【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part22©2ch.net at BOOKALL
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part22©2ch.net - 暇つぶし2ch54:この名無しがすごい!
14/11/02 20:03:20.80 M/WFcwcn
まぁ売れたやつが最終的に大正義
富士見はともかく電撃は未だ売上最強だし、デメリットより当たったときのリターンの方が高けりゃ応募者もどうせ戻る

55:この名無しがすごい!
14/11/02 20:26:10.40 FMBZWIcN
>>54
電撃も富士見も新人はネット出身しか当たってないじゃん
盗作防止も兼ねてなろうに上げて待った方がいいくらいのもん
どっちも新人賞に応募するメリットは皆無に近いね

56:この名無しがすごい!
14/11/02 21:46:33.88 y8sTYV5k
最近だとなろう以外は基本2巻打ち切りと思って間違いないしな
リターン小チャンス小リスク大
メリット<<<デメリット状態

57:この名無しがすごい!
14/11/02 22:06:11.80 y0cbaDW0
というかそれ言ったら角川関係なく新人賞自体オワコンじゃね?

58:この名無しがすごい!
14/11/02 22:10:18.02 H8WSjqI/
気象の一番の問題は七瀬が常軌を逸した気違いだった事
それを抜かして清水が悪い編集が悪いと言ってる時点で間違い

59:この名無しがすごい!
14/11/02 23:29:02.67 FT9Yeyf2
>>58
編集の連絡ミスの上に、ミスを隠蔽しようとして清水にも七瀬にも嘘をつき続けたから
七瀬も追い詰められて発症してどんどん悪化してったんだろ

電撃に擦り付けられないと見るや今度は絵師か
富士見の工作員も頑張るね

60:この名無しがすごい!
14/11/03 00:01:53.53 4yx3zrVW
頑張ってるのは電撃の方だと思うが

61:この名無しがすごい!
14/11/03 00:20:23.64 32jrvzdq
>>58
あれれ? 全く同じ台詞をどこかで聞いたような気がするぞ?
杉井騒動だったっけな

62:この名無しがすごい!
14/11/03 01:44:50.93 0CAPlVJT
>>57
そんなもん誰しも分かってる
それでも何だかんだで大手が一番期待値高いって皆思ってんだろ
HJより靴やGAで受賞した方が嬉しいし、靴やGAよりガガガで受賞した方が嬉しい
ガガガより富士見やMFで受賞した方が嬉しいし、最終的に結局電撃が一番夢見れる
如何に不祥事起きて応募者数減ろうが、結局シェア握ってるところが強いし下克上も起きない
そりゃ零細で二人三脚やるより、大手で自分は上手くやろうって思う人間の方が絶対数は多いわな

63:この名無しがすごい!
14/11/03 01:57:17.59 nftvjSEo
くっさいくっさい角川のおでましだ

>それでも何だかんだで大手が一番期待値高いって皆思ってんだろ
電撃大賞1500人減
>そりゃ零細で二人三脚やるより、大手で自分は上手くやろうって思う人間の方が絶対数は多いわな
次のファンタジア大賞は何人減るかな?(笑)

64:この名無しがすごい!
14/11/03 03:04:06.23 fG2a/g0p
電撃や富士見は池袋組とズブズブの可能性が高いから、避けた方が賢明だぞ

65:この名無しがすごい!
14/11/03 03:22:47.67 nftvjSEo
角川はニコニコ動画と合併の上に読者メーターまで買収で
ステマや工作上等の姿勢隠そうともしないのがキモすぎるわ

66:この名無しがすごい!
14/11/03 04:11:18.46 5vPg1J60
>>64
池袋組の養分になるとかマジでち~ん(笑)状態だな

67:この名無しがすごい!
14/11/03 06:29:34.81 TbTn++nG
逆にいえばあんだけ話題になってまだ5000人も応募してんだよな
富士見は知らんが電撃は結局来年は応募者増えると思う

68:この名無しがすごい!
14/11/03 09:53:05.32 gxy61ENU
電撃も何年か経てば騒動収まると思ってるんだろ
最大手なのは間違いないし、ネット見ない人は全くしらないだろうしで
富士見だって似たようなもんで、次の応募者減っても少し経てば戻りそう

69:この名無しがすごい!
14/11/03 09:59:26.47 UYj2Qkrs
黙殺するのが最善手みたいになると嫌だなぁ

70:この名無しがすごい!
14/11/03 10:18:56.74 X6YGimZs
>>68
エンブレのステマ暴露の件で判ったけど、この手の情報は作り手側に浸透する
つーかそのくらいの情報収集能力ないとモノ書きなんてできないともいえるが
富士見の場合は電撃と違って新人賞そのものにダイレクトに関わる問題なので
それこそ電撃より大きな影響が出てもおかしくない
かつてのように応募総数発表できなくなるかもしれない

71:この名無しがすごい!
14/11/03 13:51:56.54 8S+hprEv
養分にされた時、どのタイミングでこちらは察知できるだろうか。
やはり発売予告とか発表されてからか?
 そうなってから訴えても、止める事はできるのだろうか

72:この名無しがすごい!
14/11/03 13:54:35.65 UMjb94Uk
>>71
先に紙面で発表した人が著作者になるはず

73:この名無しがすごい!
14/11/03 14:20:44.19 X6YGimZs
>>71
察知した段階じゃアウトだろ
なろうでもどこでもいいからアップして魚拓取った方が確実
まぁなろうでラブコメ書いても確実に評価はされんだろうが
養分防止なら人気になる必要もないしな

74:この名無しがすごい!
14/11/03 15:47:09.21 I8tDCkk3
というか富士見って今面白い作品なんてあんのか?

75:この名無しがすごい!
14/11/03 16:19:20.69 5vPg1J60
富士見読むのとなろう読むのが一緒ならなろうでいいよな

76:この名無しがすごい!
14/11/03 17:07:31.08 MQms4HWT
>>71
著作権侵害の時効でググってみなされ

77:この名無しがすごい!
14/11/03 21:01:04.37 Mpg6aZBY
気づけばいいけどパクられたことに気づかずに放置ってこともあり得るから困る
出版されてるもの全部に目を通すなんて無理だし

78:この名無しがすごい!
14/11/04 00:01:35.26 NmYduL6/
東レのあざのは池袋組か

79:この名無しがすごい!
14/11/04 00:17:01.09 dZR39OGk
散々言われてる事だけど、池袋組=悪人ってワケじゃないからな?

80:この名無しがすごい!
14/11/04 00:22:47.89 RKPPFGem
とはいえ風見はいろいろと臭いが
清水の件でも橋本の件でも

81:この名無しがすごい!
14/11/04 00:48:14.73 b/ivqVtl
そもそも池袋組ってなによ

82:この名無しがすごい!
14/11/04 01:28:47.54 F+MGmHIZ
>>81
URLリンク(seesaawiki.jp)

ざっくりと言えば、一時期ラノベのある作家達が共同で仕事場(事務所?)を作っていた、その場所の事
杉井、支倉が●流出騒動で悪い意味で有名になって、そこの奴らも
匿名でのイジメに加担してたんじゃないか、と疑われてる
杉井が黒確定、支倉が限りなく黒に近いグレーで、あと一人誰かが加わってるらしい、とのことで
あの二人に関わってた全員が疑いの目を向けられてる
一時期は図書館戦争の人が怪しいんじゃないかって言われてたけど……

83:この名無しがすごい!
14/11/04 03:16:30.77 yem8C1W7
>>74
>>75
致命的なことに気付いたんだが、パクってる前提だと今の作品がつまらん時点でパクり元も結局つまらないものってことにならね?

84:この名無しがすごい!
14/11/04 05:23:22.41 0m4Ia9H+
パクルっつってもさすがに丸々全部パクってるわけじゃないだろ
告発であったように一章だけとか、アイデアをいただいちゃいましたとか

85:この名無しがすごい!
14/11/04 05:41:56.20 7Bm2qHed
1ページに類似性が認められてもパクリ判定は降りるんだぜ

86:この名無しがすごい!
14/11/04 07:13:34.00 RKPPFGem
>>85
ただそれでも証拠は必要になってくる
だからこそネットへのアップが有効なわけで
人気になることが目的じゃなければなろうにこだわる必要もない

87:この名無しがすごい!
14/11/04 12:59:22.29 OXqBCald
>>83
作った本人が使ってないネタだから命が入ってないので面白くない、とも言えるんじゃない?
そこまでパクリが横行してたら……だけど

88:この名無しがすごい!
14/11/04 18:23:12.67 RmdnqYr8
いや、単純に富士見の応募者自体レベルが低いんだろ
所詮電撃の出涸らしで下位互換だし
本当に朴られてたとして、良いとこ取りしても売れないレベルってのが現実

89:この名無しがすごい!
14/11/04 19:32:22.33 RcN2+D/Z
聡いやつが投稿しなくなって、情弱とか精薄とかばかりになるんだからそりゃクソ作品しか投稿されなくなるだろうな
自業自得

90:この名無しがすごい!
14/11/04 23:33:59.75 BaXZJuGd
>>89
盗作騒動が注目されたの今年だしファンタジアは元からクソ作品しか投稿されてないだろ
そん中でも一応受賞させなきゃならないしネタにもならない駄作しかないんだから新人賞なんてやんなきゃいいのにな

91:この名無しがすごい!
14/11/05 01:10:04.96 YDvJtIKh
>>90
え? 結局、前から盗作してるしてないに関係なくないか?
何を言ってるの?

92:この名無しがすごい!
14/11/05 03:18:44.60 9DiRELc/
>>91
>>89は盗作発覚後の話をしてて、>>90はそれに対しての反応

93:この名無しがすごい!
14/11/05 04:29:35.11 g+TUlQJ8
ようは盗作騒動以前に富士見応募作はつまらんかったし、比例するように富士見作品はつまらんってことだべ
どこも一緒なんだろうけど、自分は特別って思って投稿するものの実際はゴミしかないってのがラノベ業界の現状

94:この名無しがすごい!
14/11/05 04:36:53.19 hwxiJmkD
ゴミがパクられただのなんだのも馬鹿馬鹿しい話だな
勝手に持ってけよゴミなんだから

95:この名無しがすごい!
14/11/05 07:12:57.47 b5eZXiHF
パクられ元はアニメ化目前までいったし、パクったと推定されるのはアニメでヒットしたやつなんですがそれは

96:この名無しがすごい!
14/11/05 12:09:22.24 g+TUlQJ8
>>94
清水の件は明らかに別だろ
ただ、近年は養分にすらなってないゴミ作品揃いってだけ
パクってないとすれば単純に受賞作も応募作もつまらんわけだし、パクってたら結局ネタとしてすら使えないゴミってことだろ

97:この名無しがすごい!
14/11/05 19:30:44.96 T/9vUmdH
>>94
投稿作をゴミ呼ばわりですか

相変わらずですね富士見の編集は 死ね

98:この名無しがすごい!
14/11/05 19:40:58.10 lpTbF3NJ
>>94
こういう考えた方でパクってんだろうな
投稿者にとっては希望の一作だってのに……
なろうから取り捲ってるけど、富士見はあれで自分の首絞めてんじゃねぇのか

99:この名無しがすごい!
14/11/05 21:09:11.56 nPnd2Pnf
>>96
的確過ぎ
もうちょいオブラートに包め

100:この名無しがすごい!
14/11/05 22:44:30.33 SKk/Jusz
新人賞のレベルに関しては、ここに限らずどこも似たようなもんだな
突きぬけて面白かったってものを近年見たことがない

101:この名無しがすごい!
14/11/06 20:40:34.25 FvnuuqL6
>>96
そういうことになるね
富士見関係なくここ最近で台頭した新人とかいるのか?

102:この名無しがすごい!
14/11/07 04:09:54.26 5HuY/dI+
カゲプロが思い浮かんだが、あれをラノベとしても新人としてもカテゴリーに入れていいものか悩むな

103:この名無しがすごい!
14/11/07 10:52:55.22 BtrLMiTq
>>96
>パクってないとすれば単純に受賞作も応募作もつまらんわけだし
パクる前提になってるのが酷い状況を示してるな

二次発表まだ?

104:この名無しがすごい!
14/11/07 13:40:23.90 d1ctgIUN
理想
ワナビ「結果出てないけど他賞目指して次書こう。プロット幾つあったっけ」
なろう作家「主人公の葛藤や挫折成長も盛り込まないとな。次は違う作風で行くか」
出版社「他社に良い新人取られないように頑張らんと」
作家「やべぇ、本気出さなきゃ廃れる」
読者「もっとおもろいもんよこせ」
なろう読者「俺TUEEEE飽きました」

現実
ワナビ「僕の神作品がパクられりゅぅぅううう!!」
なろう作家「転生させてチート与えてハーレムっと」
出版社「今年も使えないゴミしかねぇなぁ」
作家「目立った新人も出てこないし現状維持で十分」
読者「ラノベオワコンだし買わなくていいか」
なろう読者「痺れるぅううう!!!」

それ業界自体衰退するわな

105:この名無しがすごい!
14/11/07 19:00:39.97 y8ZISxjm
普通の話したい人どこいったの?

106:この名無しがすごい!
14/11/07 19:42:59.40 +3MqsVyi
>>105
なんの話してても盗作やらの話題につながるのでやんなった。

107:この名無しがすごい!
14/11/07 19:44:17.13 xLr6HvVe
せやなたしかに

108:この名無しがすごい!
14/11/07 19:47:23.75 sc/WhaLu
>>106
それは身から出た錆なのでどもならんわ

109:この名無しがすごい!
14/11/07 20:24:08.91 pIb8Jukx
ちなみに普通の話題ってどんなの?

110:この名無しがすごい!
14/11/07 20:26:35.35 dzTBr6Nw
今回の前期って二次抜けりゃ最終なのかそれとも三次あるのかどっちやねん
電話くるとしたらどのタイミングだよ
教えてエロい人

111:この名無しがすごい!
14/11/07 20:28:25.56 9vyqMmrF
なろうのテンプレについて語ろうぜ!

112:この名無しがすごい!
14/11/07 20:54:28.62 DIRBXafc
>>109
「なろう発って面白いよね!一緒に楽しもうよ!」

113:この名無しがすごい!
14/11/07 21:08:39.00 MBiApHkK
二次通過に電話ってのはないよな?
それがあるなら、そろそろ覚悟を決めねばならない?

114:この名無しがすごい!
14/11/07 21:22:29.10 DIRBXafc
単発IDで上げて話題変え
わかりやすいよな

115:この名無しがすごい!
14/11/07 23:56:34.34 dzTBr6Nw
一次通過してるから気になるだけだよクズ

116:この名無しがすごい!
14/11/08 00:08:04.77 m1GZ/Hil
>>104
現実の方全員どうしようもねぇなw

117:この名無しがすごい!
14/11/08 00:14:27.23 pjTJsGM4
自己紹介オッツオッツ

118:この名無しがすごい!
14/11/08 01:07:41.12 gLByw7rO
>>101
なぜ新人に限定するんだ?
投稿作からパクッたネタを既存人気作家に流してるとは思わんの?

こういうのを作品に入れてみたらどうですか?
っていう風に、いかにも編集の自分が思い付きましたみたいに演出してさ。

富士見の盗作問題は、新人賞のネタを既存作家に流したことだろ?
投稿作から得た文章やネタを、編集が既存作家に流してたことが問題になってるんじゃん。

119:この名無しがすごい!
14/11/08 01:18:49.87 gLByw7rO
新人からヒットが出てないから富士見は盗作してない!

という支離滅裂な擁護派。議論のすり替え乙と言っておく。

新人賞投稿作からパクッて、別の新人の作品に流用したわけじゃないからな。
新人賞投稿作からパクッて、別の人気作家の作品に流用したと言われてるのが
今回の問題なんだろ。

今のデビューしたての新人の戦績は、盗作問題とは全く別の話だから。

120:この名無しがすごい!
14/11/08 01:49:05.09 SUNwPIJC
>>118
面倒だから>>83ぐらいから読み直してこい

121:106
14/11/08 02:26:27.53 2wq2vqGA
>>108
俺が盗作したわけでもないのに?

122:この名無しがすごい!
14/11/08 03:42:22.36 ZzJVhbi4
会社全体で盗作してるようなとこに出してんだから仕方ないね

123:この名無しがすごい!
14/11/08 10:19:17.95 gLByw7rO
電○は会社PCから2chを荒らしてたりもするからな。
そういう社風なんだろう。盗作ステマWeb荒らしとか。

読メも買ってグループ編入したし、今後はもっと会社PCが活躍するはずだ。

124:この名無しがすごい!
14/11/08 12:38:40.33 TSIZyiVS
努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る

125:この名無しがすごい!
14/11/08 12:47:17.88 C0X73Vca
努力した結果を盗作編集部に労せず攫われるままにされる者、人これを阿呆と呼ぶ

126:この名無しがすごい!
14/11/08 13:14:48.01 gLByw7rO
新人賞でネタを仕入れて、既存作家にそれを渡してるとするなら
新人賞は盗作文庫の貴重な情報源だろうな

127:この名無しがすごい!
14/11/08 13:24:18.59 gLByw7rO
忘れたらいけないのは、盗作された作者の作品は受賞作だったってこと
受賞作だったわけだから、選考当時の編集部員は、複数人、もしくは全員が
既読済みだった可能性がある

編集部員多数がその「盗作されたネタ」を知ってたにも関わらず、
そのネタを使ったパクり作品が刊行されたとするなら、とんでもないことだ
それこそ会社ぐるみで普通に盗作してたってことだからな

128:この名無しがすごい!
14/11/08 13:42:09.47 DYYDiKz5
>>127
岬兄悟がプッシュしなかったらアウトだったんだよ>気象
編集サイドとすれば賞取ったこと自体が想定外で、
だからこそ書き直しさせざるを得なかったんだろう

129:この名無しがすごい!
14/11/08 14:30:00.36 E+ar7Oto
というか、本当に面白い作品なら使いまわしとかで受賞しちゃうんじゃね?
どのみち富士見作品が売れてない時点で養分にすらなれてないゴミなんだから心配ないじゃん

130:この名無しがすごい!
14/11/08 15:09:45.97 gLByw7rO
分かってないな
盗作文庫が、新人賞からパクったネタで迅速に刊行したらどうするんだよ
使い回そうにも、使い回すころには手遅れになってるじゃないか

131:この名無しがすごい!
14/11/08 15:14:06.97 gLByw7rO
落選投稿者が、落選したネタに磨きをかけていずれ受賞する可能性だってある
盗作文庫は、その将来の可能性を摘み取ってるわけだけど、理解できる頭が無いのか?

132:この名無しがすごい!
14/11/08 15:25:40.01 gLByw7rO
>>129
お前の理論って凄いな
金目の物が無い家はドロボウに入られても問題ない
とか、そういうことを言いたいわけだw

133:この名無しがすごい!
14/11/08 15:30:49.56 TSIZyiVS
うーん、いまいち説得性にかけるからやり直し

134:この名無しがすごい!
14/11/08 15:35:29.72 4L5jAtig
>>129
つまり最初から価値ないんだからどう扱ってもいいと?
すげー事言ってるな
編集もこんな頭のばっかだからなろうから取って延命しようとしてるのかねぇ
もしそうなら心の底から早く消えてもらいたいと思うわ

135:この名無しがすごい!
14/11/08 15:37:47.22 gLByw7rO
>>133
ごめん。お前の理解力の低さは盲点だったわ。

136:この名無しがすごい!
14/11/08 18:09:27.26 2wq2vqGA
こんなながれじゃ、普通の話はできやしない

137:この名無しがすごい!
14/11/08 18:14:42.06 1KrSAX7W
だな。まぁ、それが目的なのかもしれないが。

138:この名無しがすごい!
14/11/08 18:18:55.07 xaNlFccj
ふつうの話がしたいなら話題を振ってくれよ

139:この名無しがすごい!
14/11/08 19:20:12.42 2WkQny6d
>>129
何の為に他賞への2重投稿を禁止してると思ってんだ!

140:この名無しがすごい!
14/11/08 19:35:58.99 C0X73Vca
普通の話がしたい、ああ普通の話がしたいなあ(具体的な話題はなし シベリアは行かない)wwww

141:この名無しがすごい!
14/11/08 20:27:08.07 2wq2vqGA
なんか言ったら「話題そらし必死」って言うくせに

142:この名無しがすごい!
14/11/08 20:32:56.89 xaNlFccj
>>141
じゃあ話題ふってくれよ
気にせずに話せばいいじゃないか

143:この名無しがすごい!
14/11/08 20:39:14.41 2wq2vqGA
>>142
我慢してよそのスレでやってるよ
ワナビの話題はここでしかできないなんてものはあんまりないからな
他愛もない話題に乗っかるのが好きなんだが

144:この名無しがすごい!
14/11/08 20:46:09.60 xaNlFccj
ほうほう

書き込みレス一覧

ライトノベル作家志望者が集うスレ 179 [転載禁止]©2ch.net
22 :この名無しがすごい![sage]:2014/11/08(土) 02:25:53.42 ID:2wq2vqGA
ファイファンも6までは好きだったけどなー
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part22©2ch.net
121 :106[sage]:2014/11/08(土) 02:26:27.53 ID:2wq2vqGA
>>108
俺が盗作したわけでもないのに?
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part22©2ch.net
136 :この名無しがすごい![sage]:2014/11/08(土) 18:09:27.26 ID:2wq2vqGA
こんなながれじゃ、普通の話はできやしない
講談社ラノベ文庫新人賞26
840 :この名無しがすごい![sage]:2014/11/08(土) 18:10:00.44 ID:2wq2vqGA
>>836
なんだと?じゃあ、一番は?
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part22©2ch.net
141 :この名無しがすごい![sage]:2014/11/08(土) 20:27:08.07 ID:2wq2vqGA
なんか言ったら「話題そらし必死」って言うくせに

145:この名無しがすごい!
14/11/08 22:32:50.03 pjTJsGM4
FF6って1994年(ちょうど20年前)発売なのかよ
そこまでは好きだったって、こいつ何歳だよ
「実はワナビじゃなくて編集でした」って方がしっくりくる年齢だよな

146:この名無しがすごい!
14/11/08 22:36:54.07 BJ5R8Rzc
ゲームのナンバリングの話よりもレーベルの盗作問題の話のほうが有意義

147:この名無しがすごい!
14/11/08 22:54:21.35 VN5abwAu
本スレ落ちてんのにまだワナビからかってんのかお前らw

148:この名無しがすごい!
14/11/09 00:16:26.05 Co3vjdGx
ワナビスレで何言ってんだこいつ
工作員か

149:この名無しがすごい!
14/11/09 00:18:21.39 +HORrnBH
工作員はお前だろw

150:この名無しがすごい!
14/11/09 00:46:18.93 QqTAQEvy
社内のPCを使って2chに荒らしカキコする企業があるらしいな
そういうのを工作員っていうんだよ

151:この名無しがすごい!
14/11/09 03:06:29.57 2Qvoh9sQ
>>144
このとおり、普通の話題をすると必死チェッカーされる状態でどうしろと

152:この名無しがすごい!
14/11/09 10:40:20.65 QqTAQEvy
>>151
シベリアにスレ建てて、そっちで普通の話題(w
をやればいい

電撃が2chを荒らしてIPスッパ抜かれた時も、シベリアに別スレが建ったからな

153:この名無しがすごい!
14/11/09 13:51:30.02 JlSdQk1w
>>152
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】シベリア
スレリンク(siberia板)
すでにあるよ

154:この名無しがすごい!
14/11/09 18:57:28.99 875J5XCb
11月下旬って具体的にいつ?

155:この名無しがすごい!
14/11/09 19:09:59.06 Zf+qF94r
前スレから何回同じ話すりゃ気が済むんだよw

話題そらしってゆーな(怒)→シベリアいけ
普通の話がしたい→シベリアでIP出して存分にやれ

わざわざ叩かれたいドMくんかな?(確信)

156:この名無しがすごい!
14/11/09 21:33:45.10 K7RrkrMI
普通の話がしたい普通の話がしたいというアピールだけすごくて、肝心の話題は何も出てこないんだものw

電撃のときとまったく同じだわ
語るに落ちるというやつだよ盗作編集部くん

157:この名無しがすごい!
14/11/10 00:42:01.06 zOcjkLu6
しつこいなあ
たしゃこうさくいんなの丸見え

158:この名無しがすごい!
14/11/10 08:31:29.32 YaA0eUr9
自分が工作してるからってw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch