MS Office SP-2 提供開始at BSOFT
MS Office SP-2 提供開始 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
01/01/12 03:11
インストールしたけどバージョン情報がSR-1のままずら。

3:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/12 09:47
Service ReleaseとService Packという呼び名は何が違うんだろ。。。

4:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/14 02:33
そろそろDVDで出して欲しい 本体

5:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/14 09:04
別板でがいしゅつ。>2,3
URLリンク(yasai.2ch.net)

6:名無しさん@そうだ風俗にいこう
01/01/27 00:03
>5
がいしゅつでもエエのと違うか?
このネタはwindows板よりも、ここの方が適切だと思うよ。
よって君は、厨房決定!

7:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/28 19:41
>>3
SR-1 は Office 本体が入っているアップデート。
SP2 は修正モジュールだけが入っている。
本当は SP1 で出したかったんだけど、そうすると「SR-1入っているからSP1は必要ないね」
っていう混乱を招くので、SP2 に決定。
でも SP2 は SR-1 がないとインストールできないので、SP2 の CD には SR-1 同梱。

これで回答になってるかな?

8:7
01/01/28 19:42
うーん誤解を招く書き込みだな。
SP2 には SR-1 以降の修正モジュールだけが入っていて、SR-1 のように Office 本体は入っていない。
これで通じる?ごめんねわかりにくくて

9:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/28 21:51
これ、説明するのちょっと面倒だよね

10:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/21 18:03
IE5.01SP1みたいなもんかね.
IE5.0→IE5.01→IE5.01SP1 みたいな.

11:名無しさん@1周年
01/02/21 18:21
この際中身の構成は消費者にはどうでもいいと思うんだな。
パッチを当てるべきモジュールがあって、それに追番を付けてくれた方が分かりやすくてイイと思う。
SP2とかSR-1とか言われてもフツーの消費者には何がなんだか分からないと思う。
結局の所、CD(とは限らんが)が2枚あって、SETUP.EXEを走らせるだけなんだし。


12:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/22 01:52
最新のDoS/VマガジンにMSO2KのSR1とSP2が付いてた
ので、アップデートしようかな、と思うのですが、O2Kの設定を
変えようとすると出てくる「CDを入れてね」に、SR/SPの
CDはいらないのでしょうか?

13:名無しさん@1周年
01/02/22 08:42
確かに「はじめて使うときにインストール」を選んでいたりするとどうなるんじゃろう。
その都度入れ直し?


14:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/22 09:48
Windows2000だと,1度サービスパックを入れればモジュール追加のたびに自動アップデートしてくれる
機能がついているということだけれど・・
Office2000のほうが発売早いし,同様の仕組みは搭載されてないと見るのが妥当かね?
試したわけではないので断言はできんが.

15:名無しさん
01/02/22 17:20
>>12

Office2000そのもの オリジナルのCD-ROMが手元にないと
インストできずそこでエンストするのだよ

16:名無しさん
01/02/22 17:22
SP2はネットワークユーザーでセキュリティーに心配がある場合のみ有効
一般ユーザーが入れると不具合が出る場合、多し
多くの報告が出てる
アンインも出来ないので素人は手を出すな

17:12
01/02/23 00:55
>15
つまり、MSO2Kの機能入れ替えを頻繁にやる人間なら、MSO2KのCDROMと
SR1のCDROMの両方をマシンサイドに置いておかないとだめなの?

18:名無しさん
01/02/23 01:04
んだよ

19:名無しさん2000
01/02/27 16:20
Outlook2000 SP2は,有名なウイルスEXEのファイルが添付されたメールを
強制的に開けなくしている.これは結構便利かもしれない.

20:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/27 16:56
>>19
EXEは全てアウト。
つまり自己解凍の圧縮ファイルは送れません。
チ~ン

21:HG名無しさん
01/02/28 02:38
>>20
そ,それはまた勘違いな仕様を・・SP2逝ってよし,というわけにもいかんし・・

22:名無しさん脚
01/02/28 08:42
うわ~ 警告だけにしとけよ。
まあ、分かってる奴はOEなんか使わないと思うけど。


23:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/28 11:20
>>22
うふ。お・ば・か・さ・ん!>OEなんか

24:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/28 11:55
Outlookえくすぷれっそと本家Outlookは全くの別物だ.

25:>23
01/02/28 12:01
うふ。お・ば・か・さ・ん!>メーラーの部分は(多分)同じなんだろ?


26:名無しさん
01/02/28 16:11
>>25
別物だよ

27:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/28 16:59
「Outlook相談室」でも書いたけどSP-2は基本的にアンインストールできません。
まだ入れてない人はよく考えてから入れましょう。

URLリンク(mentai.2ch.net)

28:名無しさん@そうだそうだ
01/02/28 17:31
>>24
いずれにしても、どっちもクソ。

29:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/02 21:51
SR1とSP2って、win2000のSPみたいにもともとのofficeのCDと統合して
統合インストールみたいなことは出来ないの?

30:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/04 12:12
>>29

できるよ

31:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/04 12:13

Outlook2002の標準機能の、exeファイルなど添付ファイルにセキュリティにより、保存、実行ができないという現象がありましたがそれを解除するやり方
<例>exe・com・bat・regの拡張子のファイルを解除する場合。

☆Windows2000の場合

以下をテキストエディタで書き出し、拡張子をregとし、実行してください。

Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\10.0\Outlook\Security]
"Level1Remove"=".exe;.com;.bat;.reg"

☆Windows98の場合

以下をテキストエディタで書き出し、拡張子をregとし、実行してください。

REGEDIT4
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\10.0\Outlook\Security]
"Level1Remove"=".exe;.com;.bat;.reg"


上記のことを実行する前にOutlook2002を終了させておいてください。
立ち上げれば、開くようになっているはずです。

☆[注意!!]レジストリをいじるのは自己責任においてしてください。

32:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/04 20:32
>>29

URLリンク(officeupdate.microsoft.com)

そこみてもわからんかったらまた聞けや

33:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/05 05:15
>>32

ありがとう

34:名無しさん@1周年
01/08/05 09:26
あげ

35:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/05 23:54
挙げ

36:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/08 01:43
ore

37:29
01/08/16 13:40
統合バッチ作って無事にCDRに焼けそうです。
ありがとうございました。
ところで統合バッチいります?

38:kikoushi
02/01/13 22:05
ばりばり欲しいっす。

39:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/01/15 21:05
あああ、何でおれのOffice2k SR-1にこのバッチがインストール出来ないのか今やっと分かった。
SP-2提供されたのは去年じゃないか。1月11日のところしか見てなかったよ。っていうかさりげなく2001年じゃ誰も気づかないって。
多分もうとっくにインストしていたんだな。気づくのに4日かかったよ。

40:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/07 21:30
>>29>>32
そのサイトみて漏れも統合イメージ作りたいと思って実験的にやってるんですが、
疑問点が、、、わかる方おせーてくらはい。

1、管理者インストール ポイントって、、単にOFFICE2000のCD-ROMをHDDに丸コピした物??

2、OFFICE2000のDISC1とDISC2に対して、SR1の全てのパッチを当てたいがDATA1.MSPとDATA2.MSP
  だけでよい??(他にART.MSP等いくつかあるけど、DISC1とDISC2には関係ない?)

3、SR-1のDISCのなかに、\ADMIN\DATA1.MSPと\STANDARD\MSP\DATA1.MSPの2つが存在する。
  サイズはかなり違うがこの2つの違いの意味がわかりまへん。(DISC1にはどっちを使う??)
  試しに\ADMINの方を使って実行してみると、特にエラーメッセージはでないが、\STANDARD\MSPの
  方を使うと、いくつかのファイルがないよ!といったエラーメッセージがでます。この場合無視すると
  パッチ作業自体は正常に終わるようですが・・・
  夫々で最終的にできるファイル群の総サイズが違うんですよね。。なにが違うんでしょうか?

4、パッチ作業後のファイル群の総サイズが750MB程度となるんですが、これじゃCD-Rに焼く事できないんですが・・・

まだまだ疑問があるんですが、とりあえずお判りの方お願いします。

41:(゚Д゚)
02/08/11 15:52
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)

42:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/12 17:44
>>40
Office 2000 使ってた頃に作ったよ。
で、Office 2000 SR-1 Premium だったので
そこに、SP2とほかの細かいパッチを当てたけど
699MB だったよ。<Disc1

素の Office 2000 からだと、750MBこえちゃうかもね。
その場合はあきらめるしかないかもね。



43:名無しさん
02/10/02 15:44
>42
詳細きぼんぬ。

44:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/25 19:15
そうか、SR1適用済みにすれば、
Windowsインストーラ2.0の問題も解決すると。
しかし、管理者用のData1.mspは探したぜ。

45:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/06 01:40
素のPremiumのDisk1なら
IE5のフォルダを削除してからSR1化すれば
なんとか700Mに収まる。

46:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/06 12:10
素のOffice2000からSP2統合インストール可能なバッチファイルを希望。
DVD-Rに焼くから、700MBオーバーしても構いません。


47:munku
02/11/07 01:18
前に作ったXP用を元に作ってみました。自分のもってるCDがSR-1なので、
SP2のテストしかしてないです。誰かチェックして改良お願いします。

@ECHO OFF
rem MKISOFS.EXEとcygwin1.dllは別途入手しSPDIRにSPファイルと一緒に置いて下さい。
rem 以下は環境に応じて各自修正して下さい。
SET CDDRIVE=Q
SET MSINAME=DATA1
SET SPDIR=D:\O2KSPF
SET WORKDIR=D:
SET FILENAME=OFFICE2KSP
SET VOLUMELABEL=O9PROCD01
set SETSP=SR1

ECHO ######### テンポラリフォルダに作業ディレクトリを作成 #########
mkdir %WORKDIR%\Office2K
mkdir %WORKDIR%\O2KSP

ECHO ######### Office 2000 管理者用インストール ポイントの作成 #########
ECHO ※ 重要 インストール先は %WORKDIR%\Office2K に指定して下さい。 重要 ※
%CDDRIVE%:\setup.exe /a
PAUSE

ECHO ######### Office 2000 管理者用アップデートの選択 #########
IF %SETSP% == SR1 GOTO SR1
IF %SETSP% == SP2 GOTO SP2



48:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/07 01:20
:SR1
ECHO ######### Office 2000 管理者用アップデートSR-1の展開 #########
%SPDIR%\Data1.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C
ECHO ######### 管理者用インストール ポイントに SR-1 アップデートを適用する #########
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\data1.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
PAUSE

:SP2
%SPDIR%\sp2admin.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C
PAUSE
ECHO ######### Office 2000 管理者用アップデートSP-2の展開 #########
ECHO ######### 管理者用インストール ポイントに SP-2 アップデートを適用する #########
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\Sp2admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
PAUSE
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\Outmsk2st.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
PAUSE
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\Pptmst.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
PAUSE
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\Excelmst.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb

ECHO ######### SP作業ディレクトリのクリーンアップ #########
rmdir %WORKDIR%\O2KSP /s /q

ECHO ######### IE5ディレクトリの削除 #########
rem rmdir %WORKDIR%\Office2K\IE5 /s /q

ECHO ######### ISOイメージを作成 #########
%SPDIR%\mkisofs -o "%FILENAME%.iso" -V "%VOLUMELABEL%" -P "MICROSOFT CORPORATION" -p "MICROSOFT CORPORATION" -A "MICROSOFT CORPORATION" -N -J %WORKDIR%\Office2K

ECHO ######### ディレクトリのクリーンアップ #########
rem rmdir %WORKDIR%\Office2K /s /q

49:munku
02/11/07 12:58
SP-2適用のところの
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\Outmsk2st.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb

msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\Out2kmst.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
に訂正願います。

50:bloom
02/11/07 12:58

URLリンク(homepage.mac.com)

51:munku
02/11/10 16:01
何度もすみません。SP-2以降のパッチも追加してみました。
間違いがあれば、ご指摘お願いします。

@ECHO OFF
rem MKISOFS.EXEとcygwin1.dllは別途入手しSPDIRにSPファイルと一緒に置いて下さい。
rem 以下は環境に応じて各自修正して下さい。
SET CDDRIVE=Q
SET MSINAME=DATA1
SET SPDIR=D:\O2KSPF
SET WORKDIR=D:
SET FILENAME=OFFICE2KSP
SET VOLUMELABEL=O9PROCD01
set SETSP=SR1

IF %SETSP% == ISO GOTO ISO
ECHO ### テンポラリフォルダに作業ディレクトリを作成 ###
mkdir %WORKDIR%\Office2K
mkdir %WORKDIR%\O2KSP

ECHO ### Office 2000 管理者用インストール ポイントの作成 ###
ECHO ※ 重要 インストール先は %WORKDIR%\Office2K に指定して下さい。 重要 ※
%CDDRIVE%:\setup.exe /a
PAUSE

REM ### Office 2000 SP-2 アップデート以降のみの適用 ###
IF %SETSP% == SP2 GOTO SP2



52:munku
02/11/10 16:02
:SR1
ECHO ### Office 2000 管理者用アップデートSR-1の展開 ###
%SPDIR%\Data1.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C /Q
ECHO ### 管理者用インストール ポイントに SR-1 アップデートを適用する ###
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\data1.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
PAUSE

:SP2
ECHO ### Office 2000 管理者用アップデートSP-2の展開 ###
%SPDIR%\sp2admin.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C /Q
ECHO ### 管理者用インストール ポイントに SP-2 アップデートを適用する ###
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\Sp2admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
rem msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\Out2kmst.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
rem msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\Pptmst.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
rem msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\Excelmst.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb

:ACC
ECHO ### Access 2000 管理者用アップデートの展開 ###
%SPDIR%\accsql_a.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C /Q
ECHO ### 管理者用インストール ポイントに Access 2000 アップデートを適用する ###
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\ACWZ_Admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\MDT2_Admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
del %WORKDIR%\O2KSP\readme.txt



53:munku
02/11/10 16:03
:PHE
ECHO ### Office 2000 管理者用アップデート Photo Editor アップデートの展開 ###
%SPDIR%\Phedtupd_a.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C /Q
ECHO ### 管理者用インストール ポイントに Photo Editor アップデートを適用する ###
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\OFF9MISC_Admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
del %WORKDIR%\O2KSP\readme.txt

:WEB
ECHO ### Office 2000 管理者用アップデート Web クライアント セキュリティの展開 ###
%SPDIR%\fpwec_a.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C /Q
ECHO ### 管理者用インストール ポイントに Web クライアント セキュリティを適用する ###
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\FRONTPG_Admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
del %WORKDIR%\O2KSP\readme.txt

:OUT
ECHO ### Outlook 2000 SR-1 電子メール セキュリティ (更新版)の展開 ###
%SPDIR%\O2ksec_a.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C /Q
ECHO ### 管理者用インストール ポイントに Outlook 2000 SR-1 電子メール セキュリティ (更新版):を適用する ###
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\OUT2KMST_Admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\OUT2KSEC_Admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb



54:munku
02/11/10 16:04
:PWP
ECHO ### PowerPoint 2000 管理者用アップデートの展開 ###
%SPDIR%\ppt2ksec_a.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C /Q
ECHO ### 管理者用インストール ポイントに PowerPoint 2000 SR-1 ファイルの解析セキュリティ アップデートを適用する ###
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\POWERPNT_Admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\PP7X32_Admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
del %WORKDIR%\O2KSP\POWERPNT_Admin.msp
ECHO ### PowerPoint 2000 管理者用アップデートの展開 ###
%SPDIR%\p2kmac_a.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C /Q
ECHO ### 管理者用インストール ポイントに PowerPoint 2000 SR-1 マクロ修正セキュリティ アップデートを適用する ###
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\POWERPNT_Admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb

:WRD
ECHO ### Word 2000 管理者用アップデートの展開 ###
rem %SPDIR%\wrd0901a.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C /Q
%SPDIR%\wrd0902a.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C /Q
ECHO ### 管理者用インストール ポイントに Word 2000 アップデートを適用する ###
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\WINWORD_Admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb

:EXC
ECHO ### Excel 2000 SR-1 マクロ脆弱性セキュリティ アップデートの展開 ###
rem %SPDIR%\e2kmac_a.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C /Q
ECHO ### 管理者用インストール ポイントに Excel 2000 SR-1 マクロ脆弱性セキュリティ アップデートを適用する ###
rem msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\excel_admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb
rem del %WORKDIR%\O2KSP\excel_admin.msp
ECHO ### Excel 2000 管理者用アップデートの展開 ###
%SPDIR%\Exc0901a.exe /T:%WORKDIR%\O2KSP /C /Q
ECHO ### 管理者用インストール ポイントに Excel 2000 アップデートを適用する ###
msiexec /a %WORKDIR%\Office2K\%MSINAME%.msi /p %WORKDIR%\O2KSP\EXCEL_Admin.msp SHORTFILENAMES=TRUE /qb



55:munku
02/11/10 16:05
ECHO ### SP作業ディレクトリのクリーンアップ ###
rmdir %WORKDIR%\O2KSP /s /q

ECHO ### IE5ディレクトリの削除 ###
rem rmdir %WORKDIR%\Office2K\IE5 /s /q

PAUSE
:ISO
ECHO ### ISOイメージを作成 ###
%SPDIR%\mkisofs -o "%FILENAME%.iso" -V "%VOLUMELABEL%" -P "MICROSOFT CORPORATION" -p "MICROSOFT CORPORATION" -A "MICROSOFT CORPORATION" -N -J %WORKDIR%\Office2K

ECHO ### ディレクトリのクリーンアップ ###
rem rmdir %WORKDIR%\Office2K /s /q



56:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/12 01:12
何故かSP2が当てられませぬ。
sp2admin.mspは無事当たるんだけど、他のmspで、
「Windows インストーラサービスでアップグレード修正プログラムをインストールできません。
アップグレードするプログラムのバージョンが違う可能性があります。
アップグレードするプログラムがこのコンピュータにあり、アップグレード修正プログラムが正しいのかどうかを確認してください。」
とでます。


57:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/12 01:15
ちなみにPersonalのSR-1でつ。


58:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/12 05:32
どのmspだよ?

59:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/12 13:36
>>58
excelmst.msp、out2kmst.mspでつ。
Personalなのでpptmst.mspは必要ありません。


60:munku
02/11/14 10:10
>>59
SP2ではsp2admin.mspだけ当てて、excelmst.msp、out2kmst.mspは
Outlook 2000 SR-1 電子メール セキュリティ (更新版)と
Excel 2000 管理者用アップデート : 2002年6月19日
Word 2000 管理者用アップデート: 2002年10月16日を
当てれば大丈夫だと思うけど、試してみてね。
当たってるかどうかは、
URLリンク(office.microsoft.com)
の中の
URLリンク(office.microsoft.com)
でチェックできます。

61:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/14 16:17
URLリンク(office.microsoft.com)
Office2K SP3でてるね

62:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/14 17:48
>>61
何か混乱してるみたいだな。
URLリンク(support.microsoft.com)
からのリンクが間違ってるし、管理者用アップデートもまだ上げてないみたいだ。





63:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/14 18:31

URLリンク(download.microsoft.com)

64:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/14 19:56
SP3キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
URLリンク(office.microsoft.com)

でも管理者用はまだのようです。(・ω・)

65:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/14 20:01
一つ上をよく見てみ

66:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/14 20:26
SP3には
fpwec.exe 2001/2/23 MS01-001
Owcupd.exe 2002/8/22 MS02-044
入ってないの?

67:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/15 11:06
>注意: Office 2000 SP-3 には、MS02-044 (Q328130)は、
>含まれていません。
>Office Web Components をご利用のお客様は、
>別途適用をお願いいたします。

だとさ。MS01-001 のセキュリティ対応パッチは入っているみたいだな
<ソース>
URLリンク(www.microsoft.com)

68:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/15 11:37
適応トラブル ネタな~い?
漏れ未だ躊躇中∈(・ω・)∋

69:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/15 22:43
>>67 どうやらMS01-001は見落としてたようだ。

70:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/08 14:45
>>55
誰も知っていることだよ
こんな世の中なんだから愚痴をこぼしていないでしっかり生きろ!!

71:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/08 15:56
70get

うぷぷぷう

70は天才人間

71は変態を絵に描いたようなやつ

72:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/08 18:21
SP-3まだ?

73:☆☆☆☆☆
02/12/08 19:21
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

74:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/08 22:28
SP-3早く出せよ
この出来損ないがーーーーーーー

75:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/09 09:57
フロッピー32枚入りますか?

76:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/13 10:10
SP-3 age

77:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/13 13:57
スレタイ変えない?

78:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/13 22:19
Office2000で今まで入れてなかったパワーポイントを追加インストールしようと思ったら
「この修正プログラム パッケージを開くことができませんでした・・・・・・」
というメッセージがでてインストールしてくれません。全部やりなおそうかと思って削除しようとしても
同様のメッセージが出てしまいます。どなたか解決方法知りませんか?


79:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/14 00:37
Office2000のSP-2適用済みの管理者用インストールポイントをCD-Rに焼いてから、
新規インストールして使っていたんだが、

今回、SP-3を当てようとすると、
Office Updateの自動検出では、管理者用インストールポイントを使って
インストールした香具師は来るなと言われ、
それでも負けじとダウンロードしたクライアント用SP-3修正ファイルを
実行しようとすると、できねぇんだよボケと冷たくあしらわれてしまった。

上に書いてあったバッチで使った作った統合CDって、俺の使ったCDと同じだと
思うけど、これ使ってインストールした人たちはSP-3をどうやって当てたんだろう。
だれかいい方法知りませんか

80:79
02/12/14 00:59
>>78
SP-3の話かな
俺のところでは、Office 2000 ProのSP-2統合CDでWin98SEに新規インストールして、後からこの統合CDでPowerPointを追加できたよ。
途中でオリジナルのCDを要求されたけど。
Win2000/XPを使っていて最近サービスパックを当てたってことはない?
答えてもらっても俺には解決できないけど。スマン


81:78
02/12/14 02:57
>>80
サービスパックあてますた・・・。
ADSL導入したんで、MSのパッチみたいに大きなファイルを落としてくるのが
楽しくて、なんも考えずにOSもオフィスも全部のパッチを摘要しまくってます。
あぁ、オフィス入れるときにHDDケチらずに全部インストールしとけばよかったス。



82: 
02/12/26 15:46
管理者用(ADMIN)とクライアント(STANDARD)の違いがよくわからないのですが。。
SP2の場合、
ADMIN= 38MB
STANDARD= 10MB
とカナリの差があるんですが。。

STANDARDの方は、サービスパック当てるとき、MSのさいとにアクセスして
いくつかの必要ファイルを落とす みたいな仕組みなんでしょか?



83:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/06 23:15
URLリンク(www.zdnet.co.jp)
Office2000ってアクチ導入されてたんか?!

もしやSP3から?

84:620
03/01/07 00:07
米国、他数カ国では、
office 2000 SR-1 の新パッケージから
アクティベーションが導入されています。

日本では、インターネットの普及率などが考慮され
導入が見送られました。

85: 
03/01/08 18:03
>>84
初めて知った。。

ためになるな~。。マジで。

調べてみたら、書いてあった。
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

86:山崎渉
03/01/15 16:44
(^^)

87:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/22 10:35
ISOイメージで焼くことの意味を教えてくださいな

88:りさ
03/01/22 11:32
ISO
URLリンク(www.e-ats.jp)



89:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/25 13:58
↑見れません。

90:山崎渉
03/03/13 17:06
(^^)

91:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/03/15 15:32
Office2000SP適用補助
URLリンク(yakki-.hp.infoseek.co.jp)

GUIバッチです。

92:山崎渉
03/04/17 11:48
(^^)

93:山崎渉
03/04/20 06:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

94:山崎渉
03/05/22 02:04
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

95:山崎渉
03/05/28 16:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

96:山崎 渉
03/07/15 11:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

97:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 05:11
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

98:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/08/07 00:32
SP-3って何かおかしくね?
ヘルプのJavaScript:HelpPopup(ちっちゃく説明が出るやつ)うごかねーし。

99:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/08/07 16:54
こういう企画がエキサイトで・・
URLリンク(px.a8.net)

100:キリ番ゲッター見習い ◆cEL6a7QKc2
03/08/10 01:29


              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /⌒彡 < 100ゲットォォォォォ
       / 冫、)  \_______
       /  ` /           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ






101:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/08/12 22:57
なんでまたsp2が出てるの~?
URLリンク(www.microsoft.com)

102:山崎 渉
03/08/15 22:03
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

103:山崎 渉
03/08/15 22:45
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

104:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/08/26 10:07
>>101
2000年リリースのモノとMD5は一致してる。
おそらく同じもの。

105:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/08/28 16:52
>>104
そうでしたか~サンキューです

・・・しかしsp3がとっくに出ていて、更に最新パッチだよんてな感じで
またsp2を出してくるのがわけわかりませんねえ

106:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/08/29 14:23
WindowsXPProだとSP-1不要なんだよね?
で、SP-2入れるにはSP-1必要なんだよね?

どうしろっちゅうねん

107:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/08/29 14:27
ageわすれた

108:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/10/05 10:50


  MS-Office何でも相談室(無料)


  OI2O-69-OI96




109:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/11 15:57
SP3を落としたのに解凍できない・・・
インストーラ2.0もインストールしてあるのに・・・

110:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/20 20:05
まだOffice2000使ってる人いる?
俺は使ってるんだけど。

で、>>98。超遅レスだけど。
これ、俺もずーーーっと変だなあと思ってたんだけど、
最近思い出したようにまた調べて、
やっと原因がわかった。これ。
URLリンク(support.microsoft.com)

要約すると、
「セキュリティーホールをふさぐためにSP-3では
ヘルプのポップアップ機能を殺しました。」
ってところかな。

でも代わりの機能を提供しているわけでもないし、
もう完全にユーザーを馬鹿にしてるって感じがするなー。
もう欠陥商品だよコレ(え? もともと?)。

で、Ouactrl.ocxを旧バージョンに戻したらヘルプのポップアップ機能が戻ってきました。
ま、穴も元に戻ったんだろうけどね。やれやれ。

111:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/05/01 17:33
>>110
つい2~3日前にSP3にしたのにポップアップ動くよ・・・

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

112:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/05/02 13:17
史上最強の Office 登場 ! (デモムービーあり)
URLリンク(www.microsoft.com)

113:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/05/07 19:40
t

114:海空地谷 gif3-p32.flets.hi-ho.ne.jp河風秋
05/03/14 00:30:37
うん

115:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/02/24 22:28:12



116:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/06/04 19:57:14
保守

117:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/09/14 01:31:10


118:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/07/25 11:49:17


119:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/07/26 23:33:28
このスレ上げんじゃねえよ、2010と間違えたじゃねえか

120:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/10/20 01:19:58
あげるなと言われてもw
いまだに2003なんだけど2010どうですか?

121:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/19 03:06:50.83
いったんあげ

122:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/11/29 21:18:48.96
なにー!

123:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/12/17 20:58:22.39
まあまあ

124:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/02/18 21:44:19.91
どうもどうも

125:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/10/09 03:21:39.95
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね


126: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【26.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
13/01/02 16:58:35.30 BE:121623034-PLT(12079)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>93
 (_フ彡        /

127:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/09 17:19:51.78
どうだろ

128:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/09/04 07:26:31.79
どうですか?

129:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/09/06 19:04:24.15
~カップラーメンの食べ方心理テスト~

アナタは今、カップラーメンを食べようとしています。
さて、フタは最後まで剥がしますか?
それともちょっと残して食べます か?
それでは答えを発表します。

フタを残して食べるアナタは、ちょっ ぴり恥ずかしがり屋さん。
だからこそ、人の気持ちを尊重できる、優しい心の持ち主です。
周りにいる人も、アナタが心を解放してくれる事を望んでいる筈。
思い切ってその心のフタを外してみま せんか?(笑)

フタを全て剥がしてから食べるアナタ。
ゴキブリ以下のクズです。何故アナタは生きているのですか?
周りの人もさぞ迷惑している事でしょう。
アナタは「何でフタを外したくらいでそこまで言われなきゃならんのか?」と、お思いでしょうかね?
その思考こそがクズと言われる由縁です。
まあ、人の気持ちも考えられないアナタは、馬鹿みたいに頭に?マークを浮かべていればいい。
何も理解出来ぬまま、他人との距離を感じながら、一生を孤独に生きなさい。
心にフタをして逃げる事も出来ません。
アナタ自身がそれを剥がしてし まったのだから……。

130:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/09/07 15:59:55.47
どうですか?

131:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/09/20 15:47:12.78
どうですか?

132:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/10/11 17:10:21.30
どうですか?

133:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/12/01 00:24:16.58
どうですか?

134:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/13 22:56:20.11


135:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/02/15 00:12:08.44


136:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/04/30 20:11:18.46
せっせっせーのよいよいよい
一かけ二かけで三かけて 四かけ五かけで橋を架け
橋の欄干手を腰に 遥か向こうを眺むれば
十七八の姉さんが 片手に花持ち 線香持ち
もしもし姉さん どこ行くの 
私は九州鹿児島の 西郷隆盛娘です
明治十年三月に 切腹なさった父上の お墓詣りに参ります
お墓の前で手を合わせ なんまんだぶつと拝みます
お墓の前には幽霊が ふうわりふわりと
じゃんけんぽん

137:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/02 18:10:13.23
ぬるぽ

138: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
14/05/03 12:33:48.46
h

139:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 19:52:57.66
提供開始


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch