14/07/12 23:59:18.11 TuLvtWgQ0
大気によるプリズム効果ではないかと思われ
825:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 00:03:01.70 qgOSMJVi0
全周に同じように出てるから大気屈折じゃなくて収差だね
826:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 00:12:46.51 Es1iDish0
どうにか雲無い状態で撮れた@横浜
レンズが短いのでスマソ
URLリンク(2ch-ita.net)
827:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 09:35:03.28 roOR5Ok70
>>820
レンズなに?晒して。
828:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/13 23:57:51.90 4MOF8XoY0
>>827
600㎜F4+1.4テレコンです。
前に撮ったやつ。
URLリンク(2ch-dc.net)
829:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 14:46:24.65 t8oru4oc0
緑の輪郭は色収差によるものでしょう
MF、LVでピント合わせをしていれば簡単に判る事ですが
ピント位置によって赤の輪郭にもなります
830:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 20:59:05.31 erL1SHYy0
デジタル現像で色収差補正すれば?
831:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 23:30:37.11 kYvzSGB+0
うーんいろいろやってみたけどテレコン付けるとやっぱり色収差抑えられないねぇ。
悔しいのでカリカリに仕上げてみたw
Nikkor 600mm f/4 Ai-s + TC-14E2 換算1260mmノートリ
URLリンク(2ch-dc.net)
832:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/15 23:51:15.02 abEo7iso0
倍率色収差だから現像時の補正でほぼ完璧に消えるだろ
833:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 00:26:04.39 HZD0p1Pq0
軸上色収差かと・・・
834:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 00:28:23.74 RRiLYkH30
ピント変えると色変わるのが軸上だっけ?
パープルフリンジの一因だったような。
つまりフリンジ補正のある現像ソフト使えば対処可能かも?
835:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 00:54:18.54 SyGH3utO0
並のレンズでも撮れるもんだ
URLリンク(2ch-dc.net)
836:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 01:29:28.75 MtAsoD8h0
>>834
上で出てる、左右で赤と緑の縁取りがつくのは軸上色収差
837:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/16 11:19:31.97 gysP1E0k0
2014-07-16
URLリンク(2ch-dc.net)
Takahashi TSA-102S+Celestron Skyris274M+2.0Barrow
10枚モザイク(50%リサイズ)赤道儀使用
久しぶりに晴れた。
838:名無CCDさん@画素いっぱい
14/07/20 06:18:29.31 BGT3Wbln0
2014-07-20
URLリンク(2ch-dc.net)
タカハシ FS-60Q に K-ASTEC の電動フォーカサー取り付けて、試し撮り。
分厚い雲通して辛うじて見える月を、50枚コンポジット。
等倍トリミング。
追尾は SWAT-350 Moon モード
いや~ピント合わせ愉しくなる。
バーティノフ・マスク使って、ベガで背面液晶で見ながらピント動かして、一発でピントOK。
30秒も掛からず、ジャスピン。
839:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/04 21:51:04.00 cytPgXPm0
曇ってて月と土星だめだったよ サンシャイン60撮ってお茶を濁してきた
840:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/12 22:59:58.17 tUuF9Ml70
先ほど撮影した お月様
URLリンク(2ch-dc.net)
841:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/12 23:53:35.13 BD/iaz5D0
>>840
良いね。
400/2.8かな?
アダプタでNikon 1に付けたらどれくらい解像するか興味深いね。
842:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/13 00:29:52.95 kIEIJCdm0
>>841
80-400では?
843:840
14/08/13 00:37:21.51 C7ck35L80
>>842
正解です。クロップしてますが
844:名無CCDさん@画素いっぱい
14/08/13 00:59:49.70 Q4d7b2zt0
80-400のテレ端開放かぁ・・・
こんなに良く写るとは知らなかった。