Excel総合相談所 113at BSOFT
Excel総合相談所 113 - 暇つぶし2ch264:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/18 01:27:33.13
▼━質問テンプレ (必ず使ってね) ━━
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

現在、Excel2007を使っているのですが、
ブック間でリンクを張って、リンク先の書式変更というものはできるものなのかということを
ご教示いただけたらと思います。
例えば、リンク元のセル内の書式が%表示のものをリンク先では小数点第1位までに表示するということです。
(リンク元)126%→(リンク先)126.0といった具合にです。

265:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/18 01:30:47.57
>>263
補足ですが計算結果が0.00001になるような場合です。。表にはエラーの文字が!!w

266:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/18 01:31:48.82
>>264
リンクされるのは内容だけ
書式の設定はセル単位
つまり「できる」

逆に書式までリンクする方法は「ない」

267:259
14/05/18 02:00:42.82
さらなる質問ですが
小数点が多い数値でセルには 「-9E-05」 といったような表記がされる場合とされない場合があるようですが、表記するしないの
基準は一体何なのでしょうか?

268:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/18 02:16:36.95
>>267
桁数と列(セル)の幅

269:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/18 04:08:21.76
>>266
ありがとうございます
追加なんですが、書式設定で264のようにする場合は、表示形式で
ユーザー定義からやるべきなんでしょうか?
それとも、分類の中から作成するべきなんでしょうか?

270:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/18 08:16:21.84
>>269
PC内の計算量という意味では同じ
普段は分類から選べばok
分類にない場合はもちろんユーザー定義で

271:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/18 10:38:29.93
>>270
本当にありがとうございます

272:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/18 22:40:51.29
>>268
ありがとうございます。
他のセルから引用して計算するときに桁数が多くて桁数が違っている時に出るようですね、
桁数が多くても同一の物の足し算引き算などではでないようですね

273:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/18 23:17:09.73
>>267
Excelは小数点以下の計算を間違える時があるから注意な

274:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/18 23:28:30.20
ブックを開いて、なにもせずに閉じようとすると「保存しますか?」って聞いてきます。
何が原因か調べる方法があるでしょうか?
できれば、どこのセルが悪さをしてるかまで分かるとありがたいです。
=today()とかは使っていません。

275:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/18 23:46:05.94
>>274
ブックを開いただけで計算される関数は、TODAY関数のほかに
CELL、INDIRECT、INFO、NOW、OFFSET、RANDの6個があります
これらを使っていると必ず「保存しますか?」になります

簡単に調べる方法は聞いたことないですね
数式そのものをチェックするにはVBAを使うしかないでしょう

276:274
14/05/19 00:02:15.85
>>275
TODAY, NOW, OFFSET以外は使ったことがなく、
TODAY, NOWはここ何年も使ってないので、OFFSETが怪しいです。
1年くらいまえに作ったものを再利用してるので忘れてしまったw

277:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/19 00:23:29.53
>>274
揮発性関数
で調べてみて

278:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/19 13:53:13.65
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
Windows7(64bit)+Excel2010をCPU Athlon II X4で使っています
ですが、少し大きめ(具体的には手動入力項目未入力の状態で
350KBくらいの)シートを使うとExcelの動作が非常にもっさりと重く、
セルへの入力のたびに秒単位で待たされてしまいます

Windows7や8に最適化されているi5やi7ならこのもっさり感がなく、
サクサクと小気味良いレスポンスで動くのでしょうか?

279:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/19 13:58:51.75
>>278
(具体的には手動入力項目未入力の状態で
350KBくらいの)
全然具体的じゃない
シートの内容見なおしてみては

280:278
14/05/19 14:09:51.82
シート作成に1ヶ月、それ以降も2年掛けて軽く4~50回は見直しを繰り返し、
何とか一番重いセルを1秒軽量化できたのですが、それでも未だに
一番重いセルが(Windows再起動直後の一番PCが軽い状態で)2.5秒くらいかかります
1から組みなおすには複雑化しすぎて(重い以外は正常に動いてるのもあるので)
…今からじゃちょっときついです

AthlonII X4だと重いのですが、i7の人から「まあ、Excelシートってこんなもんじゃない?
重くは無いよ」って話を一度戴いてるので、本当にi7ならII X4で重いシートも
重くないのか知りたかったのですが…

281:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/19 14:15:35.42
シート見ないとそんなもん分からん
漫画喫茶で試せば?

282:278
14/05/19 14:18:36.12
>>281
その手がありましたか!>漫画喫茶
ありがとうございます

283:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/19 15:43:50.13
>>278
Excelでやる業務じゃないってことでしょ

284:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/19 17:18:15.60
【1 OSの種類      】 Windows 7
【2 Excelのバージョン】 Excel 2007
【3 VBAが使えるか  】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

文字列化して全角化したりせず、数値のまま 1.2 や 23.4 のように、
数字は全角 小数点は半角で表示する方法は無いですか?
[DBNum3]0.0 の書式だと小数点まで全角になるので。

285:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/19 17:38:37.36
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 それしか方法がなければ可

CORREL関数を使いたいのですが範囲内の空欄を無視するのではなく0として認識して欲しいです。
0を非表示にする以外の方法はありますか。

286:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/19 18:23:59.04
>>285
{=CORREL(IF(ISBLANK(A1:A3),0,A1:A3),IF(ISBLANK(B1:B3),0,B1:B3))}
{ } の入力は配列数式でググって

287:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/19 18:50:19.71
>>284
そんな方法はない
数字の幅が太いフォントなら色々あるから、そういうのを使う

288:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/19 20:07:24.32
>>286
ありがとうございます

289:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/19 21:39:08.37
やるとすれば小数点以上と以下を分けてそれぞれ全角にして
半角小数点と&で繋げばいい

290:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/19 22:11:21.35
>>278
数列×全行 などの
巨大な「印刷範囲」を設定されてませんか。

291:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/19 23:04:49.13
>>278
新規ブックにシートを丸ごとコピペしたら一気に軽くなったりして

292:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 00:15:24.13
>>280
> i7の人から「まあ、Excelシートってこんなもんじゃない?
> 重くは無いよ」って話を一度戴いてるので、

なら、その人と同じ構成の PC 買えばいいだけじゃないの?

293:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 00:57:14.84
いや、その人を上回る構成のPC買えよ

294:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 01:40:49.06
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 それしか方法がなければ可

かなり基本的な質問だと思うのですが…
図形を挿入し、「テキストの編集」からテキストを書き込んでいるのですが、
テキストの左上にすごく小さいフォントサイズで同じ内容の文章が表示され、ゴミのように見えて見栄えがよくありません。
表示されないようにしたいのですが、方法を教えてください。

295:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 01:42:53.08
>>294
図形を右クリック テキストの編集 delete
もしくはテキストに空白スペースでもいれておけばいいのでは

296:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 01:55:08.28
>>295
一度消してみました。
それでも、再びテキスト入力すると、入力と同時に左上に小さいフォントサイズの同じ文章が現れます。

長方形の図形の中にテキストを入れ、棚に張るの表示を作りたいのです。

297:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 02:10:17.42
>>296
>棚に張るの表示を作りたいのです。
拙僧の勉強不足で理解できなかった。これをもう少し詳しく

298:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 02:33:19.75
>>297
× 棚に張るの表示を作りたいのです。
○ 棚に張る標示を作りたいのです。

299:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 03:13:38.53
>>294
2010以降なら、右クリック→「テキストの編集」ってしなくても
図形挿入していきなりタイプすれば文字が入るはずなんだけど
それでやってもダメかな…根拠はないけど物は試しで

あと、もう一つ試しで
長方形じゃなくて他の図形とかテキストボックスだとどう?

300:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 07:30:44.97
「貼る」じゃね?

301:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 07:52:19.02
左上のゴミってなんだろう
再現しないんだけど
URLリンク(momogaku.s17.xrea.com)

302:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 07:58:55.02
スクショうp

303:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 08:26:20.72
なんか再現できたぞ
もしかして、こんな感じか?
URLリンク(momogaku.s17.xrea.com)

ようするに、影付きの状態が「規定の図形」になってんじゃないか?

304:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 08:28:52.19
やだかわいい

305:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 08:46:00.64
むしろ影付き文字に設定する方法が分からなかった

306:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 09:10:50.84
影の設定で、位置を左上、距離を遠く、サイズを小さく、色を濃くすればこの状態になるわけだ

307:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 11:41:25.78
【1 OSの種類         .】 Windows Vista
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

COUNTIF関数についての質問です。
特定の文字列からから始まるセルのカウントがうまくできません。
対処法と、できればなぜ出来ないのかという理由を教えて下さい。

例えば「1」から始まる値が入ってるセルの数をカウントするとします。
A1のセルに「12」が入っていて、別のセルに「=COUNTIF(A1,"1*")」と記述します。
別のセルの表示は「1」になると思ってたのですが結果は「0」です。

しかし、A1のセルを「1a」とすれば、結果は「1」となります。


どう対処すればいいでしょうか?
よろしくお願いします。

308:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 12:38:43.67
>>307
「=COUNTIF(A1,"1*")」
これは1で始まる文字列をカウントしてる
結果が0になるのなら、1で始まる文字列がないということ。
A1に入っているのは文字列ではなく数値でしょ。
文字列に変換すればOK.

309:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 12:42:18.15
>>304
ほんと

これはこれで、テクニックや

310:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 13:29:24.24
>>308
ありがとうございます
TEXT関数で文字列に変換してカウントすることができました

311:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/20 20:07:10.85
>>309
役に立ちそうな場面がこれっぽっちも思い浮かばないが、かわいい

312:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/21 16:06:39.44
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel97
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
A1 ウォッカ/2012年物
A2 ウイスキー/1998年物
A3 ワイン/2000年物
A4 ウイスキー/2001年物
となっている時に、
B1~B4に年数だけ(「年物」自体も含む)を表示させたいのですが
(/XXXX年物を入力していないセルもあります、「ワイン」だけとか)
B1=IF(ISERROR(SEARCH("/",A1,1)),A1,LEFT(A1,(SEARCH("/",A1,1)-1)))
以外でB1を埋める式は無いでしょうか?

313:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/21 16:16:12.78
312です
訂正です
B1~B4に飲み物の種類だけ
C1~C4にXXXX年物だけ
B1=IF(ISERROR(SEARCH("/",A1,1)),A1,LEFT(A1,(SEARCH("/",A1,1)-1)))
C1=IF(ISERROR(SEARCH("/",A1,1)),A1,RIGHT(A1,(SEARCH("/",A1,1)-1)))
以外ででした

314:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/21 16:30:38.87
>>312
A列をB列にコピーして、B列に対して区切り位置で"/"

315:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/21 16:33:37.35
>>312
2010ならiferrorとかあるけどなぁ
ちょっと長いけどそれぐでいいと思う
他には
B1でウォッカを取得、C1でsubstitute「ウォッカ/」を""、「ウォッカ」を""に置換
という手もある

316:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/21 16:35:37.04
以外でって具体的にどーしたいか書けよクズ

317:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/21 16:39:29.00
>>316
それも読み取れないようならもうちょっと頑張ろう!
勉強!勉強!毎日がお勉強だよぉッ!

318:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/21 19:44:40.19
ちょっと文字列を分割するだけにしては式が長すぎると思ったんじゃね?

>>312
単にデータを分割したいだけなら区切り位置が一番早くて簡単だと思うけど、どうしても数式でやりたいなら
B列=LEFT(A1,FIND("/",A1&"/")-1)
C列=MID(A1,FIND("/",A1&"/")+1,6)
という方法もある

319:313
14/05/22 12:34:39.96
みなさんどうもありがとうございました

>>314
すみません、言っている意味が全く分かりません
手動でやれって事でしょうか?
それだとExcelを使う意味自体が無いと思います

>>315
やっぱりですか
あきらめて現状維持にします
ありがとうございました
時間が出来たらSUBSTITUTEも試してみようと思います

>>218
FINDは非常に重いんでパスです
先日全部のFINDをSEARCHに書き換えたばかりなんですよ
あと、その式だとA列に「ウォッカ」だけのセルならエラーがでますよね

320:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 12:44:47.74
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 それしか方法がなければ可
B4-C3,B5-D3,B6-E3という規則性で列方向に100個式を作りたいんですがいい方法はありませんか?

321:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 13:15:58.59
>>320
列方向って、
A1がB4-C3
B1がB5-D3
C1がB6-E3 って意味?
ならばA1に="B"&COLUMN()+3&"-"&CHAR(66+COLUMN())&3
と入れて横にコピペ

322:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 13:56:15.27
列方向に、ってことだから
縦に作るのかと思ってしまったが違うのね

323:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 13:57:53.77
すいません、B4-C3は文字列じゃなくて式として計算させたいのです

324:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 14:04:29.42
>>323
A1=OFFSET($A$1,COLUMN()+2,1)-C3
あとはコピペ

325:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 14:27:11.70
ありがとうございます

326:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 14:53:58.45
>>319
区切り位置知らないのは分かった
次は「区切り位置」でぐぐってみよう

「Excelを使う意味自体が無い」なんてほざいた自分が恥ずかしくなる

327:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 19:39:08.50
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 それしか方法がなければ可

AX3~AX24にC3~C24とAW3~AW24を掛けて足した結果(AX3にはC3*AW3+C4*AW4+...C24*AW24の結果が入る)を表示させたいのですが効率のいい方法はないですか

328:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 19:44:35.10
>>327
sumproduct

329:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 20:14:22.43
>>328
ありがとうございます

330:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 20:47:21.71
【1 OSの種類         .】 Windows Vista
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

170 あ
220 い
110 う
280 え
110 お
あいうえおを数値の大きい順に並べたい場合、左の数値の順番を変えずにあいうえおをだけ並べる方法はありませんか?

331:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 20:57:23.60
>>330
数値を作業列にコピーして、あいうえおと作業列を選択して並べ替えたあと作業列を消去

332:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 20:57:43.01
左だけ選んでからソートすれば良い

333:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 20:58:21.60
左じゃなかった、右だ

334:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 21:05:42.03
>>331
作業列を使わないでする方法はないですか?
ちなみに数値で書きましたが実際は数式が入っています

335:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 21:12:00.56
【1 OSの種類         .】 Windows 7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

対象の範囲内で、0の値のセルがある場合に
その1つ上のセルの値を値別にカウントしたいのですが
どうすれば良いでしょうか?

336:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 21:12:34.13
>>334
あ~お、まで選択して並べ替えするだけで良い、左の数値は入れ替わらないよ

337:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 21:12:58.47
>>334
ない

338:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 21:15:19.94
>>335
作業シートの2行目以降を
A2=IF(Sheet1!A2=0,Sheet1!A1,"")
という数式で埋めてピボットテーブル

339:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 21:16:01.88
>>333 >>336
ソートのキーが1列目、という意味だと思う

340:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 23:53:25.58
【1 OSの種類         .】 Windows8.1
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
折れ線グラフ中に多数ある線の細さを一斉に変えることってできないんでしょうか?
30本くらいあるので一つ一つ変えるとかなり大変なので

341:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/22 23:56:20.99
>>330
=rank(a1,a1:a10+row(a1:a10)/10000)
こんなかんじで配列で扱えるかと思ったが俺には無理だった

342:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/23 00:06:48.52
>>340
普通はマクロを使わないと無理なんだけど、それがダメなら上下の矢印キーとF4を使うぐらいしかないかなあ
まず1本だけ書式設定で太さを変えたら、↓か↑で次の線を選択してF4キーを押せば、さっきと同じ太さに変わる
いちいち書式を設定するよりは少し簡単

343:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/23 14:53:32.74
>>345
Alt+F4

344:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/23 15:50:00.28
>>342
やりやすかったです
ありがとう

345:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/23 16:46:21.81
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
行の書式設定で、表示を正の数、負の数はそのままで、
0だった時だけ、「特定のセルの内容」を表示したいのですが、
どうしたらいいでしょうか?

1;-1;GA10、1;-1;"GA10"、1;-1;=GA10など試してみたけどダメでした

346:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/23 16:48:23.77
toro.2ch.net から peace.2ch.net への鯖移転の際に消えちゃってるけど、
本来なら>>342>>343の間に以下のレスがあったわけですね。

343 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/23(金) 06:42:35.82
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
セルの書式で、正の数や負の数ならそのまま、
0の時は特定の別のセルの内容を表示する方法は無いでしょうか?
例えば「1;-1;GA12」「1;-1;=GA12」とやってみたのですがうまくいきません

344 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/23(金) 11:43:58.74
>>343
条件付き書式なら出来るかもよ

345 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/23(金) 14:00:59.86
【1 OSの種類         .】 Windows8
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

F1押してヘルプ表示した後、そのヘルプを閉じるショートカットキーを
おしえて!

347:345
14/05/23 17:01:15.73
>>346
やはり、消えてましたか
書いた筈なのに送信し忘れたかと思ってもう1回書いてしまいました

条件付き書式は既に試したんですが
想定した挙動にはなりませんでした

348:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/23 18:12:54.61
>>345
そもそも、書式で他のセルの値表示なんて無理じゃね?

349:345
14/05/23 19:55:21.93
>>348
やっぱりそうですよね
ありがとうございました

350:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/24 08:56:25.04
EXCEL2010です。

同一行で違う桁位置にある2つのセル(罫線で囲まれている)を
図形の曲線矢印(矢は片側)で、U字型に結びたいのですが、
U字型になりません。ほぼ水平方向に結ばれます。

U字型にするために矢印の真ん中を上下にドラッグしようとするのですが、
矢印の真ん中のハンドルが動きません。
どうすれば、曲線矢印を自分の好きな形に変形できるのでしょうか?

351:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/24 12:36:54.03
>>350
矢印が横を向いてません?
横向きの時は真ん中の黄色い点は左右にしかドラッグできません

水平にU型に結ぶには、まずセルの位置に長方形の図形を置いて、その長方形を曲線矢印で結んで下さい
矢印が完成したら長方形を削除します
URLリンク(www.42ch.net)

曲線矢印は矢印の向きが頂点の位置によって勝手に決まってしまいますので手間がかかります
円弧や大カッコなどの図形も書式から矢印にできますから、そちらの方が簡単かも知れません

352:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/24 13:44:32.61
   参加□  不参加□

   希望日時
      18日 □
      19日 □
      20日 □



エクセルで上記のチェックボックスを作りたいんですが、参加日時のところは「参加」をチェックした場合のみ
選べるようにするにはどうすればいいんでしょうか?普段は項目自体が隠れてるのが希望なんですが。

353:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/24 14:00:07.90
>>352
マクロを使え

354:350
14/05/24 14:09:59.70
>>351
レスありがとうございます。

355:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/24 20:50:46.18
>>352
テンプレ使わないと。 
エクセル チェックボックス 択一
でググってください

356:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/25 07:56:16.11
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】いいえ
【4 VBAでの回答の可否】否

下記のVLOOKUP関数で指定範囲の中のセルに空欄があった場合、表示されるセルに「0」ゼロが表示されますが、ゼロ表示をしない事はできますか?


=IF(ISERROR(VLOOKUP(($D$8,データ!$B$AN,39,FALSE)),““,VLOOKUP(($D$8,データ!$B$AN,39,FALSE))

357:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/25 08:07:48.05
>>356
0を表示しないだけなら、条件付き書式でも良いし、
式だと長くなるけど
=IFERROR(
IF(OR(VLOOKUP($D$8,データ!$B$AN,39,FALSE)=““,VLOOKUP($D$8,データ!$B$AN,39,FALSE)=0),"",VLOOKUP($D$8,データ!$B$AN,39,FALSE))
,"")
かな。IFERRORの方が楽

358:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/25 08:47:13.98
>>357
お返事ありがとうございます

しかし、なぜか入力は正しくありませんとでてきてしまいました。

359:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/25 08:52:58.87
>>358
データ!$B$AN,
のところは、このままじゃダメでしょう

360:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/25 08:57:46.65
>>357の式に
““
が入ってる

361:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/25 16:50:10.60
MAXで調べるセルの中にエラーセルが1つでもあるとエラーを返しますが 無視させる方法は無いのでしょうか?

362:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/25 17:01:50.99
"MAX エラー 無視"でぐぐったら出てた

363:361
14/05/25 17:05:45.50
>>361
>>362
URLリンク(www.relief.jp)
ありました ㌧クス
何この
[Ctrl]キー+[Shift]キー+[Enter]キー
を押すってこんなのわかるわけ無いだろう、、

364:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/25 18:27:52.05
こういう不可解な隠しコマンドみたいなのは他にあるのですか? 
こういうのが出てくると使いこなせるのかどうか不安に思えますね。

365:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/25 19:28:07.23
「使いこなせる」って何だ?

366:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 00:34:44.17
チェックボックスのON/OFFをVLOOKUPを使ってできますか?

367:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 00:53:13.49
配列数式が隠しコマンドってw

368:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 02:15:37.83
>>363
数式内にスペース入れてもいいのか。
知らなかったわ。

369:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 08:46:12.70
>>368
ほとんどのプログラム言語だとただの文字の区切りだけど、これ、演算子なんだぜ…
=SUM(A1:B2 B1:C2)
だとB1:B2をSUMする
これ使ったことないけどどういう場面で使うんだろう
あとスペースが演算子になる言語ってあるんだろうか
あまりに使わないんで名前も忘れた。

370:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 09:03:17.51
>>368
,の後は癖でスペース入れるけど、そういうことじゃなくて?
あと長めの数式だと改行も普通に使う
=if(...,
  aaa(...),
  bbb(...)
 )
みたいな。

371:368
14/05/26 17:55:07.83
ごめん。リンク先じゃなくてリンク先のリンク先だったわ。
URLリンク(www.relief.jp)
夜中で寝ぼけてたわ。(;-人-)

372:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 19:07:35.90
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

下記のようにセル(1,1)が更新されたら処理するマクロを作りました。
このセルを手入力で更新する分にはちゃんと動きましたが、
オプションボックスのリンクに設定してオプション選択による更新では動作しませんでした。
どうすればオプションボックス連動に出来るでしょうか?

If Target = Cells(1, 1) Then
 ***
End If

373:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 19:38:49.69
オプションボックスってなんだ?
ググっても分からなかった

374:372
14/05/26 19:42:20.01
オプションボタンでした・・・すいません。

375:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 19:49:31.17
>>372
オプション選択した時にそれを呼び出せばいいんじゃないか

376:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 20:06:20.05
それはどうやるんですか?

377:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 20:30:03.17
>>376
ごめん無理だったかも
OptionButtoNのクリックで値の変更は Worksheet_Changeの後にくるみたいだから
OptionButtoN_clickで値を変えるようにすればいいと思う

378:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 20:33:05.90
あと
If Target = Cells(1, 1) Then
End If
これ間違ってる。
Targetのrowとcolumnが1、という比較をしなくてはいけない

379:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 20:36:03.59
それと俺からの質問なんだけど
range("a1")を変更した時、
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
If Target Is Range("a1") Then
MsgBox ("")
End If
End Sub
これってなんでifの条件式が真にならないのだろう?
マジで分からん

380:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 20:41:16.33
>>378

If Target.Row = 1 And Target.Column = 1 Then

こうですか???

381:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 20:42:25.00
>>377
> OptionButtoN_clickで値を変えるようにすればいいと思う

これどこで変更できるんでしょう?

382:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 20:44:38.06
リンクセルの値で
select case
じゃダメかな?

383:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 20:46:21.02
>>380
そう
>>381
下のどっちか

Sub オプション1_Click()
cell(1, 1) = 1
hokanosyori
End Sub

Private Sub OptionButton1_Click()
Cells(1, 1) = 1
hokanosyoiri
End Sub

384:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 21:59:46.57
>>379
単にオブジェクトだからじゃないの?

385:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 22:20:11.12
>>384
両方オブジェクトだろ

誰も答えを出してくれないから検索して答えを出したわ
Sub a()
If Cells(1, 1) Is Cells(1, 1) Then
MsgBox ("")
End If
End Sub
これがまさかのfalse

Cells(1, 1)はA1セルそのものじゃなく、別の参照かなんかだったんですね

386:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 22:27:45.82
ByValだからじゃないの

387:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 22:48:40.48
>>385
オブジェクト分かってる?
TargetとRange("a1")は同じ範囲を参照する別のオブジェクト変数なんじゃないのかってことなんだけど

388:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 23:13:09.34
>>385
「オブジェクト」と「オブジェクト型」を混同してる
Isはオブジェクト型を比較する演算子
CellsもRangeもRange型だからIsでは比較できない

389:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/26 23:24:12.50
CellsやRangeはセル範囲に関係なく、プログラム中で出てくるたびに毎回新しいオブジェクトが作られるという仕様になっている
だから Cells(1, 1) Is Cells(1, 1) というコードがあった場合、Rangeオブジェクトがわざわざ別々に2つ作られてから比較されるために結果がFalseになる
たとえばこうすれば2つのオブジェクトは同じになる

Sub a()
  Dim c1 As Object, c2 As Object
  Set c1 = Cells(1, 1)
  Set c2 = c1
  If c1 Is c2 Then
    MsgBox ("")
  End If
End Sub

390:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 00:41:10.64
>>389
ありがとう、納得
試してみたらどっちもメモリドカ食いだったわ

Sub a()
Dim Member() As Range
ReDim Preserve Member(1000000)
For i = 1 To 1000000
Set Member(i) = Cells(1, 1)
Next
MsgBox ("")
End Sub

Sub b()
Dim c1 As Object, c2 As Object
Dim Member() As Range
ReDim Preserve Member(1000000)
For i = 1 To 1000000
Set c1 = Cells(1, 1)
Set Member(i) = c1
Next
MsgBox ("")
End Sub

391:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 15:19:17.03
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010,2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

VBAで読み取り専用プロパティを書き換えたいのですが方法はありますか?

392:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 15:29:12.20
>>391
物による
直接無理な場合は無理
読み取り専用プロパティを書き換えるメソッドがある場合がある

393:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 15:31:50.84
>>391
Range("A1").Locked = False

394:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 15:56:28.07
>>392
Matchオブジェクトの中身を書き換えたかったのですが無理そうですね
ありがとうございます

395:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 16:00:20.95
>>394
なんの目的か知らんけど、matchオブジェクトっぽいクラスなりタイプを定義して、中身全部コピるとか

396:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 16:06:30.08
>>395
そうすることにします
直接書き換えられれば簡潔に書けて速度も速そうだったのですが・・・

397:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 19:23:39.96
たとえばシート1に毎日記録を入力し、シート2のA1に =シート1!A1*2

のような数式があるとします
このとき、シート1のA2に何か入力した際に自動でシート2のA2に =シート1!A2*2
と数式が追加される方法ってありますでしょうか?
手動で随時増やすしかないのであればマクロ化しようと思います

398:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 20:06:54.79
>>397
事前にsheet2に入力しちゃだめなん?
sheet2の余計な0が嫌ならisblankなり書式設定で。

399:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 20:31:03.27
関数からセルに値を入力する場合は、例えば5行目3列に1を入れたい場合は、cell(5, 3) = 1 でいいんですかね?
ちょっと試す環境がないので聞いてみました。

400:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
14/05/27 20:36:33.88
>>399
cells(5, 3) = 1

401:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 20:52:15.74
>>398
実際には先の例でいうシート2のような転記先のシートが10ほどあります
また、無駄な記述を避けたいという個人的な思いもあって最低限の行だけ自動でオートフィルしてくれたらなと思ったのですが....

厳しそうならマクロ作ってきます('A`)

402:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 21:01:10.97
>>400
複数形なんですか?

403:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 21:03:27.35
>>399
そりゃvbaだろう(ある意味関数ではあるが)
A1にcell(5, 3) = 1とか入れても無効だぞ

404:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 21:50:10.81
A1?

405:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/27 22:23:15.06
セルにそんな関数は無理でしょ。
1を表示させたいなら、1を入れればいいんだから。
A1に1を表示させたいなら、別のセルに1を入れておいて、それを参照するしかない。

406:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 00:26:44.97
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

標準モジュールの整理をしたいです。

過去に作成したマクロが60個ぐらいあり、
プロジェクトウインドウで目的のマクロを探し出しづらくなってきました。
今のところは 1モジュールに1マクロが入っていますが、
テーマ別にモジュールを分け、複数のマクロをその中に入れるべきでしょうか?

皆さんはどのようにマクロを整理されていますか?

407:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 00:44:00.96
>>406
マクロってブックごとに作るもんだと思う。
必然的に最初から分かれている。

俺は標準モジュール1に全て入れ、
sheetモジュールのbutton_clickからcallするようにしてるから
あまり煩雑と感じたことはない。そのボタンも多くて3つか4つぐらい。

まぁ整理するなら、似たようなものは一つにまとめて、引数やinputbox、msgboxで分岐させるとかはどうだろう
privateにすれば一覧にも現れない。

一つのブックに何個もいれて何でも処理できるブック、
ゲーム詰め合わせとかにしてる場合はわからん。

なんにしろ、モジュールじゃなくてブックで分けたほうがいいとは思う。正解は、多分無いだろう。

408:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 00:57:11.51
右クリックメニューの拡張とか、ショートカットに割り当てたマクロとか、よく使う構文のスニペットとか
自分の作業範囲で完結するような類いの物はPERSONAL.XLSにまとめてある

409:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 01:04:00.05
>>406
1モジュールに1マクロなんてことやってるからだろ
右上のドロップスダウンボックスから各マクロに飛べるんだから、目的別とかで3モジュール程度にまとめた方がいい

410:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 11:01:36.12
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010,2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

VBAの標準関数のソースを見たいのですがどこに記述されているのでしょうか?

411:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 13:56:28.79
オープンソースじゃあるまいし…

412:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 18:36:34.01
範囲内の1とTRUEの数をカウントしたい場合、

COUNTIF(A1:A100, OR(1, TRUE))
これだと1をカウントしてくれないんです。

まぁ、COUNTIF(A1:A100, 1)+COUNTIF(A1:A100, TRUE)ってやればいいんですけど、
上ので出来ないのがもどかしいのでどうすればいいか教えてください。

413:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 18:37:30.39
隨分経つし、どこかに逆汗した結果があるかもなーと思って探してみたけど無かった
無いんじゃね

414:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 18:37:58.54
あ、ごmrん
>>413>>410アテネ

415:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 18:39:56.23
>>412
それはアンタ、
COUNTIF(A1:A100, OR(1, TRUE))

COUNTIF(A1:A100, TRUE)
になってるからだよ
=COUNTIF(A1:A100,1)+COUNTIF(A1:A100,true)

mosikuha
countifs

416:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 18:54:33.95
=SUM(COUNTIF(A1:A100,{1,TRUE}))

417:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 20:26:05.89
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 ちょこっと
【4 VBAでの回答の可否】 可

フィールド(ユニーク値)が100個以上あるデータをいちいちピボットで組むのが
大変なので、良かったら知恵をお貸しください。
「年」「月」「日」「Date」以外のフィールドは全てデータフィールドに持っていくのはどう書けばいいのでしょう?

Dim wksName As String 'データのあるシート名
Dim pvtName As String 'ピボットテーブル名
Dim cntR As Long 'Max行
Dim cntC As Long 'Max列
Dim strTmp As String

wksName = ActiveSheet.Name 'シート名格納
pvtName = "PivotTableNew"

With Worksheets(wksName).Range("a1").CurrentRegion
cntR = .Rows.Count '行数
  cntC = .Columns.Count '列数
End With

'つづく

418:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 20:26:36.50
'データ取得範囲格納
strTmp = wksName & "!R1C1:R" & cntR & "C" & cntC

'新規シートにピボットテーブル作成
ActiveSheet.PivotTableWizard _
SourceType:=xlDatabase, _
SourceData:=strTmp, _
tabledestination:="", _
TableName:=pvtName

'行フィールド,列フィールド追加
ActiveSheet.PivotTables(pvtName).AddFields _
ColumnFields:="年"

'データフィールド追加(ここからがエラーになります><;)
If ActiveSheet.PivotTables(pvtName).PivotFields.Caption <> "年" & "月" & "Date" Then
With ActiveSheet.PivotTables(pvtName).PivotFields
.Orientation = xlDataField
.Position = 1
.NumberFormat = "#,##0_ " '※書式設定

End With
End If

ActiveSheet.Range("A1").Select
MsgBox "処理終了~!"
End Sub

419:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 21:37:55.98
>>417
データはテキトーに置き換えていいので、構造が同じテストシートをうpしてほしい

420:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 22:27:09.07
>>419
あっ レスついてた、ありがとうございます!
テストシートって元データのことでしょうか?

年 月 日  Date  炭酸(1) 炭酸(2) 炭酸(3) コーヒー(1)、コーヒー(2)、・・・

2014 5 1 20140501 665 222 123 111 223
2014 5 2 20140502 444 223 444 222 225

こんな感じで毎日売上が各商品ごとにデータがあるんです。
こちらをピボットで月別や年別で合計をパパッと出したいのですが
何分項目が沢山ありまして、手でいちいちピボットの∑列にフィールドを持っていくのが大変なのです。
もし見当違いのことを言ってましたら申し訳ありません。

421:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/28 23:12:06.68
>>420
URLリンク(www.dotup.org)
こんな漢字

マクロの記録から改変したほうが早いと思う
あと今気づいたけど
ActiveSheet.PivotTables(pvtName).PivotFields.Caption <> "年" & "月" & "Date" は
(ActiveSheet.PivotTables(pvtName).PivotFields.Caption <> "年" ) and (ActiveSheet.PivotTables(pvtName).PivotFields.Caption <> "つき" )
みたいにっかあないとだめ

422:406
14/05/28 23:17:38.61
>>407-408
ウチとは真逆ですね…
ウチではマクロのボタンをツールバーに置き、
多数のブックがそれを共用しています。

>>409
そうするのが良さそうですね。やってみます。

レスして下さいました皆様、ありがとうございました。

423:420
14/05/29 20:53:35.29
>>421
遅くなりましたが、リンクと注意書きありがとうございました。
ちょっと試行錯誤してみます\(^o^)/

424:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/29 21:25:01.96
エクセルのVBAを基礎から学べるWEBサイトないですかね?とほほのPerl入門みたいな奴希望なんですが。

425:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/29 21:43:53.53
【1 OSの種類         .】 Windows7 HOME
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

C列に
2014/4/30 17:05
な感じで時間と日にちのデータが入ってます
D列に売上データが入ってます
1ヶ月分が1シートになったファイルがあるのですが、ここから別のシートに
4月1日の売上
4月2日の売上
な感じで、各日ごとの売上を抽出したいです。
どうすればよいでしょうか?

=SUMIF(C:C,"2014/4/1*",D:D)
では計算できませんでした…

426:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/29 21:50:53.91
>>424
エクセルは割となんでもできるから、基礎というのが無い
クラスとか知ってれば後はだいたい応用が効くだろう
他言語が結構オススメ、一度でいいからやっておくと良い。
俺が勧めるのはC++だけど、今ではJAVAかな?最近の言語はよく知らないわ。

427:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/29 22:08:11.19
こんばんは。
文字列結合について教えてください。
文字列結合で間に改行を入れたいんですが、何故か入りません。
例えば、="ABC" &amp; CHAR(10) &amp; "DEF" と入れても、
普通にABCDEFと表示されるだけで、改行が入りません。
考えられる原因は何かあるでしょうか?
Windows7 Pro、EXCEL2010です。

428:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/29 22:10:31.66
>>427
みぎくりっく 配置で折り返して全体を

429:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/30 00:56:00.81
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

割り算をするときに小数ではなく分数で表示することはできますか?


A1、B1、C1 にそれぞれ
6、 9、 =A1/B1 を入力するとC1には0.6667と表示されますが
これを2/3と分数で表示させることはできますか。
C1に2、D1に3とかでもかまいません。
(答えが整数のときはD1に1を表示させるとかでもいいです)

430:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/30 00:59:16.78
>>429
試してないけど
URLリンク(office.microsoft.com)
試してみて
寝る

431:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/30 01:02:59.08
>>430
早い解答ありがとうございます。
これから試してみます。

432:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/30 11:34:14.87
>>430
431です
ありがとうございます
これで助かります
計算結果が負のときはできないようなので
今、負でも表示させる方法に取り組んでいます

433:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/30 15:39:10.28
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
4個の数値をZ1:Z4に入れてB1=MATCH(A1,Z1:Z4,0)とするのと
直接B1=MATCH(A1,{10,20,22,25},0)とするのではどちらが処理が軽いでしょうか?
MATCHをする件数とMATCHを掛ける対象やデータがやたらと多いので

434:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/30 18:44:46.62
>>433
配列数式の方が速そうな気はするが、まずは実測しなよ

435:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/30 19:15:00.51
100万件ぐらい入れてF9押すんだ

436:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/30 21:13:50.55
427です。こんな単純なことに気付かなかったとは、、
無事、意図した通りになった。428さんありがとう。

437:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/31 14:32:50.02
【1 OSの種類         .】 Windows7/8.1
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010/2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 いいえ

一覧表をリストの作成にてソートさせた場合に元の順序に戻せる方法はありませんでしたか?
記憶違いかもしれませんがシリアル用の列などを作成しなくても戻せた気がします

よろしくお願いします

438:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/31 16:25:15.70
ctrl+z

439:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/05/31 22:53:36.99
保存せずに閉じてまた開く


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch