Jリーグが育たなければ世界に手は届かないat ELEVEN
Jリーグが育たなければ世界に手は届かない - 暇つぶし2ch141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 13:04:57.15 21JhzqDy0
> 海外組がみせたのは球際の強さだった。まずは167センチの高木が、オランダの長身選手の懐深くに体を入れて、しつこくボールを奪いにいく。宇佐美は重心低く腰を入れたボールキープから時間を作って、パスを展開した。指宿も長身を生かして前線でファイトした。
> 騎士の一対一の果たし合いを意味する“デュエル”という言葉が英語、フランス語、オランダ語などで使われるように、ヨーロッパのサッカーはまずは一対一ありきだ。この泥臭い戦いを制した方が、ボールを保持して自分の技術やアイデアを表現する権利を得る。
> それは練習から始まっている。ある海外組の選手がこう言ったことがある。
>
> 「日本では、誰も練習でレガースをつけてなかった。こっちに来て最初のころ、普段のまま、レガースなしで練習場に行こうとしたら、みんなに『危ない』と言われて止められた。確かにレガースなしで練習したら本当に危ない」
> ほかの選手は、「試合でも練習でもぶつかり合いがすごいから、筋トレをしなくても、体が自然と盛り上がってきて強くなった」と言う。

U?23日本 3?2 U?23オランダ
躍動した海外組、示した個の強さ - Y!スポーツ
URLリンク(smartphone.sports.yahoo.co.jp)


Jはぬるいってこと

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 13:29:59.86 U/a/47gQ0
>>141
確かトゥーロンでそう言った個人としての強さや違いを言ってたのは水沼だったな
まあ海外組は宇佐美()以外悉く採用されなかった訳だけど
杉本強引に捻じ込むなら指宿で良かったし村松より高木が良かった。

水沼があんなコメント出すなんてと思ったが奴も短期で海外行ってたんだよね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 15:41:11.10 dF9g4+pE0
組織守備重視しすぎだから面白みに欠けるんだよな
対人守備のレベルが全然向上してない気がするわ。

ゾーンで引いて守ってあれだけ数的優位作れば
そら守れて当然ですよインターナショナルレベルでは

144:あ
13/05/13 21:33:42.82 b0+df4UMO
>>142
さすがに村松より高木は無茶だろ
一応守備のユーティリティプレイヤーだぞ
本職ボランチでもないし、その枠で高木はありえん

145:,
13/05/16 13:15:32.63 RDpCczhw0
一対一とかレガースとか野球じゃねえかw
欧州サッカーって野球みたいに迫力があるから面白いんじゃない?

日本のサカ豚は野球嫌いが多いけどそれは単に接触やガタイが強い方が勝つのが嫌なだけのスネ夫みたいなものw

146:あざ。
13/05/16 22:42:12.35 fZXdFg/C0

君がヤキブタなことはわかった

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 14:55:01.22 nn+tWioQ0
今シーズンから簡単に笛吹かなくなってる

148:,
13/05/17 17:11:17.74 g3vMCSoj0
>>147

だからスペイン代表やバルサ、レアルのピークが過ぎたんだなw

149:あ
13/05/17 18:16:35.49 T5QC3joVO
>>147
それは一昨年ぐらいからの方針だけどかなり吹かれてるのが実情
今年は腕を使ったファールを厳しく取るとかで、ちょっと引っ張っただけですぐに笛が吹かれることもある

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 10:25:45.21 +JMw4nFJ0
最近2ステージの話が出てきたけど。
リーグ側の見せ方の問題か。
取りあえずブーブー文句いってても今のファンはついてくるだろうし
あんま変わらないと思う。オレもどっちでもいいし

そういうレギュレーションとかじゃなくて、選手の海外流出を避けて欲しい。
無駄な海外移籍が多すぎる。例えば五輪で活躍した永井や大津辺りも
今もJリーグでプレーしてたら、それまで知らなかったような人も観に行こうってなる。
ルールじゃない選手。

この自国リーグを、もっと強くして貰わないと困る。
そういう意識を持つべき。選手を残しつつ、いい選手を獲得していって。
欧州に行くんじゃなくて、欧州から呼び寄せるくらいの感じで…。
金が足らないってんなら外資でも何でもいい。ぶっちゃけ。
阿呆みたいに文化ガー…いつまでも悠長なこと言ってんの
そういう日本より上の国たちに勝たないといけないんだよ。

地味でマニアックなリーグじゃ無理

20年やって、もう一定の固定層が作れたんだから
これからはもっと色んな人が見たがる
強くて、面白くて、いい選手がいる、もっともっとワクワクするようなリーグにしていかないと駄目だと思う。

馬鹿にされるだろうが。

151:えいこ
13/05/20 23:47:36.32 o61zTjNT0


君はサッカーしたこと無いと思うが、
もし君がサッカー選手ならJリーグを見捨てて海外移籍する選手の気持ちがわかると思う。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 20:09:30.62 zw7FLJAX0
サッカー協会とは考えが違うんだろうな

レベルが低い…というか中途半端な欧州リーグに行く意味が分からない
リーガ・プレミア・ブンデスで、やれる日本人選手なんか限られてはいるけど
ちゃんとJで、数年実績を残した、有名選手だけが挑戦すればいいよ
欧州なら、ホイホイついていく軽さと馬鹿さ。あと他の人の失敗を見て気付けって

オレはJで数年の実績もない選手は行くべきではないと思うな
Jリーグに入ったなら、デビューから少なくとも…3…5年以上は残って貰わないと困る
それが嫌なら、Jクラブのコネもシステムも借りずに勝手に行けばいいじゃん…

それと失敗しても、中々戻って来ないのもイライラする
不遇の環境でもない限り、2、3年もいれば自分がどれくらいの選手か気付くでしょ
さっさとJに戻ってきてやり直してください
若いならまたチャンスはあります
そうして貰わないと困るし

恩とかはクソ喰らえとは思ってるが
それにしても、Jリーグに何か還元しよう貢献しようという意識が無さ過ぎるような気はするな

153:賞和田
13/05/21 22:35:17.13 3dJ1LEC80

サッカー見てるだけの気楽な奴は好き勝手言ってるな。
サッカーを仕事としてる選手や協会関係者の気持ちわかんないんだろうな

154:,
13/05/24 13:09:25.06 ncyAoe1w0
>>153

選手や協会の気持ちも152と同じだと思うよ。
今のJリーグにいても国民がJリーグにお金を落とさないからスポーツ文化が根付いてない!
だから欧州に移籍するわけであっちは代表は嫌いでもクラブはしっかり見てくれる

欧州に確かに行き過ぎだとは思うが韓国のマネして代表オンリーの日本にいるよりは欧州の方が居心地が良い

155:足楠
13/05/30 22:32:35.54 ZHZDk6YR0
今の代表はJリーガーじゃ試合出れないし意味無いやん
代表と海外移籍目指してる若手選手の練習の場でしか無いやんJリーグって

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 23:58:06.77 UhtjtP4X0
リーグ内にもっと格差ができたらいいと思いますよ
代表クラスや期待の若手が降格クラブに残ったりするのはやめましょう

157:,
13/05/31 10:00:22.22 W0sl608N0
こんなブザマな試合でもブーイングの1つも出ないのが今の日本!
だからみんな欧州に移籍するわけだがそのぬるま湯の弊害で香川、長友のような勘違い君が出てきた

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/02 04:33:38.37 QzcN7yR+0
ブーイングがありゃいいってわけでもないと思うがね
長い時間をかけてその土地に染み付いた誇りや伝統がサポーターを育むわけで
負けたからってブーイングした所で欧州かぶれが選手を威圧しているだけに過ぎないよね。
リーグもサポーターも発展途上なんだから無理に背伸びする必要はない。

そもそも日本はアジアではトップクラスだけど後続と大きな差があるわけじゃないし
W杯でもGL突破すりゃまぁノルマ達成ってレベル
サポーターが応援するチームの力を的確に評価できなきゃ
ブーイングなんてただの威圧行為でしかない。

EURO2012のときのアイルランドサポーターは素晴らしかった。
サッカー文化がホントに成熟してないとああいう風にはならない。

159:,
13/06/05 09:48:10.06 ndta9YS+0
>>158

じゃあ今の代表の現状が成熟してるとでも?

160:あ
13/06/23 13:58:49.38 oevYi2c60
せやな

161:あ
13/06/23 23:08:35.48 7Ck+EJH60
海外移籍を活発にすれば代表が強くなる?じゃあ、日本の審判のレベル上げるには、誤審だらけの糞審判員は南米3部リーグで強制修行だな。無事に帰って来れれば少しはマシになるだろ。

162:極めて冷静な分析屋
13/07/08 NY:AN:NY.AN sHVCVZWF0
このスレッドの内容は、私もその通りだと思います。
では、どうすればJリーグが育つのか?を考えると以下の3点。

1、クラブチームの運営資金を増やす。
2、日本におけるサッカー人気を増加させる。
3、若手選手の効果的な育成を考える。

私が考えられるのは、この3点くらい。

1番は純粋に資金力を増やす話なので、スポンサーを増やす、サポーター
を増やす、観客を増やす、高額の移籍金を設定する等を行い、選手の環境や
給料の改善、優秀な外人を呼ぶ等でチーム全体の戦力強化を計ること。
2番はなかなか難しいが、スター選手の発掘、サッカーファンにひいきの
選手を持たせる、そしてサッカー熱を冷めさせない等です。
3番は、若手選手が試合に出場できる機会を出来るだけ増やす事です。

上の3点を有効的に活かせる方法を考えると、年間試合数の増加があります。
現在の週1回ペースを、週1.5回の試合数にする方法がそれです。
J1の試合 土曜日
J2の試合 日曜日
J1の試合 水曜日
J2の試合 土曜日
J1の試合 日曜日
J2の試合 水曜日      例えばこんな感じになります。

これでほぼ2日に一回の割合で試合が楽しめ、サッカー熱の低下を防げます。
又、試合の連戦からサブメンバーも頻繁に試合に出場でき、レベルアップも計れます。
他にも、野球のようにJ1とJ2の交流戦や予告先発選手制も面白いかも・・・。

とにかく、いろんなアイデアを出して実際にトライしてみることです。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/12 NY:AN:NY.AN nuWbF9YM0
>>162
いやいやアナタ…
極めて低脳な妄想屋ですよそれじゃw

試合数を1.5倍にして収入も1.5倍になるならいいけど平日開催で客が入りますか?
週一開催でも赤字なクラブがあるというのに更なる負担を強いるというのかい?
それに選手の負担が尋常じゃない。
中3日で試合して、遠征なら移動などもあって、さらにナビスコや天皇杯、ACLも絡んでくるわけで
まず練習する時間がないし、けが人続出間違いなし。
当然そんな環境じゃ現在の年棒水準でいいわけもなく選手年棒の上昇は不可避。
つまり破産するクラブが続出し、過酷な労働環境から有力選手は現在以上に
活躍の場を海外に求めることになるだろうね。

若手やサブの選手の出場機会としては現在はナビスコや天皇杯がその役割を担ってるけど
スペインみたいに

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/12 NY:AN:NY.AN nuWbF9YM0
>>162
失礼。
途中送信してしまったよ。

以下続き

スペインみたいにBチームの下位ディビジョン参加を認めたら
若手に現在以上に成長の機会を与えられるとは思うけど
J2もJ3も席がほぼ埋まってるし、Jリーグの理念とも矛盾する所があるから難しいだろうね。

そんな事よりも国内選手の海外流出と外国人選手の質の低下の穴をどう埋めるかだな。

165:田中卓二
13/08/17 NY:AN:NY.AN x2Z8/mUj0
本田がJリーグ軽視の“問題発言”

結局、ただ頑張っているだけではダメなんですよ。
当たり前のように世界のトップクラブとか、リーグやチャンピオンズリーグといったようなレベルで
何十試合、何百試合という経験をして、自然と身についていくものだと思うんですよ
それはJリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分ではある
だから、早く海外にもっと出たほうがいい

166:極めて冷静な分析屋
13/08/19 NY:AN:NY.AN 1kSI0Ek60
>>163,164
いや運営面だけを見ればその通りなんですが、本スレッドの内容はどうすれば世界に勝てるかでしょ?

日本がサッカーで世界に勝つ為に必要な要素は、以下の3点が挙げられると思います。
1、サッカー全体の技術力の向上。特に若くて将来有望な選手を効率よく育てる。
2、試合経験の積み重ねと連戦におけるスタミナの強化(実際の試合に出場するのが大切です)
3、日本におけるサッカー人気の更なる発展。

1番と2番については説明するまでもないと思いますが、問題は3番の箇所です。
私は、日本においてサッカー人気がいまいち発展しないのは、日本人の気質が影響していると思います。
日本人は冷静沈着で熱が冷めやすい人が多く、週1回の試合だけではサッカー熱を維持できません。
例えば、野球や相撲が週1試合だけだったのなら今みたいな人気にはならないと思いますよ・・・?!
ですから毎日とは言いませんが、週2回の試合は可能ならば必要と考えます。そもそもW杯を考えるなら、
4日に1試合は当たり前の事で、このスパンでも高いレベルで試合が出来なければ世界では話になりません。
連戦による疲労や試合数を考慮するなら時々休養期間を設ければ良いだけの話で、運営面においても野球の
パリーグみたいに運用の仕方の問題だと思います。(これでサッカー人気に火が点けば問題も無くなります)

まあこれは私の考える1つの手段であって、このような解決方法もあるかも?と言う程度の話ですけどね。

167:極めて冷静な分析屋
13/08/19 NY:AN:NY.AN 1kSI0Ek60
そうそう、>>162でも少し話した予告先発選手制についても詳しく説明しますね。

先ず予告先発選手制とは、先発全員を予告するものではなく3名だけを指名します。
指名された3名はその試合に必ず出場しなければならず、出来ない場合は交代枠を消費します。
そして、指名された3名の選手は次節の試合には出場できなくなるという内容です。そうすると、
・指名された3名の選手目当ての観客が期待出来る。
・指名された3名の選手に次節の試合の休養期間が与えられる。
・控え選手や新人選手を間接的に起用しやすい環境が整う。
と言うメリットが生まれていく事に繋がります。

この方法なら、Jリーグ全体にも間接的な恩恵も与えられるのでは?!

168:i
13/08/19 NY:AN:NY.AN UT/hBnT/0
>>1
ごもっともだが、俺の考え・・・・・・もそうだった。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 NY:AN:NY.AN phBYQaZQ0
>>166
妄想にしてももう少し現実味のある妄想をして欲しいね
あなたの言っている事はJリーガーが薄給で過密日程に耐え
自治体がクラブにじゃぶじゃぶ税金をつぎ込んで実現できるかどうかってレベルだし
その効果も自体も疑わしい。

まず、試合数を増やすことで人気が上がるわけがない
過密日程の中で試合をこなすわけだから、
疲労の蓄積とターンオーバーによって間違いなく一試合あたりのレベルは下がる(J2は週2開催が多いが)
そんな試合を週に二回もやったところでファンが魅力を感じるとでも?

それに興行面でも野球も相撲も長い歴史があって今の地位を築いたわけだし
野球は親会社の支援があり、相撲は相撲協会が支出に関しては一元管理してる上に国から補助金を受けています。
平日の試合開催も、野球、相撲共に会場はほぼ例外なく
大都市圏のオフィス街、住宅街からアクセスのいい立地になっていて集客が見込める上に
上記の経済的事情で必ずしも興行収入が黒字でなくてもよい事情があるのに対して
一方Jリーグは独立採算が基本だし、スタジアムが郊外に立地してたり、中小都市のクラブもあるわけで
野球、相撲と同列に語るのは馬鹿馬鹿しい。

170:訂正
13/08/24 NY:AN:NY.AN phBYQaZQ0

>相撲は相撲協会が支出に関しては一元管理してる上


相撲は相撲協会が収支に関しては一元管理してる上

171:極めて冷静な分析屋
13/08/24 NY:AN:NY.AN cGkFNJ7q0
>>169
すみませんが、あなたが私の意見をどのように理解したのかが分かりませんでした。

その意見に対し、もう一度>>166の意見をそのまま返したいと思います。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN +T+rcTiI0
>>171
スレの趣旨が
>どうすれば世界に勝てるか
だとしても、クラブの財政や選手の身体に過度な負荷をかけるような方法は現実的じゃないって事。

で、>>169でも書いたけど
まず試合が増えればレベルが下がる。これはわかるよね?
疲労の蓄積や移動によって選手はコンディションを維持するのが難しくなり
ターンオーバーしながらリーグを戦って行く事になる。
現在J1のリーグ戦で言えば二週間に一回、基本的に土日に開催してる
ホームゲームの集客でさえ苦しんでるクラブがあるというのに
今よりレベルの低い試合を集客の厳しい平日にやることになるわけですよ。
更に、試合数が増えるって事は相対的に「一試合の価値」が下がる事も意味してるわけで
こういった方法でサッカー人気の向上に繋がるとは思えないし
選手の成長に繋がるとも到底思えない。

で、野球や相撲とは興行のやり方や資金的背景、会場のロケーションなどから同列に語るには無理があると思うし、
両者共に今ほど娯楽が多様化する前の時代から歴史を積み重ねてきて今日があるわけで。

人気に関しては今はサッカーも負けてないと思うけど代表に人気が集中しちゃってるのがね…

173:極めて冷静な分析屋
13/08/26 NY:AN:NY.AN TTv/s7mZ0
>>172
いやだから私の言いたかった事は、適正な年間試合数をもう一度考え直してみようと言っているんですよ!!
(私は>>166>>167の中においても試合数を増やさない方法についても説明しているでしょう??)

確かに試合数を増やす又は試合間隔を詰めると、技術レベルも下がるし疲労も蓄積していきます。
だからこそ、ターンオーバーや控え選手、新人選手の起用が重要視される訳で、それ事態は悪いことでも何でも
ないと思いますよ。むしろサッカー選手やJリーグ関係者には、将来の日本サッカー界の発展の為の前向きな
投資だと考えてもらいたいですね。(どうせ今のままではジリ貧になってくると思いますから・・・?!)

サッカーファンも、いつものメンバーで似たような試合内容や結果を何度も見せられたら、それは飽きてくるでしょ?
それは今の日本代表にも言えることですが、選手の育成と競争力が働いていないから停滞してくる話なんですよ。

だからこそ、今までのような固定概念に縛られずに自由な発想で、もう一度考え直してみようと言っているのです。

174:極めて冷静な分析屋
13/08/29 NY:AN:NY.AN Y92adStt0
ところで話は変わりますが、今週のSDの記事によると15年度から大会方式を見直す案を話し合った
そうで、なかなか興味深い記事の内容になっていました。

記事によると、4種類の大会方式について審議を行い、最も有力なのがポストシーズン制のようです。
確かにポストシーズン制なら、野球のCSのようにシーズン最後までサッカーを楽しめると思いますし、
加えて降格争いも2チームを自動降格にして残り1枠を4チームで争う形にしても面白いかもしれません。
ただカンファレンス制も捨てがたいので、ナビスコ杯又は新杯の設立でこれを実現してほしいものです。
(J1とJ2の全40チームを地域毎のグループに分けてから競わせる大会方式のことです)
いずれにしても新方式では、ACLの出場権を賭けた形での対戦をした方がより効果が上がりそうですね。

是非、サッカー協会の方には前向きな改革案を前面に押し出して、改善を図ってもらいたいものです。

175:ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ
13/09/01 17:46:16.73 odkDA/Bu0
ACLで 中国(笑)タイ(笑)よりレベルが低いJリー グのヲタは何故、宮市を批判できたのか

ファンペルシー(フェイエノールト/20歳)28 試合 6ゴール 3アシスト

宮市(フェイエノールト/18歳)12試合 3ゴー ル 5アシスト

中田英寿(ボルトン/28歳)21試合 1ゴール 2ア シスト

宮市亮(ボルトン/19歳)14試合 1ゴール 2アシ スト

176:あ
13/09/04 15:26:19.48 0LHmy3IzO
とりあえずBIGとtotoの収益分配を見直せばいいんでねーの?
元々サッカーからJOCとかの強化費に回ってんだし、それの取り分多少増やしても何ら問題ないじゃん
で、サッカーの施設拡張費やJリーグの広告費に充てて集客増やす、BIGやtotoの収益上がる、スポーツ振興くじ全体のパイも上がりJOCへの分配金も増えるって流れで駄目なの?
集客や収入増えればファンサービスの充実と各チームの戦力補強にも充てれてリーグ全体のレベルも上げれるし
法改正してもらって運営し直した方が良くね?

177:極めて冷静な分析屋
13/09/13 19:34:47.25 vFP8XgVn0
>>176
当然、それも必要になってくるでしょうね。
但し経営面だけで考えるなら、それだけでは全然足りないほど事態は深刻だと思います。
おそらく、ブラジルW杯後のJリーグで一気にそれが表面化してくることになるでしょう。
ですからサッカー協会が15年度から大会方式を見直す案を考えているのは懸命な判断ですね。

クラブチームの運営資金を増やすには、>>162でも述べた様に若手選手を育てて高額の移籍金で
海外に行ってもらうのもひとつの方法です。その他には、東南アジア辺りの選手をアジア枠で
優先して採用して新規のスポンサーや放映権を狙うのも良いでしょう。
土日が仕事になる人の事も考慮して、時々J1とJ2の開催日を入れ替えるのも必要です。
又、毎試合ホームの試合では目新しいイベントや企画を実行して飽きさせないとか、
(これは当然どのチームもやっている内容になるとは思いますが)
中学生や高校生のサッカー選手をクラブの練習に招待する又は指導に出かけるとか、
とにかく今以上のファンサービスが必要になってくると思います。

幸い2020年のオリンピックも決まり、U23世代の選手強化も大切になってきています。
今後は、今よりも更に選手の育成や競争力が上がるような仕組み作りが必要になってきており、
それが結果的には魅力あるJリーグ作りに繋がっていくものと思います。

178:ん
13/09/14 12:35:34.43 LAEkGvI0O
とにかくベスメン規程廃止を!
全てはそこからだ

179:ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ
13/09/25 21:39:53.50 UVqwq95X0
ACLで 中国(笑)タイ(笑)よりレベルが低いJリー グのヲタは何故、宮市を批判できたのか

ロビン・ファンペルシー(フェイエノールト/20歳)26試合 6ゴール 3アシスト

宮市(フェイエノールト/18歳)12試合 3ゴー ル 5アシスト

中田英寿(ボルン/28歳)21試合 1ゴール 2アシスト

宮市亮(ボルトン/19歳)14試合 1ゴール 2アシスト

180:あ
13/09/25 22:17:31.52 LbkdMXS+O
もうJは育成特化、欧州組引退リーグでいいよ
桜のように育成に特化させて欧州に売り込み、引退の間際に俊輔みたいに呼び戻して若手に経験伝えるリーグで
いつまでたってもJで使える奴なんて出ないんだからw
早くから欧州に移籍させれるようなシステム作りと、早くから若手起用しまくって、五輪組年代である程度結果残せるようにだけしとけ
Jの役割他には求めん
ACLの優勝なんて中国のバブルはじけるまで無理だからw

181:あ
13/09/26 07:01:12.64 jjlN3fONO
もっと分かり易い賭博がないとJリーグ人気は二度と回復せんだろ?
だいたい日本の仲良し倶楽部みたいなファンが悪い。負けても拍手なんてしてる腐った環境。
選手もミスしても弱くてもそれなりに良い生活ができる報酬貰ってたら余程でない限り向上心なんて生まれんだろ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 00:52:17.00 anbEYb5B0
オモウ

183:全北現代1-1広州 広州0-0全北現代 FCソウル2-2広州
13/12/15 03:05:04.66 SyLa2suj0
2012 サンフレッチェ広島 優勝
2013 サンフレッチェ広島 優勝

2013/02/27 19:00   広島 0-2 ブニョドコル  広島
2013/03/13 20:30   北京 2-1 広島       北京
2013/04/02 19:00   広島 0-1 浦項       広島
2013/04/10 19:30   浦項 1-1 広島       浦項
2013/04/23 22:00   ブニョドコル 0-0 広島  ブニョドコル
2013/04/30 19:00   広島 0-0 北京       広島

グループG 0勝3分3敗 最下位でグループリーグ敗退

2009年 浦項スティーラース(優勝)
2010年 城南一和天馬(優勝)
2011年 全北現代モータース(準優勝)(決勝でアルサッドにPK負け)
2012年 蔚山現代(優勝)
2013年 FCソウル(準優勝)

全北現代1-1広州 広州0-0全北現代 FCソウル2-2広州 広州1-2ブリーラムユナイテッド(タイ)

Jリーグ
2009 B4 B8 R16 R16
2010 R16 R16 GL敗退 GL敗退
2011 B8 R16 R16 R16 
2012 R16 R16 R16 GL敗退
2013 B4 GL敗退 GL敗退 GL敗退

Kリーグ
2009 優勝 B8 R16 GL敗退 
2010 優勝 B8 B8 B8 
2011 準優勝 B4 B4 GL敗退 
2012 優勝 R16 GL敗退 GL敗退 
2013 準優勝 R16 GL敗退 GL敗退

Cリーグ
2009 GL敗退 GL敗退 GL敗退 GL敗退
2010 R16 GL敗退 GL敗退 GL敗退
2011 R16 GL敗退 GL敗退 GL敗退
2012 B8 GL敗退 GL敗退
2013 優勝 R16 GL敗退 GL敗退

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 16:04:06.35 ZkWSnok+0
>>1
Jリーグを潰した方がいい
Jリーグのせいで、レベルの低い糞リーグで無駄な時間を過ごし、大事な時期にサッカーが出来無い
Jリーグはサッカーじゃないし、レベルの低い糞を見せられてファンが馬鹿になる。サッカーを見る目が向上しない
そして海外移籍を目指した特化育成リーグにすべき。Jリーグ=サッカーじゃない
海外移籍しない限りサッカー選手でもない。海外のリーグにチームごと参加させた方がいいな

Jリーグじゃ選手は伸びない
サッカーはうまくならない。海外リーグ、スペイン2部、セリエBあたりに金払って日本人だけのクラブ作らせてもらったほうがいい

185:あ
13/12/15 16:54:48.64 29SkBw1B0
今の代表選手はみんなJ出身だしこの前もJ所属の大迫柿谷が強豪相手に結果残したじゃん
上がどんどん抜けるからチームとして強いところがないだけで選手のレベルはどんどん上がってるだろ

186:あ
13/12/16 15:41:42.79 OTfxTCp2O
世界中の代表選手の9割以上は国内リーグ経験者だろ?
なんでJだけが特別抜け出してレベル高くなったように語るのかね

187:あ
13/12/16 21:13:13.46 b7z97S/p0
>>186
日本代表の成長率見たら一目瞭然だろ
そしてその代表メンバーを輩出したリーグなんだからこの20年で一番伸びた代表を支えたリーグの成長率が低い訳がない

188:名無しさん‘お腹いっぱい
13/12/16 21:39:25.94 jJ2mwrpd0
優秀な外国人選手と代表常連の選手がいればそこそこいける
んじゃないか?
まあ、韓国は互角として中国が強いのはそんなとこか?

189:あ
13/12/19 13:41:50.20 oBmw42lEO
TOTOの収益からの分配金をもっとリーグに還元することをしないと、クラブの強化費は尻すぼみでいい外国人は呼べず、逆に有望な若手はドンドン海外に安く奪われてリーグ自体の質は落ちる
当たらないキャリーオーバーばかり増やすより、強いリーグを作れた方が生き金って意味でもいいだろう
強く面白いリーグにすれば、観客は増えTOTO自体の売上げも増えるんだし
あと、技術的にはもっとシュートに対して積極的な方向にシフトして行かないと、海外では勝ち抜く力はつかないだろう
日本人は綺麗な形に拘る傾向が強く、綺麗な形で点を取るって感じがする
点を取ることが目標で、点を取れた形が綺麗であればいいが、綺麗な形を作ることが目標で、それで点を取りたいでは目標が違う
それなら点を取ることが目標で泥臭い形でもいいの方が意味はある
育成年代の大会では、特別なルールを作ってもいいと思う
バスケの30秒ルール?みたいな相手陣内に入ってシュートまでの時間を制限するような
バスケとは違うから相手陣内に入って2分以内にシュートを打たなければならないって感じで
シュートの意識と攻撃への知恵は増えるだろうし、守備においては日本人の不得意なカウンター対策も出来て一石二鳥だろう
代表レベルではシュートの意識が先かパスの意識が先かで使える使えないは変わるし、組み立てが雑になる等の懸念はあるが、綺麗な形に拘りすぎる日本人の意識改革にはそれぐらいの荒療治は必要だろう

190:あ
14/04/09 16:06:04.62 tG8mPK8G0
フォルラン効果は絶大

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 14:49:14.62 A6X7g3zl0
Jリーグは育たない

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 01:29:02.81 43Op6lVe0
何処が勝っても可笑しくない世界一面白いリーグだけどね
あとは全体的なレベルの底上げなんだろうが
資金、選手流失などからしてなかなか厳しいでしょう
少なくとも欧州に選手を売った時は移籍金を分捕るようにしたいね

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 05:12:17.56 Q+FqEA620
シャビとかイニエスタとかバッジョとかデルピエロとかインザーギとか

海外行ってたら成功できたか怪しいもんな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 05:15:56.68 Q+FqEA620
ピルロは海外行ってたら成功しなかったであろう

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 06:05:52.91 0C3HC91U0
香川とか本田とかJに帰って来りゃいいんだよ。
試合に出なければレベルアップできないし、無駄に消費する時間も損。
代表戦を増やして、有力選手は国内プレー強化に専念して欲しい。

196:まさと
14/05/10 13:45:10.20 8xlT4FMm0


あほや

197:あ
14/05/14 10:39:18.40 DkGEDYKP0
オレはJリーグは人気実力ともにまだまだ成長できると本気で信じてるよ

198:あ
14/05/23 16:07:46.43 QhpDTgp00
どんどん外資

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 17:03:12.61 BR1A0mf30
海外は汎用性が求められる

200:あ
14/05/23 17:07:22.62 u9r7uPhs0
実力より宣伝が重要、要は国内国外で映像を如何に売るかの戦略が
最重要、金が集まれば選手も集まる。

全試合の有料無料の配信を始める事だ、言語も英語版は当然として、
各国版を増やす。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 19:59:41.75 shSn2oFy0
Jリーグで11クラブが債務超過 4クラブは3期連続赤字

202:a
14/06/01 20:05:08.87 czObTdC40
Jリーグでは選手は育たないよ。協会、指導者全員外人にしない限りはね。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 01:59:58.25 V9/G6UfA0
日本は永久に世界に手は届かない

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 02:03:31.76 89P8+j7I0
アーセンベンゲル
日本人はヨーロッパを美しく誤解している。しかし実際のヨーロッパは全然違う。
日本が東京のような大都会とすれば、ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
治安が悪いのはもちろんのこと、日本人と比較すれば、ヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く、
日本では当たり前に通用する善意や思いやりは全く通用しない。隙あらばだまそうとする人ばかりだ。
日本と違い階級社会である為、会話の全く通じない無知な愚か者も多い。
私は、時々、欧州事情に疎い日本人が欧州に行ったら精神に異常をきたしてしまうのではないか?と心配することがよくある。
欧州についてなにも知らない日本人が欧州に渡り住むということは、都会で快適に過ごしている人間を、
ライオンがうようよ居るアフリカのサバンナに丸裸で放り込むのと変わらない。
日本より素晴らしい国は世界中のどこにもないだろう。これは私の確信であり事実だ。
問題は日本の素晴らしさ・突出したレベルの高さについて、日本人自身が全く分かってないところだ。
おかしな話だが、日本人は、本気で日本を駄目な国だと思っている。
最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気と分かって心底驚いた記憶がある。
信じられるかい?こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに、誇ることすらしない。本当に奇妙な人たちだ。
しかし、我々欧州の人間から見ると、日本の現実は奇跡にしか思えないのである。
だから、私はいつも欧州に行きたいと思う選手が居たら、よく考えて決めるべきとアドバイスしている。
日本でレベルアップできるならば、日本より(国の発展が)遅れている欧州諸国に行く必要は全くない。
欧州では人種差別もあるので、力が有っても出場すらさせてもらえないかもしれない。リスクが大きすぎるのだ。
日本のリーグレベルを上げることの方を、安易な欧州進出よりも優先すべきである。
もしどうしても行きたければ、ドイツのような人種差別意識の低いリーグか、
ビックリーグより少し落ちるリーグに行って、実績を積んでからビッグリーグに移籍すべきだ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 02:18:47.55 V9/G6UfA0
606: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/21(水) 03:44:00.03 ID:arZlaCvX0.net
野球でもサッカーでも税に関してはいい加減なことしないでね。
サッカー大国とかいわれてるブラジルでさえWカップ前に、あんなデモが起きてるんだから。
ましてや日本、サッカーに一生懸命な人間なんてそれ程いるわけじゃない。
サッカーも野球もたくさんある娯楽の中の1つ。そういう意識を持ちましょう。
決して野球もサッカーも特別な存在ではありません。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 02:27:54.54 V9/G6UfA0
11 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:31:34.23 ID:b1CQ6gAr0
【税制優遇】Jリーグは赤字補填分を広告費(損金扱い)として計上していた

引用:Jリーグ再建計画(2014/5/8発売) 著者:大東和美・村井満・秋元大輔
(本書では「親会社」のことを、Jリーグによる造語「責任企業」という名称で呼んでいます)

■108ページより抜粋
責任企業を持つクラブの中で、「広告費」名目の赤字補てん無しで
クラブライセンス制度をクリアできるクラブがJリーグに果たしてどれくらいあるだろうか?
(中略)バックに責任企業がいるクラブは、赤字が発生しても責任企業が
「広告費」の名目で穴埋めするため表面上は収支トントン、または黒字になっている。
(中略)Jリーグは1993年に企業スポーツからプロ化するにあたり、
多くの企業が「責任企業」として「赤字を出したら補填する」ということで誕生している。
包み隠さず言うと、要は責任企業を持つJクラブは現在もほとんどが実質的に赤字構造なのだ。

12 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 19:32:14.17 ID:b1CQ6gAr0
<使用料>
広島カープが自治体に支払うスタジアム使用料は5億7900万円
URLリンク(ja.wikipedia.org)

サンフレッチェ広島が自治体に支払うスタジアム使用料は5000~6000万円
URLリンク(hiroshima-kop.under.jp)

【Jリーグ使用スタジアム各自治体 赤字状況】
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
宮城スタジアム スタジアム建設費270億 年間売上3000万 年間利益▲3億4000万
カシマスタジアム 改修費193億 年間売上2億7000万 年間利益±0 自治体▲5500万穴埋め(サッカー専用)
新潟スタジアム 総工費300億 年間売上7000万 年間利益▲3億
埼玉スタジアム スタジアム建設費のみ365億(周辺整備費含まず) 年間売上3億 年間利益▲4億(サッカー専用)
横浜国際総合競技場 総工費603億 年間売上4億3500万 年間利益▲6億
静岡スタジアム 総工費300億 年間売上6000万 年間利益▲4億
長居スタジアム 改修費21億 年間売上7850万 年間利益▲6億1950万
神戸ウイングスタジアム 総工費230億 年間売上2-3億 年間利益▲3億
大分総合競技場 スタジアム建設費251億 年間売上5000万 年間利益▲2億5000万
(▲赤字)

うちの近くに大分銀行ドームというのがあってだな
そこにはトリニータとかいう名前も聞きたくないゴミクラブがあってだな
そのゴミクラブはタダで大分ドーム使ってる
このゴミクラブは税金を使って借金を帳消しにして
さらにドームから使用料を免除してもらって生き延びてる真正のゴミクラブ・・・
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.tostv.jp)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 17:29:11.16 47wkF+j60
Jリーグが無くなればみんな海外に出るからレベルが上がる
Jリーグは日本サッカーのレベルを停滞させるだけ

208:あ
14/06/04 20:14:24.42 vA4nMhul0
Jリーガーより学校の先生の方が金が稼げる。
そんな理由でプロにならない人がいます。
チーム数が増えてプロになれるチャンスは増えたけど、夢がない。
そりゃみんな海外いくわ。

Jリーグがダメな理由を椅子男がわからないと無理かな。
次の椅子男も気づかないのかな。

209:あ
14/06/11 13:32:48.46 /rBEpgix0
まあレベルが上がる分にはいいけど

210:あ
14/06/11 16:31:07.64 IDRs47jF0
Jリーグのディフェンスが1対1に弱いのは審判の問題が大きい
フィジカルの強い外国人に日本人が倒されるとほとんど外国人のファールになる
欧州に出て行ったプレーヤーとはそこで差が出る
審判の基準が改善されなければいつまで経ってもディフェンスの弱さは改善されない

211:あ
14/06/11 16:49:31.44 qsPaptAN0
だな。ジュニアからJまで審判がピッピピッピ笛を吹きすぎる
だからお上品なDF、ボランチしか育たず、お上品なFW、MFが生まれる
イーブンなボールに激しく飛び込まれることがないから
緩いパス回しでボールがキープできてしまう
速いパスやそれを納める正確なトラップは必要ない
全ての元凶だわ

212:あ
14/06/18 03:05:04.95 1kpHXae40
課題は多いな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 20:44:06.42 2mXw3Lw60
ほんとコレ

214:あ
14/06/21 20:46:54.32 +KpxjM8c0
応援して強くなるならそんなに簡単な話はない

むしろ、選手が怖いと思うくらいにならないと
香川みたいな本番に弱い心の弱い選手だらけになってしまう
負けて帰ってきたら洒落にならない空気を
普段のJリーグの応援スタイルから作っていかないと

215:あ
14/06/21 20:48:40.44 +KpxjM8c0
日本の選手はプレーに気持ちが入ってない
無気力でやってるように見える

Jリーグで壊れたラジオのように歌ってるだけのサポーターなんて
渋谷で騒いで痴漢やってる奴らと変わらんレベル的に

216:あ
14/06/21 20:55:19.79 +KpxjM8c0
ブラジルから見た「ここがヘンだよ日本人」…日本人のゴミ拾いは「珍種の動物」扱い、日本が負けても渋谷の交差点は大騒ぎ
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

これがJリーグのサポーターのレベル

217:qq
14/06/21 20:57:20.50 8d2O/PrP0
Jにも世界レベルのGKはいる
URLリンク(www.youtube.com)

218:あ
14/06/21 21:03:21.67 wuHSN/ha0
>>211
結局コレ。
ケガさせたらモンペの糞BBAがギャアギャア喚くとかもあるかもしれんな。
見込みのある選手は久保君みたいに海外に出した方がいいかも。
日本サッカーのぬるま湯体質じゃ突出したFW・CBは出にくいのかも。

219:あ
14/06/21 21:08:33.25 +KpxjM8c0
審判以前の話だな
まずジェルビーニョやクアドラドみたいに1人でやってしまう選手が少ない
小学生くらいまででそういったタイプが絶滅する

これが問題

220:ああ
14/06/21 21:11:19.69 8d2O/PrP0
J以前に、中学、高校の時点で教え方が悪い。
個人の能力よりチームの協調ばっかり優先される。
チームワークではなく、日本人的悪平等の事なかれ主義。
そんなだから、「俺が決める!!」じゃなく
ゴール前で譲り合うクソサッカーが出来るw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 21:11:36.23 vQoPj1y20
むしろ有力選手は早くJリーグから出て行った方がいい
4大にこだわらなくてもコスタリカみたいに北欧リーグとかでもいいじゃないの
Jリーグとサラリーは大して変わらないんだから積極的に行くべき

222:ああ
14/06/21 21:17:27.77 8d2O/PrP0
有力じゃなくても出れるならJから出た方がいい
選手として大成出来なくても、英語話せるようになれば潰しきくぞw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 21:28:31.34 ZB9xlJOT0
原口はヘルタに移籍が決まったけど、1年遅いよ
誰かが出ていけば誰かが入ってくる
そういうものだし有力な選手は海外どんどん行ってくれ
リーグアンとか、田中順也とかがいくポルトガルのリーグとかも開拓してってよ
エールディビジとかも定期的に行くやついるし、そこらへんでもいいからさ

224:a
14/06/24 06:44:34.37 bwZ6xm990
メキシコ代表、J・エルナンデスらを招集
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

GK
オチョア(アジャクシオ)
コロナ(クルス・アスル)
タラベラ(トルーカ)

DF
マルケス(レオン)
サルシド(ティグレス)
ラジュン(クラブ・アメリカ)
フランシスコ・ロドリゲス(クラブ・アメリカ)
アギラル(クラブ・アメリカ)
レジェス(ポルト)
モレノ(エスパニョール)


14 名無しが急に来たので New! 2014/05/10(土) 06:42:59.37 ID:hDIe13wC0
グアルダード(レヴァークーゼン)

MF
ブリスエラ(トルーカ)
バスケス(レオン)
モンテス(レオン)
ペーニャ(レオン)
メディーナ(クラブ・アメリカ)
ファビアン(クルス・アスル)
エレーラ(ポルト)

FW
ハビエル・エルナンデス(マンチェスター・ユナイテッド)
ドス・サントス(ビジャレアル)
ペラルタ(サントス・グラナ)
ヒメネス(クラブ・アメリカ)
プリド(ティグレス)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 06:56:50.70 IsIzJJl70
J厨最後の希望メキシコ
ただしメキシコは自国リーグがサラリーが高く南米・北中米の選手が集まる上に
コパアメリカにも参加しているハイレベル地域だということは知らない

226:あ
14/06/24 07:43:59.64 7btQ4B41O
応援すりゃ育つのかよ。ただ騒ぎたいだけのミーハー集団には入りたくない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch