子育てするなら、この本は読んでおけ! 1冊目at BABY
子育てするなら、この本は読んでおけ! 1冊目 - 暇つぶし2ch500:名無しの心子知らず
13/10/01 10:33:45.86 r8cwi9Wl
専門書なので言葉が難しいけど、面白いと思ったのが「240動画でわかる赤ちゃんの発達地図」っていうやつ。
発達の目安とそれが次にどういう行動につながるかが写真入りで書いてあって、DVDつき。
発達を促したい場合のやり方、適したおもちゃなんかも書いてある。
言葉の解説も前の方に一覧であるので、そこを見ながら参考にしてます。

ただしうちの子はこの月齢なのにこれができない!って気になっちゃう人には向かないかな。

501:名無しの心子知らず
13/10/02 23:22:25.99 L889b8Fp
親業まだ読み進めてないんだけど、あーそれ気になるー>>497
タイプによるけど、子供って意外と空気読んで来るるよね。
親の顔色伺うっていうか、気にしてる

持ってるのは表紙に「読みやすくなりました」って書いてある
訳が変わってるのかしら?

502:名無しの心子知らず
13/10/07 22:01:07.55 oBM6er6y
rebornてサイトの図書案内、大量の妊娠出産関係の本を扱っているので
ここ見ているくらい読書好きなら面白い本見つけられるかも

URLリンク(www.web-reborn.com)

503:名無しの心子知らず
13/10/08 19:29:17.03 aInDV5jG
わたしがあなたを選びました
(鮫島浩二/主婦の友社)

子育てというより産まれる前の妊婦さんにお奨め
詩と絵の薄い本
プレゼントにもよさげ
心の安静を得られるので私はひっそり入院セットに入れました

504:名無しの心子知らず
13/10/08 20:19:23.70 KHFQIA8Z
その本は微妙なんだよね…。
不妊で悩む母は、子に選ばれない親なのか?
産まれたのに親に愛されず亡くなって行く子は何なのか?
いろいろ考えると複雑な気持ちになるから、気にせず読める人はいいけど、プレゼントには向かない気がするよ。

505:名無しの心子知らず
13/10/08 21:50:27.90 oCw8sQas
>>503
私は苦手です、その本
賛否両論ある本みたいだからプレゼントにはむかなそう…

506:名無しの心子知らず
13/10/09 01:55:50.85 dgeZnqSe
>>504
>>505
そう言われれば確かに
まさに自分が気にしないタイプだった…

507:名無しの心子知らず
13/10/09 05:53:55.91 2F+z6oPz
>>503
小梨時代、姉が妊娠中に産科からもらったというので読んで姉妹で「ラリってるw」とニラニラ

その後、自分が出産した時に産科で同室だった人と仲良くなり、入院中話してたら、会社の同僚の男性からこの本もらったけど、内容的にが自分は…?だから困るって話してた

つい先日、妊婦の友人が「病院で無理やり渡された変なポエムw」と草生やして送ってきたのがコレだった。

純粋に良いと思える気持ちがあるのはとても良いことだと思うけど、プレゼントとしては危険過ぎる

508:名無しの心子知らず
13/10/09 07:48:49.16 My5FUyfo
そうそう、うちも病院の冊子にこのポエムが書いてあってさー看護婦さんか誰かの自作だと思ってすげーなwとか思ってたわ
一人目出産の時はまあ辛い時に見て心打たれることも無きにしも非ずだったけど、二人目以降は見ると完全シラけるわ

509:686
13/10/09 08:41:58.93 PhV5W8zm
うん、ごめん微妙どころかその考え方大嫌い!
毒親持ちには凶器。

510:名無しの心子知らず
13/10/09 14:19:31.46 mq/6IhWz
>>509
毒親餅はどうしていつも私の親は毒親ってアピールするの?
そういうのいらないから、もっと場に馴染もうとしてね?
「私は気に入らない」で済むのにいちいち親引っ張り出して来ないでね。

511:名無しの心子知らず
13/10/09 18:45:58.74 HgPp5Obv
そんなカリカリせずに本読もうや
親業話を引っ張るけど、この積極的な聞き方だとかわたしトークだとかって
子がいつごろから始めたらオススメとか目安ないのかな
自分の子は乳児なんだけど、あんまり小さい時から「お母さんはね、泣き声がうるさいと悲しい気持ちになるのよ」
とか言うのも乳児に気を使わせようとしてみたいでどうかなーという気がしてくる

512:名無しの心子知らず
13/10/09 23:11:11.01 2hUKvkvn
>>511
ちょw想像してしまった。
わたしメッセージは早くともイヤイヤ期以降な感じはする。母子分離がまだの頃に、ママの気持ちを言われてもピンとこなさそう。

513:名無しの心子知らず
13/10/09 23:27:55.78 Yh88vKl0
河合蘭『未妊』
妊娠前・出産前に特にオススメだけど
二人目or三人目どうしようかなーって時にもおk

『反省させると犯罪者になります』
小学生以上の子持ち向けかな、と
アマゾンの口コミでも参考にして

514:名無しの心子知らず
13/10/16 05:12:39.70 /ONFwIDE
「小さなあなたへ」

母親目線で書かれてるところが共感できていい


「あなたが私を選びました」では拒絶反応起こした私も
これは素直に読めた
涙出た

515:名無しの心子知らず
13/10/16 13:14:02.70 xQWKe2yO
>>514
これ赤が男子仕様というか両性で通用するのもあればいいのにと思う
娘ができたお祝いにもらったんだけど私は娘の人生を通した女としての自己愛みたいのを感じてしまった
妊プリンセス系の本はガチッとはまらないときついね

516:名無しの心子知らず
13/10/17 01:24:54.51 tp6lYiep
>>478
>>481-485
亀だけどとってもありがとう!読みやすくなった!
このスレ保存しておかなきゃ。
私つい育児書買いすぎて、買って読まないことあるけど、一冊の本にであうまでに
挫折したり合わなかったりと、いっぱいの中から探さないと見つからない。
でも、自分の心のほうが受け付けないときもあって、せっかく良いことが書いてあっても
受け取れない時があったりと育児書がとんなに良くても、使うのは自分次第と改めて思った。

517:iSitter
13/10/18 13:51:50.66 5eLdcNB1
>>1
本もいいですが、そんなときはベビーシッター検索サービス、アイシッター登録のベビーシッターに相談されてみては?
isitter.jp
を是非ご利用下さい!

518:名無しの心子知らず
13/10/18 18:12:10.63 Dzh1Ailf
>>517
1 名前:名無しの心子知らず :2011/08/08(月) 21:34:04.82 ID:P0+iMyud
こう言うスレが無いなぁ。。。と、思ったので立てて見ました

ご紹介いただけると助かります

「そういう時は」ってこの文のどこにかかってるの?

519:名無しの心子知らず
13/10/18 19:54:39.82 aZ7mzySZ
ただのアレだろ

520:名無しの心子知らず
13/10/19 02:57:07.06 73FpAu+n
リラックマの作者コンドウアキさんの
「トリペと」シリーズ
妊娠~子育て

イラスト進行でほんわか&「あるある!」満載。
ちょっと息抜きしたいときに読んでます。

既出でしたらすみません。

521:名無しの心子知らず
13/10/24 03:43:28.61 KikbafKI
>>503
その本の冒頭の
あなた達が仲良く結び合ってるのを見て地上に降りる決心をしました

この一文でゾワっときたよ
売春でもレイプでも不妊治療の試験管でも妊娠しますけど?

522:名無しの心子知らず
13/10/24 18:39:08.48 UBqbrL4O
>>521
そこ受け付けないよね。

523:名無しの心子知らず
13/10/24 20:27:17.25 T0iyXvQz
>>521
ぐえっ。絶対無理。

524:名無しの心子知らず
13/10/24 20:47:24.69 pTb58yEo
仲良しw w

525:名無しの心子知らず
13/10/24 23:04:33.22 Vk32yIIa
内容はお花畑全開なのに、作者が男だからなのか医者だからなのか、妙に具体的で生々しい部分があるよね。
でも作者の鮫島氏のアロマテラピーの本は、けっこう参考になるんだよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

精油の有効成分が表になっていて、妊婦や赤ちゃんに使えるもの使えないもの、使い方がよくわかる。
出産、育児のアロマにここまで詳しいものは他になかった。

526:名無しの心子知らず
13/10/24 23:33:57.22 dGkWHWdn
>>521
その先生、特別養子縁組の斡旋で有名な人だよ。
たぶん、売春やレイプで妊娠する人がいるのもわかってると思うけど・・・。
方針として、簡単に中絶しないとか。

でも、そんな本も書いてるんだね。驚いた。

527:名無しの心子知らず
13/10/28 16:22:04.23 otT5ky7O
書いた本人の中で黒歴史になってたりしてw
でも売れてるからダンマリを決め込むしかないとか。
私もなかなか出来なかったほうだから、拒絶反応あるわ。

528:名無しの心子知らず
13/10/31 11:06:19.68 LkzlASqj
>>503
テレビでペットとか動物の心の声?を勝手に吹き替えてるのが苦手なんだけど
それと同じような気持ちの悪さを感じる

図書館で育児の百科と他の育児書数冊借りてパラパラっと読んでるんだけど
育児書よりも絵本にお金かけたほうが良いのかなあという気がしてきた

529:名無しの心子知らず
13/10/31 14:29:33.39 TlvHJX0n
そこまでフルボッコにせんでも…

530:名無しの心子知らず
13/10/31 20:16:13.67 s57F6yE0
>>528
図書館に勤務してるけど、絵本読む子は理解力あるし、人に何かを尋ねる態度もできてくるからいいよー。
(スーパーなんかで「○○どこですか」とかさせる親いるけど、あれちょっと迷惑だと思う。)
とはいえ、親次第だけどね。
ベビーカーでたむろしてぺちゃくちゃやってる親の子どもはまあお察しって感じ。

531:名無しの心子知らず
13/10/31 22:32:28.40 CSbIoU6Y
>>530
>(スーパーなんかで「○○どこですか」とかさせる親いるけど、あれちょっと迷惑だと思う。)

すみません、理解力ないといわれるかもしれませんが、これってどういう意味?
子供を使って「○○ってどこにおいてあみますか」と言わせ、親が言わないところが?
そもそも品物がどこかにあるのを尋ねるのが?

>ベビーカーでたむろしてぺちゃくちゃやってる親の子どもはまあお察しって感じ。

これはなんか絵本読ませてるかどうかとは関係なさそうなんだけど…

絵本読ませてる親で子供が理解力あって、情緒豊かになっても、こんな風なものの見方してたら
子供にまでそれが伝わってるんじゃないのかな、他人を侮蔑的に批判するのを理解してるとおもうんだけど…
迷惑だな、私はきをつけよう、でよくない?

532:名無しの心子知らず
13/11/01 03:27:09.84 lJwjN51x
まだ妊娠中だけど、昼間に図書館に行くと絵本の読み聞かせ会の前後に
児童書フロアの入り口なんかでよくこういう光景見るよ
>ベビーカーでたむろしてぺちゃくちゃやってる親の子どもはまあお察しって感じ。
図書館なのに絵本抱えた子供が走り回ったり泣いたりしてても御構い無し。
絵本を読み聞かせることと母親の行状の悪さに関係性はないよね。
>>531に同意で非論理的に人をくくってランク付けするような行為こそ子供には悪影響しそう。

533:名無しの心子知らず
13/11/01 19:39:20.78 IW12jMqw
図書館に子を連れてきただけで、教育にいいことをしたような気になってる親って
結構いるよね。進研ゼミ買って満足しちゃう心理?

534:名無しの心子知らず
13/11/02 04:27:15.03 M2LRzmvA
でも、連れて行きつづけることって大事だと思う。
読み聞かせなんてほとんどしなかったけど、うちの子はかなりの本好きになったよ。
本一人で眺めてただけで、勝手に幼稚園入るまでに大抵の漢字まで読めるようになったし。

535:名無しの心子知らず
13/11/02 12:11:15.52 7TJolkcT
>>534
へー、そうなんだ。本がもともとすきなのかな?読み聞かせしないと本好きにならないと聞いたけど
お母さんが本読んでたりする姿みて読もうって思うのかな。

私がいいと思った育児書は、

・脳を鍛えるじゃれつき遊び
この本のシリーズ何冊か読んだけど、どれもいいテーマだった。

・3歳までにやっておきたい育児法ベスト30
結構ためになった。なんでいないいないばあをするといいのか、とか。

・初めて出会う育児の百科0~6歳
イラストが豊富なのと、発達と関わりあい、語りかけなどが月齢ごとにわかつていい。分厚いのが難点だけど。

536:名無しの心子知らず
13/11/02 12:24:13.88 7TJolkcT
連投すまん。

ジーナのカリスマナニーでぐっすり寝る子になった、という感想聞くといいなぁと思うけど
うちはやってたけど6ヶ月の夜泣き開始でそれまでのものが全部はじめにもどった。
なかなか貫き通すことができなくてストレスになったから本しまった。
傍において、スケジュール通りやらねばと、新生児期から無理やりあてはめてやろうとしたことも
寝るまで添い乳とかせず、トントンだけで寝かそうとしてた事も、もっとラクすれば良かったといまは思ってる。
朝早起き、7時就寝とリズムを作る、お昼寝の時間コントロール、赤ちゃんのための環境とか
そういうのはすごく参考になった。搾乳何時にするとかは本当にめんどくさかった。
本の構成に問題があるのかすごく読みづらいのも難点。

537:名無しの心子知らず
13/11/02 20:35:08.26 M2LRzmvA
>読み聞かせしないと本好きにならない

ないない。
昔は読み聞かせなんてしてもらってない子たくさんいたけど
本好きもたくさんいたでしょ。

538:名無しの心子知らず
13/11/02 23:41:26.42 XgzW06zo
>>537
今とは環境がちがうのもあるのかも。
ゲームって本読むより頭使わないし刺激的で快楽的だから、本読む楽しみ知らない子も多いよ。

539:名無しの心子知らず
13/11/03 00:12:27.78 xxJb+7DK
元々本が好きで自分から読みたがる子なら
図書館に連れて行ったり家の本棚を充実させたり、環境を整えてあげるだけでも十分かも
逆にあまり本に興味がない子は、読み聞かせとか
本に触れる習慣を作ってあげたほうが良いのかもしれないね

540:名無しの心子知らず
13/11/03 00:50:23.38 sYsWIrnM
>>536
確かにちょっと読み辛い
○○な時はどうすればいいか書いてあったよなーと思って探してもなかなか見つからない
色んな話が色んな場所に散りばめられてるような…
私の頭が悪いだけの可能性もあるけど

541:名無しの心子知らず
13/11/03 03:24:20.44 etbxU6FW
本より先にゲームに出会う子なんていないからなぁ。
なんでもネットやゲームやテレビのせいにする人いるけど
本に興味ない人も昔からいたのになぁ。

542:名無しの心子知らず
13/11/03 09:29:05.91 kjg/1s0N
>>540
わかる。せめてトピック索引みたいの欲しいよね。
この本はジーナスレと合わせて利用がいい気がする。

543:名無しの心子知らず
13/11/03 16:09:37.79 a2ykGYw+
>>541
それがいるんだよ…

544:名無しの心子知らず
13/11/03 21:18:26.06 etbxU6FW
保育園や幼稚園に入る前からゲーマーってこと?
そんな子そんなに多いの?

545:名無しの心子知らず
13/11/03 21:21:35.40 4eCJc/B6
うちの周りには一人もいない
上の子いたとしてもいない

546:名無しの心子知らず
13/11/03 21:34:14.80 a2ykGYw+
>>544
多くはないよ。スマホのアプリは一歳の子でも操作できるし親の真似してつかえるから
0歳からスマホ触ってる子いるよ。下手したら絵本もスマホ。
絵本は与えなくてもDS与える人はいる。3歳からもう遊ぶんだって。
541さんのはなんでもそのせいにするというけどテレビ、ケータイ、ゲームの害はすごいと想う。
本が嫌いで読まないのと、そういったものが台頭して本を読まないのとは違うとおもう。

ただ、本を読めばいいってもんでもないとは思うけどね。外遊び出来ればそれが一番だし。

547:名無しの心子知らず
13/11/03 21:48:51.30 etbxU6FW
いや、うちも1歳からスマホ触るけどね。
足し算、引き算、時計はアプリで覚えたもん。

でも、本の面白さを知れないほどって相当だよ。
テレビ見たことある子だって本の面白さだってわかるよ。

本が好きな子がいれば、外遊びが好きな子もいる
何もかもそれなりな子もいれば、何か一つに没頭しちゃう子もいる。
人それぞれじゃダメなのかなぁ。

548:名無しの心子知らず
13/11/03 22:34:15.36 2h761YTP
うちの母はすごく熱心に図書館に連れてってくれて、読み聞かせもよくしてくれたけど、
私は未だに読書の楽しさがさっぱりわからないよ。
でも国語は得意科目だったし、論文も得意だったし、困らなかった。
子供にも出来る範囲でやるつもりだけど、そんなに本好きになって!とは思わないなぁ。

549:名無しの心子知らず
13/11/03 22:46:21.22 a2ykGYw+
>>547
いや、ダメとは言ってないよ。それぞれでいいと思うよ。そんな風に読めたかな。
テレビの害はもう少し考えてあげた方がいいと思うケースがあると言いたかっただけで。
テレビみるなとは言わないしゲームもするなとは言わないけども、楽だからそっちに流れる、ということ。
それと同じく本に没頭するのがいいとも思わないって事で。

550:名無しの心子知らず
13/11/03 23:00:12.52 xxJb+7DK
話題がスレチになってきてますね
せっかくの良スレですから、またオススメの本の話に戻りませんか?

これだけじゃスレチなので…
こちらでもたくさんの方がオススメしてる松田道雄の育児の百科、上巻を読みました
文体や内容がところどころ古いけど良い本だね
父親が読むページを夫に見せたらちゃんと読んでくれた
読むまでは「育児書は興味ないし読みたくない」って言ってたけど
読んだら読んだで色々思うことがあったみたい
もしかしたら男性が受け入れやすい文体なのかな

551:名無しの心子知らず
13/11/03 23:07:02.41 3rwIRwMa
スレ違いだけど、タブレットで子に絵本読ませてる人いますか?
かさばるから導入しようかと思うんだけど、使い勝手なんぞ聞きたくて。

552:名無しの心子知らず
13/11/03 23:08:02.82 3rwIRwMa
>>550
ああ、ごめんなさいw
レス気づかなかった!

553:名無しの心子知らず
13/11/04 01:37:55.65 vORU7Zfz
育児の百科、松田さんのもいいんだけど、
「はじめて出会う育児の百科」もオススメです。
遊びや言葉の発達などに項目がわかれて、読み応えがあります。
ふれあい遊びなんかものってていいです。
松田さんのものは古典として楽しめるし、古いからこその切り口があるのがいいね。

554:名無しの心子知らず
13/11/04 02:44:38.66 vGzbsKfI
>>553
なかなか入手しづらいのだけどどうしてる?

555:名無しの心子知らず
13/11/04 04:49:04.36 EKZIfi1m
ここで絶賛されてた語りかけ育児、あまりよくなかった。

1ヶ月で社会的に笑うようになるとか書いてあるし
3ヶ月までに笑わなかったら異常だとか。
なんでも断定的にかいてあって不安煽るだけだった

556:名無しの心子知らず
13/11/04 13:37:39.78 2DHSj5G8
ピンクのページのどう語りかけるかだけ参考にすればいいんでないかしら

557:名無しの心子知らず
13/11/04 13:38:53.21 fjT0UZH5
うん。どの育児書にもうへーって部分はあるいいとこ取りすればよろし

558:名無しの心子知らず
13/11/04 13:40:06.47 VtjdgjJl
語りかけ育児の発育は標準より早いよね。
他の育児書なしであれだけ読んでたら不安になると思う。
あえて時間を30分とらなくても、テレビなしで暮してたら普通に30分以上は子供に向き合うだろうし。
遊び方も書いてあるから参考になるし、良書だと思うけどね。

559:名無しの心子知らず
13/11/04 15:16:47.66 UY+NGxV6
>>554
初めて出会う育児の百科のこと?
Amazonならあるよ。
はじめて出会う育児の百科 0~6歳 汐見 稔幸 URLリンク(www.amazon.co.jp)

560:名無しの心子知らず
13/11/04 15:23:33.40 UY+NGxV6
ちなみに書店でも取り寄せできると思うよ。
オススメしない育児書についても書いていいかな。
久保田カヨ子さんの本は、脳の発達を促す遊び、とかの実践系の本はともかく
カヨ子ばあちゃんのエッセイのような本はまったく参考にならなかった。
佐藤初女さんや助産師おばあちゃんの大丈夫やで、は参考になった。

オススメできる本
乳幼児の一日の生活のしかた
Amazonの中古しかないけど、いい本だった。

561:名無しの心子知らず
13/11/04 18:59:49.83 VTpiVZBv
語りかけ育児の月齢数が早いことは、以前こちらでも話題に出てたね
図書館で予約待ちだけど、エッセンスを取り入れるつもりで読むのが良いのかな

松田さんの育児の百科の「父親がすること」を読んだ夫が
急に「お風呂に入れるのは俺の仕事だから」って言い出してビックリした

562:名無しの心子知らず
13/11/05 01:29:55.27 t/jJeuhk
松田翁の 私は赤ちゃん、私は2歳 は面白いよ

563:名無しの心子知らず
13/11/05 11:09:16.69 4bzfpbZu
汐見稔幸さんなら「0-3歳の能力を育てる 好奇心を引き出す」も好きだ。
基本的には緩く見守るってことがかかれてあるから、こういう事はさせた方がいいとかかれてあると(よく歩くとか外遊びとか)、ほんとにさせた方がいいんだろうなと思ってしまうw
タイトルから早期教育?知育?と思ってしまうけど、優しい育児書って感じ。

564:名無しの心子知らず
13/11/10 17:23:50.74 JS+x/1mn
とても参考になるスレなので、まとめ作ってみました。
URLリンク(yondeoke.wiki.fc2.com)
まだまだ改善の余地ありですが…
お役に立てば幸いです。

565:名無しの心子知らず
13/11/10 20:16:26.90 CnGUtLme
>>564
おぉ、参考になる!ありがとう。

566:名無しの心子知らず
13/11/10 21:02:32.42 CnGUtLme
まとめにでている「好き嫌いをなくす幼児食」は
離乳食時期からでも参考になりますか?

567:名無しの心子知らず
13/11/10 23:05:53.31 nP6AWBM9
>>564
ありがとうございます、こんなに沢山のタイトルまとめるの大変だったでしょうに、
これで見やすくなります。
感謝します!

568:名無しの心子知らず
13/11/10 23:46:24.03 stXxskui
>>564
おおおー素晴らしい!ありがとう!

569:名無しの心子知らず
13/11/11 13:04:10.01 /aMmD1z2
>>564
スレを遡って探すの大変だったから本当に助かります!
どうもありがとう!

ところでこのスレで賛否両論(主に否?)だった
「私があなたを選びました」が抜けてるみたいだよ

570:名無しの心子知らず
13/11/11 13:19:34.98 i75J6nMP
わざと載せなかったんじゃないかねー不評だったし

571:名無しの心子知らず
13/11/11 13:32:46.09 /aMmD1z2
>>570
あー、そうなのかな
雑誌で芸能人かモデルがこの本紹介してるのを見て気になってたんだけど
こちらの評判を見てamazonの中身検索で確認
「これは無理だ~」と思い、買うのをやめることが出来ました
不評が参考になった人間もいるということで一応書いておきます

572:まとめの人
13/11/11 20:05:31.34 0b6v2Rvo
>>569
すみません、入れました
その本に関しては、不評だったので抜かしてしまったというのはあります。。
でも不評も確かに大事な情報ですよね。
他にもまだ抜けてるものもあるので、追加していきますね。
誰でも編集できるようになっているので、私の至らぬところは皆様に補完していただければと思います。

573:名無しの心子知らず
13/11/12 01:31:31.27 drh6Cieb
まとめの人超乙です
スレ読んでたけど、分類されてて分かりやすかったです
今後いい本見つけたら私も編集参加します

まだ妊娠中だからあまり具体的な本はピンとこないし、
精神論っぽいのは苦手だから漫画に走ってしまうけどorz

574:名無しの心子知らず
13/11/12 12:00:28.37 f0gS+jOc
まとめの人乙!超乙!素晴らしいー!

>>566
離乳食が終わってから幼児食なので別かなあ
レシピと別にコラムもあって、発達過程や目指すものがわかるので
参考にはなると思うよ

離乳食の本なら主婦の友社の離乳食大全科を持ってる
月齢によっての食材のOKとNGとか、
食べる目安量が分かりやすかった
大判なので見やすいけど、使いやすくはないかも知れない

…と、レシピを全然実践してない私が言ってみる
おっぱいおっぱいでご飯しか食べない、もうすぐ2歳…
保育園の給食は食べてるらしいのでいいかー

575:名無しの心子知らず
13/11/12 14:30:07.07 /Qn2lLY1
>>563
>汐見稔幸さんなら「0-3歳の能力を育てる 好奇心を引き出す」も好きだ。

紹介してくださってどうもありがとう
現在初めての子を妊娠中です
子を産む前にこの本を読んで良かったです
子供が「なぜ、そうするのか」、それに対して親は「どう、見守るか」が
月齢別に具体例とともに書かれていて分かりやすかったです

あと私自身が早期教育に熱心な親に育てられたんだけど、
子供の頃感じていた言葉に出来ないモヤモヤの正体がようやく分かり
心のつかえが取れた気がします

大らかで優しくてとても良い本でした

576:名無しの心子知らず
13/11/12 16:25:56.86 jwPB4fWm
絵本なんだけど
鈴木まもる「みんなあかちゃんだった」
(小峰書店)

支援センターで見せてもらって、気に入ったから自分用に購入。

産まれた時から3歳くらいまでに
子供がやること、できることがイラストになってる。

育児書みたいに固い内容でないので
プレゼントにもってこいだと思う。

子供が大きくなってから
一緒に読みたい一冊です。

577:名無しの心子知らず
13/11/12 19:13:25.62 /Qn2lLY1
>>2であがってた「センス・オブ・ワンダー」読了

著者は海洋学者レイチェル・カーソン
養子のロジャーと共に自然の中で過ごした日々が詩のように書かれたエッセイです
50ページくらいの薄い本なのであっという間に読めます

正直言って読みはじめた時はつまらないと思ったのですが
この本の前に読んだ汐見稔幸さんの「0-3歳の能力を育てる 好奇心を引き出す」と
子供を見守る親の心構えに通じる部分があることに気づいてからは興味深く読めました

雨の日にレインコートを着て散歩に出てみるとか
懐中電灯を持って鳴き声を頼りに虫を探してみるとか
ちょっと楽しそうなこと(はっきり言って面倒くさいけどw)は
子供が大きくなったら取り入れてみようと思いました

578:名無しの心子知らず
13/11/13 01:46:40.88 63ucxDq3
佐々木正美の子どもへのまなざし、私は合わなかったなぁ~
話が回りくどいし、同じような例え話を繰り返すから
要点に辿り着くまでに時間かかってイライラした
お年寄りの一方的な話を聞いてるみたい
書いてる内容は正しいと思うし
筆者の子どもへのまなざしは信頼できるものかもしれないけど
正論でがんじがらめにされていく感じが苦しかった
三歳児神話を信仰してるとか、自己犠牲は厭わないタイプなら響くのかもしれないけど
ハッキリ言って時代遅れ感は否めないし、現代の母親には優しくないと思う

579:名無しの心子知らず
13/11/13 02:38:04.46 9g7AXvWX
>>578
この本をオススメした人を三歳児神話を信仰してるとか、自己犠牲は厭わないタイプとdisってるわけですね、わかります。

580:名無しの心子知らず
13/11/13 03:53:44.29 63ucxDq3
>>579
読んだ時のイライラを思い出して、感情に任せて書き殴ってしまった
これじゃオススメした人を下げたも同然の書き方よね
反省してます、ごめんなさい

581:名無しの心子知らず
13/11/13 10:15:21.50 zAk41+h+
『ちょっとだけ』 出版社: 福音館書店
作: 瀧村有子 絵: 鈴木 永子
子育て本とは少し違うかもしれないけど、子ども向けというよりはお母さん向けな感じ。
保育士やってた時、参観日に読んだらお母さん逹に泣かれて困った記憶があります。

582:名無しの心子知らず
13/11/13 10:46:44.33 yjlsCXer
>>580
気にしなくていいよ。
三歳児神話信仰も自己犠牲を厭わない、もべつに蔑んだ書き方してないと思ったけどな。
わたしは佐々木正美さんの心が軽くなるサプリっていう松本ぷりっつさんの
三姉妹のイラストで書かれてる本が読みやすくて簡潔的だと思う。
子どもへのまなざしはたしかに一冊がボリュームあるよね。
繰り返し書かれてる事は佐々木さんの伝えたい事だと思うけど、まぁたしかに
私も耳が痛いなぁと思う点が幾つかあったよ。どんな育児書もそうだけどね。

583:名無しの心子知らず
13/11/13 10:55:08.10 S0DTMr5H
>>581
それってなんかムカつくって言われてた本だっけ

584:名無しの心子知らず
13/11/13 13:31:29.26 xJ19npIH
佐々木さんのは自閉傾向ありの子向けなんだと思う。
自閉症やアスペの本たくさん出版されてるし、
子どもへのまなざしは巻が進むにつれて発達障害についてのページが多くなる。
お子さんもアスペだそうだし。

「我が子が発達障害と診断されたら」佐々木正実他
をお勧めしときます。こういう需要もあるかもしれないし。

585:名無しの心子知らず
13/11/13 14:10:29.06 9ECT0QyD
>>584
そうなんだ。シアーズ博士も何人かいるお子さんのうちにディフィカルトチャイルドがいるから
机上の弁だけではないから言葉に深みがあるんだよね。その親の苦難はいかほどかと。
佐々木さんの本を読んでて個人的に耳が痛いと感じるのはお母さんがもっと
周りに(社会に)入って行って、その中で子育てできるようになりなさい、
人の中でストレスを感じない、人の中でこそ楽しめる人間にならないとダメ
って感じの言葉だな。書いてある事は他人の事として読むと全うだし、その方がいい!
と思えるんだけど、それは私には実践するとなるとかなりの自己改革や勇気がいる。
労力もいる。そういう点で自己犠牲を厭わない人向けというのはうなづけるんだよね。
だから578さんの気持ちがわかる。

586:名無しの心子知らず
13/11/13 14:28:43.20 1NqeskUM

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・


587:名無しの心子知らず
13/11/13 14:29:37.87 1NqeskUM

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和


588:名無しの心子知らず
13/11/13 16:35:43.17 tMwn4QKt
絵本が色々出てるので
「はやくはやくっていわないで」
自分は要領の悪いこで、物心つく前から保育士や親からもらう言葉に、当時はよく分からないながらも
傷ついていたことを思い出した。
我が子にはそういう思いをさせないようにしようとこの本を読んで思いました。
親のための絵本だと思う。

589:名無しの心子知らず
13/11/13 17:11:06.62 63ucxDq3
良スレ
賛も否も両論聞けて有り難い
自分で選ぶと偏っちゃうので、何でも推薦して頂けると嬉しい
今日は>>576>>581を図書館で予約して>>578借りてきた
読み終わったら、こちらで推薦されてた漫画も読んでみるつもり

>>577
Amazonで好評価だったから手に取ってみた
詩集みたいな感じだよね
自然の中で暮らすことに憧れがあるので、うっとりしながら読んだよ
夜の海や雨の森の中を散歩とか
望遠鏡で月を見ながら渡り鳥が来るのを待つとか
そっくりそのまま自分の子育てに反映するのは難しいけど
この本読んでから公園を散歩するのが楽しくなった

590:名無しの心子知らず
13/11/13 17:11:55.18 63ucxDq3
え、まさかのID被り?

591:名無しの心子知らず
13/11/14 01:38:31.33 P4Pq0sSG
やっっっっと「親業」読み終わったー
将来、クビを言い渡されることの無いように努めたいものだわ。
最後の方の章は「かにの本」を思い出してた。

子供がその人らしく、幸せと感じながら人生を送るために努力したいわ。
…出来る範囲で。

592:名無しの心子知らず
13/11/14 12:41:21.81 LW8PUojx
良スレ発見!
好きな本もたくさん出てた。

青木悦「『子どものために』という前に」
内田良子「幼い子のくらしとこころQ&A」

いつの間にか出てくる「~しなくちゃ」っていう気持ちを克服できる。

593:名無しの心子知らず
13/11/14 14:14:54.04 yWsepyRW
「子どもへのまなざし」、私は好きだなぁ。目から鱗な話が色々あってすらすら読めたし、ほっこりした気分になった。

個人的に1番のおすすめは、「シアーズ博士のベビーブック」だけど。「子どもの心のコーチング」もすごく良かった。

594:名無しの心子知らず
13/11/14 14:59:24.64 FActErVX
言葉が遅い子の親に向いてる本ってありますか?
子供へのまなざし、買ったけど全然読む暇がない…

595:名無しの心子知らず
13/11/14 16:53:40.04 60B3uVvO
クドカンのエッセイ「俺だって子供だ!」は面白かった
子育てで真面目になりすぎてた時に肩の力が抜けた

あと辰巳渚の「母の作法」。「母としての服と女としての服は分ける」くだりで
子供からみるとお母さんはお母さんでしかなく、女としての母は見たくない。
子供は母親の服装に敏感であるなど、なるほどなぁと。

596:名無しの心子知らず
13/11/14 17:53:50.43 PLf4Y8WB
>>594
語りかけ育児とかどうかなあ。前書きだかに言葉が遅い子供に試して云々みたいな話があったような。
ただ分厚いし発達あたりの表記は>>555-561から、語りかけ部分メインに拾い読みがいいかもしれない。

>>595
へえー、面白そう。子供にとって母は母でしかなく女の面は見たくないって分かる気がする。

597:名無しの心子知らず
13/11/14 18:57:21.21 FActErVX
>>596
語りかけ育児、読みたいんだけど近隣の図書館に全然見当たらないんだ…

598:名無しの心子知らず
13/11/14 19:04:44.09 2n4n0jho
>>597
図書館ってリクエストできるはずだよ。検討されてから購入になるから時間はかあかるけど。
図書館間で本の移送したりして違う地区の図書かりられたりもするけど、そういうのないかな?

599:名無しの心子知らず
13/11/14 19:20:52.40 SaXI0Oto
>>597
司書さんに聞いてみた?
予約出来る所だと予約した人だけで回ってて一般に出されてない事もあるよ~

600:名無しの心子知らず
13/11/14 19:23:51.39 FActErVX
>>597です、レスありがとうございます!
色々な図書館HPの蔵書検索みたいので調べてただけでした
図書館に足運んでリクエストや相談してみます!

601:名無しの心子知らず
13/11/14 19:25:11.91 PLf4Y8WB
>>597
カーリルで検索してみたら?

602:名無しの心子知らず
13/11/15 00:11:57.37 GFzeCg9Z
>>601
わー!なにこれ凄く便利ですね!!
初めて知りました、ありがとうございます!

603:名無しの心子知らず
13/11/15 12:26:44.32 yM0JwEuM
>>602
もしiPhoneユーザーなら図書館日和おすすめ。

604:名無しの心子知らず
13/11/15 15:48:58.09 LmWaKbBi
「語りかけ育児実践ルール」って本なら読んだ。
「語りかけ育児」は読んでないけど、
↑は活字苦手な自分でも割と読みやすくてわかりやすかったよ。

605:名無しの心子知らず
13/11/15 15:55:07.26 GFzeCg9Z
>>603
わー!DLしました!ありがとうございます!!

606:名無しの心子知らず
13/11/15 17:40:58.96 /ZcrPgGR
あげ

607:名無しの心子知らず
13/11/18 22:11:46.97 ju0YpIyz
マンガだけど、逢坂みえこ「プロチチ」は
夫に好評でした。

アスペの旦那が激務の嫁に代わって主夫するんだけど、
ナアナアではなくアスペ目線できっちり論理的に描かれてるマンガってことで
男の人には理解し易いっぽい。
逆に通常よくありがちな「旦那が仕事でほとんど育児なんかしないくせに、
やたらわかってる風に口出してくる現象」
がなぜなのかが逆の立場で描かれてて目から鱗だった。

マンガだからこんな簡単にいかないだろってところもあるけど、
育児書に目を通さない人もサラーっと読めるんじゃないかと。
息抜きにおすすめ。

608:名無しの心子知らず
13/11/18 23:37:26.65 D712V1BX
先月号のニュートン
「胎児から新生児へ誕生時の劇的変化」の特集が
生命の神秘というか赤ちゃんの不思議というかなかなか興味深かった。

産後子供に黄疸が出て大変だったんだけど、
ビリルビンが生産される仕組みが解説されてて納得がいったのが個人的にはよかった

609:名無しの心子知らず
13/11/20 11:22:09.02 h2tAOzhw
ジーナの快眠講座か、赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドで迷ってます。
アマゾンのレビューだとジーナは日本の住宅事情に合わない&細かすぎ、
安眠ガイドは簡略的過ぎるみたいで決めかねています。
どちらがオススメでしょうか?

610:名無しの心子知らず
13/11/20 11:35:03.48 X+PsPLQd
>>608
うちも黄疸強くて胆胴閉鎖症疑われたくらいだから読んでみたくなった

>>609
個人的にはジーナは日本人向けじゃないかも…
泣いても放置、ができなかった私には無理だった
安眠ガイドは毎日規則正しい生活推奨系で著者の人がブログやってるから見てみると参考になるよ

611:名無しの心子知らず
13/11/20 14:34:35.93 h2tAOzhw
>>610
ありがとうございます。
泣いても放置は私も出来そうにないので、安眠ガイドにしようと思います。

612:名無しの心子知らず
13/11/20 15:10:32.66 szTaWQL2
ジーナは本の通りではなくゆるめにやっていたけど、わりと役に立った。
赤ちゃんが泣くのはこういう原因があるとか書いてあって、参考になった。

613:名無しの心子知らず
13/11/20 16:28:33.81 X+PsPLQd
赤ちゃんの行動や泣き方がわかる本なら赤ちゃんの言葉がわかる魔法の育児書(題名あってるか不安)も参考になったよ

うちの子よく両足上げる行動してたけどガスがたまってる、とかそういうの知らなかったから

614:名無しの心子知らず
13/11/22 22:18:51.41 nWaz9y3N
安眠ガイドもジーナも持っているけど
ジーナ読んだあとだと安眠ガイドは頭にくるほど内容が薄い、高い
間を取って、トレイシーにすればいいんじゃないかと思ったけどもう遅いか
ジーナは経験豊富なナニーだけど、安眠ガイドはちょろっと専門書読んだ素人だしね

615:名無しの心子知らず
13/11/25 11:35:14.61 tJNVzye4
安眠ガイド、スクスク子育てか何かで見たけど、
元理学療法士で保育士資格取った人だよね。
子供が居てそれだけ出来るって凄いなー
ブログもあるよね。参考になるのかな?

616:名無しの心子知らず
13/11/25 20:01:54.77 wshjogVF
ここって私みたいに、初めての子を妊娠中の方も見てるのかな?
需要があるかもしれないので、最近読んで良かった本を書いていきます

「女医が教える これでいいのだ!妊娠・出産」/ 宋美玄

無責任な他人の口出しに参ってる時に読んだんだけど
この本のおかげでずいぶん気が楽になったよ
自分と赤ちゃんの身を守るための必須知識と心構えが
ゆる~く書かれてて、読みやすく分かりやすかったです
「ママになるために一番必要なものはスルー力!」らしい

産後ケアの項目は、通ってる病院の母親教室より詳しかった
産後は垂直方向に重力をかけないように気をつけたほうが良いとか
理想的な姿勢、寝返りの打ち方、エクササイズ
どれも簡単にしか書かれてないけど、すごく参考になった
迷ってた骨盤ベルトの購入も、この本読んで決めた
巻末の0歳の予防接種スケジュールは見やすくて使いやすいと思う
生後2ヶ月からワクチンデビューなんて考えもしなかったから
今から慌てずスケジュール組めて助かったです

617:名無しの心子知らず
13/12/06 15:02:43.32 N3SlZKz1
420でも出てたけど、二人目育児についておすすめの本があったら教えてください。
6歳差で生んで、上の子ケアについて知りたくていろいろ探してるけどこれぞという本に会えません。
育児本の中に一部「上の子とのかかわりについて」みたいな感じでのってるけど
それメインで書いてある本が読んでみたいんです。

618:名無しの心子知らず
13/12/06 21:12:32.72 YRl4jC9Y
>>617
どうしたらうまくいく? きょうだい子育て (Como子育てBOOKS)

うちも今年下の子が生まれたので、産後に上の子への対処に悩んだ時に購入した。
上の子だけでなく下の子、真ん中っ子についても言及されてて、下の子が生まれた時の家族間のバランスとか兄弟喧嘩への対応とか、年齢差別の対応の仕方とかも色々と書いてあり、なかなか興味深かったです。

619:名無しの心子知らず
13/12/06 21:30:05.04 N3SlZKz1
>>618
ありがとう。佐々木先生も書いてるんですね。
早速ぽちってきました。届くの楽しみだー。

620:名無しの心子知らず
13/12/08 12:44:39.43 qpkvRBVF
「いい子に育つ!6000回のおむつがえ」子育てを一から見直すプロジェクト 著

タイトルに惹かれて読んでみたけど、なかなか面白かった。
簡単に言うとおむつがえの回数は膨大なので単なる作業にしてしまわずコミュニケーションの時間にしてしまおうよ!という内容
短いし内容もシンプルだからあっという間に読めるのもいいと思う。

まだ低月齢なのでおむつがえにそんな苦労はないけど、本にあることを気持ち心がけてみたらなるほど何となく反応を返してくれている気がして面白い。

621:名無しの心子知らず
13/12/08 12:47:25.09 Pxaxr1QP
あ、あげておこう。

622:名無しの心子知らず
13/12/13 12:15:12.66 kYXv07qF
「反省させると犯罪者になります」
話題になった本だけど、考え方は育児に十分応用できる
刺激的なタイトルだけど言っていることは真っ当なのでご安心を
アマゾンのレビューとか見てみて

623:名無しの心子知らず
13/12/17 01:10:38.83 MWdasnOl
遅レスだけど赤ママ安眠ガイとジーナ持ってるけど
赤ママ→添い寝推奨日本人向け、簡単で産後の頭でもさらっと読める
ジーナ→ギャン泣き放置ではないけど一人寝推奨、色々な所に話が散らばっていて読むの大変。
ジーナは専スレもあるし子にもよるけどきちんとやるとかなり良いみたい
赤ママはスケジュールはジーナを参考にしているらしいのでジーナはトドラー編が訳されてないのでスケジュールだけでも参考になるかも。
最近さらに分かりやすいA4判の本も出たからそっちのがわかりやすいかも。
あと、他の人もかいてるけど作者のブログにもいろいろ書いてあるから一緒に読むといいよ。

624:名無しの心子知らず
13/12/20 23:14:24.38 sBRIOFtL
>>622
なんか衝撃的なタイトルだね。興味深いわw

625:名無しの心子知らず
13/12/23 22:52:55.56 rHH/2h5t
松田翁の本読んだ
確かに果汁のませろとか、ベビーフードが缶詰めとか
時代は感じるけど、読んでてどっしり腰が落ち着く感じが良かった


語りかけ育児、
このスレかどこかで、ただしゃべるのとは違うよ!
と解説をされててやっと理解した

そしてジジババが普通にこれを実践でこなしてるのがわかり
(赤ちゃんがみたがる側を向け、見てるものについて語る)
昔の人はみんなできてたのか?年とっての余裕によるものか?
とびっくりした

626:名無しの心子知らず
13/12/23 23:56:37.86 ZSJ2VyhI
松田氏の育児の百科の有名な1歳の項。
妊娠中に読んだときはそんなもんかと思っただけだったけど
最近子が1歳になって読み返すと素晴らしい名文だと思ったw

あと子供をほったらかして立派な離乳食を作るより
BF食べさせてもいいからその時間を赤との遊びに当てろって項も大好きだ。
いい感じに力が抜けるよね。

627:名無しの心子知らず
13/12/24 03:18:29.25 aWA8KDwG
そうそう、一時間かけてスープ作ってひとさじ飲ませるより
大人の上澄みを取り分けましょう、
むしろベビーフードを使って浮いたその一時間で
お外に抱いて出てあげましょう
みたいな

手間かければかけるだけ良い、やらないのは一段下がる
とか思いこんでたから、良い意味での衝撃をうけた

628:名無しの心子知らず
13/12/24 05:26:44.67 KN5HeeT2
2歳児にちゃんと夕飯作るため夕方1時間程Eテレならスーパーの惣菜や冷凍食品の方がいいのだろうか??
ごめん、真面目に悩んでます

629:名無しの心子知らず
13/12/24 07:55:53.99 rlXA23dg
>>628
>>626-627はまだ離乳食の子の話
2歳児は離乳食卒業してるんだから考えるまでもなくなるべく自作した方が良さそう

630:名無しの心子知らず
13/12/25 23:31:27.02 yaBCOd/Q
2歳児用に別メニュー作ってるの?偉すぎる。
うちも2歳なりたてだけど、大人の取り分け(しかも手抜き)だわ
白ご飯しか食べなかったりするけど、何故か身長と体重の
増えが標準の範囲内なのでいいや…

汐見稔幸他の「父子手帳」part2乳幼児
うちの旦那は本読まないんだけど、
それが言いたい!って思うだけで溜飲が下がる

「困ったちゃんの育てかた」も良かった。
前から赤にアテレコはしてたんだけど、
書いたらまた別の効果があるんだろうな。
上の方でもあったけど、大日向先生のコメントがまた良いんだ。

631:名無しの心子知らず
14/01/01 18:15:11.75 xTqGxtAQ
本田家流子育てのヒント読んだことある人いますか?

632:名無しの心子知らず
14/01/02 22:43:54.29 eId3C6gi
URLリンク(yondeoke.wiki.fc2.com)
>>564さんのつくってくれたまとめアゲ。

育母書ようやく読んだ。
こういう本ってないよね。子供が赤ちゃんの時に読みたかったのはこういう本だわ。
今になってわかるけど。
育児の辛さを感じてる人にも、辛くないけどなんか戸惑ってる人にもオススメ。

633:617
14/01/03 10:47:39.17 TlZcZ4hr
ここで教えてもらった「どうしたらうまくいく? きょうだい子育て」 (Como子育てBOOKS)読んでみました。
6人の先生が書いていて、上の子を大事にしようっていうのは共通してるんだけど、その根拠がそれぞれだし
方法もいろいろで参考になった。(無条件で大事にしろから、しょうがない事として納得させろまで)

確かに、親が子供に注ぐのは無条件の愛なんていうけど
実際は子供のほうがずっとずっと無条件に親を愛してくれているなー。


私のおすすめは俵万智の「生まれてバンザイ」
この人の生き方は賛否あるだろうけど、子供の成長と親の心情を写真みたいに切り取っていると思う。

たんぽぽの 綿毛を吹いて 見せてやる いつかお前も 飛んでいくから
揺れながら 前へ進まず 子育ては おまえがくれた 木馬の時間

とか、育児に疲れたときにもおすすめ。

634:名無しの心子知らず
14/01/17 05:59:53.62 T6ncQjbn
おすすめのねんトレ本はありませんか?

635:名無しの心子知らず
14/01/17 13:31:29.33 L2kiTd8b
>>634
>>609からの流れと>>623あたり参考になるかと
あとまとめwiki

個人的には
産前とか低月齢ならジーナの「赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」
余裕なくてもまずは一読をおすすめ。というかさんざん既出だけど拾い読み向かない。
困った時はジーナスレで相談すると先人の具体的なアドバイスもらえたりすることも。

もう少し柔軟なリズムのつけ方と具体的な寝かしつけ方を知りたいならトレイシーの「赤ちゃん語がわかる子育て大全」
EASY,4Sだけでも知ってると全然違う
項目が整理されていて読みやすい。大きいハードカバーなので授乳中に読むのは難しい


ある程度月齢が進んでて夜泣き酷いとか疲れきってて頭働かないならまず導入として清水悦子の「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」
もまあありかも…
「赤ちゃんがネンネする魔法の習慣」の方が良さそうだけどこちらは読んだことないので。

636:名無しの心子知らず
14/01/18 17:42:24.66 omre4yid
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

637:名無しの心子知らず
14/01/20 17:14:18.57 zbX4UErx
ここで興味わいた本を、ここで知った図書館日和のアプリで検索してリストに登録しました。本を知れたのも嬉しかったし、図書館日和が便利すぎて大ヒットでした。教えてくれた人、ここのスレ、ありがとう!

読んだらまた書き込みにきます。

638:名無しの心子知らず
14/02/04 22:11:07.90 KniR0R/A
二人目妊娠中です。
上の子を優先すべきとは良く聞きますが
そういうことがわかるような本って
お勧めお願いできませんか?
ちなみに一人目は男児2歳目前です。

639:名無しの心子知らず
14/02/04 23:13:55.49 4J8juYW3
>>618>>633の本くらいしか私も知らないな。

640:名無しの心子知らず
14/02/07 10:08:26.29 OL55wRGd
『赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ』、結構効果あると思う。
でもこれって低月齢の間だけなのかなぁ。

641:名無しの心子知らず
14/02/09 14:10:19.08 nI7A9iXA
知人から教えてもらったのですが、育児の原理って再販されたんですね
この機会に読んでみようかなぁ

642:名無しの心子知らず
14/02/10 17:45:12.06 go0Jfcck
図書館日和、教えてくれた方ありがとう。
転居先で土地勘なかったけど、アプリをきっかけに図書館に行くようになった。
育児本もそれ以外でも、借りて読むのがかなり気晴らしになってる。
本当にありがとう。

俵万智の「プーさんの鼻」は、ダイレクトに響きすぎて、これからの子の成長をネタバレされてるようで勿体無く感じて読めなかった。
「かーかん、はあい」は面白かった。参考にしていろいろ借りて見てます。

643:名無しの心子知らず
14/02/12 21:03:57.91 0lrW1DFK
「赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ」と同じ作者の
「わが子がぐっすり眠れる魔法のスイッチ」
が結構参考になった。前作より内容も濃い感じ。

644:名無しの心子知らず
14/03/03 23:41:49.14 MH469yno
あげ

645:名無しの心子知らず
14/03/04 08:22:19.04 mvP10Yf+
【レイザーラモンRG
「娘が生まれてくる直前に息を引き取った。戸籍に残らないからDVDへ名前を載せた」 】
お笑い芸人のレイザーラモンRG(39)が出産前に娘を亡くしたと…
URLリンク(twitter.com)

三田:実際にうちに元気な赤ちゃんを連れてきて検査をしても、
    好中球が600とかね、300とかという子もいるんです、一見元気なんだけど。
    神奈川の病院で診てもらったら、好中球がゼロだったんです。ゼロゼロゼロゼロ。
    どんどん調子が悪くなって、お母さんから連絡が来たから「逃げなさい」って言って、
    九州に逃げて4000,5000って上がるわけです。
URLリンク(shanti-phula.net)

知人の姪っ子、10才女の子。会津若松市在住。登校途中に突然倒れ、1週間入院の末死去。
何らかの菌が心臓に入り、心筋梗塞を起こしたと診断されたそう。
会津にも大きな病院あるのに、はるか福島医大病院に搬送されたってどういうことだろう。
そういうことかな。10才で心筋梗塞・・・
URLリンク(twitter.com)

娘のクラス足が紫のあざで埋め尽くされている男の子が2名いるそうです。どちらも、
魚を食べているそうで、1人の子はおじいちゃんの釣った、三陸のカレイを食べているとのこと。
URLリンク(twitter.com)

646:名無しの心子知らず
14/03/13 14:37:21.75 sb3sRvYL
語りかけ育児読みました!参考になります。この育児を実践していきたいと思いました。
今息子8ヶ月ですが、おもちゃに夢中で…目があっておしゃべりできないし、向かい合うと喃語だしてくれません。
一方通行気味です。
こんなんでも良いのか謎ですが…。

647:名無しの心子知らず
14/03/13 14:38:13.22 sb3sRvYL
あげさせてください。

648:名無しの心子知らず
14/03/13 20:15:59.24 IY6kXbsD
>>646
おもちゃに夢中ならそのおもちゃについて話してあげればいいと思うよ
音がするね~とかうさぎさんだね~とか
向かい合ってじっと顔をみてってじっとしてないしなかなか出来ないから
とりあえず子どもが興味もってるものについて話してあげる

649:名無しの心子知らず
14/03/15 22:21:29.17 W9jziJVD
>>648
ありがとうございます!!
子供の興味に沿いながら声かけしてみます!!

650:名無しの心子知らず
14/03/16 18:22:51.09 4NDuHULt
語りかけ育児、タイトルだけ見たのかなって感じの親子を見て、
あれは止めようって思ったわ。

水族館で、水槽を見ながらママが
「あれは○○、あれは××、あれは…」ってずっと言ってるの。
子供は1歳半くらいで、水槽も見るけど、パパのことや
回りを通る他の子供や人も気になるみたいなんだけど、
他のものを見てるとママが「ねえ見て?!あれは…」って感じで。

語りかけ育児ってああいうこと?と思って
本を買って読んでみたら、逆だった。
タイトルは「語りかけ」だけど、
子供が関心を持っていないことの一方的な語りかけはNGなのね。

651:名無しの心子知らず
14/03/16 18:55:21.86 spOpatrt
語りかけとは関係なく
単に知識の詰め込み教育しに来たんじゃないの

652:名無しの心子知らず
14/03/16 22:56:20.05 5SP7YNh0
産前で母乳育児を希望している人は絶対読んでおいた方がいい本
赤ちゃんも満足する母乳育児の3points
柚原健男ほか
有名どころはほぼ網羅したけどこれがシンプルで一番まとまっている
BFHの院長と助産師が書いた本

母乳育児は思っているより簡単にできないし母乳推進と謳っている産院でも誤った指導をしているため、母乳断念せざるを得なくなることがある
これに書いてあることができなかったために母乳がうまくいかなくて苦しんでる人、周りでもネットでもたくさん見た

プラス産後困ったときの事典としてラレーチェリーグがあれば完璧

653:名無しの心子知らず
14/03/16 23:08:02.58 l6Pjknn9
ふーん

654:名無しの心子知らず
14/03/16 23:19:41.00 5SP7YNh0
快眠講座いわゆるジーナ本
藁にもすがる思いで産後読んできっちり実践
寝かしつけせずベッドに置くだけで寝る
でも一歳の今、後悔している
外出先で寝ない、暗くしてベッドで一人でないと寝ない、軌道に乗るまではジーナのメソッドを実践することで頭が一杯の日々
スケジュールを守るためお出かけはいつも短時間でバタバタ
時折利用する保育園ではお昼寝できず泣いてばかり

何よりも後悔していること
寝顔を見られない、見せてもらえない→部屋に入ると起きるしそもそも暗いから
寝入るところも見せてもらえない、添い寝もできない→一人でないと眠れないから
放っておいてもいずれ寝るようになるのに、二度と来ない貴重な時期を逃したのは今、とても堪えている
成功したから言えるのかもしれないが、赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法だけで十分だったと思う

655:名無しの心子知らず
14/03/16 23:35:23.61 5SP7YNh0
ただ、ジーナ本、>>652に関連するけど、日本でよく言われるディマンドフィード(欲しがるときに欲しがるだけ授乳しろ)でなく、泣く前に規則的に授乳する方法は大変役に立った
あと規則的な生活をするためのスケジュールの組み方
理由もちゃんと説明されている
ジーナスレでも結構いるが、スケジュールは参考にしてあとは同室とか添い寝という緩いやり方もある
次があればこのやり方にするつもり

656:名無しの心子知らず
14/03/16 23:52:24.46 vyTyWveY
誰か3行にまとめて

657:名無しの心子知らず
14/03/16 23:55:12.09 0FUXw789
ただのスレチ自分語り

658:名無しの心子知らず
14/03/17 00:07:22.55 grju5tpf
>>618のどうしたらうまくいく? きょうだい子育て (Como子育てBOOKS) 私もおすすめ
複数の専門家へのインタビュー形式で、方法も考え方も事例も具体的
真ん中っ子への言及もだが、夫婦が第何子の組み合わせかによって育児における心構えも違うとの説明、長女長男のうちも参考になった
あと多数兄弟の長子だった自分の屈折した思いを理解できたり、自身の兄弟への見方も少し変わった

臨床心理士の子育て(育児?)相談、突っ込んだヘビーな相談が多く面白かったが
臨床心理士らしいとりなし方、学生相談専門で家族円満だからだろうがちょっと現実味と実行するための具体性に欠ける回答で、やはり育児や夫婦関係専門の著者の方がいいなと感じた

したがって、産後の夫婦の変容やありかた、産後クライシスの乗り越え方でおすすめの本があれば教えてください。
産後クライシスは危機レベルも内容も軽すぎました

659:名無しの心子知らず
14/03/17 00:59:40.41 2aW7z8hz
>>658
最近出た「産後が始まった!」は?

もともと気になってるのは「お産とオッサン」というほうの本なんだけど知ったのが産後夫婦関係落ち着いた後だったのでわざわざ買うのもなあ…とそのままになってる。

660:名無しの心子知らず
14/03/17 02:59:21.06 A4OMXL3g
なんだ?変な奴来たな、良スレなんだから荒さないでいただきたい

661:名無しの心子知らず
14/03/17 16:05:25.80 grju5tpf
>>658
早速ありがとうございます
図書館で借りてみる
妻側からアプローチした本を知っている方教えてください

>>654-655
ジーナ本実践後の感想、ネントレ本選びに参考になればと思ったんだけど、スレの目的から逸脱してたかな

662:名無しの心子知らず
14/03/17 17:02:36.99 qtWhaqaT
語りかけ育児届いた。
テレビダメダメに凹んだけど、ここ読み返して自分なりに調整しようと思った。
しかし分厚いね。
産後から目が滑る病にかかってるからしんどいわー。
ピンクの部分を拾い読みしてるけど、具体的に30分間何をしたら良いのかがボヤけててよく分からなかった。
質問ダメとかは知らなかったので気を付けようと思う。

663:名無しの心子知らず
14/03/17 17:17:43.70 qtWhaqaT
あとテレビのところ、機関車が喋るのをやすやすと信じてしまうのでダメですみたいに書いてあって、
最近トーマス見せたらすごく喜んでてこっちも嬉しかったのでorzとなった。
これだとワンワンもアンパンマンも全部ダメだよね。
受け取り方次第かな。

664:名無しの心子知らず
14/03/17 20:03:43.30 XOTfcIY7
>>661
私はとても参考になりました

自分の生活に沿ってすり合わせずに
ガチガチでは大変になる部分もあるのだなと

読んでおけ!からはずれるかもしれないけど
読んで参考にする上でなるほどと思いました

665:名無しの心子知らず
14/03/17 20:58:11.36 ty/jYS5H
>>661
うん、私も役に立つと思ったよ。

特に生まれたばかりの頃って、よくわかんないからマニュアルに頼りたくなる。
しかも頭回ってないから、精査しないで取り入れちゃう。で、気づいた時には
取り返せないのよね。子供の成長早いから。

賛否両論の否も知っておいた方がいいと思う。

666:名無しの心子知らず
14/03/18 00:15:12.47 BmZ8f5eJ
私も参考になった。
実践してこうなった、こう思った、っていうのを聞けるのは嬉しい。

本は参考に、ママと子の個性に合わせてゆるーくやるのが良いかもね。

子育ての正解は20年経たなきゃわからない、とか、
子供が40歳になった時の姿を考える、とか
今まで読んだどれかに書いてた。

667:名無しの心子知らず
14/03/18 13:23:25.18 Ey2qLfnT
ジーナのメソッド自体が一寸先も見えないくらい真っ暗にした部屋で一人で寝る、なので、必然的にそういう環境でないと眠らなくなったのが弊害
という話だったんだけど、説明が足りなかったのでメソッド知らない人にはうちの子の特性についての愚痴に聞こえたのかなと反省
他にも多々弊害があったんですが、スレチといわれるかもしれないので以下省略
非常に緻密に計算されたシステマティックなメソッドなので、真剣に取り組めば結果は出る、のがいいところと言えるかもしれない
規制で専スレで相談できなかった数ヵ月は本当に孤独だった。。。

以上の経験から、「ある程度は諦めてアタッチメントに徹しよう」の、前掲の赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法とシアーズ博士のスリープブックの2冊をお薦めします

668:名無しの心子知らず
14/03/18 13:35:17.00 Ey2qLfnT
>>664
実践する側の性格に因るとことも大きいように思いました
ジーナを検討する場合、専スレも併せて見ると、自分に合うかどうか判断しやすいかと思いました

>>665
本当に仰る通りです
産前に安眠ガイド他読んでゆっくり付き合うつもりだったのが、産後、家人がキレてしまい、やむなくジーナにすがった、です。。。

>>666
終わったから言えるのかもしれないけど、如何に眠らせるかということより、その時々の成長をもっとゆったり見つめられたら良かったなと思います
反省を今からの育児に活かします

669:名無しの心子知らず
14/03/18 21:56:27.31 kMGSVRkg
あげます↑
カヨコおばあちゃんの子育て本読みました。現代医学からみたら疑問なところもありましたが、取り入れられそうな部分も多かったです。男の子の育て方もよんでみようかな。

670:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/20 06:45:30.19 oyKuRgju
「親業」が気になっているので、読もうと思うのですが、
アマゾンで検索すると、
・親業―子どもの考える力をのばす親子関係のつくり方
・親業―新しい親子関係の創造
2つ出てきたのですが、ここでおススメされている親業はどちらの本でしょうか?

671:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/20 09:22:34.83 ody4oD0f
>>670
上の方じゃないかな。少なくとも私が読んだのは上。
要点3つを手帳に書いて時折見返してる。

672:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/20 21:10:37.43 A6poPl+5
子供を産む前は「ジーナ式で規則正しい生活をさせて空いた時間に好きなことしよう」なんてドリーム見てたけど
母乳の出が悪くてミルクやら食事の試行錯誤の繰り返しで3日でギブアップした
あれは母乳の出方など自分の体質をよく把握している人か出来るものなんだと思った
もし2人目ができたら早いうちに完ミにして再チャレンジしてみたい

673:658
14/03/25 03:49:33.20 70FiXZ6F
>>659
図書館に蔵書のあった産後のオッサンを読了
感涙しました
産後一年たっているうちの夫婦問題の解決の助けにはならないけど、このご夫婦の信頼関係、上の子の気持ちや行動、ドキュメンタリーなので真に迫り爽やかな読後感
今から出産する方、第2子出産を控えている方や考えている方に、是非お薦めします
教えてくださってどうもありがとうございました

674:658
14/03/25 03:55:47.16 70FiXZ6F

タイトル、お産のオッサン(渡辺大地)でした
ごめんなさい
お薦めいただく前にNHKだったか、この方の活動を見ました
うちの自治体も両親学級の講師として呼んで欲しいと切に思いました

675:名無しの心子知らず
14/03/25 23:25:40.31 YEKd/brY
産後のオッサンwww
じわじわくるwww

676:名無しの心子知らず
14/03/25 23:58:30.42 XXyxRKx8
お邪魔します。
まだ妊娠5ヶ月なのですが、妊娠出産関連本でこれはおすすめという本があれば教えていただきたいです。
漫画でも百科的な解説本?でも問いません。

677:名無しの心子知らず
14/03/26 00:00:37.28 hPpxPPLR
>>564をまず見てみるといいとおも

678:676
14/03/26 00:25:24.80 XXyxRKx8
>>677
おお!まとめあったのですね
助かりますありがとう!

679:名無しの心子知らず
14/03/26 04:09:15.42 0e/ml526
2ヶ月の赤がいるんだけど、起床・お風呂・就寝の時間と、泣く前に授乳だけジーナ取り入れて
あとはその日の赤の機嫌と私の体調に合わせてやってる
そろそろきっちりジーナやったほうがいいのか迷ってたけどこのまま変えないことにした
体験談書いてくれた人、とても参考になったよ、ありがとう

680:名無しの心子知らず
14/03/26 04:11:46.34 0e/ml526
自分が産後一番手に取ってるのは
「小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK 間違った助言や迷信に悩まされないために」って本
初歩的すぎて病院に電話して聞く程じゃないけど気になるようなこととかがポイント押さえて広く浅く書いてある
イラストも多いし、医学的根拠に基づいてて変な思想もないから疲れない
産後の頭回らない目が滑る病の自分でも読みやすくて分かりやすい
あと薄くて軽くて手に取りやすいのも良い
大型の育児本も一冊あると安心だけど、取り出すのもしんどい時が多いので

681:名無しの心子知らず
14/03/27 14:45:59.19 0nZtV+W7
スレチだったらごめん
妊娠中に、おなかの子に読み聞かせるのにオススメの絵本はありますか?
生まれた後にも、ちょくちょく読んであげたくなるようなかんじの…

いわゆる赤ちゃん向けの絵本は、あまりストーリーが無くて
読んでるこっちが飽きてしまいそうなので
出来れば、短くてもストーリーがあり
絵が綺麗なものが良いのですが。

682:名無しの心子知らず
14/03/27 19:14:26.18 WShrDrs1
>>681
2歳くらいまではぐりとぐらくらいのストーリーがあってもわからなくて飽きてしまうよ
即戦力にはならない前提で選ぶ感じかな
はらぺこあおむしみたいなエリックカールの本とか
レオ・レオニの本なら大人の鑑賞に耐えるかなと思う
後は自分が子供の頃に読んでもらって好きだった絵本とかどうでしょうか

683:名無しの心子知らず
14/03/27 20:44:08.61 0nZtV+W7
>>682
ありがとう!

自分が子供の頃、何の絵本読んでいたか全然思い出せなかったけど
レオ=レオニのスイミーは大好きだったことを思い出したよ!
谷川俊太郎訳のは日本語も美しそうなので
スイミー以外のも本屋さんでチェックしてみます!

684:名無しの心子知らず
14/03/31 13:31:25.00 +iUy7TgV
「子どもと親のためのワクチン読本」
賛否あると思うけど、あえてあげてみる。
この本が正しいというよりはknow!VPDとか見るとワクチン積極推進からの情報ばかりで
打たなきゃ感煽られるけど反対の立場からの話も見て考えたい人に。
一応中立的な立場の漫画が折々に出てきてそれがしおりがわりになって産後の頭でも読みやすい。
各ワクチンに関しての内容は「予防接種へ行く前に」からトンデモ感を薄めたような感じで反対よりの見解。

結局育児環境と親のポリシーで決めることだけど片方だけの意見だけだとアンフェアな気がするので。

685:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/06 14:01:33.92 WPFj7n8B
寝かしつけ、ベビーサイン、赤ちゃんと遊ぶ系の本をそれぞれ探しています
図書館で見てはいるけどまだ産まれてないのでどれがいいのかさっぱりわからない

686:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/06 19:21:18.27 VRe8u2dy
産まれてからはなおのことどれがいいかなんて選んでられないので、まとめやAmazonレビューを参考にでもしてかたっぱしから読んでみるのを勧める
自分に合う合わないは自分にしかわからない

687:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/07 01:06:06.94 kycXrTMz
>>685
ジーナ、語り掛け育児あれば最強
ベビーサインはしらない
病気系の本は、小児科へ行く前にがおすすめ
イメトレだったら、マザーズいいかも

688:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/07 04:01:04.82 iHP8pnZ/
学研の初めての育児がよかったから、離乳食もこのシリーズにした。
初めての育児の赤ちゃんの顔が癖になる顔でついついみてしまうw

689:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/07 10:47:03.13 M9Y+c31s
>>685
ジーナ読むなら副読本にトレイシーと本じゃないけどジーナスレもおすすめ

684と同じく評価高そうなのから図書館で予約フル活用して片っぱしから読んでみるのがいいと思う
自分の評価もメモしておいて、手元に欲しくなった時にも適宜買えるし

690:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/07 12:22:09.30 Ak/44lpV
赤ちゃんの個性によっても何があうか違うしね
手当たり次第に読んでおいて
産んでからまた選別して思い出して読むのに賛成

691:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/07 15:37:54.65 5FeACOsE
ジーナ買ったけど最初からよく寝る方で全然読んでない件

692:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/07 22:38:31.88 U/GVy0zh
離乳食に関する本でオススメありませんか?
来月あたりから、離乳食を始める予定です。

693:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/07 23:19:34.21 z4AKSq5M
離乳食スレのまとめwikiにオススメ本のってたと思うよー。

694:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/08 08:09:19.37 tL9C3jfN
>>693
ありがとうございます。のぞいてきます。

695:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/16 17:06:03.96 XgJtflJ6
漫画だけど「ママだって、人間」は面白かった
絵が個性強すぎてるし、シモの話も赤裸々にすぎて合わない人には合わなそうなのでAmazonの画像サンプル見てからにした方が良いと思うけど、私は特に出産直後の気持ちや、自分の子を卑下して謝り過ぎる母親ネタがあるあるすぎてもっと早く読めば良かった
いろいろ育児エッセイ漫画読んだけど一番オススメ

696:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/21 17:16:05.32 wVhGVxVx
>>684
漫画パートは共感できた
それ以外は矛盾と極端な決めつけが多くて怖い
ワクチンのデメリットは知りたいがトンデモはお腹いっぱい

>>695
その人の別の漫画「母がしんどい」もなかなか良かった
毒親に育てられた人はぜひ読んで欲しい

697:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/26 19:31:08.35 FeVXHNXz
「脳をきたえるじゃれつき遊び」
飛行機とかお馬ごっことか、何気なくやってるじゃれつき遊びが、実は興奮と抑制を司る脳の大切な働きを鍛えているという内容。
幼児には、思いきり大興奮して親子で転げ回るような時間が大切なんだって。

定番の遊びから、やったことない遊びも紹介されていて、子どもの好きそうなのをチョイスしてやってみると大ウケ。
母ちゃんがあんまり疲れない遊びも紹介されてるので参考になった。
今まで知育とかしつけ関係の本ばかり読んで実践してきたけど、毎日じゃれつき遊びの時間を作ってみようと思ったよ。

698:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/28 11:17:07.86 GqonaqyV
育児の参考書以上に参考になったのが保育士さんが書いてるブログ
育児ブログのスレの方が合ってるのかなと思ってスレ覗いたけど
そっちに書き込むのは違う印象だったのでこちらに
「保育士 おとーちゃん」で検索すると出てくる

これからお母さんになる人も、既に子育てで大変な人も参考になると思う

699:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/28 18:41:49.15 tvSsk54w
>>698
私も、そのブログ好きだよー。すごく惜しみなく書いてくれてるよね。
その分なんかもやっとする記述もあるけどね。

700:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/28 18:48:12.94 NdaNBIi6
>>698
私もそのブログ好きだけどここに晒さないで欲しかった

701:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/28 19:04:06.49 opwoiE80
本のスレでブログ出されると一気にステマくさくなる
やって欲しくなかった

702:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/28 22:00:16.76 bFWSGGH5
>>697
都会のアパート暮らしやマンション暮らしの家族だと絶対に無理。

703:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/28 22:20:10.02 Zkbk+Zr/
>>697
それ対象年齢何歳から何歳までですか?
気になってる本なので差し支えなければ詳しくお願いします
導入後の子供の様子の変化などもあれば

704:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/28 23:27:03.78 fJbTsq/x
>>702
無理ならやらなきゃいいじゃんwww
思い切り転げ回る経験もせずに育つ子供かわいそう。

705:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/28 23:52:41.38 ConwBb61
東京の狭い賃貸マンション暮らしだけど実践してるよ、じゃれつき遊び。布団の上とかで。
2歳の頃に買って、4歳の今でもやってる。
凄い喜ぶし、ストレス解消になるのか、自分から本持ってきてこれやろうって言って来る。
親は疲れるけどね!お父さんの方がいいかも。

706:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/29 00:38:07.53 1QyynOtg
>>703
脳をきたえる「じゃれつき遊び」 3~6歳
キレない子ども 集中力のある子どもに育つ 正木 健雄 URLリンク(www.amazon.co.jp)

となってるよ。
でも3歳からでなくても、応用して出来るよ。音に気をつかいながらやるのは辛いよねー。
布団の上でも振動あるし、やるものは限られてくるかもしれないけど、
本の内容は良かったよ。

707:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/29 06:47:12.24 +SadXrcw
じゃれつき遊びって転げ回るってこと?
謎な本だな

708:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/29 11:17:51.57 Vt8GQioA
あーあ、ブログ出すのやめて欲しかったなー

709:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/29 11:49:43.19 K1fUF9oj
ほんと
なんで晒したんだろうね

710:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/29 11:51:47.56 3N6EuWs/
>>707
普通の遊びだよ、お馬さん、肩車、手押し車、足の滑り台とか。
それを今の人はやらなくなったし、知らないから、それを解説してる。
家でふつうに触れ合いあそびでスキンシップしてたら充分だけど、
子どもはもう少し乱暴なあそびを好むから家の中でもちょっと体を使って遊ぼうというやつ。
一日30分でも体をつかった遊びをすると、ぐんと落ち着きがでて、集中力がでるって話。
本の半分は説明と体験談で、実践面の説明はちょっとだけど、やろうと思うと結構大変だよ。

711:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/08 13:22:08.73 Y4fs43B5
じゃれつき遊びの本、息子が3歳間近なので買ってぱらっと読んだよ。
私に体力無いしマンション住まいだから、大げさなじゃれつきはまだ実践してない。
でもちょっとした手遊びや日常生活にも、触れ合いを加えたら超喜んでくれて親も楽しい。

712:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/10 00:25:26.40 skX/Xzca
>>581

私もその本、好きだな。
でも、賛否両論あるみたい。
うちでは主人公の名前を子供の名前に入れ替えて読むと、息子たちも喜ぶよ。

713:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/10 00:29:05.33 skX/Xzca
↑ごめん、過去ログ読み返してるの忘れてロングパスしちゃった…

714:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/10 08:48:28.53 iJpb9X+a
ロングパス歓迎。ゆっくり進行スレだしどの本だろう?って遡って参考になるし

715:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/14 08:45:30.94 4F6K0Ebx
雑誌だけど、育脳ベビモ面白かったよ

子供が育つ魔法の言葉は、文庫と新装版あるけど新装版読みやすかったよ
皇太子殿下が朗読なさってたのは知らなかったわ

語りかけ育児ポチったから楽しみ

716:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/14 17:13:46.65 fKgEsLI+
おなかの中から始める子育て
っていう本を読んだ人いますか?
Amazonレビューでは絶賛されてたり、胎内記憶の記述が薄いとか、自身の病院の自慢が多いとか書かれていました。

717:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/19 13:47:42.44 On+50mTD
語りかけ育児を読んでるけど、参考になるな。
大切なことはノートにピックアップして書き込んでる。
今、1歳4ヶ月なんだけど、0歳の頃に知りたかったな…

718:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/19 15:17:17.31 SVI5J46h
若松亜紀さんの「もう怒らない!これだけで子どもが変わる魔法の“ひと言”」って本を読んだんだけど、この本すごくわかりやすくていい。
似たような内容の本も何冊か読んだけど、専門家が理論的に書いてる感じじゃなくて、先輩ママの体験談みたいな感じだからスルッと内容が理解できる。
旦那にこんな風に言われたら嫌な気持ちになるでしょ~子供だって同じだよ~って風に言われると、そっかーって納得。
初めてイヤイヤの子どもに効果のある言葉を見つけられて本当に助かってるのでオススメしときたい。

719:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/22 19:48:05.15 Zg0mAuAn
定番だけど「育児の百科」は、目から鱗がポロポロ落ちたなあ。
なんとなく感じてたことがずばり書いてあって「やっぱりそうなんだ!」っと納得したり、全然知らなかったけどそうなんだって思ったり。

古い本なのに古さを感じない。むしろ現代の感覚にあっていて新しい感じすらする。

「ママはテンパリスト」は、すごく面白くて大笑いできるけど、ダメな育児の典型だから参考にしちゃいけない気がした。
働くシンママのダメ育児日記って感じ。

720:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/22 21:15:59.75 ZakpfT/z
今読んでる「赤ちゃん語がわかる魔法の育児書」っていう本が面白い。
アメリカのカリスマシッターが書いた本の訳本。
赤ちゃんの泣き方に耳を傾けて、日々パターン化したリズムで生活するように、と書いてある。
私が育児書を初めて読んでるんで、全てが新鮮なのかもしれないけど。

721:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/24 10:02:09.86 gv4yxBSO
「育児の百科」私も好きだ。
ぜんぜんきちんと読んではいないんだけど
上も下も乳児湿疹→アトピーと酷かったので
よくならないからといってドクターショッピングしてもノイローゼっぽくなるよとか
その時しか見ない医者に本当のその子の肌の具合はわからないし
いつどういう薬を塗るのかというサジ加減はお母さんしかわからないとか
必ずよくなるとか
言葉は違うけどたんたんと書いてあって心強かった。
あと小さな不調が続いたりして(便秘とか)便秘のことばかり考えてしまうけど
「赤ちゃんに便をさせるために育てているわけではない。赤ちゃんが
すこやかに笑っていればそれでいい」みたいなことも書いてあって
気が楽になる。

722:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/28 13:12:02.35 1sZdZ1wl
育児の百科いいよね
あんな先生に診てもらえた人は幸せだな

723:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/30 03:30:16.20 S20ql3Pe
スレを参考に図書館で借りまくって読み始めています。語りかけ育児は予約殺到らしくリクエスト中。

>>720
トレイシー・ホッグですね。スレにも名前がよく出てる。
これの続にあたる「赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書」だけ読んだけどこちらもよかった。
赤ちゃんの睡眠習慣やそれを妨げる親のあやし方(抱っこ、授乳)についてなど産前~低月齢のうちに知れるといい感じ。
文章が合うのか夫も興味深く読んでて納得していた。里なし育児だから夫が読めるのはありがたい。
ただ前著の目次が頭に書かれてあって最初混乱した。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch