◆デジカメ購入相談スレッド Ver.156◆at DCAMERA
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.156◆ - 暇つぶし2ch754:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/08 22:24:39.64 fDgBVVF40
【 予  算 】--- ~10万円まで(少々のオーバー可)
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト位
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・夜景
【 ズ ー ム 】--- 気にしない。
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴1~2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:夜間の撮影に強い
約1年半前に好きな女性タレントがイベントに来て撮影できるという理由でEOS 6D買ってから勉強中です。
遊びに行く時も6D持っていくのですが、彼女が大きなカメラを嫌がるので小さい物を買おうと思います。
以前は、キヤノンのS90を使っていて暗くてもAFは合いましたがノイズが多かったです。
オリンパスのXZ-1に買い替えましたが薄暗いとAFが全然合わず、ソニーのRX100に買い替えましたが肌が青白く写るので好みではありませんでした。
候補は、人も撮るのでフジのX100S、キヤノンのG1XⅡ、EOS Mです。

755:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/08 22:35:13.82 7rtuCJpq0
>>754
好きなの買えばいいと思うけど単焦点のほうがいいと思うな。
x100sはよくわからんけどGRはいいよ。
マイクロフォーサーズ+20mm/F1.7あたりも検討してみたら。

756:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/08 22:39:27.36 RYC7UrMo0
今までの経歴見る限り自分で選べると思うんだけど
一体何が聞きたいのかよくわからん

6Dで嫌がられるのはでかいっていうのに加えて
一般人からみるとオタクっぽいってのもあるんじゃないか
少なくともG1X2やX100Sは一般人基準でいうと
コンデジとはいえかなりでかい部類に入るしオタクっぽく感じ取られる
その辺は彼女に電気屋まで付き合ってもらえば解決するとは思うが

S90から高感度は結構それなりに進化してるから
個人的にはS120かXQ1ぐらいでもありじゃないかとは思うけどね
どれくらいの暗所性能で満足するかしらんから作例探して自分で調べてくれ

757:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/08 22:50:19.55 qaAwk5rw0
>>748
予算が有るのだから何でも買えるがG16薦めたのは失敗が少ないため
重くて良いならD5300とかでも良いが
COOLPIX P7800 とかでも良いと思うが
URLリンク(kakaku.com)
自動開閉式レンズキャップも買え
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
これがダメならDSC-RX10 約813g(バッテリー、メディア込み)
ただ10万は超える

758:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/08 23:09:05.63 MolpDd9n0
>>754
GR

759:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/09 00:11:54.75 kzTmFBec0
>>754
本当に欲しいなら少しくらいは自分で調べろや、カスが。
おまえには新しいカメラではなくRX100でシーンモード ポートレートで
撮影しているのがお似合いだよ。

760:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/09 00:16:04.65 izHwlVGi0
RX100シリーズだけは嫌です
そんなゴミは薦めないでください

761:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/09 07:19:56.64 0RL+7IvM0
じゃあQX100でw

762:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/09 09:39:40.98 q7b6hS8o0
>>748
G1XIIは旅行には向いていない
理由は記念撮影をしたつもりでも、ポートレート撮影みたいに背景がボケてしまいガッカリ写真を量産するから
オートにするとプログラムで勝手にポートレートだと判断されてしまい開放に近いとこで撮影しようとする
地雷カメラだよ

763:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/09 12:22:44.54 74HE6Y1c0
何でもかんでも地雷扱いしておけば済む、楽な稼業です

764:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/09 21:02:26.99 bu+vUhry0
>>762
G1Xmk2買って使う奴がオートでなんか撮るわけねぇだろ
絞り優先使うやろアホか

765:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/09 22:44:22.53 Q26D8cbU0
自分の無能さを棚に上げて地雷扱いされるカメラかわいそう

でもG1XIIデカすぎるな

766:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/10 09:13:10.02 ecGtoEzI0
RX100って評判悪いんだね

767:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/10 20:46:26.35 8mvJnZIq0
オリンパスよりはマシだろ

768:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/10 21:31:23.90 P3sTKyid0
オリンパスの最大株主はソニー

769:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/13 21:48:19.49 8sKA5G5k0
アドバイスお願いします。
X100Sで旅行写真や普段の街を撮っていますが、広角で室内や町並みを撮りたくなり購入を考えています。

A. E-P5 + m.zd 9-18mm
B. EOS M2 + 11-22mm
C. Nikon 1 V3 + 6.7-13mm

のどれかで考えています。レンズ資産がゼロで、この広角以上は増やす予定はない場合にお勧めな
組み合わせはどれになりますか?ちなみにX100Sと同じX-T1を持っていましたが、最近の重厚長大
路線のレンズに嫌気がさしてカメラ/レンズともに売ってしまいました。
ご意見よろしくお願いします。 

770:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/13 21:56:00.69 aAkY+x3q0
>>769
ここはコンデジスレ
レンズ交換式はこちら

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 68
スレリンク(dcamera板)

771:769
14/06/13 22:14:35.49 8sKA5G5k0
>>770
失礼しました。あちらに書いてきます。

772:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/15 20:38:30.34 pfU+J07G0
【 予  算 】--- ~3万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150~250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・小物撮影(マクロ) ・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 3~5倍以上
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:わかりやすさ・簡単
  3番重視:マクロ(近接撮影)
  4番重視:価格安さ
オートできれいに撮れるものを探してます。よろしくお願いします。

773:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/15 21:10:19.88 tfrPgqX+0
オークション写真を撮るのにカメラ性能はいらない
三脚を使って、照明を適切にあてれば基本なんでもいい
(テレマクロのできない機種やらは向いてないけど)
その辺詳しくはぐぐってみればいい

安さ優先ならキヤノンS110ぐらいがいいのでは

774:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/15 22:01:25.40 fn9uJ4Bs0
>>772
安さ優先でオク写真を撮るなら富士フィルムのデジカメ勧めとく
ぶっちゃけ写実性は悪いが見た目が鮮やかな写真が撮れる

775:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/15 22:03:44.93 Uj4z5CoL0
>>772
仕事で必要になったっていうのが一番重要な要素だと思うけど、仕事のどんな場面で使
うのかイメージ出来ないのでアドバイスしようがない。マクロがどこまでひるようなの
かも判断つかないしなあ。明るいレンズもほんとうに必要なの?って感じ。
自分で考えた候補機でもあるとまた違ってくるんだが。

776:772
14/06/15 22:23:16.68 pfU+J07G0
仕事では、週に1回位で、その時に少し暗めの場所で10cmくらいから撮るような感じです。

777:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/15 22:37:25.53 Uj4z5CoL0
>>776
その情報があればこちらが答えられると思うのなら自分でも探せるだろ?
相手にするだけ無駄だったようだな。

778:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/16 20:41:20.00 2Da5krOR0
一万以下のデジカメでも
最新のスマホのカメラよりきれいに撮れますか?

779:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/16 21:07:08.11 uCVRsCLl0
>>778
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 91●
スレリンク(dcamera板)l50

780:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/16 22:13:34.44 fr8L8YRR0
ここは厳しいですね。

781:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 00:54:03.78 XOJx2LDe0
>>778
スマホのカメラはピンキリ
スマホのカメラは5千円~1.5万円ぐらいのデジカメ相当

具体的に比較しないと何とも言えない

782:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/17 05:19:26.37 qNcRGCA50
>>778
安物も色々有るから無難にIXY120 なら十分

783:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 06:51:13.11 TG3AsSpJ0
5年くらい前に、このスレで購入相談してPanasonicのFX66を買いました。

「優れたところは皆無だが、欠点もほとんどない。何も考えてない奴はとりあえずコレ買っとけ。、強いて言えばAUTOモードが優秀」
の評価の通り、大変満足して使っておりました。

で、先日壊れてしまったのでまた何か買おうと思っているのですが、
上記のような低価格無難機種は、今だと何になるのでしょうか?

784:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 07:50:43.06 /Wvolbm/0
>>783
iPhone

785:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 08:54:14.21 ZfLjuqQv0
>>783
電気屋で希望価格を店員に言って選んでもらった中から適当に買えばいいよ。
5年も使ってなにも感じないなら、なに買っても変わらんよ。

786:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 10:34:17.56 ZoQwyPE50
>>783
基本的には785に同意

メーカーごとに写真の味付けは独特だから
パナソニックで特に不満がなかったなら
パナソニックから買うとより無難かと思う

787:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 12:01:07.06 Vp9M0q3P0
>>783
モノを大事に使う方なんですね、尊敬します

自分もFXやTZシリーズを愛用していた時代がありましたが
光源の違いによるAWBの不安定さと、やや”ゆっくり目”のレスポンスに
不満が出て、今はキヤノンやカシオ機を使っています

技術の進歩速度は目覚ましいものがあり、デジカメも例外ではありません
パナの最新廉価機種がどのくらいの性能になっているかは分かりませんが
価格コムあたりで候補をあたり、品揃えの豊富な大型店で実機を見ながら
店員さんに何度か相談してみても良いのではないでしょうか?

少なくとも「同じ機種も5年も使って」と見下されることはありませんし
気持よく買い物の検討ができるはずです

良い買い物ができることをお祈りしています

788:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 13:16:14.56 PPR3z6IH0
Canonは画質/コストで言うとトップクラス
IXYシリーズ以外はデザインが糞
特にロゴがデカ過ぎて持ってて恥ずかしいレベル
持ってる人は決まって顔が不細工な上にファッションセンスが崩壊してる人ばかり

789:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 18:53:16.89 TG3AsSpJ0
>>784-788
すみません、テンプレ使用していませんでした。
基本的に一段レフ入門機(Nikon D5200)、持っていけないときや一眼レフのサイズがそぐわない場には今回相談のコンデジ、
コンデジすら持っていないor持っていけないときは電話として使っているiPhone、という感じで運用しています。
一眼レフはレンズキット(18-55, 55-300)のみを使用し、スピードライトも持ってない程度のライトユースです。

【 予  算 】--- ~3万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺~タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・子供・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・屋外スポーツ・屋内スポーツ・動物・鳥・ウェブorブログ等・オークション写真・自分撮り・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3~5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴5~10年・iPhone、相談のコンデジ、一眼レフ入門機の3台体制で使用
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
価格以外で重視するのは「バランス」です。「欠点が少ない」ことを重視します。

790:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 18:58:16.36 TG3AsSpJ0
>>785-787
大型店(ビックカメラ)に行ってみたのですが、カメラ売り場の店員さんがマニア
(詳しいは詳しいが、特定のメーカーや機種に強い思い入れがあるようで、偏りのある推しを感じるw)だったり、
メーカーのヘルパー社員さんだったり(当然そのメーカーを推してくる...)で、どうもいいアドバイスが得られませんでした。
それで、5年前と同じように、毒舌混じりの忌憚ない意見が聞ければと思い、質問させていただいた次第です。

791:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 19:10:21.25 gfyCM1cK0
S120

792:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/18 23:29:39.41 /Wvolbm/0
>>789
「毒舌まじり」でFX66を薦められたということでだれが回答したかわかるけど、「その人
はもういません」がFA。D5200を使っていて前回から5年も経っているのに、自分が必要な
機能とか要件もまとめられないの?とは思うね。写真やめたほうがいいよ。

793:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 08:31:34.65 f4WzWz+d0
>>789
このスレをざっと流し読みすればわかると思うけど、4万くらいのRX100、3万くらいのS120、
2万くらいのS200あたりが定番で、それにフジとオリが追加されるくらい。
高級コンデジスレも見れば大体絞れるんじゃないかな。

794:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 08:50:55.90 zYYdz4n+0
>>790
自分で調べる気はないんだね。
販売員から話聞いたなら、どこのメーカーはなにがいいってことある程度わかるよね?
そういうこと踏まえた上での質問なら、スマホでいいよお前、としか言えんわ。
アドバイス得られなかったというが、聞いてもわからなかったんだろう。

そこまでカメラがほしいなら、ジャパネットかなんかで安いの買っとけよ。

795:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 08:53:14.07 dohZonCU0
ジャパネットは型落ちローエンドを抱き合わせするだけなんだよなぁ・・・

796:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 22:16:38.95 s/NHZC7Q0
【 予  算 】--- ~3万円まで 中古でも。
【 出  力 】--- 基本PC閲覧・印刷はL判まで
【 サ イ ズ 】--- 小さい方が良いですが、ジャケットのポケットにさえ入れば・・
【 用  途 】--- バイクツーリング先でのスナップ、風景
【 ズ ー ム 】---無いならないで良い
【 電  池 】--- こだわり無し
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正
【 動  画 】--- こだわり無し
【 使 用 者 】--- 初心者 ちょこちょこ触って勉強していければ楽しいかなと。
【 スタンス 】--- 趣味
【重視項目・その他】---操作系のとっつき易さ 、慣れるまで世話になりそうなオートモード、風景モードの優秀なもの。wi-fiとかGPSはいらない。

今のところ、デザインでXF1、P330。
評判良さそうなS120、小難しそうだけどちょっと触ってみたいGR(これは中古でしか無理)。
そこらへん考えてますがどんなもんでしょうか。
好きなメーカーでもあればいいんでしょうがもうさっぱり・・  

797:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 22:29:05.23 P4ChSkI90
>>792
>>794
は同一人物にみえるが何がそんなに気に入らなかったんだ?w

798:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 23:40:32.54 1RYMKWdR0
>>796
GR買えないでしょ中古でも、他の機種に比べりゃ画質は圧倒的だけど
XF1もXQ1もS120もぶっちゃけどれも似たり寄ったり
P330は辞めといた方が無難
canonは全体的に優秀、フジは色合いが元々フィルムメーカーだけあって拘りが強い
ちなみにXF1はレンズ繰り出しギミックだから割とめんどくさいとおもう

799:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 23:59:01.36 aamcF1+40
>>789
完全に今想像してる使い方と違うと思うけどアクションカムにしなよ。goproとか、ソニーのAS100Vとか。
どうしても静止画のクオリティにこだわるならバッグに一眼レフ入れて行けばいいじゃん。
世界が変わるよ。
youtubeで、バイク goproとかで検索してみ。

800:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/19 23:59:33.96 eStqYTCC0
>>796
XF1は操作系のうっとうしさ、P330は動作のうっとうしさ
この辺を実店舗で確かめて自分は気にしないと思わない限り
おすすめはしない

GRは中古でも買えないと思うがそもそも素人に中古はお勧めしない

風景モードの優秀なものというがメーカーごとにかなり絵作り、味付けは違う
ニコンとフジとキヤノンもどれも好みの範疇で「アリ」な部類だと思うので
自分の好みにあいそうか適当に作例でも探して検討するとよりよい

801:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 00:01:43.56 s/NHZC7Q0
>>798
スマン、確かにGRは買えないわw
買えるとしたらGRⅡかGRⅢってとこかしら。もちろん中古で。
ところでGRⅡ、Ⅲでちょこっとスナップってのは使い方として合ってるのかな?
あと、XF1はあのギミックが楽しそうだと思ってた。触ったこと無いけどw

確かにどれ買っても損するって事はないんだろうけど、
それだけに決めきれないんだなあ。

802:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 00:06:26.49 hTQH2/jJ0
>>796
なんでテンプレの選択肢を使わないんだ?足りない部分は自分で足してもいいが、
選択肢にはそれなりに意味があるんだから、使わないと回答する側から見ると的が
絞れないんだよ。
まあ自分で調べた候補機から選べばいいんじゃないか、ぐらいしか言えないな。

803:796
14/06/20 00:39:17.58 DSEiBMUx0
度々スマン。
>>800
的確なアドバイスとても助かる。

中古はやっぱりマズイですわな。
GRは身分不相応ってことで除外します。
あとは、好みってことになりますか。
ニコンかキヤノンか、フジか。なんか楽しくなってきたぞw
実機さわれるとこあればいいんだけど、クソ田舎住まいなんでなかなか。
この週末ウロウロしてきます。皆ありがとう。

804:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 01:01:37.73 Fqh6PqeB0
>>799さんのgoproは店頭で見ました。
たしかに、自分が買うとは全く思ってなかった。あれはリア充が使うものだ、みたいなw

とりあえず、>>793さんのS200を買ってみる方向で進めます。

805:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 11:47:10.59 4LjWCWut0
お願いします


【 予  算 】--- 中古でも可・安いにこしたことはない
【 出  力 】--- ブログやオークション
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150~250g程度)
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・自然風景・昆虫・小物撮影(マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】---
  1番重視:マクロ(近接撮影)
  2番重視:価格安さ
  3番重視:防水(できれば)
撮影画像に日付が入るものが欲し い

806:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 12:58:31.27 E+KA+umV0
>>805
なんでもいい

807:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 14:06:00.22 +/uTpn7v0
>>805
日付はプリント時にEXIF情報から読み込んで表示できるけど、それでも必要なの?
あと金額の目安ないと良いアドバイスは貰えないと思うよ。

808:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 14:06:24.82 FyLHVj300
>>806
質問だから、ちゃんと答えようよ^^;

>>805
なんでもいい

809:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 14:08:44.36 Bqipz9hR0
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc) URLリンク(up3.null-x.cc)

810:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 14:23:16.58 n3HQAfd/0
>>805
大抵の昆虫は普通はあんまり近づけないので
遠くから拡大して撮影できる機種がいい
ただし一般的にズームしていくと被写体との距離をとらないとピントがあわなくなる
昆虫を大きく映したいなら望遠でもなるべく近寄れる機種をえらぶ必要があって
そうするとたとえばEX-H60とかが候補になる
暗所に強くない機種なので汎用性は同価格帯の他機種より劣るが
マクロ性能にこだわるなら

アウトドア使用だからと安易に防水にすると機種が非常に限られる
マクロに比較的強い機種で安いのと思うとWG-3

日付を画像に書き込んでしまう機能は大抵の機種にあると思うし
画像の撮影情報から日時をプリントすることもできる
あまり気にするところじゃない

811:805
14/06/20 14:24:16.40 4LjWCWut0
>>807
予算は15kまでが目安です
日付は画面上で確認したいので…

812:805
14/06/20 14:26:44.71 4LjWCWut0
>>810
ありがとうございます
ご提案いただいた機種しらべてみます

813:名無CCDさん@画素いっぱい
14/06/20 14:39:28.99 n3HQAfd/0
>日付は画面上で確認したいので…

カメラの画面でのことなら再生画面で日付表示はどんな機種でも可能なはずで
PC上ではなおさら画像上に日付がなくても日付の確認は容易だが

最低限実機はさわって購入検討したほうがいいよ>>5-6


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch