【墓場の】日本ホラー小説大賞【談話室】at BUN
【墓場の】日本ホラー小説大賞【談話室】 - 暇つぶし2ch150:名無し物書き@推敲中?
14/01/02 17:28:07.27
瀬名秀明氏とSF作家クラブの内情について - Togetterまとめ URLリンク(togetter.com)

151:名無し物書き@推敲中?
14/01/02 18:56:17.28
2014年、今年最初に読んだ本は「我らが隣人の犯罪」でした。
なんとなく験を担いだw

152:名無し物書き@推敲中?
14/01/02 20:38:41.62
嘘神はパクリ小説だったからすぐに消えたのか

153:名無し物書き@推敲中?
14/01/04 00:11:14.38
バチカン奇跡調査官の3巻読んだ人いる?
いたら海外ドラマBONESの第2シーズン第10話見て欲しいんだけど…。

154:名無し物書き@推敲中?
14/01/04 13:10:18.00
何かテレビでホラーをやっているかな、誰か教えてくれる?

155:名無し物書き@推敲中?
14/01/04 17:40:35.97
テレビの正面に座って電源を消すと化け物が映るよ

156:名無し物書き@推敲中?
14/01/04 19:33:27.59
>>152
それを言うなら続編が出て消えずに残っている方が少ないって思う
一作で消えるのはごく当たり前なんだ。
>>155
そんなつまんないものは見たくないの、我ながらうんざりしている

157:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 15:04:58.68
ホラ大終わって他に応募する当たり障りのないものを書いてるけど
なんかテンションが上がらない
怖いのが書きたくなる

158:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 00:22:27.28
応募後の二ヶ月は休息期間にしているけれど、やっぱりネタがわらわらと浮かんできてしまう。
気づいたら、舞台となる場所を探すために日本地図と産業地図を広げている。
候補地を二箇所見つけてほくそ笑む。
次に必要なのは地質と歴史資料。定点調査か。めんどくさいのう……

159:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 10:02:49.01
お父さん、頑張って!

160:名無し物書き@推敲中?
14/01/10 00:29:14.61
ありがとう。仕込みとか取材って、時間かかるよね。
それぞれのペースで、互いに頑張りましょう。

161:名無し物書き@推敲中?
14/01/13 17:48:16.33
現役女子高生輪姦中絶祭り

テーマ:現役女子高生が弱みを握られて輪姦された結果妊娠し中絶する話

下記サイトに投稿してください。
URLリンク(novel.jpn.org)

※記名必須
原稿用紙換算5~7枚
投稿期間1月13日~1月13日まで。
サイト内のポイントは関係ありません。
「文章力」「物語性」「得体のしれないエロさ」の3要素各5ポイントで
私の独断と偏見で採点し、順位を決めます。

どしどし投稿してくれ!

162:名無し物書き@推敲中?
14/01/24 19:45:35.24
一時発表まであと一ヶ月か、どきどき
今更だけど、サイトを日常的にチェックしていた人は端末をクリーニングしておくべきかも

角川のWebサイト改ざん事件で明らかになった“ハッカーの狙いは日本人”
KADOKAWAによるお詫び。メディアの報道後に、改ざんのお詫び文書をWebサイトに掲載した
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

KADOKAWAのWebサイト改ざんが判明、閲覧者はデータを詐取される可能性
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)


今回は大丈夫だろうけれど、募集要項を確認した端末内のネタメモを抜かれていたらホラーw

163:名無し物書き@推敲中?
14/01/26 13:08:16.17
映画バイロケ見てきたけど、
なんか釈然としないところはあったけど、まぁ面白かったような気がする。

164:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 20:16:53.64
現代社会が舞台で、日常生活がメインになっている作品は映像化されやすい気がする。
チューイングボーンなんかもそうだけれど、いかんせんインパクトが足りないのが残念。
バイロケはホラーより少し不思議系だし、映画よりTVドラマの方が向いていたのでは。

165:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 04:20:40.54
今アンチ・ヴィールスでスキャンしたら大丈夫だったけど
ネットショッピングとかネットバンキングとか使いまくったからホラーだよ

166:名無し物書き@推敲中?
14/01/30 15:10:21.80
>>164
そりゃ、現代日本が舞台だと低予算で済むし、
なによりキャストで客が呼びやすいし
ただ、バイロケはドラマだと民放が敬遠しそうな感じ
「世にも奇妙な」の原案くらいじゃね

チューイングボーンはうまくやれば不思議系の映画になりそうだけど
どう考えても売れない

167:名無し物書き@推敲中?
14/01/30 18:23:22.83
>>166
そうなんだよ。どう考えても売れないのだが、その結論はちと書きづらかったもので。
「それじゃ過去の受賞作で、映像化して売れそうなものは?」と訊かれたら、何も思い浮かばない。

168:名無し物書き@推敲中?
14/01/30 19:40:36.57
>>167
ISOLA 受賞してないか

169:名無し物書き@推敲中?
14/02/02 02:21:02.56
ISOLAって貴志にしては駄作じゃね

170:ぴーたー
14/02/03 20:21:40.08
169>>こりゃ!ちゃんと先輩先生にあがめなさい!
呼び捨てはいかんぞい!

171:名無し物書き@推敲中?
14/02/03 23:25:26.34
もし、受賞できたら貴志大先生と文学を語り合えるんだろか

172:名無し物書き@推敲中?
14/02/04 00:00:18.96
語り合うなどと滅相もない、教わることばかり。いい夢みてるなあw

173:名無し物書き@推敲中?
14/02/04 00:07:49.01
受賞したら坂東先生にお会いしたかったお(´;ω;`)

174:名無し物書き@推敲中?
14/02/04 06:25:04.17
ハゲゆうすけはオワコン

175:名無し物書き@推敲中?
14/02/08 01:14:40.81
今年も無事開催されるのかなあ

176:名無し物書き@推敲中?
14/02/08 08:15:33.83
来週中ぐらいには一次発表くるかね
去年はバレンタインデーだったような気がしたがww

177:名無し物書き@推敲中?
14/02/08 12:06:39.79
23日じゃなかった?

178:名無し物書き@推敲中?
14/02/08 13:18:10.04
ほら大、選考委員が交代したばかりで、もう終わるのは困る。

179:名無し物書き@推敲中?
14/02/08 13:57:27.41
過去ログ見るとバレンタイン辺りだな
どうせチョコもらえないから一次通過だけでも欲しい

180:名無し物書き@推敲中?
14/02/08 22:18:32.43
 大正から昭和初期にかけて活躍した小酒井不木。

 あの江戸川乱歩が兄事した大作家にもかかわらず、
 一部のミステリ愛好家以外には忘れられた存在になってしまいました。

 ですが、本当に面白いんですっ!

 猟奇趣味、耽美な幻想、仄暗い不気味さ、切れ味鋭いラスト。
 濃密な「探偵小説」がここにあります。

 もっともっと読まれて欲しい!
 そんな思いから、これはと思う作品をピックアップ、ビジュアルノベル化しました。


 怪奇と幻想、狂気と猟奇、奇想と恐怖のめくるめく饗宴。
 めまいがするような怖く美しいミステリの世界をご堪能ください。

URLリンク(hannin-a.sakura.ne.jp)

181:名無し物書き@推敲中?
14/02/09 18:18:24.50
>>167
>>168
ISOLAは佳作かなんかじゃなかったっけ

過去の受賞作って、映像化難しそうなのばっかりだもんなぁ
その辺が選考委員の入れ替えに影響している気がする
あえてカルト向けに「粘膜人間」とか

多分、「お初」があのクオリティで大賞っていうのは
エロ要素抜けば映像化しやすそう、っていうのもあったと思う
女工をみんなAKBとかにやらせてw

182:名無し物書き@推敲中?
14/02/10 06:08:50.74
AKBだと、初等科を卒業したばかりの初潮前十二歳には見えないだろw

183:名無し物書き@推敲中?
14/02/10 11:28:25.41
そうすると、いよいよ今週、通過作発表か
緊張するなあ

184:名無し物書き@推敲中?
14/02/10 13:25:19.17
ここ一次通過率が5%未満だから厳しい…

185:名無し物書き@推敲中?
14/02/10 13:52:15.90
ここに限らずだけど、その割には大賞がつまらない

186:名無し物書き@推敲中?
14/02/11 00:20:33.42
>一次通過率が5%未満

そのうえ大賞なし、なんてのも珍しくないし
どこもそうだけど狭き門だよな

187:名無し物書き@推敲中?
14/02/11 12:03:53.28
>>181
>>182
AKBは無理そうだが、たしかにアイドルを売り出しやすそうではあるね
表現をマイルドにさせれば、フジあたり喜びそう

あとは、ホーンテッドキャンパスも多分、そっちを意識したんだろう
連ドラでありがち、ゴーリキーとか出してそう

188:名無し物書き@推敲中?
14/02/11 12:51:18.66
ホーキャンってドラマ化できるのか?
「起」からいきなり「転結」に飛ぶから脚本家がかなり足さないと無理そう

189:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 19:22:20.39
いよいよか
あした?
あさって?

190:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 19:36:41.89
今日、野生時代発売なんだから今月号に載せちゃえばいいのにな
意外にギリギリまで審査してんのかな

191:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 20:11:11.63
来週末から月末だと思うが
少しでも長くドキワクを楽しみたい

192:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 21:50:08.53
がっちり支えてた荷物が落ちてきた
支えはそのまま動いてないのに 中身だけが
落ちた場所から考えて放物線状に落ちたようだ しばらくびびってた
物の場所が少し移動してたりもよくあるんだよな
それなのに、怖いホラーが書けない

193:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 22:02:19.08
まずはお医者さんへ!

194:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 23:05:23.61
医者ならとっくに行ってる!

195:名無し物書き@推敲中?
14/02/13 20:24:09.24
明日来るか? どうなんだこのヤロー!

196:名無し物書き@推敲中?
14/02/13 20:59:32.92
269 : 名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 12:00:52.57
一次選考来たね。
山の母 坂鴨禾火
何でも回収いたします 吉田ヒカル
神が自殺をえらぶとき 石月正広
かにみそ 倉狩 聡
ウラミズ 佐島 佑
ひこばえ 佳原玉來
サンサーラと三つの果実 剛典
懺悔の密室 瀬川いおり
実験 春原 煙
愛しのプルーデンス 石塚紘司
光脳 柳井政和

270 : 名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 12:01:04.15
でちゃった??

271 : 名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 13:06:26.64
13:00現在でまだホムペにアップされていないということは、事務局からの事前情報だね

197:名無し物書き@推敲中?
14/02/13 23:56:17.78
びっくりさせんじゃねえそ、こら!

198:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 01:00:10.84
俺も驚いた

199:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 09:06:42.73
なんだ、去年のじゃないか、バカヤロ

200:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 12:54:58.03
驚きすぎて濁点忘れた

201:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 14:40:37.42
去年一次通過した嬉しさを忘れられずにコピペしたんだろうな。
迷惑だから今はやめとけ。

202:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 16:08:42.20
まだかなー

203:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 16:47:33.04
今日は天気があれだしないかもな

204:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 16:49:47.90
学研のおばさん、まだかなー

205:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 17:09:42.09
>>201
単に去年の発表時期知らせたかっただけじゃね

>>203
天気は関係ないだろw

206:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 17:58:07.65
去年は公式発表前に通過者がリークしたの?

207:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 18:02:12.03
一次通過では連絡ないよ

208:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 18:13:46.33
過去ログ見ると、
去年が14日の木曜日で、一昨年が23日の木曜日だから、
今年は20日の木曜と安直に予想してみる

209:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 18:51:05.75
20日の木曜日か、24日月曜日の二点予想だ

210:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 19:29:15.76
>>206
これは公式がフライングした

211:名無し物書き@推敲中?
14/02/15 07:19:59.53
雪がすげーなw

212:名無し物書き@推敲中?
14/02/15 16:19:19.87
あー、来週か
月かな、水かな、金もある?

213:名無し物書き@推敲中?
14/02/15 17:22:26.39
なんで火木がないの?

214:名無し物書き@推敲中?
14/02/15 18:43:33.68
月水金、もしくは火木か・・・

215:名無し物書き@推敲中?
14/02/15 20:51:29.32
おそらく今年中には……

216:名無し物書き@推敲中?
14/02/15 20:56:29.60
月曜か火曜か週半ば、もしくは祝日を除いた週末、あるいは平日以外の二日ってとこだろうね

217:名無し物書き@推敲中?
14/02/15 21:39:27.38
応募総数は100~600、もしくはそれ以上それ以下。
一次通過者は男、もしくは女。年齢は10歳~90歳。
身長160cm以上。それ未満の可能性もある。

218:名無し物書き@推敲中?
14/02/15 22:00:49.74
>>217
でも、そうなると91歳のボクはどうなるのだ?

219:名無し物書き@推敲中?
14/02/16 00:03:50.59
やっぱり一次発表前後が年間通じて最も賑わうなあ。

220:名無し物書き@推敲中?
14/02/16 00:56:03.30
2,3人が書き込んでるだけ

221:名無し物書き@推敲中?
14/02/16 10:53:22.95
いや、4、5人だな

222:名無し物書き@推敲中?
14/02/16 14:56:42.05
俺もいるぞ

223:名無し物書き@推敲中?
14/02/17 22:28:45.39
雪は日程に影響するのかなあ

224:名無し物書き@推敲中?
14/02/18 00:42:25.84
俺たちは、私たちは、このまま生き埋めになるんですかい?

225:名無し物書き@推敲中?
14/02/18 13:09:49.29
発表きたね

226:名無し物書き@推敲中?
14/02/18 13:19:22.15
1時通貨下人は、おめっ

227:名無し物書き@推敲中?
14/02/18 16:18:25.47
こんどのはネットからポチッと応募する

228:名無し物書き@推敲中?
14/02/18 17:01:08.56
落ちた人、作品の使い回し先決まってますか?
この賞向けに書いたやつ読後感が悪くて適当な応募先が見つからない…

229:名無し物書き@推敲中?
14/02/18 17:16:23.33
じゃあ、読後感を良くして他に応募ですね

230:名無し物書き@推敲中?
14/02/18 17:57:21.94
今回の参戦をツイッターで表明していた谷一生は落ちたか……ドンマイ

231:名無し物書き@推敲中?
14/02/18 18:36:53.28
俺も使いまわせそうな先がないなあ

232:名無し物書き@推敲中?
14/02/18 18:39:38.14
だからボツにする

233:名無し物書き@推敲中?
14/02/19 10:28:36.59
あああああ
ダメだった。今回は、と思ったんだけどな
600枚超えはどこに出せばいいのやら

234:名無し物書き@推敲中?
14/02/20 04:26:57.81
この賞は選考基準がさっぱりわからない。

235:名無し物書き@推敲中?
14/02/20 09:26:16.56
賞の傾向はほぼない?

236:名無し物書き@推敲中?
14/02/21 01:54:07.32
なんかもうホラー小説じゃないもんな最近
ちょっとしたダークファンタジー風味のラノベばっか

237:名無し物書き@推敲中?
14/02/21 12:49:06.43
>>236
それを読んで、ミステリー風のホラー要素多めの伝奇ファンタジーで参戦して爆死
ラノベ調ではないし、500枚大幅超過してるし
ボツ確定かな

238:名無し物書き@推敲中?
14/02/22 03:34:37.82
書くだけ書いてみろよ
別にホラー小説大賞に出さなくたって
書きたいものはどんどん書くべきだと思うよ

239:名無し物書き@推敲中?
14/02/23 01:13:07.92
なるほど、潜在意識を開放して書きたいものを書いた方がかえっていいのかもね。

240:名無し物書き@推敲中?
14/02/23 01:19:38.17
はっきり言っていい?
落ちたやつはつまんなかったか、どうしようもなくありきたりだっただけ。それもかなり。

241:名無し物書き@推敲中?
14/02/23 01:50:00.91
近年だと、落ちたやつどころか受賞して出版されたやつすらも―。それもかなり。
だから売れないし話題にもならない。

242:名無し物書き@推敲中?
14/02/23 04:32:09.50
そもそもホラーが売れないからな。

243:名無し物書き@推敲中?
14/02/23 17:16:08.35
いや、本当にすごいホラー作品が出れば宣伝次第で売れると思うんだけどな
映画なんかは一定の需要があるわけだし
それもあって選考委員交代になったんじゃないの?

244:名無し物書き@推敲中?
14/02/23 17:17:00.70
なので今年の受賞作には期待している
俺は一次落ちだけど

245:名無し物書き@推敲中?
14/02/23 19:02:37.42
うむ。とりあえず、ありきたりな思いつきでなく、
それもかなり読者が興味を持つような面白い設定が必要だな。主人公は霊が視える特異体質とかな。

246:名無し物書き@推敲中?
14/02/23 20:25:04.17
>>245
受賞作よりそっちのほうが売れてんでしょ

247:名無し物書き@推敲中?
14/02/23 20:26:05.50
>>246
間違えた!
それより賞スバとダブル受賞した人のほうが売れてんでしょ、だった

248:名無し物書き@推敲中?
14/02/23 22:34:44.14
今年って応募者少ないの?

249:名無し物書き@推敲中?
14/03/01 17:30:33.42
昨日知った
俺、中古で買ったノートPCに付いてたOffice互換ソフトで書いて応募したんだ
一応、Wordでもちゃんと表示されるかどうか他のPCに入ってるOffice2003で確認した
ところがOffice2010だとちゃんと表示されないらしい。ガタガタで読めたもんじゃなくなるんだと
そして一次落ち。HPからの応募はホラーだ。もっとも内容もガタガタだったのだが

250:名無し物書き@推敲中?
14/03/01 17:49:35.93
それはいいわけだな
オフィスビューワーくらい入れてるもの
編集部って
いろんな作家やライターがいろんな形式で送ってくるんだぜ

251:名無し物書き@推敲中?
14/03/01 17:53:24.33
>>250
このくらいの文章、最後まで読まないのか
いや、最後の行のはじめまでは読んだわけだろ?

252:名無し物書き@推敲中?
14/03/01 18:47:32.01
HPにテキストデータで送信するのが簡単。

253:名無し物書き@推敲中?
14/03/01 18:54:57.18
そのスキルが無いんだよーん

254:名無し物書き@推敲中?
14/03/01 19:07:12.85
>>251

言いたいこと伝えたいことは前半なわけだろ
最後の行はエクスキューズじゃん
ってことだよ

255:名無し物書き@推敲中?
14/03/01 21:32:30.31
大体偉そうに横文字を使う奴が多すぎるわい
賞の名前も日本恐怖小説大賞にせい
または「あなたの知らない世界」

256:名無し物書き@推敲中?
14/03/02 00:49:56.80
そうかスキルがないのか。それじゃ送る資格すらないってことだ。
お疲れさん。

257:名無し物書き@推敲中?
14/03/02 01:50:33.86
いやいや、どんな人にでも作品を送ったり読んだりする資格はあるよ。
選ばれるかどうかも作品によるし。いちいち剣突してどうする。賞獲ったら読んでくれるだろうし。
選考中で苛立つのは分かるけれど、今は落ちた応募者のガス抜きくらい大目に見よう。

>>255も、無理に高齢者を装って波風立たせなくていいよ。自分の言葉で書いてくれ。

258:名無し物書き@推敲中?
14/03/02 03:47:42.37
しかし、読解力が無くて逆切れするようなのも小説書いてるんだな
ホラーだわ

259:名無し物書き@推敲中?
14/03/02 11:41:19.44
下らん煽りあいやってる暇があったら小説書け童貞どもが

260:名無し物書き@推敲中?
14/03/02 13:34:48.33
道程茶宇和!

261:名無し物書き@推敲中?
14/03/02 17:58:20.04
予想w

【最終候補作品】
○ 柳井政和 トンネル
○ 佳原玉來 左まわりへ
○ 後藤敬 大舩さま
○ 岩城裕明 牛家
○ 長谷川千晴 優しい食卓
○ 内藤了 ON

【受賞作品】
●大賞 ON  [内藤了]
●優秀賞 トンネル  [柳井政和]
●読者賞 優しい食卓  [長谷川千晴]

262:名無し物書き@推敲中?
14/03/02 19:49:29.16
>>261
ワロタw
どうせだったら中身も予想してみてよw

263:名無し物書き@推敲中?
14/03/02 20:58:01.51
>>261
御前去年も柳井推してなかった?

264:名無し物書き@推敲中?
14/03/02 21:59:18.89
今回はまだ優秀賞でるんだっけ
次回から大賞と読者賞だけみたい

265:名無し物書き@推敲中?
14/03/02 23:31:33.90
大賞と読者賞って、送られたものを向こうが勝手に振り分ける、で合ってるよな?

266:名無し物書き@推敲中?
14/03/06 00:15:47.55
そうだよ

267:名無し物書き@推敲中?
14/03/07 08:20:36.48
読者賞ってなんやねんw

268:名無し物書き@推敲中?
14/03/07 13:34:57.59
高学歴編集や作家様審査員は認めないけど
読者はこの程度でよろこぶんじゃない?と高学歴編集者さまが思う賞

269:名無し物書き@推敲中?
14/03/14 16:18:38.50
URLリンク(nekonosekaisefuku.blog.fc2.com)

素人のホラー小説を読んで5000円。

270:名無し物書き@推敲中?
14/03/15 02:37:39.33
いつのまにか最終出てたね。今回は大賞が出るらしいな。
作品名表示は到着順で、原則そのまま最終まで上下が変わらないのだが、例外もあるようだ。
根回しの段階でテコ入れがあったか。余分な書き込みを削らせて長編から短編にしたとか。
過去に一次⇒最終候補で順序が変動した作品は受賞している。おめでとう。
死咒の島 雪富千晶紀

271:名無し物書き@推敲中?
14/03/15 04:13:52.07
大賞の安売りだけはしないで欲しい
化身とか終わってた

272:名無し物書き@推敲中?
14/03/16 12:05:50.52
最終候補で落ちたorz
二十分の一で通って三分の一で落ちるとは、こはいかにw
もっとも、何故一次に通ったのかも謎だったが

273:名無し物書き@推敲中?
14/03/16 16:47:13.04
俺は一次で落ちたがPCのスキルだけはある。
Word文書をテキスト化するのには、XPならその文書を開いてファイル、名前を付けて保存、ファイルの種類を書式なしで選択してOKボタン、
その他はOfficeボタン、名前を付けて保存、その他の形式を選択、ファイルの種類を書式なしにして
エンコードはそのままでOKすればテキスト文書になる。要は文書の容量が半分以下なって簡単に送れるということだ。

274:名無し物書き@推敲中?
14/03/16 17:09:36.61
>>273
簡単に送れることのメリットは?
Word書式のまま送っちゃ問題あるんか?

275:名無し物書き@推敲中?
14/03/16 19:11:11.52
>>272
ドンマイ
一次を通過したってことは評価されたってことだよ
それを糧にがんばりなされ

276:名無し物書き@推敲中?
14/03/16 19:29:11.94
文書を圧縮すれば送れぬことはないが時間がかかる。昔はその解凍ソフトがPCにないとファイルが開けなかった。小説の場合は特に枚数をとるからね。
テキストデータにした方が受け取った方もその後の作業がしやすいのさ。
まあ今は圧縮も解凍もできるソフトがみんなついているだろうが、まだXPを使っているなら少々問題があるかも。
XPで作成したファイルはVistaでも何ら問題なくコピーできるがその逆は無理。文字がばらばらでとんでもない文章になっている。

277:名無し物書き@推敲中?
14/03/16 21:44:04.89
>>276
げ! XPでKingsoftWordを使ってWord形式の原稿をHPから送信したんだけど
何かダメだったのかな
うん、一次落ちはそのせいということにしよう

278:名無し物書き@推敲中?
14/03/16 22:13:29.52
「受け取りました」の確認メールって帰ってこないの?

279:名無し物書き@推敲中?
14/03/16 22:22:08.34
出版社側には今やいろんなソフトが入っているだろうから多分大丈夫だとは思うけど、
俺自身XPからVistaにしてVistaで書いてた原稿をUSBメモリに移してXPで開いたらとんでもない文字の羅列だった。
おそらく互換性に問題があってVistaは嫌われたんだろうね。
最新モデルにしたいが、あいにく貧乏で金がない。正月に見た一獲千金の夢も儚く消えていった。

280:名無し物書き@推敲中?
14/03/16 22:46:27.37
データ原稿を受け付けているのは角川書店ぐらいじゃね。他は知らん。
ちなみに昔は乱歩賞はハガキが、サントリーのときなんかは丁寧にもダメだったという封書が来たぞ。
今となっては懐かしい思い出だ。でもこのミスなんかはなしのつぶて、いまはみんなどうなんだろうね?

281:名無し物書き@推敲中?
14/03/16 22:47:03.49
>>278
メールは来るけど自動でしょ
中身まで確認してるわけじゃない

282:名無し物書き@推敲中?
14/03/18 03:22:43.73
一生泣いてろ

283:名無し物書き@推敲中?
14/03/23 23:02:01.36
角川のHPがなんか変なことになっとる…

284:名無し物書き@推敲中?
14/03/24 16:31:06.60
二度も不正アクセス喰らうKAKDOKAWAはアホだな

285:名無し物書き@推敲中?
14/03/29 04:39:17.52
どういうことですか?

286:名無し物書き@推敲中?
14/03/29 13:10:40.10
ホラーだ…

287:名無し物書き@推敲中?
14/04/05 15:36:50.72
ワードを使って既定の40x40で書いているのですがその設定で振り仮名を付けると行間がおかしくなります。
行間を固定値に設定すると,今度はルビが隠れてしまいます。

みなさんは振り仮名どうしていますか?

288:名無し物書き@推敲中?
14/04/05 16:00:23.18
一太郎を使うか、漢字(かんじ)の後に括弧(かっこ)で書く
あるいは諦める

289:名無し物書き@推敲中?
14/04/05 16:41:31.45
Ctrl Aで全部選択。段落→行間を固定値→間隔17とか18ptにする
体裁を英字下揃えにする。

でもこれ最後にやらないと、20×20で換算枚数できないから注意。

290:名無し物書き@推敲中?
14/04/06 06:38:32.28
>>288-289
ありがとうございました。
助かりました。

291:名無し物書き@推敲中?
14/04/13 20:16:19.88
今月の野生時代では発表無かった?

292:名無し物書き@推敲中?
14/04/21 20:20:35.91
発表あげ
いつから佳作が出来たんだw

293:名無し物書き@推敲中?
14/04/21 20:21:17.99
発表あげ
いつから佳作が出来たんだw

294:名無し物書き@推敲中?
14/04/21 20:28:48.14
禿も最初佳作じゃん

295:名無し物書き@推敲中?
14/04/22 09:22:17.76
結局>>270の通りになったか
一ヶ月前からの決定事項ということだな

296:名無し物書き@推敲中?
14/04/22 22:12:02.31
>>261
なんかコツあるの?

297:名無し物書き@推敲中?
14/04/23 20:07:16.80
一ヶ月前から決まってるってことは、選考委員の審査は形だけってこと?

298:名無し物書き@推敲中?
14/04/23 20:48:33.40
賞の運営上、「そんな回もある」ってことだろうね。毎回ではないだろう。

299:名無し物書き@推敲中?
14/04/25 10:39:53.60
知らんかった。
アルファポリスでホラー小説のコンテンツ大賞やってたんだね。
賞の存在感が無いので応募し忘れてたよ。w
URLリンク(www.alphapolis.co.jp)

一昨年、ファンタジーで応募したときは応募総数1000作品越えてたけど
ホラーは応募総数全88件。
笑えて・・・泣けた
ホラーってこんなに人気がないジャンルなんだ。(涙)

300:名無し物書き@推敲中?
14/04/25 14:17:00.61
Ward98でHP入れてだいじょぶだろか

301:名無し物書き@推敲中?
14/05/06 09:24:38.41
中共と(自称)韓国は少なくとも終戦の時点ではどちらも存在していない。
戦争を口にする資格があるのは、台湾と(いわゆる)「北」朝鮮だけ。
中共は中華民国から、(自称)韓国は朝鮮から独立する際にその資格を放棄している。

302:名無し物書き@推敲中?
14/05/06 19:31:20.90
近所の同志が一人逝ったらしい。
駅前のブコフの新着ワゴンに、歴代受賞作の単行本初版が一揃い入っていた。
黒い家とか夏の滴りとか古川とか玩具修理者とか、帯付きもあり結構キレイだったので大切にしていたに違いない。
いかんせん古い本なので108円の値札がついていた。目頭が熱くなり、いたたまれなくなった。
気づいたらすべて購入していた。

帰り道、「追いかけていた時代は、もう終わったんだよ」と二重にした紙袋の底から聴こえた気がして、腕が震えた。
来週あたり、焼いて供養してやろうと思う。

303:名無し物書き@推敲中?
14/05/18 21:49:07.62
選評は来月号か……選考委員は、それぞれ作りものの文章を書くプロだしな

304:名無し物書き@推敲中?
14/05/18 22:21:58.83
ひどい言い方だw
……でも、ちょっと同感。

305:名無し物書き@推敲中?
14/05/19 02:18:54.10
きっちり求められたものを仕上げてくるだろうねw

306:名無し物書き@推敲中?
14/05/19 20:38:42.36
選評でボロカスに言われて他社に拾われたいw

307:名無し物書き@推敲中?
14/05/19 21:47:23.20
まず、ボロカスに言われようが選評まで進みたいw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch