Daz Studioスレッド Part10at CG
Daz Studioスレッド Part10 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 10:26:42.26 WqJfpl+I
Q.Daz Studio(以下D|S)って?
A.無料でダウンロード出来る Poserに似たソフトです。
ほとんどのPoserフィギュアを読み込み、ポーズをつけてレンダリングする事が出来ます。
D|S4までは無料版とより上位の有料版とがありましたが、現在は最上位のPro版が無料。

Q.ホントにタダ?製造元はどうやって金取ってるの?
A.PoserやD|Sで使える、モデルや小道具、その他諸々を販売する事でビジネスにしています。

Q.じゃあ無料じゃないジャン
A.Poser用の無料素材のほとんどが使えるし、D|S本体にもある程度素材がついて来ます。
とりあえずデッサンとりたいだけとかならタダで使えますし、無料素材を掻き集めるだけでも
それなりに使えます。

Q.英語解らないと使えない?
A.単語が解ればなんとかなるので、高卒程度の英語力があれば多分大丈夫。

Q.もっと詳しく
A. URLリンク(zenryokuhp.com)
  URLリンク(kotozone.blog55.fc2.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 10:27:53.54 WqJfpl+I
あると便利な国産の支援ツール

■Susu-Harai(フリーウェア)

DAZ Studio 用のレンダリング支援ツール
テクスチャを含むマテリアルのリニア化、ライトガンマの補正、
レンダリング画像のガンマ補正といった一連のリニアワークフローを
補助してくれるDS用スクリプト。日本語のReadme付き
URLリンク(oso.tea-nifty.com)

■PoserFM 2.3(シェアウェア 1,155円(税込))
動作OS:Windows 7/Vista/XP

Poser・D|S コンテンツ管理向けファイルマネージャー
インターフェースやマニュアルが日本語なので英語が苦手でも使いやすい
URLリンク(www.vector.co.jp)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 10:30:51.77 WqJfpl+I
前スレの番号ミスった、ごめんorz

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 13:47:49.94 8HBBsY8W
使い心地はどんなもん?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 22:30:18.31 WqJfpl+I
>>5
よくPoserと比較されるけど、Poserに比べて圧倒的に動作が軽い

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 16:17:40.57 aZ77EHXp
いまだにGenesisの新品出してるベンダーって何なの

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 19:07:36.94 9WG7ybG2
前スレ999ありがとう
これは欲しいってものがプラチナクラブで大セールとか出たら
またプラチナクラブに戻ることにする

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 19:55:39.74 J4QXnUsO
>>7
Genesis2はGenesisの置き換えじゃないから需要はあると思う。男女で衣装が
使いまわせるのは意外と便利だよ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 21:18:34.27 VGz82NX1
最近職場のMaya2013の調子が悪いから社長に直談判したら
代わりのソフトを調達してこいっていわれたんだがこれでいいんだろうか・・・

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 23:21:47.36 RK5o8cvH
どういう会社なんだよw
やれる事と出力できるものが全然違うだろうが

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 13:04:41.19 8ckJfgK3
>>5
ちょー気持ちいい

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 21:20:57.85 zYtSkabK
>>10
故障した車のかわりにブルマを持っていくようなものだと思う

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 21:27:03.85 zYtSkabK
Genesis2 Female Starter Essentialのアップデートが来たと思ったら、Genesis2 Maleの
クローンシェイプが追加されてた。Auto-Fitを使った男女間の衣装のコンバートがデフォルトで
可能になってるみたいだ。これはありがたい。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 23:05:14.17 kMOOPKWI
Dynamic Clothingの有料のを買ったんだけど、window-panes(tabs)に出てこない…。
どこから使ったら良いんでしょうか?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 01:55:34.83 5roQqOCD
ちなみに、Dynamic Clothingをアンインストールしたらタブが出てきました。
無料版なら使えるようです。
でも有料版をインストールするとタブが消えてしまいました…。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 02:53:14.85 jEd2EeMJ
>>15
OSはMac?OS10.8にはまだ未対応だったはず

気長に待ってたけどもう対応する気ないんかな
DC服けっこう買ってたから痛い

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 11:52:33.08 YXPeN3C8
M6はまだ来ないのか!はやく!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 17:25:56.40 /FAq7yXI
M6のデフォ顔
モーフでどうせ変えるものだから所詮どーでもいいけど
顔はM5のほうがデフォが好きかも

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 18:56:47.21 5roQqOCD
>>17
64bitのWindows8です。
Public Buildのインストールに失敗するんですが、これって必要なものでしょうか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 19:22:49.33 TXjRZsp/
Public Buildは最新のパブリックベータ版(4.6.2.23)のことなので、もしこれを入れてるなら
インストールマネージャで4.x Public Betaのインストール先のパスを設定しておけば
エラーは出なくなると思うよ。
プラグインの場合、最近はリリース版とベータ版それぞれのPluginsフォルダに同じものを
インストールするようになってるものもあるし、ERC Freezeでクラッシュする問題がBetaでは
修正されているので、入れておいて損はないと思う。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 20:27:02.35 5roQqOCD
>>21
本体の最新ベータ版という事なんですね。入れてないです。
というかどこにあるのか分からず…。

しかしそれだとDynamic ClothingのPublic Buildは入れていなくても動くということか~。
何で使えないのか分からないけど、もう少し調べてみます。
ありがとうございます。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 21:31:28.73 TXjRZsp/
>>22
Public Betaを一度も入手したことがないなら↓で入手できるよ。
URLリンク(www.daz3d.com)
過去に入手した人はインストールマネージャに出てると思う。
プラグインが正しくインストールされているかどうかは、メニューのHelp>About Installed Pluginsで
確認できる。Statusが緑色(Loaded)になっていればOK。Dynamic Clothing Plugin - Controlという
項目が見つからないときはインストール先を間違えてる可能性がある。
Registrationにシリアルを入れるように求められた場合、My Accountでシリアルを調べて
コピペすれば有効になると思う。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 21:35:20.09 uXBhqj7R
これって登録会員しか試せない仕様だから本当はパブリックを名乗るべきじゃないんだよな
オープンベータとか言えばいいのに

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 23:06:20.43 5roQqOCD
>>23
ありがとうございます!
Public Betaを入れたら、Public Beta版ではDynamic Clothingを使うことができました。
4.6のAbout Installed Pluginsでは項目が見つからなかったので、場所が間違ってるんですかね…。
C:\Program Files\DAZ 3D\DAZStudio4\docs\Plugins\DynamicClothingControlに
インストールされている状態なんですが、このPluginsにLAMH Playerも入ってて使えてるのであっているような…?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 00:05:42.21 23DgKcra
>>25
インストールマネージャで見てみると、Public Beta用のダイナミッククロスプラグインと
リリース版用のダイナミッククロスプラグインは別のパッケージになってるね。
Beta用は名前の後ろに"Public Build"がついてる。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 02:16:17.60 8/0p/FVQ
>>24
Pubic hairも限られた相手にしか見せないのだから問題ない。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 14:29:22.75 egaN6Sff
これ起動させたらconnecting to CMSのままフリーズしちゃうんだけど、どうしたらいい?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 22:48:07.35 Rj7McaU5
レンダーすると落ちるのはWindowsの日本語ユーザーID名だけど、それは知らない

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 08:36:42.35 tOq9xFsn
プラチナ会員フォーラムにM6の先行情報出てるね。ということは、来週火~水あたり発売かな?
見た感じだと、体形はM5よりもD5に近くなってる。肩と膝の曲がり方がとてもきれい。
服はAuto-Fit経由でG2F-G2M間の相互変換が可能らしい。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 09:41:18.43 RF4dFWyY
(´・ω・`)DAZのサイトに
(´・ω・`)ユーザーギャラリーが
(´・ω・`)できてる

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 09:45:19.12 ib/7KQa+
前あったのが復活したんだな
前の方がよかったけど

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 18:55:09.29 veGB8Nol
そういえば以前あったSNS+ギャラリーみたいなArtistZone(だっけ?)はどうなったの?
大々的にオープンしたのにいつのまにか消えてた。突然消えたから経緯がわからない。
詳しい人教えて。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 17:59:08.00 TZoZZcsh
PoserProsはどこですか・・・

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 21:46:19.76 SJGtC3BY
直接ぐりぐりポーズつけてるとフィギュアが消えるんだけど
でもFrontView見ると居た

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 21:46:51.64 ++jwu9kO
ちょっと質問なんですけど、Pro と Pro BETA
新しく始める場合、どっちをインストールしたらいいのかな?

Proが出た後もBETAがそのまま継続配布されてるってことは
BETA番は安定版とは別に今後も随時
新しいプラグインとかの導入テストとか行う可能性のある
試験バージョンって認識でいいのかな?

安定した動作を期待するならPro
テスターを兼ねて新機能に興味があるならPro BETAみたいな感じ?

DAZ Studio 4.6 Pro
URLリンク(www.daz3d.com)

DAZ Studio Pro BETA
URLリンク(www.daz3d.com)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 22:51:00.13 YtPPgp4g
平行してインストールできるから両方入れても平気だよ
認識はそれでいい

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 09:09:17.65 v2p1TGav
Genesis 2 Male きた

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 10:55:22.19 v2p1TGav
Genesis 2 Male には
Phillip っていう男性キャラクターが付属してるみたいね
マテリアルで髭と腋毛の有無が選べるみたい

URLリンク(www.dotup.org)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 11:00:36.26 FqQ3dULE
ついにGenesis2 Maleが出たか
ということは、M6は今日の夕方かな
関連製品のプロモ画像がMembersフォーラムに大量にアップされてる

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 11:03:25.47 XbA3YPzf
盛り上がってまいりました

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 11:09:06.51 v2p1TGav
Victoria 6 のあとに Gia 6 と Girl 6 が立て続けに出たから
Michael 6 が出たら Freak 6 もすぐにきそうな予感 (´ω`)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 11:12:08.87 rM6L9G8P
よっしゃこいFreak!
Michaelのケツ磨いてまってるぜ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 11:57:38.22 rM6L9G8P
あれ・・・ワキ毛と陰毛はあるのに
肝心のおティンティンが見当たらない・・・(´・ω・`)
マイケル6買わないとベースフィギュアにはついてないのね

URLリンク(www.dotup.org)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 16:05:18.01 rM6L9G8P
Michael 6(´・ω・`)おチンチン付きたわよー!
URLリンク(www.daz3d.com)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 16:29:51.69 wLxGzzt6
みんなM6とか買って、何に使ってるの?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 16:32:19.35 rM6L9G8P
おチンチンはPro Bundle にしか付いてないから要(´・ω・`)注意よ!

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 16:47:39.34 Reenl7u2
きたー

V6のProBundleもだけどプロモ画像の髪がいつも微妙なのはなぜ
他の髪を買わせるため?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 16:56:55.81 rM6L9G8P
一緒に買うと3割引きクーポンの対象になる新商品の中には
Bundle製品に含まれるものがあるから要(´・ω・`)注意よ!

例えば、Basic Hairとか
Pro Bundleにはいってるのでダブって買わないように!

あと、新商品のテクスチャの↓これの必要アイテムも
URLリンク(www.daz3d.com)
Starter Bundle と Bro Bundleに入ってるから別途買わないように

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 17:07:52.48 Cc4PwWdq
なぜV6よりM6のプロバンドルの方が高いんだ?
定価で比べれば40ドルも違うんだが

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 17:10:15.35 Reenl7u2
>>49
なんでオネエ言葉
ついでにIDがM6

あとPhillipの顔ってM5に見えるんだけど

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 17:27:46.64 v2p1TGav
ここ壊れてます?(´・ω・`)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 17:41:59.02 I9KySGPy
下ねたでしか盛り上げられない変態クラブ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 17:53:13.89 XWn4ikmc
おチンチン欲しい…

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 19:18:20.93 FqQ3dULE
M6買ったけど、思ったより良くなってるな
股関節はV6同様きれいに変形するし、M5でイマイチだった胸まわりも
ウェイトマップが一新されて肉感がよく出てる

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 20:23:24.78 bQAlKKT7
M6買えん・・・
カートに入れてカード情報入力してPlace Orderすると
Payment Declinded: This Transaction has been declined.
ってメッセージが出て買い物が完了しない。
DAZに言ったほうがいいのかな?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 20:39:48.56 FqQ3dULE
>>56
買うときDAZのサイトがやたら重かったんで、アクセスが集中してるのかも
少し待っても駄目だったらDAZに文句言ったほうがいいと思う

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 01:48:26.07 F3NDzj2z
G2Fを男性系にしただけで目新しさはないな
完成度は高いので普通に売れていくだろう

59:56
13/11/20 12:21:51.18 FL1JfPI5
今日になっても状況は変わらず。
仕方ないのでヘルプに聞いてみる。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 12:33:48.07 XuYVqgjq
やはりM6バンドルの値段、間違えてたみたいだな
余分に支払った分、こっそりストアクレジットに追加されてるw

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 13:13:35.13 2Jhg4WcZ
Morphsもキター
これで理想の男をカスタマイズ出来る!

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 15:47:16.26 PZPJUVh8
おチンチンのモーフはないのか・・・Fuck!

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 16:43:34.54 SIEkG5Yg
俺も思いっきりモフりたかったな
まぁそのうちおちんちん専用のMorphセットがでるよな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 17:39:38.39 18CJF73c
>>60
マジだ
言われなきゃ気付かなかったよありがとう
30ドルも多く払ってたのか…

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 17:43:59.34 tw3ba/19
みんなM6買って、何に使ってるの?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 17:47:22.92 cRa+JOce
うちのマイケルのおちんちんはコンフォームだと味気ないので
じか付けにしている。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 18:18:55.76 hRDbC/SG
おちんちん愛好家が多いのはもう分かった。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 18:22:52.45 pnXRgl9h
なんでそんなにおちんちんにこだわるの?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 22:04:38.89 pmnEJ48d
ぽざ孕みというおじさんやインディーズのエロ動画作家が、ここで情報交換してるから
そう快活みたいに自著の売上アップのために馬鹿丁寧に返事してくれるせいもあるが

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 22:53:05.13 f5NJFcFI
>>68
つるつるだとなんかきもい

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 00:44:48.41 z5HZjpLB
Genesis2にM6適用後morphs弄った自作キャラをsave a shaping presetでちゃんと保存出来ない…
Genesisはちゃんとmorphsの数値正常に保存出来るのに
キャラ保存の仕方自体変わった?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 15:25:57.23 5pUAt9ZW
M6やっときたのか

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 15:38:05.07 5pUAt9ZW
股関節とか治ってる?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 15:39:07.60 kfoN+pff
G2Fと同じだから

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 18:36:24.49 wp21X9DH
Daz Studio ユーザーの関心事

股間があ~
M字開脚が~
万個があ~
ちんこがあ~

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 19:21:47.70 asuQ0Riy
>>75
Poserスレも似たようなもんだぜ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 19:31:19.87 HFVfetpp
Poserスレが過疎ってきてるんで退屈なんだろ
こっちはもっと住民が少ないのに煽ってどうするんだかw

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 20:28:53.02 MtPjrSbU
あのベンダーはウホ
女フィギュアのアイテムやボディのエロスへのこだわりが薄いのに
男フィギュアだとなんか違う

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 20:47:01.74 asuQ0Riy
恒例のブロリーも来たな
URLリンク(www.daz3d.com)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 22:44:23.33 CvmNErbb
genxまだかよ
genesis以前の資源腐りすぎ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 00:17:30.90 YhBjy1DR
Genesis 2 MaleってM6買わないと使えないの?

82:56
13/11/22 00:23:00.82 wFaUCZj0
>>81
つかえるよ。
ってか逆だ。
G2MaleがないとM6使えない。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 00:35:49.93 YhBjy1DR
え、インストールしたけどどこにもないぞ・・・

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 00:42:49.74 34g5WiQs
お前は何を言ってるんだ?

85:56
13/11/22 00:52:34.85 wFaUCZj0
G2Femaleを使ったことはないのか?
G2FもG2Mも同じだと思うんだが。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 00:53:29.77 YhBjy1DR
G2Female使ったことない
今G2FとG2Mインストールしたけどスマートコンテンツに表示されない

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 01:13:08.60 GaF750/k
Content Libraryから探してみ。
People > Genesis2Male
にいると思うよ。
Smart Contentは使ってないからよくわからん。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 01:16:44.79 OSvFO+xY
そういやおまいらはスマコン派?ライブラリ派?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 01:26:26.68 YhBjy1DR
>>87
なんかインストールマネージャうまくいかないから手動でなんとかやったわ・・・
最近DAZバグ多すぎてもうめちゃくちゃになって整理全然つかない・・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 01:33:22.89 VwBniW3h
>>89
同感
dazマジ糞だわ
daz製品完全対応のもっといいソフト50万でどこか出してくれ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 01:57:09.25 XcALcTF5
>>88
ライブラリ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 07:31:29.01 NpsibrJU
>>88
スマートコンテンツで検索してからShow in Content Libraryでライブラリを開いて使ってる
検索ツールだと割り切って使うと、この上なく便利だわ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 09:49:21.16 YhBjy1DR
なんかマニュアルダウンロードのやつ変わった?
前はインストーラーが入ってて、それダブルクリックするだけでメタデータもちゃんと登録されてたのに
インストーラーなくなってる・・・
ソフトウェア起動する方もなんかメタデータ登録されんし・・・
M6PRO買ったけど、商品数多いからスマートコンテンツに表示されないと困るな・・・

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 09:50:42.84 YhBjy1DR
というか、Re-Importして、一覧の中に「Genesis 2 Male Starter Essentials」ってあるんだけど
何度やっても登録できない・・・誰かわかる人いない?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 11:06:02.24 NpsibrJU
>>94
スマートコンテンツに出てこないのはデータベースがおかしくなってる可能性がある
URLリンク(kotozone.blog55.fc2.com)
ここを参考にデータベースを再構築してみたら?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 21:39:16.98 Jc/8y5AZ
genesis服作ったから配布したいけど
配布場所と気を付ける点は?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 21:59:04.15 Sr0rfJ/Y
登録ありで良いならShareCG
面倒なら適当なろだで良いんじゃね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 22:57:38.94 hVa+UNqY
HDR Proset買ったから2GBあったw
しかも1と2買ったから4GBwww
HDRってこんなにサイズでかいのか

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 04:32:37.50 zBUuXhNK
>>97
英語か…orz
日本語サイトはないの?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 04:40:55.86 mmdc3sAb
あったけど尽く潰れて現在に至るだから
察してくれw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 09:39:30.75 zBUuXhNK
本気かよ…
どうしよう………

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 18:07:21.22 OvPVnG/j
細かい規約は読んでないのでなんとも言えないけど
いー風呂がやってるArtistSideっていうのが日本語使えるよん
アイテム配布してる人もいるみたい

でも英語ソフトD|Sが使える人で無料配布なら
簡単な英語でコメントもThanks!!!とかてきとーにやっておけばだいじょぶじゃね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 20:13:29.13 LO+xmHJM
ShareCGは世界中からアクセスがあるので、日本のサイトで配布するよりもたくさんの
反応が得られるからおすすめ。コメントで要望とか書いてくれる人がいるので、今後の
参考にしたりできる。
英語は中学校程度の文法とエキサイト翻訳さえ使えればどうにでもなるよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 21:53:41.37 zBUuXhNK
ちょっとほにゃららの絵を3D化してみた系だから
海外でバンバンつかわれる(かどうかは分からないけど)のは
やばい気がする。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 22:20:36.47 zBUuXhNK
うあ・・・作ったモーフを保存するのってどうやるんだったっけ?
save as→サポートアセット→モーフアセットやると
フィギュア/ノードアセットを保存したらモーフアセットを保存できるよ的な
メッセージがでてモーフが保存できないOTL
フィギュア/ノードアセットってどれ?
フィギュア/プロップアセットはあるんだけど・・・

106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 23:38:50.89 LO+xmHJM
>>105
はて?そんなメッセージ出てこないけど・・・

107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 00:25:28.81 vlPyTF4a
>>106
↓メッセージはこれ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

自作アイテムに自作モーフを入れたことってなんか関係ある?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 21:02:29.29 hLCrxJqj
>>107
モーフアセットはFigure/Propアセットのサブフォルダに保存されるから
自作アイテムは一旦Figure/Propアセットとして保存しないと保存できないよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 22:14:38.43 FnC058t6
Project Eyerisって製品使ってる人いますか?
フォーラム見てると既存の目にInjection適用してシェーダーだけ変えられるみたいなんですが
その後にSclerasのプリセットとかを適用すると水晶体の辺りがすごい違和感があるのです
で、Injection後にDisplaceとDiffuseの画像を差し替えて無理矢理やったのが
URLリンク(www.dotup.org)
これなんですが、本来のやり方ってどうやるのか、知っている方いたら教えてください。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 00:20:15.64 pPVdDTFM
>>108
ありがとう。そもそもassetってなに???

111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 09:00:50.46 ucVVM1NC
>>110
Assetとは、D|Sにおいてフィギュア、小道具、シーンなどを構成するファイル群のこと。
ライブラリのDataフォルダ内にベンダー名/製品名といったフォルダの階層構造を持っており、
その中にDSF形式で配置される。通常はDataフォルダの直下にFigure/Prop Assetが
配置され、その下にMorph Asset、UV Set等が配置される。

用途ごとに分割されたAssetは、それを使う段階になって初めてメモリに読み込まれる。
Genesisのように非常に多くのモーフで構成されているフィギュアであっても、使用していない
モーフは最初からメモリ上にロードされない。V4等のレガシーフィギュアに比べて圧倒的に
短時間で利用可能になる上に、メモリ消費量も最小限ですむというメリットがある。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 15:23:49.62 pPVdDTFM
と、いうことは配布するファイル(モーフ付き)は
save as→シーンサブセットで保存した.dufファイルを
配布するだけじゃっぽい気がするけどどうしたら??


poser持ってないしもうD|S形式でしか配布する気がないんだけど・・・
genesis服だし・・・
んでgenesisにつけたモーフは
C:\Users\自分の名前\Documents\DAZ 3D\Studio\My Library\data\DAZ 3D
\Genesis\Base\Morphs\自分のベンダー名\s1
にある.dsfファイルを配布して
「上記フォルダーを作って入れといてね」って.txtファイルに書いて一緒に入れとけば
いいのかな?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 16:31:38.01 ucVVM1NC
>>112
配布する場合は、解凍後のフォルダ構造をそのまま上書きコピーでインストールできる形でzipファイルを
作っておくのが一般的だよ。インストールマネージャのダウンロード先にあるzipファイルの形式が参考に
なると思う。

IM00123456_hogehoge.zip とか名前がついてるやつの、Contentフォルダの下がちょうどそんな感じに
なってると思う。通常はData、People、Runtimeの3つのフォルダを作って、その中に必要なものを入れておく。
スマートコンテンツに表示されるようにするには、Runtime/Supportの下にメタデータファイル(dsx等)を作っておく。
自分で作成したコンテンツを新規Productを作ってまとめておけば、メタデータとしてエクスポートできるよ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 22:37:38.23 pPVdDTFM
ちょと難しいです。
がんばってみます。
又来たらごめんなさい

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 23:30:09.37 zcksTo1y
M6/V6のHDってなんぞと思ったらメッシュの高解像度版なのか
そういやジェネとか2ってエリートテクスチャ出さないのかな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 02:55:11.62 sPP5hXZ/
>>115
Michael 6 Elite Textures: BjornとVictoria 6 Elite Texture: Annaが付いてくるって書いてあるけど。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 03:42:37.43 HoSg8Ix8
HDバンドル買った
高解像度のテクスチャとメッシュ
通常G2のモーフ使えるし服も問題なし
細かくなった分関節が美しくなるとかいうことは無い模様

俺にとっては超謎技術だけど
コレ応用したら何か色々出来そうだね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 04:15:07.32 rR0bp4gZ
高品質のおちんちんが付いてるって書いてあったからバンドル買った
明日の夜さっそく使ってみる予定

119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 06:20:07.93 WyccqFuA
>>116
エリートスキンついてるのかごめん

120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 08:10:27.63 Smru9Mxj
Public Build更新きた
D-Formにウェイトマップを使えるようになってるね
ウェイトマップ編集がNode Weight Map Brushツールに置き換わってる

121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 12:45:32.30 6hWMhgij
>>118
(^///^)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 23:32:18.83 COHrY/YO
すまん、以前carara8.5買った時、プラチナ3ヶ月も買ってたんだが、
今、自動更新とかで、またプラチナ24$引き落とされた
自動更新って、どうやって止めるんだこれ??

123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 00:28:09.79 CywFJueF
この質問も何回もでるぞ
つまりggr

124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 14:03:41.47 axhxyJmi
個人的にはあまり惹かれなかったけど…Dawnのモーフ来たね
Michaelに対抗した男は出ないのかな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 14:14:47.68 ByujSPb/
顔のモーフとか見ても目がな・・・目がかわってねえ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 20:51:36.03 CywFJueF
DAZの黒金セール~
V6とかも半額来てるね~

127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 20:55:26.71 /9es6rls
V6ってたしかに出来はいいんだけど、何に使うの?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 21:02:45.91 SozLM0UR
おちんちん付けたりくるくる回したり

129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 21:12:43.72 3VprNNUy
今ごろ気がついた・・・
G2F用のA4モーフでねーかなと待ってたが、でるわけないな。
Genesis用のが簡単にコピれたんだな気づかなかった。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 21:46:03.03 3VprNNUy
いちおやり方

1.G2FのHidden ClonesのCloneGenesisを1にする。
2.その状態でOBJに書き出して、また読み込む。
3.Genesisを読出してTransferでモーフごとコピル。
4.G2FのゼロポーズのOBJを書出す。
5.Transferで作ったG2FメッシュのGenesisにモーフとして読込む。
6.作ったG2Fモーフを1、取出したいモーフを1にしてOBJを書き出す。
7.G2Fにモーフとして読込んで完了。

ECRの部分はGenesisのDFUから記述部分をコピルかECRフリーズを
使って調整する。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 21:49:31.83 jA6mF4ia
>>130
これは助かる。ありがとう。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 22:07:31.21 CywFJueF
>>130
こういう豆知識をどこかにまとめて置きたいよね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 22:30:37.14 3VprNNUy
>>131
5.Transferで作ったG2FメッシュのGenesisにモーフとして読込む。
は不要だった・・・
6.取出したいモーフを1にしてOBJを書き出す。
だけでいい。
A4は上まぶた4ポイントが下にずれたのでHEXで修正。
Trollモンスターは修正不要で使えるぐらいの精度があるのでGenesis用モーフは
ECR移植がちと大変だがほとんどもってこれると思われる。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 22:33:57.48 jA6mF4ia
>>133
ありがとう。
重箱の隅をつつくようで本当に申し訳ないんだけど、一応
ECR→ERC
DFU→DUF
でいいんだよね?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 22:48:39.37 3VprNNUy
>>134
そのとおりだw
俺の脳内ではずっとECR、DFUと読んでいた・・・

136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 22:55:48.60 OWRDIZHm
そのモーフ移植ってG2Fが出たばっかの頃、豆腐さんが
記事だかコメントだか忘れたが話題にしてたぞ
DAZのフォーラムにスレッドがあって、そっちで詳しくやってるとか何とか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 23:21:59.20 ByujSPb/
すいません よくわからないまま >>130さんのをやってみたのですが
一応モーフはできたんですが 指などがボーンとかなりずれるんですが
これは ECRフリーズ でなおすんでしょうか
DUFのコピペというのは全くわかりません

138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 23:51:40.87 3VprNNUy
>>137
あい、ERCフリーズで直すのが大変ですが一番安全と思います。
Genesis系のモーフは
content4\data\DAZ 3D\Genesis\Base\Morphs\DAZ 3D\Aiko 4のFBMAiko4.dsf
が本体になります、このファイルの中の"formulas"というところがERCの記述になるのでGenesis.dsfを指している
箇所をGenesis2Female.dufに書き換える荒業です。
なれないとむずいかもしれません。
"formulas" : [
{
"output" : "hip:/data/DAZ%203D/Genesis/Base/Genesis.dsf#hip?center_point/z",
"operations" : [
{ "op" : "push", "url" : "Genesis:#FBMAiko4?value" },
{ "op" : "push", "val" : 0.099 },
{ "op" : "mult" }
]
},
{
"output" : "hip:/data/DAZ%203D/Genesis/Base/Genesis.dsf#hip?end_point/y",
"operations" : [
{ "op" : "push", "url" : "Genesis:#FBMAiko4?value" },
{ "op" : "push", "val" : 0.197861 },
{ "op" : "mult" }
]
},
{
"output" : "hip:/data/DAZ%203D/Genesis/Base/Genesis.dsf#hip?end_point/z",
"operations" : [
{ "op" : "push", "url" : "Genesis:#FBMAiko4?value" },
{ "op" : "push", "val" : 0.369369 },
{ "op" : "mult" }
]
},

139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 00:16:03.86 qIr4mPQ+
>>138
かなり難しそうですが参考にします
レスありがとうございます

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 10:39:55.37 aCkgfZG0
4.6pro一式をもらって来たんですが、フリー配布のフィギュア等はどうやって
インストールするんですか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 11:10:27.88 aCkgfZG0
URLリンク(hubpages.com)

まさかと思ったけど、大昔のposerみたいに手で解凍のみ???

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 12:36:19.09 EmJwGNNB
DAZ DIMでggr

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 12:52:18.07 6VsNP797
Shere CG や Renderosity なんかで個人が配布してる
フリーのコンテンツは基本的には手動だよ。

ごくまれにインストーラーを組み込んでる人もいるけど。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 13:18:38.02 aCkgfZG0
>>142
一式もらったからあるんですよ。

>>143
D|S自体が自社フィギュア売るためのものだから他はシラネェ、というスタンス
なんですかねぇ。V4がビーチバレーやってる頃にも一度試して見たんですが、
やはり使えなくてすぐに削除したんですよ。
poserのランタイム読めるのはいいけど、特にD|Sじゃないとダメな要素は無し。
まぁ、少し遊んでみて再び削除ですねぇ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 13:43:55.36 6VsNP797
>>144
DAZストアとRenderosityで
同じベンダーでまったく同じ内容の製品でも
DAZストアで買ったものはIMに自動的に組み込まれるけど
RenderosityとかRuntimeDNAなんかで買ったものは組み込まれない。

例えばZev0氏のなんかも両方で買った(同氏の他の製品とセットで買うと
無料で付いてくるキャンペーンの時に)けど
DAZストアで買った方だけ登録されてインストールされるのはもちろん
作者がアップデートを公開した時には製品が自動でアップデートされる。

そういうデータ管理の利便性で付加価値をつけることで
「同じものを買うなら他のマーケットで買わずに
DAZ3D社に販売仲介料の入るうちのストアで買ってね」
って経営方針なんだろうね。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 14:53:56.14 w8bWetq7
>>144
何が言いたいのかさっぱりわからんw
DAZで購入したものはDIMでインストールする形式になってるのはPoser用も同じだし
他で買ったらzip形式だから手動で解凍してコピーするのは昔から変わってないだろう
使えないんじゃなくて、最初から使う気がないんだと思う

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 15:03:23.29 f3uEFusy
>>146
このスレでageているやつは一人
そいつの発言を眺めてみると
すぐに意味が分かる

148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 15:28:21.93 w8bWetq7
>>147
なるほど、納得したw
アンチが沸くってことは、それだけD|Sの評価も上がってるってことかもね

例のGenesisのモーフをG2M/G2Fに移植するスレを見つけた
URLリンク(www.daz3d.com)
これ見ると、けっこう精度高いね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 18:29:32.96 Dn1fIiMv
V6 美人だよね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 19:41:40.52 aCkgfZG0
>他で買ったらzip形式だから手動で解凍してコピーするのは昔から変わってないだろう

poserはずいぶん前からzipアーカイブを指定すれば面倒なくインストールしてくれますよ。
DSON importerで目的のものは2014proに取り込めたからもうD|Sは使わないだろうけど。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 00:32:45.20 BV3LIZ9g
>>145
DS絵とPOSER絵を色々と見るんだけど、背景無しの絵がDS絵には多い。
極論しちゃうと背景にまで金使えない層が使っている気がする。

フリーの良い背景も少なからず有るんだが、DSはフリー配布物への敷居を
わざと高くしているはず。DAZは昔からそういう商売。

過去に購入したIMMなんちゃらの扱いなんて酷いもんだ。
面倒だから仕方なく管理システムの世話になるわけだが、頻繁にDAZのサイト
が落ちるのは、これと無縁じゃないと思ってる。
手元にあるのにまたDLさせて管理する。アホちゃうか?

V4が隆盛を極めた(今もか?)のはフリー作者を始めとする3rd Partyさんたちの
力なのに、それを忘れている。残念なことだ。
レンダリングエンジンは悪くないのに、このままじゃPoorman's Poserのままだよ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 00:49:35.64 BV3LIZ9g
zipアーカイブを自分で解凍してインストールするのは面倒だし、初心者には
荷が重い。ヘタすればライブラリ構造を壊してしまう。
poserのユーザーならサクッとZipインストーラーを誰か作る場面なのにDSには
それがない。これも残念だな、と思う。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 01:04:10.11 tFW4WI9G
はいはい、poserスレに行って思う存分disってこいよカス
つうかわかりきってる事いちいち長文書いて悦に入ってんじゃねーぞ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 01:46:30.77 E2GmIlAD
poser持っててdson importerも使ってるなら、物によっては再圧縮が必要に
なるけど、poserのインストーラーでDSで簡単に一発インストール出来ますよ。

いちいちコピーする手間はないです。ダミーのライブリ作って、そこへ入れる
と既存のツリー壊さないか確認できます。(有料・無料でも配布物だとposerの
ように標準インストーラーが無いのでアーカイブ構造を守ってないものが多い
です) OKならMy DAZ 3D Libraryへ本番インスコで。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 02:16:37.10 E2GmIlAD
失礼。

×poserのインストーラーでDSで簡単に一発インストール出来ますよ
○poserのインストーラーでDSに簡単に一発インストール出来ますよ

です。アーカイブする人(作者)は標準環境テストが出来ない、というか
標準環境が無いので、contentの下にcontentがあるようなアーカイブを
作っちゃう人もいます。使ってるアーカイバによっては普通に起こりえます
。本当に罪作りな話です。
インストーラーが無かった昔のposerでいえばruntimeの下にruntimeを
作って参照不能になるようなものです。これがDSでは未だに珍しくないのです。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 03:05:30.09 6p7V06l6
ちょっと使ってすぐ削除しただけの人なのにずいぶんと詳しいんだね。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 07:24:55.33 rY4dObLX
DAZがフリーアイテムを排除してると批判しているのに
DAZを使ってるのは背景を買えない貧乏人とか意味が分からん。
その理屈だとフリーアイテムを排除してない
Poserを使ってる方が貧乏人ってことじゃん。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 07:41:02.23 SX9BgmqL
>>152がインストーラー作ってくれるってさ。
良かった良かった

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 08:37:42.73 lOWdXQqL
ここで散々disってるアホはPoserに関しては多少の知識はあるようだが、
D|Sに関してはド素人なんで、まともな話は通用しない。放置しておくのが一番。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 08:43:15.35 Z4Vo8/W9
そいつ前スレから居るけど、初心者装って質問して答えさせておいて
disるの繰り返しだからなー

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 10:25:26.64 lOWdXQqL
>>130
Genesisのモーフ移植を試してみた。ちょっとだけ補足。

・2でOBJを書き出しす際はMesh ResolutionをBASEに設定。(重要)
・7でモーフを取り込んだあと、メッシュにボーンを合わせるために、
 Edit>Figure>Rigging>Adjust Rigging to Shapeを
 起動する。Adjust Orientationにチェックを入れてAccept。
 (Show BonesをONにしてボーンを表示させた状態でやるとわかりやすい)

以下、ボーン連動のためにERCフリーズする手順

・ParametersタブをEdit Modeにして、取り込んだA4モーフを選んでERC Freeze。
・ERC Freeze Optionsダイアログが出るので、Additional Optionsの
 Restore Figure Riggingのチェックを外してからAccept。(重要)

以上でボーンがモーフに連動するようになるので、Morph Assetとして保存すればおk。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 12:03:56.56 uXFrcqwL
レンダロで29日30日限定で
50ドル買ったら半額になるクーポンセールやってる。
クーポンは会員にメールで来てる。
まだ見てないならメールをチェックするよろし。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 13:15:59.71 tFW4WI9G
>>162
ありがてぇ
これでデリデリさんの奴買うか、あれセールこねーもんな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 16:21:25.46 o3bc7caE
会員ってプレミアム会員限定?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 16:34:01.86 uXFrcqwL
いや、一般会員も対象

166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 18:57:28.50 tFW4WI9G
しかし久々にレンダロで買い物したわ、プライム切れて以来全く購入してなかった
DAZのインストーラーが楽すぎるのとジェネ対応品の品数の違いでDAZしか購入してないんだよね
ほんとレンダロもちゃんとしたインストーラーあれば楽なのにね

で日本人顔いろいろ物色してるけど何かお勧めないですか?
デリデリさんとkobaxさんのは買ったのでそれ以外且つV4世代またはジェネ世代で
もしくはレンダロでこのキーワードで検索すればいろいろ引っかかるよというのがあればそれを教えて頂ければと

167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 19:47:14.57 aN62CkbL
>>161
おおっ!まじでRig調整までAUTOでできるのか!!
その機能は知らなかったな。
ほんとこのソフトダダでいいのか?太っ腹だなDAZ!

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 21:05:11.03 o3bc7caE
>>165
ありがとう
17時頃にBlack November Sales Get Even Bigger!ってタイトルでメール来たけどこれかなあ
「day3」って右上に緑の字で書いてるけどクーポンが見当たらないなぁ

スミマセン、どなたかどんなタイトルのメールだったか教えてもらえませんか
なんか捨てちゃったかなぁ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 21:15:07.06 IGv9YgoC
>>168
こういう場合、レンダロのDaily Dealsのページに記載されてる場合が多いのでチェックしよう

170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 21:46:37.08 eoHpjxmr
>>168
クーポン案内のメールは'Save 50% during Black Friday at Renderosity'だよ。
ついでに書くと買い物実績がないアカにはクーポンは送られない。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 21:55:52.19 o3bc7caE
ああ!申し訳ない
dazのセールかと勘違いしてた
ありがとうです

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 17:49:49.72 HIPPYYEL
今日はDAZ品50%セールで、M6やV6も50%になっとる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 17:55:07.21 CBQUs2VG
レンダロには負けられないってか
向こうもG2Fのアイテムもジワジワ増えてるしな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 17:57:47.32 HnE6LsU7
プラチナ会員なら65%オフだぬ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 18:12:27.31 gi63D0Cn
あっぶねーw
朝買おうとしてたの忘れて今見たら半額だった

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 18:28:07.11 HIPPYYEL
>>175
じゃあ得してんじゃんw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 22:03:46.78 7Fr2mgAW
セールって今日一日だけ?
まとめて買っとこうかな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 22:20:34.09 HnE6LsU7
DAZオリジナルって1.98ドルのやつ以外は
ほとんどPro Bundleとかに入ってるアイテムだから
のちにBandle製品がキャンペーン特典として
無料で配布されたりして手に入る可能性があるうお。

どうしてもすぐに欲しい者でなければ
安売りしてても無理してまで買わない方がいいかも。
クリスマスのホリデーシーズンとか
3月マッドネスとかで7割引きになったりするかもしれないし。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 22:50:25.24 7Fr2mgAW
そういや、Bandle製品で9割引とかになってたりすることもあるからなぁ
今回は本当にほしい奴だけ買っとくか

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 01:55:01.49 aGtEYsyx
M6よりM5の方が少しだけおちんちん長いんだっけ?
そのままのMorphをジェネシス2Femaleに移植することってできる

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 18:09:32.72 cV115TG0
おちんちんの情報って少ないよね
みんな、どこで情報得ているの

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 23:31:55.02 aGtEYsyx
>>181
ドキュメントセンターから各プロダクトのRead Meが参照できる
URLリンク(docs.daz3d.com)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 23:54:41.52 DX67ZENz
おちんちんセンター?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 00:04:37.72 /f75/IfC
で、結局いちばん高性能なおちんちんってどれ?
やっぱり最新のGenesis 2 Maleのやつ?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 11:02:12.10 d0c19KR8
個人的にはM5かな
M6の方が精細だけどパワー的な意味で
4~5おちんちんくらい抜きんでてる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 17:38:25.27 Py8QoquW
>>182
ありがとう

でも、検索の仕方がよくわからないな…

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 17:45:04.49 PJ4pCfmf
アフターパーツではどのおちんちんが最強ですか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 18:03:12.61 eDKdmmul
>>187
ロチカTOPページの下の方にあるカタログの
Popular Itemsってところに並んでるおちんちんが人気の定番らしいよ
URLリンク(www.renderotica.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 18:15:07.78 B3hU3pdB
URLリンク(my.smithmicro.com)

12/8までの限定で旧製品のPOSER9が$24.99セール。もちろんフルセット。
DSON importerも使えるバージョンだし、膨大なPOSER資産がD|Sから簡単に
使えるようになる。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 18:30:14.41 Py8QoquW
もう少しカリが大きい方がいいな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 19:46:42.04 /f75/IfC
まだ買ってないから言い切れないけど
M6おちんちんのカリの大きさは
Morphで調整できるんじゃないかなぁ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 19:53:04.81 eDKdmmul
URLリンク(www.renderotica.com)

これの Rim Thickness 環の厚み
っていう項目が多分カリの大きさかな?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 20:01:19.97 oq3JUEfm
その手の話題を続けるなら専用スレがあるんで
そっちでやってくれ
エロ3DCG技術推進委員会16
スレリンク(cg板)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 20:11:12.35 X9Gy4uH5
こっちもある(^ω^)

Poserスレだけど特にposer限定話してるわけじゃないからこっちも情報交換しやすい
★Poserフィギュア★のハァハァ画像~其の十~
スレリンク(cg板)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 04:51:50.51 ioATmDuT
>>189の安売り買ってみたが、いいな。これで\2500はw
出力画もすごくキレイだ。人間メインならPOSERしかないというのはホントだわ。
好みもあるんだろうが、俺はもうDSのレンダリングは使わないと思う。

URLリンク(iup.2ch-library.com)

普通にこれなんだもん。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 05:05:28.71 FNjdYkqR
自演うざっ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 05:26:31.36 ioATmDuT
書き忘れ。上の絵でi7の3Ghzで1分もかかってない。もっと品質上げられるんだと思う。
色々なオマケが付いてきたが、これも品質高い。これで2500円ならすごいよ。
10GBくらいDLしたがほとんどの容量がフィギュアと小道具セットだ。
もちろん、DSからもposer formatライブラリーにaddすると全部読める。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 05:58:14.55 ioATmDuT
背景セットだけでもすごい充実度。室内から屋外(街一式クラスの工場とか)まで。
乗り物や武器まで入ってる。
簡単な書割り背景用セットもあって、空や地面のテクスチュアが何種類も付いている。
これもディスプレイメントマップ使ったものは超リアルだ。
マジでこれだけのものをDAZから買ったら数百ドルになるよ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 06:25:47.40 tKnM15WE
今更poser9の説明ダラダラとかw
自分のブログに書いてろや

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 08:20:05.77 wmAigf8N
ID:ioATmDuT はこのスレに張り付いてdisってるアホだからw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 10:56:17.78 TnTwiWBC
触れてはいかん奴だったかNGNG

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 12:49:24.56 k0HN5lng
DSだけアゲの人ってアタマおかしいんだろうか。普通はPOSERと併用してるでしょ。
それとも無料モノしか使い続けられない人なの?

>>195は下記にもチャレンジしてみると良いと思う。ほぼ実写みたいな出力になる。
問題はすごく時間がかかる事だけどw

URLリンク(www.luxrender.net)
luxレンダー
URLリンク(www.luxrender.net)
pose2lux入手先

作例は「poser lux」で検索すると多数見られるよ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 13:24:14.20 bnQEiBHw
>>202
自演乙w
Poserスレでやれよカス

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 13:42:55.70 hVqpyyU7
>DSだけアゲの人
はて?どの書き込みのことを言っているのやら
DSだけdisる人の書き込みは最近良く見かけるけど

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 14:59:40.58 6dW2Jokx
PoserスレでD|S上げ&Poser下げしてる奴と
DAZスレでPoser上げ&D|S下げしてる奴は
たぶん同一人物。

PoserユーザーとD|Sユーザーの両方を煽って
憂さ晴らししたいだけの下衆なレス乞食だから
スルーしたほうがいいよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 18:36:26.59 p2bGd5J+
>>205
スルーは同意だが、そいつは根っからのPoser信者だぞ
Poserスレの書き込みからも分かるし、このスレでもPoserの
知識自体はある程度持っていることが分かっている
過去に何度かDSの学習に挑戦したようだが、頭が着いて
いかなかったようで、結局は失敗している
それ以来、良く荒らすようになったように見える

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 18:58:28.90 bHLk6VhM
>それとも無料モノしか使い続けられない人なの?

D|Sにしがみつかなきゃならないヤツはいるんだよ。カード使えないガキなw
親に「変態エロCG作りたいからカード使わせて」とは言えんよ。解ってやれってw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 19:26:09.61 rVP0veu4
>>206
>過去に何度かDSの学習に挑戦したようだが

たぶんposer使った事無いんだろうけど、poserのほうが深いよ。
DSでそれなりの事しようとすれば、ツール購入費でposer以上の金かかるしね。
DSはposer使いからすれば「ツール」でしか無いよ。

自分の使ってるものが唯一無二の物と信じたい気持は解るが、幼稚すぎる。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 19:56:23.09 ueAvaonW
みなさ~~ん
馬鹿はスルーでw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 20:17:15.24 jfhGhbQr
ハサミとカッターを比べて「ハサミはカッターほどすばらしい作品は作れない」と断言する奴。
そういう場合、たいていは使う奴の技量と理解力が足りない場合が多いよね。

どっちのソフトが良いかは使用者のソフトへの理解とソフトを使う対象や目的によって違う。
使う人が使いどころをわきまえてきちんと使えば、どっちもすばらしい道具なのに。

自分の能力不足を道具のせいにするのはいいかげんやめたら?
見苦しいよw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 21:01:48.25 GZk9/MJ5
ハサミもカッターも使うのが普通の人。
どっちか一方じゃないとダメと思い込むのが厨。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 21:59:11.08 2MrtxFBc
そもそも上げるナとか自治厨気取りの馬鹿もうざい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 22:18:01.49 Cw9qKRuV
どこにそんな事言ってるやつがいるんだよw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 22:47:32.80 wmAigf8N
いよいよ見えない敵と戦い始めたかw
使う技量も無いくせに、わざわざD|Sスレに張り付いてまでdisる理由がわからん

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 00:56:52.27 1zvJInzd
>DSでそれなりの事しようとすれば、ツール購入費でposer以上の金かかるしね

偉そうなこと言う割にはせせこましいというかしみったれだよな。
「金がかかる」といってもDSのプラグインやサポートソフトなら最大限かかっても数万円もしないだろうに。
DS連携ソフトで言えばレンダ用にCarraraPro買ってもたかが三万円程度だろ。
趣味で効果的に役立つソフトなら毎月払うわけでもないし特に高い金額でもない。

いろいろ講釈たれる割によほどの貧乏人なのか言うことがせこい。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 00:59:40.91 5rRiIoDQ
Carraraそんなにしないだろ
3万出すならoctane買うわ
数万円かからないのは同意

でレンダリングでcarrara使ってる人いるの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 01:08:50.66 1zvJInzd
手軽に楽しむ派だからCarraraPro使ってるよ。
Octaneも良さそうだけど、自分のお楽しみ方では早いしそこそこ綺麗に出力できるからCarraraがあってる。
人もそれぞれソフトもそれぞれ。
あとはそれを使ってどれだけ楽しむかのほうが大事だと思うよ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 01:37:43.65 Vk52oeo4
Carrara 8.5 Proは今週のDAZ製品69%(非会員は50%)引きで171ドル。
ちなみに先月のリワードのおわりごろの69%引きセールの時に
リワード特典のDAZ製品40%引きクーポン使ったら103ドルで買えた。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 01:45:13.64 pbQ51adb
Carraraもレンダラくらいしか役に立たないレベルに堕ちちまったなー
それだけDSに力入れてるってことなんだろうけど
でもダイナミックヘアーはいいかな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 02:21:35.09 tzEhddXX
>>206
>Poserスレの書き込みからも分かるし、このスレでもPoserの
>知識自体はある程度持っていることが分かっている

奴はPoserの知識もたいしたことないよ。
なんとなくわかったふりして機能名を並べてるけど
ほとんど的外れだから。

ていうか、PoserスレもDAZスレも両方見てるって人
けっこういるはずだし、どちらも使い慣れたほうが愛着も沸くし
使い勝手もいいだろうから、どっちが優れてるなんて話やめようや。

そういう方向に流れて喜ぶのはレス乞食の奴だけだからさ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 05:33:46.05 5rRiIoDQ
別にposerもcarraraもdisるつもりは毛頭ないし、俺もDS合わせて3本とも持ってはいるんだがposerやcarrara、octaneはDSのシェーダーやライトを使えるわけじゃないので結局DSしか使ってないんだよね
他のソフトでDSのシェーダーやライトが利用できるならいいけどそれは無理な話だし、それもあるからDSのレンダリング能力を向上して欲しいと切に願ってるのだが...
愚痴ですまん

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 05:41:59.04 k8z5T2mM
DSも地味には進歩しているけど、そのほとんどが外部開発者の
組んだシェーダーの本体への取り込みだからなー
無料で提供する商法にしてしまったから基礎の底上げは難しいのかもな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 07:53:15.83 5rRiIoDQ
>>222
いや外部ベンダーでもいいんだよ
本体無理ならプラグインでいいからDS Nativeのレンダーを出して欲しいね
それかuenv高速版でないかなと
最近のライト製品はuenv使用前提だからuenvが10倍ぐらい高速になれば相当レンダリング速度早くなると思うけど

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 10:47:03.73 bE7OTeGt
M6購入したので質問

・M5の顔にはできないの?

・プレビュー画面?(レンダしてない状態)でのM6の色が薄いというか
陰影が全くないのでとても見づらい
Smooth Shadedにするとほとんど真っ白になってしまう
前ではもっと灰色っぽく表示されたのに・・・これはM6の仕様なの?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 11:08:11.12 bE7OTeGt
連投ごめん、M5では筋肉別に(例えば大体なら縫工筋とか直筋とか)細かくいじれたんだけど
M6とBody Morphs買っても腕脚は細かい筋肉弄れなかった
M5で細かく筋肉弄れるようになるモーフってなんだったっけ・・・M6のBody Morphsにあたるもんだと思ってたけど
違ったのかな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 12:27:37.30 gxZLMpE7
マッスルモーフ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 12:34:09.61 SclT1oms
プレビューはF2でPreferenceを開いてPer Pixel ShadingをOnにすればきれいになるよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 18:33:41.84 5rRiIoDQ
レンダロでも50%Offセール始まったね~
DAZは変なセールはじめたけど

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 19:33:30.99 tlYvGcEN
雪玉10個で全商品1割引ってことは5割引にするには50個買わないといかんの?
これではさすがに食指が動かんw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 20:16:55.16 5rRiIoDQ
いや最初から10%引きなんで40個だね
買えるかw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 10:19:24.87 pnVo0LZd
スマートコンテンツにいつからか登録されなくなったし
Genesis2もいちいちコンテンツライブラリーから探すはめになるし
いきなりスマートコンテンツ全部消えるし
再インストールしようと思ったらアンインストーラがないし
どうなってんだこのソフト

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 10:45:56.89 dqYxofte
ようこそDSの世界へ
すぐにそういうトラブルに病み付きになることでしょう

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 11:02:01.18 pnVo0LZd
M6読み込もうとすると

Some assets needed to load the file were missing. The content may not work as expected.
The following files could not be found:

/data/Age of Armour/Subsurface Shaders/AoA_Subsurface/AoA_Subsurface.dsf

ってでてしまう。
読み込むことはできるけど、テクスチャが適応されず灰色のM6が読み込まれる。
インストールマネージャからインストールしたし、マニュアルダウンロードの方もしてみたけど
PC内検索しても「AoA_Subsurface.dsf」なるものが見つからない・・・。
どうすれば正常に読み込まれるようになる?

ちなみに、データ関連はデフォルトのインストールフォルダから変えてる。
変えてからいろいろと問題が起こり始めたので、おそらくそこが問題なのかなと思うんだけど・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 11:05:23.41 nxsTzcqn
>>231
過去ログで散々出尽くした話だな
アンインストール出来ないとかいうなら、まずどうやってインストールしたのか聞いてみたい

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 11:09:26.23 nxsTzcqn
>>233
DAZ Default Shaders and Lightsとかインストールした?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 11:49:00.36 dqYxofte
>>234
出たw 鬼古参

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 16:45:11.86 kuK9uO0c
>>236
なんだ、こいつ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 16:53:58.27 YMlOcUr5
つい最近の話題なのにな
ほとんどの人が古参になっちゃうw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 20:31:28.94 KaWZy7bb
>>235
それだな。新版で別ファイル化されたから「古参」はダウンロード時に気付かないで嵌りやすい。
使おうとして「ファイルがない」とか言われてフォルダを見ると空。で、「はにゃ?」となる。
普通の「古参」ならそれですぐこのスレに書きこんだりするほど間抜けじゃないけどw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 23:38:12.56 uH2doZLD
395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/08(日) 21:46:54.60 ID:AbOb+Bkj
そうだ。ついでに書いておこう。DSから乗り替え、もしくは追加の人だと
今まで操○○を読んでいたと思う。
あのページで語られているposerについての話は全部忘れるべき。
おそらく書いている人はposer触った事がない人。
poserだと部分的なpose適用は出来ない、なんてウソを平気で書いてる。
原理が解ってない証拠。そうまでしてアフィ稼ぎしたいかね?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/08(日) 22:45:45.36 ID:dCX9AhE0
>そいう事は本人のブログに凸してこいよ

そうしようとも思ったが、ウソは必ず露見する。
だいたい、無料ソフト解説本and身銭切らない主義なのは見てて解る。
それまで恥を重ねていただきたい。

放っておけば消えていく類いのライターw

操活解にど素人が書いた嘘があるってさ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 23:47:19.31 Cf+8LP8t
>>240
すまん・・・
そいつはいつも自演で連投してるレス乞食のひとりなんで
スルーしてやってください。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 16:03:06.90 kdRltYuV
DAZ Studio 4.6.1.33が公開
併せて、Genesis Starter Essentials、Genesis 2 Female Starter Essentials、Genesis 2 Male Starter Essentials
Default Lights and Shadersも更新
URLリンク(www.daz3d.com)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 20:36:10.30 2d4BmsXj
>>242
バージョンは 4.6.1.39 になってた
本体はUI調整とバグフィックス中心だけど、Starter Essentialsのほうは
いろいろと追加されたり修正されたりしてるみたい
Scene Builderって何だろう・・・

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 21:00:31.80 kdRltYuV
33じゃなくて39なのか
って今フォーラムみたら39になってた、あれおかしいなぁ
Changelogも確か33までしかなかったんだが...すまそ

またDS再インスコか、面倒くせぇ
DIMで以前よりは楽になったけど

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 16:39:15.25 J3bgtbG9
なんか新しいPro Bundle出てるね
コンセプトは官能的な美女?
チャーミングポイントは砂時計型の完璧なボディラインらしい。

URLリンク(www.daz3d.com)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 16:43:12.18 hdNRJ0i4
A6はどうなったんだ・・・
まぁ、Olympiaもいいけど。Pro Bundle買っちゃったけど。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 19:04:18.89 AJV+5Sg/
>>245
GiaとVictoriaの中間っぽく見えた

DazのBigCat2可愛い
小さい方の猫の顔こそもっと可愛くしてほしい

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 00:03:02.32 lXJXDgZc
>>245
ステフ的な位置なのかな?
なんか立て続けにリアル系出してきて
使い方に戸惑うな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 00:04:26.46 2yW1vyif
というかV6のバリエーション出されても買う気ないんだけど
A6/H6/D6は今回出すのかな
あと動物はそろそろ犬と猫の2を出して欲しい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 01:23:25.87 Q/tn3mN5
DIMのリストにサムネ付けてくれないかなー
インストールしたいものを絵でうろ覚えていて
名前で覚えてないから延々サイトで探しちゃわね?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 01:39:31.27 lXJXDgZc
それこそメールかフォーラムで言えって話

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 07:41:22.49 2yW1vyif
サムネは要らんなぁ
買ってる製品1500以上もあるからサムネ取るだけで重くなりそう

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 07:45:47.30 2yW1vyif
そういやBatchRender買ってみたけど、RIB形式で出力して3delightでレンダリングする方がDS本体でレンダリングするより早いね
27分かかってたレンダリングが19分ぐらいだった

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 18:25:46.36 /GNiPnpN
URLリンク(www1.axfc.net)

Olympia6とBigCat2。
ポーズはLady and the Lion Poses。
こういう組み合わせのポーズたくさん出して欲しい。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 18:34:54.70 sqg2XqO6
人間と比較してbig cat2でかくね?
こんなもんだっけ?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 05:36:55.65 tIHpAZvt
3日無料のやつなんで有料になるんじゃなくラインナップそのものから消えるの?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 16:56:49.38 Oz33z19l
>>253
3Delightはver11で速くなったけどDSに積んでるのはver10
フリー版の制約も4コアまでになったし、4コアまでならRIBファイル出力&Dクリックが速い。
おまけに表示のI-Displayが使いやすくて多機能

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 22:51:43.12 uWwiRe5g
>>257
なるほど、それで早いのか
DSがV11積むのは次のDS5の時かな
4コアってちなみにi7のような4コア8HTも含まれます?
タスクマネージャで見る限り8スレッド使用しているように見えたので、多分そうなのかな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 02:54:44.37 qKKPQzow
www.deviantart.comという所を見たら、poser+外部レンダラーで実写みたいな
作品が多数あります。DAZスタジオではこういう作品を作る事は出来ないのでしょうか?
会社から支給されたLightWaveと3DS MAXはあります。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 06:38:37.28 sh/Q2n4F
出来ません
poser pro 2014の方が遥かにマシです
DSは未だに一昔前のCGレベルしか出来ません

DSとOctane Rendererを使えば実写みたいなCGは可能です
しかしOctane Rendererは本体とDS用のプラグインが必要で300EUR近くします
それだけ出すぐらいならposer pro買った方がいいです、世界的シェア見てもposer>>>>DSですので

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 10:41:46.47 d2i1oFd7
poser売れなくて必死だということがわかる

ここにいる連中にはでじたるメイトとsb3utilityがあればいい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 21:31:49.61 L/Szik+6
>>258
「ハイパースレッド」というのはOSに「コア」だと錯覚させる手法なので、
その下で動いてるアプリは3Delightも含めてそれがコアの数だと思ってる。
4コア8HTのCPUだと、3Delightは「8コア」だと認識していて、
(フリー版の場合「4コア」までなので)レンダリングは4つに分けて並列処理。

Windowsのタスクマネージャで見ると、4コア8HTでも飛び飛びに4HTが
使われてて4コアに割り振られてる様子(同時に走らせてるプロセスの状態にもよりけり)。
もしも1コアの2HTが同時に使われてしまうと遅くなるから、そんな場合はBIOSでHTオフ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 22:29:21.23 bNbWQL/2
>>260
やっぱりそうですか。人間の肌はサンドペーパーみたいだし、どんなものでも
普通はキレイに出る無機物すら怪しいので無料ソフトの限界を知った思いです。
3DS MAXが使えるようなので2014proを購入してみました。
テストしていますが、ちゃんとdeviantart.comで見たような雰囲気になってて
満足です。poser fusion(シーンファイル変換)、なかなか良いですね。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 01:19:50.10 RSobhFLp
>>262
解説ありがとう
そうか、やっぱり4コアまでで8コア使ってるように見えるだけで実際は8コアを飛び飛びに使用してただけなのね
すっきりしました

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 03:06:06.80 P1+SuSfP
DAZのshopのトップに背中尻のアップとか鮫の歯の画像とか一瞬何かわらなかった…

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 16:39:29.76 RSobhFLp
今日のFreebieのWheelyなんだよ、あれw
また以前にあった金色目玉ロボットみたいに何かのパクリじゃないよな?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 22:28:04.69 GXLMt5OL
>>1
PS4の起源を主張し始めるのも時間の問題だな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 22:47:34.52 dnbOQk70
>>263
羨ましい。せっかくのV6HDがDSでは全く意味が無いのでガッカリしてる。
せめてCOLLADAの入出力だけでも完璧にしてくれれば……。

>DSは未だに一昔前のCGレベルしか出来ません

一昔前ならまだいい。そこまでも行ってない。Carraraも買ってみたけど
texture張り替えが必須なんだよ。意味が無い。DAZは何がしたいんだろう?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 23:46:22.33 yD79LYIs
実験してみたけど、今のDSレンダラーだとテクスチュア1024x1024で充分だよ。
出力はほとんど変わらん。正直、Poser4時代の品質なんだな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 23:56:42.73 RSobhFLp
内蔵している3delightの本家に行くと高品質なレンダリング画像があるのにね
よくDSは3delightの性能を使いこなしてないと言われるけど、確かにそうだと実感するよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 00:02:18.67 cs9YduCA
コア数の話でも解るけど、おそらくサブセットなんでしょ。
品質上げるべくレンダリングオプション作っても時間はかかるが出力は…
演算結果が内部的に破棄されている気がする。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 00:20:15.60 /65ApXnZ
つまり搭載してるのは3delightの簡易版なので本家の画像のように綺麗にはレンダリングできないということ?
けど、それだと将来的にDSでは高品質なレンダリングは望めないということだよね?
結局octane、reality等の外部レンダー使わざるを得ないと?
そうなるとDSのシェーダーとかプラグインとか買う意味ないし、そもそももうDSじゃなくていいよねって話になりそう

そこはDAZはがんばって欲しいな、最近個人ギャラリーが追加されたから画像見てるとお、綺麗だなと思った画像は
大概poserでレンダリングしてるんだよね...

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 00:31:26.94 cs9YduCA
>>272
realityはそんなに高価じゃないから試したけど、やっぱりテクスチュアが
そのままだとダメ。ものすごい手間がかかる。結局、死蔵している。
Octaneも試用版使ってみたが似たような物。正直、どうしようも無いと思う。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 00:34:15.77 /65ApXnZ
テクスチャが駄目ってのは単純に解像度の問題?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 00:36:43.77 VdN4QNas
URLリンク(www.3delight.com)

フリー版と8コア使える有償版の価格差が$650なんだよ。
それで性能が(遅いだけで)同じ出力はありえないよw
$650あればPC一台買ってお釣りが来るんだから。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 00:50:57.93 NM9Mch7x
>テクスチャが駄目ってのは単純に解像度の問題?

プレビューというか、想定していたものと全く違う物になる。
これはソフト間コンバートの問題なんで、どんなソフトでも少なからずある。
ただ、POSERだとメジャーな3Dソフトには各々の専用のプラグインが用意されていて
ほとんどそのままでexport一発で高品質画像が簡単に作れる。

マジレスすっと、2014でクワドロ使ってリアルタイムOpenGL使ってるとプレビューが
DSの最終出力より美しいっすw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 01:00:04.25 /65ApXnZ
>>275
なるほどね、ということは今後もDSが3delight採用する限りは大した改善は見込めないということか

>>276
それってテクスチャじゃなくてシェーダーの話?
テクスチャってマテリアルに設定している画像だよね?
しかしposerはなんだかんだいいつつ確実に進化してるな...

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 03:02:28.57 fb5dKWsY
>>277
たぶん>>276 (=273?)は、テクスチャとマテリアルを混同してる。

PoserからOctaneを使った場合、Poser用マテリアルがOctane用マテリアルに
自動コンバートされる。
テクスチャは単にPoserのRuntime内にあるテクスチャ画像のパスを渡すだけだし、
それで特に問題が起こることはない。
Octane用に自動コンバートされたマテリアルは確かにほめられた代物じゃないので
手作業で修正してやる必要があるが、修正済みのマテリアル設定は
フィギュアやPropごと、あるいは部位ごとに自由に保存できるし、その再利用も簡単。
例えば、「V4用」のOctaneマテリアルを一度作ってしまえば、テクスチャの異なる
V4キャラにも簡単に適用することができる。
(テクスチャのパスだけ残して他を上書きする感じ。)

DS用のOctaneもおそらくPoser用と変わらないんじゃないかと思う。

Realityも持っているが、Octaneと比べて重すぎるので放置。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 08:03:01.15 A5mqZiB9
つーかdisる君を相手にすんなよ
また調子に乗ってなんちゃって解説始めたじゃないか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 12:20:31.73 XPqhZ1pA
それだけ有料のポーザーが売れてないってことでOKかと

パソコンの出荷台数も落ちてきてるし、高性能パソコン必須の
こういったソフト自体手を出す人間は限られてくると思うな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 12:33:41.65 YMyIk2Yy
一長一短なんだよな
DSもPoserも

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 13:09:00.79 zsIeUaYY
ディスり君まだ張り付いてんのかw
PoserもDSも両方持ってるが、正直Poserのレンダラがそれほど優れてるとは思えないし、
フォトリアルを目指すなら外部レンダラ使うから内蔵レンダラの優劣は関係ない。
そもそもPoserはクソ重いし、使いたいフィギュアがまともに動かせない時点でもう終わってる。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 16:31:14.11 FvyTG2FL
POSER vs DSにしたい厨が必死だなぁ。
POSER使ってる層は当然のようにDSも持ってるよ。
それでもDSで作った作品が出て来ない理由はひとつなんだ。
ママに良いパソコン買ってもらえよ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 16:53:06.80 /65ApXnZ
どうもdisり君と思われてるようだけど、俺はposerなんて7ぐらいしか持ってないし、DS使ってるわ
ただ内蔵のレンダラーが残念だなって話してただけでそれでdisり君とか、どんだけ被害妄想なんだよw

>>278
やっぱりシェーダーの話だよね?
外部レンダーはDSネイティブのシェーダーを解するわけじゃないから、レンダラー毎にシェーダー設定をやり直さないと
いかんのはどれも同じだね
Realityも同じだけどシェーダー設定を共有できるようになってるから、他人が設定したシェーダーとかを利用したり、
自分が設定したシェーダーも他人に公開できる
けどDAZやレンダロの全部の製品のシェーダーがあるわけじゃないから、ある程度自分で設定しないと駄目だろうけど
Octaneには汎用的なマテリアルライブラリってのがあるよね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 16:59:19.53 YMyIk2Yy
やはり我々に出来るのはDSとposerの全ての問題を解決したposer pro 2016の発売を待つしか無いのか

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 17:23:43.42 CbqXV0L3
>>284
いやいや君が対話している一人がだね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 17:33:26.05 XPqhZ1pA
>>283
一生懸命やっても、poserの売り上げが下がっていくことはとめられない。
パソコン自体持たない世帯が増えるからな。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 18:21:28.67 AY3sY6cC
>やっぱりシェーダーの話だよね?
>外部レンダーはDSネイティブのシェーダーを解するわけじゃないから、レンダラー毎にシェーダー設定をやり直さないと
>いかんのはどれも同じだね

テクスチュア、マテリアル、ノード、シェーダー、ソフトによって呼び名は変わるけど
どれも画像をペロンと貼っておしまいじゃないから話がややこしくなるわけでw

今まで色々と試してきたけど、PoserFusionが一番正確でラクチン。poserで作ったpz3を
3ds max等で読み込むだけ。あとはmaxが処理してくれる。凝りだしたらキリが無いけど、
少なくとも出来合いの背景やフィギュアでフォトリアルなピンナップなどを作りたいなら
再編集は特に不要ですね。全く手間がかからない。
それとmaxはレンダリングが速いです。ヘタするとPoserより速いくらい。
Luxで一晩かかるような絵がピューッて感じで出てきます。タイム・イズ・マネーですね。

URLリンク(graphic.e-frontier.co.jp)

3D CGのサイトで実写まがいの絵がほとんどPoser+3ds maxなのはラクで速いからでしょう。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 18:27:19.25 XPqhZ1pA
poserの自慢はposerスレでやらないと、(新規購入候補者は)誰も見ないよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 18:36:43.97 zsIeUaYY
Poserスレでやれよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 18:39:10.53 fwgi5Omm
本人は布教活動か何かのつもりで
貶すのが目的だから相手すんなって

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 21:35:21.13 /65ApXnZ
>>286
え?...
俺の相手の方だったのか...

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 22:30:36.59 IJ9BNH3l
DS厨はPOSER買える人間は全員が敵で、それは少数派だと思い込んでるからねw
正直、危険なレベルに入ってるかな。ショボいPCでDSしか使えない人は少数派だから。
お父さんのお下がりな大昔32bit機でも使ってるんじゃないのかな。

PCと携帯で必死になってるけどバレバレだよ。
ま、こんな所で遊んでないで冬休みの宿題やれって。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 22:42:54.38 XPqhZ1pA
とうとう妄想まではじめたか、末期症状だな
病院いってこいよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 22:57:21.53 fb5dKWsY
>>284
>Octaneには汎用的なマテリアルライブラリってのがあるよね

LiveDBのことだよね。あれは便利。
さすがにあなたのことをdisり君だと思ってる人はいないと思うよ。
ただ、話しかけちゃいけない相手に話しかけちゃったのは不味かったけど。


ていうか、disり君とdisり君をdisってる人達って
Poser vs DSのユーザー対立を煽って関連スレを荒らそうとしてる
マッチポンプにしかみえない。
ものすごくわかりやすい特徴があるのに本人(達)は
気付いてないんだろうか。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 23:01:38.58 XPqhZ1pA
遊んでもらう相手がネットにしかいないのか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 23:16:59.01 Z5o+yrxI
そろそろdazもpaypalみたいな子供除けシステム使うべきだよね。
登録時に200円課金されるが翌月に返金する、てな感じの。

クレカ持ってない連中にDS配っても何のメリットもない商売だろ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 23:19:39.65 Z5o+yrxI
つか、poser重すぎ、とか言ってるなら、レンダリング時間ばかり食うのに
見合った成果が出力されないDSをどう考えてるんだい、坊や。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 23:54:31.16 VdN4QNas
URLリンク(www.autodesk.co.jp)

すげー。学生なら3年フリー!!!
どうやるの、これ?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 00:15:37.75 nRQII+ZQ
octane、octane言うばかりでレンダ画像しか見てなかったのでデモ入れて試してみたけど...
これは世界変わるわw
欠点は4GBのグラボが割と高いことかなぁ
買っても1GBGTX560tiじゃGenesisもレンダリングできそうにないし

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 01:29:53.29 1VDqISph
>>300
もちろん4GBのグラボのほうが余裕があっていいと思うけど
2GBのグラボでも問題なく動くよ。

速度に関しては、完全にレンダリングが終了するまで1時間と表示されてても
実際は10分程度で十分な品質のレンダ画像を得られる(途中で処理を止めて
画像を出力しても何も問題ない)から、Geforce600番台以降のグラボを
買っておけばたぶん充分。
さすがに500番台は無謀だと思うけど。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 01:46:47.19 xbIjaUOk
MAXタダならOctaneなんぞイラネw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 06:28:52.57 nRQII+ZQ
Maxはただにはならんでしょ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 11:08:41.30 1VDqISph
Max持ってれば何か凄いことができると思い込んでるレスは
たぶんいつものマッチポンプな勘違い君。
スルー推奨。

仮にMaxが無料だとしても、DSやPoserの外部レンダラーとして使うなら
Max単体ではなくVRAY等のレンダラーと一緒に使ってナンボの代物だし、
RGUS氏のようにずっとPoserの外部レンダラーとしてMax+VRAYを
使ってた人がOctaneに乗り換えてる例もある。
URLリンク(rgus.deviantart.com)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 11:38:01.94 u57wlvEZ
>>304
すげぇな
これoctane?
グラボ何積んでるのか知りたいわ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 16:52:46.01 1VDqISph
>>304
RGUS氏はPoser用のOctaneプラグインを使ってることを
deviantArtへの投稿時の説明にもだいたい明記してるし、
Octaneの公式フォーラムでも常連になってる。

Octane Render Forums ? View forum - Smith Micro Software Poser
URLリンク(render.otoy.com)

使用してるグラボの話題もこのフォーラムで本人が書き込みしてるので
型番も判明している。
URLリンク(www.nvidia.com)

DS用とPoser用のOctaneプラグインの違いは、マテリアル(シェーダー)の
コンバート処理だけだと思うから、Octane用マテリアル等の設定が同じなら
レンダリング結果もおそらく同じになるはず。
下の2つのURLは、DSとOctaneの組合せで使ってる人なので見てみるといいよ。

URLリンク(thepapertiger.deviantart.com)
URLリンク(laticis.deviantart.com)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 19:35:43.37 hNEclI4R
>>306
さすがに凄いな
いつかはこういう絵をレンダリングできるようになりたい

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 19:38:25.21 pHbeLmTC
他人の作例でふんどしとってる、例のパターンでつね
デジカメ板にたくさんいるな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 19:40:25.18 pHbeLmTC
失礼
他人の褌で、エラそうに解説してる機材オタくんで

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 22:51:07.70 nRQII+ZQ
誘惑に耐えきれずoctane買ってもうた...
次はグラボか、金がねぇ
octaneのスレってないんかな、ここで話すもスレチだし

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 03:00:03.23 TJ21vt/y
自分でスレ立てもできるんやで

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 06:12:31.20 MioRk444
octaneクンは、ぽざスレで笑い物になったからこっちに貼り付いていたのか。
グラボ自慢したくてoctaneネタにしがみついてるコだよね?

そうじゃないと言うならレジスト画面晒してみ。デモ版使って3回レンダ
した絵を貼り合わせで線消してるヒマ人だろ?
もちろん、シリアルはモザイクかけていいからさwwww

しかし、いつも自作自演やってて何か面白いのか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 10:02:01.64 t4Yf2Feu
新作poseのGenesis Childの顔が怖い
kids4より劣化してね?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 16:16:37.91 rCpGxUwR
ShereCGフリー配布のジェネシスの変形モーフ(182モーフの)
目周囲をいじれば目玉までぐにゃり口周囲を弄れば歯がガタガタになったりしてる
修正ガガッが

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 18:33:24.32 H/rvdCnF
そりゃ無理やり大人と同じ素体を子供の形状に変形させてるんだから不自然にもなる
子供専用のKidzの方が素直な子になりやすいだろう

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 18:36:27.08 qSmhF6Wm
今みんなが一番気になってるであろう
Genesis Childにおちんちんは付属してるのかな
あっちは児童ポルノ関連に厳しいからないか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 19:00:49.80 FonwaQKO
お前だけ気になってるようだが

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 00:03:32.00 xmp2TK3c
他スレでPOSER PRO2014のクリスマスセール(56%オフ)やってるの知って
リンク探しても見当たらなくて焦っていたら、普通に表記されてないだけで
普通に支払い時に値引きされる。これでDSは卒業だ。

URLリンク(poser.smithmicro.com)
Pro2014 12/7まで56%オフ(本日レートで\55971→\24622)

アプグレ版じゃないものが安く買える最後のチャンス?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 00:50:02.09 2096NPcA
>>318
おめでとう!
二度と来るなよ(^_^)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 01:41:29.27 xmp2TK3c
>>319
ありがとう。でもDSも併用するから来るよw

ついでに。上の方で紹介されてた3DS MAXも貰った(学生なんで)。
3年後も学生だから今後の6年は無償で使えるのかな。
途中から社会人になるはずだがw

URLリンク(www.autodesk.co.jp)

URLリンク(frl.velvet.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 02:35:28.80 3EUnjOiW
誰も聞いてないのにスレと関係ないソフトの自慢ばかりしてるアホがいるな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 19:41:59.79 JGl9zLlr
ままにパソコンかってもらえてうれしいんだろ
56パーセントオフなんて、よほど売れてないんだな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 20:52:01.11 lbb5SF5U
3DS MAXを習熟しておくと就職に役立つよ。俺は成績悪かったけど3Dの建築パースを
リキ入れてCDに焼いて出したら6大の人たち押しのけて某ゼネコンに採用して貰えた。

>>320も頑張れ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 21:10:28.42 1HWYDL+A
自演乙
同じにおいがする

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 21:48:55.65 DD42mTuj
年末孤独なんだろ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 11:40:48.92 aupp7pHZ
もっふもっふのCat2まだー
オスはおちんちんもつけてね

327:56
13/12/29 13:31:06.79 ICEZKmA7
Dog2も一緒に。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 02:10:16.89 K8kYdi4T
質問です。
Blenderで作った服にテクスチャーを貼って
DAZにインポートしましたが
テクスチャーがなぜかにじんでしまっています。
Blenderでレンダリングしたときはちゃんとテクスチャも張れていたのに
困っています
どうしたらキレイに表示されますか?

DAZのレンダリング
URLリンク(uploda.cc)

Blenderのレンダリング
URLリンク(uploda.cc)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 03:36:35.81 GA4lLejQ
レンダー設定の解像度が低いんじゃないの?

Render -> Render Settings -> Advanced -> Shading Rate を 0.2 にしてみる
あと描画サイズも勿論大きく

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 22:31:05.29 T06ExmtS
V6が安くなってたから買ってみたけど、インストールしてもPeopleにV6がない…
検索しても前例がないし、あれこれ試してもV6がない
なんなのこれ、金返せよ…

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 23:16:31.08 hdhHe1Oy
FiguresにGenesis 2 Femaleと一緒にいねぇか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 06:42:53.24 SANcQ6zo
>>330
お前が無知なだけだろw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 15:26:27.54 8f61Qwee
スマートコンテンツって、バグがあるんじゃね?

ダズから購入したダズのフィギュアを開こうとしてもロードされない。

ところが、コンテンツライブラリ側からランタイムつかんでやるとダズフィギュアも表示されるし、ちゃんとロードもされる。エラーも出ない。
普通に遊べる。

どうしてスマートコンテンツ側ではうまくいかないのか。
なんか、「!」マーク出てフィギュアの絵すら表示されてないのもあるし。
なんだ、これ(´・_・`)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 16:41:42.87 Zk6ztMq0
>>329
ありがとうございます
その値をいじったら模様がでてきました!
助かりました

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 02:06:07.11 vTQvqYGD
>>333
Content Library から使えるのなら
普通これで Smart Content にも表示されるけど

Smart Content タブ右クリック -> Content DB Maintenance -> Re-import Metadata

無効な「!」を削ったり自分で1つだけ登録とかは、kotozoneさんのブログに
やり方出てたと思う。(ものぐさなんで上の一発再登録以外やったことない)

>>334
あ、よかったね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 22:38:40.19 CR1JnBI4
genesisの腕や足を伸ばすモーフを作ったんで配布してみたいんですが
こんな感じのファイルでいいか見てもらってもいいですか?
特に使い方の書き方もこんな感じでいいか見てもらってもいいですか???
パスはdazです
URLリンク(ux.getuploader.com)

宜しくお願いします

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 01:44:08.00 L0JQk/Jt
あう・・・とりあえず使い方に書いてある通りで使えたかどうかだけでも
教えてもらえるとうれしいです、すいません

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 10:32:08.11 I1KYGgv0
動作自体は問題ない感じだね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 11:04:01.08 9a7uEl67
つかえました
モーフがどこに表示されたのかちょっと探しました

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 15:35:36.10 btf3U+KN
macでテキストファイルがファイル名も中身も文字化け
shift-jisだねこれ
Unicodeにしてくれさい

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 17:02:13.46 sNtNj5vA
誰かブローニングM1910(峰不二子銃) 作ってplease

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 18:19:54.84 k1nwx0IJ
くれくれの上にマルチかよ
最低なやつだな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 22:06:40.66 L0JQk/Jt
みてくださってありがとうございます。
テキストファイル読みやすいように
直します

>>341
なんか検索したら出てきたよ
URLリンク(www.turbosquid.com)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 23:01:30.73 L0JQk/Jt
オンラインストレージっていうのを使ってみたよ
腕や足を延ばすモーフの文章足して
unicodeにしたよ
アドバイスありがとう。
URLリンク(l.bitcasa.com)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 01:06:48.32 j9tO5L/0
すいません・・・
自作の服(モーフ、テクスチャ付き)を配布する一番簡単な方法を
教えてもらえませんか?

DAZ使ってる人用のみの配布でいいです。
>>113を読んだんですけど
インストールマネージャがどこにあるかすら
わからないです・・・

過去にインストールしたDAZ製品のリードミーについている
Filelistみたらすごいファイル一杯で
気が遠くなりそうです・・・

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 12:18:28.66 Ns5l1/gc
自分のブログでアップする

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 12:21:50.63 j9tO5L/0
配布するファイルの準備方法が知りたいんです。
説明不足ですいませんorz

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 15:49:13.55 j9tO5L/0
とりあえずやけくそでUPしてみます
配布方法のおかしいところの指摘お願いします

URLリンク(l.bitcasa.com)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 15:50:00.66 j9tO5L/0
genesis服のモーフ付きです。
よろしくお願いします

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 16:46:20.26 U05JXLGN
へっぽこユーザーだけど試してみた
URLリンク(s1.gazo.cc)

デスクトップに展開後にDS4.6から直接オープンしたら、
Dドライブの凹凸画像ファイルと帯用objが無い…と言われた

無視してロードしGenesisにFit toで着せた後、上着の袖モーフを
充てて動作確認をしたら問題なさそうだった

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 17:15:00.48 j9tO5L/0
>>350
おーありがとう。
腰の灰色のはなんだろうか???
帯が爆発した?

直接オープンするんじゃなくて
読んでねの書いてある通りにやれば
DAZでgenesisu読み込んだ後
DAZスタジオフォーマットのマイライブラリーの
コンテンツライブラリータブのシーンサブセットのところに
画像のが現れるから
それをジェネシスにドラッグすれば勝手にFITもやってくれるはずなんじゃが
失敗だったかな・・・???
テクスチャもこんな感じになるはずなんだけどどうかな?
URLリンク(uploda.cc)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 17:34:07.35 qsCvvUJL
ボックス表示されてるからたぶん帯のオブジェクトかテクスチャのリンクが切れてる
(指定された場所にテクスチャ画像やオブジェクトのデータが存在しない)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 17:58:28.04 U05JXLGN
>>351
推奨方法でもう1回トライしてみたけど結果は一緒だね~^^;
エラーメッセージは以下の通り
URLリンク(s2.gazo.cc)

詳しい人が見たら対応策が分かると思う

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 20:17:57.28 9YBrPB1y
テクスチャア指定されているJPGが入ってない。

355:348
14/01/05 21:56:43.89 j9tO5L/0
うーん・・・
テクスチャと帯のobjはどこに入れてもらうように
書けばいいんですか???

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 04:50:39.65 aigZZXgI
普通は
\runtime\geometries\作者名\服の名前 ←.obj群
\runtime\textures\作者名\服の名前  ←.jpg群
手でいちいち解凍してコピーはトラブルの元だからMy DAZ 3D Libraryで
解凍すれば所定のツリーに入るようなアーカイブ作るといいよ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 21:36:03.11 gfH8lSOG
まてまておちつくんだみんな!
話がむちゃくちゃだぞw

Genesis用フィギュアを配布する場合はせめてこのかたちでやると良いよ。

content
data
配布者名
Clothing(hair等のジャンル)
配布フィギュアの名前
Morphs
UV Sets
フィギュア.dsf
People <<ここがContent Libraryに表示される
Genesis
Clothing(hair等のジャンル)
配布者名
Shirts(Shoes等のジャンル)
フィギュア.duf
Runtime
textures
配布者名
フィギュア.jpg

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 21:42:25.57 gfH8lSOG
すまん、失敗したのでもう一度。
<content>
<data>
<配布者名>
<Clothing>(hair等のジャンル)
<配布フィギュアの名前>
<Morphs>
<UV Sets>
フィギュア.dsf
<People> <<ここがContent Libraryに表示される
<Genesis>
<Clothing>(hair等のジャンル)
<配布者名>
<Shirts>(Shoes等のジャンル)
フィギュア.duf
<Runtime>
<textures>
<配布者名>
フィギュア.jpg

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 21:47:19.97 gfH8lSOG
OTZ・・・・

\<content>

\\<data>
\\\<配布者名>
\\\\<Clothing>(hair等のジャンル)
\\\\\<配布フィギュアの名前>
\\\\\<Morphs>
\\\\\<UV Sets>
\\\\\フィギュア.dsf

\\<People> <<ここがContent Libraryに表示される
\\\<Genesis>
\\\\<Clothing>(hair等のジャンル)
\\\\\<配布者名>
\\\\\\<Shirts>(Shoes等のジャンル)
\\\\\\\フィギュア.duf

\\<Runtime>
\\\<textures>
\\\\<配布者名>
\\\\\フィギュア.jpg

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 22:35:29.69 gfH8lSOG
>>345
ファイルが根本的に足りないと思う、obiのファイルが無い?
全て入れるとこのような形になるとおもうのでチェックしてみて。

URLリンク(l.bitcasa.com)

361:348
14/01/06 23:22:04.07 /wPy+IFF
皆さんありがとう。
今ファイルを整頓しているので
しばしお待ちください
そういう作業が苦手なんですごい遅いんです
すいません

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 00:19:47.51 CA2G+Bp+
そういうの苦手なのに、ここまでの物を作れるのは凄いよ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 00:34:28.26 /8Dc3lD2
いや苦手なものでも目的のためなら苦労も厭わない
こういう人の方がむしろ向いている

364:348
14/01/08 00:33:32.50 XsaER2Wb
遅くなってすいません
色々出来ました。
皆さんアドバイスありがとうございます。
テクスチャ等色々フォルダーにまとめてみました。
見てもらっていいですか。
中身は使い方に書いてある範囲でなら使ってもらっていいんで・・・
二次でごめんなさい

URLリンク(l.bitcasa.com)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 18:10:23.84 1cPoGAHi
>>364
再挑戦してみたけど結果は似たような感じだった。
URLリンク(s1.gazo.cc)

上着の襟テクスチャ・服のバンプマップを読み込んで
DS4.6のレンダリングを成功するまで頑張ってみた。
URLリンク(s1.gazo.cc)
※画質上から2番目で数回目に成功した^^;

あまりにDS4.6がレンダリング途中で止まるので、
iClone5にコンバートして上着のテクスチャ類の確認をした。
URLリンク(s1.gazo.cc)

366:348
14/01/08 18:43:23.60 XsaER2Wb
どうもすいません・・・
靴とかズボンもダメでしたか・・・?
フォルダも分けたし今度こそうまく行くと思ったんですがorz

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 18:45:31.89 BKzrg8t4
>>363
ホント、そうだよな。

速やかならんを欲するなかれ、小利を見るなかれ。
速やかならんを欲すればすなわち達せず、
小利を見ればすなわち大事成らず。 by 孔子

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 20:13:33.05 p6U5eJFd
>>348
まず問題点はgeometryの参照先が/data/auto_adapted/というGS4がシーン
保存で作成するWorkファイルになっているので、環境が変わると読めなく
なる点。
ファイギュアや小道具はひとつずつ
 File>Save As>Sppport Asset>Figure/PropAssets
で保存して独立したもととして読む込むように配布したほうがいい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch