幼稚というか、ちょっとおかしいですよね。。
自分でも将来が心配になってきましたし、子育て向いてないかもしれません
少し冷静になれました、本当ありがとうございました。。

188:恋人は名無しさん
14/09/05 10:56:04.19 3gJyobzB0
あ、すみません。憎たらしいとまでは思ってませんでした
目がクリクリして甘えん坊のすっっごく可愛い猫でおまけにメスなので、きっと嫉妬してますね。自分と比べるのがおかしいのはわかってます。。
この状況、子供に置き換えたら毒親まっしぐらな感じですね。彼との将来のために私は離れた方がいいのでしょうか
彼のことも猫ちゃんのことも大好きです。。

189:恋人は名無しさん
14/09/06 07:42:20.09 qwBmmVrA0
>>188
あまり世話してない彼氏が気に入られてるっていうのも、腹立たしいですね。
すごい分かる。
猫は人にではなく家につくもの、と昔から言いますから、割り切るしかないですね。
子どもは家につくものじゃないから、きっと大丈夫!

190:恋人は名無しさん
14/09/07 07:45:23.84 MH7nTh50O
喧嘩した
もうだめかもしれない。

191:恋人は名無しさん
14/09/10 10:13:52.57 X1f7ou3i0
一緒に暮らしてるけど、最近喧嘩ばかりで家に帰るのが気が重い。
もう付き合って4年近くになるのにまだ地雷の場所がわからない。
彼の好きな映画を一緒に見ようと言われて気分じゃなかったから断ったら
なんかやたらと落ち込まれて、それからずーっと怒ってる。
自分も謝ったし、何日かしてからその映画も一緒に見たし、楽しかったねって感想いいあったのに、それでも機嫌が治らない。
だんだん喋るようにはなってきたけど、
手を触れば、触られた手で顔をかいたりしてから、わたしの手が届かないところに下ろす。
そういうのが地味に悲しいし、昨日はまったく喋らないから泣けてきたら
何故か夜中に彼が泣き出す。
なんで泣いてるのかわからないけど、ほっとけないからよしよししてた。
今朝も彼に昨日は泣いてごめん泣かせたのもごめんと謝ったら、頷いてはいたけどさ

怒ったなら怒りを表に出してくれれば何に対して謝ればいいかわかるのに、何も言ってくれないから自分が悪いのかどうかもよくわからないよ

192:恋人は名無しさん
14/09/10 12:38:23.52 j2Lxjgf/i
貴女の事を嫌いになったり怒ってるわけじゃないけど自分の中でのモヤモヤが静まらないって状態じゃない?
着かず離れず状態を続けるしかないね

193:恋人は名無しさん
14/09/21 16:02:33.49 t7Js7rUC0
喧嘩に至るまでが長くて長文になるけど、喧嘩絡みの相談はここでもいいでしょうか?

194:恋人は名無しさん
14/09/21 16:32:24.07 yWTrtfyP0
>>193
スレの権利者なんていねーんだからさっさと書けや

195:恋人は名無しさん
14/09/21 16:51:43.92 t7Js7rUC0
では
分割して

相談者 27 会社員 男
相手 24 会社員 女

元々相手が常に好き好き言ってくるタイプだったのが、9日前からパタッと言わなくなった
好き嫌いじゃなくて言う言わないの単なる気分なのは知っていたので、そのときはそう処理
んで先週の日曜に彼女が「大親友がウチ(実家)に来る」とはしゃいでいたので、そうか楽しんでおいでとレス
後でSNSに投稿された画像を見ると、男

翌日月曜日
元々病気持ってて前日タイミング悪く体調不良で眠れず
ラインで今日体調すごく悪い、と伝えるも、レスはあるけどそのことには触れられず
適度にやり取りしながら夜になって
仕事場に顔を出さなきゃいけなかったんだけど欠席するかも、と送る
「なんで欠席するの?」とレス
ああ、体調悪いの覚えてないのね
それもあるし急に態度が変わったのも不安になって、「調子悪くて不安だし大好きって最近聞けてないから聞きたいな 俺は大好きだよ」と送信
これもレスあるけどこのことには触れられず

んで何してるか聞くと、先日の男友達と自宅で遊んでるらしい
ここで、男と遊ぶなとは言わないけど事前報告と場所を考えてなと注意
家族ぐるみで仲良しなのにいけないの?と言われるが、そういうのも報告してもらわないと察してあげられないから説明してね、とお話し
最終的にこの件に関してはわかってくれた

196:恋人は名無しさん
14/09/21 17:01:24.10 t7Js7rUC0
ただ注意中にSNSにネガな発言を投稿
ここで少し怒ると相手も激怒
こっちの言い分は、タイミングよくそういう発言は見た人が自分のこと?と受け取ってもおかしくはない
相手の言い分は、そんなつもりなかったのに勝手に解釈して突っ走るのが本当に嫌
まあそれもそうだなとは思う
月曜日終わり

火曜夜
体調悪化が進んで入院

夜に連絡が来る
男友達の件は納得できました
一日好きって言わないくらいで不安にならないでほしい
ツイッターの件みたいな勝手な解釈は本当にめんどくさい
とのこと

翌朝水曜返信
好きって聞いてないのは一日だけじゃないし、体調不良も覚えてなかったし、男友達の情報もこの時点では知らない
不安になるのをおかしいとは思わないし、聞けないことより返事はあるのにそのことに全く触れられないのが嫌だ、とレス←これが何故か「既読スルーは嫌だ」、と伝わる
ツイッターの件は自分の言動が人にどう取られるかよく考えてほしい、それでもワンクッション置くことはできたのに文句言った自分が悪かった
とレス
また相手激怒
しばらく連絡取りたくない、とのこと

197:恋人は名無しさん
14/09/21 17:09:24.33 /zf4KVsEi
そのまま別れろよそんなめんどくさい女

198:恋人は名無しさん
14/09/21 17:11:31.94 t7Js7rUC0
昨日
自分からコンタクトを取れる状況にないので共通の友達2名に相談
それぞれ本人に突撃したみたい
「友達越しでも連絡取ってくるな!」とお怒りの模様

向こうの言い分
・一片に言われていっぱいいっぱい
・体調悪いってお前のせい、みたいに聞こえる
・同じこと確認されるのが嫌だ
・スルーが嫌ならすぐ返事しないといけないの?自分の時間をください

こっちの言い分
・それもわかる
・ちゃんと器質的な病気だって説明している
・触れられなければ確認もするさ、そういう気分じゃないならそう言ってくれればいい
・既読スルーが嫌なんじゃなくて、聞きたい話を飛ばすのが嫌だ
返事するなら返事できるときに、ちゃんと触れてほしい

199:恋人は名無しさん
14/09/21 17:16:51.04 t7Js7rUC0
考える時間が欲しいらしい

・どうしたいか
時間を置いてもどうなるもんでもないと思う
相手がイヤイヤで聞く気がない以上待つしかできないけど、お互い改善できるなら改善する、無理なら無理
それを早めに話し合いたい
別れる気は今んところないけど、話し合い次第

200:恋人は名無しさん
14/09/21 17:33:27.23 1Aq7oYiTi
譲り合ってるようで、お互いに譲ってない。
報告者は体の不調もあるのかもしれないけど、自分のルールを押し付けてる気もする。
正直、体調不良がなければ大した喧嘩でもない気がするけど
体調不良の話題が問題をより過敏にしている気がする。

結論。体調が戻って、万全になってから話し合いなよ。
それで精神的にも余裕が生まれたら意見も変わるかも。

201:恋人は名無しさん
14/09/21 17:47:27.84 t7Js7rUC0
それはあるかもしれない
あ、覚えてないんだ、がなければここまでややこしくしなかったとは思う
後出しになっちゃうけど書きそびれ
入院した原因は急性胃炎
それと別で癌疑いの検査中、可能性は濃厚
だから忘れるはずないだろ、って勝手な期待はしていた

>ルールを押し付け
これは共通の友人二人にも言われた
返事は別に遅くてもいい、聞いた部分に触れてほしい、のところなのか
考える時間が必要なのがよくわからないところなのか

202:恋人は名無しさん
14/09/23 13:11:08.20 KcXuul5+0
ようは心配されて、私も好きだよって言って欲しかったんでしょ
それが思い通りにならなかったから、ここで愚痴ってるわけでしょ
今までもこういうことあったんじゃない?
期待するだけ無駄だって、知っててやってない?
私も経験あるけど、そういう相手だって割り切るしかない

203:名無し
14/09/29 22:18:56.54 hodH4oxCi
初の書き込み失礼します。
昨日バイトの休憩室で彼女が他の男スタッフいるのに着替えていて、その事に自分が怒ってしまい喧嘩中です。
一応男の方は見えない位置にいましたが、少し移動したら丸見えですし、あまりに無防備過ぎると思い注意したのですが、彼女は謝ってはきたもののあまり気にしてないみたいでそれに腹がたってしまいバイト中ずっと冷たくしてしまいました。
バイトが終わってから「なんか怒ってる?」とメールが来たのですが、それも無視している状態です。
彼女は結構だらしない所があって、前にも他の事で喧嘩した事があります。今回は自分が一方的に怒ってメール無視してしまい、話辛い状態になってしまっているのですが、自分から謝るのもなんだかしっくりせずどうしていいか分かりません。
このような経験された方、この状態から話会って彼女にだらしない部分を直して貰うにはどうすればいいか教えてください><
恋愛経験少なく、悩んでいます。

204:恋人は名無しさん
14/09/29 22:46:12.60 nfY1bnCK0
着替えって全裸?Tシャツとかきてるならなんか別にイイんじゃない…と思ってしまう
というか彼女の立場になってみれば、別に見てないだろうしいちいち移動して自意識過剰と思われるのもイヤだし

205:恋人は名無しさん
14/09/30 06:09:51.48 g5cxqESi0
それアフィだからほっときな

206:恋人は名無しさん
14/10/14 01:45:14.23 jqpyTYXJ0
あまりに喧嘩多いし論点ずれまくるから、喧嘩になりそうになったら会話やめてメールに切り替えることにした…
どうなることやら

207:恋人は名無しさん
14/10/20 22:42:47.04 bcxtV8120
>>198の話に思い当たる節があって、正直胸が痛い

208:恋人は名無しさん
14/10/30 10:08:54.84 eSpqiIVJ0
仕事が忙しくて寝る時間もない状態が2ヶ月は続いてる彼にイライラしてしまう
同棲で養ってもらってるから本当は文句言えない立場なのに家のことやペットのことも気にかけてくれない態度にイライラして怒鳴ったりしちゃう
自分のことしか考えてねえなって言われたけどそっちがじゃないの?こんなんじゃ結婚なんて無理だわイライラする

209:恋人は名無しさん
14/10/30 11:19:37.16 dfLK9+6w0
>>208
そっちがって、自分のことしか考えてないのは多分あなたでしょ。
養ってもらってるって仕事してないの?なら、忙しい彼が少しくらい適当な態度とったって優しくしてあげなよ。
相手を思いやる気持ちを持てば、彼氏だってそれに気づいてあなたの事イライラさせないように気をつけるだろうし。
結婚とか無理って相手に思われてるでしょうね。。

210:恋人は名無しさん
14/10/30 12:45:30.33 TMhS28a+0
>>208
つ....釣りじゃないよね?

211:恋人は名無しさん
14/10/30 22:42:04.70 h+GFHLqF0
>>208
多分暇だから色んな細かい事がいちいち気になるんじゃない?
バイトでもしたほうが気分転換にもなるよ~

212:恋人は名無しさん
14/10/31 01:19:30.32 a7x+7Fh00
208ですが釣りじゃないですよー
まぁ働かないで家にいてほしいって言われてたので家のことは一通りやってますけど帰ってきてまともに話もできない生活が続けばこっちもストレス溜まりますわw
>>211さんのアドバイス通りバイトでもしようかなーありがとう

213:恋人は名無しさん
14/10/31 01:29:58.20 r1IUgsFV0
>>212
寝る時間もないほど仕事が忙しい状態で気に掛けてくれというのも難しいのでは
一度同棲解消してみたら

214:恋人は名無しさん
14/10/31 12:55:53.38 2gdV49I70
喧嘩?中だけど、うまいもん食べたり楽しいことしてる時は「あー一緒に食べたいなー」「一緒にやりたいなー」って思う

なんなのもう

215:恋人は名無しさん
14/10/31 18:46:45.18 1ISWsIfz0
わかるよー
むかつくけどねー結局好きよね

216:恋人は名無しさん
14/11/02 03:53:02.05 I6d91vzN0
口論になった時に、
例えば家事のことだとするなら
もっとこうしてよ!とか、
これはやめてよ!という話であれば
少々言い方が強かろうが
和解しようが意見が違おうが
その話の中で解決または収束することなのでいいんです。
意見の違いは不満は残っても面倒だなとか仕方ないなってだけで別に傷付くことではないし。

彼は口論になると、論点の範囲を超えた非難をするのが嫌です。
おまえはこう(育ちとか)だからこうなんじゃないかとか、
そんなのまるで◯◯かよ(小学生かよとか)のような
そういう批判、否定、侮辱のような攻撃で責められると
諍いの内容よりその言葉がずっと後を引いてしまいます。
正直今までのケンカの内容はいくらか忘れててもそういうのは全部忘れず覚えてると思う。

そういうのやめてよ、私だってそこまで言わないでしょ?とは苦言呈してるんですが、
本人にも自覚がいまいちないのかカッとなると感情的にそういうこと言うので
割と積もってきてしんどいです。
謝られたりもするけど、意見の違いぶつかりとかと違って
謝られて解決しても言われた履歴は残り続けてどこか影を落としてるというか…積もるんです。
良いところもあるし好きだけどこのままではなぁという気持ちがあります。
私も感情任せにもう嫌!と別れかけたこともありました。
その時は謝られたけど、今はまたなんだかなぁで。
上手な対応はあるでしょうか?

217:恋人は名無しさん
14/11/02 04:59:40.83 U/wWNx5y0
>>216
モラハラとは違うの?
モラルハラスメント8
スレリンク(ex板)
テンプレ&チェックシートは スレリンク(ex板:11-12番)

上手い対応というか別れるのが無理なら少し距離をおいてみたら?
良いところもあるし好きだけどなんてDV被害者も言ってること


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch