14/09/07 21:25:07.00 I222TlJc0
URLリンク(www.airasia.com)
51:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/07 22:10:29.41 roWODI7o0
18.5F1.8買ってみたんだけど
なんだか随分解像度が高い感じする
こんなに眠くないんだニコワンでも
ちょっとびっくりした、キットレンズと随分違う感じなんで
52:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/07 23:06:11.04 kCfRqRIu0
そうやって俺にまたレンズを買わせる気か!
53:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/07 23:16:03.43 tIyyg4/O0
でも18.5は絶対あった方がいいと思うが…
つうかこれが本命じゃね
54:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/07 23:26:10.02 FPsxViSF0
放置車両・・・?
URLリンク(iup.2ch-library.com)
>>52
18.5mmは持っていて損はないとおもうよ
55:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/07 23:42:30.52 QNq5WGCF0
>>49-50
ありがとう
今は海外も安く行けるんだね
56:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 00:00:36.72 1qjZ1SDX0
V2ダブルと30-110ゲト。
嫁が5300ユーザーなので、次はアダプタ買おう。
57:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 00:04:42.94 trLoBrKS0
J4のAWBがおかしいからJ3使ってるけど、解像感はJ4が明らかに上だな。なんでJ4は緑色かぶりするんだろう?
58:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 00:11:00.67 +TpVZmrv0
V2 10-100 クロップ切り出し
URLリンク(download1.getuploader.com)
30-700ホスイ…
中秋の名月って今日の午後だっけ
59:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 00:14:44.60 +TpVZmrv0
×30-700
○70-300
寝よ…
60:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 00:19:33.56 HPsyMNJm0
月だけのために13万円出すつもりなら天体望遠鏡でも買えばいいのに。
5万円も出せば相当いい天体望遠鏡買えるぞ。
61:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 00:22:41.05 2Z9yS8g20
背比べ
URLリンク(download1.getuploader.com)
FT1使えば70-300買うより安上がり。
62:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 00:38:11.98 h9djIYzZ0
>>57
ニコンがJ4というかEXPEED4で使っているトリックを使えばJ2でもここまでいけるんだよ
URLリンク(ux.getuploader.com)
シャープネスかけすぎやら彩度上げすぎやらでノイズもひどいことになったけど・・・
63:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 00:48:11.01 1lql5Z+20
>>62
フォトショでスマートシャープかけてもそれくらい普通になるけどね。ただ画素数の違いは本質的なものなので、やっぱり違うものになるよ。
64:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 01:21:05.76 NulOVGdo0
>>60
キミにはロマンというものがないのかね
65:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 01:25:04.79 JQ2EpG1e0
ロマンがあっても金が無い。
66:名無し募集中。。。
14/09/08 01:26:36.49 BYKUxkz20
望遠鏡の方にロマンを感じるが。。。
67:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 01:35:27.23 ax51h20n0
「見るだけ」なんてすげーよな
俺なら撮らずにはいられない
68:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 02:21:10.54 kOK4HmhF0
盗撮はやめとけ
69:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 06:12:32.37 bsz6r5o/0
姿撮りだけでも捕まる時代だからその気が無くても
街撮りは難しくなっているね
70:戦務長CCD ◆9nitIReN.I
14/09/08 07:52:37.28 wF4E7+el0
朝焼け?
URLリンク(photozou.jp)
71:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 12:39:03.18 L4GzuWEc0
>>51
V1、J1では18.5mmあんまり使わなかったけど、
J3につけたらすげーいいレンズだと再認識。
72:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 17:19:26.28 TqV79DYb0
ここんとこずっと天気悪いから太陽とか月とか見れねー
73:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/08 22:33:32.23 2Z9yS8g20
撮ってきたけど、ビルとか建造物も一緒に写したかった・・・
URLリンク(download1.getuploader.com)
74:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 00:06:33.93 vbpn8BKX0
V2 + FT1 + FX80-400mm
URLリンク(2ch-dc.net)
>>73
ススキやガンダムXなんかと一緒に写したいよね…
75:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 00:07:51.84 LswmUtc30
>>69 そうなの? そうなの? なんて生きづらい世の中なんだ。 せっかくストリートスナップで人をばしばし取ろうと思って買ったのに。
76:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 00:11:35.35 cwCq+jCM0
やっぱり110mmだとクロップしないといけないし、絞り込んでも甘めな描写になるな…
77:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 00:18:22.40 4ocRTNkB0
>>75
迷惑防止条例はすごいぞ。撮影してなくてもレンズむけるだけでアウト。
レンズ向けられた被写体が嫌な思いするだけで連行される。
まあよく考えりゃ当たり前の事なんだけど、無言で撮られていい気分な奴なんていないわけで
撮りたいと思うのは個人のワガママだしなあ
78:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 00:37:19.82 LswmUtc30
じゃお花や虫や風景だけ撮ってろって訳か・・・カメラ売っちゃおうかな。
79:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 00:56:16.89 UgS/zYBt0
今の時代、他人を撮ろうなんてあまりにも非常識
80:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 01:19:12.38 GfGLF8gA0
>>73 >>74
ピントが合ってないのでわ?ニコワンならもっとがんばれるはずだ
V1+CX70-300mm
URLリンク(2ch-dc.net)
V1+天体望遠鏡 反則w
URLリンク(2ch-dc.net)
名月サイコー、ニコワンサイコー
おやすみ
81:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 01:23:48.89 /Lr22Y4D0
天体望遠鏡買いに行ってくるか
型番教えてくれろ
82:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 01:31:19.47 GfGLF8gA0
>>81
VixenED115S
赤道儀は生産終了のSXDだす
83:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 05:59:40.18 qezzs9ff0
>>78
観光地ならカメラを持っていても不自然ではないし
風景や建物を撮るふりをしてその一部として撮ればいい
高画素なら切り取ってもそこそこ見れるだろうし
84:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 07:45:13.54 f1Az0/Gu0
>>82
バリアンやチルト無くて合わせ大変じゃない?
85:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 11:46:13.82 DOUkg02I0
ニコワンはシャッターチャンスに強い
被写体にレンズ向けてる時間が1~2秒でもちゃんと撮れる
ある意味、他人を不快にさせないためのカメラ
86:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 13:11:08.72 qxM6MT45i
AF EXP Chip買った人、感想よろしく
87:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 18:40:43.16 6c/T5Fdv0
>>84
CX70-300ならAFで撮れるし、望遠鏡は赤道儀使うならバリアンもチルトも要らんよ
88:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 18:54:47.34 ojtwcYqK0
J2復活しました。J2とD3200のタッグでいきます。
89:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 19:04:33.54 rDhHFs6r0
V1にsigma18-250mm
70-300mm欲しいなー
URLリンク(www.dotup.org)
90:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 19:41:42.86 HzuIa4hu0
ニコンて、AWレンズを拡張する気は無いのかな…。AW1、すげー気に入ってるんだけど
交換レンズが実質2本じゃあなぁ。
フォトキナで公開されるらしいニコワンのレンズロードマップに期待するか…。
91:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 20:50:21.39 yxQ0/UYWi
防水、防滴ではなく、しいて水中レンズを作るとしたら広角だけど、そんなにニーズがあるのかな?
92:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 21:04:44.07 TCZuAn810
鳥の写真てみんなカリカリ感がないね。望遠で撮る鳥写真てそんあもんなのか
93:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 21:32:48.42 vTn/tKlQ0
便利ズームと初代1インチセンサーじゃこれが限界だろ
94:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 21:33:45.01 oJlG6ZM40
お月様だぞい
URLリンク(dl6.getuploader.com)
95:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 21:49:56.85 GfGLF8gA0
>>94
画像の時刻とExifの時刻がずれてるのが惜しいw
なんてね。イイ写真と思います。保存した
96:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 21:53:11.32 +aSQfx9C0
>>91
冬山用の防滴レンズとか?
でも、メインはやはり広角だからこれ以上は無いんじゃないかなぁ。
あるとしたら本格的にニコノス後継を出す事になった時じゃないかな
97:戦務長CCD ◆9nitIReN.I
14/09/09 21:57:55.70 PJYV1pJI0
>>94
GJ!これわ(・∀・)イイ!!
98:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 22:03:50.91 oJlG6ZM40
>>95
気付かなかったw
後で直しとかんと
99:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/09 22:08:18.82 GfGLF8gA0
>>84
首が疲れるがまぁ問題ない。それより仕様上ピント合わせに難儀する。
EVF上では月が露出オーバーになってただの白い球になるから87氏の言うとおり
CX70-300ではAFで撮った。
100:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/10 00:20:32.93 39UF0XL60
70-300でサッカー撮りに行ったが、やはり、あの軽さで換算800mmはすごい。
101:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/10 00:27:27.19 8mOfNcho0
>>100
差し障りなければ作例上げて頂けませんか?
スポーツでどれくらい使えるのか気になってるので。
102:名無CCDさん@画素いっぱい
14/09/10 01:50:33.82 qw+b2E2s0
>>100
ベネズエラ戦見に行ったの?