暇つぶし2chat CAFE40
- 暇つぶし2ch249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 17:15:08.86
>>235
自分的に見直してバージョンアップしていった感じ。
大した事はしてないんだけど
ネガティヴな要素は書かなくした。
←今までは自信なさげな内容に見えるかな?と思って
技術系なんだけどあまり細かくて伝わりにくい事はだらだら書かない様にした。
改めて列記すると至極当然の事ですねw
まー書類が通ったのは偶然かもしれないしw
今週の面接でどーなるかですけど

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 18:54:14.07
>>225
オレ43だけど3社目応募で決まったよ
書類選考あるところはダメだな、職歴なくてバイトオンリーだから

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 19:43:10.28
>>236
で、どうしてる?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 22:07:02.27
>>236
働いたら働いたで、辞めたくなるのはなぜなんだろう。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 22:58:27.41
今居酒屋で一人飲んでるけどてれびのニュースで日本人人質
流れてたら、「湯川はどうでもいいけど左はイケメン殺さないで!
」って女の声が聞こえたよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 23:02:15.07
20代
結婚したらやっぱ窮屈、一人で自由に暮らしたい
仕事もすぐ飽きて転々とし、働かずに遊んで暮らせたらいいなと思う
子供二人出来たが妻から愛想尽かされ離婚。

30代
やっぱ一人は寂しい、どうでもいいブッサイクな女と再婚、子供一人
仕事は永続きせず転々と日払いのバイトで食いつなぐ
その金は家に入れずパチンコや酒に消える
再婚相手にも愛想を尽かされ2度目の離婚

40代
若い頃からの夢、「働かずに遊んで暮らしたい」
が現実になり現在ナマポ生活
でも友達もいない、家族もいない、たったひとりぼっち
毎日毎日孤独感で溺れている

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 23:08:16.84
ナマポに世話になったらいい意味でも悪い意味でも一生ナマポの世話にな
るしかない。あとは一人でも楽しめる人生、仕事しなくても楽しめる人生おくる
しかない。
俺はそれはいやだ。ダメ人間ながらも、自分の明日で立つていたい

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 23:09:08.20
すまん自分の足な。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 23:17:47.29
いいってことよ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 00:33:04.14
何で失業手当って、まるまる一ヶ月出してくんないのよ。
28日分とか中途半端やん。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 01:12:28.82
20日位の時もあったぞw
年末にかけてで仕方がなかったけど、その分、今日の認定では30日来る予定だ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 04:46:02.05
女性と数多く会えるサイトは?
女性獲得の宣伝をきちんとしてるサイトとしか言えません。
雑誌や看板・宣伝カーなどです。
まずこれを見てください。
URLリンク(i.imgur.com)
ストリートビューの渋谷109前
日本で1番女性が多く集まる場所
場所が場所だけにこの看板ひとつでものすごい金額です。
これは一例でしかなく同じように全国各地で女性獲得に力をいれてます。
糞真面目に女性獲得に力をいれてるから、100%確実に会えるサイトになってる。

ここから登録してください。
ワクワク URLリンク(www.w4purl.de)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 05:47:21.38
井上貴子と

262:235
15/01/21 09:14:28.20
>>238 なるほど。うん、ネガティブな要素はいらんわな 明らかに結果出てるしよかったね 
面接は書類選考突破しなきゃどうにもならんしな
技術系ならまだよさけだね がんばって

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 09:14:44.34
不採用わかっているのに
写真焼き増し虚しいわ。

264:235
15/01/21 09:17:16.01
複数の情報によると過去しばらくないくらい求人が多いらしい
昨日面接へ行ったところも人が集まらんと嘆いてた(アルバイト・パート)
ハロワの話だと12月退職した人がこれまた近年以上に多いらしい
厳しい戦いには違いないけどな 求人は多いほどいい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 09:35:08.42
求人は増えても、時給が安かったり非正規(主に契約社員 派遣 嘱託等)の
雇用が中心の様な気がする。
正社員で有るのは主に人が嫌がる仕事位かな。
何処のハロワも混んでいて待ち時間が長い。
老若男女問わず皆職探しで椅子取りゲームだな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 11:00:02.96
>>254
前スレにもあるみたいに結局、介護 タクドラ 交通整理 土木作業員等しか
ないんだろうね。言に事務系なんか応募しても倍率10倍とかだし、自分の場合も
事務系は、ひとつも書類選考がとうらない。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 11:07:31.63
履歴書は使いまわせないけど写真は使いまわす時がある
返送されて来た履歴書から写真をリサイクル

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 12:11:02.87
派遣はあくまでも派遣
正社員になりたいなら最初から派遣は選ばない事
元々その企業が欲しい人材は派遣であって正社員ではない
でもこれをわかっていない人が多い
それが理解出来ない


業種にもよるけど履歴書手書きにこだわる会社は


269:精神論の強い会社 つまり黒率が高い(確率)



270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 12:29:01.21
>>257
「派遣はあくまでも派遣」そのとうりだが時々、契約終了後、派遣先直接雇用ってゆうのがある。
あと、パート、正社員外の場合もときより正規雇用の登用ありもあるよ。

自分の場合は60歳の定年まで、11年しかないので正社員採用はあきらめてるし
持家ありの独身だから、ひとり質素にくらせればOKだから、非正規でも構わないし
満員の通勤電車にすしずめ状態で、夜遅くまで残業するより、65歳の年金開始まで
地元で、まった~りのんびり仕事するのもひとつの考え方だと、思っている。
自分の場合は、持病もるし、定期的通院もしなければならないから残業もあまりできないし。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 12:51:12.60
正社員になりにくいって事

派遣会社は派遣が正社員になられたらその分売上が減る 派遣を長期雇用して貰った方がいい
企業が直接雇用ではなく何故高い派遣を雇っているか
派遣会社と企業の利害が一致している

バイト、パート、契約は直接雇用の場所
派遣とは違う
派遣はあくまでも派遣

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 13:09:04.97
>>259
そりゃ、正社員のほうがいいに決まってるけど、正直50社近く応募しても全滅だし
自分は、持病があるから残業がほとんどできないし定期通院も必要だから正規雇用は厳しいのが現実。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 13:12:10.74
>>252
写真は使い回しで良いのでは?
どうせ履歴書返して貰う訳だしさ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 15:19:45.79
派遣契約終了後の直接雇用契約なんてまずないよ。
その会社は派遣のほうが使い勝手がいいから。
契約終了する間際に、自分から辞めたくなるようにする。
そしてまた新たな派遣を使う。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 15:21:57.55
だな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 15:59:28.52
履歴書の自己PRと志望動機でフリーズを起こすのですが、一応書いてるのが

自己PR
私は利己的でわがままな人間です。幼少の頃から物事をすぐに投げ出すくせが有ります。
志望動機
これなら出来そうだと思ったからです。

こんな感じでいいでしょうか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 16:05:31.02
>>264
最高

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 16:18:35.31
>>261
最近返信してくれないとこ結構ある。
ちゃんと廃棄してくれんのか心配。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 17:02:59.80
履歴書は個人情報の塊
写真、住所、氏名、生年月日、学歴、職歴、趣味などなど

本来返して貰わないといけないモノだと思うけど
個人情報保護法生きてるか?w


日本の履歴書はおかしい
履歴書に必要以上の情報集めて、面接前に切り捨てだからねw
とくに日本の年齢差別は異常
アピール以前の問題

とある国で年齢聞いたら訴えられるかもしれないくらい失礼な事なのに

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 17:25:13.43
履歴書は責任をもって廃棄します
決して返送は致しません

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 17:39:35.85
※前職から随分経過していますが、この間は何をされていたのですか?
はい、某派遣会社に登録し派遣先にて短期勤務しながら長期で安定した仕事を探しておりました。

※派遣先では主にどんな仕事をされていましたか?
はい、繁忙期の工場での流れ作業が多かったです。

※当社に応募を希望されたのは何故ですか?
はい、出来そうだと思いました。

※自分の長所、短所はどんなところだと思いますか?
はい、長所は諦めの速さです。短所は髪が薄く人間嫌いで何事もネガティブに考えることです。

※最後に何か質問はありますか?
いえ、全くありません。

※分かりました。選考結果は一週間以内に電話家郵送で連絡します
はい、本日はお忙しい中ありがとうございました。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 17:58:31.80
A型インフルエンザにかかった。今はタイミングが悪いという暗示だ。2月から頑張る。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 18:04:38.03
50回連続で落とされた。正直コンビニのバイトも派遣も落とされた
俺って生きてる価値ないんだろうな。もう死ぬこと
ばかり考えてる。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 18:23:02.41
>>271
自分も人のことは、いえないけど。
「50回連続で落とされた」のなら、今後いくら応募しても厳しい結果しか出ないと思う。
要は、同じことを何回しても、同じ結果しかならない。
求職者支援制度等で、資格取得をかんがえてみては?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 18:28:32.03
>>271
どこ住み?
近くなら話聞くよ
雇えないけど「缶」コーヒーくらいおごるw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 18:30:13.84
>>267
日本の年齢差別は昔からw
これが人の流動化の最大の足かせ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 19:04:50.54
>>271
辛いな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 19:44:07.05
ガソリンスタンド、深夜コンビニ、工事現場警備、駅清掃の
バイトでええやん。
そんなところは、あまり若い奴より
社会的に安心できる年代のほうがいいんです。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 19:50:15.06
>>276
仕事内容は別として
落ち着いた高年齢の方が好しい
ってなるのは好ましい
あくまでも
年相応に落ち着いた人の話ですがw
コンビニ店長が
指示待ちのバイトはいらない!
っていってるネット記事があったけどさー
しっかりした中年をしっかり雇用したらいいのに

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 19:55:01.68
田舎のハローワークにはパソコン検索だけじゃなくて
掲示板に求人票貼って付箋したものがあるよ
〇〇な人を希望されています
年齢は不問ですが、60歳以上の方歓迎します
とか

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 19:58:44.76
社会経験ありのしっかりした中高年でも仕事覚えるまでは指示してもらわんと動けんわ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 20:02:57.51
271だけど、もう生きる気力が限界で、
介護も落とされた、コンビニバイトも落とされた。派遣も
落とされまくった。
一時、自動ライン工場派遣採用された事があったが
ラインのスピードについていけず、あちこちのラインに回された
そのたび「お前はいらん」と言われた。真剣に覚えようとしてもついていけず
「要らん」「何考えてんだ!」って感じで怒鳴られてあちこちのラインで
首になって、揚句に辞めるはめになった。俺は正真正銘のクズだと思う。

自殺も何度も考えた。練炭も購入した。練習もした。恥ずかしい話
「命の電話」に電話した事もある。 どこかに生きたい気持ちがあったんだ
死ぬのも死ねない意気地なし。だから電話した。電話で言われた・「親に先に逝かれたら
親が死ぬまで一生のトラウマになりましすよ?それでもいいんですか?」と。
言われた。親だけは自分に小さいころから優しく育ててくれた。そ
のように電話で言われた瞬間、電話口で大泣きしてしまった。

愚痴言ってすまん

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 20:14:34.62
親が存命でとりあえず住むところがあるなら少し休んだらどうだろうか
自分を責めず温かいもの食べて、眠って
テンパッてると覚えられるものも覚えられないよ

自分の知ってる範囲だとホテルの清掃業とかスーパーの品だしとか
かなり高齢の人でもやってるのを見る
どこら辺に住んでるのか分からないから見当違いなこと言ってたらごめん

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 20:36:16.82
>>280
少し親身になりたいので
今まで経験した職歴と資格を教えてくらはい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 20:37:21.89
>>271 もう40代の再就職で真面な仕事に勤務したいならば、
今の時代コネに頼らないと困難な時代になったなあ。
当方も40代半ばを過ぎて体調不良で現在休業中だが、
今後は会社に頼らない生き方として、ネットでお金を稼いでいる。
まあポイントサイト・オークションと毎日パソコンに向き合い、
今後はアフィリエイト・投資でお金を稼ぐ計画だ。
お金を稼ぐのが第一の目的ならば、ネットで自ら稼ぐ事を考えてみてはどうかな。
まあ世間体や所帯持ちで家族や親戚等への面子等を保つ為に、再就職しなければ
ならない場合は別だけど、


296:独身ならばこれからの人生自分の為に歩むのも良いと思う。 40代でネットでお金を稼ぐ事に半信半疑かも知れないが、できる事から始めれば良いと思うよ。 長文すまない。



297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 21:00:32.23
俺も仕事辞めてから無気力状態がずっと続き、
5年以上も無職のまま、貯金を食い潰してとうとうここまで生きてしまったよ。
貯金もほぼ底を尽き始めて来たから、去年からハロワに通ってるがどこからも全く相手にされない。
つくずく自分がイヤになってしまったよ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 21:07:58.97
>>284
貯金いくらあった?
月々どれくらい使った?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 21:37:13.15
>>282
学校卒業後スーパーで13年バイトをひたすら同じ店でしてきた。
一時は正社員も、とも言われていたが、
10年レジ→2~3年青果レジが楽しかった(レジの他の人たちとの会話やお客さんとの
コミュニケーション)が、青果(果物とか陳列がメイン)になったら、つまらなく
なって仕事自体が詰まらなくなって、辞めてしまった。それが30代。

レジ打ちが自信あったから絶対バイト採用されると思っても「スーパーとコンビニ
は違うから逆に変な癖は困るんだよな・・」と言われて、1週間後にお祈りメール。
ゲーセンのバイト(スタッフ)も不採用、不動産も不採用・・・・つまりすべて
不採用。
でもそりゃそうだ、なにも資格も能力も持っていないから。おまけに団体が
苦手、つまりコミュ障。おまけにだらしがなく集中力がなくミスが多い。
どうだ、だれでもいやだろ。俺を採用するのは。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 21:38:01.96
800万以上あったけど、今ではもう60万位しか残ってないな・・・
履歴書や写真代、ハロワまで往復するバス代、家賃も光熱費も払うのがきついよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 21:38:47.50
>>283
金とネットがあるなら一か八かFXで全力やっちまえよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 21:51:40.91
>>287
その額を5年でということは、年150万ほどに抑えて暮らしてたんだね
一人暮らしなら大したもんだ。

しかし、5年のブランクというのはやっぱ厳しいか。
バイトでも見つからんもん?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 21:57:28.36
俺は44の既婚だが、会社潰して無職だわ。大学卒業してから、人に使われた経験ない。貯金も500万ぐらいしかない。残りを悔いなくするには、やるしかない

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 22:08:18.16
>>286
自分も似たような感じ
大学中退して郵便局の配達の非常勤職員ってのを8年したよ
正社員になりたかったけど、当時は郵政外務って公務員だったんだ
頭悪い上に、不景気からくる公務員人気の高騰で競争率が凄まじくて
一次試験がどうしても受からなくて、年齢制限の30を境に退職した
それから自動車板金塗装科って職業訓練受けてガス、アーク溶接の資格を取って
町工場に就職したけど、しんどくてやめた
それから一年半ぐらいパチスロしながらブラブラして、ニュースでこれからは介護の需要がどうのと言ってたから
介護の資格を取った。ホームヘルパー2級
デイサービス2年、グループホーム3年、親父が末期ガンになって実家に帰らないといけなくなって
実家から通える施設に就職したけど、どうにも勤まらずにすぐ辞めた
親父が亡くなって、しばらく実家でボケーとしてた
仕事を求めて街に出たが、なかなか長期の仕事は決まらない
繁忙期の短期のバイトをしながら貯金を切り崩して生活し、今に至る
一度ハロワのやるキャリアコンサルティングを受けてみたらいいよ。最初は意味なく感じても、第三者からは思わぬ発見がある
事実、最近書類選考に通過し始めた。ほんの少しいい履歴書買って応募書類に手を加えただけだ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 22:18:59.85
>>289
ハロワでも正規雇用は無理だから非正規で探せと勧められたけど、
応募しても返事の来ない所やお祈りの返事の所がほとんどで、
たとえ面接ができても、どこの応募先のバイトでも必ずブランクの事を聞かれるし、
予想通りで全く手応えが無いよ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 22:19:21.88
>>287
今のうちに楽天カード作っときなよ。
在籍確認なんて無いし、使わなくても安心できるぞ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 22:24:45.29
ブランクの事を気にしてるなら、嘘も方便で
派遣会社に登録(紹介先にて勤務)って履歴書に一言添えときゃいいんだよ
運良く面接に呼んでもらえば、主に短期の工場での仕事に従事していましたとか言って
「年齢的に安定して働ける長期の仕事を探しているのですが、なかなか思うところがなく現在に至ります」で終わりじゃないの
要は長期なーんにもしてないって思われなければいいんだから

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 22:37:02.80
死ぬ事とかは………
考えないのか?
世の中…不要な………存在として

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 22:52:39.17
>>291
ほんの少しいい履歴書って
どういう物なんですか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 23:12:03.57
>>296
ちんぽの魚拓さ!

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 23:14:07.22
>>290
気持ちは分かるぞ!

45歳だが、色んな人がベンチャーで仕事を立ち上げて、友人達だけで保証人を回していたら、1番固い奴が飲み屋の女と会社の資金と客の金持って逃げた。
それで俺の会社と別の友達の会社が飛んだ・゚・(ノД`)・゚・。
2人で1,800万円は大きかったよ。2人とも再起したいから意地でも自己破産しなかった。
俺の会社は爺さんから貰った土地にあったから、それを売って弁済して、残りは車2台を売った。
逃げた奴の実家へ週一で通っているが、奴の両親が毎回土下座して謝るだけで進展無し・・・
でも、奴の婆ちゃんが両親に内緒で1,000万円を返すと言ったが本当かどうか信用出来ない。
奴は今、名古屋方面にいるらしいけど、死ねばいいと思ってる。

身内、特に両親が賛同しない起業は絶対に駄目だからな!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 01:24:57.87
もう正社員諦めた。派遣登録行ってくる。
交通費も賞与もないけどいいや。
相談員の人にも遠回しに
40代ではちょっと言われた。
派遣登録って拒否られる事ってあんのか。

313:287
15/01/22 02:16:56.10
>>293
それって何かメリットがあるの?
>>294
ありがとう。参考にしてみるよ。
>>295
今の状況でそれを考えてしまったら、もう何もやる気が起こらなくなりそうだから、
俺は無理矢理考えないようにしているよ。
>>298
一番信用できそうな人間に裏切られるなんて、
本当に人間不信になりそうだな。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 04:55:24.43
>>298
逃げた奴捕まえないのかい?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 05:42:56.40
小みハ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 05:44:07.21
>>287
どうでも良いことだけど、298は作文だと思います

以前リストラで(40代半ば)ハローワークのお世話になりました
しかし結局は自分で会社を始め、今に至っています
ハローワークでの就職活動は結局何もしませんでした
みんなが書いてるように、まともな仕事なんて何もなかったからですが
自分は技術系の人間ですが、大手は本社採用だから採用されれば転居必死
中小はウチでは持て余すと話にならず
嫁や子供がいたので、結局転居せずに独立する事にしました

ハローワークに求人出したこともありますが、条件や仕事内容の理解が不十分で
欲しい人材は見つからないとあきらめて、今があります
少数で仕事をするには「プロ集団」でないとやっていけません

自分の能力に自信があるなら、コンサル業として独立されたらいかがですか?
独立してから今まで、仕事の内容により多くの会社やプロの個人事業主の方達と
共に仕事を行ってきました
中には口先だけのダメなプロもどきもいましたが、それはその時選択した私のミスです

皆さんそれぞれ、なにがしかの才能は持たれていると思います
それを活かすことが、これからの人生で大切なことではないでしょうか
私の才能は分析力ですが、楽して儲けるではなく、正当な評価をして貰うが正しく
見た目だけでなく、見えないところでの努力迄含め評価すべきだと思います

どうです、やる気は出てきましたか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 05:54:37.12
>>296
同じ履歴書でも少し大きくて高めの
自己PR、志望動機、趣味、将来の展望とか色々書くタイプのがあるでしょ
あれを使うんだよ
人事の人の話だと、ほとんどの人が短略的な履歴書しか送ってこないらしい
自己PRなんてググればそれっぽい文章が出てくるから、自分にあったのをアレンジすればいいし
志望動機も会社のホームページでも見て社風とか経営方針からこれと思ったのを添えればいい
趣味は読書や映画鑑賞などのありがちなものじゃなく、少し変わったのを書くと印象を残せる
例えば自分の場合は「豆の香りに誘われていろんな喫茶店でコーヒーを飲むのが好きです」とか書いてる
空欄を埋めるのは大事だよね。シンプルでもいいから何か書いて埋めることだよ
送付の際は添え状を入れて、できればクリアファイルに入れて大きめの封筒に入れて送付すること
速達とかじゃなくていい。大体140円切手ぐらいでいけるはず
とにかく相手に「コイツはちょっと違う」「会って話を聞いてみたい」と思わせる事が大事
気になるブランクの梅かたは>>294のやり方でいいと思う

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 06:09:15.06
どんな履歴書経歴書でも大差ないよ。
その会社にとっては、今回欲しい人の本音があるから。
今回は男が欲しいとか、男でも20代とか40前後とか。
よって、タイミングと運に左右されます。
書類の書き方や用紙のサイズは応募者が思うほど
関係ありません。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 07:39:35.21
保証人になってあげたのに逃げる人多いと税理士から聞いた。
女と逃げるとか最低だよ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 07:50:25.07
仕事なんて、正規・非正規でもいくらでもあるよ。
但し、介護、土方、交通整理 夜警 タクドラ、倉庫内作業だよ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 07:58:04.35
応募した会社からは、携帯は一切鳴らない。
応募書類が、ポストに戻ってくるだけの毎日だな。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 07:59:14.65
俺の中学時代の同級生って田舎だから2クラスの90人、うち男子40人だけど、9割が新卒で入社してから辞めてないんだよ。45歳です。だから、みんなほとんどマイホームだよ。これって凄いよな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 07:59:41.77
「いらっしゃーい!ロクな求人ありませんが!」ってことだろう。ハロワはw

独身ならこのバイトでもいいんじゃないか?別に暮らしには
まったく困らん。ギャンブルとか浪費癖なければむしろ金たまるだろ。

ただしこのスレは既婚者も居るだろうからね、それだと話しが変わってくる。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 08:13:25.20
>>304
詳しくありがとう!
頑張るよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 08:17:21.88
俺、定職も預金も十分以上にある。
でも俺と結婚してくれる女は誰もいません。
今は無職としても、ちゃんと妻子のいる男のほうが幸せだよ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 08:17:42.44
バイトで繋ぐとズルズルいくんだよな。金に余裕がある人は、正社員見つけるだろうけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 08:25:17.53
>>312
>定職も預金も十分以上にある。 →だったらなんでこのスレ居るんだよw
そんな変わり者だから女も逃げるんだろ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 08:43:04.42
俺なんか妻子持ちだよ。貯金200万しかない。子供は二人で小学生。嫁さんが薬剤師なんで、今は嫁さん頼り

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 08:53:43.23
俺の場合自慢するわけじゃないが、都内多摩地区に9年前に買った新築一戸建て
住宅ローンは2年前に、完済、車は3年前に新車で購入したクラウンこれもローンなし
貯金600万 独身 49歳、できれば正社員がいいと思っているが、フルタイムのパートで
月15万 手取り13万位で65歳の年金受給年齢まで雇ってくれれば、満足なんだが。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 08:58:35.12
>>316
絶対ネタだろうが本当ならローン


331:返済はすごい



332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 09:01:46.28
子供いると貯金は難しいですか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 09:05:49.72
>>317
ネタじゃないよ、周りの環境に恵まれているだけ。
でも、貯金600万じゃ、年金受給年齢の65歳まで生活するのは不可能だから
求職活動中、酒・たばこ・ギャンブルしないから、そういう意味では金がかからない。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 09:06:38.80
>>318
うん、色々と金がかかるね。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 09:07:39.38
俺は酒タバコはやらないが、パチンコするからな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 09:25:23.98
人によるけど難しい。仮に大学卒業させるなら大学だけで1000万(家賃等
仕送り含めて)飛びます。逆に言えばなんとかなるけどね案外。子供のため、
妻のため奴隷になればなんとかなるんです。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 09:32:35.47
私大の場合ね

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 10:38:43.76
俺も無職になったし、俺と嫁さんの保険も見直しかな。毎月かんぽに俺が5万に住友に3万、県民共済2千円、嫁さんがかんぽに3万に共済5千円支払いしてる。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 10:43:52.29
>酒タバコはやらないが
 
    偉い! と思ったら


>パチンコするからな
     ・・・・orz

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 10:53:08.92
私はバチンコで人間やめました

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 10:54:50.94
>>324
共済だけで充分じゃないかね? かんぽは解約したら結構戻るね

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 10:56:32.33
パチンコはやめろ。金の無駄。無職期間はギャンブルはやめたらいい。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 11:10:31.30
俺も既婚だが、朝は嫁さんを会社に送っていき、帰ったら洗濯して掃除して、買い物は日曜日にまとめ買い。金は使わない。夕飯も俺が作る

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 11:16:17.87
主夫ってやつね。
いいじゃないの、最近は夫が家事全般で嫁が外で働いてる夫婦もいるよ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 11:19:06.64
バイトからのし上がる奴もいる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 11:21:55.75
主夫は、嫁さんが会社辞めたらとか不安にならないか?あ、それは主婦も同じか。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 11:28:43.66
不安考えたらキリがないだろ(笑)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 11:57:13.16
正直なところみんな、お祈りが多いのが現実なんだから、悲観的にならずにコツコツやるしかないね。
ストレスがたまれば、ココに愚痴をこぼしにくればいいよ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:04:12.19
意外にバイトはサクサク決まるんだよね。ただ、正社員となると、決まるというより行きたい会社がない

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:07:20.76
なんか一気に活気ついていると思ったら
複数人が相談してるのねw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:09:17.15
誰が誰だかわからなくなるから
名前に最初に書いたレス番つけてw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:09:48.01
>>335
バイトは決まるのか。
今月あた何社か面接あるけど
またお祈りされたらバイトも考えてみよーかな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:11:44.00
>>298
893に負債丸投げしたら?w

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:13:20.94
>>335
派遣もいっぱいある。
交通費さえ出ればボーナスなしでもいいんだけどなぁ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:18:26.83
>>303
起業は有りだよ
必ずしも能力値の高い集団である必要はないけどねw
気持ち的にプロである必要はあるけど

どんな商売も売物があって買う人がいる
品物を仕入れて客を見つけて売る
材料仕入れて加工して売る
自分の知識を売る(教える)

売れるモノがあるか
買ってくれる人(会社)があるか(見つけられるか)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:23:10.44
派遣は所詮派遣だから
就職を考えるなら派遣しながら就職先を探さないとね

某国みたいに年齢差別が無ければな
能力優先で決めてくれれば

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:28:04.18
>>303>>341
起業の話は

リストラ→起業 なにがいいかな?その4 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(cafe40板)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:30:57.07
大学卒業してから、リコー入社、辞めて某製薬メーカー入社し退職。それからまともな会社は4回転職して一回もない。あ~やはりリコーや製薬会社は最高だった

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:37:13.29
派遣の仕事は契約更新の欄を見たほうがいいよ
原則更新(条件あり)は避けたほうがいい
理由は分かるよね?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:47:54.36
本当に最初から正社員が必要ならそうしてる。
その気が無いから契約や派遣にしてる。
当然、社員に登用するわけなどない。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:52:08.48
派遣は質が悪いよ
条件の悪い契約書で散々コキ使われる
契約期間内でも契約切れる内容の契約書にサインさせられる

大体契約期間内でも必要が無くなったら切られる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 13:03:48.99
>>312
インターネットはやってもいいけど、2chは止めたら?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 13:05:10.51
>>319
独身で住宅? 無駄ですよ、絶対に嫁は来ませんから。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 13:06:33.46
>>329
実は俺も嫁さんと小学生の娘を毎日送迎している。
嫁は楽だと言ってるw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 13:07:50.82
自分の前にいた会社で、派遣会社との契約書・仕様書を見たことがるけど業務内容の最後に
「その他、必要と認め、係長の指示した業務」て書いてあった、つまり指示さえ出せば
どんなことでもさせるといううことらしい。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 13:14:12.06
>>349
319です。別に結婚したくて、家を買ったわけじゃないよ。
家賃が一切かからないから、買っただけ。
実際、無職・無収入の今は楽でだよ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 13:17:06.15
↑の続き
ちなみに、駅から徒歩8分 土地36坪 建物面積100平米の4LDK
カースペース2台分

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 13:50:48.64
みんな、新規の介護付き高齢者住宅の施設長の仕事って、どうだろう?
はろわの案件で地元だし職員おすすめなんだけど。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 14:03:01.52
>>352
俺都内だけどそういう人、女で結構いるよ。4人くらい知ってる。
男では付き合ってた女とか結婚考えてて先に契約して
購入して女に逃げられた人なら2人知っているw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 14:18:33.04
本日1社目の面接終了。
2次に進むのむづかしいかな…
ここ第一志望なんだけどなー
カラ回りしたかも(u_u)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 14:40:29.22
嫁てか、童貞には彼女作ることさえ、ハードル高杉
家を買うのは簡単
金の問題だし、手段選ばなければ、1年でいくらでも稼げるしな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 14:42:42.07
これから本日2社目。自己紹介が自己弁護にならないようにきをつけよー。でも2社目の会社はあまり行きたくないのw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 14:45:10.54
リフォーム営業なら採用してもらえるよ。
歩き回ってきついけど。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 14:49:24.44
いまどき女子がバレンタインの話題で盛り上がってたぞ。
まだ相手がいないんだって。
早めに立候補しとくか!

uo-救k.com/gaga1

救 を p にして

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:06:57.80
明るい顔して前向きにいこうぜ。俺は会社潰して借金4千万あるし、妻子持ちだ。とにかく活き活きしてれば運は必ず向いてくる。なんとかなるさ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:09:34.99
>>358
2社目はブラックなのか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:15:10.75
俺は午前中に銀座の母にいって占ってもらった

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:23:05.15
小みハ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:24:37.58
>>362
たぶんブラックではないと思われる。
インセンティブとかある訳でもないから
単に僕が思っただけなんですが
まだ若い会社なのようで…
後は
土日祝が休みじゃなくシフト制だから
予定がたてにくいかなと
採用されてもいないのに余計な心配してる
時間調整で予習しよーと思ったら
近所にスタバしかなく…
ここでハロワの求人票は出せない雰囲気だわー

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:25:57.45
おまえら、起業したらどうよ。探偵とかさ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:28:58.44
>>366
おお、いいな!
匿名探偵でいくわ
因みに前職は電王堂

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 17:12:09.53
2社目。面接終了。
予想に反していい会社だったw
疑問点を質問したらいい事も悪い事もちゃんと答えてもらえた。
2次面接の連絡があるといいのだが。
日記みたいに使ってすまん…

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 17:18:22.87
>>367
会長元気か?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 17:34:47.07
>>368
寒い中お疲れ様でした。
いい結果がでるといいね。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 18:13:43.99
>>370
ありがとー

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 20:09:05.17
派遣受けたけどIPA試験てのがあってもう無理ぽい。
算数が全滅w

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 21:24:30.38
>>372
ゲームセンターやボーリング場のパートでええやん

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 21:48:33.45
46歳、明日から無職。23歳からずっと一筋でやってきた。
でも、ここでわけあって辞める事になった。簡単に言えばリストラ。
退職金も一応出るし、雇用保険から失業手手も一応当面でる予定。

当面は安泰。
でもわかっている、その後の人生が苦労する事をな。
総務部で今までやってきた。
今後は新しいまったく違った道を歩みたいと思っている。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 22:37:48.07
>>374
がんばれ
俺もがんばる

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 22:39:44.97
>>374
理由は?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 22:39:54.84
>>374
46だとほとんど厳しいよ正社員…

余計なお世話だけど、所帯持ちなの?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 23:00:44.44
俺も44でリストラされて、都内でタクシーやってるよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 23:12:41.33
2ch歴、3年ちょっと・・・
今までに色々な広告みてきたが
これは面白いね!!!

s☆スペシャル♪☆ch.in.net/1130/121.jpg
☆スペシャル♪☆は『ns2』になおしてね♪

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 23:13:35.70
>>378
一日の売り上げ額はいくら? ノルマとかあるの?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 23:16:30.99
>>380
都内で年収600万だよ。ノルマは一応ある。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 00:44:18.99
かなりきついんじゃないの?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 01:41:37.83
弟が横浜でタクシー運転手しているが休みが無く辞めたいと、週に一度はメールが来る。
とりあえず田舎へ帰れと言ってるが、俺は昨年に自主退社して帰りづらいw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 02:00:35.14
とにかく客先とネゴする仕事はダメ。俺はコミュ障で小心者。
相手に不条理、無理難題なことを押し付けることが大嫌いで
心が非常に痛む。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 02:06:55.39
厳しいな 頑張ろう みんな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 02:20:38.28
ここ急に盛り上がってきたな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 04:48:51.75
同僚に夜殴られてカタワになって6年。
ほとんど家から出たことはない。
楽しみは明石家さんまのテレビだけ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 05:14:17.48
デ夫も

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 06:59:00.88
>>367
どれだけふんふんしてたんだ?w

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 07:25:24.92
3kって何だっけ?
キツイ・汚い・苦しい?
40代で何も取り柄が無いと
そんなんばっか・・・
そしてそういう場所はキチガイばっか・・・

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 07:31:09.07
最近よく聞く「あったかいんだからぁ~」って聞くたびに不快な思いをする人いない?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 08:41:21.79
資格とって再就職した人いない?どんな資格が良いのだろう


>>381
体力勝負?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 10:58:05.23
2ch歴、3年ちょっと・・・
今までに色々な広告みてきたが
これは面白いね!!!

s☆スペシャル♪☆ch.in.net/1130/121.jpg
☆スペシャル♪☆は『ns2』になおしてね♪

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 11:01:50.50
>>392
マンション管理系 介護 電気工事士 簿記 医療事務(女性優位) 介護請求事務(女性優位)
こなもんじゃない。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 12:46:25.00
バイトの繋ぎ繋ぎで生きてゆけばいいやん。
それで何の不都合あるん

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 13:08:01.28
>>395
うちの兄貴は、それで56歳になったよ。
独身で母親と2人暮らしで、ラジコンしか興味がないと言っておりました。
近所から変わり者扱いされているが、ラジコンコースでは先生と呼ばれているらしいw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 13:35:23.21
>>392
電工2やボイラーの資格を取ってビル管理の仕事を目指そうかなと思ってるんだけど、
2ちゃんのビルメンスレを見てると、あまりに非道い書き込みばかりで非常に気持ちが萎える

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 14:25:11.94
介護は給料低過ぎる上に昇給も望めない
資格とっても限界がある

天から落ちてくる介護系の金はどこで止まっているのだろうか

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 14:27:48.41
 40代ハロワで正社員で採用されるには、100年かかるな。
世間では、求人倍率が改善したなんて盛んに言ってるけど現実にはバイト・非正規が若干増えた程度。
実際には、事務系正社員は0、2%~0.3%位、当初から無理な話ねんだよ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。



415:sage
最高益の某自動車メーカー 儲かっているはずなのにボーナスに多少上乗せだけ 下請けには全くまわってこない 金はどこにいったのか 貯金だけではないよね?



416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 14:32:00.85
>>398
おそらく、その施設の幹部職員だろうな。
美味しいとこは上はとる。
あとは、人件費的には、医者 看護師 事務 介護 給食調理 送迎運転手の順じゃないかな。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 14:32:01.22
日本は年齢差別社会

人の流動化なんて無理な話

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 14:42:29.71
さっきお祈りが来たよ
これが今年最初のお祈りとなる
でもクリアファイルに丁寧に入れて返送してくれた
悪い気はしないね
良識ある会社だったのか・・・

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 14:59:27.05
>>403
「良識ある会社だったのか・・・」
多分、履歴書・職歴書など見ないで、そのまま返送しただけだろうね。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 15:12:53.18
小松みどりと

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 15:19:12.72
札黄緑と

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 15:27:23.67
これで卒業です・・・



oneokrock.t★okyo/1212

★抜き!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 15:49:29.08
永遠回帰

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 18:24:14.47
↑まだ無職

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 18:27:43.97
ハローワークに通ってるからと言って無職とは限らない。
まぁほとんど無職だろうけど。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 19:44:58.91
パートやバイトでええやん。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 20:28:54.98
常時求人があるんだがホテルフロントって楽そうに見えるがキツイのかな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 20:28:58.96
パートは楽で良いぞ。やる事やって定時で帰る。くだらん会議や売上利益の追及等々一切お構い無し。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 20:33:39.46
>>404
履歴書を返送してくれたのなら良識的
>>403
履歴書戻してくれたのか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 20:41:27.63
>>414
全部返してくれた
心苦しいのはこちらは三つ折りで普通の封筒に
添え状・紹介状・履歴書・職務経歴書をギュウギュウに詰め込んで
82円切手で送付したのに
それをわざわざ大型郵便でクリアファイルにいれて返送してくれたことだ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 20:49:58.34
>>415
応募書類はこのように送るんですよ、って事を言われてるようなもんだな。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 20:58:16.80
2ch歴、3年ちょっと・・・
今までに色々な広告みてきたが
これは面白いね!!!

s☆スペシャル♪☆ch.in.net/1130/121.jpg
☆スペシャル♪☆は『ns2』になおしてね♪

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 21:01:13.86
高給待遇の営業職に、お前ら飛び込む勇気ないの?
上手そうな給料で年齢問わずって全部営業なんだよな
ごめん、世間知らずなんだわ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 22:36:29.75
>>416
無職になりたての頃は、そんな謙虚さもあったんだ
でも、ある会社が三つ折りで返してきたとき
プッツン飛んでしまった
でも、今回の一件で初心に戻ろうと思う

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 22:48:11.49
>>415
いい会社だ

履歴書はかなり重度な個人情報だから返却されるべきだよね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 22:48:49.45
2次面接の案内がきた!
3次面接とかまであったらイヤだけど
確か最初の説明では2次面接までだったはず

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 00:12:44.84
>>415
それは心苦しいw
僕も3つ折り82円で発送してるからなー
送料はまだしも写真代もバカにならんしな…
書類メールで送って下さいって会社が好き❤️

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 00:13:20.28
記号入ってしまった…

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 00:41:26.37
去年の3月リストラされて、そろそろ仕事探さなきゃなって思ってこのスレ見つけた
他の無職スレはアホニートの巣窟で、真面目な話できない雰囲気だけど
ここは本当に40代の求職者の生の声が聞けて、読んでて涙出るわ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 01:30:43.71
証明写真6枚800円は相場?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 01:45:43.17
>>425
うちの近所の箱もそんなもん

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 02:41:25.16
40過ぎの非正規なんて惨めなものだってのを痛感する
以前どこでどんな事をやっていようが、そんな肩書なんて全く通用せず
ほんの些細なミスで毎日のように罵声浴びせられたり、
これでもかって屈辱的で惨めな思いをして
まるで人生の罰ゲームを受けながらも、
ヘラヘラして一日過ごして対価としての日当を得る
若い頃ならそんな事にブチ切れて、その場で早退なりしてして
その後はすぐ辞める事も出来るが、
そんな事をすると更に職歴にキズがつくからそうもいかない
相手がキレて色々言われるが、こちらはじっとそれに耐えて
ストレスは貯まり酒量は増え心と体が病んでいく・・・
ある程度、気が合ってそこそこ話せる仕事仲間ってのは必要
そういうのがいないと孤立して日頃の鬱憤を話す相手もいなくて
内に貯めこむばかりとなり地獄

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 04:11:08.16
>ほんの些細なミスで毎日のように罵声浴びせられたり、これでもかって屈辱的で惨めな思いをしてまるで人生の罰ゲームを受けながらも、ヘラヘラして一日過ごして対価としての日当を得る
待遇悪過ぎるやろ
もっときちんとした職場いくらでもあるぞ
よほど給料いいのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch