14/10/03 20:57:47.03 N/cCG/yz0
ふらっと家電店に行きデジカメを下見してきました
ぱっとみ同じようなスペック(といってもF値と倍率とセンサーしか見てませんが)
なのにパナソニック・SONYとカシオでは価格が半分ぐらいでした。
予算は3まねいないです。そこまでの違いがあるのでしょうか?
51:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/03 21:04:05.36 INNtw9+H0
カメラカバーってなんで皮ばっかりなんでしょうね。
もっと色々お洒落なのがあってもよさそうなんだけど
どれも判で押したみたいに皮にステッチ入りで。
かといってカバーはつけたいし。
やっぱりカメラっておっちゃんのものだからかなぁ
52:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/03 21:13:09.62 3r45I9To0
>>51
そもそもカバーを付けたがるのがおっちゃんだけだからでしよ
53:もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q
14/10/03 21:22:51.27 T3gNAMOb0
>>45
マジレスすると、戦場カメラマンの取材風景がニュースで流れていたが、カメラは元がわかんないくらいクッションテープでぐるぐる巻にしてあった。
54:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/03 21:23:00.33 0CDNI2D80
カメラ趣味なんて金の有り余ってる裕福層だしね
55:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/03 21:24:56.39 0CDNI2D80
>>50
カメラメーカーと家電メーカーじゃあね
まぁ最初の一台なんてようわからんだろうから予算内で好きなデザインなのを適当に買えばいいよ
56:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/03 21:56:02.76 3r45I9To0
>>53
クッションテープじゃなくて反射防止にパーマセルテープ巻いてんだよ。
57:もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q
14/10/03 22:17:54.78 T3gNAMOb0
>>56
これね。
URLリンク(image.search.yahoo.co.jp)
こんなお上品ではなかったよ。
58:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/03 22:18:28.66 OSLbrXclO
>>27
単なる一面子じゃないか?
ニコン・キヤノン・ソニー(またはシグマ)を全部揃えて、ようやく三色同順になる
もちろん大三元は、大口径ズームレンズを三本ずつ揃えないとダメ
59:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/03 23:24:39.00 3r45I9To0
>>57
知らないなら黙ってれば良いのに…だからいつも荒れるんでしょ?
60:もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q
14/10/03 23:36:30.86 T3gNAMOb0
荒れるぅ?
知らなーい。
61:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 08:20:11.53 UvgDFDxn0
>>44
細かい話になるけど焦点距離の定義は「レンズの主点から焦点までの距離」で
撮影距離によらないが通常は無限大での値としている(拡大率等が決まられてるものは
もちろん条件にあった状態での焦点距離)
全群繰り出しのレンズで近距離を撮影(=拡大)すると焦点の位置は主点から離れる
(=レンズを繰り出す)ので焦点距離(定義上の)が伸びる、マニュアル撮影で
拡大撮影時に露出補正が必要なのはこのため
インナーフォーカスも理屈からは主点と焦点の距離を保ったまま鏡筒内で対象から
離れる方向に共に動かせると焦点距離を保ったまま近距離撮影ができる(鏡筒内という制約が肝心)
方法としては主点位置を変えず焦点距離を変えるのもあり
ズームレンズは上記の組み合わせでピントを前群のみの移動なら全群繰り出しとほぼ同様で
仕組みとしてはF値が変化しないものでも有効口径で焦点距離の伸びを補うのもあるかも
ズームレンズとは主点の位置を焦点位置を変えずに変化させるもの
インナーフォーカスとは外見上の変化をさせず構成レンズで焦点の位置を変える
と仮に定義すれば
全群繰出しの単焦点レンズ:撮影距離による焦点距離変化はある
インナーフォーカスのズームレンズ:撮影距離が近くになった時の焦点距離の変化はモノによる
こんな感じかな
62:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 08:54:45.09 EmjL+SjU0
>>61
どうも>>44です。
くわしい解説ありがとうございます。自分なりに考えると
・撮影距離によりレンズの焦点距離(定義上の)は変化するが
画角を一定にしながら(イメージ・サークルを変化させ)
受光面にフォーカスをあわせている。
したがって、撮影距離が変化しても画角は変化しない。
(受光面の光量が変化するのでF値は変化する)
ですか。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 09:08:11.32 MhiojY3w0
61みたいに延々とウンチク垂れてるやつって機材にだけ詳しくて実際何の写真も撮らない機材オタなんだろうね、
64:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 09:21:00.22 EmjL+SjU0
どうも>>62です。訂正
誤:したがって、撮影距離が変化しても画角は変化しない。
正:レンズのイメージサークルの大きさは変化するが
受光面のセンサーサイズは変わらない。
したがって、撮影距離が変化すると画角は変化する。
(同じレンズをFullサイズ→APS-Cで使用するみたく)
65:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 09:23:38.06 sg0zvbvM0
イメージサークルは考えなくて良い
どのみち撮像素子より小さくなるわけないんだから
66:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 09:28:50.67 MhiojY3w0
こんな小さい事気にしてるとハゲるぞ
67:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 09:35:47.37 92oSVMXU0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇレンズの知識なんざぁどうでもいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
68:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 09:47:53.82 EmjL+SjU0
どうも>>64です。見苦しいのidをアポーンして下さい。
追加
実際の撮影で、近距離でボケ量が大きくなるは見かけ上
レンズの焦点距離が長くなるため。
接写するとき被写体深度が浅くなるも同じ。
台風がくる前に撮影に逝きます。
69:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 10:02:32.73 MhiojY3w0
なんで質問側のお前がまとめてんだか
それを知ったらお前の写真の腕が上がると思ってる?
70:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 11:02:22.41 MhiojY3w0
キタムラのカメラ下取りで値引きのサービスって昔の81万画像のコンデジとかでも有効ですか?
71:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 11:48:19.85 P3CdHUb6I
レンズの修理依頼はメーカーに送るか、販売店に持ち込むか、どちらがいいんでしょうか?
ちなみに、シグマ17-50mm F2.8、ヨドバシで購入しました
72:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 11:55:18.55 v9X3oIl10
>>70
キタムラに聞けば?
73:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 12:01:49.75 v9X3oIl10
>>71
買って間もない上に保証修理なら販売店。運が良ければ新品交換。
そうでなければメーカー直。修理期間が短くなる。
74:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 12:39:45.90 P3CdHUb60
>>73
ありがとうございます
購入から半年くらいなので販売店に行ってみます
75:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 12:43:17.86 v9X3oIl10
>>74
半年なら無理だろ。
素直にメーカー送りだと思うぞ
76:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 12:55:17.31 XPup42Rp0
>>70
無問題
安心して喜多村に池
77:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 13:02:54.22 UxYY0w1gi
運動会専用なら、どんなカメラとレンズが最強でしょうか?
78:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 13:22:11.72 P3CdHUb6I
>>75
メーカー保証は無理ということですかね
それなら尚のことヨドバシにします
ヨドバシのお買物プロテクションワイドで1年間は大丈夫なので
79:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 14:07:02.52 TgyeZx800
NG推奨
ID:sJ+3pGVB0
URLリンク(hissi.org)
ID:iMrguVSK0
URLリンク(hissi.org)
ID:L4pZ3cak0
URLリンク(hissi.org)
ID:Mg5ST+2l0
URLリンク(hissi.org)
ID:a06uJXFN0
URLリンク(hissi.org)
ID:F3gPAKH60
URLリンク(hissi.org)
New!
ID:MhiojY3w0
URLリンク(hissi.org)
80:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 14:09:54.33 lP37DSf20
>>78
ちゃうちゃう。メーカー直接送りでも半年ならメーカー保証は効く。
販売店に依頼する理由は買って1ヶ月程度で不具合が出た場合は販売店の判断で新品に交換してくれる場合があるって事。
それ以外は販売店独自の長期保証でもない限りメーカー直接が確実で一番早い。
81:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 14:23:05.77 P3CdHUb6I
>>80
なるほど、そういうことなんですね!
ありがとうございます、メーカーに送ってみます!
82:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 16:31:20.37 MhiojY3w0
ズームレンズにAFとMFの切り替えスイッチがあるじゃないですか
AFの状態で手でズーム操作すると壊れますか?
83:もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q
14/10/04 16:36:58.91 yUVPe69x0
挑戦者曰く「壊れたぁ」w
84:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 16:40:22.00 1VFsc1y00
>>82
そんな小さい事気にしてるとハゲるぞ
85:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 16:49:26.29 lP37DSf20
>>82
操作するのはフォーカスリングだろ?
ズームリングはもちろん問題ないがフォーカスリングはレンズによるとしか言えん。
86:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 16:56:57.24 c4oviU7c0
>>85
釣られなさんな
87:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 17:11:21.17 YnHfafQ60
質問と文句だけで、お礼や助言は一切しない変な奴。
88:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 17:19:29.39 MhiojY3w0
>>85
わからんやつからの返答はいらんから?
89:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 17:36:51.34 HElIBzy50
釣りじゃないやろ
90:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 20:03:51.76 QqOkNtm+0
tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
nikon d600にどっちがいいの?
91:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 20:04:36.75 lP37DSf20
本当に釣りか
92:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 20:12:12.79 I7rYni4u0
写真の比率って3:2と5:4どっちがいいんですか?
93:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 20:22:45.56 MhiojY3w0
>>90
どっちでもいいんじゃない?
ブランドの好みでいいんじゃ?
>>92
5:4なんてほぼ正方形じやん
お前の視界が正方形ならそれでいいのでは?
94:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 20:38:02.03 I7rYni4u0
>>93
ごめんなさい。4:3の間違いでした。
95:もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q
14/10/04 20:51:59.19 yUVPe69x0
>>92
「画面比率」で検索してください。
色々あります。
96:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/04 22:30:29.07 I7rYni4u0
>>95
ありがとうございました!3:2にします。
97:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/05 00:14:04.25 4FNpS+q80
>>93
ありがと。純正にすとくわ。
98:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/05 01:40:16.30 REAE8jZw0
>>77
予算を書かないと何とも言えない。
安い←高倍率コンデジ―ネオ一眼―ミラーレス便利ズーム―フルサイズ一眼レフ便利ズーム→高性能
99:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/05 06:47:40.03 amcKW2ms0
>>97
純正ってどっちのことなんだろぅ('A`)
100:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/05 07:05:27.33 a+3fLbLS0
純正はニコンで、タムロンはサードパーティ。
タム70-300mmは複数の海外評価サイトでテストされてるから読んでみると良いよ。
URLリンク(digicame-info.com)
URLリンク(digicame-info.com)
URLリンク(digicame-info.com)
URLリンク(digicame-info.com)
101:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/05 11:33:50.45 4FNpS+q80
>>99
Nikkorのほうです。すんません。
>>100
ありがと。もうちょっと悩みます。
102:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/05 14:03:05.45 KUig5HLm0
Nikonのレンズって、一部タムロン製だったよな。
103:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/05 14:50:42.02 BcdlGAaW0
体育館などの照明下でAWBを使わずにWBをプリセットする場合、「白またはグレーのものを撮影してセットする」とあります(ニコンの一眼レフ取説)。
フイルム時代は18%グレーと言われていた記憶があるのですが、白でも問題なしということでしょうが、同じ値にセットされるのでしょうか?
104:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/05 15:16:52.55 midBe2Aq0
>>103
18%は適正露出を決める基準
ホワイトバランス設定には明るくても暗くても
ニュートラルグレーならなんでもOK
105:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/05 22:46:10.27 HMIXNMxF0
カメラのキタムラってカメラ専門店ですか?もうかってるの?
106:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/05 23:19:27.81 30oWNrZW0
>>105
少なくとも潰れない程度には
107:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 00:20:55.34 IPWAaPJJ0
RAW画像の編集用PCってどんなもんのスペックが必要?
今はCore2Duo E8400にメモリ4GBのPC使ってるんだけどモッサリで時間がかかる
スペック上げるために目安が知りたい
108:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 06:35:09.31 /f5FG8kM0
10年前のスペックだな
10年前なら500万画素とかだからそのスペックで間に合ってただろうが
今なら3GHzに8GBくらいが普通
BTOで10万も出せばそこそこのが買えるんじゃ?
109:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 06:37:14.41 /f5FG8kM0
E8400って3GHzなのか…
とりあえずここがネックだからパソコン捨てて買い換えろ
110:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 08:48:53.79 2+XRRVdy0
E8400は6年前のスペックだ
発売が2008年だからちょうどニコンD300~D700の頃
10年前っつったら、Socket478のPen4プレスコ3GHz
ニコンならD70、キヤノンなら1DmarkⅡの発売時期で
600~800万画素時代だ
111:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 09:01:52.50 /f5FG8kM0
どうでもいい
112:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 09:27:44.19 8ttopCVK0
>>107
URLリンク(www.dospara.co.jp)
この辺を参考にどうぞ
まあCPUはcore i5程度でも十分、メモリは多いに越したことはない
GeForceとかQuadroといったdGPUは現像の支援に使えるので処理高速化に効果的
>>111 自分で言い出しといて>どうでもいい とかw
113:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 09:37:15.05 hNVFWkU60
AMDなら8coreいけるで。
114:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 16:06:03.28 +YTz255T0
質問
梅ズームとは何ですか?
・・・と質問しようと思ったのだけれど、ちょっと調べたら分かったので、
まだ分かってない方の為に面白い回答をお願いします。
ヽ( ・∀・)ノ
115:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 17:23:07.93 pYXSF+WM0
面倒な操作や設定不要で、好きな音楽をBGMにしてスライドショーができるフリーソフトを探しています。
今まではFujiのFinePixViewerを使っていましたが、Windows8では不具合が出るため使えなくなりました。
良いのがあれば教えてください。<(_ _)>
116:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 17:36:04.59 M/qneZjj0
フリーソフトを探しています
なのになんでデジカメ板に?
117:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 17:50:08.63 /f5FG8kM0
>>115
アンケートは他でやれ
>>116
まぁデジカメに関係なくはない
クソ質問は答える義務はない
118:115
14/10/06 18:19:15.33 pYXSF+WM0
大変申し訳ありません。書く場所を間違えてしまいました。
ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。<(_ _)>
119:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 22:33:51.90 y+pwOXoe0
>>114
やなこった。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 23:41:19.41 RzGf8DTd0
ぱんなこった
121:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/06 23:57:38.01 y+pwOXoe0
>>115,118
ここかな?
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.165
スレリンク(software板)
122:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 00:07:07.20 M0gbVgvb0
AFの測距点について質問です。
所謂便利ズームレンズは開放F値が広角端では3.5、望遠端では6.3の物が多いようですが、
このようなレンズをF5.6測距点のカメラを使用した場合、望遠端ではAFが出来ないのでしょうか?
123:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 00:21:53.21 3u1YkTrx0
>>122
その手のレンズできっちり確認してないし、どうなるかをきっちり調べてもいないけど、
いきなり効かなくなるというのではなくて、合いにくくなるのと表裏一体で迷いやすくなったり、
暗さに弱くなったりするみたいね。
124:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 00:43:41.33 ZAqZ1M9A0
こんな感じで一脚を使って自分撮りするスティックがありますよね
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
これの一眼用というのはないでしょうか
なければ、普通の一脚で代用するのは可能でしょうか
使用機材はEOS Kiss X7に軽めのレンズで600g前後なんですが
125:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 00:50:31.71 fp/2Ehrh0
は
126:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 01:19:30.31 3u1YkTrx0
>>124
軽いといっても一眼レフとかになると、片手で軽々なんてわけにいきにくいから、対応を特に謳ってるのはないと思うけど。
一脚にカメラ直結ではなくて雲台を着けていれば可能ではある。
127:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 01:22:31.61 Gosi7rY20
>>124
一般的な一眼レフをレンズ付きの状態で乗せることを想定したスティックはないんじゃないかな
先端に重いものを乗せた一本の棒を手持ちでは支えきれないでしょうたぶん
(棒の耐久力という意味でも、ぶれないように支えるという意味でも)
一脚も頑丈さではOKなものはあると思うけど、脇か足に挟んで持つくらいでないと
支えるのは大変だと思うし、それを表情に出さずに撮るのは難しいのでは
(X7は一眼レフの中では最軽量だし、もしかしたらいけるかもしれんけど)
三脚に乗せてリモートレリーズかリモコンで撮るのが無難だと思う
128:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 01:22:34.54 ZAqZ1M9A0
>>126
そうですよね、片手で支えられるボディやレンズは限られますもんね
雲台ありで使った場合、一脚自体が曲がってしまったりしますかね?
一脚って全然使ったことがないので、どの程度の強度か見当がつかなくて
129:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 01:27:28.55 ZAqZ1M9A0
>>127
三脚が使用できれば一番いいですよね
ただ、旅行先で混んでて三脚が使えなかったり、
三脚の設置に時間がかかって同行者を待たせることになると
申し訳ないと思いまして
それで、一脚でパッと撮れないものかと思ったんです
130:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 01:30:18.46 Gosi7rY20
>>128
例えばベルボンなら
URLリンク(www.velbon.com)
の各製品をクリックすると推奨積載質量が載っている
ただし垂直時のスペックと思われるので、横にするとどうなるかはわからない
131:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 01:40:52.98 Gosi7rY20
>>129
混んでて三脚立てるのが無理な状況なら一脚を斜めや横に伸ばすのも難しいのでは
バリアングルか180度回転チルトなどの自分撮りできる機種に買い換えたほうがいいような・・・
132:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 01:49:00.58 ZAqZ1M9A0
>>130
そう、垂直時のスペックしか載ってないんですよね
こればかりは試さないとわからないですね
>>131
ノールックである程度は画角等は把握できています
ただ、自分の持っているレンズだと2人がギリギリ入るくらいなのです
そのため、もう少し遠くから撮れるようスティックを探していました
133:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 08:29:34.20 7DUFYJ0G0
>>124
俺はX6を三脚に付けて片手で三脚ごと持ち上げて
バリアブルモニタをこっちに向けてリモコンで自分撮りしてるぞ
134:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 09:10:41.02 HRR8po8+0
歯を食いしばってる自分撮り?
135:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 09:17:45.90 7DUFYJ0G0
女装撮り
光の当たり具合で写真写りが全然変わるからかわいく写る光の角度を探して回る
136:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 09:18:25.64 vIJPvqcP0
三脚あるなら、持ち上げる必要ないんじゃ
137:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 09:54:57.52 lb4j8eu+0
レンズを超広角or魚眼に替えるかパノラマ撮影で対応したほうがよほど楽じゃね?
混雑した観光地で棒振り回されても周りが困る。
138:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 10:17:36.41 7DUFYJ0G0
>>137
ラブホで室内女装だから問題ない
139:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 10:33:34.82 B/Xi0auWi
いや、>>124の場合はって事でしょ。
140:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 12:25:11.58 Bz552AIx0
耐寒マイナス10度仕様じゃないカメラって実際何度まで使用可能なんですか
経験者求む
141:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 12:32:20.13 IEuzfvwM0
>>140
星撮影のため0℃~40℃のカメラで-5℃以下で一晩撮影とか、気温-8℃とか表示の出ている真冬の北海道で一日動物撮影とかやってるが特に問題問題が出たことはないよ。
バッテリーの減りが極端に早いくらいかな。
142:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 18:51:17.48 R82gd6Gq0
質問じゃないけど後少しで皆既月食だぞ
143:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 18:59:35.89 B9Tiv8m/0
明日だぞ
144:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 19:02:18.79 7naZUaRf0
マジだったorz
145:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 19:05:54.24 B9Tiv8m/0
気づいて良かったなw
146:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 20:02:03.28 8c1rZ2Vf0
>>140
スイスのアイスパレス(-2℃)に持っていったことがある
動作は問題なかったけど30枚くらいで電池無くなって泣いた
耐寒カメラの電池はマシなんかな?
147:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 21:37:55.21 BevoSYlu0
明日だろ
148:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/07 21:51:24.98 WI97eKnZ0
レンズのくもりは撮影に影響しますか?
また、修理に出さずに放置しておくと悪化しますか?
149:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/08 01:05:08.63 lDZbb3ha0
皆既月食を撮る人が少なからずいるようですが、
何が魅力なのでしょうか?
撮った写真は飾ったりするの?
150:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/08 01:27:26.13 5gwx0fJT0
>>149
君が写真を撮る目的はなに?
151:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/08 02:24:08.09 qlff8v1C0
>>149
普段の満ち欠けとは異なる欠け方かな。
152:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/08 05:37:38.91 9Y3Xno7E0
赤黒い月なんてなかなか撮れないからね。
153:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/08 07:41:01.75 9Y3Xno7E0
ところでその皆既月食を撮る設定はマニュアルで
ISO800,F5.6~8.0,SS1/10 ぐらいでいいのかな。
もっとSSを長くしないと駄目かな。
154:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/08 07:59:21.76 5UtAccEQ0
「この設定にするだけで誰でも簡単に怪奇日食が撮れます!」
自分でやるのが楽しいのになんでカメラ買ったんだっていう
155:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/08 08:26:11.89 84oZvcEK0
>>153
あれこれ試せ
1時間も本影食あるんだ
156:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/08 20:40:46.41 4cEwhcSG0
質問です
ソニーのRX100M2なんだけど、ipad経由でTwitterに画像をアップすることはできますか?
157:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/08 23:35:45.20 iQjJIU8R0
>>156
できる
Eye-FiやFlashAirといったWi-Fi対応のSDカードを使うか
iPad用のSDカードカメラリーダーを使うかのどちらかで
158:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/08 23:40:43.37 tibn67qV0
RX100M2はWi-Fi内蔵してる
URLリンク(www.sony.jp)
159:名無CCDさん@画素いっぱい
14/10/08 23:49:50.44 To7tPIL20
Wi-Fi対応のサイバーショットから、iPhoneやiPadに写真を転送
URLリンク(www.youtube.com)