中国文学総合スレat BOOK
中国文学総合スレ - 暇つぶし2ch97:吾輩は名無しである
14/01/27 18:45:06.25
現代東アジア文化年譜
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

98:吾輩は名無しである
14/02/14 01:32:32.10
衛慧って今なにやってんだろ

99:吾輩は名無しである
14/04/16 07:27:17.05
春樹チルドレン
URLリンク(ja.wikipedia.org)

100:吾輩は名無しである
14/04/18 21:03:26.17
スレ違いだけど、
タイ名門大学チェンマイ大学での中国人観光客追い出しの動き。
大学正門には中国語を話せるボランティアが立ち、観光客が学内に入らないよう
案内しているという。

「立ち入りには身分証の提示が必要です」との中国語看板もある。

チェンマイ大学が2月末に実施した学生アンケートによると、80%が中国人観光客に
反感を持っていることが明らかとなった。
キャンパスに入り込んだ観光客が大声で騒いだり、列の割り込みやゴミのポイ捨てなどの
マナー違反を平気で行うためだという。
 URLリンク(www.recordchina.co.jp)
4月15日、AP通信、
相変わらず、あちでもこちでも騒がしくて反省もない民族だ。

101:吾輩は名無しである
14/04/19 17:29:08.50
日本でも騒がしいシナの客はクレイムしたらいい。
日本人って迷惑そうな顔しても黙っているでしょ?

102:吾輩は名無しである
14/04/22 00:02:55.18
莫言のおすすめを教えてください
あらすじ読むと白檀の刑とあめいが気になりました

103:吾輩は名無しである
14/04/22 11:30:44.11
>>101
今の日本人はシナから来る客はゼニを持っているから、つまり「オモテナシ」
の心100%だ。
シナ人のマナーを不快に感じても、ゼニ持ちには寛容なのが今の日本人。

104:吾輩は名無しである
14/04/23 12:03:25.00
中国製品の危険性は今も変わらない。
だから食品関連は絶対に口にしないほうがいい。 アメリカでシナ産の
ペットフードで何万匹とも言われるペットが死んだ。

日本では2002年、今から20年も前にファミリーレストランでホウレン草の
冷凍品から基準値を超える農薬が検出されたのが発端になった。

この当時の中国の農民の民度も素手で農薬を掴んで畑に裸足で入るような、いい加減
なものだった。

105:吾輩は名無しである
14/04/28 14:46:43.28
中国(China)
URLリンク(ameqlist.com)

106:吾輩は名無しである
14/04/29 01:50:52.83
李白 杜甫 韓愈 王維 白居易の全集を先月完読した

107:吾輩は名無しである
14/04/29 15:02:19.20
>>106
だから、どうだって言うのか?

108:吾輩は名無しである
14/04/29 21:27:28.92
王 維(701 - 761)
李 白(701 - 762)
杜 甫(712 - 770)
韓 愈(768 - 824)
白 居易(772 - 846)

聖武天皇(701 - 756)
ラービア・アル・アダウィーヤ(717 - 801)
大伴家持(718 - 785)
シャーフィイー(767 - 820)
空海(774 - 835)

109:吾輩は名無しである
14/04/30 11:08:11.73
Chinese literature
URLリンク(en.wikipedia.org)

110:吾輩は名無しである
14/05/03 11:43:13.63
東アジアの100冊
URLリンク(ameblo.jp)

<中国>=全26点
●詩論(朱光潜)                ●中国建築史(梁思成)
●中国法律と中国社会(瞿同祖)       ●中国哲学略史(馮友蘭)
●中国文化要義(梁漱溟)          ●原儒(熊十力)
●漢語史稿(王力)               ●魏晋玄学論稿(湯用彤)
●中国歴史概要(翦伯贊編)         ●中国の伝統美学(李澤厚)
●仏教と中国伝統文化(蘇淵雷)       ●簡明な中国歴史地図集(譚其驤)
●近代中国社会の新陳代謝(陳旭麓)    ●古代を疑う時代を脱する(李学勤)
●村落からみた文化と権力(王銘銘)     ●明清時代の士大夫研究(趙園)
●寒柳堂集(陳寅恪)              ●談芸録(銭鍾書)
●郷土中国(費孝通)              ●現代中国思想の興起(汪暉)
●儀礼のなかの美術(巫鴻)          ●兵は詐を以て立つ 「孫子」を読む(李零)
●アヘン戦争から五四運動まで(胡縄)    ●中国文学史新(章培恒、駱玉明)
●中国政治経済史論 1949-1976(胡鞍鋼)  ●東亜儒学九論(陳来)

111:吾輩は名無しである
14/05/08 10:14:40.91
生きる意味求め大量の本盗む、社会科学系の本を中心に800冊以上。
URLリンク(www.narinari.com)

現行犯逮捕ということもあり、男はあっさり万引きを自供。
李と名乗った男は、2月ごろからこの店で万引きをするようになり、週に3、4回犯行に及んでいた。
盗んだ本は800冊以上で、読み終わった本は売り飛ばして小遣いにしていたという。
大量の本を盗んだ理由は、「生きる意味がわからなかった。本を読んで答えを見つけたかったんです」と答えているそうだ。

112:吾輩は名無しである
14/05/15 17:13:58.45
朱子学の基本となる書
URLリンク(mokusai-web.com)

113:吾輩は名無しである
14/05/26 19:48:44.25
Category:水滸伝の登場人物
URLリンク(ja.wikipedia.org)

114:吾輩は名無しである
14/05/27 08:04:57.45
「清朝最後の王女」愛新覚羅顕琦さん死去
URLリンク(www.nikkansports.com)

日中関係筋が26日明らかにしたところによると、中国清朝の元王女で「東洋のマタ・ハリ」と呼ばれた川島芳子の実妹である愛新覚羅顕琦さんが死去した。95歳だった。死亡した日時や場所、死因は不明。

 1918年、清朝粛親王の第十七女として旅順(現・遼寧省大連市)で生まれた。中国で生存する「清朝最後の王女」と呼ばれた。

115:吾輩は名無しである
14/06/01 08:49:44.69
『関西出将,関東出相』
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

116:吾輩は名無しである
14/06/10 10:44:04.20
Lu Xun
(September 25, 1881 – October 19, 1936)

Hangzhou High School alumni
1881 births
1936 deaths
Peking University faculty
Chinese literary critics
Chinese expatriates in Japan
Modern Chinese poetry
Modernist writers
Writers from Shaoxing
Pseudonymous writers
Tohoku University alumni
Republic of China writers
Educators from Zhejiang

117:吾輩は名無しである
14/07/15 14:38:18.07
朱自清って日本で話題にならない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch