Daz Studioスレッド Part10at CG
Daz Studioスレッド Part10 - 暇つぶし2ch763:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 07:37:49.93 okyu1e5U
>>754
ライトが当たってる時の光り方が普通じゃないね。色もないし・・・
ライトの Illumination パラメタ設定を On -> Specular にした時みたい。
けど単純図形(+既定材質)だと普通に光るんだよね?

だとそのフィギュアの材質すべてが Diffuse Strength ゼロになってるか
Diffuse Color 黒になってる感じ。
他のフィギュアの材質でも起きる?

764:763
14/05/15 08:00:01.78 okyu1e5U
その後のレスを読み逃してたので追加

>>762
DSのレンダラー 3Delight はファイルの日本語パス名がダメ。

この場合はテクスチュア画像が一度 Temporary Files Folder に置かれて、
それを 3Delight が読むんだけど、Temporary Files Folder のパスに
Windows のユーザー名(ログオン名)が入っててそれが日本語(漢字コード)なので、
3Delightはテクスチュア画像を読み込めない。
結果 Diffuse色が黒になると思われ。

日本語ユーザー名のWindowsでDSを走らせた時は、レンダーした瞬間に
DSが落ちる経験しか無くて、ちょっと思いつかなかった

765:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 10:04:17.91 EQxpnuqv
試しにTemporaryとdson cacheのパスに日本語を含む場所に設定してみたら見事に
真っ黒でレンダリングされたw
これが原因ってことで確定かな
あとパス名を変更したら一旦DSを再起動しないと駄目っぽいね

766:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 19:56:16.59 RAfUJWPz
URLリンク(i.imgur.com)
助言を元にいろいろやってみたら白くなってますができました!ありがとうございます!
白いのは恐らくライトが強いからだと思うので、これからいじくっていきます、本当に助かりました

767:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 21:38:15.14 9ANmYzF2
>>766
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

768:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 23:29:06.89 2/ITFylR
              , , ,
          、vVシゝノノく<r ,,
        .、ミミ           "'彡,
       シミ             彡,
     ミ                  彡
     彡'.                    ミ,
    Ξ.         ^o^         Ξ    わ た が し で す
     Ξ                   Ξ
     ミ,                     、彡
     彡                  、ミ
       '彡,,             、ミ゛
        "シ彡,,         、、ミミ゙
            "''ゝシノハミミヘヾ`
               ´i´`|`
             |. |
              .! .i
              ! .;!
             │ .|
             | .|
             | .|
             |. |

769:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 01:22:34.33 qf1yQmC8
新しいキャラ可愛いすなー

770:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 10:40:16.85 yXo1ehfn
Tシャツを着せた場合、胸の形にぴたっとなってしまうのですが、

771:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 10:41:40.27 yXo1ehfn
二つの膨らみを結んだ間の生地というかその部分だけを浮かせたいんです。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 13:29:36.81 wAen2wPr
髪や服が体表に張り付いちゃうのはDSのオートフィットの欠点だよねぇ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 13:33:28.05 wAen2wPr
この辺を参考にするとか
URLリンク(wabisuke2011.cocolog-nifty.com)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 20:50:32.69 F4S2QuU0
ダイナミッククロース使えと言いたいところだが
DSはPoserみたいに簡単に変換できないんだよなー

775:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 18:17:49.58 kQTdvVnD
フリーで配布されている服や髪データのなかで一部
Fitコマンドが表示されなくて
体にフィットしないし、ポーズ変えてもそのまま空中に佇んでて
使えないのあるんですが使う方法ってありますか?

普通の服とか髪って大体拡張子がcr2、hr2ですが、それらってpp2なんですよね・・・服なのに

776:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 20:44:31.06 iF+ZlLgH
"Fit To"が出ないという事はソレはボーン情報を持たないデータだと思う。
髪ならそのProp上で右クリックから"Change Parent"を出して目的のフィギュアの
"Head"を選択すれば使える可能性がある。

ボーン情報が無い服ならダイナミッククロス前提だと思うんで、使えるとしても
もう何段階か手順を踏む必要があるハズ。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 22:49:40.04 +8ms0dJS
>>775
その拡張子のファイルは旧POSER形式のファイルでそれぞれ、
cr2 キャラクタ用でBend属性のある関節を持つ(フィギュア本体、服、ロングヘアー等)。
hr2 髪用で頭にペアレントして使う(主にショートヘア)。
pp2 小道具用でBendしない関節を持てるが着用はできない。

Transfer Utilityでフィギュア化してしまえば着れるようになるよ。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 00:17:08.20 qfr0W3pO
>>771
URLリンク(www.daz3d.com)

URLリンク(www.daz3d.com)

URLリンク(www.daz3d.com)

URLリンク(www.sharecg.com)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 01:38:23.19 tWgtUPlo
>>774
そうなんだよな。
ダイナミッククロス作っても配布できないし。
変換用プログラムも多分リバースエンジニアリング禁止のEULAに引っかかるしモドカシイよな。

CCTに入れてほしいよね。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 17:03:08.15 nIvFW6gn
Aiko6は来月発売か

781:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 17:55:58.70 js6822CO
やっとA6がっ!!!

782:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 18:53:48.06 9ZdrJdxd
期待しちゃうね o(^-^)o ワクワク

783:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 23:12:37.99 Erll5DIp
自作の服を作りたいんですけど
デフォルトポーズでしかトランスファーユーティリティは使えないんですかね?
腕を下ろした状態でケープをモデリングしたいんですが・・・

784:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 21:45:10.54 gQgxnxUg
ライブラリの場所を外付けHDDにした環境で4.5を今まで使っていたのですが
今回新しいPCを購入したので、新しいPC上で4.6を新規インストールして
シリアル等入力後ライブラリの場所だけ再指定して環境復帰させたのですが
これで利用してみると
一応今までのように使えるのですが、シーンとか保存するとき
既存のに上書きだとエラーが出て保存できない状況になります
(新規だと普通に出来る。さらに新規保存したのだけSETとかいうマークが付く)

この辺ってどうすれば解決できますか?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 10:39:37.81 cj+uPcX+
新作の Barcelona for Ruffle Dress とかいうののプロモ画像の左のキャラがM6の女装かと思った
ごつすぎるw

786:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 18:47:25.29 qRBoASUX
>>784
管理者として実行で解決できました

787:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 23:35:10.83 75Euc6pU
これ登録の時本名だよね

788:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 18:48:39.16 Vdh2kQEh
daz3d.comのこと?
おれは本名じゃないね

789:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 19:45:29.55 jL2rplKs
Victoria と Michael の幾つかの製品が7~8割引きやってるね
URLリンク(www.daz3d.com)

V4 と M4 の Pro Bundle や Starter Bundle は安くなってないけど
とりあえずジェネシスのVictoriaとMichaelの基本フィギュアが欲しい新規の人なら

Michael 5 Starter Bundle
URLリンク(www.daz3d.com)
Victoria 5 Pro Suite
URLリンク(www.daz3d.com)
Michael 5 Pro Suite
URLリンク(www.daz3d.com)
Genesis Michael Victoria Combo Bundle
URLリンク(www.daz3d.com)

このへんが60%引き(一般会員価格)~72%引き(プラチナ会員価格)だから
自分の必要な製品が含まれてるのを選んで買うといいかも

急ぎじゃないなら、去年の秋のV4M4F4S4G4A4みたいに、いつかやるかもしれない
購入特典で無料配布されるのを待つのもアリかもしれないけどw

あと V4 M4 関係だと↓このへんが86~84%引き(プラチナ会員価格)らしいよ

Anatomy 4 Pro Bundle
Victoria 4 3D Model Pro Suite
Michael 4 3D Model Pro Suite
その他セレクトアイテム

790:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 03:13:49.05 X/1JwT8m
数年ぶりにDAZで買い物したんだけどインストールマネージャー通さずにDL出来ないの?
エラー吐いて何度もDL途中で失敗しまくるからマジで金ドブ状態なんだけど・・・
金出して買ったものDL出来ないとか意味わかんないわ・・・

ちなみに買ったのは上にある
Anatomy 4 Pro Bundle
Victoria 4 3D Model Pro Suite
Michael 4 3D Model Pro Suite
の3点

791:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 03:36:27.93 NrY+RmtF
>>790

1.DAZ3Dのサイトの一番上の My Account をクリック

2.My Account 内の Product Library タブをクリック

3.左側の検索窓から製品名の一部を入力(例.Bundle等)して、Filter をクリック

4.中央下部の製品リストの中から、MANUAL の項目にある青いdownload ボタンをクック

以上でブラウザからダウンロードできるよ。
緑のボタンを押すとインストールマネージャーでダウンロードされるので注意


ちなみに自分もコンテンツ・データベースが破損してて
DIM (DAZ3D Install Manager)でのインストールを何度試しても、
ブルースクリーン画面でPCが固まるエラーが出て固まることがあったんだけど、
破損したコンテンツDBを削除して再構築、ついでにDIMを再インストールしたら
治ったことがあるから試してみるといいかも。

詳しい手順はここで解説されてるよ。
URLリンク(kotozone.blog55.fc2.com)

792:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 03:38:08.89 sDLNzpFC
自分のアカウントの手持ちリストからからマニュアルで落とせるだろ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 07:24:14.91 n1ikI9Wh
テンプレ化してもいいくらいよく聞く話だね。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 07:26:55.20 n1ikI9Wh
さらに、ダウンロードしたファイルはインストールマネージャーの指定した場所に置いて、
インストールマネージャーの管理下に加えないとインストールしたものが破壊される可能性があるとか聞いた。
真偽は不明。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 09:13:34.11 /Nsyebbi
Anatomy 4 Pro Bundle
Victoria 4 3D Model Pro Suite
Michael 4 3D Model Pro Suite
この3点は買いなの?
4は買っとくべきなのか?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 10:20:20.05 NrY+RmtF
>>795
Anatomy 4 Pro Bundle Bundle製品の中では
元の値段が高く、めったに値引きしないし
しても7割引きのFast Grabが最大だと思うので
骸骨とか内蔵の描写をしたいなら買って損はないと思うよ。

Victoria 4 3D Model Pro Suite
Michael 4 3D Model Pro Suite

この2つはV4とM4のベースフィギュアが欲しいならありだと思う。

あと、V4 M4のベースフィギュアは持ってて
高品質なV4 Elite や M4Elite のキャラクターテクスチャが欲しいなら
こういうのも今回のセールの対象になってるね。

Photo Realism Bundle
URLリンク(www.daz3d.com)

797:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 00:41:28.79 aaixNOAn
DAZドラゴンフェア期間限定フリーアイテム

Dragon Mortar
URLリンク(www.daz3d.com)
Dragon Ballista
URLリンク(www.daz3d.com)
Dragon's Tower
URLリンク(www.daz3d.com)
Slaying the Dragon Bundle
URLリンク(www.daz3d.com)

798:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 03:57:13.64 ZnPWYo8W
最近のアニマル・クリーチャー物はミレニアムってつかないんだな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 16:58:09.72 +2YNgjj/
genesisにvictoria4のモーフを適用して、victoria4用の同じ服をきせて
保存したフィギュアが複数あってこれらを読み込んでみると

ちゃんと服を着てるフィギュアと服がフィットしてないフィギュアがあるのですが
服がフィットしてないフィギュアは何が悪いのでしょうか?

服がフットしないフィギュアはパラメータをちゃんと着てるフィギュアと同じにしても
服を着なおさせてもロードするとおかしくなります
(セーブしたデータ内に表に出ない服のフィット用のパラメータでも持っているかのうような動きというか・・・)

800:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 05:19:59.22 QBMj2lqg
教えてください
顔のアップとかでかわいい感じになったなと思ってもレンダリングすると変になってしまいます
ライトはよくわからないので使ってません
表示画面と同じにレンダリングするってググったらライトを配置しないと表示画面のようにレンダリングしてくれないとあるサイトにあったので
ライトを使ってみたのですが表示画面でちょっと肌とか白くなって「うーん・・・」と思いながら
レンダリングするとめちゃめちゃ白くなってしまって「うわっ」となりました
なんで今見てる画面そのままに書き出してくれないのでしょうか・・・

801:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 07:25:26.97 RrHWZCqK
ライトの強度や絞りが強すぎるんじゃないの?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 16:21:10.51 N7c1flAR
ライブラリを置いているドライブを(パスは変更なし)変更したのですが
そのせいでsmart contentが、全部!マークつきで表示されなくなってしまいました
これを出すにはドライブを戻す以外では方法ありますでしょうか?

smart contentの管理ファイルとかあってメモ帳とかで修正できるのでしたら教えてください

803:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 03:30:47.40 t71+0QSO
>>802
>>791
そこにも書いてあるけど
スマートコンテンツを管理するDAZ Content Management Serviceは、
古いインストール方式(インストーラー等)でインストールしたり
手動でインストール先を変えたりすると、わりとよく壊れるので
定期的にバックアップをとっておくことをお勧めすする。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 03:37:00.42 t71+0QSO
>>902
あ、単純にライブラリのドライブを変更しただけなら
Content Library のメニューから Content Directory Manater を開いて
新しいライブラリが置いてあるパスを指定すればいいと思う。

805:sage
14/06/03 17:14:23.48 KXNUHcdo
DAZって標準機能だけでアニメーションさせるのってムズイ。
KeyMate GraphMateが必要なの?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 20:08:30.35 JqQH9Q2m
>>805
自分でポーズをつけてアニメーションを作るのなら、ムズイというか
まず不可能(単純に数ポーズを繰り返す歩くとかならかろうじてできる
かもしれない)
最低でもキーフレームの移動ができるようになるKeyMateが必要だよ。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 23:07:15.67 rMqgfuRg
>>806
成る程、有難うございます
POSERだとキーフレームアニメーションは比較的簡単に出来るのに・・・。
やっぱりオプションが必要だって事ですね。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 02:02:16.45 k/Dh+46p
AIKO6はいつ出るの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch