今後のライトノベル業界ってどうなのよ2at BUN
今後のライトノベル業界ってどうなのよ2 - 暇つぶし2ch666:名無し物書き@推敲中?
14/01/17 20:12:26.03
社会性って用語はどこで定義されてるんだろう?
検索しても出て来ないから不安だ。

667:名無し物書き@推敲中?
14/01/17 20:23:40.09
まあ、数字も捏造できるからあれなんだけど。
今ニュースになってるノバルティスとか、数字の客観性を逆手に取った詐欺だよなあ。

668:名無し物書き@推敲中?
14/01/17 20:48:58.08
>>665
社会的価値なんてなかったんだ!ってならないんだよなあ。みんな何らかの価値基準を欲している。
上から降ってくるものなら何でもいいんだろう。

669:名無し物書き@推敲中?
14/01/17 20:59:22.23
>>667
捏造じゃないだろうけど、都内の電車に乗ると売り上げ十数万部のベストセラー
酷いものなんか(どこから数えてだよと言いたくなる)累計数百万の作者が書いた本とかちょっと考えるとおかしいと思うような広告が載ってるから…。

そんなのでも食える出版社とかすごくね?と言いたくなる。
実際出版業界に面接とか行った事無いけどw

670:名無し物書き@推敲中?
14/01/18 00:21:36.80
だな。
出版業界の事情は全く知らんが。

671:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 10:41:02.76
>>661
確かに「中年のオタク」が増えているが、ラノベを読むオヤジは「多数派」ではない。
一般の文庫の初刷りが、仮に30万だとしたら、ラノベは5万か人気者で10万か?
もちろん、中・高校生読者もいるので、おおざっぱだが、
中高年が多い一般の読書人口の中で、ラノベを好む中年層は、5,6人に一人ぐらいじゃないの?
一般のオヤジは、時代小説とか、翻訳物とか、大人向けのものを読む。
一方、子ども時代の嗜好を引きづったままのオヤジが、数人に一人ぐらいはいる。


>>664
NHKの「ソースは?」とか議論しても意味が無いw
問題は、NHKの7時のニュースで「政治家の贈収賄」が報道されると、「社会的に大問題」になる。
一方、2chで、芸能人の不倫ネタが出ても、「社会的に」は何もない。
この違いがわからないと。


>>665
ある意味、正しいことを言っていると思う。
ただし、マスメディアや政治、文化、教育など、「社会的なシステム」は、巨大だ。
いくら価値の相対化が進んでも、一定の「社会的な制度」は、そうは変わらない。
これは、普通に仕事をし、社会の中で生きていれば、誰でも分かること。


>>666
大人になって社会に出て仕事をして金を稼ぎ、自分で生活をするようになると分かる。
仕事先の文芸ジャンルの雑談でラノベの話をすると「ヘン」と思われるが、
今の芥川賞作家とか、宮城谷昌光とかならOK。
ラノベの話を出したときの、周囲の人々の表情を理解できるのが「社会性」。
それが分からないのが「子ども」「おかしな人」となる。

672:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 11:47:10.06
自分が接している社会の平均値が社会性になるだけだよ
ようするに「空気読め」「TPOをわきまえろ」ってこと

雑談相手によって出してはいけない話題があるのはあたりまえ
相手によっては文芸の話を出しただけで馬鹿にされることだってある

ただ、ビジネスとしては儲かるかどうかだけが全てだけどね
娯楽産業であるライトノベル業界は売れる方向性に移り変わっていくだけでしょう
NHKを始めとする公共メディアが最近では低俗な内容だらけなのは目に余るが
いやほんと、昔の知的好奇心を沸き立たせてくれたNHKに戻って欲しい

673:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 19:34:52.77
前提を共有していない人間とは話が噛み合わないということだなあ。
>>671は一体どういう文脈で話しているんだ。
そういう物言いしかできないなら、結局、お前の社会の中ではな、ってことにしかならんのだが。
社会は一枚岩ではない。

674:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 19:45:37.25
マスコミに踊らされてる層が社会なんだろう。>>671の中では。
それが大前提だから意味不明になる。

675:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 19:53:00.88
価値は相対化されるべきものではない。
定量化されるべきだ。価値は宗教ではない。

676:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 20:14:12.47
個性なんてゴミ。これからの時代は画一化、規格化された個人が数字を競う時代だ。
社会的、総体的なシステムが創造する価値など存在しない。
すべての価値は情報の複合体として解釈される。

677:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 21:38:24.83
あ、定量的価値の定義は一旦白紙にするわ。
PageRankが参考になる気がする。

678:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 21:43:41.18
つーか、何の話だったのかさっぱりわからん。
ラノベの読者が大人では少数派って話だっけ?
>>671はそんな当たり前のことを長々と自演で主張してたのか?
意味がわからん。

679:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 21:46:36.44
ああ、>>671はポストモダンを引きずってるのか。それなら納得。

680:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 21:51:58.67
円城塔もポストモダンだな。
謎はすべて解けた。
意味不明な奴は大抵ポストモダンだということだ。

681:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 21:57:47.17
結論はポストモダンは爆発しろってことだな。
すっきりした。
終了。

682:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 22:18:01.39
ポストモダンにハマる奴は新興宗教にハマっている奴と同じで話が通じない。
自分の属する「社会」に洗脳されていて、前時代的な「価値」観に束縛されている。

「大ヒットラノベと大して話題にもならない芥川賞受賞作品の価値の比較」には何ら社会的な価値がないってことだ。
情報としてあまりにも無価値。

683:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 22:25:27.70
そういえばPageRankは価値の相対化でもあったな。
価値の基準を個人に内在させない方法を考えるってことで。
社会ってのをどうやって測るのかさえわからんが。境界とかあんのかな。

684:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 23:16:45.68
あーこいつ去年から同じような自演を延々と繰り返してたのか。
>>299-300
同じような指摘も何回もされてるし。
こういうわけのわからん病人は人格否定するしかねえわ。
病院行けボケ。

685:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 23:25:38.81
元業界人なら、ラノベ業界を去年と今年のデータで比較するとかしてくれよ。
もちろん一般人にもわかりやすくソース付きで。
今年は市場がこれだけ縮小しましたーとかそういう情報があればスレにふさわしい話になる。多分。

686:名無し物書き@推敲中?
14/01/20 23:46:42.88
よく考えたら俺はラノベに興味ないんだよなあ。
何やってんだろう。エロ同人でも漁るか。

687:名無し物書き@推敲中?
14/01/21 09:34:50.69
>>672
確かに企業は利益を目的にしているけど、「企業社会」というのがあり、序列がある。
例えば、いくらパチンコで利益を出しても、伝統ある銀行の方が「社会的地位」が高い。
同様に、ラノベの方が利益を出しても、社内の純文学部門よりも、序列では下、というようなこと。

>>673
基本的にはそう。「文脈」は、

(1)ジャンルとしてのライトノベルは、文芸ものの中で、最底辺に位置する。
(2)基本的に読み捨ての消耗品なので、ステロタイプが求められる。
(3)ラノベ作者志望が、「自己表現」「芸術性」「作家性」を求めるのは、誤りだ。

といったことかな。
個人的にはラノベで好きなものもあるが、ここで「作家志望」みたいな感じで、
「ラノベでも、純文的な独創性や作家性のある作品が欲しい、書ける、書きたい」
といったスレがあったので、それは「ちがうよ」ということ。

688:名無し物書き@推敲中?
14/01/21 09:36:37.25
>>679
その「文脈」でいうなら、「モダンを引きずっているが、やはり時代はポストモダン」かな。
価値の相対化は、思想レベルでは有効かもしれないが、
社会は「伝統」や「文化」と言った定量化できない価値のパラダイムを内蔵している。
それを理解し、利用して生きているのが「大人の社会人」。
それを無視して、利用できず、(自立して)生きていけないのが「子ども」。

いずれにせよ、ラノベ生産者は、ビジネスに組み込まれているので、
「大人の社会人」でないと、生きていけない。
もし、ラノベで「子どもの夢」を表現したいなら、ビジネス以外の道を見つけるべきだ。

なんだ、単純すぎることじゃない。

689:名無し物書き@推敲中?
14/01/21 09:44:20.50
だから、その序列は自分自身の属している社会によって違うだろ
メディア社会に洗脳されすぎ
世界の多様性ぐらい理解しなよ

ラノベが底辺扱いなのは、ほとんどの社会で共通
でも純文学が地位が高いって思ってる社会は少数に限られてるぞ
世間一般では純文学はラノベ並みにオタクっぽくてキモいと思われてるからね
キモい上につまらないから売れないという事実を自覚しよう

690:名無し物書き@推敲中?
14/01/21 12:47:39.82


691:名無し物書き@推敲中?
14/01/21 15:20:45.62
wikiったところラノベの発祥ってのは70年代末あたりとのことなんだけれども
その30年ちょっとの歴史しかないライトノベル業界ってのは今後さらなる盛り上がりを見せるのか、それとも衰退してくのか

適当に妄想ぶちまけてみちゃあくれませんかね

692:名無し物書き@推敲中?
14/01/21 20:17:22.89
>>687-688
だな。
エロ同人最高だよな。

693:名無し物書き@推敲中?
14/01/21 20:55:00.27
市場の縮小がわかるデータってどこにあるんだろう。
オリコンとか?

694:名無し物書き@推敲中?
14/01/21 21:25:28.53
拡大やら縮小やら主観で言ってるだけっぽいな。これ。

695:名無し物書き@推敲中?
14/01/21 21:34:40.43
>>691
そっか。妄想スレだったか。

696:名無し物書き@推敲中?
14/01/22 10:18:46.67
>>689
「自分自身の属している」グループを「超えて」あるのが「社会」だ。
個々のグループやサークル、企業、学校など「全体」を拭くんだものが「社会」。

A仲間と、B企業と、Cグループみんな違うし、これが「耐用性だよね」

というのは、世の中がよくわかっていない証拠だな。
「おれの周囲じゃ、純文なんてクソだよ」
という仲間内(個人)の価値観と、「社会全体」の価値観は、別なんだよ。
個人や、友達の集まりが「社会」ではない。
それらが立体的に構造化されているのが、社会というもの。


>>691
いい観点だと思う。
個人的な意見だが、ラノベ市場は、今後衰退していくだろう。

ラノベの発生は、ジュブナイルの「上の年代層」市場狙いと、
一般文芸書を読み慣れていない「まんが・アニメ愛好者」取り込みがあると思う。
単純に言うと、「文字ばかりの本は、難しい」という連中に、
挿絵をつけて、まんが風のキャラで手軽の読み捨てられる商品を作ったら売れた。

70年代は人口の増大、日本経済の成長、まんが雑誌などが急増した時代。
今後、これらの条件は、すべて低下傾向になっていく。
人口減、経済低迷、まんがの不振などで、当然ラノベ市場もダウンサイズしていく。

697:名無し物書き@推敲中?
14/01/22 10:25:05.11
ラノベ業界の話で、よく作者と出版社が出てくるが、出版業界では「取次」が重要だ。
そもそも出版社は中小企業、どころが零細企業が大半だ。
小学館、講談社でも、一般の企業の中では「小企業」。
出版界で巨大、中核にいるのは、実は「取次」という会社である。
出版社は、千数百?(数え方による)、書店は1万数千ぐらいだが、
取次は数社で、規模も出版社を遙かに超える大きさだ。

どんな作品をどの程度生産すべきか、何が売れ筋で何がダメかなど、
出版のマーケティングと金融は、取次がその大半を握っている、
取次がOKを出さなければ、版元は棚を確保できないし、
ある作品をベストセラーにする(売れ筋はつくられる)のは、取次の捜査だ。

>>693
ラノベ業界全体の外観は、以下がよくまとまっている。
URLリンク(www1.tcue.ac.jp)

タイトル別売り上げランキング
URLリンク(sakuhindb.com)

出版業界全体の推移
URLリンク(www.1book.co.jp)

出版市場の展望(分かりやすい)
URLリンク(www.garbagenews.net)

出版物の販売額の経年変化
URLリンク(www.shuppan.jp)

698:名無し物書き@推敲中?
14/01/22 11:00:58.94
>>696
全てを含んだ社会なんて存在しない
社会とはネットワークのノードにすぎない
ノード内の価値観が社会性だ

すべてを含むのは世界
そしてネットワークそのものに価値観なんて存在しない
全ての平均値はプラマイゼロになる

699:名無し物書き@推敲中?
14/01/22 19:28:16.80
>>698
その話おもろいな。

700:名無し物書き@推敲中?
14/01/22 19:30:56.13
>>697
読んでみる

701:名無し物書き@推敲中?
14/01/22 19:33:23.04
>>697
日販、トーハンの資料とかないの?

702:名無し物書き@推敲中?
14/01/22 19:44:57.01
>>697

第6期生  坂田 悠
テーマ:ライトノベルと「オタク文化」
URLリンク(www1.tcue.ac.jp)

古い。

703:名無し物書き@推敲中?
14/01/22 19:47:11.41
つーか無駄にFlash使ってるのがいらいらする。
バカだろ。
URLリンク(www1.tcue.ac.jp)

704:名無し物書き@推敲中?
14/01/22 19:53:22.08
高崎経済大学の社会的レベルってどんなもん?

705:名無し物書き@推敲中?
14/01/22 20:07:50.96
> 社会人になって「高経大出身です」というと、
> なぜか「有名ですね」と言われる。

有名なんだ。

706:名無し物書き@推敲中?
14/01/22 20:12:42.93
経済学部ってどちらかというと理系だよね。

707:名無し物書き@推敲中?
14/01/22 20:29:58.71
公益社団法人 全国出版協会・出版科学研究所
URLリンク(www.ajpea.or.jp)

2013年版 出版指標 年報
URLリンク(www.ajpea.or.jp)

>>697
これ買って調べてくれ。

708:名無し物書き@推敲中?
14/01/22 21:21:45.07
公益社団法人TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

709:名無し物書き@推敲中?
14/01/23 13:46:24.69
>698
「社会」というのは、ノードでなく「ネットワークそのもの」だ。
ネットワーク自体の「価値観」は、各ノードとは、「階層」がちがう。
すべてをノマド化した相対主義でみるのは陥りやすい誘惑だが、
どのような「価値観」も、それ自体を含む構造=社会性を含んでいる。

「それはあんたの考えだろ」という「何でも相対化」は、
中学のホームルーム的なもので、現実の世界には
「嫌でも誰でも」放り込まれる「リアリティ」というものがある。

>>700
>>697で挙げたのは、個人的に時々見ているものなので、
そこからググればもっと統計性の高いものが見つかると思います。

>>701
当然日販、トーハンのオフィシャルには売れ筋やベストテンがあるが、
これは、ある意味「操作」された情報だということを、念頭に置いた方がいいかもしれない。
URLリンク(www.tohan.jp)
URLリンク(www.nippan.co.jp)

「ベストセラー」といったものは、取次が作り出すことがよくある。
新刊の配本、棚の割り当て、平積みの選定から、popにいたるまで、
取次が認めないものは、「売れない」し「売ること」ができない。

出版関係の業界紙では、新文化が網羅的で参考になる。
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)
ここのコラム「ネット小説のいま」はおもしろい。
また、「シアトルの街かどから」は、日本の書店・出版事情の特殊性がわかる。
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)

710:名無し物書き@推敲中?
14/01/25 06:43:05.40
純文学もラノベも同じだけの価値を持つ商品だという結論が出ました。
めでたしめでたし。

711:名無し物書き@推敲中?
14/01/25 06:59:05.68
純文学に特別価値を置く時代はとっくに過ぎ去ったというのが社会の共通認識なので、
これは相対化ではなく純文学の価値が下がったというだけの話だろうな。

712:名無し物書き@推敲中?
14/01/25 08:04:46.75
実際のところ、一般の日本人が、アメリカの高尚な文芸作品(を原作とする映画でもいい)
をどれだけ知ってる?
逆に、ハリウッドの大ヒット作を全く知らない日本人がどれだけいる?

海を越えて、より多くの外国人(=日本人)に高く評価されてるのは、
お堅い文芸作品か、手に汗握るエンターテイメントか、どっち?

それと同じ話が、日米を入れ替えたら通じないとは思えないな。

713:名無し物書き@推敲中?
14/01/25 12:12:57.52
本人はエンターテイメントを書こうとしているのに、どうしてもにじみ出てしまう文学性のほうが感動する
頭で作られた純文学よりもそっちのほうが潜在意識を刺激してくれる

エンタメ抜きだと純文学よりもネットのさりげない書き込みのほうが感動できたりしちゃうしな
素の感情があちこちに転がっているのに、なんでこねくり回した純文学なんて読まなければいけないのか

714:名無し物書き@推敲中?
14/01/25 13:08:27.83
感動とかお涙頂戴とかエンタメの仕事だからさ
今の純文学は、技巧の巧みさとか、同じテーマでも今までに無い視点とか
そういう、珍味的な存在なのよ

あなたは美味しい物がいっぱいあるのになんで食いにくい珍妙な味のもの
を食わなきゃいけないんだって言ってるのと一緒
それを買うやつが(ホンの少数でも)いるからだろ
つまりキミがにじみ出てしまう文学性と呼んでる物は、
いわゆる文学の本の購入者の考える文学性とまったく違うものだよ

715:714
14/01/25 14:29:35.78
そうなのかも

ドストエフスキーとか太宰治とかの古典は好きだし、村上春樹とかの売れてる純文学も好きだけど、
そういうのはエンタメとして書かれているから自分でも楽しめるだけで、実際には純文学ってカテゴリーでは無いんだろうな

716:名無し物書き@推敲中?
14/01/25 17:00:13.04
細かいこというと、「文学」の「学」は物理学の学、考古学の学。
学問であって、娯楽ではない。

「文芸」ならまだしも、「文学」なんてのは、学校の教室で
先生の振るう教鞭の下でやりゃあいいこと。というか、やるべきこと。
「文学」の本を読むのは、数学の参考書を読んだり英語の単語カードを
捲るのと同等のもの。そうでなくてはいけないもの。

ラノベやハリウッド映画と同じ土俵で語るなら「文芸作品」であって、
「文学作品」ではない。

717:秋吉君@穢れきった豚穴
14/01/25 20:47:12.95
音楽でいうと文学はクラシックで
ラノベはポップスだよね

718:名無し物書き@推敲中?
14/01/25 21:34:43.03
NO

719:名無し物書き@推敲中?
14/01/25 23:30:25.21
一般小説がポップス
ラノベはそういう中でもアイドルや声優が歌ったりするやつ

720:名無し物書き@推敲中?
14/01/25 23:31:40.46
まさにそんな感じだわな
ラノベをポップスとか井の中の蛙過ぎるwww

721:名無し物書き@推敲中?
14/01/25 23:34:03.20
652 :名無し物書き@推敲中?:2014/01/25(土) 22:37:07.16
文学はある意味、趣味の世界だから流行る流行らないは関係ないんだよ。
鉄道マニアの世界が流行らないのと同じで、一部の人間が細々と繋げていく感じ。
しかし一部でも文学は世界の国々で同じように受け継がれているから、
人類、民族の歴史として価値があるんだろうな。

722:名無し物書き@推敲中?
14/01/26 00:01:33.75
クラシックは万人受けするけど文学はマニア向けだろ
文学からはヘビメタのようなカルトっぽさを感じる

723:名無し物書き@推敲中?
14/01/26 00:08:58.57
万人うけなんかしねーよw
授業で聴かせられて苦痛(授業で読まされて苦痛)
たまになんかのシーンでBGMとしてつかう
(なんかのシーンでエピソードとして文豪の小説が出てくる)

調子こいて自分のためになるかもと買い揃えるが詰んで置くだけ
アイドルが褒めたりして売れたりする
今現在たずさわってる人もいるけど、ほとんど食えないし誰も名前を知らない
しかし、たまーにヒットがあって名前が売れもてはやされる
そして文化人扱い
爺になっても何十年も威張る

そっくりじゃん

724:名無し物書き@推敲中?
14/01/26 00:20:17.28
スリップストリームとかいう円城塔のためにあるようなジャンルがあったのか。

スリップストリーム (文学)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

725:名無し物書き@推敲中?
14/01/26 02:19:01.67
656 :名無し物書き@推敲中?:2014/01/26(日) 00:19:39.91
質問です。

 日本において、インターネットやゲームなどその時代にとって新しいメディアは、
「バカになる低俗なもの」とか「社会にとって有害」など叩かれる傾向があると思います。
 現代文学も出始めの頃はやはり同様に叩かれていたのでしょうか?
 また、その評価が変わったきっかけはなんだったんでしょうか?


660 :名無し物書き@推敲中?:2014/01/26(日) 01:44:45.29
>>656
まず「現代文学」の定義がわからないんだけど。
時代で分けるなら、漱石や芥川あたりが「近代文学」、戦争前後で分けて「戦前文学」「戦後文学」とする考え方もある。
「現代文学」とはどのあたりのこと言ってるの?
「評価が変わったきっかけ」も意味不明。「その時代にとって新しいメディア」とあるけど、文学が「新しいメディア」だったのは紀元前の話になっちゃう。
要するに「ラノベがバカにされるのが嫌」だとかそういう話? だったらそう書いてくれ。

726:名無し物書き@推敲中?
14/01/26 13:51:36.19
らのブー

727:>>709
14/01/27 11:15:13.27
>>710
どう考えてもいいが、社会の仕組みと常識を知らないと、
ラノベはもちろん、仕事としてもライターは、難しいということ。

>>711
純文学だけでなく、文芸ジャンル全体の価値は下がり続けている。
今のラノベに当たるのは、昔だと絵物語とか紙芝居、クラブ雑誌?などだろうが、
ピラミッド全体が下がったので、純文もラノベも下がっている。

>>712
こういう「数」の話では無いんだな。
財務省の主計局長と、タレントのどっちが名前が知られているか?
国民の99.9%は、知らなくても、社会で活動し、仕事をしていれば、
社会のシステムで上位に位置する存在が分かってくる。
知らなくても上位階層はあるし、知っていれば、より賢く生きられる。

>>713
純文学なんて読む必要は全くないし、読んでも分からない人が大半だろう。
ただし、それを必要とし、感動できる人は少数だがいる。
そして、社会は、そういうジャンルを、文芸の中で「高い位置」においている。

728:>>709
14/01/27 11:18:33.76
>>715
その通りだと思うよ。
「純文学だから感動する」というのは、権威にとらわれた読み方だと思う。
ジャンルに関係なく、それに惹かれる、という読書体験が本物だろうね。
村上春樹もそうだが、ポール・オースターとか、アーヴィング、ソール・ベローなど
今の世界と人間の本質を描き出した作品は、深層から社会に影響を与えている。
一方でマーベルコミックやハリウッド大作や涼宮ハルヒ「だけで」十分という人も多い。
どっちが「よいわるい」ではなく、社会のシステムとして「階層」があるということ。
これは「読んでいる人が少数だ」と言うこととは無関係。

>>717
そのとおりだね。人気の大小、聞かれる数とかでなく、社会での評価の問題。

>>725
ヘンリー・ミラー、バロウズなどは、確かに出た当初はたたかれたが、
それは「文学」の枠内で、テーマや手法が逸脱している、という批判。
同時代のパルプ・マガジンの三文小説と同列に論じられたわけではない。

ラジオ、テレビ、ネットなど新しいメディアは、最初から国家的な大事業として育成されてきた。
有害どころか社会にとって有用なものとして、高い位置にあった。
ただし、その後普及が進むにつれて、「有害」とされるタイトルなども入り込んできた。

現代文学は、普通第二次大戦後の作品を指すと思うよ。
ヴォネガット、ル・クレジオ、モラヴィア、ボルヘスは、現代文学で、
プルースト、ヘンリー・ジェームズ、レフ・トルストイは近代文学。

729:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 11:59:17.81
>>719
音楽にあてはめるなら、このたとえが一番しっくりくる。
上とか下とかはどうでもいい。

730:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 12:27:43.89
上下関係を付けようとする部分に違和感を感じるんだよな

純文学が好きな人は少ないが、それを必要として高く評価する人がいる
これは当然
メディア、特に出版業界では純文学が一番ランクが高くて尊敬されている
これも分かる
純文学を評価しているのが社会というものであり、社会に出ればそれは当然分かるものであり、それが社会性だ
意味が分からない

731:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 12:46:16.45
純文の評価が高かったのははるか昔の話
書き手の学歴からして昔は東大が当然だった
今は逆で純文が一番低い。誰でも人生を描き切れば一作は小説が書ける

732:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 15:10:54.53
>>730
「社会性」というのは以下のようなこと。

「私」は「僕は友達が少ない」がベストで、現代若者の精神性を描き尽くした本だと思っている。
一方で学校ではセンター試験のために広岡の「決定版英語読解」がベストで、
それを学ぶことが重要であるし、そのことを「みんな」が認めていることを「理解」している。

「社会性」とは、自分の「個人的な嗜好や好き嫌い」と、
学校、会社など大人がつくっシステムの構造(上下関係や、相互関係)の「違い」が分かること。
「社会人」とは、仕事や学校などの場では「個人的嗜好や好き嫌い」よりも、
「大人のつくったシステム」を優先できるのが「社会性」をもった人のこと。
もちろん、年齢を重ねていても、ニートのように社会経験が無い「こども」もいるし、
小学生、中学生でも、社会が理解できる「精神年齢の高い」子も多い。

なんで「下」と言われて嫌なんだ?
他人がいくら「下」といっても、自分が好きならそれでいい。
社会は社会、自分は自分で生きればいい。

733:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 15:18:08.79
そもそもがさ、純文学の社会的評価が高い
とかは
たとえば地方で新聞に連載したり公演したり、みたいな
いわゆるラノベ読む人にはどうでもいい偉さだと思うから
ほっとけばいいのに

ラノベ作家なんか顔出しも嫌がるのに体育館で公演とか
祭りで挨拶とか、橋やトンネルができた時にテープカットとか
やらないだろ

734:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 17:07:23.79
ああ、社会的地位が高いだろ、いや高くないだろって言う
認識の違いはそこか
ある種の人には高く見えるけど、他の集団に属する人には
それは社会的に上であることを意味しなかったりするもんな

社会的に高いか低いかではなく、どう扱われるのが社会的に高いを意味するのか
の認識が違う

735:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 17:49:02.60
>>733
もちろん「ラノベ(だけ?)読む人」には、ほっとけばいいことだ。
ただ「ラノベ業界」がどうのこうのと、考えるときは、その立ち位置を知ることが重要。
特に、ここは作者志望?の人がいるらしく、「個性」「独自性」とかの話題が出ていた。
それは勘違いだし、勘違いの基本に、社会性の無さがあると思ったので。

>>734
その通りだとおもう。

個人的に母校の連敗記録更新中の野球部を、世界最高だと思っても当然だし、いいと思う。
ただし、その高校野球部とプロ野球のチームが、「社会」の中の位置づけがどう違うかは、
知っておいた方がいいということ。

「たかが高校野球部だけど、母校のだから一番好きなんです」と世間を知っていうのと、
「この高校野球部は、野球の本質をえぐる世界トップのチームだ」と本気で思い込むのは別。

736:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 19:27:51.38
お前レス遅いからもういいわ。

737:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 19:43:46.68
なにかがおかしいw

738:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 19:58:29.75
そもそも、文学とラノベを並列して語ってんのはお前だけ。
ラノベーの奴らはラノベ内での個性や独自性を競っているんだろう。多分。
ラノベーは「俺妹」の最終巻と「ハルヒ」1巻と物語シリーズ数行くらいしか読んだことないから実情は知らんが。
「はがない」も「俺ガイル」もゴミすぎて投げたわ。ぽんかんの塗りは好きだが。
アニメははがない1期2期、俺ガイルは見てない。タバコ吸う女が嫌いなんだよ。それも教師っていう。小萌先生も臭そう。
熱膨張って知ってるか?

739:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 20:07:30.08
あーこの流れは、俺が「小説、文学、哲学、思想はゴミ」って書く流れだわ。
結局情報価値の薄い本はゴミだろっていう。
社会性とかとうの昔に捨ててるから俺はどうでもいいが。
そんなしょうもないもんのために社会人やるなんて馬鹿げているからね。
ネバーランドで一生暮らそう。

740:730
14/01/27 20:10:53.46
733の説明でようやく納得できた
文化人枠のことを社会的地位が高いって言ってたのか

進学校出身だから文化人が偉いって発想がそもそもなかったわ
小説書いてる時点で世捨て人なんだからお金を稼いでる方が勝ちだろ

ちなみにライトノベル業界に興味があるだけでライトノベルは読まないです

741:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 20:12:13.58
あ、「神様のメモ帳」1巻も読んだわ。

742:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 20:17:33.68
有頂天家族も四畳半神話大系もアニメだったから見ることができたと考えるのが自然なんだよなあ。

743:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 20:22:38.84
小説は日本語の勉強のために読むことにしよう。

744:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 20:26:49.41
柳田邦男とかマジ勉強になる。

745:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 20:30:49.92
数学ガールとかどう考えてもマンガでわかる~みたいな感じにした方がいいだろ。
読んでないから知らんが。

746:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 20:35:55.40
小説は日本語の勉強の教科書だと考えればどういう小説に価値があるか自ずと結論が出るな。
自己解決しました。

747:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 21:02:35.16
漢字が違った。柳田國男な。

748:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 21:05:18.66
願わくはこれを語りて平地人を戦慄せしめよ。

749:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 22:49:19.97
> 一方で学校ではセンター試験のために広岡の「決定版英語読解」がベストで、

今更だが、この長文野郎はただのクソガキだったか。
とりあえず意味のわからんかぎ括弧多用からしてバカ丸出しだな。
頭悪いんだから長文書くなゴミが。公害だからそれ。


> なんで「下」と言われて嫌なんだ?

この妄想が前提だから何度も同じやり取りを繰り返すんだろうな。
こいつらがお前に反論してんのはラノベを擁護しているのではなくお前がバカだから反論しているだけ。
>>740のようにラノベなんて読みもしないし書きもしない奴らしかいない。

> >>710
> どう考えてもいいが、社会の仕組みと常識を知らないと、
> ラノベはもちろん、仕事としてもライターは、難しいということ。

俺がいつラノベ作家になりたい、小説家になりたい、ライターになりたいと書いたんだ。
大体、2ちゃんに書いていることを外でそのまま言うわけないだろう。お前頭悪すぎなんだよ。
死ねよ。というか、一生小説書いてろゴミが。

やっぱ小説書きってバカしかいないんだろうな。ラノベーと純文学の上下とか意味ねえから。どんぐりの背比べ。
ゴミはゴミ同士勝手に争ってろクソムシが。

750:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 22:51:43.87
ま、結論から言うと、
バカが高尚なお文学をお読みになっても何の効用もありません。
ってことだな。
めでたしめでたし。

751:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 22:55:23.83
お前のような脳みその腐ったバカの前では
純文学の価値>ラノベの価値
という前提で話を合わせるのが普通だろう?
それをわかってないからバカなんだよ。
多分脳に欠陥があるんだろう。
知らんが。というか、どうでもいいわ。ゴミが。

752:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 22:57:28.69
一生社会人として生きてろゴミが。
俗世にまみれてゴミやってろクソ社会人が。

753:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 23:06:03.06
頭の悪いかぎ括弧濫用を見る度に残念な気持ちになるわ~
どうにかならんかな~

754:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 23:10:54.96
小説文学哲学思想は低能クソガキが背伸びするための道具だろうな。それ以上でも以下でもない。
エロマンガでも読んでた方がまし。マジで。

755:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 23:14:13.80
もちろん小説にはラノベもケータイ小説も含まれている。

756:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 23:26:21.30
つーか、「個性」、「独自性」で検索して出てくるレスはほとんどお前のレスなんだよ。
しかも去年からずっと同じこと書いている。
根本的にバカなんだろう。死んだ方がいいよ。マジで。

あ、俺はラノベを擁護しているわけじゃないんで~
ラノベーとかどうなろうが知ったこっちゃねぇですよ・・

757:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 23:27:51.76
小説書きが全滅すりゃ問題解決だな。
終了。

758:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 23:57:36.00
ラノベーw

759:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 03:32:35.31
出版業界は間違いなく衰退する。しかしそんなことはどうでもいい。

個人的には素人の出す本に面白いものが出てくる可能性に期待したい。
終了。

760:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 03:36:59.16
というか、もうスレタイの話題とかどうでもいいんだよ。
ラノベ、文学、ポルノ、Web小説が融合して面白いことになるに決まってんだろ。

761:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 03:38:55.50
思考停止老害がどこにでも出しゃばるからうんざりするわ。

762:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 03:50:44.90
衰退して出版社の手を離れたところから面白くなる。
まずは現存のラノベ業界を衰退させるべく、ラノベアンチに頑張ってもらいましょう。

763:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 04:01:59.37
やっぱ俺の考えとラノベ業界は全く関係なかった。
俺が出て行くべきだな。

764:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 04:37:13.05
今ふと思ったんだが、この長文野郎、ヤマモト月子じゃね?

765:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 04:43:34.93
レーベルによる分類だよなやっぱ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

766:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 04:51:14.79
天体の回転について (ハヤカワ文庫 JA コ 3-3) [新書]
小林 泰三 (著), KEI (イラスト)
www.amazon.co.jp/天体の回転について-ハヤカワ文庫-JA-コ-3-3/dp/4150310092

それでは問題です。これはラノベですか?

767:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 04:53:30.87
天体の回転について (ハヤカワ文庫 JA コ 3-3) [新書]
小林 泰三 (著), KEI (イラスト)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

コピペミスった。

ま、表紙はラノベの必要条件ではないってことで。

768:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 04:57:37.24
いや、ハヤカワ文庫JAはラノベレーベルなのか。
つまり、
ハーモニー (ハヤカワ文庫JA) [文庫]
伊藤 計劃 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
もラノベだということになるな。

769:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 06:45:16.60
>>767は必要条件でも十分条件でもないの間違いだな。

南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA) [文庫]
野尻 抱介 (著), KEI (イラスト)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA) [文庫]
伊藤 計劃 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ファンタジスタドール イヴ (ハヤカワ文庫JA) [文庫]
野崎まど (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


ラノベの表紙にも色々あるんだなあ。

770:732
14/01/28 10:08:27.74
>>738 「ラノベ内での個性や独自性を競っている」
>>739 「ネバーランドで一生暮らそう」

ラノベ消費者賭してなら、それでいいんじゃないの? 何の問題も無い。
ただし、「ラノベ業界の今後」となると、出版マーケットに関わるから、
文芸ジャンルの伸張とか、他のメディアとの比較などの視点が必要。

>>740
昔は周りで流行っていたから読んだが、就職してから数は激減したな。
二十歳すぎてラノベの棚の前に立つこと自体が、何かむなしいw

ライトノベル「業界」については、社会人になってから興味を持ったが、
基本的にマーケッティングの産物だと思う。
クロスメディアが黒幕で、取次が実行部隊長、下働きが版元で、
最下層の兵隊に下請け生産工場(=作者)がいる。

771:732
14/01/28 10:12:04.17
>>748
それにつけてもラノベの「日本語」はヘンなのが多い。
誤字誤植も目立つし、専門の校閲でなく編集が片手間に見てる程度。

ちょっとずれるが、村上春樹翻訳の「ロンググッドバイ」が面白くて、
比較cd清水俊二の「長いお別れ」と読み比べたが、
個人的には、半世紀前の清水訳のほうが「良い日本語」だと思った。
言葉は新しいから、現代的だから、いいというものでは無いと実感。

>>749
「俺がいつラノベ作家になりたい、小説家になりたい、ライターになりたいと書いたんだ」

コテハンがないので「俺」が誰か分からない。
もし、過去のレスを通じて自分の発言に責任を持ちたいなら、コテハンをすすめる。

>>750
もちろん、おれはバカだし、「高尚な文学」が「何の効果」も無いのは確かだ。
「文学」読むのは「効果」のためではなく、本人が「読みたいから」

>>759
おれも同意見ですね。
出版、特に文芸、さらにラノベは長期的には、必ず衰退する。
これは「商品としてのラノベ」が衰退市場と言うことで、趣味のジャンルとしては続くと思う。
つまり、書きたい人が趣味で書いてネットに発表して少数が読むという同人形式。
何の制約もないから、極端な個性指向になるが、その趣味の人にはいいものがでてくる。

イメージとしては、生け花、短歌みたいな趣味のジャンルになるんじゃないか。

772:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 10:43:16.12
出版業界は衰退していくだろうね
現物に価値を見出さない世代が増えたらもう終わりだよね

一方で、エンターテイメントとしての物語の需要がなくなることは無いと思う
物語を求めるのは人間の本質だから
もちろん特定のジャンルは衰退していくわけだけど

今後どういったタイプの物語が商品化されていくか
既存のエンターテイメント産業の延長線上なのか、あるいは全く違った産業が生まれるのか

773:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 13:43:53.73
三国志おもしろいw
諸葛孔明の口調ワロタw

774:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 22:50:14.27
>>771
だから、俺がラノベ消費者だといつ書いたんだ。バカは黙ってろゴミ。

775:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 22:51:59.08
今後を語るならさっさと語れっつてんだろ。
その前にまず、データを出せ。ソースを出せ。妄想をやめろ。

それができないからバカなんだよ。お前は。

776:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 22:56:14.75
とりあえず>>707の本を買ってから語れゴミが。
URLリンク(www.slideshare.net)
こういう風にデータで語ればいいだけなのに、どこで定義されてんのかわからん「社会」がうんぬん言い出すからゴミなんだよ。

777:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 23:07:22.79
ラノベ作家が電撃文庫編集部と激突
URLリンク(subcultureblog.blog.fc2.com)

業界人なら業界人らしく実名でどうぞってことだな。
ある程度信憑性があるように見えるから。

まずラノベ編集部は出版社においてどういう扱いなのかを客観的根拠を挙げて説明してもらわないとな。
普通は知らんだろう。ラノベ作家志望なら知ってるのかも知れんが。

778:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 23:10:13.76
五枚目のカードに影伸びる
URLリンク(ameblo.jp)

つか、全く聞いたことがない名前なんだが一応プロラノベ作家らしい。

779:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 23:19:24.97
あれ、デジャヴだわこれ。

780:秋吉君@自意識過剰な腐敗液
14/01/29 00:36:35.28
ラノベって利益追求至上主義なんだろうけど
そんなに儲からんよね。

781:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 00:46:56.60
だな。

オタク市場、恋愛ゲームとオンラインゲームが3割成長 矢野経済研調べ
URLリンク(animeanime.jp)

やっぱ時代は同人誌だ。俺の目に狂いはなかった。

782:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 01:10:40.61
帝国データバンク
URLリンク(www.tdb.co.jp)

「オタク」市場に関する調査結果 2012
URLリンク(www.yano.co.jp)


市場調査業者はどれくらい社会的に信頼されているのだろう。

783:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 01:38:04.12
一般財団法人 デジタルコンテンツ協会
デジタルコンテンツ白書
URLリンク(www.dcaj.or.jp)

2013 年上半期レポート - エンタメマーケット情報サイト ORICON BiZ online
URLリンク(biz.oricon.co.jp)

784:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 01:44:03.26
市場規模マップ (年指定表示対応版) - visualizing.info
URLリンク(visualizing.info)

あの業界の市場規模っていくら? - NAVER まとめ 更新日: 2012年11月14日
URLリンク(matome.naver.jp)

785:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 04:15:29.69
元中堅取次社員に取次が書籍の内容についてどこまで権限を持っているのか語ってもらいたいところだが。

本が書店に配本される形態は5つ
URLリンク(www.1book.co.jp)

配本のカラクリ
URLリンク(www.ichida-print.jp)

取次大手トーハン、書店への原発関連新刊本の配本を拒否!?
URLリンク(biz-journal.jp)

双風亭日乗はてな出張所 編集屋の戯れ言
会社の話
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

未来はあるかのか出版流通
ヨムサンワ―営業部篇―
本の流通改善をめざして(委託制度・再販制度の問題点)
URLリンク(sanwa-eigyou.cocolog-nifty.com)

《取次店って何》
URLリンク(www.gakugei-pub.jp)
《取次店を使うキモ》
URLリンク(www.gakugei-pub.jp)

出版デジタル機構
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ライトノベルを『売る』ということについて最近思うこと
URLリンク(trumpe3128.blog.fc2.com)

786:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 04:29:10.29
再販廃止15年で、英国出版市場が「どうなった」か
URLリンク(blog.livedoor.jp)

Amazon売り切れ、“難民”発生。でも重版なし―“余ってる”のに品薄になるマンガの流通ジレンマ
URLリンク(nelja.jp)

(株)出版デジタル機構 | すべての出版物のデジタル化を目指して
URLリンク(www.pubridge.jp)

電子書籍取次事業
URLリンク(www.pubridge.jp)

出版デジタル機構、電子書籍取次最大手のビットウェイを買収
URLリンク(ebook.itmedia.co.jp)

ビットウェイ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

出版社が電子書籍に参入する方法
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)



どうも、怪しくなってきたな。
個人で決済をどうにかするしかないのか。

787:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 04:45:59.89
“1強”アマゾン対楽天、競争激化で再編機運高まる出版業界~苦境の出版社・書店の思惑
URLリンク(biz-journal.jp)

表紙に萌え絵を付けておけば取次なんて簡単に騙せそうだな。

788:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 07:45:30.92
Agile Cat ― in the cloud
日本の大企業には米クラウド勢の恐ろしさを知らない無垢な人が多すぎる
角川書店の新名氏、夙川学院の湯浅先生とのディスカッション
URLリンク(agilecatcloud.com)

> 朝日新聞から来たのは書評の担当であった人でもあるが、そのとき半分からかい、半分本気でいったのは、
> 「朝日新聞は大企業だと思っているだろうが、零細である我々(角川)から見たら朝日新聞は Amazon より小さい。
> 本当に(朝日新聞で)できるの?」と言ったら絶句していた。日本の大企業には Google、Amazon、Apple の恐ろしさを知らない無垢な人々が多すぎる。
> 仕事でそれらとやり合うことは多いが、例えば Amazon の Kindle で最初から大量にデータがあったのは、
> あれは Amazon が作ってくれとお願いしたって出版社がやってくれるわけはない。

朝日新聞社
資本金 6億5000万円
社員数 男性:3,903人 女性:770人 計:4,673人 (2013年4月1日現在)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

KADOKAWA
資本金 265億3070万円
従業員数 48名、連結:4,008名(非正社員含)
URLリンク(ir.kadokawa.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

Amazon.com
資本金 8,192 Million US$(2012年12月31日時点)
従業員数 連結:88,400人(2012年12月31日時点)
URLリンク(ja.wikipedia.org)


角川で零細なのか。知らんかった。

789:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 13:52:27.45
>>772
賛成ですね。正しい認識だし、予測も妥当だと思う。

「物語」は、昔は語りとか、祭りなどで神話などの形で提供。
その後、祝祭から演劇が切り離されて舞台になり、さらに吟遊詩人なども。
ずっと時代が下って印刷技術と教育の普及で出版物でも「物語」を楽しめるように。
以後、ラジオ、映画、テレビ、まんが、ゲームを媒体は拡大してきた。
媒体の拡大で、紙ベースの流通が減るのと、少子高齢化という国内事情でも減る。

ラノベという分野の特徴は、他の媒体依存(キャラやイメージの依存)なので、
本体の方の伸張でパイが減っていく。

790:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 14:29:36.90
>>781
これが正しいと思うな。
職業としてのラノベ作家は減り、趣味としての同人誌分野が拡大すると思う。
実際、コミケの同人誌なんて、ラノベ系が非常に多い。

>>786
参考になるリンクご紹介、ありがとう。
おれが特に面白いと思うのは、再販制度と、電子書籍取次の問題だ。

ご承知のように、日本の出版業界は、再販制度がベースになっている。
日本全国同じ本は同じ定価、同じ雑誌は同じ日に書店に並ぶ。
これがアメリカだと、新刊書籍でも店によって値段が違う。
ラノベはもちろん、出版業界全体に関わる重大な問題だが、
個人的には、再販制度は後10年は崩れないと思う。
なぜなら、新聞社を中核とするクロスメディアの利害がかかっているから。
その後は、本体の全国紙の経営が怪しくなってくるので、再版も維持できなくなる。

電子書籍取次だが、トーハン、日販体制にどこまで食い込めるかだろうな。
今は書店がどんどん減っている。一方で、増床している時代。
勝手な予想だと、携帯できる電子媒体の標準化が進まないと難しい。


伊藤計劃は、ラノベじゃないだろうw
ラノベは、作品内容、作者でなく、出版社のシリーズと、書店の棚分類で決まっている。

791:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 19:25:41.66
ハヤカワ文庫JAがラノベレーベルかどうかって話なんだが。
書店によってはラノベ扱いされることもあると2ちゃんに書いてあった。

792:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 19:28:11.93
出版社が小説家をタダ働きさせていると話題に  小説家「出版社を通さずにキンドルで出した方がマシ」
スレリンク(poverty板)

793:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 20:08:06.62
ラノベっていうとメディアミックスの話になるけどそれは違うだろう。
ラノベが原作の場合はヒットしてからメディアミックスされる方が多いんじゃないの。

というか、一巻完結や上下巻完結のラノベがもっと増えて欲しい。
他のジャンルで受け切れないものをラノベで出せ。

794:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 20:19:20.72
ファンタジスタドールはメディアミックス企画だろう。

ファンタジスタドール売上
URLリンク(dvdbd.wiki.fc2.com)

これって爆死だよね?

795:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 20:29:32.78
野崎まどで検索したら横に杉井光が写真で出てきてワロスwwwww

796:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 22:28:15.87
ささみさん@がんばらないは原作がそんなに売れてないのにアニメ化したらしい。
作者買いされることで有名なラノベ作家杉井光曰く作者の日日日は安定ウンコ量産機。

どこがアニメ化を企画したんだろう。小学館か。

797:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 22:37:56.21
カゲロウデイズIV -the missing children- (KCG文庫) [文庫]
じん(自然の敵P) (著), しづ (イラスト)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

売れてるらしい。ニコ動出身ミュージシャン。小説も書けるのか。マルチタレントだなー。

798:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 22:58:38.87
<物語>シリーズセカンドシーズンED春奈るなアイヲウタエか。
順調にオタ向け商売に突き進んでるんだな。

799:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 23:16:21.10
出版業界wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジどうでもいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

800:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 23:24:26.39
>>1を見る限り「業界」ってべつにスレタイに入れる必要ないな
ライトノベルは今後どうなっていくのかっていう話がしたいんじゃないの

801:名無し物書き@推敲中?
14/01/29 23:32:18.12
だな。

802:名無し物書き@推敲中?
14/01/31 14:55:45.77
>>800
賛成。

個々の作品や作者の話題もいいだろうが、このスレタイだと、
ライトノベルというジャンルが、今後どうなっていくのかがテーマだろうね。

ラノベが拡大していくのか、縮小していくのか、
新人作家はどのように人が求められているのか、
これらは、マーケットとしてのラノベに関わってくる。

その意味で>>799の出版業界の事情は、無視できないと思う。
マンガが今後どうなるか、という話題の時に、
出版関係が不況で、マンガ雑誌が減っていく、というが
関連するのと同じ。

803:名無し物書き@推敲中?
14/01/31 20:38:29.76
いや、お前が勝手に語れよ。
俺は出版業界なんてどうでもいいんだよ。
別にラノベー作家になりたいわけでも小説家ーになりたいわけでもないからな。

804:名無し物書き@推敲中?
14/01/31 20:44:37.75
>>802
お前は自分一人では何一つ語るべきことがない癖に他人のレスにいちゃもんつけてくるからゴミなんだわ。

805:名無し物書き@推敲中?
14/01/31 20:47:21.84
つーか、他人のレスをまともに読めているとは思えないんだよな。
多分発達障害とかそういうのだろう。マジで。

806:名無し物書き@推敲中?
14/01/31 20:52:07.76
いずれにせよゴミだわ。

807:名無し物書き@推敲中?
14/01/31 20:54:32.13
拝金主義

808:名無し物書き@推敲中?
14/01/31 20:56:51.77
単巻完結のジュブナイルポルノには無限の可能性があると思う。
ま、それだけ。
俺も特に語ることはない。

809:名無し物書き@推敲中?
14/01/31 21:03:13.60
ああ、今思えばこいつ>>802が1だから、スレの趣旨にこだわるんだ。
俺が邪魔してたのか。
去るか。

810:名無し物書き@推敲中?
14/01/31 21:54:23.27
市場の話ばかりで中身の話はしたくないんだろうな

811:名無し物書き@推敲中?
14/02/04 10:19:37.52
作家の話、個々の作品の話をするところは、
他にいっぱいあるんじゃない?

スレタイによるとここは、
「業界」が今後どうなっていくか、
を語るところらしい。
ならば、「業界」ネタが多くなるのは当然。

作家やタイトル話がしたければ、どっかに行った方がいい。

>>805
そのまま自分のことw

812:名無し物書き@推敲中?
14/02/04 12:14:42.52
「中身の話=作家の話、個々の作品の話」
とはかぎらないのでは
今現在の全体的な傾向とかあるんじゃね?
よくわかりませんが。

813:名無し物書き@推敲中?
14/02/04 20:34:03.89
今まで一つも業界ネタなんてなかったが。

814:名無し物書き@推敲中?
14/02/04 20:46:20.20
そもそも、ラノベ業界のことは、ラノベ板や書籍板のラノベスレの方が詳しい。
あいつらはラノベを読んで書いて投稿して編集とも関わったりしているので、
読みもしない奴が古臭い観念だけで語るラノベ観なんかよりも余程、現在の状況を捉えることができている。
消費者だから売上にもマーケットにもうるさいし、はっきり言ってラノベを読まない人間の出る幕は最初からない。
ま、俺は去るって書いたから去るけど。
いずれにせよ語りたいなら一人で350ページくらい語れるくらいの情報を持っとかないとな。

815:814
14/02/04 21:00:29.88
ラノベ読者はラノベしか読まない無職のおっさん説を前提にしてわけのわからんことが言いたいだけなら、
どうぞ。

816:814
14/02/04 21:12:27.82
あ、俺はこのスレはもうあぼ~んするから読まないのでレスすんなよ?
バカだからレスするんだろうけど。

817:名無し物書き@推敲中?
14/02/04 21:28:40.35
一つシリーズをヒットさせた作家が次のシリーズでも面白い物を書いてくれるって信頼が薄いよね他ジャンルに比べて。
どんどんネット小説が入り込んでくる中それらに対するラノベの優位性って作家買いだと思うんだけどなぁ。

818:814
14/02/04 22:44:15.89
作家買い杉井さんは例外中の例外。

819:814
14/02/04 22:59:42.99
キリカ5巻打ち切りはデマだったか。
講談社はゴミラインナップだから作者買い杉井さんを切れないんだろうな。

820:814
14/02/05 09:16:03.79
このスレは取次社員、書店員から見た、ラノベ業界というものを語るスレにするか。
ラノベ関連のゴミみたいなスレが他に結構あったから適当に使っていこう。

821:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 09:55:03.33
49 名前:◆hEeh/love6 [sage]: 2010/12/06(月) 19:14:45
編集がついてから散々シゴキを受け、結局出版に至らず、という
ケースの話をいくつか見てきたが、実力とプレゼン力(作品込みで)
それからマーケティングというかセンスというか、要するに売れ行きに
ついての明るい見通しを提示できないと、とんでもなく苦労するみたいだ

ただ青空文庫読んでじぃーんと来ているだけではこの先対応できない
かもしれない、とにかく実力だ、実力


50 名前:◆hEeh/love6 [sage]: 2010/12/06(月) 19:24:34
しかしそうは言っても……
江国香織より田村俊子のほうが百倍面白いと思うんだよなあ
ぶっちゃけ、いまブンガクの市場ってないよなあ

五木うんたらとか、驚くほど文章ペラかったし。。。



51 名前:名無し物書き@推敲中? [sage]: 2010/12/06(月) 22:15:54
そうだ、今日はこれだけ書いておこうと思っていた

新人を育てようとしない編集はクズ、必要性のない存在、という意見もあるが、
俺は編集に育てて貰おうなどと考える作家志望は甘えすぎだと考える

数年後、考え方は変わっているだろうか、どうだろう

822:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 10:21:35.13
269 名無し物書き@推敲中?[sage] 2013/10/03(木) 11:49:13.92
いや、それが大いなる誤解だ。

戦後つくられた今の日本の出版産業システムは、日本人がつくったものではなく、一部の権力者がつくった珍妙なシステムだ。
今こそ日本人は、日本人特有の「おもてなし」文化に回帰すべきだろう。

一律に同じような本を、どこで買っても同じ値段で売るという人間味のない書店を、これはおかしいと思って、見てみればわかる。
マクドナルドと同じだ。もっといえば自動販売機と同じであり、もしかしたら書店員は不要なのかもしれない。

日本人は、アメリカ人が設置した、実に巧妙な言論統制システムの、今の出版業界、新聞業界、放送業界を、独自のアイデンティティーで変えていく必要がある。

823:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 10:49:53.63
184 オルレ ◆wuF1Qz8Uz. [] 2011/01/13(木) 22:29:01
しかし何だ、最近は国書が妙に勢いあるな
うちの店じゃまったく売れんが、ラインナップ見てるだけでも楽しい
一方、宝島社はいったいなんなんだって感じだが

185 名無し物書き@推敲中? [sage] 2011/01/13(木) 23:12:57
ヨーロッパではスタンダードな販売方法らしいな

186 オルレ ◆wuF1Qz8Uz. [] 2011/01/13(木) 23:18:03
国書の方?

188 名無し物書き@推敲中? [sage] 2011/01/13(木) 23:20:20
美顔ローラーのほう

189 オルレ ◆wuF1Qz8Uz. [] 2011/01/13(木) 23:22:54
そうなんか
まじで店のキャパを無視した配本されるから結構きつい
ブランドムックなんかはやっぱ売れるから数ほしいけど
文芸書はあれ返本すさまじいよ
コンビニとかにも各5冊並んでたりするし

192 オルレ ◆wuF1Qz8Uz. [] 2011/01/13(木) 23:26:45
しかしネットが普及してく中で
物量で攻めるってのも何だか時代錯誤だな
成功してるからあれだけど

824:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 10:52:11.11
191 名無し物書き@推敲中? [sage] 2011/01/13(木) 23:26:09
ヨーロッパでは書籍に税金がかからないから「書籍」に分類して
販売してるようだが日本ではなんか意味あるのかな?

193 オルレ ◆wuF1Qz8Uz. [] 2011/01/13(木) 23:29:16
へえ、そういうことか
販売規模がでかいとか、そういうことなんかな
前にテレビで特集してたけど、いらつくから見なかった

194 名無し物書き@推敲中? [sage] 2011/01/13(木) 23:29:28
たぶん物流コストが安いとかなんだろうね
書籍の物流システムってすごい優秀らしいし。
また宝島か、みたいな流れも定着したっぽいしw

197 オルレ ◆wuF1Qz8Uz. [] 2011/01/13(木) 23:35:51
今後はどうなるんかな
電子書籍もさすがに今よりは普及するだろうし
書店に並ぶのは特典付きのみとか馬鹿みたいなことになったり、はしないにしても
取次がみすみす手を引くはずもないし

198 オルレ ◆wuF1Qz8Uz. [] 2011/01/13(木) 23:38:08
肉体労働はもうできればやりたくねえな
そこそこ稼げて効率いいようにも思えるんだけど
やっぱ疲れてると駄目だ

825:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 10:55:46.93
277 オルレ ◆wuF1Qz8Uz. [] 2011/01/14(金) 19:57:46
黒人のノーベル賞作家トニ・モリスンを店で調べてみたが
悲しいことに早川epi文庫の一冊しかなかった
背表紙の粗筋をみたら人種問題を主題にしてるものではないらしく
とりあえず目次に目を通す

解説の前に「家系図」とある
なんだこりゃと思って解説をパラ見したら
どうも登場人物が150人くらいいるらしい
俺は1200円のその本をそっと棚に戻したのだった。

279 オルレ ◆wuF1Qz8Uz. [] 2011/01/14(金) 20:00:40
ちょっと分厚目の文庫一冊

281 オルレ ◆wuF1Qz8Uz. [] 2011/01/14(金) 20:11:46
しかも解説の人が、モリスンの作品は一度ですんなり頭に入るものではなく
二度三度と読んで段々とその魅力が明らかになっていくとか書いてた
人物名憶えるだけでも苦労しそうなのに、難解な部分なんかもあった日にゃたまらんぞ
それで俺は1200円のその本をそっと棚に戻したのだった。

285 オルレ ◆wuF1Qz8Uz. [] 2011/01/14(金) 20:28:55
ノベル賞作家ってどんくらい読んだことあるかな
案外少ないかも
返品されそうだったのを思わず買い取ったヘルタ・ミュラーは
訳がだめぽで散々だった
半分読んで棚に戻したままだな

826:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 11:32:06.59
286 ニューロン ◆ULA5sA6RbU [sage] 2011/01/14(金) 21:48:25
僕が読んだことがあるノーベル賞作家。
ロマン・ロラン、トーマス・マン、パール・バック、ヘルマン・ヘッセ、
アンドレ・ジッド、ウィリアム・フォークナー、アーネスト・ヘミングウェイ、
アルベール・カミュ、ジョン・スタインベック、ジャン・ポール・サルトル、
川端康成、アレクサンドル・ソルジェニーツィン、ガルシア・マルケス、
大江健三郎だな。
僕からすると、みんなエンタメに思えるんだけどな。

287 ニューロン ◆ULA5sA6RbU [sage] 2011/01/14(金) 22:12:53
人種問題は難しい。感覚的なものだからな。
嫌いという感情は理屈で解消できない。
米国では、ヘイトクライムが多い。
だからみんな、嫌われないように周りに気をつかうフリをする。

293 ニューロン ◆ULA5sA6RbU [sage] 2011/01/14(金) 22:37:11
米国に居た時に差別とは言わないけど、区別されたけど?
差別をしないように我慢している人の目に「差別の光」を見たけど?

296 ニューロン ◆ULA5sA6RbU [sage] 2011/01/14(金) 22:44:43
僕は米国の方が好きだね。
日本は同質の人間同士で差別や区別をし合う。
息苦しくなるね。

297 ニューロン ◆ULA5sA6RbU [sage] 2011/01/14(金) 22:46:42
米国には僕の従姉弟がいる。
他国だなんて思ったことはない。

827:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 20:57:18.12
下読みのバイトした
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

現在下読み中
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

828:名無し物書き@推敲中?
14/02/06 09:15:46.03
122 名前:この名無しがすごい! [sage]: 2014/02/06(木) 08:49:23.10 ID:M4dF5nHE
お前ら空気読めよ
ラノベと同等のものを、同人誌レベルで50円で出してみ?
レーベルに淘汰されるならまだしも、徹底的に潰されるぞ

レーベルあってこそアニメ化もできるわけだし

123 名前:この名無しがすごい! []: 2014/02/06(木) 09:13:50.68 ID:WrWX/Wz3
凄腕プロ固定の真実 - FC2
ほとんどのプロ固定は月収数万円である、と先ほど書いた。
それではごく一部の凄腕プロ固定は一体何人いて、どれほどの実力なのか?
私の知る限り、100万円クラスのプロ固定は3人である。K氏、「金土日」氏、「歌丸」氏である(K氏は特に決まったハンドルが ...

829:名無し物書き@推敲中?
14/02/06 09:38:15.88
124 名前:この名無しがすごい! [sage]: 2014/02/06(木) 09:17:25.16 ID:3C1h6H5H
VHSとレンタルビデオ店普及の最大功労者は
どのコンテンツ?って考えると
若い頃思いだす、ってうちのばっちゃが言ってた

830:名無し物書き@推敲中?
14/02/06 16:52:39.89
>>820
いい提案じゃないかな。
そういう視点のスレは、あまりなかったようだし。
これまでの話も
「取次社員、書店員から見た、ラノベ業界というものを語る」
というまとめの中に、だいたい含まれるようだ。

831:名無し物書き@推敲中?
14/02/10 14:01:07.58
ラノベの売上げが「急低下」してるみたいな書き込みがあったが、ほんとうか??
増加はしてないが、そんなに極端に減ってもいない。

読む連中が高齢化しているのは本当で、
今の時代、中高年の人口が多いから、そこそこ伸びているんだろう。

おっさん人口が減るまでは、ラノベは滅びない!!

832:名無し物書き@推敲中?
14/02/10 14:50:36.88
ファンタジーあきた

833:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 00:31:05.15
電撃の大賞とった作品のステマがひどすぎるでごんす
カリステマさん鬱陶しいことやめてください

834:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 13:33:14.73
はせくら~

835:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 13:53:35.64
■理系代表作家、支倉凍砂先生の確率論 (通称:サイコロポエム、サイポエ)
サイコロを一度しか降れなければ
一の目が出る確率は
その目がでるか出ないかの二分の一である
たくさんの回数を降れてこそ
さいころのそれぞれの出る目は六分の一なのである

だとするならば
どうして人はこれほどまでにたくさんの可能性を未来に見るのであろうか
人はある瞬間を一度しか生きられない
ある場面である判断を下せるのは人生においてただ一度である
人生は様々なサイコロをただ一度だけ降る行為を繰り返すことの積み重ねである
だとするならば
そこに可能性を見ることなど馬鹿げた事なのだ
無限の可能性などない
この世に迷う事などない
あなたはただ
出来る事を力の限りにすれば良いのである
URLリンク(web.archive.org)

836:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 13:54:57.86
Q.目が出るか出ないかの二つだとしたら2分の1。これは詭弁である。これはものの見方の問題であって、「確率・統計」という学問の視点ではない。

A.サイコロを振るという行為にたいし純粋物理学的に厳密に言えば,『全く同じようにサイコロを2度振る事は出来ない』というのは明白な事。
物質と言うモノが常に周りの物からの影響を受けている事から,物質の配置状況が変わればある物質の受ける影響も変わるわけで,
純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロと言う物は2度ふれません(人の記憶も物質の配置によることをお忘れなく)。
逆に純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロを振りつづける事が出きれば,物理法則に従いそのさいころは常に同じ目を出すはずです。
よって,『その』サイコロは現実に1度しか振れない訳で,1度しかできない事の統計を作る事は不可能なので,サイコロと言う物の一の
目が出る確率は出るかでないかの二分の一なのです。
URLリンク(web.archive.org)

837:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 14:34:12.97
「エンダーのゲーム」の造本は、一見ラノベ風。
エヴァに似ているというウワサで読んでみたら、
とんでもなく濃い内容で、ラノベと比較するのはまちがい。

この間映画も見てみたが、長い内容を詰め込みすぎだと思った。
が、さすがにイメージ的にはCGで作ってくれるので分かりやすい。

ラノベのひとつの「問題」は、想像力が欠如していく点ではないか?
キャラでも情景でも、なにかイメージが必要なところになると、
たいていイラストが出てきて、頭の中で想像する必要がない。

「エンダー」の場合は、表紙はラノベだが、中身は本物の小説、またはSF。
他の知的?宇宙人や母星など、想像できない部類だが、それでもリアリティがある。

この辺の「抽象的想像力がいらない、楽ちんさ」
というがラノベのひとつの限界でもあり、楽しさでもあるんだろう。

838:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 15:31:34.50
ラノベかどうかはレーベルで判断する。それだけ。

839:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 16:13:51.99
117 名前:この名無しがすごい! []: 2014/02/12(水) 15:24:55.76 ID:QDwMS2Ek
URLリンク(www.sakkatsu.com)
このサイトみると、新人賞のすさまじい倍率がわかる
文藝賞・・・2000倍
小説すばる新人賞・・・1400倍
新潮新人賞・・・1900倍
電撃大賞・・・・6000倍
オール読物新人賞・・・2100倍




6000倍の倍率をおまえたちが突破できるとは
到底思えない


120 名前:この名無しがすごい! [sage]: 2014/02/12(水) 16:08:36.01 ID:ZLq42fh9 (2)
6000倍って言うか拾い上げ入れると電撃は600とか500とかそんなもんだわな
小すばとか一般文芸の賞作家は社会的認知度も得られるし、出版社からの評価も段違い
なんでラノベと一般を比べちゃうんですかねえ、この工作員は
そこらへん比べると荒れるってわかってないのかw

840:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 16:39:05.35
「エンダーのゲーム」の造本は、一見ラノベ風。
エヴァに似ているというウワサで読んでみたら、
とんでもなく濃い内容で、ラノベと比較するのはまちがい。

この間映画も見てみたが、長い内容を詰め込みすぎだと思った。
が、さすがにイメージ的にはCGで作ってくれるので分かりやすい。

ラノベのひとつの「問題」は、想像力が欠如していく点ではないか?
キャラでも情景でも、なにかイメージが必要なところになると、
たいていイラストが出てきて、頭の中で想像する必要がない。

「エンダー」の場合は、表紙はラノベだが、中身は本物の小説、またはSF。
他の知的?宇宙人や母星など、想像できない部類だが、それでもリアリティがある。

この辺の「抽象的想像力がいらない、楽ちんさ」
というがラノベのひとつの限界でもあり、楽しさでもあるんだろう。

841:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 16:41:48.10
ラノベかどうかはレーベルで判断する。それだけ。

842:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 16:42:36.02
>>839
書籍の方がレスがまともなんだよなあ。
奴らにはスルースキルもあるし。

843:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 17:03:17.30
ラノベレーベルの定義が曖昧だからなあ。
もっと客観的に分類できないだろうか。

844:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 17:10:47.13
>>840
お前どれだけラノベを読んだんだ。

俺は選り好みしてゴミみたいなラノベはほとんど読まないから、
ラノベの一般的性質とかよくわらないんだよなあ。
アニメ化されたラノベはなぜかどれもゴミだと感じるけど。

ちなみに<古典部>シリーズ、<物語>シリーズはラノベではない。

845:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 17:52:25.24
ま、「エンダーのゲーム」はどう考えてもラノベじゃないし、そもそもラノベ論みたいなのはスレ違いっすわ。

846:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 18:11:33.20
ラノベの定義はイラストだよ
同じ内容でもラノベレーベルで出せばラノベだし、一般レーベルでだせばラノベじゃない

一般人が躊躇して手が出せなくなる事によってライトノベルとして確立する
一般人が手を出さなくなるから、次第に特定の読者に媚びた小説ばかりが生まれるようになる

ライトノベルというレーベルが確立されていなかった頃は、中間的で子供も大人も楽しめる本とかあったよね
井上ひさしとか

もういっそのことライトノベル業界と一般エンタメ業界を再統合するべきだと思う

847:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 18:17:49.22
ただのマーケティングです。取次が偉いんですわ。

っていう流れにしたいんだろうか。

848:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 18:23:13.23
毎月大量の新刊が出るが書店のスペースは限られているので入れ替わりが激しいので何の参考にもならない。

849:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 18:37:51.80
ラノベに限らず文芸は出版社にとってはギャンブルみたいなもんだろう。
ヒットの兆しが見えてから初めて金を注ぎ込む。
ダイエット特集でもやった方が儲かるからな。

850:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 23:17:50.17
小説よりも自己啓蒙(笑)本の方が本屋では推されてたりするしな
需要が読みにくいから扱いづらいんだろうね、小説って

851:名無し物書き@推敲中?
14/02/13 12:07:46.77
>>841 
これが、本当の正解かもね。
版元、取次がミステリ枠で出せばミステリ、純文枠なら純文。

佐村河内のケースで明確になったけど、
消費者には、内容や質の高低はわからない。
中身よりも、パッケージで買う。

>>846
これも正しいね。
業界の「キメ」は、ラノベには萌えキャラ的な装丁と本文中イラストがある。
一般ノベルで出せば一般だが、問題は、イラスト無しのラノベが、売れるかということ。
もし、現状のラノベが、カッパみたいな装丁でイラストゼロだとしたら、
今の大多数のラノベ読者は、それを買うだろうか、いや、買わないw
なぜなら、絵が無いと字が読めないから。
これが>>840のエンダー話に通じる。

>>848
偉いのは銀行に決まってるw
取次は無視できない業界の黒子だというだけで、偉いというレベルじゃ無い。

852:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 10:11:47.06
ラノベ読者の年齢と学歴と読書歴と識字率に関するデータが欲しい。マジで。

話はそれからだ。

853:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 10:39:39.44
【画像あり】 「のうりん」とかいうラノベが色々と酷すぎる件
URLリンク(news020.blog13.fc2.com)

ラノベというものがこういうゴミみたいなのが一般的だとすると、
俺の読んだラノベはラノベではなくたまたまラノベレーベルで出版された一般エンタメなのかも知れない。
こうなってくるとラノベに期待していたのは間違いだ。ラノベなんてどうでもいい。終了。ラノベにも例外があるというだけ。
やった! ラノベから解放された!
おめでとう! 俺!

854:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 12:47:20.81
>>852
年齢や学歴に意味あるか?

俺は、
大人向けの歴史小説や推理小説の作家と、
「世間知らずの無知なガキ向け」である絵本・童話作家との間に、
上下なんかあるとは思えんけどな。ただ、対象が違うというだけで。

ラノベも同じ。第一、年齢の高さをいうなら間違いなく
「中高生」は「幼児」より上だから、絵本・童話作家よりラノベ作家の方が
「上」ってことになる。俺にはとてもそうは思えん。

855:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 13:07:15.00
>>854
だな。

856:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 23:41:03.67
凄い自信だ日の当たる場所で言わせてみたい

857:名無し物書き@推敲中?
14/02/15 00:14:42.84
>>856
どのレスを指して言ってんだお前?

858:名無し物書き@推敲中?
14/02/23 00:13:10.37
勃起文庫

859:名無し物書き@推敲中?
14/03/03 14:44:02.72
585 名前:名無し物書き@推敲中? [sage]: 2014/03/03(月) 14:06:15.78
ミステリーが好まれるのは
子供がなぞなぞを面白がるのといっしょじゃね
サイコ犯人がなんか違うのは、それが論理的行動じゃないから
ホラーの側にかたよってしまう、つまり不条理なぞなぞ出された
みたいななかんじで好みが分かれるんじゃないかと

ラノベにミステリーがないわけじゃないけど少ないのは
あのジャンルを読むのは恋愛の代償行為だからだと思う
ラノベなんか読者の大半は大人(しかもおっさん)なわけだし


586 名前:名無し物書き@推敲中? []: 2014/03/03(月) 14:27:04.47
クロスワードの流行と古典推理小説の流行は同時期だったな


587 名前:名無し物書き@推敲中? []: 2014/03/03(月) 14:36:02.84
>>585
推理を論理的行動と読み替えれば、論理的行動小説というわけか。
被害者、犯人、探偵のそれぞれが論理的行動をとるというのが古典。
だんだん論理的行動が薄くなって、犯人がサイコで探偵だけ論理的行動。
叙述トリックは、読者が論理的行動をとるべきなのか?


588 名前:名無し物書き@推敲中? []: 2014/03/03(月) 14:43:28.26
論理的行動の推理小説と恋愛がそぐわないわけだな

860:名無し物書き@推敲中?
14/03/10 16:36:57.80
『涼宮ハルヒの憂鬱』発売当時の2chの感想「この1冊で完結すべき」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

861:名無し物書き@推敲中?
14/03/11 00:28:38.66
ベストセラー作家はなんでも書けると思う
垣根がないんじゃないかぁ
歴史小説、時代小説、ミステリ、人情物エンタメ、ラノベ
それぞれの読者層に合わせて書けると思う
そこまでできて初めてファン層が広がる

862:名無し物書き@推敲中?
14/03/11 12:01:44.14
ベストセラー作家は何を書いても売れる、ってだけだろ

なんでも書ける器用さはあると思うけど、全てのジャンルが名作ということはない
1つか2つ程度の得意なジャンル以外で、新しい熱狂的なファンが作れるほどの人はまずいない
(そこそこ楽しめる程度には面白いけど)

ベストセラー作家が色々なジャンルを書くのは、ネタ切れや飽きられるのを回避するという理由のほうが大きいだろう

863:名無し物書き@推敲中?
14/03/14 14:53:52.12
304 名前:名無し物書き@推敲中? [sage]: 2014/03/14(金) 12:26:13.23
むしろ本物の作家なら、いかにも
部外者っぽく書き込むだろうな。
ネットは現実を転倒した空間と思えば
まず間違いない。ニートや引きこもりが大威張り。
世界を動かしているかの如くに吹聴。
リア充の方が、無職に成りすまして書き込む。

864:名無し物書き@推敲中?
14/03/14 19:51:51.90
937 名前:名無し物書き@推敲中? [sage]: 2014/03/14(金) 17:33:24.62
煽りに見えるかもしれないけど
KDPで出版する目的ってなんなの?
・金
・有名になりたい
・出版社の目にとまりたい
・自己満足

自己満足みたいに「出版する」ことだけを目的とするのであればともかく、
他の理由であれば広告うったりして金使わないと大勢の人に知ってもらえなくね?

それとも、
金は使いたくないが大勢の人に知ってもらえるような作家になりたいとか夢みてんお?

940 名前:名無し物書き@推敲中? [sage]: 2014/03/14(金) 17:55:33.72
最初は純粋に電子出版を楽しんでたのに、鬼、ゴーストの書籍化からおかしくなってきたんだよな
新人賞の延長みたいな

943 名前:名無し物書き@推敲中? [sage]: 2014/03/14(金) 19:49:10.62
>>940
それはある
なにか皆、趣味の域を超えて、登れない山を目指すようになった

865:名無し物書き@推敲中?
14/03/15 12:20:28.17
 問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、
オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。
同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、
東電には9倍も高い18ドルで販売しています。(今年の実績)

866:名無し物書き@推敲中?
14/03/15 12:31:55.94
小池一夫 ‏@koikekazuo Mar 5

「大人のなりかた」を昔の人は無意識に知っていた。
今は、年を重ねた大人が子供っぽい事の陳腐さに社会が鈍感になっていると思う。
年はどンどン重ねるのに、いつまでも中身が子供では、精神にいつか無理がくる。
大人って苦労も多いけど、新しい何かを手に入れ成熟する楽しみは大人にしか分からない。

867:名無し物書き@推敲中?
14/03/15 12:39:34.71
小池一夫 ‏@koikekazuo Mar 6

若い頃一生懸命頭で理解しようとした哲学書などの難解な言葉はきれいさっぱり忘れてしまった。
何十年も心に突き刺さった言葉は、嘘のない、優しい、平明な言葉ばかりだ。
苦しい時にそれらの言葉を口にすると、暗い雲の隙間から、青空が覗く気がする。自分に必要な言葉を獲得する事はとても大事な事だ。


山田一雄 ‏@yamada_kazuo Mar 6

偉そうな事書いてますね毎日 @koikekazuo

868:名無し物書き@推敲中?
14/04/05 21:18:56.10
646:この名無しがすごい! :sage:2014/04/05(土) 21:00:36.13 ID: 4XHHvc6w

書店のラノベコーナーに群がるおっさん共、まじで気持ち悪い。
そして小中学生が群れてる児童書コーナー。羨ましいよ。
最近の児童書は挿絵のレベルも高くて枚数も多いし。

子供や若い子に自分の小説を読んでもらいたくてラノベ作家になったのに
なんでキモイおっさん共に媚び売ることになっちゃったんだろう……

869:名無し物書き@推敲中?
14/04/05 22:13:20.20
>最近の児童書は挿絵のレベルも高くて

ああいうのを「レベル高い」と評する時点で、

>書店のラノベコーナーに群がるおっさん共

と同じ思考・嗜好だけどね。

870:名無し物書き@推敲中?
14/04/05 22:49:44.47
無理が

871:名無し物書き@推敲中?
14/04/06 09:49:04.21
>>868
「子供たちの人気者になりたい。大人に支持されるのは嫌だ」か。
……ロリコンですか?

872:名無し物書き@推敲中?
14/04/06 16:09:42.76
確かに、昔と比べたら今の児童書の挿絵って、
ものすごく「ラノベ的」になってるよ。女の子とか、思いっきり
「美少女キャラ」になってて、昔みたいな野暮ったさがない。

というかもうだいぶ前から、児童書コーナーに児童書版の
スレイヤーズが置かれたりしてるし……

873:名無し物書き@推敲中?
14/04/06 16:17:57.64
児童版のハルヒもあるよな

874:名無し物書き@推敲中?
14/04/06 16:56:59.78
ラノベ的っていうかアニメ的と言ったほうが誤解が少ないかな

875:名無し物書き@推敲中?
14/04/06 17:03:00.31
ドラゴンランスも児童書枠で再出版されたんやで…

876:名無し物書き@推敲中?
14/04/07 21:03:37.87
でも意外と中高生も金落としてるのよ

877:名無し物書き@推敲中?
14/04/08 11:42:40.33
そのうち児童書コーナーに「キモイおっさん共」が群がるようになるよ!w

878:名無し物書き@推敲中?
14/04/08 11:51:11.67
諸悪の根源は、ああいうタイプの絵しか描けないようなイラストレーターばかりになってしまったことだな

879:名無し物書き@推敲中?
14/04/09 20:04:51.73
領収印と受領印のちがいもわからない、低学歴を相手にするのが、ラノベ

880:名無し物書き@推敲中?
14/04/10 09:54:15.18
>>877
絶対確実にそうなるな。
今、ラノベコーナーに多くいるのが「萌えイラストだけが目当てのキモオタ」だというなら、
児童書コーナーに行かない理由がない。行ってないのは、児童書の現状を
知らないってだけ。いずれ知られていき、どんどん増える。

逆に、知られても児童書の方に流れないようであれば、
「萌えイラストだけが目当て」ではなかったという証明。
ちゃんとラノベとしての「中身」を求めていたから、
だから児童書では中身が好みに合わないからだ、となる。

881:名無し物書き@推敲中?
14/04/28 13:03:49.85
「おもしろければ、なんでもかまいません」
とかいいながら、
出版される作品が、ことごとく美少女に性的ないたずらをするような作品ばかりなんだよなー

882:名無し物書き@推敲中?
14/04/28 13:11:09.16
「(レーベルの読者層に)おもしろければ、なんでもかまいません」

883:名無し物書き@推敲中?
14/04/28 14:22:46.22
「(中年萌え豚層に)おもしろければ、なんでもかまいません」

884:名無し物書き@推敲中?
14/04/28 16:53:30.78
萌え豚中年オヤジの愛読書と成り果てたライトノベルの息の根を止める18の非効率的な方法

885:名無し物書き@推敲中?
14/04/28 22:15:42.00
萌え豚だろうが中年だろうが、そんなもん作者や出版社にとってはどうでもいいこと。

一般の若者なり、純粋な小中学生なりが一人で一冊買うよりも、
キモオタ中年萌え豚が十人で十冊買ってくれるなら、
後者の方が十倍嬉しく、ありがたい存在。

キモオタばかりに媚びて~とかいっても、そのキモオタが大人数で
たくさん買い支えてくれれば商売として成り立つし、
非キモオタの人気を得たところで、その人数・売り上げが少なければ
儲からず、レーベルなり出版社なりが潰れる。

売る側にとって重要なのは、単純に人数。キモオタかどうか、中年か若者か子供か、
なんてのは徹底的にどうでもいいことだよ。少年漫画における腐女子狙いなんかも
同じこと。少年十人にウケることと、腐女子百人にウケることが同じ労力で得られるなら、
迷わず後者を取るのが商売として正しい。

美学だのロマンだのプライドだのでは、ゼニは稼げない。メシは食えない。
そんなものに拘って売り上げを無視するのは、それこそ同人作家の思考だ。プロじゃない。

886:名無し物書き@推敲中?
14/04/29 03:59:24.55
それって完全に市場がおかしくなってるってことなんだよね…

887:名無し物書き@推敲中?
14/04/29 08:20:09.79
>>886
おかしい? 何が?
「萌え豚以外が買うべきものを萌え豚が買うなんて間違っている」とか?

そういう、意味の無いプライド? 美学? が通用するほど、
商売ってのは甘くないんだよ。部外者はいくらでもそういうことを言えるが、
実際に競合他社との戦場に立ってる人間は、そんなヌルいこと言ってられない。

そんなこと言って、誰も彼もが萌え豚狙いばかりに集中したら、
まとも(?)なラノベや児童文学が絶滅する?

本当に「誰も彼もが萌え豚狙いばかりに集中」ということになったのなら
そうでない作品=本来のラノベなり児童文学なりを求める人たちを狙った
「競合他社」が減ってるということなんだから、
そこをチャンスと見て参入してくる企業が出る。心配要らない。

言うまでもないが、
「そうでない作品=本来のラノベなり児童文学なりを求める人たち」の人数が
少ないのであれば、それはもう諦めてもらうしかないよ。
普通のエロ本はコンビニにでも並ぶが、ゲイやスカトロ本は並ばないだろ。
愛好者の少ないニッチなものは、儲けにならないから供給側から冷遇される。
それは当たり前。

888:名無し物書き@推敲中?
14/04/29 08:23:33.22
ああ、ちなみに「商業主義」とか「商売第一主義」とかいうのは、
批判の言葉にはなってないよ。

出版社というのは企業であり、やってることは商売であり商業。
「商売第一」が本道なのであり、それを批判するのは完全に筋違い。

プロ野球選手に向かって、野球ばかりやるなと言ってるに等しい。

889:名無し物書き@推敲中?
14/04/29 08:30:52.84
>>883 >>884
性欲が強いのは中年よりも若者だと思うが。

更に言えば、今の中年ってのはファミコン世代。そして
若者より年を取ってる分、いわゆる「懐古厨」になりやすいから、
例えばオンラインゲームを題材にした作品なんかは嫌がると思うぞ?

つまり、そういう作品を喜んでるのは「中年萌え豚」よりも
「若者萌え豚」の方が多いと推測される。

昭和特撮を元ネタにした作品が溢れてるとでもいうなら「中年狙い」
だというのもわかるが、今のラノベが「中年狙い」とはとても思えんな。
中年にとっての青春時代の、スレイヤーズやロードスみたいな作品も激減してるし。
むしろ中年を切って若者に媚びてるだろ。

一体、どこに中年狙いだと思える要素があるんだ? 全くわからん。

890:名無し物書き@推敲中?
14/04/29 08:34:36.78
さて。「長文乙」か、「お、おう」か、「などと供述しており」か、単純に「キモい」か。
そういうのは来るだろうな。

そういう、単なる不満・反発は来るだろうが、きちんと矛盾や破綻などを指摘した
「反論」は来ないと予言しておこう。

891:名無し物書き@推敲中?
14/04/29 09:47:21.62
『マーケットは常に正しい』
売れるジャンルに注力するのは当たり前
リスクをとって、売れないジャンルに注力するのは、リスクが無い作家側がやるべきこと

ただ、本当は、売れないジャンルもまんべんなく細々と続けたほうが良い
いつトレンドが移り変わるかは誰にもわからないから
そういう意味では、出版社はジャンルを偏らせすぎだし、長期的なリスク管理に失敗している

892:名無し物書き@推敲中?
14/05/01 16:02:08.61
編集に劣化したと言われたが
正直、おまえらの要求の方が劣化というか陳腐化してると思う
何出しても「異世界ものにしろの」「主人公は男以外ダメ」「主人公以外の主要キャラを女にしろ」「ラブを入れろ」ばかり
この組み合わせは俺の苦手分野だ
しかもレーベルで売れてるのは要求とは違う要素のシリーズが多い
これは俺と編集ないし担当の誰が劣化してるのか

893:名無し物書き@推敲中?
14/05/01 17:06:16.23
>>892
レーベルで一番売れてるのはそういうテンプレを突き抜けたオリジナルなものだろうけど、
そこそこに売り上げが見込めてそこそこに編集が楽なのがテンプレだということかと。
んで編集から、お前はテンプレ以下だと言われてるようなものかと・・・

ラノベは正直、漫画界以上に縛りがきつくて先細りしてるなと思うよ。
「オレが面白いもの書いてやるから、お前はゴチャゴチャ言わず売れるようにきちんと宣伝すればいい。」
と言い切れるようになりたいね。

いっそ得意な分野で一本書いてどっか適合しそうな賞かなにか取って、
そこと付き合うようにするのも手なんでは。

894:名無し物書き@推敲中?
14/05/02 18:19:18.79
サト(GA文庫編集部) @GA_SATO ・ 5 時間
ライトノベルは昨年より落ち、2004年以降では、初のマイナス成長だとか。前年に爆発的な売れ行きの「SAO」クラスがなかったからとの分析。
ですねー、むしろ2013年も「SAO」さんがずっと伸びてた観測。

895:名無し物書き@推敲中?
14/05/02 18:26:49.78
>>892
>正直、おまえらの要求の方が劣化というか陳腐化してると思う

わが社の製品開発方針は正しい、悪いのは客だ、か。
「若者の○○離れ」はみんなその論調だ。

製品を売り出す側が、買う側のニーズにあわさなくてどうする。
客が塩ラーメンを望むなら塩ラーメンを出し、塩ラーメンが飽きられて
味噌ラーメンを望むなら味噌ラーメンを出す、
これが当然だろ。

そこでいつまでも、「味噌ラーメンなんて邪道だ! ウチは塩ラーメン一本でいくぞ!」
ってのは、ただの懐古厨だよ。それを貫いてたら、客にそっぽ向かれるだけだ。

896:名無し物書き@推敲中?
14/05/02 19:24:19.79
その結果がマイナス成長?

897:名無し物書き@推敲中?
14/05/02 22:24:15.70
w

898:名無し物書き@推敲中?
14/05/06 18:45:49.25
>>896
違うな。「その結果が2004~2013のプラス成長」だよ。
どんな業界のどんなブームであれ、永遠にプラスってことはない。
いつか必ずマイナスは来る。
ほぼ10年間もマイナスにならなかったなら、十二分に褒め称えられること。

そして、今言った通り、いずれマイナスになるってのは
避けられない当然の現象。○○のせい、なんてことはない。
どんなことをしてても、必ずマイナスになる。特に理由がなくても。
永遠に続くプラス、人気、ブームは存在しない。

だが、「プラスになる」ことには必ず理由がある。
理由が無ければ最初の一手から客がつかなくて終わるから。
ではそのプラスになった理由は何か? それが>>895

899:名無し物書き@推敲中?
14/05/06 19:40:35.38
またもや我が軍の大勝利ですね!

900:名無し物書き@推敲中?
14/05/06 22:56:31.43
つねに追随するんだ

901:名無し物書き@推敲中?
14/05/06 23:55:21.18
これからは作者買いの時代だろうな。

902:名無し物書き@推敲中?
14/05/07 12:45:04.20
「例外中の例外」が覇者になるわけだな

903:名無し物書き@推敲中?
14/05/07 13:06:57.62
有名ラノベ・エロゲライターが語る「業界の裏事情」

Bug Bug 6月号 の特集・ラノベライター匿名座談会より抜粋・要約
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

◆ラノベについて
・新刊出すぎ
・ラノベ作家多すぎ
・トータル売上は増えてるけど刊行数が多くて1点あたりの売上は減少
・新人賞は売れないのは刊行点数の問題、レーベルブランドの信用力の低下
・編集も新人賞作家だけで賄わない方針、新人賞に対する安心感はない
・新人が増えすぎて編集は新人賞作家の面倒を見てらんない→2冊目でサヨナラ
・1つの出版グループだけが本屋の棚を占めている
・根っこの問題は商品点数、本屋の棚は広げられない
・(出版が)生き残るために他所を蹴落とし、そうして疲弊して、一強だけが生き残る
・エロゲの問題と一緒。メーカー同士がいがみ合い、憎しみ合い、掲示板でお互いの悪口


URLリンク(blog.livedoor.jp)

904:名無し物書き@推敲中?
14/05/07 14:52:13.64
レッドオーシャンだな

905:名無し物書き@推敲中?
14/05/07 18:56:46.45
次スレのテンプレはどうするんだい

906:名無し物書き@推敲中?
14/05/11 11:29:09.81
>>903の内容でもテンプレすれば?(適当)

907:名無し物書き@推敲中?
14/05/14 15:29:47.51
売り上げ至上主義は知ってるけどロングテールは知らない
その内実はただの自転車操業

908:名無し物書き@推敲中?
14/05/15 23:45:48.02
KADOKAWA勃起ノベル

909:名無し物書き@推敲中?
14/05/16 14:49:53.52
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     / 数年前にラノベは流行していない、その時はいろんな人も読んでいない
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 今、いなくなったのではなく、今、増えてきた
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < ラノベ業界はチャンスを逃したのではなく、ラノベだけが出版不況を乗り切った
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ オタ読者だけではなく、年代を超えて読者を取り込んだおかげで、
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \今、ココロコネクトだけが暑い!!
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /       \_________
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

910:名無し物書き@推敲中?
14/05/18 21:41:25.29


911:名無し物書き@推敲中?
14/05/19 00:04:41.54
「妹ぱらだいす!2 ~お兄ちゃんと5人の妹のも~っと!エッチしまくりな毎日~」 KADOKAWAくーるじゃぱん

912:名無し物書き@推敲中?
14/05/22 19:54:13.62
池沼ファンタジーでごり押し

913:名無し物書き@推敲中?
14/06/03 21:37:30.80
ここで紹介された“10パターンのお約束”は、下のようなものだ。
(1)主人公には父さん・母さんがいない確率が異常に高い
―ドラゴンボールの孫悟空も、ナルトも、「フルーツバスケット」の本田透もそう。設定によって同情を誘い、“成長への過程”を描くのに便利らしい。

(2)どんだけ食べるんだ?
―ONE PIECEのルフィやガッシュ・ベルなど。東洋の文化では食は重要で、どれだけ食べられるか、が生命力を示す。

(3)主人公の周りに女の子が多すぎる
―男の主人公が女の子と一緒に住んでいるというパターンも目立つ。男性視聴者へのサービスか。

(4)男の主人公がシャイすぎる
―女の子に囲まれているのに童貞。女の子が積極的だとすぐに鼻血を出す。

(5)倒れる先はいつも、女の子の胸の中
―どういう原理だ?

(6)電車の中には痴漢がいる
―電車やバスに乗っていてバッグを持っているサラリーマンは、痴漢の確率が異様に高い。

(7)女の子はだいたいツンデレ
―昔は純粋でカワイイキャラが多かったのに・・・。

(8)少年が世界を救う!
―日本に災害や危機が訪れても、自衛隊は登場しない。だいたい10代の少年でなんとかなる。

(9)第6話から第8話には普通、女の子の温泉シーンがある
―大人向けだけでなく、子供が見る作品にまで。

(10)オープニング曲には必ず走るシーンがある
―なんでだ?

914:名無し物書き@推敲中?
14/06/07 16:25:43.96
323:この名無しがすごい! :sage:2014/06/07(土) 08:08:21.74 ID: ubc1WSPg

エロ漫画家から集中的にピックアップして欲しい
人気イラストレーターが無理ならせめて自分の趣味に合った人を……

915:名無し物書き@推敲中?
14/06/07 17:23:34.95
個人でやれ

916:名無し物書き@推敲中?
14/06/10 15:12:02.78
といえども、ラノベと純文学に上下はない。
レーベルの違いだけがある。

917:名無し物書き@推敲中?
14/06/10 19:29:24.84
しかし、ラノベと純文学の上下は出版社と読者の心の中にはある

918:名無し物書き@推敲中?
14/06/10 19:43:48.10
といえども、ケータイ小説とラノベに上下はない。
レーベルの違いだけがある。

919:名無し物書き@推敲中?
14/06/10 19:56:28.49
しかし不思議なことにケータイ小説の読者とラノべの読者は
お互いに相手が自分より下だと思っている
あいつらよりまし、とかね

920:名無し物書き@推敲中?
14/06/10 20:21:23.10
JS、JCは純粋に小説を楽しんでいるんだよな。
メビウスリング掲示板の本板とか見ると。

921:名無し物書き@推敲中?
14/06/10 20:35:58.05
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /  ケータイ小説なんかといっしょにするなー!
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| 
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

922:名無し物書き@推敲中?
14/06/10 20:39:10.42
藤本ひとみってすごくね?60歳だろ?

923:名無し物書き@推敲中?
14/06/13 09:13:46.37
>>919
別に不思議ではなかろう。

ガンダムや仮面ライダーの内部派閥とか、
ラノベオタとアニオタとか、

第三者が見れば「同じようなもんだろ」と思う、近いもの同士が、
「あんなのと一緒にするな、あっちの方が低レベルだ」
なんてのはよくあること。

そしてその両方に跨った、「どっちも好き」あるいは「どっちも嫌い」も
たくさんいる。

924:名無し物書き@推敲中?
14/06/24 21:11:37.40
もうラノベだからって馬鹿にできないからな
ラノベの手法パクった一般文芸やミステリが大ヒットしてんだし

特にミステリ系はキャラに主眼を置いてシリーズにしてるS&Mシリーズ、ビブリア堂古書店、謎解きはディナーの後で、鑑定士Qとかが
一時期の斜陽を感じさせないぐらいすげー売れてるんだし、今時ラノベだからって馬鹿にしてるのラノベすら読めない奴等ぐらいだよ

925:名無し物書き@推敲中?
14/06/24 22:47:49.67
根本的に、

SF作家はSFだけ描いてればいい、
推理作家は推理だ描いてればいい、ってところ、

「ラノベ作家」はその時々の流行によって、
ある時は剣と魔法を、ある時を学園をと、いろんな技術を要求される。

ラノベ作家なんて使い捨て、とか言う人がいるが、それはつまり競争が激しく、
蹴落とし合いが熾烈ということ。そんなジャンルで生き残ってる人は凄過ぎるということ。

ラノベ作家の描くSFなんて、SF作家の描くSFと比べたら……なんて意見は、
勇者と魔法使いとを、魔法の技量だけで比べてるようなもの。
マトリフ師匠曰く、「なんにもできない代わりになんでもできる」それが、ラノベ作家。

926:名無し物書き@推敲中?
14/06/25 01:21:34.58
AV女優みたいなもんかな。

927:名無し物書き@推敲中?
14/06/25 15:43:02.73
772:この名無しがすごい! :sage:2014/06/23(月) 06:42:24.87 ID: p4pc12FV
>>771
>ラノベ作家はオールマイティな柔軟さが求められる

推理作家は推理ものだけ描いてればいい、
歴史作家は歴史ものだけ描いてればいい、
それで大多数の、どころか全ての読者のニーズを満たせるが、
「ラノベ作家」はそうはいかんからな。

ある時期はSFを、ある時期は剣と魔法を、ある時期は学園を、
描くことが求められる。

もちろんラノベ作家の描くSFが、本職のSF作家に勝るとは言わん。
それは勇者と魔法使いを、魔法の技量で比べてるようなもの。


コピペなの?本人なの?

928:名無し物書き@推敲中?
14/06/26 16:10:33.98
URLリンク(peasgame.com)
URLリンク(peasgame.com)
URLリンク(peasgame.com)
URLリンク(peasgame.com)
URLリンク(peasgame.com)
URLリンク(peasgame.com)

929:名無し物書き@推敲中?
14/06/27 10:18:57.40
>>927
>コピペなの?本人なの?

「本人なの? 見て書いた別人なの?」ならわかるが、
「コピぺ」でないのは文字を見れば確実にわかるだろ……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch