13/03/01 21:00:31.44
【ライトノベル市場】主な購買層は30代男性
URLリンク(nikkan-spa.jp)
385:名無し物書き@推敲中?
13/03/02 17:19:56.18
知ってた
386:名無し物書き@推敲中?
13/03/02 21:59:25.35
>>384
「重厚なストーリー」とかいいながら、SAOが出てるのが良く分からないが、
ラブコメ系に皆飽きてきているというのは思う
387:名無し物書き@推敲中?
13/03/02 22:25:36.08
重厚なwwwストーリーwwwSAOwww
388:名無し物書き@推敲中?
13/03/03 09:28:29.11
「本格ファンタジー作品の復権」ってのもあるぞ・・・
まぁ、ファンタジーが多いってのは認めるけど・・・本格?
389:名無し物書き@推敲中?
13/03/03 11:39:52.74
SAO=重厚なストーリー
まおゆう=本格ファンタジー
?
390:名無し物書き@推敲中?
13/03/03 21:23:45.40
というか本当に凄い重厚なストーリーとか昔のラノベにはそういうの需要があったかもしれないが
今は無いからね
受け手の問題を書き手に全部丸投げするなと
単にシラケてる連中が多いだけってのもあるが
391:名無し物書き@推敲中?
13/03/04 10:37:09.11
>>383
うん、正しいと思う。
ラノベは典型的なジャンル小説だから、新しいものはいらない。
読者が期待するのは同じような内容なので、外れたものは失格だ。
だからシリーズ物が多くなる。
>>384
これも当たっていると思うな。
個人的な実感では、主流読者層は30代後半から40代ぐらいの
比較的社会経験が少なく、対人関係に消極的な男性といったところか。
「学園っぽい舞台」が多いのも、人生経験の少なさからか。
>>398
本格ファンタジーには、強固で緻密な世界観が要求される。
個人的印象では、ラノベの「ファンタジー」は、
「現実社会を知らないので空想でごまかす」
「調べるのが面倒なので勝手にルールを作る」
といった安易なものが多い気がする。
指輪やゲドなどはもちろんだが、欧米の「本格ファンタジー」は、
宗教的、神話的な強固なバックボーンがあり、膨大な情報量と教養から成り立っている。
例えば本来のファンタジーには、「国際為替トレーダーの業務を描く」といった
調査と知識が必要な作品「以上の」情報量が必要だが、
リアリズムが「かけない」のでファンタジーになる、という傾向があるのでは?
392:名無し物書き@推敲中?
13/03/04 14:25:30.51
なにこの上から目線の「思う」「気がする」や疑問系って。痛いわぁ。
一般論でドヤ顔されてもねぇ。
「そうだね」で流すか、テンプレ批判で煽るかしかねぇw
393:名無し物書き@推敲中?
13/03/04 14:53:28.56
最近の弱小レーベルはビブリアみたいなやつを欲しがってるみたいだぜ!w
394:名無し物書き@推敲中?
13/03/04 15:10:20.87
一般編集「似すぎてて駄目でしょ」
ラノベ編集「似たようにしろ」
395:名無し物書き@推敲中?
13/03/04 23:24:33.78
ラノベ編集者はなぜか異様プライドが高いので
編集の提案を論理的に否定すると
音信不通になる
396:名無し物書き@推敲中?
13/03/05 01:49:34.59
なんでんなコト知ってんの?
プロ経験者のワナビ落ち?
397:名無し物書き@推敲中?
13/03/05 18:09:36.91
なんでんなw
398:名無し物書き@推敲中?
13/03/05 23:54:52.32
ラノベ編集って無駄にプライド高いからなwww
399:名無し物書き@推敲中?
13/03/07 16:50:24.84
>>392
なにが「痛い」のかわからん。
意見が違うなら、きちんと反論すればいい。
煽るなら、もっと「捻り」がほしいなあ。
>>395
いろんな編集者がいるので、あくまで個人的な経験の範囲だが、
ラノベ編集者は「プライドが高い」というより
「ルーティンワークのリーマン」「低姿勢」「慇懃無礼」「コンプレックス」
といったタイプが多いような気がする。
プライドが高いのは、一部純文と、売れている女性誌の編集者。
「提案を否定」も違和感がある。
編集側からの意見は、「否定」するといったものではない。
版元と編集は、作者にとって「お客様」「発注元」なので、
そのニーズを満たすのがサービス業、または生産者である作者の役割だ。
お客さんが「こう言うのが欲しい」というを「論理的に否定」しても意味が無い。
ラーメン屋で「ラーメンください」と注文したら、
店員が「うちは反中なのでそういった品物は置きません」と「否定」するようなもの。
お客からすれば「こりゃ、使えないな」と思って出て行くだけ。
基本的な部分に誤解がある。
400:名無し物書き@推敲中?
13/03/07 17:36:19.13
ラーメン屋で「パンツください」とか注文された場合の話では。
401:名無し物書き@推敲中?
13/03/11 01:28:37.83
たしかに。
402:名無し物書き@推敲中?
13/03/11 14:11:24.99
>>400
もしプロなら、パンツを注文されたら、出すに決まっている。
そこで「勘違いするなよ」とかいうのは、プロではない。
ラーメン屋でパンツ、程度の無茶な注文はよくある。
403:名無し物書き@推敲中?
13/03/12 17:43:07.60
ここの人は
・オリジナル
・独創的
・自分の個性を生かした
ような作品を書きたいと思っているのが多いのかな。
もしライトノベル業界にそれを望むなら、
全くの勘違いだと思う。
ライトノベルは文学じゃないし、まして純文学ではない。
他の小説の多くと同じ消耗品だ。
404:名無し物書き@推敲中?
13/03/13 10:45:59.42
ラノベに限らずエンタメなんてそんなもんだ
純文書きが芸術家なら、エンタメ書きは職人だろ
405:名無し物書き@推敲中?
13/03/13 14:38:46.99
・劣化コピー
・ありきたり
・個性がない
406:名無し物書き@推敲中?
13/03/13 17:39:10.44
>>404
そのとおりだね。
なのに、繰り返し
「新しいテーマ」とか「新しい取り組み」とかいう話題が出るんだろうか?
どこかでライトノベルに「芸術性」や「作家性」を期待する人がいるのかな。
作家にはなれないが、ライノベ作者ならなれそうだ、
という甘えもありそうな気がする。
407:名無し物書き@推敲中?
13/03/13 17:55:10.20
>>作家にはなれないが、ライノベ作者ならなれそうだ、
マジでこういう奴等うざい
ラノベ作家にあるのさえ大変なのにな
そんな軽々しい気持ちで作家なんて全うに食わせてもらえない職就くと大変だぞ
408:名無し物書き@推敲中?
13/03/13 17:57:14.46
×ラノベ作家にあるのさえ
○ラノベ作家になるのさえ
△ラノベ作家に落ちるのさえ
409:名無し物書き@推敲中?
13/03/13 19:17:07.41
>>406
少しくらいは目新しさが無いと飽きるだろうから、だろか。
例えばガリガリ君の新味で狂喜する連中がいるように。
410:名無し物書き@推敲中?
13/03/13 19:47:19.55
伝統芸能になって保護される
411:名無し物書き@推敲中?
13/03/13 22:58:11.53
ラーメン屋「ご注文は?」
客「パンツください!」
ラーメン屋「え……」
412:名無し物書き@推敲中?
13/03/14 00:18:50.18
プロのラーメン屋なら相手にしないな
ラノベなら別なのかもしれないけど
413:名無し物書き@推敲中?
13/03/14 10:35:12.21
>>407
なるための難易度は、相対的なもの。
「作家」はフルマラソンが、「ラノベ作者」は朝の散歩。
実際、ラノベで1冊出すのは、「作家」に比べレばそれほど難しくない。
2作目の注文が来るかどうかが問題。
>409
「目新しさ」は例えば映画の寅さんで、マドンナ役が誰になるか、と言う程度。
キャラクター、ストーリー、ニュアンスは、ほぼ同じ。
寅さんを「ジャンゴ」にしてはいけない。
>>412
というか、ラノベ業界に限らず、どの業界でもお客を満足させルのが「プロ」。
客のニーズ(わがまま)に応えられないのは、趣味でやってる「アマチュア」。
学園舞台で弓道部の美人先輩と新入生の男の子が近くの神社で人の心を射止める魔法の弓を手に入れて……
といったプロットで進んでいるとき、編集が
「盛り上がらないな、ガニメデの巨大宇宙人とダムに沈む魔法村、出せない?」
「大丈夫っす。ページ数は同じですよね?」
という感じ。
ラノベ作家「志望者」はアマチュア。
ラノベで「金を稼いでる」のがプロ。
414:名無し物書き@推敲中?
13/03/14 11:24:57.49
ラノベ作家ならなれそうだって本当に嘗め腐ってるとしか思えない
分かりやすく、テンポ良くといった文体が求められる分、本来の要求水準は上がってるはずなんだけどな
415:名無し物書き@推敲中?
13/03/14 11:36:48.32
客に言われたからってパンツ出すラーメン屋のラーメンなんか食いたくないよw
416:名無し物書き@推敲中?
13/03/14 15:14:25.13
>>414
おれも同感です。
職人は職人のプロ意識と技術が必要。
>>415
客に要求されたら、
コンドンブルー風のフランス料理も出せるラーメン屋w
解ったかな?
417:名無し物書き@推敲中?
13/03/14 15:21:50.56
ヒント:パンツは料理ではない
418:名無し物書き@推敲中?
13/03/17 00:21:41.09
ラノベじゃないけど、武論尊の漫画で男がバーのマスターにワイルドに頼むシーンがあるぞ。
「ご注文は?」→「咥えてくれ」→「んっんっん……!!」
419:名無し物書き@推敲中?
13/03/17 10:36:26.05
物語のなかのシチュエーションって意味で言ってるんじゃないだろwww
420:名無し物書き@推敲中?
13/03/25 17:57:11.13
ラノベ業界では、作者側からすると「ムチャクチャ」な注文は結構ある。
>>423の
<学園部活もの>に<魔法><宇宙人>入れろ的な要求は普通。
>>415
この「食いたくない」は、<ラノベ作家志望者>的な観点だな。
自分が作家になった気持ちで<パンツは出したくない>ということ。
いつまでも<作家気分>で批判を言っていても意味が無い。
ところが、一般のラノベ読者は、その<パンツ>を食べたがっている。
この辺の仕組みが解る<大人>でないと、プロは難しい。
>>417
もちろん、お客様に言われれば<パンツ>も
<料理>にするもが、作者の役目。
421:名無し物書き@推敲中?
13/03/25 19:17:52.14
比喩の解釈にずれがありますよ
422:名無し物書き@推敲中?
13/03/26 09:55:28.59
>>421
そのとおりだね。
何か「比喩」に引きずられる人がいるみたい。
「山田は、カモシカのように足が速い」
とか言うと、
「山田はカモシカじゃない。カモシカは崖登りが得意だし、
しかも四本足だから、人間よりもずっと崖登りが上手い」
などど例示された言葉の引かれてどんどんずれてしまう。
もちろん、意図的な誤解だろうが、本気ならアスペルガーかもしれない。
423:名無し物書き@推敲中?
13/03/26 10:47:56.32
●●●アベノコピーライト(サブカル撲滅法)●●●
TPP著作権法改正で
同人誌、
モノマネ芸人、
公演時のギャグの引用、
村の「のど自慢大会」、
コラージュ、
パロディー
ヒップホップのサンプリング
など
が強制逮捕されることになるかも
恐ろしや~~~~
424:名無し物書き@推敲中?
13/03/26 11:07:44.45
>>420
「現実の世界のラーメン屋でパンツを注文する人間」
というのと、
「作品の中のラーメン屋でパンツを注文する展開を入れるように指示をする編集」
というのがごっちゃになってるな
もともとの比喩としてあげられたのは前者のほうだろう
そんなラーメン屋が現実にいたら、
それはプロのラーメン屋じゃないよ
だれだってそんな気持ち悪い店行かなくなるに決まってるだろ
425:名無し物書き@推敲中?
13/03/26 19:55:48.05
>>424
繰り返しで悪いし、人格を傷つけるつもりはないが、
意図的な嫌がらせでなければ、読解力に問題がある。
おれが「ラーメン屋」云々の話をしたのは、>>399が初出だ。
ここでは、>>395の「編集の提案を論理的に否定すると音信不通になる 」
について、おれは違う意見を持っていると書いた。
(以下>395の引用)
>版元と編集は、作者にとって「お客様」「発注元」なので、
>そのニーズを満たすのがサービス業、または生産者である作者の役割だ。
>お客さんが「こう言うのが欲しい」というを「論理的に否定」しても意味が無い。
>ラーメン屋で「ラーメンください」と注文したら、
>店員が「うちは反中なのでそういった品物は置きません」と「否定」するようなもの。
>お客からすれば「こりゃ、使えないな」と思って出て行くだけ。
編集はラノベ作者にとって「お客」なので、無理な注文にも応じなくてはならない、
というビジネス社会では当然のことを言っているだけ。
「店」が「論理的に否定」するとかは、とんでもない勘違いか、世間知らずだ。
上記は、
A「現実世界のラーメン屋」の話でも、
B「作品にラーメン屋の展開をいれろ、と注文する編集」の話でも
ない。
版元・編集=買い手→気まぐれな注文も許されるし、それは普通のこと。
ラノベ作者=売り手→注文に応じられなければ客を失い、失業する。
という図式を「ラーメン屋と客」話で<わかりやすく>言ったまで。
以上で書いた「ラーメン屋」「パンツ」は、「現実の店」の話では、ない。
426:名無し物書き@推敲中?
13/03/26 22:22:36.98
>>400
のたとえに対して
>>402
の返し
このあたりがおかしいですよ(小声)
427:名無し物書き@推敲中?
13/03/27 01:52:12.28
アスペルガーかまうなよ
428:名無し物書き@推敲中?
13/04/01 18:00:45.00
どのジャンルの「作家」でも、基本は「客商売」。
この場合の「客」というのは、編集や版元のこと。
芸術家?気取りで、「自分らしさ」「オレ神」的な生産者は、
真っ先に淘汰される。
まあ、一般社会の(厳しい部類の)営業職だと思えば、その程度か。
429:名無し物書き@推敲中?
13/04/01 18:06:56.52
一応スッペク
中年男生
髪は少し禿め、学校時はセックス無用
身長:普通のチビ 体重:普通のデブ
趣味:読書(弱小ラノベレーベルファミ通文庫ンゴ)
性癖:他人に興味はない
430:名無し物書き@推敲中?
13/04/02 10:40:10.14
>>429
これは、意外と当たっている。
事情を知る前は、ライトノベルというのは、高校生の讀物だと思っていた。
ところが実際に版元の関係者に聞くと、読者は30代、40代男性が多いらしい。
デブ、チビかとうかは、わからないが、
限られた舞台設定、よくあるファンタジー世界などが好まれる一方で、
広い世界観や、社会・経済・政治的なものは嫌われるので、
「性癖:他人に興味はない」にも一定の根拠はあるかもしれない。
431:名無し物書き@推敲中?
13/04/06 17:29:35.98
ファミ通文庫ンゴwww
432:名無し物書き@推敲中?
13/04/07 03:01:50.50
>>430
そうなんだよね。なんで中高生向けみたいに言われてるんだろね
433:名無し物書き@推敲中?
13/04/07 11:12:22.86
いきなり「30代、40代の萌えおじさん向け!」なんて本音をぶっちゃけてしまったら、
彼らはプライドが高いので怒りをかうことになる
だから、名目上はあくまで「中高生向け」と言っておく
本命読者の気分を害するリスクはおかさない
434:名無し物書き@推敲中?
13/04/08 11:17:38.78
>>432
おれも不思議。
よく中年女性用の宣伝で「若い女性のために」とキャッチ着けるようなものか。
>>433
編集も版元も現実のマーケットのかなりが
「中年男性向け」というのは承知していると思う。
ラノベだと中学高校という学校が舞台人あることが多いが、
それもあまり今風にするよりも「伝統的な学園風景」みたいのがいいらしい。
今の学校現場だと、格差による二極化や国際結婚家庭の子供の問題とか普通だが、
そういうのは出さない方がいいようだ。
読者の中年男性の時代の学園が望ましいのか?
435:名無し物書き@推敲中?
13/04/08 11:22:52.58
歳食ってっても自分では若いと思い込んでる(思っていたい)んだから、
「あなたたちおばちゃん向け商品です!」
なんて言ったら売れなくなる
ラノベもそれと同じこと
それほど不思議なことではないんじゃない
436:名無し物書き@推敲中?
13/04/14 08:16:13.65
>>435
だね。ライダーや戦隊やプリキュアのスタッフ(&スポンサー)なんかも
そういうことをちゃんと理解してて、いわゆる大友もしっかり顧客層に据え、
そっちにウケるような要素を盛り込みつつ、だが表立っては言わないだけ。
たまにそういう裏事情を知らない人たちが、
「あくまでも子供たちの為の物だから、オタクが口出しをするのは~」
みたいなことをドヤ顔で言ってるけど。
まあ、裏事情は裏事情だから仕方ないか。
ラノベも同じ。作者や出版社が実際に狙ってるターゲットと、
「表立って言ってるターゲット」がズレてるなんて別におかしくもない。
437:名無し物書き@推敲中?
13/04/15 11:13:39.84
>>435
読者って言うのは、自分で楽しむ以外に、他人に
「おれはこれ読んでるんだぜ」
という「見せるための読書」という意識もあるからな。
>>436
「実際に狙ってるターゲットと、「表立って言ってるターゲット」がズレてる」
これも正しいと思う。
前に書いたが、今本を買って読む階層は、確実に高齢化している。
消費者としての「読者層」の中央値は40代ぐらいじゃないか?
ラノベもこの例に漏れず、読者は高齢化しているが、
一方でツクリは、若年層のデザインになっている。
昔「ちょい悪おやじ」というキャッチがあったが、
ターゲットは、気の弱い、女に縁の無い初老の小金持ち。
そういうおっさんは、「ワル」に憧れるものだし、
ラノベよむ中年男性も、若者設定が密かな夢なんだろう。
438:名無し物書き@推敲中?
13/04/26 12:51:34.48
>>380
思いっきり亀レスだが
>一般の純文も、エンタメも、売れなくなったら(消費者に飽きられたら)捨てられる。
この部分は違ってる
純文作家にはエンタメ作家と違って引退が存在せず、たとえ売れなくても、傑作が書けたら、普通に出版される
まあこれは純文学というジャンルの特殊性によるものだけどね
439:名無し物書き@推敲中?
13/06/04 16:43:51.48
>>438
なにか「純文学」を特別視しているみたいだが、現実的では無い。
純文学作家もエンタメ作家も、版元にとっては「商品生産者」。
売れる物が作れなければ、いくらベテランでも本にしてもらえない。
「傑作」とは、「売れる作品」(長く売れ続ける)という意味だ。
前回、前々回に出た本が、実売数百部、返本の山では、次の出版は無い。
状況は、エンタメ作家よりも、純文学作家の方が、悪いと言える。
エンタメなら職人芸があれば、編集が企画を立て資料を読ませ、
売れない作家を再生することもできる。
多くの部分を才能に依存する純文学では、それは難しい。
440: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/06/14 14:41:08.41
ぽ
441:名無し物書き@推敲中?
13/06/15 17:23:55.69
る
442:名無し物書き@推敲中?
13/06/18 11:36:58.47
乃
443:名無し物書き@推敲中?
13/06/18 12:09:28.29
養豚業
444:名無し物書き@推敲中?
13/06/22 15:41:51.84
本物の豚に失礼だろ!
445:名無し物書き@推敲中?
13/06/30 18:20:28.42
それもそうだ
446:名無し物書き@推敲中?
13/07/02 NY:AN:NY.AN
ライトノベルは萌えポルノ量産工場
出版社がポルノ工場で、編集はポルノ工場監督
作家はポルノ作業員
出版社(ポルノ工場)が求める人材は、工場の運営を理解し、指示通りに作業してくれる人(ポルノ工員)
型通りの作品を作るため、作家たちはポルノ編集の命令のもと、日々言われた通りにポルノラノベを量産し続ける
そして出来上がった作品という名の製品は、アニメ、二次創作というCMとセットで世に売り出され、
金に糸目をつけない萌え豚ポルノおじさんの豚舎へ届けられるのである
447:名無し物書き@推敲中?
13/07/03 NY:AN:NY.AN
なぁなぁラノベってポルノなのか?
アクセルワールド(ラノベだよな?)の一巻読んだが、全然エロ描写ないぞ?
これじゃあエロ小説にも及ばないぞ。
漫画と思って読むなら十分面白かったが。
ただし小説とは認めたくないな。物語ではあるが・・・
448:名無し物書き@推敲中?
13/07/03 NY:AN:NY.AN
>>447
講談社あたりだと、漫画家に声かけてるらしいぞ
「ラノベ書きませんか?」って
ソースは沙村広明
449:名無し物書き@推敲中?
13/07/05 NY:AN:NY.AN
いっそ萌え豚専用ジャンル作ればいいんじゃね?
萌えポルとか、微エロなロリ挿絵がっつり入れてさ。
書く方も読む方も割り切れてよさげ。
今はラノベしか萌え豚受け入れる場所ない。
450:名無し物書き@推敲中?
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>446
当たっていると思うね。
「作家」も「工員」も「会社員」も、
企業システムの一部として労働を金に換えていることにかわりない。
仕事のよくできる工員は長く勤められて昇級もあるし、
仕事のレベルが低い作家(売れない)は解雇(注文がこない)される。
>>447
横レスですが、「ポルノ」は比喩じゃない?
消費者の欲望を満たすような「製品」を作ることが重要。
>>448
漫画家に声をかけるのは、ある程度名前が売れている作者なら、
ラノベも一定数は、売れるだろうという版元の計算。
まんがが1万うれるなら、ラノベでも5千はうれるだろう、といったところ。
451:名無し物書き@推敲中?
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>450
>>>447
>横レスですが、「ポルノ」は比喩じゃない?
>消費者の欲望を満たすような「製品」を作ることが重要。
たいがいの商品は消費者の欲望を満たすもんだけど?
比喩ってより揶揄だろ~なぁ。
萌え豚だからしゃあないがw
452:名無し物書き@推敲中?
13/07/09 NY:AN:NY.AN
性的倒錯者をもっと増やそうキャンペーン
453:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
13/07/10 NY:AN:NY.AN
父親殺しの小説こそ至高。それが描けないならラノベの価値はますます下がるだけだ。
454:名無し物書き@推敲中?
13/07/10 NY:AN:NY.AN
超絶にイミフ
455:名無し物書き@推敲中?
13/07/11 NY:AN:NY.AN
>>451
「消費者の欲望を満たす『製品』」
ラノベを「自己表現」とか、「芸術」とか勘違いするのでは無く、
「売るための商品」とはっきり自覚することが、大事ということ。
ラノベは、120円のペットボトル飲料や、1980円のTシャツと同じ「商品」だ。
商品であるからには、消費者を満足させる機能や、値頃感が必要。
>>453
ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」や、ふるくは「オイディプス」などは、
「父殺し」が重要なモチーフになっている。
よだんだけど、ラノベで「父親」がストーリーに絡むキャラとして出てくるのは、少ないと思う。
背景の記号として、「母親」とか「妹」とかでてくるが、主題とは別。
というか、ラノベ自体が「家族」を意図的に排除しているような気がする。
もし、「父殺し」をラノベに持ち込めば、結構面白いものになるかもしれない。
エヴァンゲリオンも、「父殺し」が隠れたテーマだしね。
456:名無し物書き@推敲中?
13/07/11 NY:AN:NY.AN
実父の思い出が皆無な俺には分からないテーマだな。
他にも3人父親らしき人間がいたが、気のいい同居人以上の感情ってないわぁ。
457:名無し物書き@推敲中?
13/07/11 NY:AN:NY.AN
エヴァは父親超えだろ
458:名無し物書き@推敲中?
13/07/14 NY:AN:NY.AN
ただのファザコンにしか見えんのだが
459:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN
父親を「超える」一番の方法は、「殺す」こと。
コンプレックスというのは、「劣等感」も「優越感」も両方ある状態。
一方で、無力感を感じ、他方で全農感を感じる。
そのコンプレックスの対象が「父親」に集約される仕組み。
460:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN
格闘漫画のバキなら分かるけどね。
格闘でコンプレックスって訳じゃない。
殺しちゃったら永遠に越えられないだろw
461:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN
@ファミ通文庫の問題点
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
エンターブレインとしての営業が動いているため
ファミ通文庫まで手が回ってない
結果的に売れた本とその年の新人とだけ仕事する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同じ過ちを繰り返す
なぜ売れなかったのかそれを次に活かせない
だから同じように売れない物を出して爆死する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
編集長が無能
原稿のOKを編集長が出すが原稿を読むのが遅い
シリーズものの続編は優先的に読むが
発売の決まってない新作原稿は気が付いた時に読む
その上売上に繋がらない直しやボツも多いからサイクルが遅い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まとめか何かに書かれてたコピペ
462: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(2+0:5)
13/08/06 NY:AN:NY.AN
_
463:名無し物書き@推敲中?
13/08/10 NY:AN:NY.AN
エロゲー文庫
464:名無し物書き@推敲中?
13/08/10 NY:AN:NY.AN
あのテンプレ炸裂な微エロ萌えキャラ表紙と、音読するのが恥ずかしいタイトルがなければなぁ。
もしかして自分にとって、どストライクな内容かもしれんけど、あれじゃあ買う気にならん。
465:名無し物書き@推敲中?
13/08/29 NY:AN:NY.AN
日通管理職の「アマゾン行き」
URLリンク(www.asahi.com)
466:名無し物書き@推敲中?
13/09/01 11:57:39.24
異世界ハーレムファンタジー
467:名無し物書き@推敲中?
13/09/12 14:38:55.95
らのべえは57歳
468:名無し物書き@推敲中?
13/09/14 12:33:30.97
ちんぽのべる
469:名無し物書き@推敲中?
13/10/02 23:17:43.49
萌え勃起☆池沼ぱらだいす!
470:名無し物書き@推敲中?
13/10/12 10:56:06.53
てゆうか、ラノベ編集者は読者舐めすぎだと思う
471:名無し物書き@推敲中?
13/10/19 19:39:17.14
ムッツリ性欲文庫
472:名無し物書き@推敲中?
13/10/25 01:15:37.95
「ちょっと変わった世界観にすると
ライトノベルを読むようなバカはついてこれなくなる
だからありきたりなゲームみたいなファンジー世界にするべきだ」
と編集が考えてるんだってどこかできいた
473:名無し物書き@推敲中?
13/10/30 14:11:39.61
>>461
ラノベは、売り上げが落ちているので、配属されるのはC級の人材。
近年は、読者Gが高齢化して、先行きも暗い。
意外だが、30代、40代男性というのが多い。
>>470
編集者は、「金払ってくれるお客」を大事にする。
だから、今出ているタイトルは、それなりに買う客がいると言うこと。
投書とか、ネットとか、書評とかの「意見」は、金払う読者でないので、無視する。
>>472
ラノベの作者は、若いのが多く、人生経験が少なく、幅広い教養もない。
物語作りのヘタだし、キャラは中学高校の人間関係程度。
そのため、Realな世界を舞台にすると、マチガイが多くなる。
(海外に行ったことがないので空港の使い方がわからない、
企業の総務、役所の商工部とかが全くわからず、描写ができない)
その点、ファンタジーなら、いい加減な事かいてもだいじょうぶ。
474:名無し物書き@推敲中?
13/10/30 16:26:58.41
>>472
たしかに勇者とか魔王とかありきたり?なファンタジーじゃないとOKしない感じだ
475:名無し物書き@推敲中?
13/11/01 15:27:49.70
>>473
>編集者は、「金払ってくれるお客」を大事にする。
ありとあらゆる商売の共通原則だけどな、そこは。
金を払わない、商品を買わない、クレームつけるだけの奴のイチャモンよりも、
実際に金を払って、商品を購入する顧客をこそ大切にし、
そのリクエストに応える商品を提供していく。正しい商売のあり方。
476:名無し物書き@推敲中?
13/11/01 15:37:31.45
編集者「豊富に金をつぎ込む萌え豚おじ様に特化しました!」
477:名無し物書き@推敲中?
13/11/01 16:11:42.32
>>476
そういうこと。「若者の○○離れ」なんかと同じ理屈だね。
客は、その商品に魅力を失ったから離れていったのであって、
その客たちに戻ってきてほしいなら、客の好みに合うよう、客の好みに合うよう、
いくらでも路線変更でもなんでもするのが正しい。
自分らの企業努力を棚に上げて、「だから最近の若者は~」なんて、
客側を叩くのは無限大のアホ。
繰り返すよ。客の好みに合うよう、客の好みに合うよう、が正しい商売。
それに文句言ってる奴は、「だから最近の若者は~」のように、
若者の○○離れをグダグタ言ってる奴と同じこと。
478:名無し物書き@推敲中?
13/11/01 16:17:41.72
商売ってのは、商品を一つでも多く売って儲けるのが目的。
それでゼニ稼いでメシ食ってるプロなら、誰でも知ってること。
なら、10人の萌え豚? 腐女子? が喜んでくれるなら、
1人や2人の……なに、硬派厨、とでもいいか? を切り捨てるのは正しい。
いわゆる「オタク」の人たちは関連グッズも買ってくれるから、
なおさらプロとしては狙うべき層だし。
夢やロマンじゃゼニは稼げない、メシは食えないんだよ。
確かに、萌え豚? 腐女子? を切り捨てるのはカッコいいなあ、うん。
でもそっちの方が儲かるんだよ。ならそれを狙うのが商売。
別にそれで、作品のクオリティが落ちるってわけでもないからな。
ただ、硬派厨? の好みからは外れるってたけの話だ。
479:名無し物書き@推敲中?
13/11/01 16:54:35.05
AKBだね
480:名無し物書き@推敲中?
13/11/02 01:15:26.65
ナイーブなデブしか残ってない
481:名無し物書き@推敲中?
13/11/03 14:57:24.20
平凡な高校生の一人称のはずなのに、まるでエロオヤジが見ているかのような濃厚にねとつく執拗なヒロイン描写
482:名無し物書き@推敲中?
13/11/10 18:21:59.66
またぞろ萌えポルノらのべえロレンスはドクターペッパーの缶を手に取りながら苦笑して肩をすくめたのだけれど、
それなのにどうしてリノリウムの床が誘蛾灯の光を反射させていたのかと言えば、
正直それをうまく伝える自信はないのだけれど、なんというか、白磁のような肌をした彼女はそんな風に思わせるタイプの残酷で切なく醜悪に美しい人間リノリウム誘蛾灯なのだ―。
そんなわけで僕はコーヒーカップの取っ手だけを手に持っていたといっても過言ではないだろう。
取っ手は、今も僕の部屋にあるのだった。
まあ、だからといって、どうということもない。……ジト目! スク水! マウントポジション! エロゲー! セクロス!
「ふえぇぇんっ、あんちゃあぁぁんっ!」
自慢の娘だろ! 多めに(原文ママ)見てやれよ! (電撃文庫)
林の中にエアースポットのような空き地ができていた。(ポケットじゃなくて?)(HJ文庫)
「拙者の居合いをこうまで(連続で)躱し続けるとは!」(ファミ通文庫)
現在のマタゾロ青春チンポイント合計 -2点
483:名無し物書き@推敲中?
13/11/11 21:18:05.05
ナイーブデブw
484:名無し物書き@推敲中?
13/11/11 22:12:30.04
貝が真珠を作るように
傷つきやすいナイーブさを脂肪と言う鎧で隠してるのさ
異性がいなくてもカロリーとラノベがあればさびしくないしね
485:名無し物書き@推敲中?
13/11/12 06:02:24.26
>>484
周囲からどう見られてるか考えたほうが良い。
その考えもどう思われるか、少しは気にしたほうが良い。
486:名無し物書き@推敲中?
13/11/17 22:30:14.57
一応スッペク
中年男生
髪は少し禿め、学校時はセックス無用
身長:普通のチビ 体重:普通のデブ
趣味:読書(弱小ラノベレーベルファミ通文庫ンゴ)
性癖:他人に興味はない
487:名無し物書き@推敲中?
13/11/19 23:16:51.91
編集「萌えポルノ以外アイデアがないんです…」
488:名無し物書き@推敲中?
13/11/27 17:05:38.51
ラノベ業界の基本的な問題は、
1 書きたい「作家志望」は数が増えているが、「読み手」は減っていること
2 「作家志望」は教養、社会性、エンタメ創作技術がなく、ワンパターン。
3 「読み手」は高齢化し、「レトロ」を求め、数が減少している。
>>477
そのとおり。
時々、ラノベを「ブンガク」「創造的」「自己表現」と勘違いする人がいる。
文学もそうだが、基本、市場に出るものは、すべて「商業価値」が問われる。
>>478
当たっているところもある。
「硬派」と「10人の萌え豚」の区別がよくわからないが、
仮に読者の10%の固定読者がいるなら、それを宛てで出すこともある。
少数派は、時として多数派に対し「エリート意識」をもっていることがあるので、
商品単価をあげたり、入手を難しくしたりして、消費意欲をくすぐるのもいい。
>>485
自分のナイーブさを表現したいなら、商売でなく、趣味でやった方がいい。
ラノベ作者は、工場の工員と同じで、設計図にそった生産技術がないとだめ。
489:名無し物書き@推敲中?
13/11/28 11:43:23.91
>>488
分析は正確ですが、芸術性、文学性には書けている文章だと思います。
批評家やライターとしては適正があると思います。
490:名無し物書き@推敲中?
13/11/28 13:44:08.91
ま、ラノベに必要なのは
市場を読める批評家精神と仕事をきっちりこなすライターだけどな
作家? 小説家? 芸術家? そんなものは要らないって
491:名無し物書き@推敲中?
13/11/28 14:16:51.70
>仕事をきっちりこなすライター
これは結局、「ラノベ作家としての技量の高さ」だけどな。
サッカー選手がサッカーで野球選手と戦えば、勝つのは当然。
それは野球選手にとって恥ではないし、野球で勝負すれば容易に逆転できる。
西村京太郎に美少女魔法使いは描けないし、
神坂一にトラベルミステリーは描けない。
お互い様。
>そんなものは要らないって
野球選手に、サッカーボールを巧く蹴る技術はいらない。当然だな。
492:名無し物書き@推敲中?
13/11/28 14:36:36.77
西村も神坂も書ける気がする
(描けるは誤変換だろ)
493:名無し物書き@推敲中?
13/11/28 15:42:26.98
ライター以下
一緒にしたらライターに失礼
494:名無し物書き@推敲中?
13/11/29 09:13:16.59
ラノベ書くの辛くなってきた。
世界設定やキャラ言動のタブー多すぎだろ……
どんだけナイーブな顧客を想定してるんだよ……
495:名無し物書き@推敲中?
13/11/29 09:33:48.91
>>493
更にそれ以下なのが、毎年何千人も出てる落選者たちということか。
>>494
そりゃそうだ。お前さんの言う通り、
ラノベを描くのは難度の高い、難しい作業だよ。
その難しさから逃げたいなら、別の分野にいけばいい。
そっちはそっちで別の難しさがあると思うけどね。
496:名無し物書き@推敲中?
13/11/29 09:40:36.95
「ラノベなんか誰にでも描ける」とか言ってる人は、
一度真面目に描いてみればいい。
ラノベ読者に受け入れられ、人気の出るような作品を描こうと思ったら、
>>494の壁にぶつかってしまい、「誰にでも描ける」が間違いだとわかる。
逆に、>>494の苦労を味わうことなく、ラノベ読者に好かれる
ような作品をスイスイ描けるというのであれば……まあ、
「そういう路線の」天才ってことだな。俺はそうじゃないから、
羨ましいと思う。
497:名無し物書き@推敲中?
13/11/29 11:06:07.53
235:この名無しがすごい! :sage:2013/11/28(木) 23:26:07.06 ID: w2NiJIY3
ラノベ書くの辛くなってきた。
世界設定やキャラ言動のタブー多すぎだろ……
どんだけナイーブな顧客を想定してるんだよ……
物語には多少の「痛み」が付きものだって頭があるもんで
ストレスを削って削って削って削って―という担当の考え方に馴染めない。
でも
「これがうちの経営方針であり、売り方である」って御旗には
「いや、こっちの方が面白くなりますって」という理屈は無力。
俺が面白く思うかどうかってのは論点じゃないわけで。
あーもうわかりましたよ。
誰も傷つかない、そして主人公は特に世界から肯定されまくる話書きますよ。
だからいい加減プロット通して下さい……
498:名無し物書き@推敲中?
13/11/29 21:30:23.62
>>497
そもそもの客層は青少年だから、そんなナイーブなネタは書けないし色々と制約があるのは当たり前なんだけどね。。
499:名無し物書き@推敲中?
13/11/29 22:52:08.32
ナイーブな中年キモ豚が本当の購買層というだけのこと
500:名無し物書き@推敲中?
13/11/30 07:31:42.26
>>497
>物語には多少の「痛み」が付きものだって頭があるもんで
水戸黄門は、かすり傷ひとつも負わずに悪党との戦いに勝利するし、
コロンボや十津川警部が、警察上層部の汚職を知って悩むことはない。
時代劇の斬りあいでは、一人二人斬るだけで日本刀が欠けることはないし、
ハリウッドアクションでは、ただのジャーナリストがプロ軍人のような活躍をする。
「現実にはこんなにうまくいくはずがない。もっと障害があるはず」というものを、
受け手が望んでないことなんて、エンターテイメントでは当たり前だろうに。
501:名無し物書き@推敲中?
13/11/30 07:33:54.96
>俺が面白く思うかどうかってのは論点じゃないわけで。
当たり前だ。作者一人が面白がってるのは、ただのオナニーでしかない。
自分の作品は我が子だから、色眼鏡で見てしまうのが自然だし。
読者=作者以外の赤の他人=その1人目として担当編集者、が
面白いと思うか思わないかの方が、アテになるのは当然。
502:名無し物書き@推敲中?
13/11/30 10:59:38.91
編集が想定する読者>編集>>>>>>>>>>>>読者>>>ラノベ作者
503:名無し物書き@推敲中?
13/11/30 11:15:37.42
編集者のオナニーw
504:名無し物書き@推敲中?
13/11/30 14:26:08.68
URLリンク(www.dmm.co.jp)
505:名無し物書き@推敲中?
13/11/30 15:26:34.88
>>503
違うな。「その作品を描いた本人」ではないからオナニーではない。
オナニーってのは自慰、つまり自分で自分に対してするもの。
だが「作者」と「編集者」は他人だ。他人の作品に対してのことなんだから、
オナニーとは言えないよ。
それをオナニーと呼ぶなら、読者の評判すら「読者のオナニー」だ。
506:名無し物書き@推敲中?
13/11/30 16:07:57.81
バクマンおじさん
507:名無し物書き@推敲中?
13/11/30 18:25:15.75
編集「俺が入念にマーケティングした小説がこんなに売れないわけがない・・」
508:名無し物書き@推敲中?
13/12/02 09:55:29.03
>>507
それはありとあらゆる企業の、例えば食品や家電製品や文具や玩具なんかの
新製品企画開発の人たちが呟いているセリフであり、
それで易々とヒットしないのもありとあらゆる企業の日常の風景だね。
なんら恥ではない。
509:名無し物書き@推敲中?
13/12/02 10:58:01.50
つまりAKBが日本最高の文化ということだ。
510:名無し物書き@推敲中?
13/12/02 12:33:33.54
>>509
は?
511:名無し物書き@推敲中?
13/12/02 13:01:22.09
売り上げ至上主義か
512:名無し物書き@推敲中?
13/12/04 11:12:19.72
>>489
批評家でもラーターでもないw
>>490
そのとおりだと思う。
>>492
おれもそう思う。
一般のラノベは、エンタメ全般から言えば、最低限のレベルだ。
構成、文章、人物、背景など、他のノベルジャンルの中では、
要求水準は、最も低い。
西村京太郎レベルならもちろん、若桜木虔程度でも、ラノベなら書ける。
>>495
ラノベの「難しさ」は、商品仕様の特殊さで、どの業界にもある。
例えば、タケの籠つくりの職人は、強度や色合いなど使用条件を満たす必要がある。
ラノベも、消費者の性的、趣味的、ネタ的ニーズを満たす必要がある。
仕事的には、一般の職人、工員と同じ。
>>490
ラノベ作者に、イチゴのハウス栽培が出来ないように、
「つくってみろよ」というのは、意味の無いプライドだ。
513:名無し物書き@推敲中?
13/12/04 14:01:29.15
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない
反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが
朝鮮左翼系だから
自虐史観を新聞、テレビと共に
誰が植えつけてきたか考えよう
気づけよ 日本人!!
もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな
戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
おまいら黙過の代償以下 自虐史観にのっとられた受賞作みてもなにも思わないか?
朝鮮人は一度利権を確保するとレイシストだから日本人には絶対手渡さないぜ
514:名無し物書き@推敲中?
13/12/08 23:34:17.84
. \\ ,土ヽ l 十 ├ ゝ‐、ヽ ll 尸 //
\\ (ノ ) | Cト、.Cト、 ノ l_ノ よ  ̄ ̄ ̄ (⌒/ //
..... .:_ -― ─- 、:. ......
..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
::/ :/八 '(:::::':,\ トV::./⌒ ⌒ヽ.::∨/,.::'::/ /:::∧ '\::
::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八Ⅳ __ __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/  ̄ ノ\::
::〈 ,.:'::/ ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒ ⌒ヾ ハ:|::::/ ,.イ:::/ ∠.::勹::
::/ ! :.'::::∧ | ヽ \ム .::::: r ┐ ::::.,'ノ/ / /::/ |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ ヽゝ_ ヽ ノ イ/ /⌒ん'⌒)_>::
 ̄  ̄`ヽ `=≧r ‐i彡''´ /::  ̄
::\ヽ ` ´ / /::
:: ,′
::i :; :; i::
::| |::
::l |::
::j ::
::,′ l::
::/ |::
::/ !::
::/ 〉┴r ::
::,′ /:: ::| |::
515:名無し物書き@推敲中?
13/12/09 01:47:21.65
漫画と文学の融合を目指した系譜
手塚治虫
白土三平
つげ義春
大友克洋
宮崎駿
富野由悠季
ラノベ ←今ここ
つまり、文学→漫画→アニメ→ラノベと、一周して媒体として小説に戻ってきたら文学要素が薄まっちゃっただけ
今後初心に戻って文学的な深まりが増すことだろう
516:名無し物書き@推敲中?
13/12/09 01:53:45.30
ラノベの芥川賞みたいなの作るとしたら誰がいい?
豊田巧賞?
富野由悠季賞?
新井素子賞?
栗本薫賞?
高千穂遥賞?
517:名無し物書き@推敲中?
13/12/09 03:21:14.95
そんなモチーフだけラノベで実はわりときちんとした小説的なやつを
書ける人たちではなく
もっとラノベな文章を書いてる人が良い
518:名無し物書き@推敲中?
13/12/09 10:15:33.21
>>515
つげと大友の間に少女漫画家が入るかな
詳しくは知らないけど
519:名無し物書き@推敲中?
13/12/09 10:24:48.35
>>517
あかほりさとる賞とか誰も欲しがらないと思う
520:名無し物書き@推敲中?
13/12/09 19:01:33.36
>>513
これ見て思ったんだが、よく「自虐史観」という言葉を使う人がいるが、
実際の所、その逆の「自誇史観」?というのは、ほとんど出てこない。
せいぜい、近代の朝鮮植民地化で「日本はいろいろ作ってやった」的なことばかり。
日本とは何か、国体の本義wとか、日本の本質とか、語ってない。
たぶん、他国を憎むだけで、母国を愛していないんだろうな。
>>515
富野由悠季は、「文学志向」が会ったかもしれないが、残りの
手塚治虫、白土三平、つげ義春、大友克洋、宮崎駿は、
まんがやアニメに誇りを持ち、別に「文学との融合」とか、思ってないと思う。
そもそも、「文学」=高級、「まんが」=低級みたいな先入観がある感じだ。
まんが(アニメ)と文学は別の表現だし、上下を区別する必要は無い。
ただし、ラノベは小説形式をとるが、もちろん、文学ではない。
エンタメの一種で、しかもジャンルとしては、下層に位置する。
だからといって、ラノベが「ダメ」というのではない。
自転車は自動車ではない、ということ。
自転車の中でも、ママチャリもあるし、ツール・ド・フランスに出るようなもののある。
ジャンルを混同してはいけない。
521:名無し物書き@推敲中?
13/12/09 19:03:05.06
>>518
確かに萩尾望都や、大島弓子、山岸涼子などは、いい意味での文学志向がある。
例えば、萩尾望都などは、トーマス・マンの劇的な構成や、ヘッセの叙情性を
実にうまく作品に取り込んでいる。
しかし、彼女らは「文学」を書こうと思ったことはないだろう。
作家が、映画を見て創作の参考にするという意味で、影響があるということだけ。
本当の「クリエーター」とは、そうしたものだ。
>>516
ラノベは、基本的に消耗品を生産する「ペーパーバック・ライター」だ。
そこに職人芸の矜持も、B級ならではの遊びも、いい加減さも、幼稚さも、同時に詰まっている。
賞で顕彰するなら、「イグノーベル賞」みたいな、ジョークでやるべき。
522:名無し物書き@推敲中?
13/12/09 20:47:39.49
ペーパーバック・ライターに失礼
523:名無し物書き@推敲中?
13/12/10 10:33:05.79
>>511
当たり前だ。それが「商売」であり「プロの思考」だよ。
ロマンやプライドでゼニは稼げない、メシは食えない。
売り上げが低くていい=売れなくていい=読者の支持がなくていい
他人の意見・感想はどうでもいい、自分が満足すればいい、か。
それがオナニーでなくてなんだ?
マイナーカップリングを描いてる同人腐女子が正にその思考だぞ?
524:名無し物書き@推敲中?
13/12/10 12:11:56.08
AKB48の大勝利と言うことだな
525:名無し物書き@推敲中?
13/12/10 12:18:33.14
>>522
何で「失礼」なんだかわからない。
毎日一生懸命働いて部品を作っている工場労働者は、立派だ。
何十年も平凡だが心のこもったラーメンを作り続けるオヤジも立派だ。
誰に注目されなくても、ささやかな収入のために、働く人は、みんな立派だ。
ペーパーバック・ライターも、ラーメン屋、工員と同じく、大事な労働者だ。
>>523
基本的に賛成だ。
ここでは珍しくw常識と見識のある意見だと思う。
なにか、ライトノベルを「芸術」とか、「自己表現」と勘違いしている人が多い。
大部分の「作家」ですら、ライターという職人だ。
読者に金を払って買ってもらう、ということは、必然的に商業活動。
消費者の求める内容や水準の製品を生産するシステムの一部である。
クルマやハンバーガーをつくったり、老人介護やビル掃除などと、
仕事という意味では、全く同じだ。
「芸術」ではない。
自分に「独自性」「個性」「思想」があり、それが「重要」「価値」をもち、
書いた作品が一定の読者に「購入」され、本人は「作家生活」をおくる。
・・・・といったことは、典型的な世間知らずの「妄想」である。
「仕事」と「遊び」は、分けて考えなくてはならない。
526:名無し物書き@推敲中?
13/12/10 12:24:13.67
らのべ作家とペーパバックライターをいっしょにしたら、
ペーパバックライターに対して失礼って意味なんじゃね?
527:名無し物書き@推敲中?
13/12/11 15:07:26.84
オススメのSF作品教えて
528:名無し物書き@推敲中?
13/12/11 18:20:15.09
晴耕雨読 13/12/10
自由人権協会の藤原弁護士曰く
「憲法を理解していない人たちが作っているとしか思えない法律」と批判。
「一番の問題は立法目的がないこと。何のために作るのか、という質問に答えられない」。
米国に背中を押され、ズルズルと軍事属国化してゆく。そのための秘密保護法制なのだけれど、
まさか、立法目的として、そうは主張できない。かといって、対立利益も示せない。
「日本政府の中枢に米国の諜報員がいるが、彼らが罰せられることはない。」海渡氏インタビュー
URLリンク(ustre.am)
米国内に「日本に長く求め続けてきたことがようやく実現した」と歓迎の声
info/201312/article_42.html
今すぐに武装した自衛隊を派遣しなければ、日本は経済的に大変な被害を被ると必ず宣伝します。
日本にその道を作ることで、安倍政権はアメリカから長期政権の存続を保障してもらうつもりです。
過去に中曽根首相や小泉首相のやったようにです。
URLリンク(www.kamiura.com)
中曽根首相時代に、アメリカには武器技術に限って解禁した。そして小泉時代に
日米が新型の対弾道ミサイルを迎撃できる新型ミサイルの共同開発を2度目の例外として解禁した。
URLリンク(www.kamiura.com)
安倍政権は先日の日本版NSCの強行採決に次いで、今日は特定防衛秘密保護法を制定させた。
次は今月(12月)中に防衛大綱の見直しと、武器輸出3原則を解禁をするだろう。
さらには集団的自衛権の容認に転換させて、
自衛隊が世界で米軍の戦争に参戦できる体制作りを行うことは必至だ。
安倍政権は何としても、国民が正しい軍事知識に基づいた認識が出来る前に、
今回の特定秘密保護法で国民の目と耳を塞ぎたかったようだ。
URLリンク(www.kamiura.com)
529:名無し物書き@推敲中?
13/12/11 18:42:36.64
>>528
それなら分かる。
530:名無し物書き@推敲中?
13/12/11 19:27:00.29
でも、これでラプター売ってもらえるようになるんだろ
531:名無し物書き@推敲中?
13/12/12 14:20:07.31
675:この名無しがすごい! :sage:2013/12/11(水) 17:40:39.81 ID: Xvfri+Y0
編集がどういう読者を想定してるのかわからないけど
正直読者を馬鹿にしてると思う
仕事でしかラノベ読んでない人には読み手が望んでるものが感覚として理解できてないから
平気で的外れなこと言うんだろうな
532:名無し物書き@推敲中?
13/12/12 18:42:30.00
終わりをどうするか考えないまま、まずハッタリで反動をふきとばして始まる作品が苦手なんだよ
ラノベやアニメもちゃんとした終わりから逆算して作って欲しい 後から設定とか無駄に増やすなよ
533:矢行 ◆D0ORlYPxruVC
13/12/12 22:21:14.07
今深夜アニメは物語シリーズだけ見てる
多分来期からは深夜アニメは一つも見ない
534:矢行 ◆D0ORlYPxruVC
13/12/12 22:30:35.62
ドキプリの亜久里の設定はすべて後付けだろうか
535:矢行 ◆D0ORlYPxruVC
13/12/12 22:35:30.04
ハピチャも見ないことにする
アニメに一年間も付き合うのはもう辛い
536:矢行 ◆D0ORlYPxruVC
13/12/12 22:38:38.67
バンダイ最高!
537:矢行 ◆D0ORlYPxruVC
13/12/12 22:48:49.06
まあ咲2期は見るけど URLリンク(www.saki-anime.com)
Wake Up, Girls!はmonacaだけど見ない
538:矢行 ◆D0ORlYPxruVC
13/12/12 22:54:10.15
結局ハッタリがリアリティがって言ってる奴がなぜ虚構を必要としているのかがわからないんだよな
遺跡発掘とか他にやることあるだろ
539:矢行 ◆D0ORlYPxruVC
13/12/12 22:56:50.02
暗号解読とか
540:矢行 ◆D0ORlYPxruVC
13/12/12 22:59:40.06
人生とは叙述トリックの別名である
541:名無し物書き@推敲中?
13/12/18 16:01:50.38
>>540
うまいことを言う。
542:名無し物書き@推敲中?
13/12/18 16:06:16.12
おまえ時間を置いて自分で褒めてるだろw
全然うまいことないじゃん
しかも上げてるし(他にも誰か褒めるとか期待してんのか? ねえよ)
久々に醜い自演らしい自演を見たわ
543:名無し物書き@推敲中?
13/12/18 17:19:20.19
>>526
「一緒にしたら失礼」も何も、実際に「一緒」なんだからどうしようもない。
片方だけが好きな人には、もう片方がレベル低く見えたりもするだろうけど、
そんなのは個人個人の嗜好の話でしかない。
お客様にモノ売ってゼニ稼いでメシを食うって点で、全く「一緒」だよ。
ウドン派とソバ派、きのこ派とたけのこ派みたいなものだ。
互いを指さしあって、「あっちと一緒にするな! 向こうの方が低レベル!」
……どっちにも肩入れしてない第3者から見れば同レベルです。
544:名無し物書き@推敲中?
13/12/18 19:50:20.52
一緒って思う人とラノベのほうが低いって思う人は居るわな
でもラノベの方が上って思う人は居ないか居てもなんか勘違いじゃね?
545:yakou ◆qTWqSCy3tNk6
13/12/19 00:29:39.99
>>541,542 自演乙
546:名無し物書き@推敲中?
13/12/20 10:25:11.86
>>542
>>541だが、おれは>540とは別人だ。
2chで時々「自演」という言葉がでてくるが、そんなことをして何の意味がある?
「倒叙形式」は、最初に事件の犯人が描かれる。
物語は、犯罪解明の道筋、動機の解明などがモチベーションになる。
>540氏の真意は分からないが、おれの解釈だと、
「人生は、生まれた時点で遺伝、家庭、環境などの条件が決まっている。
神の目で見れば、結論が出ている人生を、人は一歩一歩たどりながら、
そのトリックを解明していくようなものだ」
といった感じか。
なかなか、蘊蓄があるじゃないか。。
547:名無し物書き@推敲中?
13/12/20 10:26:07.47
>>543
同意。
個人的意見だが、ライトノベルを
「独自な個性の表現」
「文学にもなり得るもの」
「美的な感受性が行かせる場所」
などと、勘違いしている「文学青年」(中年?)もどきが多い。
ライトノベルは、たんなるエンタメの消耗品にすぎない。
「ライト」とつくように、エンタメである「ノベルもの」のなかの、さらに下に位置するものだ。
本物の文学を知らない連中が、感傷的なエピソードを「芸術」と勘違いしたり、
ステレオタイプのストーリーを「文学的」な物語と、思い込むのは自由だが、
社会的に見れば、それは、単なる「思い込み」に過ぎない。
548:名無し物書き@推敲中?
13/12/20 10:31:57.36
もちろん、おれは好きなライトノベルがあるし、
いくつかの作品に、ある種の才能のかけらをみることもある。
とくに、くだらない消耗品を、卓越した職人芸で仕上げる腕前に感心することもある。
しかし、それは「文学」でも「芸術」でも、「作品」ですらない。
熟達のオヤジが作ったたこ焼きみたいな単なる「商品」「製品」だ。、
客に一瞬「うまい」と思われ、あとは忘れ去られるような、消耗品にすぎない。
たこ焼きやのオヤジは、単に金のためにやっているわけで、
その範囲で、精一杯うまいものをつくるという責任を果たしている。
そういう無名で、地道に仕事をしている一般人が、世の中を支えている。
ラノベ作者は、たこ焼きやのオヤジと同じだし、
収入の面では、それ以下かもしれない(平均すれば低いと言えるのではないか)。
たこ焼き屋のおやじが、ミシュランにのろうとか、勘違いしないように、
ラノベは、ラノベの立ち位置があり、それはフィクションのなかの
底辺であり、さらにその片隅である。
そのような消耗品づくりの生産者は、
身分をわきまえ、
出しゃばらず、
無名のまま消えるべきだ。
そこに職人の誇りも矜持のあるんっじゃないの?
549:yakou ◆qTWqSCy3tNk6
13/12/20 15:22:26.76
>>546
倒叙じゃなくて叙述トリック。適当に書いたので深い意味はない。
550:yakou ◆qTWqSCy3tNk6
13/12/20 15:25:44.80
いや、深い意味があったんだろうけど忘れた。
551:名無し物書き@推敲中?
13/12/23 11:30:10.31
>>544
>ラノベの方が上って思う人は居ないか居てもなんか勘違いじゃね?
だからそれが、
「ウドンの方が上って思う人は居ないか居てもなんか勘違いじゃね?」
だと言ってる。ソバ派に言わせりゃそうなんだろう、ソバ派の中ではな、と。
552:名無し物書き@推敲中?
13/12/23 13:14:11.80
なんで食べ物に
553:名無し物書き@推敲中?
13/12/24 09:56:27.96
>>552
きのこたけのこと並んで、「どっちが上か論争」としては
代表的だと思ったから選んだ。政治や宗教だと重すぎるし、
アニメやゲームのタイトルだと知らない人もいるだろうし。
その他の趣味娯楽も同じこと。
その点、ソバとウドンなら知らない人はいないだろ?
派閥があることもみんな知ってる。
554:名無し物書き@推敲中?
13/12/24 14:49:42.32
ライトノベル板の荒らし工作やステマを認めたら三木一馬の降格と異動が確実だから揉み消しか
982:イラストに騙された名無しさん :2013/12/22(日) 19:40:19.51 ID:VyofhM5J [sage]
内部統制報告書どうなっとんじゃ?と思って見てみた
株式会社KADOKAWA 内部統制報告書‐第59期(平成24年4月1日‐平成25年3月31日)
URLリンク(toushi.kankei.me)
財務報告に係る内部統制の評価の範囲は、当社並びに連結子会社及び持分法適用会社について、財務報告の信頼性
に及ぼす影響の重要性の観点から必要な範囲を決定いたしました。財務報告の信頼性に及ぼす影響の重要性は、金額
的及び質的影響の重要性を考慮して決定しており、当社及び連結子会社13社を対象として行った全社的な内部統制の
評価結果を踏まえ、業務プロセスに係る内部統制の評価範囲を合理的に決定いたしました。なお、その他の連結子会社
35社及び持分法適用関連会社13社については、金額的及び質的重要性の観点から財務報告の信頼性に及ぼす影響が僅
少であると判断し、全社的な内部統制の評価範囲に含めておりません。
次に有価証券報告書(第59期 自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日 pdf)
コピー不可なので貼れない"内部統制"で検索かけると…
URLリンク(www.kabupro.jp)
やっぱうかつに罪を認めるとやばい事件になる。三木一人の処分にとどまらず、取締役や監査も減棒・降格くらい
まで発展する。だからだんまりなのだろうか。
例)
・代表取締役社長/○○○ 始末書を取り、報酬月額の○%×3ヶ月の減俸とする
・取締役 ○○/○○○ 始末書を取り、報酬月額の○%×1ヶ月の減俸とする
・担当社員 始末書を取り、降職の上、配置転換とする
555:名無し物書き@推敲中?
13/12/26 12:24:57.73
編集「私の勘がそう囁くんだ」
556:名無し物書き@推敲中?
13/12/26 18:28:37.76
死ね早漏
557:kyauo ◆BX2lds3nWQR9
13/12/26 20:15:57.75
つまり蕎麦アレルギーがあるようにラノベアレルギーがあってもいいということだね。
558:名無し物書き@推敲中?
13/12/26 20:18:32.80
くいもんならね
559:名無し物書き@推敲中?
13/12/26 20:58:10.66
138:イラストに騙された名無しさん :2013/12/26(木) 20:12:13.42 ID:Lb98wIlh [sage]
896 :この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 08:57:00.78 ID:E8hFECnK
別に編集主導でもいいんだよ、それで読者が満足できる作品が供給されるなら
だけど、俺妹なんて途中までの盛り上げ方はうまかったけど、最終巻はグダグダだったもんね
※主人公の嫁あてクイズに描写をさいて、肝心の主人公とヒロインが恋愛にいたる心理描写は省略
※サブヒロインを「ねえ、どんな気持ち!!」と下品にあおる、精神的に成長しないヒロイン
※近親恋愛という重大な問題をまじめに考えているとは思えない軽薄な主人公
※近親恋愛では避けて通れないはずの親との対立は描写なし、どころか最終巻では親の存在自体がどっかにいっちゃう
※ラストで主人公の人間関係は壊滅
※とても二人が幸せになれるとは思えないのに、ただ作者が「二人は幸せになる」とインタビューで宣言
(だったら原作中で幸せになるところを描写しろよ)
これを見て、やっぱり編集主導では結末まで読者を満足させられる作品は作れないんだなぁ、と俺は確信したよ
そして、こんな糞結末を容認した三木一馬という男が大嫌いになった
897 :この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 08:59:54.35 ID:E8hFECnK
結末はお粗末な作品でも途中までの盛り上げやステマはうまいから、いくら多くの読者が結末にゲンナリしたとしても
売上的には成功ということになってしまう
商業的成功に味を占めた編集は、盛り上げばかりがうまくて結末はションボリな作品を再び作り出し、
大勢の読者が被害をこうむることになる
編集主導がなくならない限り、この商業主義の悪循環はラノベを蝕み続けるだろうね
560:名無し物書き@推敲中?
13/12/26 21:05:20.07
編集「私の勘がそう囁くんだ」
561:kyauo ◆BX2lds3nWQR9
13/12/26 21:27:03.40
ゴスッ!
「こんな気持ち」
562:kyauo ◆BX2lds3nWQR9
13/12/26 21:34:35.75
>>559
読者が出版社に依存してんだなあ。
563:kyauo ◆BX2lds3nWQR9
13/12/26 21:45:55.45
商業主義は正義。読者が満足できるラノベなんてものを量産しても誰も得しない。
564:名無し物書き@推敲中?
13/12/27 10:21:03.11
>>563
言ってることが矛盾してるぞー。
読者が満足できるラノベ=読者が喜んで金を払うラノベ=出版社大儲けでウハウハ
なんだから、「商業主義」と「読者満足」は完全に一致してるよ。
客が喜ばない、満足しない、金を払わない製品を製造販売するなんて、
それこそ商売じゃない。それこそ読者も出版社も、誰も得しない。
「いや、○○は売れてるけど、俺は満足してないぞ!」
とか言われても、「売れてる」ってことは、「満足してる」人が多々いるんだから。
一部の少数のニッチな人たちが背を向けてるってだけだろ、それは。
565:kyauo ◆BX2lds3nWQR9
13/12/27 12:42:13.44
>>564
だな。客を商品に依存させるのが奴らの商売だ。
566:kyauo ◆BX2lds3nWQR9
13/12/27 12:45:08.69
商品がないと「満足」できない体にする。それが奴らの常套手段だ。
567:kyauo ◆BX2lds3nWQR9
13/12/27 12:50:59.83
読者は常に新しい商品を購入できて、出版社、編集、作家にも常に新しい仕事がある。
みんなが幸せ。
568:kyauo ◆BX2lds3nWQR9
13/12/28 03:20:38.81
URLリンク(twitter.com)
東南アジアブームが来てるな
来年からもっと増える
569:名無し物書き@推敲中?
13/12/28 16:01:20.88
年間文庫ランキング2013
ライトノベルが9割独占!!!
URLリンク(www.oricon.co.jp)
570:kyauo ◆BX2lds3nWQR9
13/12/28 21:15:43.60
そりゃめでたいな。今夜は宴だ。
571:名無し物書き@推敲中?
13/12/28 22:39:21.22
e
572:名無し物書き@推敲中?
13/12/29 09:41:09.06
どう計算すると9割になるんだ?
算数の話だぞこんなの
あれか? あれもこれもラノベってことにすればいいのか
573:名無し物書き@推敲中?
13/12/30 20:17:04.41
>>572
ラノベ否定派ってこんな頭の悪い返しばっかりだ
説得力ゼロ
574:名無し物書き@推敲中?
14/01/01 06:56:27.36
縄張り争いなのか、それとも読書傾向による自己賛美なのかは知らんが、
こういうのって最終的に作家と作品に迷惑がかかるんだよな
心底くだらん
575:名無し物書き@推敲中?
14/01/03 01:11:17.86
>>5
これが真実
576:名無し物書き@推敲中?
14/01/05 03:33:42.88
これからも、えっちな路線が増えます
えっちなシーンを出せば、売れる そんな作品ばかりになります
読者が求めているのだから仕方ありません
577:名無し物書き@推敲中?
14/01/05 03:57:12.92
>>576
これが現実w
578:名無し物書き@推敲中?
14/01/06 05:49:02.96
そりゃまあ客が求めていないものを出すのは、企業としてアホすぎるからな。
客の望まないものばかりを延々と出し続け、リサーチを怠け、
路線変更の労を惜しみ、楽な方へ楽な方へと流れていった末路が、
『若者の○○離れ』を嘆くバカ企業
となる。客の好みから外れたものばかり売ってるから、
客が商品に魅力を感じられず離れていったというのに、
それを理解せず、客が悪いかのようなグチをこぼす。
最近のラノベ読者は、萌えだのエロだのばかりをもとめてけしからん!
昔は良かったなあ。
という風に。『若者の硬派ラノベ離れ』ってか?
579:名無し物書き@推敲中?
14/01/07 11:45:10.25
ラノベが「うどん」「そば」のように、いろんなジャンルの中で
「好みや趣味の問題」で「上下」ではないというのは、まちがい。
モーツァルトも、浜崎あゆみを「うとんかソバの違い」というのと同じ相対化。
個人的にはそれで良くても、社会的には、階層、ランク、上下関係は明確にある。
その意味で、ラノベは、文芸ジャンルで底辺に位置する。
>>564
そのとおりだね。
消費者が満足するサービスを提供して利益を上げるのが商業主義。
ただし、今は大量生産よりも、少量多品種生産になってきているが。
>>589
この統計は、「ライトノベル(文庫)」、「新書ノベルズ」分野なので
ラノベが上位に来るのは当然。
。
>>578
今のラノベの「不振」は、版元の「バカ」よりも、
・出版市場全体の縮小
・ラノベ読者の高齢化
の方が大きな原因。
「若者」ではなく、今のラノベ読者の主流は、中年の男性だろう。
その層は、昔よりも金がなく消費金額も減っている。
また、中年世代でラノベに飽きて、別のものを読む人も増え、ラノベ読者は減っている。
つまり、昔と同じような商品を欲しがる、ラノベ中年残存層が、クレーマーとなる。
580:名無し物書き@推敲中?
14/01/07 16:06:46.22
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない
反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが
朝鮮左翼系だから
自虐史観を新聞、テレビと共に
誰が植えつけてきたか考えよう
気づけよ 日本人!!
もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな
戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
581:名無し物書き@推敲中?
14/01/07 17:39:03.94
>>579
>ラノベが「うどん」「そば」のように、いろんなジャンルの中で
>「好みや趣味の問題」で「上下」ではないというのは、まちがい。
と、お前さんが個人的に思い込んでいるというのはわかった。
客観的根拠は何もないよね、その意見。
>その意味で、ラノベは、文芸ジャンルで底辺に位置する。
仮にそうだとしても、「業界」とか「商売」を語る上では何の意味もない。
大繁盛してるラーメン屋もあれば、閑古鳥の鳴くフランス料理店もある。
その閑古鳥フランス料理店の店長が、ウチの方が料理として格上だとか
言い張っても、ただの負け惜しみ。
もちろん、閑古鳥の鳴くラーメン屋・繁盛してるフランス料理屋だってある。
要するに、「ラーメン」「フランス料理」で上下をつけることの無意味さを
言ってる。
>「若者」ではなく、今のラノベ読者の主流は、中年の男性だろう。
それはわかってるよ。単に「若者の○○離れ」って言葉を使っただけ。
現にすぐ後に、「客の好み」「客が商品に魅力を」って言ってるだろ?
そもそも、出版社にとっては客が若者か中年かとか、どうでもいいし。
一冊買ってくれれば、一冊分のお客さんってだけだ。
一冊しか買わない若者と二冊買ってくれる中年なら、もちろん後者の方がありがたい。
仮にそれが、それぞれの世代の特徴として明確になっているなら、
意図的に中年向けの商品をどんどん出していくのが正しい。
理想は両方にウケる商品だが、二兎を追うものは何とやらでもあるからな。
582:名無し物書き@推敲中?
14/01/07 18:11:04.52
やっぱケータイ小説だよな!
583:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 09:50:13.56
>>581
・「お前さんが個人的に思い込んでいる」
純文学雑誌の「新潮」と、中間小説雑誌の「小説宝石」は、
社会的に見れば(客観的)、「新潮」の方が「社会的地位」は高い。
社会的評価が分からず、何でも「個人の意見」とするのは、、
世の中のことが、よく分かっていないのではないか?
個人の好き嫌いを超えた所にも、社会的な地位の上下はある。
・「「業界」とか「商売」を語る上では何の意味もない」
意味はある。
純文学、または、エンタメのおかれる書店の棚と、ラノベの棚の位置を確認して欲しい。
ラノベの棚は、末端のノベル系のさら隅に配置される。
新文化や書評紙などの売り上げランクの配置も、下部だ。
仮にラノベで売れた物があったとしても、それは「エロ本のヒット」的な、
社会的には末端の、「はずかしい」というたぐいのトピックだ。
584:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 11:06:55.46
・「出版社にとっては客が若者か中年かとか、どうでもいいし」
将来の営業戦略がかかってくるので、大いに問題になる。
今のラノベ読者の読者のメディアンは、中年男性で、かつ購買力は低下している。
若年層が別のメディア(ゲーム機・携帯媒体)に流れる中で、将来は益々先細りになる。
・「意図的に中年向けの商品をどんどん出していく」
出している。
現在のラノベの傾向は、短期滞在の若者向け(1,2年で飽きて通り過ぎてしまう読者層)をの除けば、
多くが長期滞在者(中年で10年、20年と読み続ける層)を大正としている。
そのために、長く続くシリーズ物が多くなる。
ラノベ市場は、「青春期にちょっと触れてすぐ離れてしまうグループ」と、
「成人になってもラノベから離れられない中年の少数の愛好者」の2つのグループに分かれている。
前者は益々数が少なくなり、後者は購買力に限界があり、漸減している。
585:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 14:23:36.20
ラノベと一般小説の一番の違いって何?
文体?
586:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 14:53:47.89
ジュニアノベル、児童文庫や絵本など
専門家がちゃんと考えてるので
ラノベが取り返せない中年の為の慰安小説になるのもかまわない
ただ、子供達の手の届く場所で売るものじゃないな もう
587:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 17:38:11.46
>>585
作品の内容、ジャンルが最大のちがいやな。
たとえば大人用の服と子ども用の服は、サイズがあってればほかのデザインが同じでもOKなのと同じで、
本来中高生が読めるようなエンタメ小説なら全部ライトノベルとして許容される。
が現状そうはなってなくて、一般で出ている小説のジャンルとライトノベルで出ている小説のジャンルは相似的ではないのな。
一つはライトノベルは漫画的な内容に傾斜しているということ。一般ではそこまで多くないバトル漫画の小説版みたいなのと、
美少女出してきていちゃいちゃするラブコメ漫画の小説版みたいなのが主流を占めている。ファンタジーとSFもあるが、大体バトルが入っている。
一つはその一方で上以外のジャンルが狭めということ。
推理小説はライトノベルの外に膨大な数があるのでそっちに食われてて、ライトノベルとして出ているものは少ない。
時代小説は中高生に受けないだろうという判断もあってライトノベルでは少ない。
専門用語が飛び交うような大人の世界を書いたものも少ない。
漫画では結構あるスポーツ、料理、音楽は、文字で書きにくいところがあって、この辺は一般小説と同様に少数派。
ある面は漫画に近いが、ある面は小説という制約で漫画より厚みがないのな。
588:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 18:02:18.04
二番目に大きいのは出版の形態やな。
ライトノベルは書き下ろしの文庫本として出され、シリーズとして何巻も継続することが前提になっている。
一般のようにハードカバーで1冊で完結というのはない。
そのため小説の中で提示された問題、(たとえば恋愛小説ならその恋の結末)は基本的に最後まで書かれる。
余韻のあるところでぶつ切りにするのは一般ではけっこう見るが、ライトノベルでは売れれば続きを書かされる。
1巻のページ数は、作品によって異なるが、下が250ページ、中間が300ページ強、上は350ページ以上400ページ以下。
出した作品が一定以上の売り上げにとどかない場合、編集側の意向で途中でそれを止める打ち切りにあう。
現状多くの作品が打ち切りになっている。1~4巻で終わったものがよく打ち切りと言われる(ただし内容をやりつくした感のあるものは除く)。
打ち切りをまぬがれたものは、売り上げが一定なら作者の続ける限り続く。
内容によるが、大体12巻までくれば人間でいえば寿命というか、もう十分生きただろというランクになる。それ以上続くのはまれ。
589:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 18:26:37.49
三番目のちがいは登場人物やな。
ライトノベルは登場人物の性格や容姿が誇張気味で、パターン臭く、行動原理が明確なものが多い。
このあたりは漫画やテレビゲームと同じで、小説の場合だと登場人物の内面をこれでもかと書くタイプ以外のジャンルに近い。
一般は青春小説は別として、主人公の年齢に制約はないが、ライトノベルは慣習的に主人公が高校生、
あるいは高校という制度がない世界でも15~18才あたりであるものが大多数をしめる。
これは読者に親しみを持ってもらえるだろうということと、定跡としてまねる人が多いということによる。
そしてエンタメの常套ではあるが、主人公と恋愛関係になるか美少女を主要な登場人物に配置することが多い。
その美少女は主人公と年が近いことが多く、文庫本の表紙の絵によく描かれる。
商業主義の悪しき面として、その絵はエロく描かれることも多く、よく知らない読者を気持ち悪がらせる原因にもなっている。
登場人物の容姿は、挿絵の助けがあり、また一人称の場合服装が書きにくいこともあって、本文の中ではあまり細かくは書かれない。
590:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 19:32:07.13
二次元ドリームノベルズは官能小説というよりラノベだよなあ。
591:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 19:34:45.84
ジュブナイルポルノっていう呼び名があるのか。
まあ、ポルノは基本だよね。
592:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 21:13:30.47
ポルノといえば杉井光はエロゲのシナリオもやってるらしいね。
そして、杉井光は本来は純文学を書くべき才能の持ち主で、
ラノベで他のジャンルのように、作家買いされるのは杉井光くらいだと某出版社の社員が言っていた。
杉井光の筆力をもってすればポルノも社会的に「恥ずかしくない」、純文学と並ぶ芸術足り得るということだろうな~
593:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 21:21:35.31
突っ込んで欲しくてそういうこと書いてんだろうけど、実際橋本は杉井にそういうのを見いだしてたんだろな。
594:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 21:27:12.02
橋本紡って人はよく知らんが、東南アジアに目を付けた辺りはセンスあるな。
595:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 21:28:48.44
>>587
あくまで内容に制限があるってことですね
文体は特に区別がないでいいんでしょうか?
なんか電撃の応募要項見てたらすごいちゃんとしてるので出してみたくなりました
596:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 21:30:22.11
勝手に出せよゴミワナビ。
597:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 NY:AN:NY.AN
> 123 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:8M0vQpOW
> いや、榊ってさして売れないのをスピードでカバーするタイプだから、さして売れないのを拙速アニメ化でカバーするのはぴったりじゃないのって話
> どうせ原作に力がないんだから、アニメに注力しまくって万が一ものすごい伸び率が出たとしても、伸びる元の値が少ないからもったいない
> それなら榊のはクォリティ度外視でとにかくさっさと作って、講談社パワーは他に回すだろ
> これ多分講談社あんまり出資してないよ、音楽がポニキャだから完全外部案件じゃないの
音楽がポニキャという事実から外部案件かどうか判断できるもんなのか。
アニオタってすげーな。
598:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 22:15:16.05
GJ部の成功と神メモの失敗
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
アニオタすげーな。
599:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 23:04:28.90
アウトブレイク・カンパニーって前期やってたアニメか。見てないわ。ロゼッタが声やってんだっけ。アルペジオも原作途中まで読んで飽きたわ。
600:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 23:10:00.35
ファンタジーやミリタリ、SF、ミステリって子供の頃から興味ないと入りにくい気がするんだけど、俺だけかな。
601:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 23:11:02.00
>>595
ライトノベルの文体は、作品の内容と、作者の技量・好みの二つに依存していて、ピンからキリまである。
全体的に見ると、一般とはそれほど違わない。本屋で手にとってみるのが早い。
・個人差が少なめ。この人独特の文体というのはない。
・ありふれた表現も気にせず用いる。直喩の奇抜さは点数にならない。一方で気取った言い回しもわりと許容される。
・中高生を想定しているので、大人から見ると別に知っててもおかしくない語彙も気にかけて使う。
「残照」とか「懊悩」とか「戦慄」あたりのレベルの語を普通に使うと、「難しい単語が多い」と評価される。
・文の長さは一般と同じ程度。しかしだら長いのはない。
・表現がやや具体的であって、散文詩めかした読み手のレベルで理解に差が大きく出るような文は避ける。
・平均的にはセリフの占める割合が高い。
・それ合ってるのか? と思えるぎこちないところがちらほらある。
という傾向が見られる。全体的な水準では、上のほうは一般と同格だが、
下を見るとは一般なら本になる合格ライン下回っているのではないかと思えるのもある。
おバカな内容の作品は、文もおバカに書かれる。文が短く、語彙が少なく、会話文の量が多い。
固い内容のものはリズムがよいかは別として、文が長めになり、漢語が多くなり地の文での解説が増える。
602:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 23:15:46.76
え、中年男性が主な客層って言ってなかった?
603:名無し物書き@推敲中?
14/01/08 23:49:16.26
頭は中高生、体は中年男性
604:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 01:54:55.22
>>601
解りやすい説明ありがとうございます
605:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 01:58:59.09
中高生と言っても70年代80年代の中高生マインドな
だからジョジョとかガンダムネタもOK
文体は一部の人(昔からジュブナイル書いてた人とか)を除いて一般と大きく違う
難字はむしろ大好き(なぜか偏って好まれる物がある「刹那」とか「僥倖」とか)
文も複文を利用してだらだらと長い、主述がねじれてても平気
どっちかって言うと一般エンタメの方が簡素で読みやすい
一般でも、いわゆる固い本は、文のねじれとかを非常に気にするが
ラノベはそうではない
こんな感じ
>うすらぼんやりとしているうちに学区内の県立高校へと無難に
>進学した俺が最初に後悔したのはこの学校が
>えらい山の上にあることで、春だってのに大汗をかきながら
>延々と続く坂道を登りつつ手軽なハイキング気分をいやいや
>満喫している最中であった。
606:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 02:03:48.14
これ一般小説でやると
「いやいや満喫」とかねじくれた複文を
直せって言われると思う
それじゃラノベでは売れないんだろうけどね
607:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 02:20:21.37
>>605
なるほど。かなり冗長な文章ですね。ボリュームが求められるのでこうなるんでしょうね
アニメを見ていい作品が多いのでラノベはいいなと思いました
サイコパス、絶縁のテンペスト、坂道のアポロン、となりの怪物くん、NHKにようこそ、うさぎドロップ、ゴールデンタイム
など他にもたくさんありますがこの辺がいいと思いました
ガンダムやジョジョはまだ見ていません
608:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 02:28:13.87
ボリュームが求められるとかじゃなく
あれがカッコいいって言うか心地よいんだと思うよ
ラノベ読者にはさ
一般小説の読者は嫌うだろうけど
609:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 02:38:30.38
>>608
なるほど。何となく解ります
徹底して無駄を削るように心掛けていたのと正反対なので
ラノベは逆に難しいですね
610:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 09:25:03.90
>>583
>社会的に見れば(客観的)、「新潮」の方が「社会的地位」は高い。
だからそれが、「○○は社会的地位が高いなあ、と俺様は思う」以外の何だと。
客観的とか言ってるけど、それを客観的と言い張る「根拠」はどこにある?
もちろん俺も、ラノベの社会的地位が高いという根拠なんか出せないよ。
出せないから、そんな主張はしない。だから全てを平等に見ている。
>仮にラノベで売れた物があったとしても、それは「エロ本のヒット」的な、
>社会的には末端の、「はずかしい」というたぐいのトピックだ。
それは、ボクシングで日本一になっても、野球の日本一に比べたら
認知度も儲けも遥かに低いって言ってるようなもんだよ。
ボクシングジムの会長がすべきは、いかに自分のジムの選手を
日本一、そして世界一にするかであり、「他ジャンルとの競争」なんか
考えても意味がない。
ここはボクシングの選手、あるいはボクシングジムの関係者が、
ボクシング業界について語っている場であり、そこでプロ野球選手の
華やかなマスコミでの扱われ方とか、高い年俸を持ってこられても困る。
だからって、ボクサーに向かって野球選手になれと勧めるの?
ボクシングを愛して、「ボクサーの頂点」を目指してる選手や
トレーナーに向かって、「ボクサーなんてマイナー。野球選手の方が上」と?
ラノベでいくら売れたって恥ずかしいというなら、
貴方の発する「こうした方がいい」というアイデアは全て、その
恥ずかしいものに向かっていく方法ってことになるね。
611:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 12:08:38.31
>>587>>588>>589
的確なまとめ方だし、よく特徴をつかんでいると思う。
なかなか優れた読み手とみた。
おれ程度ではほとんど付け加える点はないが、
・漫画的(イラストに依存)
・子ども(青少年?)向き
・世界が狭くワンパターン
というのはラノベの目立った特徴だと思う。
あとは「連続性」というか、スリーズ化が前提になっていて、
この辺は、「作品」という区切りがある一般の文芸とは大きく誓う所。
>>601
基本的に賛成。
ラノベの文体で言うと、ヴィジュアルに寄りかかっているところが、最大の特徴だ。
つまり、文章がテキストだけで完結せずに、表紙や本文中イラストがないと、成り立たない。
特定のアニメやゲームに依存する場合もある。
文体的には、映画のノベライズに近いものがある。
612:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 12:09:38.72
>>602
それはおれ>>583>。584がいったこと。
ラノベ読者の標準的イメージは、普通の小説読むのはちょっとつらい青少年と、
その趣味を加齢しても引きずっている中年男性。
>>605
この指摘も面白いが、ラノベの場合、文章に手を入れるとキリがないので、
編集もそこまでは手間をかけない。
誤字脱字があっても、非難される世界でもない。
その辺は、一般の「ノベル」とはちがう。
あくまで「ライト」。
>>610
「新潮」と「小説宝石」の違いの「根拠」を求めるようでは、何も言うことはない。
自分自身が、社会に出れば分かること。
613:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 12:53:56.21
>>610
あんたの言いたい事はわかる。
でも残念ながら文学史を紐解けば商売っ気の少ない方が社会的地位が高いと判断される事実はあるんだよ。
614:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 13:53:19.40
社会的に見れば(客観的)、東京大学の方が、長崎ウエスレヤン大学より「社会的地位」は高い。
だからそれが、「○○は社会的地位が高いなあ、と俺様は思う」以外の何だと。
客観的とか言ってるけど、それを客観的と言い張る「根拠」はどこにある?
615:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 14:11:25.52
>>613>>614
こういう話を続けても意味が無いと思うが、
「社会的地位」は、「社会が決める」としか言いようがない。
「ぼくは、夏目漱石よりも、紅玉いづきの方が文学性が高いと思う」
「長崎大学の方が、東京大学よりも、上だよ」
などと個人的価値観を持つのは自由。
でも、多くの人が、システムと習慣と利害によってつくっている「社会」では、
多くの人が、一般的に認める、一定の価値基準がある。
これが分からないなら、職場で周りの人や、近所の知り合い(大人)、
友人知人など数人に聞いてみればいい。
「根拠はどこだ?」
「それはお前の意見だ」
というのは、社会性や人間関係がなく、
孤立した行き方をしているからではないか?
でも、確かにそういった中年男性がラノベの読者層に多いことは事実。
社会的には、最低限の「作品」でも、
「ここには、世界の真実と、人生の大切な宝がある!」
と思ってシリーズを購入してくれれば、それ
616:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 14:18:29.69
ウエスレヤン?
617:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 18:08:44.75
「○○は社会的地位が高いなあ、と俺様は思う」という意見が大多数を締めればそれはもう純然たる事実だろ。そして商売っ気の少ない文学作品に人はより価値を重んじる傾向が人にはあるという研究結果も出てんだよ。
618:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 20:08:39.58
何回同じ話で自演するんだこのバカ
619:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 22:08:58.62
純文学=東大というのは今ではちょっと違うと思いますけど
今の世間の評価は
本屋大賞>>>直木賞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>芥川賞
芥川賞受賞者は半年後には世間に忘れられてて生涯プロは無理という印象が一般的だと思います
ラノベが注目されるのはメディアミックスが望めるので幅広いファン層を獲得できるからじゃないでしょうか
アニメは日本の基幹産業の一つでドラマ映画以上に知名度アップが望めそうな気がします
620:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 22:17:01.30
なんか幅狭くなってね
621:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 22:24:50.43
だからこそ東大なんだろ
出たからと言って世間の評判ほど、お金を稼げる職業に就けない
でも田舎に帰れば秀才なわけだ
地方で文化人やってるもと芥川賞作家いっぱいいるだろ
評判だけで偉そうにしてる(実際はかつかつでもさ)
日大だったかが一番金持ちが多いんだよ、つまり
これが本屋大賞だろ まあまあ偉そうで、そこそこ売れる直木賞が早稲田
ラノベはなんだろうな、ドバッと売れても作家が国民に有名になったりしない
顔も知らない、幅が狭い人種の中での評判だ
しかも5年前のヒット作はもう見向きも去れない
アニメは基幹産業なんかじゃないよ日本の輸出コンテンツの1.5%ていどだ
622:名無し物書き@推敲中?
14/01/09 22:29:47.61
豚の声がでかいだけだよな
623:名無し物書き@推敲中?
14/01/10 03:25:56.46
漫画やラノベは基幹産業ってことだろうな
624:名無し物書き@推敲中?
14/01/10 03:28:04.98
アニメは日本のコンテンツ輸出額全体の1.5%ほどしかないことについて[海外の反応]
URLリンク(blog.livedoor.jp)
あ、輸出額ではゲームがほとんどって話かー
625:名無し物書き@推敲中?
14/01/10 03:32:21.99
つーかアニメがニッチなのはみんな知ってるだろバカか
626:名無し物書き@推敲中?
14/01/10 03:51:34.66
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.bunka.go.jp)
ほう
627:名無し物書き@推敲中?
14/01/10 16:53:44.74
一般のテレビの本のランキング紹介だと
売れてる書籍についていろいろ言っても
それより上位のラノベについて触れもしなかったりする
あれはなんなんだろうな
628:名無し物書き@推敲中?
14/01/10 17:03:29.47
例えば主婦層なんかにラノベが流行っちゃったりしたら、テレビでも扱われるんじゃない?
629:名無し物書き@推敲中?
14/01/10 17:07:36.94
「人間革命」も触れられないよなw
630:名無し物書き@推敲中?
14/01/10 17:10:26.09
ラノベは世間の扱いは15禁レベルだからなぁ
一般エンタメで売れてる本でも中身はラノベみたいなのは結構あるから、やっぱ問題は絵だろ
631:名無し物書き@推敲中?
14/01/10 17:40:03.95
一般エンタメの新作です、百万部の大ヒットです ->一般ニュースになる
ラノベの数百万部大ヒット→ニュースになることはめったに無い
なぜなのか?
初版で100万部刷るようなラノベの主人公の声優がテレビで「代表作はXXXXです」って言ったら
会場に見に来ていた一般視聴者が「知らん……」って感じになってた
なぜなのか?
632:名無し物書き@推敲中?
14/01/10 19:35:39.55
ラノベはオタクの「人間革命」ってこったな
おまえらどんどんお布施しろw
633:名無し物書き@推敲中?
14/01/10 20:53:20.52
頭は中高生、体は中年男性のオタクがラノベのターゲットだから、暇な主婦しかみないようなニュースで宣伝しても意味ないよなあ。
634:名無し物書き@推敲中?
14/01/11 01:42:41.04
怪談ってラノベより売れてんの?
635:名無し物書き@推敲中?
14/01/11 02:25:07.23
YES
636:名無し物書き@推敲中?
14/01/11 03:36:13.54
ほぅ
637:名無し物書き@推敲中?
14/01/13 15:03:13.99
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない
反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが
朝鮮左翼系だから
自虐史観を新聞、テレビと共に
誰が植えつけてきたか考えよう
気づけよ 日本人!!
もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな
戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
638:名無し物書き@推敲中?
14/01/13 17:04:50.18
現役女子高生輪姦中絶祭り
テーマ:現役女子高生が弱みを握られて輪姦された結果妊娠し中絶する話
下記サイトに投稿してください。
URLリンク(novel.jpn.org)
※記名必須
原稿用紙換算5~7枚
投稿期間1月13日~1月13日まで。
サイト内のポイントは関係ありません。
「文章力」「物語性」「得体のしれないエロさ」の3要素各5ポイントで
私の独断と偏見で採点し、順位を決めます。
どしどし投稿してくれ!
639:名無し物書き@推敲中?
14/01/13 23:51:58.27
>>631
老若男女を問わず万人受けしやすい王道ジャンル扱い(全国報道)と、
特定層以外には需要が無いマイナー色物ジャンル扱い(オタ界隈だけで記事化)─の違いだと思う。いずれもヒット内容によるけど
前者(一般エンタメ)は、実際に読むかどうか関係なく、各家庭の全世代に遠慮なく宣伝(あわよくば自分らの局で映画化)できる、とメディアに認識されている
後者(ラノベヒット作)は、限られた層の、更に少数派しか見ない・知らないニッチジャンル。「ビブリア」みたく話題にならないとメディアが食いつかない
ラノベは、確かにはまる人ははまる、それがヒット作なら熱狂的なファンも付く
けれど、それ以上に※ 「見せられない」 「受け付けない」 性別・世代層が多数派を占めてる上、ターゲット世代の中でも、更に人を選ぶ
(+アニメタッチの美少女絵 →大人避け)
(+エロイラスト →子供・女性避け)
全国ニュース報道する際(好意的な報道の場合)にはそういった配慮が面倒臭い媒体。だから売上げが目立った程度のニュースはスルーされる
(オタク批判など悪意のある報道する時は逆にやりやすくなるが)
※「見せられない」、「受け付けない」:表現にもいろいろあるが、一番のネックは、絵でストレートに伝わる少女・幼女キャラの性表現……というか、
男(主人公)に対する、度が過ぎるエロ媚び描写だろう
作品内容によって随分な差があるが、子供がいる家庭の保護者(両親祖父母)はまずこれを嫌う
640:名無し物書き@推敲中?
14/01/14 00:00:28.01
で
641:名無し物書き@推敲中?
14/01/14 00:07:49.82
中身のない長文禁止
642:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 12:50:55.04
>>617
>「○○は社会的地位が高いなあ、と俺様は思う」という意見が大多数を締めればそれはもう純然たる事実だろ
うん。大多数を締めたと立証できればね。
「大多数を締めてると俺様は思う」だったら結局同じことだよ。
643:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 12:51:50.43
ラノベ出身でアニメの原作書いてた人の中には直木賞や本屋大賞を取ってる人もいる
極端に稚拙なものは別としてそういう例もあるからラノベは入口として侮れない
644:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 12:55:31.18
>>617
>そして商売っ気の少ない文学作品に人はより価値を
商売っ気がなければ商売として成り立たない、プロとして
やっていけないからなあ。
個人が趣味として同人誌でやってるならそれでいいだろうけど、
プロとして商売として「業界」で生きていくのに、
商売っ気がないというのは自慢になんと思うよ。
それで社会的地位がどうとかいっても、それこそ「社会」が
認めない、ただの自己満足では?
ここのスレタイをよく読もう。
645:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 13:20:32.52
一週間
646:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 14:58:27.47
>617
「多数決」と社会的な価値(=事実?)は、ちがう。
多くの人が「本物」だと思っていたルノアールが贋作だと、一人の専門家が指摘する。
専門家(もちろん少数)がそれをみとめると、それは「事実」となる。
これが「社会性」というものだ。
多数決と社会をつなげるのは、本人に「社会性」がない証拠。
>>631
今時100万部売れる本はめずらしいけど、確かにこれはそのとおりだな。
仮にラノベが○○万部売れたとしても、それは「ニュース」にはならない。
(珍現象という「動物園ネタ」には、なるかもしれないが)
物事には、「社会的な価値基準」があるということ。
>>632
うまいことを言うね。
幸福の科学の信者がいくら同じ本を買い込んで、「ベストセラー」になっても、
それは、社会的な価値は、ゼロだから、ニュースにはならない。
ラノベが、仮に売れたとしても同
647:615
14/01/16 15:01:45.20
>>639
事実認識は賛成。
社会的な価値(その時代の客観性)と、サブカル的な価値(マイナー集団の価値)は、違う。
これは、社会人なら、誰でも知っていることなので、議論人あること自体が、ある種の問題。
おれは、個人的に好きなラノベ作品も作家もいるが、
それが社会的に「くだらないもの」で、ノベルの中でも底辺だということを、知っている。
社会がなんといおうと、自分が好きならそれで言い。
ただし、個人的な価値観や妄想を、社会に押しつけるのは、「常識のない人」
>>644
賛成だ。正しいことを言っている。
>>617は、「商売っ気」と「文学」をイコールとしている。
そんなことはない。
「文学」でも「商売っ気」のあるのも、ないのもある。
また、売れるのも売れないのもある。
要するに、量の多少、商品価値と、社会的評価の高低は、一致しない。
648:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 19:50:36.07
だから、中身のない自演すんなゴミが
649:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 19:54:09.81
円城塔かよお前。
経済学や社会学の土俵で語りたいなら明記して語れゴミが。
650:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 20:07:16.32
「社会的な価値(その時代の客観性)」
この時点でアホ丸出しなんだよ。
今の時代で最も客観的なのは数字だろ。
数字を出すものに価値がある。常識。
651:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 20:09:11.28
要するに、量の多少、商品価値と、社会的評価の高低は、一致する。
ま、ラノベがどうかは関係ない話だけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 20:13:20.56
多分、今売上1位の本が今最も社会的価値のある本だろうな。
URLリンク(shoseki500.blog.shinobi.jp)
URLリンク(www.oricon.co.jp)
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
653:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 20:16:18.74
一番上のリンクはアフィサイトのゴミ野郎っぽいから無視しよう。
URLリンク(www.oricon.co.jp)
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
654:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 20:17:33.62
小説で言えば文庫の永遠の0ってのが今一番社会的評価が高いっぽいな。
655:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 21:03:41.51
音楽ならAKBだなw
656:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 21:25:16.83
だな。数字を出せる商品には社会的価値がある。
657:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 22:31:48.83
今の時代、売れないけど価値がある作品を商業出版する意味なんて無い
ネットで不特定多数に作品を公開出来るようになったんだから
自己満足を読んでもらいたいだけならネットで公開すれば十分
兼業で寡作で売れない作家には社会的価値がない
もちろん、価値があってなおかつ売れる作品は量産エンタメなんかよりはるかに素晴らしいけど
658:名無し物書き@推敲中?
14/01/16 23:00:47.51
で
659:名無し物書き@推敲中?
14/01/17 11:05:50.59
>>850
「戦姫絶唱シンフォギアG」が30万売れても、NHK7時のニュースにはならないが、
小山田浩子の本なら、初犯3000部、実売1500部でもニュースになる。
「社会性」というのは、単純な「数」ではない。
>>656
それを言うなら「商品的価値」だな。
出版社では、いくら売れ筋のラノベを持っていても、
ラノベ担当は、普通のノベル、まして純文学担当の編集者よりも格が下だ。
社内の出世コースからも外れている。
「商品的価値」があっても「社会的価値」がないものは、いっぱいある。
>>657
そのとおりだと思うよ。
ヘタに「個性」「芸術性」「独創性」とかにこだわるなら、同人誌か、ネットで出せばいい。
ラノベという商品は、資本主義の市場原理で動いている。
無理に商売にする必要も無いし、「自己表現」したければ、無償の行為として欠けばいい。
ただし、商売をするなら、それなりの「社会常識」と「商品性」が必要だと言うこと。
660:名無し物書き@推敲中?
14/01/17 19:40:50.17
社会性ではなく客観性っつったのはお前な。
不毛な話はおしまい。
661:名無し物書き@推敲中?
14/01/17 19:44:00.44
>>659
あーそれと俺は別にラノベに社会的価値があるとは書いてないから。
永遠の0ってのが純文学かどうかは知らんが、ラノベより評価されてるっぽいからそれでいいんじゃないの。
ラノベのターゲットはあくまでも「体は中年男性のオタク」なんでしょ?
そんな奴が多数派だったら日本オワタだわ。
662:名無し物書き@推敲中?
14/01/17 19:47:04.91
訂正。ラノベのターゲットは「頭は中高生、体は中年男性のオタク」な。
663:名無し物書き@推敲中?
14/01/17 20:00:44.50
社会ってのを伸縮自在にして語るからややこしい。
マクロな社会とミクロの社会は別物。
会社組織内の地位はミクロな社会の問題。数字はマクロな社会の問題。
ミクロな社会、マクロな社会は今思い付きで自作した用語
例えば、2ちゃんねらは2ちゃんというミクロな社会では社会的地位が最高。
どんな偉い人よりも偉い。
664:名無し物書き@推敲中?
14/01/17 20:04:53.56
そもそも、NHK7時のニュースにどれほど社会的価値があるんだろうか。
誰がその信ぴょう性を保証すんの?
まさか、視聴者とか?
665:名無し物書き@推敲中?
14/01/17 20:12:09.37
今まではメディアが社会的価値を決めていた
つまりインテリの価値観=社会的価値
馬鹿にされていた文芸はインテリのファンが増えて社会的価値が与えられた
一般エンタメや漫画・アニメなどもファンが増えることで社会での市民権を得て行った
ネットが普及してからはメディアの権威の凋落が進行し続けているから、今後の社会的価値がどう決まるかはわからない