居飛車党を育てるスレ part15at BGAME
居飛車党を育てるスレ part15 - 暇つぶし2ch721:名無し名人
14/09/14 15:30:47.83 rImjWP3m
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角

ここから後手が飛車先不突矢倉を志向すると先手に一方的に飛車先を切られるな

722:名無し名人
14/09/14 15:33:48.14 J1FRrMub
>>716
エスパーしてみる
後手番居飛車の研究手順があるけどネットで披露しちゃうのはもったいないから振り飛車指してる。それでも勝てる俺すげー(チラッ

723:名無し名人
14/09/14 15:33:50.90 OEIPWpzn
対ひねりってどういう囲いにすればいいのかわからん

724:名無し名人
14/09/14 15:42:01.36 +Y5xRCVp
金美濃が一番多くて次に銀冠

725:名無し名人
14/09/14 15:42:41.59 22gFaR3I
もうかれこれ10年近く棋書を買っていなかった俺が久しぶりに書店で棋書を購入
四間飛車激減の理由、藤森流急戦矢倉、アマの知らない マル秘定跡・・・などなど
面白そうな居飛車系の棋書がたくさん! そして俺が買ったのは・・・!!





ゴ  キ  ゲ  ン  中  飛  車  で  行  こ  う

726:名無し名人
14/09/14 15:45:14.95 nVswED0P
>>721
飛車先は切れない or 切らないでしょ(飛車先の歩交換は一手損になるので後手急戦矢倉定跡に対して一手得している状況を活かしたい局面では微妙)
▲4八銀~▲3六歩とかで対振りと米長流の両天秤で進めていくのでは

727:名無し名人
14/09/14 15:45:46.43 J1FRrMub
>>721
角交換振り飛車が流行りだしてからそう指す人が増えたなぁ
後手飛先不突矢倉は英春流とセットで使わないと無理

728:名無し名人
14/09/14 16:09:14.42 sYrmTCg3
>>723
タコ金
金銀3枚の抑え込み相手に捌ける先手はほぼいない

729:名無し名人
14/09/14 17:07:39.95 U4sISb83
>>712
悔しいの?

730:名無し名人
14/09/14 18:39:50.68 ODWiGWPK
>>711
あれは否定厨の方がイカれてた
先手指せるで終わっときゃいいのにファビョりだしてた
確かに佐藤流支持派もキチガイ入ってたけど
>>729
相掛かりなら勝てるんだね良かったね

731:名無し名人
14/09/14 18:40:43.18 ODWiGWPK
>>730
ミス
>>712に言った

732:名無し名人
14/09/14 20:13:46.27 SRs5RSAR
相掛かり難しい
攻めたいけど攻めれず切るも駒渡してカウンターで負ける

軽い攻めが出来ない

733:名無し名人
14/09/14 21:36:23.02 wTGa1Kwm
>>725
本人がエッセイだといっていたあれか

734:名無し名人
14/09/14 21:57:48.34 D+EiH9fb
ウソ矢倉には左美濃、3手角、藤井矢倉かなあ。
勝ったり負けたりだけど。相手が7筋つかないで矢倉棒銀してくるのは
注意が必要。しゃがみ矢倉で受けられる状態にしておかないといけない。

>>723
矢倉がいいと思う。手詰まりになったら穴熊に組みかえ。

735:名無し名人
14/09/14 22:29:18.36 C4GYLPUi
>>725
なぜそれを選んだのか気になる

736:名無し名人
14/09/15 00:30:13.96 jr51tFbN
角道開けずに原始棒銀されたら、何がなんでも負けられない!!って気分になっちまう。

737:名無し名人
14/09/15 04:50:06.18 lZm3tGeP
>>730
簡単なまとめ

横歩取らず5八玉信者の低級くん。ID:utzq3O5G(16)
自称相掛かり党(単に初歩的な知識がなく横歩を取れないだけだと思われるw)

主な主張:
先手が横歩を取らずに2八飛は横歩取りに分類されるけど
先手が横歩を取らずに5八玉は相掛かりに分類されるんだ!!
5八玉から2八飛することで相掛かりが主力になる可能性を秘めている!!
プロで一例も指されていないけど、データなんか持ち出すやつはデータ厨だ!!根拠は俺の実戦!!
俺を批判する奴は相掛かりを指せないんだ!!


初歩的な間違い、ウソ、妄想を繰り返し
それを間違いだと指摘されても、根拠もソースも示せないくせに自分が正しいんだ!と強弁し
将棋の話で反論できなくなると、個人攻撃、罵倒で必死に粘着するキチガイの低級

738:名無し名人
14/09/15 05:02:48.61 woYydAs3
ID:KxQtHKLl
こいつも似たようなもんだけどな

ID:utzq3O5G
こいつもこいつで 5八玉2八飛車は成否不明だし主張はキチガイ丸だし

739:名無し名人
14/09/15 07:51:33.42 UvyW94+5
△45角が苦手な俺も基地外なんかねえ。あれなかったらいくらでも取ってやるんだけど。
ちなみに▲58玉に△33角なら▲34飛車なんだけど。

740:名無し名人
14/09/15 08:32:58.31 FBJOtI+L
▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲6六歩 △5四歩 ▲6五歩

飯島流引き角戦法について詳しくないから質問
こうされたらもう引き角にはできないの?
△8四飛と浮いて引き角を目指せばいいだけ?

それか
▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △8五歩 ▲7七角 △5四歩
▲6六歩 △3二銀 ▲6五歩 △3一角
△4二銀に代えて△5四歩が正着だったのかな

741:名無し名人
14/09/15 09:28:34.12 OzlE7YBY
>>739
マジか俺なら▲2一飛成するわw

742:名無し名人
14/09/15 09:34:24.04 OzlE7YBY
>>740
どうしても引き角やりたいなら後段の順だろうし
前段の順は△5三銀~△3四歩と普通に指せば通常の角交換四間飛車より損だと思うけど

743:名無し名人
14/09/15 13:10:49.38 jr51tFbN
△4五角が苦手になる意味がわからん。確実に先手有利じゃん。

744:名無し名人
14/09/15 13:22:52.78 UvyW94+5
>>741
そうだなw△41玉に対して▲34飛車だな。
ちなみにそう指されたことは2回ぐらいしかない。
横歩をとってくるか△23歩かどちらか。
>>743
苦手なんだから仕方ない。手順もすぐ忘れるし。
△45角に限らないが終盤まで決まりきってるような戦型は避けることに
している。だから▲46銀戦法も角換腰掛銀も回避したい。

745:名無し名人
14/09/15 14:19:59.18 yT9XyOFi
俺も45角苦手だわ
てかあれは終盤力無い人通しでやったら後手が勝ちやすい気がする
攻める目標がはっきりしてるのは後手だし

746:名無し名人
14/09/15 14:21:43.37 UvyW94+5
△45角を指せない奴は横歩取りを指せるうちに入らないし
居飛車党失格かもしれないな。

747:名無し名人
14/09/15 14:30:43.10 mCaCaOC5
横歩のハメ手っていうのは後手のもので
対応を勉強しなければならないのは先手だけ?
それとも先後ともにハメてが多々存在するもの?

748:名無し名人
14/09/15 14:42:06.71 VxVIGutE
裏定跡があるんだよなあ

749:名無し名人
14/09/15 14:42:59.35 AiXbVUDs
88角成からの急戦は全部ダメ
勝ったのは実力でなく相手が対応を知らなかっただけ
一生棋力は上がらない

750:名無し名人
14/09/15 14:51:43.68 6+osKXbr
小学生の時4五角で勝ちまくってその後七冠になった天才少年がいたらしい

そんなことより対ノーマル四間で急戦ばかりやってたせいか早指しで相穴熊(時間の短い将棋じゃ急戦勝てない)
やっても穴熊の戦い方が理解できてないのか何なのか気づいたら終盤に突入する段階で差がついてばかりで勝率も悪い
本でも読んで積極的に穴熊を指していれば解決するかな?

751:名無し名人
14/09/15 15:54:54.57 PDrrY0CU
無事に穴熊組ませてもらって勝てないなら
中盤の捌きの力が弱いだけ
理論上は居飛車の方が角や飛の働きは良いはずなのだから

普通は無事に相穴熊に組み合うと振り飛車作戦負けなので動いてくるが
ここで攻めを受け止められないなら
対処法を棋書などで研究する必要がある

終盤の穴熊での受けや攻めは慣れだろうね
駒の価値は金飛銀角の順とか
係りの駒が2個ある状態は大体詰めろ級とか
他の囲いとは感覚が違う

752:名無し名人
14/09/15 16:23:22.07 rVLQGWRQ
振り穴党VS居飛車党って
「正確に指すと振り穴がチョイ悪だけど経験値で勝負!」という主張VS「正確に指して居飛車有利なら有利だろ」という主張の戦いになるよね

753:名無し名人
14/09/15 16:32:31.23 OPQ8BZjR
ちょい悪程度なら結局強い方が勝つだろ

754:名無し名人
14/09/15 16:33:45.73 zAtSOIBU
>>752
振り穴に限らず自分でその形に持っていけるのは
大体そういう構図になるイメージがある

755:名無し名人
14/09/15 16:58:35.61 Kr1z7rnx
脇システム使いいる?勝率どう?

756:名無し名人
14/09/15 18:30:00.18 h/3PDF8q
>>752
居飛穴流行ってなかったころは美濃囲いvs船囲いで同じこと言ってそうだな

757:名無し名人
14/09/15 19:08:52.38 rVLQGWRQ
>>756
ノーマル振り飛車は流行戦法だから居飛車党も経験豊富だろ
シチュエーションが全く違う
全然同じにならない
その戦型で振り飛車党がいうなら「チョイ悪(でもない)だけど堅さで勝負!」だな

758:名無し名人
14/09/15 19:10:25.32 Xmx3H0Ql
固さは差がないから、とりあえず先に囲いに手を付けた方が勝ちやすいと思いながら指してる

759:名無し名人
14/09/15 19:14:09.25 sKf4szBF
むしろ居飛車側は完ぺきに指さないとやられるイメージがつよいが
早指しなら振りのが楽

760:名無し名人
14/09/15 19:19:19.47 mCaCaOC5
誰か>>747に答えてくれるとうれしい

もう一つ質問だけど、矢倉をおぼえようと
初段に勝つ矢倉からよくわかる矢倉にステップアップしたんだけど
本に載ってるのは加藤流、4六銀3七桂と森下システム、藤井矢倉なんだけど
相矢倉の場合に自分が後手のときの対策としてこれら全部覚えなければだめなんですかね
ノーマル四間一本できたから居飛車がさっぱりわからない

761:名無し名人
14/09/15 19:19:25.47 woYydAs3
振り穴は攻撃力で勝負だったはず
飛車を6二に転換して攻めるから敵玉に飛車角が向かってる分攻めやすいんじゃなかったか

762:名無し名人
14/09/15 19:21:17.24 h/3PDF8q
>>757
ちゃんと読んでなかったすまんな
その通りだわ>堅さで勝負!

あと経験勝負派は角交換振り飛車に流れてる気がするわ
レグスペも昔からあったけどもっと気軽に交換してくる

763:名無し名人
14/09/15 19:38:53.33 +mMuprGz
>>760
後手矢倉は急戦策を採らないかぎり先手のそれらの作戦を避けるのは難しい
横歩は逆で後手に作戦選択権がある
45角とかのハメ手も後手の作戦のひとつ

764:名無し名人
14/09/15 20:38:49.50 zAtSOIBU
>>760
横歩のオープニング△3三角に
▲3三同飛成とバッサリ飛車を切り捨ててから▲7七角とセット
飛車が逃げれば▲3三角成から馬を作りつつ角と金桂香の三枚替えというのが狙い
正確に対応すれば後手有利だが知らなければ先手有利の局面に持っていける

ただ上みたいな横歩取りつつ主導権いきなり握りにいくのはレアケースで
基本的に先手は横歩を取ったら後手の策にあわせて動くことになるので
横歩取られる方よりも横歩取る方が勉強量が圧倒的に増えるのは確か

765:名無し名人
14/09/15 21:03:41.37 zAtSOIBU
764修正
×▲7七角 → ○▲7七角打

766:名無し名人
14/09/15 22:30:04.03 yT9XyOFi
横歩は33角戦法に関しては後手の方が覚えること多いけどな
後手の取った戦法に先手が好きな対策選ぶって感じだし(特に85飛)

767:名無し名人
14/09/15 22:33:06.80 mCaCaOC5
>>763>>764
ありがとう
では先手矢倉後手横歩で居飛車の勉強します

768:名無し名人
14/09/15 22:49:14.48 mCaCaOC5
>>766
そうなんですか
古いけど「8五飛を指してみる本」も最近買ったんだけど困ったな
とりあえず「よくわかる」シリーズの矢倉角換わり横歩相掛り買ったし
全部読んでてきとうに指してみて自分に合いそうな戦法選びます


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch