14/06/20 11:47:10.59 4LjWCWut0
お願いします
【 予 算 】--- 中古でも可・安いにこしたことはない
【 出 力 】--- ブログやオークション
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150~250g程度)
【 用 途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・自然風景・昆虫・小物撮影(マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電 池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動 画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】---
1番重視:マクロ(近接撮影)
2番重視:価格安さ
3番重視:防水(できれば)
撮影画像に日付が入るものが欲し い
806:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 12:58:31.27 E+KA+umV0
>>805
なんでもいい
807:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 14:06:00.22 +/uTpn7v0
>>805
日付はプリント時にEXIF情報から読み込んで表示できるけど、それでも必要なの?
あと金額の目安ないと良いアドバイスは貰えないと思うよ。
808:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 14:06:24.82 FyLHVj300
>>806
質問だから、ちゃんと答えようよ^^;
>>805
なんでもいい
809:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 14:08:44.36 Bqipz9hR0
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
810:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 14:23:16.58 n3HQAfd/0
>>805
大抵の昆虫は普通はあんまり近づけないので
遠くから拡大して撮影できる機種がいい
ただし一般的にズームしていくと被写体との距離をとらないとピントがあわなくなる
昆虫を大きく映したいなら望遠でもなるべく近寄れる機種をえらぶ必要があって
そうするとたとえばEX-H60とかが候補になる
暗所に強くない機種なので汎用性は同価格帯の他機種より劣るが
マクロ性能にこだわるなら
アウトドア使用だからと安易に防水にすると機種が非常に限られる
マクロに比較的強い機種で安いのと思うとWG-3
日付を画像に書き込んでしまう機能は大抵の機種にあると思うし
画像の撮影情報から日時をプリントすることもできる
あまり気にするところじゃない
811:805
14/06/20 14:24:16.40 4LjWCWut0
>>807
予算は15kまでが目安です
日付は画面上で確認したいので…
812:805
14/06/20 14:26:44.71 4LjWCWut0
>>810
ありがとうございます
ご提案いただいた機種しらべてみます
813:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 14:39:28.99 n3HQAfd/0
>日付は画面上で確認したいので…
カメラの画面でのことなら再生画面で日付表示はどんな機種でも可能なはずで
PC上ではなおさら画像上に日付がなくても日付の確認は容易だが
最低限実機はさわって購入検討したほうがいいよ>>5-6