離乳食開始の時期 3at BABY
離乳食開始の時期 3 - 暇つぶし2ch516:名無しの心子知らず
11/02/13 18:33:52 xaauzzgO
相談させてください。

現在赤4ヶ月。

ちょうど6ヶ月過ぎくらいに引っ越しがありそうなのですが、
荷造りでバタバタしたり環境が変わったりするのを考えると、
赤もストレス溜まるだろうし、
新生活が始まって6ヶ月半くらいから始めればいいかなぁと思っていました。

でも、新しい土地に行ってすぐだと、かかりつけの病院もないし、
落ち着くまで待ってからだと7ヶ月に入ってしまいそうです。
ここは思い切って引っ越し前から始めてしまった方がいいでしょうか。

発達は順調だと思いますが、私が軽いアレ持ち(食べ物ではないです)なので、
できればのんびり始めたいと思っていたため、決心がつきません。

アドバイスお願いします。

517:名無しの心子知らず
11/02/21 14:46:33.20 Crqq306L
>>516
早めるのはやめた方がいいと思います。
親御さんにアレルギーがあるなら尚更引っ越した後でいいのでは?
慌てる必要はないと思いますよ。

518:名無しの心子知らず
11/02/21 17:05:28.67 t8+cp0D+
うちの子、四ヶ月半なんだけど食べ物に興味シンシン。じーっと見てヨダレたらしてる。
風邪をひいてしまったときに麦茶とイオン飲料をあげてみたけどイマイチみたい。
まだ始めるのは早いですよね?
薬を飲ませるのにスプーンを使ったけど平気みたい。もぐもぐ味わってたw

519:名無しの心子知らず
11/02/24 02:35:30.53 8sq2oa38
>>517
>>516です。
ありがとうございます。
知らない土地に行くことになるので、不安が大きいですが、
引っ越したらまずかかりつけ医を探そうと思います。

新生活も離乳食もスムーズに始められるといいのですが・・・。

520:名無しの心子知らず
11/02/24 09:58:44.91 saLMdgtp
>>518
赤は準備OKだけど、いつ始めるかは親の裁量次第だと思う。
うちもそんな感じでしたが、十分待たせてw6ヶ月から開始した。

周囲からは「食べたがってるのに、可哀想」と散々言われましたが、気にしなかった。
一緒にモグモグすることが楽しそうに見えたので。食べてる気分を楽しんでると解釈。
麦茶とか、搾乳とか、ミルクとか…スプーンに慣れておくのはいいかもしれない。

521:名無しの心子知らず
11/03/01 12:41:16.00 Yp0zx1II
今日、6ヶ月10日の娘に初めてつぶしがゆを食べさせた。
食べ物をじっと見る、ヨダレがすごいなどの要素はあったんだけど
私がおかゆ嫌いなもので、全然作ったことないから
レシピ確認して試作して。。の流れが面倒でやらなかった。
6ヶ月に入っても「スプーンに慣れるため」とかいって、
白湯をスプーンで飲ませてみるだけというダラぶり。

今日、バクっと食いついて、かゆうま状態で食べていた。

食べたかったのか。
おあずけくらわせてしまってゴメン…

522:名無しの心子知らず
11/03/14 13:25:21.33 /3CJJZYj
6か月と15日。
離乳食はじめようと思ってたのに、この地震で計画停電orz
この状況ではじめるのが不安でまだ母乳だけでねばってるけど
いつまで母乳だけでも平気なんだろう・・・。
はじめた人はおかゆの冷凍とかどうするの???

523:名無しの心子知らず
11/03/19 08:42:09.25 gkPMvyaF
>>522私も同じ!本当どうしよう。

524:名無しの心子知らず
11/03/19 12:05:14.04 /WANg8xK
うちの子は7ヶ月から初めてるし、焦らない焦らない。
保育園でも、2ヶ月遅れ対応で食事を作ってくれるみたいだし。
状況が落ち着いてからで良いんじゃないかな。

お母さんが焦ると子供に伝わるしさ。

525:名無しの心子知らず
11/03/31 05:44:26.87 szlrEvCi
口呼吸してきた奴は不細工になるよ
URLリンク(bipblog.com)

口の周りの筋肉が衰え厚くはれぼったい唇になり
鼻は低くなり
表情筋が弱いので下膨れ気味になる
加えて歯ならびが悪くなる

本来は親が子供に鼻呼吸の大切さを教えるべきだと考えるわけだ
日本の場合はすぐにおしゃぶり離れをさせてしまうから口呼吸が習慣化する割合が高いらしい
欧米では鼻呼吸の大切さと口呼吸の危険性を考慮しておしゃぶりを長期間与えたままにするらしい
加えて口で呼吸しているところを見つけたなら注意するそうな・・・



鼻呼吸で万病を予防しよう
URLリンク(light.kakiko.com)

526:名無しの心子知らず
11/03/31 19:46:28.01 PWCqoURC
西原式ですか。

おしゃぶり咥えさせるヒマがあるなら
パイ咥えさせた方が遥かに良いのでトンでも説は結構です。

527:名無しの心子知らず
11/04/02 12:41:13.62 F66aV5wm
離乳食をはじめて三週間。あと10日で7ヶ月。

いまだに10倍がゆから進まず。
食べても何口かだし、食べない方が多い。

それなのに便秘になってしまった。
浣腸してまた便秘の繰り返しで、離乳食のせいかな?
水分はとれてるはずだから。
開始時期も早くはないし、これ以上遅いのもなぁ。

食べることにあまり興味がない場合、どうしたらいいんだろ?
二回食にもできないし、野菜とかあげてみたほうがいいのかな。

528:名無しの心子知らず
11/04/02 14:55:52.31 OHgN7Fc4
まだ早いって事じゃない?
成長の早い遅いはあるから、
嫌がるならやらなくていいよ

529:名無しの心子知らず
11/04/02 15:35:22.66 VQCFXaIC
>527
ためしに野菜とか、BFとか、おかゆ以外のものあげてみたらどうだろ。
それでも食べないようなら、一旦休止してもいいと思う。
うちも食べることに興味なくて、おかゆは全然だめだったので、
始めて5日目くらいにBFあげたら、「こんなのあるなら早く出してよ」と
言わんばかりにパクパク食べたよ…
と言っても、最初のうちは一回量の半分以下しか食べなかったけどね。


530:名無しの心子知らず
11/04/02 18:22:52.11 F66aV5wm
>>528-529
レス㌧くす。
市販の使ってみよう!
それでも食べなかったら少しお休みするかな。


531:名無しの心子知らず
11/04/07 15:06:02.51 EYNZL0+d
現在3歳の双子は開始が修正7ヶ月と17日目だった。
(片方は卵白とミルクアレ有り)←治療のため生後一週間で検査して判明
その後半年、1年ごとに検査
はじめてからもゆっくりゆっくり進めて、
かなり長いことミルク飲んでたと思う。
卵ボーロを初めてあげたのは2歳目前、
2歳半過ぎて初めて卵黄食べさせた。(目を離した隙に食べていた)
現在3歳半でアレ陽性の方が、ゆで卵とか牛乳大好き
週に1回か2回だけあげてる(医師に相談済み)
アレ検査では5段階中卵白3~4、ミルク2~3なんだけど
ゆで卵白身食べても牛乳そのまま飲んでも何もおきない
ちなみに双子のもう片方はアレルギーは何も無し
(旦那アレルギー体質アトピーや喘息有り、私子供の頃アトピー)
離乳食の開始と関係あるのか、それともただの運なのか、
その辺はよく分からないけど、今のところ二人とも健康

532:名無しの心子知らず
11/05/01 12:15:54.77 5BqSu3sX
>>531
尊敬です。
お医者さんに相談しながら慎重に、相当気をつかったでしょうに、しかも2人同時に。本当に偉い!

3人目もうすぐ6ヶ月。
とうとうこの時期が来たか~ってかんじです。
元々ダラな性格なので、上2人も7ヶ月近くになってから始めた。
何から食べさせ始めればいいかすらうろ覚えで、再びこのスレにお世話になります。

533:名無しの心子知らず
11/05/15 14:52:40.54 U45G02xz
あげ

534:名無しの心子知らず
11/05/27 08:54:01.17 j8TS2rRo
5ヶ月入ってすぐ開始
6ヶ月入ってすぐ二回食
8ヶ月でちょっと早いけど三回食(最初は軽めで徐々にupしていった)

今現在1歳1ヶ月。
アレルギー無し、何でもよく食べる。
けどまだ丸呑み。
歯は上8本、下6本生えてるんだけどなぁ。

535:名無しの心子知らず
11/05/28 00:39:35.23 9kmhjBP/
来週6カ月。
5カ月になったころに、さあ!
と思って、10倍がゆをあげてみたけど泣きだす始末。。

知り合いは保育園でおかゆじゃなくて野菜から始めてと言われたらしい。
おかゆとばしてホウレンソウをあげてみた。
食べた!
固さだけ守れば野菜でもいいのかな。


536:名無しの心子知らず
11/05/29 13:47:17.39 hSWtaoqq
食材も硬さも適当で良いみたいよ。どろどろより粒々を好む赤ちゃんも居るんだって。
極端な事(卵を1個全部とか、牛乳を200ccとか)しなきゃ、あとは赤ちゃんの様子見て
消化しやすい物なら、食べたがったら多めにあげてみていいらしい。



537:名無しの心子知らず
11/05/30 01:56:26.53 VODG3Nca
今月24日(5ヶ月と17日目)から離乳食開始しました。
初日はすり潰した10倍粥を与えてみたら結構食い付きが良くて。
少し前に水で溶いた薬をフーディングスプーンで飲ませていたので、
スプーンには慣れていた模様。
4日目以降からお粥にカボチャやニンジンを少し混ぜてやったら、
スプーン7杯分ぐらいペロリと食べちゃった。
よっぽど気に入ったのかスプーンを近付けると自分から
「あ~ん」と口を開けて待ってる始末。
体調やウンチなど問題が無ければ、このままあげちゃってても大丈夫かな?


538:名無しの心子知らず
11/06/07 19:39:20.92 H2mQEMKc
まもなく七ヶ月になる子に
小松菜をすりつぶして与えようとしたら
匂いだけでギャン泣きして拒絶。
茨城県産ホウレンソウが出荷停止になったのは
その翌日だった。(小松菜は茨城産)
子供GJ。私BJ。orz

西日本に引っ越したり、ずっとてんやわんやで
イモ類のペーストやおかゆ以外に用意する気力なし。
それなのに子供の食欲は日々増大の一途。
なんとかベビーフードの助けを借りて
九ヶ月の今、やっと二回食に進んだ。
教科書的にはもう三回食で、幼児食に近い
カラフルなメニューのお手本が載っているが
いつたどり着けるんだろうと思うとトホホな感じ。。
七ヶ月くらいから、鉄分がどうのこうのというし
栄養だいじょぶかな。

539:名無しの心子知らず
11/06/08 18:35:45.62 xhxswMXo
>>538

西日本に引越ししたのは放射能が理由ですか?
もしそうだとしたらBFはありなのですか?


540:可愛い奥様
11/06/08 19:56:09.00 mKbYw5Rc
悩むよね、ベビーフードも信用できないし。
森永粉ミルクは外国産らしいから、フォローアップミルク年齢ギリギリまであげるつもり。


541:名無しの心子知らず
11/06/09 09:11:00.13 wCDFOQiU
>>539
千葉の比較的線量高めなところ住みだったので
放射能疎開です。
今いるところは、震災前に製造されたBFが
探せば残っているところなので
それを与えています。
もっと私がやる気を出すべきなのですが
与えないよりは随分ましだろうということで。。
そろそろ頑張らなきゃ。


542:名無しの心子知らず
11/06/11 14:08:30.48 acwlVB78
5ヶ月過ぎてそろそろ離乳食の事を考え始め
本を買ったり自分なりに心の準備を進めているところです。
5~6ヶ月からなので間をとって5ヶ月半くらい?と考えています。

チェック項目に「支え無しでお座りができる」があったのですが
それがどの程度なのかよくわかりません。
試しに布団の上に座らせて、背中や腕を持って支えると
ぐらつきながらも一応座れている模様。
これはクリアしている事になるのでしょうか?

一番のネックは授乳間隔で、日中は特にリズムがバラバラだし回数も12回前後あるので
これは5ヶ月半でも早いかなと悩んでいます。
授乳間隔、回数ともバラバラでも離乳食を進めた方はいらっしゃいますか?

543:名無しの心子知らず
11/06/13 10:33:21.36 rh6zNNQ/
授乳間隔も回数もバラバラで始めました。
離乳食の時間が一定なおかげか、授乳間隔も大分決まってきました。

ママが触ってない状態でお座りをキープできたらOKだと思うよ。
ただ、9ヶ月でもお座りできない子もいるから、あんまり気にしなくてもいいと思う。


544:542
11/06/13 11:36:40.13 HOkBMjC1
>>543
ありがとうございます!
離乳食のおかげでリズムが整ってくる場合もあるんですね。
参考になります。
お座り次第で5ヶ月半か6ヶ月からか判断しようと思います。
ありがとうございました。

545: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/17 20:19:29.96 nGua5v2f
五ヶ月半。
お湯で溶くだけでお粥ができるってやつを購入。
サインも出てたし欲しがるのでやってみた。
でろでろ出しながらも食べて、
食べたねーなんて呑気に夫婦で話してたら、夕方下痢した。
良くなってはきてるけど、既に一週間続いてる。
その間怖くて離乳食中断。
とりあえず六ヶ月まではもういいやと思ってるけど、再開するのも怖い。
どうしたもんか。

546:名無しの心子知らず
11/06/19 00:25:04.60 2MZL11hK
>>545
病院受診してる?
そこで再開時期を聞けばいいよ。
とりあえず下痢が治ってからだと思うけど。

それと、個人的にお湯で溶くお粥はあんまりお勧めしない。
食べてみるとわかるけど、おいしくなかった。

547:名無しの心子知らず
11/06/19 00:49:04.11 /14JtqHq
どこのだろ?>お湯で溶くお粥
まつやのは、うちにとっては神だった。
土鍋で米からつくったおかゆとか、BFだとちびちびとしか食べなかったうちの子が、
まつやの野菜入りのおかゆを出したらすんごいよく食べたw
下痢はしなかったけど。

548:名無しの心子知らず
11/06/19 06:34:00.12 uATsoCdf
ぱくぱく食べるからといって
一回量全部与えたとか?>下痢
最初はひとさじからですよ。

粉末のおかゆは確かにおいしくないけど
ちょっと味がついてると食べやすいみたい。
うちは普通に炊いたおかゆも嫌いだけど
粉末をといた何かのソースをかけて
カレーライス状態にするとすごい食いつきがいい。

549:名無しの心子知らず
11/06/21 10:24:51.33 O3jaS00F
今日で5ヶ月の息子。混合なんですが今までミルク•母乳以外のものを与えた事がなかった。
昨日、自分自身の練習も兼ねて湯冷ましをスプーンであげてみた。
息子がっつくがっつく。自分でスプーンを口に突っ込んだ。
スプーン片付けようとしたら泣くぐらいお気に召した様子。
6ヶ月から始めようと思ってたんっだけど、これはもう始めろという事でしょうか?

550:名無しの心子知らず
11/06/21 11:46:12.67 oqs2YIeC
蒸し暑いからさ、湯ざましもさっぱりしてて美味しいんじゃない?
それはいいと思うんだけど、まだ5ヶ月になりたてだし
胃腸の負担を考えたら離乳食まで慌てて始めなくてもいいかなと・・・

551: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/21 16:27:15.42 x6SNOz5O
>>525です
皆さんありがとう
病院にはかかったけど下痢以外の症状が無いってことで
あっさり整腸剤だけ出されて終った。
再開時期聞き損ねた。
与えた量は1さじ。
病院でもらった整腸剤を水で溶いたのと同じくらいの固さと量。
一週間飲ませたら自分から欲しがるようになって、
上手にゴックンしてる。
下痢は未だに治らない。

552:名無しの心子知らず
11/06/21 17:06:08.38 i8rwHJqJ
>>550
そうだよね。この1ヶ月は湯冷ましと麦茶挑戦の月にしたいと思います。
レス有り難う!

553:名無しの心子知らず
11/06/23 00:55:30.65 bDz6aGIK
ほぼ愚痴なんだが聞いてください
只今5ヶ月半の赤の離乳食
私がけっこうなアレルギー体質&完母で量も十分足りている様子なので
離乳食開始は遅めにしようと夫婦で相談して決めた
赤の食べ物への興味など様子を見ながら、イメージ的には8ヶ月以降がいいな~
なんて思っていたんだが…
出産前から「育児には口出ししないからね☆」と散々言っていたトメがうるさい。

つづきます

554:名無しの心子知らず
11/06/23 00:58:09.26 bDz6aGIK
会うたびにそろそろ離乳食を~とチクチク言ってくる
しかも現役の保育士なだけにやっかいで…
会うたびに言われるのも苦痛なんではじめてしまおうかと悩み中
まだまだ離乳食の遅め開始は浸透していないと思いますが
皆さんはまわりから何か言われますか?
若干スレチな上無駄に長くてすみません…

555:名無しの心子知らず
11/06/23 01:12:19.53 sTahjG7i
遅く始めたからってアレルギー回避出来るわけでもないしね…。
素人判断で遅く始めた方が、逆にアレルギーが出やすいなんて見解もあるみたいだし。
子供の様子を見て、食に興味があるような感じなら、
アレルギーの出にくい食材から少しずつ始めてみたら?
アレルギーの出やすいたんぱく質系は始めるのをかなり遅らせて、
しばらくはお米や野菜類のみをゆっくりペースで与えてみるとかでもいいと思う。


556:名無しの心子知らず
11/06/23 08:03:24.66 N85Vn5ng
>>553-554
8ヶ月以降っていうのはご夫婦で相談して決めたことであって、お医者様とかの指導ではないんだよね?
標準とされる6ヶ月よりもだいぶ遅くに離乳食を開始してる人は医師との相談の上な人が多いのかと思ってたけど…

もしどうしてもならお医者様に診てもらってはなくてもお義母さんには「お医者様に言われたんですぅ」って言っておけばいいんじゃない?

557:名無しの心子知らず
11/06/23 16:29:42.96 RyylPeIm
うちは6ヶ月になってそろそろ始めようと思ってた矢先、ウィルス性胃腸炎にかかって、
下痢が長引いたので、結局7ヶ月で始めた。
そんな理由なので、周りから何か言われることもない。
私もアレルギー体質なので、かかっている小児科・アレルギー科の先生に相談したら、
「アレルギーの心配より、遅く始めることによる栄養不足のリスクのほうがもっと深刻」と
言われた。
一応、かかりつけで相談するほうがいいと思うけど、
いろんなリスクわかった上でどうしても!ってんなら、トメに何言われようと
「夫婦で決めました」で通すしかない。
あと2ヶ月半、がんがれ。

558: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/23 19:12:14.49 /z4qNbXa
>>551
亀だけど…もしかしたら、胃腸風邪を併発していたのかもしれないね。
赤の病気は基本的に対症療法なので、整腸剤だけあっさり…ってのはよくある。
赤の下痢は余裕で2週間とか長引くので、薬がなくなっても下痢が続いていたら、
薬もらうついでに再開時期を病院で相談してみたらどうかな。

お湯で溶くお粥が云々言ってる人もいるけど…市販のお粥は塩分が入っていたり
するので、気にするならば注意ね。私は不味いとは思わなかったけどなぁ。
自分で炊いた粥とは別物だとは思ったが。

559:名無しの心子知らず
11/06/23 23:37:11.45 IEO9B7lr
>>553>>555です
アドバイスありがとうございます
ここでぐちったら何だか少しスッキリしました!
離乳食に関しては個人差もあるし“この方法が1番”
ていうのが明確ではないので難しいですね(だから皆さん悩んでるんですよね…)
とりあえず予定よりは少し早めて始めようかなぁと思います

560:名無しの心子知らず
11/06/23 23:41:07.86 IEO9B7lr
もともと食べ物への興味が強く出始めれば開始を早めてもいよね~
とも話していたので、様子を見ながら
>>555さんのアドバイスにあるようにお米と野菜でゆっくり始めようと思います
それでもトメに色々言われそうですが…

561:名無しの心子知らず
11/06/24 18:07:14.34 ZcwwRlgF
もうじき6ヶ月。
4ヶ月後半からほ乳瓶を拒否して完母、体重は曲線ど真ん中。
5ヶ月ちょうどから離乳食を開始したものの、未だに一口も受け付けません。
親の食事風景はヨダレまみれで興味津々、スプーンを持たせれば、自分で口に入れる。
でもスプーンに食べ物がついてると、しょっぱい顔して怒りパイ要求。
いずれ食べるだろうと思うが、暑くて喉が乾くのか、授乳回数が増えて、私がしんどい。
麦茶も湯冷ましもダメ、果汁も嫌、お粥も野菜もBFも全滅。
搾乳をスプーンやほ乳瓶に入れてもダメ、ひたすらパイパイパイ…
なんか手はないかな~

562:名無しの心子知らず
11/06/24 22:24:10.78 GY/TwBRR
>>561
うちの子が同じような感じでした。
成功したのは夫が湯冷ましを与えてパイ以外に慣らすこと。
お風呂で離乳食セットにあったグレービーボートみたいな形の
器で飲ませたり、散歩の後にスプーンで与えたり。
湯冷ましを飲むようになった頃におかゆを再開したらパクパク食べるようになりました。
のどが渇いているとき+母親以外が与えるのがポイントだったようです。
母親にひたすらパイをねだると言うことは
逆に言えば他の人からはパイがもらえないのわかってるんですね。

563:名無しの心子知らず
11/06/24 22:42:57.20 EHCwV8UE
>>562
ありがとうございます。
なるほど~確かに私以外にパイパイパイにはなりません。
代わりに必死の顔して、こっちに体を伸ばしてきます。
パイ欲しさに、ひざの上で座ったまま向きをかえてきて
挙句に、服を引き下げる荒技まで身につけられ、途方に暮れてます。
土日、少し姿をくらまして、夫に挑戦してみてもらおうかな。

564:名無しの心子知らず
11/06/27 00:18:59.92 hNh0qECQ
561です
誰も見てないかもだけど、土日の報告。
夫に挑戦してもらったものの、大号泣で拒絶。
のけぞって夫の膝から脱出してしまい、そしてまさかのハイハイ獲得。
ものすごい速さで、柱の陰にいた私のところへ来てしまいました。
前に進みそうだなぁってところで停滞していたのですが、バタフライ状態で
号泣しつつバフンバフンしながらしがみつかれて、挫折しました。

なんだか、パイの為なら凄い発達をしていく感じで
寝返りもパイを求めて、いきなりできたし
いいんだか悪いんだか、もう好きなだけ飲んでくれって思い始めてます。

食べ物は拒否だけど、スプーンを持たせたらアグアグ噛んで遊んでるし
ガーゼで口中を拭くのも、嫌がるけどやらせてくれるし
そのうち食べてくれたらいいかな~と、大分焦りは減りましたが
何カ月頃まで食べなかったら、問題あるのか、それがちょっと気がかり。

565:名無しの心子知らず
11/06/27 11:57:22.60 2U82ndbM
うちの子は6ヶ月半で始めたんだけど、最初はやっぱり最初は10分がゆを一さじだけだった。
そっからやっぱり食べるとか食べないとかあったよ。今でもカボチャとかサツマイモとか好きじゃない@1才。
でも、そのうちバクバク食べるようになるから、気長にやってみるしかないよ。
最初はなんだかよく分からないんだろうし、気長にね。

566:名無しの心子知らず
11/06/27 22:51:12.83 VOT1LN6C
>>565
ありがとです。
上の子は、何の問題もなく離乳食が進んでいたから
ここまで手こずるとは予想外で、焦りとか戸惑いで悶々としていました。
考えすぎず、気長に取り組んでみます。
そして、また開始できたらここにこようかな~
それまで離乳食を頭の中から外しておきます。

567:名無しの心子知らず
11/07/26 06:45:47.21 /Q2PO5o5
一歳までにタンパク質を与えるとアレルギー体質、アトピー体質になる罠。
今じゃ子供の4割が何らかのアレルギー体質。

568:名無しの心子知らず
11/07/26 07:01:37.00 gNdSMiCV
>>567
釣りだろうが、母乳にもタンパク質が大量に含まれてます。意味不明です。
DHMOと一緒。なんでも言えばいいってもんじゃない。

569:名無しの心子知らず
11/07/26 16:28:36.37 I83VCYBi
>>567
あっ、西原信者さんですか。乙です!


570:名無しの心子知らず
11/07/26 21:09:40.94 8amsy0pS
米にすらタンパク質は含まれてるからなあ
(だから、タンパク除去食が必要な人は
特殊加工した米しか食べられない)。

571:名無しの心子知らず
11/07/29 20:27:25.09 XRcuV7jr
とりあえず…離乳食始めたのも8ヶ月過ぎでアレルギー起こしやすいタンパク質類(卵とか)は1歳まで待ったクチだ

○○論…を支持とかではなく興味もないうちからメンドクセってのが第一かもしれない(
とりあえず人間は直立歩行に適した身体構造&保護可能な環境下ゆえに身動き一つ取れない状態で出産となるけど
いくら環境や種が違うとはいえど野生下の哺乳類は(有袋類除)歩行可能な状態
(つまり10ヶ月~1歳児あたりかな)で出産されてそれでもしばらくは母乳のみ…
…って考えたらとりあえずそんなあたりまでは良いかな~胃腸環境整ってないかもな~って思えてきて焦るの止めたんだ。

今、3歳半過ぎたが別に偏食もなく特に困ることもなく成長してるよ……
ちなみに自分栄養士免許あるよ…だからってどちらかと言えば乳幼児は専門外だし、
保健士や育児書の類の説明文のいくつかが理解できる程度の知識…で他人に指示できる立場じゃないけどね
ま、のんびり派だけど周囲の思考に迷っていたり進まない!と焦るばかりの人に少しでも後押しになればいいかな…ってくらい。

572:名無しの心子知らず
11/08/05 11:17:29.95 zWf92em5
前に多分ここのスレでどなたかが挙げてくれてた
とても見やすい食物アレルギーのリスク高低表みたいなののURLを
どなたか覚えてらっしゃらないでしょうか・・・
過去レス読み返しても見つからなくて途方にくれてます。



573:名無しの心子知らず
11/08/05 15:07:38.54 SMTocIRp
>>572
これかな?
URLリンク(www.a-soken.com)

574:名無しの心子知らず
11/08/05 15:13:32.82 zWf92em5
>>572
これです!
私が見たのはこれの改定前のやつでした。改定版があったんですね。
今度こそ忘れずブックマークしました。
助かりました。

ありがとうございます!

575:名無しの心子知らず
11/08/05 15:16:31.85 zWf92em5
>>573
でした。すみません。

576:名無しの心子知らず
11/09/12 15:00:53.71 uG9IlfqC
もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。
初めての子供で、離乳食に関する知識が全くないので本を1冊購入したいのですがおすすめありますでしょうか?

577:名無しの心子知らず
11/09/12 15:38:04.00 mljCh15E
>>576
【マンマ】離乳食Part42【オイシー】
スレリンク(baby板)
これのテンプレにあるよー。

578:名無しの心子知らず
11/09/17 10:33:46.49 1l3E4qBo
もうすぐ七か月の息子ですが、離乳食を始めようとした矢先に風邪をひいてしまいました。
だいぶ治ってきたのですが、まだ咳や鼻水があります。

風邪が治るまで離乳食はじめない方がいいでしょうか?

この間先生に「この子はちょっと細い」と言われ、
早くりにゅゆ職も始めたくて焦ってます。

579:名無しの心子知らず
11/09/26 00:46:19.33 7SCD7TNT
>>578
最初は10分粥小さじ1からだし、焦ってるなら始めていいと思う。
1回あげてみて様子見てみるのは?
確かに風邪引いてると食べが悪くなるから、
食べなくてもいいや、くらいの軽い気持ちでw

580:名無しの心子知らず
11/09/26 11:20:26.96 j/B/HBrD
6か月4日の女児持ちです
今日離乳食を会誌しました
おかゆをのり状にして食べさせた所、次はまだかといわんばかりに口を開けており
今日は一口だけねと言うとスプーンを引っ張って口に入れてしまいました
今のところ元気に遊んでいるのですが、お腹への負担が心配です
一応病院へ連れて行くべきなのでしょうか?
どこか腫れたり被れたりは今はまだ見当たりません

581:名無しの心子知らず
11/09/27 00:59:35.62 ZyzxfiKF
>>580
>スプーンを引っ張って口に入れてしまいました
ってどういうこと?
舐めたってこと? 飲みこんだってこと?

前者ならもう色々おもちゃとか舐めてるだろうし、そもそも食べるのにスプーンを使う気が…
後者なら大至急病院へ行くべきだし…
ごめんちょっと意味わかんない
二口食べちゃったってことかな? うん●の様子が普通なら大丈夫だよ


582:名無しの心子知らず
11/09/27 06:36:21.29 LOYLYgLZ
食べさせるのにスプーン以外は何を使うと?
乳児用初期スプーンだって有るし、まさか手で食べさせるとか?他に何か手立てってあるっけ?

たぶん一杯のつもりが二杯目いっちゃったんだとおもうけど、体に異変がなきゃ大丈夫でしょ。

583:名無しの心子知らず
11/10/02 05:29:51.69 G31sZ7Kj
>>580 いまさらレスしてもあれだけど、最初のひとさじって小さじ一杯であって、赤スプーンで一口じゃないでしょ

584:名無しの心子知らず
11/10/05 00:06:47.34 ZxsQzDcj
スプーンを飲み込んだのかと思ったwww

ひとさじだろうがふたさじだろうが
思ったよりたくさん食べたくらいで
異常もないのに病院かつぎ込まれたら
小児科ドクターもえらい迷惑だなw

スプーンを飲み込んだのなら、当然病院にダッシュだ!


585:名無しの心子知らず
11/10/10 02:01:33.68 7RCpNLEO
>2001年にWHOが生後6ヶ月間の乳児は母乳のみで哺育されるべきだという勧告を出しており
>英国を含む各国はそれに沿って、生後6ヶ月間の完全母乳哺育を推奨してきた。

>これに対するロンドン大学小児保健研究所からの疑義

>①生後間もない時期には、母乳のみで哺育することは支持される。

>②安全な水道水と離乳食が確保できない地域では、生後6ヶ月までは完全母乳哺育を推進することは妥当である。

>③生後6ヶ月まで完全母乳哺育を受けると、小児の鉄欠乏性貧血が増加する。

>④生後6ヶ月まで固形物を与えられないと、食物アレルギーとくにセリアック病のリスクが高くなる。

>⑤母乳のみで哺育すると、その後に乳児が緑色野菜などに含まれる苦味などに慣れにくくなり、野菜の摂取に問題を残す。

>この結果、不健康な食習慣を助長したり、肥満を起こす原因となりうる。

この見解だと6ヶ月前には、何か口に入れた方がいいのかな。。

586:名無しの心子知らず
11/10/10 08:59:44.34 QKUp29lh
それが世界標準で受け入れられるようになったらともかく、言いたいこと言うだけならどこの大学にもできるって話で。

587:名無しの心子知らず
11/10/11 23:27:29.11 iNIS8llh
ロンドン大学って、まともなが大学じゃなかった?
確かランキングだと東大より上だったはず。


588:名無しの心子知らず
11/10/13 17:59:15.82 8FhztLWu
まともな大学だからまともな事を言うとは限らないよ。
野菜の苦味に慣れないと云々って、なんか笑っちゃったんだけど
本気で大真面目に言ってるのかなぁ。

589:名無しの心子知らず
11/10/14 22:18:00.07 ay8TtlIu
>③生後6ヶ月まで完全母乳哺育を受けると、小児の鉄欠乏性貧血が増加する。

離乳食を始めてしばらくは、鉄分を含んでそうなものは
あげないですよね。非ヘム鉄は吸収効率が低いらしいし。
しかも赤ちゃんが食べるのはごく少量なのに
離乳食から鉄分とれるの?

590:名無しの心子知らず
11/10/14 22:38:33.81 goHCqYxf
>>589
元の文章に賛同するわけではないけど、ごっくん期からほうれん草や小松菜食べられるよ。あと、6ヶ月を過ぎてから始めると9ヶ月から1歳くらいの食事からの栄養がとても大事な時期に離乳食の進み具合が間に合わないってことじゃないかな?

いまはフォロミちゃんと飲ませろって言うけど、ほんと貧血の赤ちゃんかわいそうだよ。

591:名無しの心子知らず
11/10/15 10:18:28.91 P+F7GxMp
WHOが勧めている補完食(離乳食)では
6ヵ月すぎたら鉄分を多く含む食材を食べさせると書いてたよ。
日本の厚労省が勧めるやり方だと鉄分不足になりやすい。
白身の肉や魚よりも赤身やレバー推奨。

592:名無しの心子知らず
11/10/16 18:59:04.61 OSXVbwcv
>590
まにあわない、なるほど!



593:名無しの心子知らず
11/10/16 20:24:42.86 lD5wQkOp
遅く始めたら初期はすっ飛ばせるけどなぁ。
6カ月過ぎてたらドロドロじゃなくても
ある程度形があるものでも食べられるようになるし。
間に合わなくなるってことある?
すぐ追いつくような希ガス。

594:名無しの心子知らず
11/10/16 21:41:39.17 OSXVbwcv
それもそうか。それを心にとめて
焦らず進めたい。

でも、親心として、ソロリソロリと
進めたい人が多いと思うの。



595:名無しの心子知らず
11/10/19 22:47:40.48 h5QtOupZ
>>585もふまえて、6ヶ月の10日前に開始するとしよう

596:名無しの心子知らず
11/10/21 19:19:12.64 HQj8v+Gg
離乳食始める時期として「支えると一人で座れる」というのが雑誌に書いてありました。
六ヶ月と一週間の赤ですが、座ると仰け反るか前のめりに倒れるか立ち上がるかで
親の足の間にすわらせて左手で支え、右手でご飯というあげかたが出来ません。
バンボは赤の太ももが太くて入らないのですが、何か良い方法ありますか?
それともこれはまだ離乳食には早いということでしょうか?

597:名無しの心子知らず
11/10/21 23:17:57.50 7W6mcbhn
>>596
おっぱいあげるときや哺乳瓶あげるときはどう抱いてるの?横抱きでいいんだよ。ちょっと顔が上に向いてるくらいの方が最初は食べさせやすいし。

大人と同じ「食べる姿勢」にはこだわらなくてまだまだいいと思う。

598:596
11/10/22 00:34:49.99 +vGL6xBc
>>597
授乳は横抱きです。
食べる姿勢も横抱きでという発想は目から鱗でした!
早速試してみようと思います。ありがとうございました!

599:名無しの心子知らず
11/11/02 10:49:45.06 K+qruSRR
ゆっくりでいいや~ってのんきに7ヶ月から初めて、
全然食べてくれないけどまぁいいや~って10ヶ月まで来たら(1日1さじ食べないくらい)、
重度の貧血になってた。相当危なかった。
おとなしい子かと思ってたよ・・・。
もし二人目が出来たら絶対5ヶ月から始めるよ・・・。

600:名無しの心子知らず
11/11/02 13:02:54.17 EAWi4rur
>>599
それはびっくりだ!
貧血って何でわかったの?検診?
それとも貧血を疑われて血液検査?

601:名無しの心子知らず
11/11/02 13:46:38.88 ViE0Riga
>>599
それはビックリしたね!
でも早めに分かったら鉄剤処方してもらったり対処できるからよかったね。

5カ月から始めても重湯とか水分多めのうっすいのだと意味ないから
貧血予防を考えてるなら>>591さんも書いてるWHOの「補完食」って本オヌヌメ。
それによると、6カ月までは胎盤からもらっていた鉄と母乳で足りるんだけど、
それ以降は赤ちゃんの成長と共に鉄分が特に足りなくなるから
レバーや赤身の肉や魚を食べさせると良いと書いてあったよ。
あと野菜や種実なども組み合わせて。

日本の離乳食指導だと、最初はドロドロのおかゆとか野菜でしょ。
タンパク質も白身とか鉄分補給にならなそうな食材が多い。

602:名無しの心子知らず
11/11/02 20:09:09.32 C8/Nfz8R
完母で哺乳瓶を受け付けない@4ヶ月半

スレチだったらごめんなさい

4ヶ月と6日の時に、鼻水が出てきたので小児科に連れて行ったら曲線から外れてることを指摘され、
哺乳瓶を嫌って飲めないのならばもう離乳食始めなさいと。
数日後の4ヶ月健診の時にも保健師さんにも
もう離乳食始めなさいって言われました。

4ヶ月になったばかりなのに、体重増加率が悪いからと離乳食を勧められた方いますか?

603:名無しの心子知らず
11/11/03 10:33:47.97 SqS2pr4N
>>602
育児板ではたまに同じこと相談してる人いるよ。
たいていはWHOはそんなこと言ってないから!てレスがついてるように思うけど、
けっこう何度か見る話だから、実は低体重ってかなり深刻な問題で
(臓器とかが育つ時期に栄養が足りなくて後々影響あるとか?想像だけど)
基本的なスケジュールを飛ばして離乳食をあげてでも改善すべきなのかも?
と思ったりもする。
自治体の電話相談やかかりつけの小児科にでもきちんときいてみたらどうかなあ。
レスになってなくてスマソ。

604:名無しの心子知らず
11/11/03 15:40:15.96 wgA88I1B
病気に対する抵抗力とか、免疫きれてからは体力=体重だからね。半年くらいのときにきちんと増えてないとよろしくないというのはいろんなところで読んだ気がする。

離乳食始めたからって一気に増える訳ではない(むしろうちは飲みが減って鈍化したし)けど、ミルク粥とかにすればミルク摂取できるならやったほうがいいんじゃ?ってことなのかね

605:名無しの心子知らず
11/11/03 21:14:03.72 lvWJrjXd
レスありがとう
>>600
ロタで救急病院行って、顔が白すぎると言うことで点滴のついでに検査してもらえた。
その先生が初めて気付いてくれたけど、大学病院だったから良かったみたい。

実は7ヶ月の時点でクマが酷くて気になってたんだけど、
どこの小児科(町医者)で相談しても「大丈夫ですよ~」って感じだったよ。
判明してからは「食べない子は貧血になりやすいんですよ」と言われたけど、
そんなの知ってるし、だから心配してたのに検査もしてもらえなくて。
今の担当医にそれを愚痴ったら、「血を採るのも泣いて暴れて本当に可哀相だし、
開業医は時間も手間も考えると進んで検査しようと思わないかもね」って言われたよ。
そして、「母乳はすばらしいんだけど、唯一欠点があって、それが鉄分不足だ」とか、
「うちの子は検査してないけど毎日鉄剤飲ませてるよ(笑)」と言われたよ。
でも周りの食べない子見てても元気そうだし、うちの子は本当に真っ青だったからね・・・。
不足する子もいる、という感じなんだろうね・・・。

606:名無しの心子知らず
11/11/04 09:32:38.01 gYAs3NVy
>>602
体重増加の評価の仕方は医師によって様々だし、
離乳食より先に本当に母乳が足りないのか、母乳の飲み方はどうなのか
それで改善できないのかを見てもらっていますか?
私が持っている本でも、4カ月ごろだったらミルクを足すよりは
補完食(離乳食)を始めた方がいいと書いてあったよ。
他の医療機関などでも相談すると安心かと思います。


607:名無しの心子知らず
11/11/21 12:50:19.01 D6d+WC4y
開始の時期、現在は6ヶ月~開始が鉄則だったりしますか?
5ヶ月から始めたらDQN扱いされたりするのかな。

608:名無しの心子知らず
11/11/21 14:26:06.78 qyrJD/Bj
>>607
え、今はだいたい5ヶ月になったら始めるものじゃないの?


609:名無しの心子知らず
11/11/21 15:14:25.71 /xFi7aYM
>>607
5~6ヶ月からなら個人差もあるのでとやかく言われないと思うけど、誰に何を言われるかじゃなくて子の様子をみながら合わせてあげるのが一番大事だと思います

610:名無しの心子知らず
11/11/21 17:51:58.51 D6d+WC4y
レスありがとうございます。
兆候があれば5ヶ月でも大丈夫そうですね。

上の子3歳半なんですが、その頃丁度「6ヶ月までは母乳・ミルク以外は与えない方が良い」
という話に切り替わり始めた所で、BF(果汁とかだったかな)の表記も5ヶ月~に変更された
…ような記憶があって(記憶違いだったらすみません)。
なら今は6ヶ月以前の開始はDQNってくらいの認識なのか?と疑問に思っていました。
小児科でも「最近は皆さんゆっくり進めてるみたいですよ」と言われたり(開始時期じゃなく進め方の話?)。

上の子は5ヶ月になった日から開始してて、それを知ったのは少し後だったのでそのまま進めたんですが
下の子も5ヶ月丁度頃から始められれば楽だなーと考えていました。
もちろん個人差あるでしょうし、様子を見てですが。

611:名無しの心子知らず
11/12/05 00:10:04.85 JK8rWEjC
 

612:名無しの心子知らず
11/12/25 14:10:57.44 vUQQemx3
保守

613:名無しの心子知らず
11/12/25 15:12:37.21 1kdkCgao
うちの1歳1ヶ月は5ヶ月半で始めた。支えても座れない、よだれも出なかったけどトメの「あんたばっかり食べて!」オーラがひどかったので…。次が出来たら6ヶ月過ぎてからでいいや。。

614:名無しの心子知らず
11/12/25 15:34:32.41 XJv9fr4w
離乳食に、辛ラーメンをどーぞ
いろんな具が入ってるぞ

イギリスとドイツが不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止 過去にねずみの頭部やゴキブリ混入の韓国メーカー
URLリンク(hamusoku.com)
>辛ラーメンを販売している農心は、2008年3月17日、ネズミの頭部が混入していたと、韓国食品医薬品安全庁により発表されています。
>同年6月20日、辛ラーメンからクロゴキブリが混入されている事が報告。
>6月27日、インスタントラーメン「チャパゲティー」から、コクゾウムシの成虫が発見。
>7月9日、ワカメクッパからハエが発見。
>2010年10月15日、農心が生産したカップ麺から相次いで幼虫などの異物が検出


615:名無しの心子知らず
12/01/03 12:42:22.02 GGM3ZT4n
年が明けて病院も開くから、明日から離乳食始めます!
5ヶ月男子。
食べてくれるかな~。

616:名無しの心子知らず
12/01/05 22:01:31.12 bgGa11/u
同じく、正月あけたので離乳食開始。もうすぐ6ヶ月。
お粥を口に入れた時の顔が神妙な顔つきだったw
とりあえず食べてくれたから明日も食べてくれるといいな。

617:名無しの心子知らず
12/01/08 10:44:18.49 TT4ZneZQ
娘5ヶ月になり来月から離乳食開始します。
同時進行でコップやストローも練習させた方が良いのかな?
完母なのでミルクや白湯も試して無く哺乳瓶も使ったこと無いんだけど。
皆さんは離乳食始めてゴックン出来るようになってから飲み物試しましたか?
それとも離乳食進めて有る程度経ってからの方がいいのかな?

618:名無しの心子知らず
12/01/09 01:06:27.15 kLDjhLVj
>>617
コップはもっと後でもいいと思います。
うちはスパウト拒否だったんで、5ヶ月ごろ試しにストロー咥えさせてみたらだめ、
改めて6ヶ月ごろから吸うようになったけど、飲まなかったよw
吸ってダーーーって吐き出してた。麦茶苦いのかな?と思ったけど、白湯でも一緒だった…。
7ヶ月ごろ突然飲むようになった。離乳食が2回に進んで、色々食べてる頃だったので、苦味にも慣れたのかな、と勝手に考えてる。

しばらくは母乳からの水分で十分だろうから、試すだけにしてみては?

619:名無しの心子知らず
12/01/17 20:38:10.56 caVRuGrx
>>617
最初飲み物なしであげてたけど、食べる量が増えたら水分ほしいみたいで白湯をスプーンであげてる。
2週目位から。
果汁・スープ用のスプーンがのみやすいみたい。
あとは浅いお皿から直接。
お皿というかお食い初め用のお膳セットの椀の蓋だけど。

ちなみに完母で哺乳瓶拒否。

620:名無しの心子知らず
12/01/18 10:14:30.99 5YpT5xWa
三ヶ月から皆の食事を見ながらモグモグ&涎
前歯もうっすら見えてきて、食べたがってる様子だったので
五ヶ月からスープを少しあげたら、がっついて凄い事に

お粥ももりもり食べるし、麦茶もコップ近付けるとぐびぐび飲むおっさんみたいorz

上の子三歳半は、色々遅くて離乳食もなかなか食べてくれなかったから
驚く事ばかりだけど、本当に個人差なんだと痛感した。

621:名無しの心子知らず
12/01/23 23:17:51.90 xVyybM3L
4ヵ月女の子なんですが、まだ始めるの早いですよね?私は6ヵ月すぎのつもりでいたのですが、娘が大人の食事に興味アリアリで、よだれも出ます。実母と祖母が早く始めろとうるさくて、相手にしてなかったけど娘がこんな感じなので始めるべきか迷ってます…

622:名無しの心子知らず
12/01/24 15:24:26.56 s1kCTR1n
うちの子、大人の食事に興味示してたけど
実際離乳食あげてみたらたいして食べなかったよw

アレルギーとかのことを考えたら5ヶ月過ぎてからの方がいいんじゃないかなぁ
ババアどもの欲求<子供の健康
だよ

623:名無しの心子知らず
12/01/24 19:32:25.92 QeG6VEJW
>>622
ありがとうございます!!>>621です。そんなこともあるんですね~麦茶をスプーンで飲んでいるので、食べ方も大丈夫なんだろうと思うと迷ってました。でもやっぱりアレルギーは怖いのであと1ヵ月は様子見ます。ありがとうございました!!

624:名無しの心子知らず
12/02/01 23:28:21.78 xsfJEc8X
m

625:名無しの心子知らず
12/02/01 23:35:53.17 xsfJEc8X
5カ月に入り、医者や保育所でうるさく言われて渋々離乳食始めて
以来、ずっと重湯かお粥+リンゴ果汁でしたが、4日目にプラス
じゃがいも(カレーの前のとりわけ)のすりつぶしを与えてみたら、
下痢をしてしかも血や粘液も出ました。

・ジャガイモのソラニンが悪影響した
・リンゴ果汁を作るとき、ガーゼが不衛生だった
・カレーの前の取り分けには鳥肉も一緒に煮込んでいた

考えられる原因は上のどれかかと思うのですが、離乳食で血って出るのでしょうか?
今はノンラクトミルクで下痢が治まっているので様子見です。
ちなみに、3ー4カ月でも下痢をしていたので(搾乳母乳の誤った管理が原因で)、
私は遅めに始めたかったのですが。
馬鹿な母で落ち込んでいます。

626:名無しの心子知らず
12/02/02 03:26:43.97 iOMqx4+Z
>>625
下痢がひどければ、炎症を起こした腸粘膜から
出血することもあるかと。
鶏肉と一緒に煮込んだじゃがいもには
鶏肉由来の動物性たんぱく質がいくらか混ざっちゃうので、
単品で様子を見ながら与えないといけない初期には
取り分けはやめておいたほうがいいような気がします。

627:名無しの心子知らず
12/02/02 10:29:19.53 lqpEx1Jg
うちは初期から最初から野菜はとりわけしてるけど、肉などのたんぱく質は
入れずに煮て、離乳食の取り分け用を取ってから加えるようにしてるよ。
最初から肉はまずかったかもね。手順だけ考えたらとりわけでも大丈夫だよ。

628:名無しの心子知らず
12/02/05 02:11:01.10 FwGZV7mO
皆さんご親切にご回答有り難うございます。その後、離乳食相談室へ行って聞いたら
同じ事を言われたのと、お粥を最初、子供が食べなかったので、ちょっと鰹節で
出しを取って混ぜてみたのがまずかったみたいです・・(本にはOKてありました)
我ながら本当にアホすぎる。離乳食は自分もよく勉強した上で、6カ月半位からゆっくり再開します。育児って適当な母親ではダメなんですね。果物もやめておきます。
もっと早くこのスレを見たらよかった。下痢は今はほぼ治っています。

629:名無しの心子知らず
12/02/11 12:21:21.51 E9Gqi0fI
娘が5ヶ月になったので離乳食サインも出てきたし開始してみた。
思った以上に食いつきがいい。文字通り食いつきっていうか前のめりに食いつく。
もう下唇に乗せて上唇が取り込む~とか以前の問題すぎる
ただ、どちらかというとスプーンに興味をしめしてるのか取り上げようとするわスプーンをかみかみするわ・・・
結果的には半分くらいは飲み込んでるっぽいけど(何度も口に入れなおして)、これごっくんの練習になってるんだろうか・・・

630:名無しの心子知らず
12/02/16 21:05:15.81 GTBAQ63n
>>628
もう見ていないかな、下痢の原因要素は色々あるだろうけど、
松田道雄氏の「育児の百科」の離乳食の頁を見ると、少し
気が楽になるかも。 

631:名無しの心子知らず
12/02/22 10:28:59.32 cWvHseqF
服部先生の食育の記事
1歳までは母乳orミルクメイン
今の子供が変温動物化しているのは早期離乳食が原因
URLリンク(www.ewoman.co.jp)

10か月頃から練習程度に開始でいいんじゃないか。

632:名無しの心子知らず
12/02/22 16:12:56.71 hhe5p1Km
>>631
全体的にソースがわからない会話なんだけど

633:名無しの心子知らず
12/03/05 15:36:17.84 oMJwDWCz
変温動物化って意味が…?~化も何も、恒温動物は恒温動物のままじゃないの?

634:名無しの心子知らず
12/03/05 19:35:41.36 AxwynmB2
近所のオバちゃんレベルの話だなと個人的には思ったよ

635:名無しの心子知らず
12/03/06 09:03:45.86 lulNVjVf
変温動物w

636:名無しの心子知らず
12/03/06 09:14:47.69 QpSO8wVy
練習でスプーンにミルクのせて口入れたんだけど全然口動かしてくれなくて不評だったw
明日6ヶ月でいよいよ離乳食始めようと思っているんだけど不安だ・・・

637:名無しの心子知らず
12/03/08 00:32:31.72 /Ue0niSC
スプーンを握られて離そうとしたらお粥がバイーンって空を飛び壁にペチャorz。
眼鏡ママは気をつけて(泣)

638:名無しの心子知らず
12/03/08 18:03:40.09 NaPo97Ol
かなり今更な突っ込みだけど>>631の記事はかなり問題
5、6ヶ月から離乳食を始めるのは嚥下機能の為なのでミルクばっかり飲ませてたら固形の物を飲み込む力はつかない

639:名無しの心子知らず
12/03/11 20:48:14.22 yK752Wxq
5,6か月から離乳食を始める指導が始まる以前、50年以上前は離乳食は
少なくとも1歳過ぎてから。
母乳をしっかり飲むことによってあごの力もしっかりしていた。
昔の人のほうがあごも飲み込む力も現代の人より強くしっかりしていた。
5,6か月から離乳食をはじめる指導の時期から急激にアレルギー人口が増加。


640:名無しの心子知らず
12/03/12 05:39:51.58 bsrFziMs
628ですが離乳食ごっくん期順調に進んでます。下痢も便秘もなし。
野菜の繊維がそのまま出てくるけど、キャベツを食べさせると便秘知らず。
●もドロドロから固形に変わってきた。
もう7か月だけどアレルギーがあるのでタンパク質は遅らせてる。
当然、豆腐なんかもまだ。


641:名無しの心子知らず
12/03/12 15:40:17.10 V5I12H1W
>>640
うちもアレ餅の六ヶ月赤、今日から離乳食始めました。
うちもタンパク質は怖いのでしばらくは米、野菜で行くつもりなんですが、
いつ頃から豆腐や白身魚を始める予定ですか?
二回食に慣れたらでいいかなあ(順調に行って一ヶ月半~二ヶ月後位?)と思ってるのですが、
参考にしたいので教えてください。よろしくお願いします。

642:名無しの心子知らず
12/03/13 06:21:55.98 wnYFlJiS
641さん、6カ月から離乳食開始して、保健婦さんに7カ月から蛋白質も始めてもいいって
言われましたけど、怖いですよね~うち、卵アレルギーだし。母乳だから
私もずっと卵製品は我慢の日々です。よって、早くても7か月を過ぎてからですね。
大豆も怖いし、あげるとしたらシラスからかな?
米と野菜は何あげてもおkでした。果物はチンしてから。

643:名無しの心子知らず
12/03/14 01:24:52.92 oSOrfQeC
ゲッ、うちの7ヶ月赤、4ヶ月でパッチで卵乳製品アレ発覚したけど
離乳食5ヶ月から始めちゃったし豆腐もわりかし早期に与えちゃった
幸い大豆はアレ出てないけどもっと慎重に進めるべきだったのか・・・反省

>>642
私も母乳だから卵乳製品一切採ってません
つなぎ系もダメだからたまにジャンクフード食べたくなって困る
この間どうしてもファストフード系食べたくなってアレルゲンフリーのライスバーガー買ったら
”要はこれ、おにぎりじゃん?”orzorz
でもうっかり摂取しようものなら赤さんの顔赤くなってかゆがるんだよね
いつ大丈夫になるのかな・・・



644:名無しの心子知らず
12/03/14 03:29:00.79 iaDbNa0N
>>643 卵制限辛いよね~パンもお菓子もケーキもダメ、外食も加工食品も。
外食にマヨネーズ入ってたので、ミルクをあげようとしたら、うちの子がエンエン泣いて哺乳瓶を
どける・・私も泣きそうになったわ。念のため、私も鶏肉も制限してる。
 豆腐あげても大丈夫ならマシよね、豆までダメになったら・・やれやれ。
卵制限は母乳あげる間ずっとだと思うよ・・
うちの場合、卵と鶏を制限したら、子供の肌が劇的に改善したもの。

645:名無しの心子知らず
12/03/14 09:32:08.18 klZpMd+R
>>642
レスありがとうございました。
うちも卵アレなのでとても参考になりました。
私も母乳なので子が三ヶ月から卵除去中です…。
でも他にアレルゲンあるのかなかなか湿疹がきれいにならないので、離乳食色々不安ですが、
レス参考にさせて頂き進めていきます。

646:名無しの心子知らず
12/03/14 20:48:49.52 iaDbNa0N
ほっぺと首周りの湿疹は、
・母親が卵(鶏肉)を除去する(揚げ物や甘い物も極力)
・子供を洗いすぎない(うちは3日に1回)風呂はぬるま湯、長湯させない
 石鹸もほとんど使わない(あるHPを参考に)
・保湿する(うちはメトセラatpクリームという保湿剤を使ってました)
で大分よくなりました。現在7か月ジャスト女児、卵アレルギーは卵黄クラス2、卵白3。
うちは医者からステロイド薬を出されてたけど、ビビって使いませんでしたが正解でした。

647:名無しの心子知らず
12/03/14 22:30:37.46 eZDT6DM8
>>643
ジャンクフード自作してみたらどうかな?
ベーグルとかビーフとかアボカド使ったらおいしいのできそう。

子4ヶ月、顔の乳児湿疹(と診断されたもの)が直らないので
皮膚科でパッチテストしたら卵と大豆アレだったorz
大豆アレって植物油全般ダメなんだね。これが地味につらい。

648:名無しの心子知らず
12/03/15 03:14:39.45 u66daW/v
それは大変ですね!卵アレもだけど、もはや手作りしか食べられない。
ご飯、みそ汁、焼き魚、そんなのばっか。
回転ずしやバイキングに超久々に行ったら、マヨネーズもダメなんで
好きなもの何も食べられなかった・・。



649:名無しの心子知らず
12/03/20 07:33:27.50 fTbbslUG
@2日で4ヶ月モグモグしたりお口を開けて待つ様になりました。
首もすわり180度寝返りも出来ます。
偽バンボに1人で座れるのでスプーンだけお口に運んであげるだけでも満足するのでしょうか?

もうちょっと先の事だと思っていたのですが本は今日買いに行こうと思います。

650:名無しの心子知らず
12/03/20 17:02:53.49 xRUj02sa
>>649
まさに同じでした。たたかれるかもしれないけど、あまりにもよだれだらだらだし親の食事見ながら指しゃぶりしたりモグモグしたりが激しかったので、うちは4ヶ月と10日で始めました。
その前に4ヶ月検診で体重の増え方がよくなかったので不安になり小児科で相談したら、よだれが出るのは母乳以外の食べ物も食べれるようになった証拠だよ。離乳食はじめてもいいよ。と言われたので、食べたいなら食べさせちゃえ。って感じでした。

651:名無しの心子知らず
12/03/20 17:35:57.64 cRJeQyXQ
アレルギーの危険以上の理由があるなら、始めてもいいんじゃないかな?
でも別に理由がないなら、焦る必要はないと思うよ。今は5か月でも早いって言う専門家もいるくらいだし。
あんまり早く始めて食べないって悩むより、食べたくて食べたくて仕方ない!ってくらいになってから始めたほうが進みがスムーズだよって保健婦さんに言われたよ。

652:名無しの心子知らず
12/03/21 16:54:43.65 /u8fFCvt
六ヶ月なりたて完母女児です。
おすわりできる、親が食事してると口をもぐもぐさせるので、昨日から十倍がゆを食べさせてみたところ、ものすごくまずそうな顔をして全部吐き出します。
四月から保育園なので、今のうちに家で離乳食を始めておきたいのですが、これはまだ離乳食を始めるには早そうでしょうか?
皆さんだったら、このまま離乳食続けますか?それとも母乳のみに戻して様子見ますか?

653:643
12/03/21 23:34:47.91 s3a2INt4
>>644
フランスパンは卵乳製品使ってないから食べられるよ!

>>647
ダラだから無理だw

今日まで旅行行ってたんだけど、宿泊先に子のアレルギーを伝え離乳食作ってもらった
私の食事も卵乳製品除去食をお願いした
が、赤さんの顔赤くなってかゆがった
伝えていたから安心してバクバク食べていたけど、どっかでつなぎに使っていたんだろうな


654:名無しの心子知らず
12/03/24 02:05:37.87 Zyhpv2dW
>>652
うちはお粥に母乳混ぜてあげたら食べたよ

655:名無しの心子知らず
12/03/25 04:12:24.22 MoYs3lSt
>>641さんまだ見てます?うちの7カ月卵アレ児に、7カ月過ぎからしらす、
白身魚あげたけど下痢しました。ヨーグルトも同じ。
 でも!もやしや三度豆は大丈夫だったので、大豆の代わりにもやしをあげます。
もしかして豆腐や納豆、湯葉、高野豆腐、豆類も大丈夫かも?(まだ試してない)

656:名無しの心子知らず
12/04/07 22:16:08.46 IdT6NlCr
七ヶ月赤さん、六ヶ月から離乳食スタートしました。
おかゆ、ほうれん草、人参、大根、じゃがいもを食べさせました。
それ以外はまだです。
汚い話…今日、赤さんの●からほうれん草&人参が出て来てしまいました。
まだ離乳食早いって事でしょうか?
どなたか、教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。

657:名無しの心子知らず
12/04/07 23:47:05.35 gyvAiA4E
>>656
明日で8ヵ月児だけど、人参やほうれん草の色の濃い野菜は見てわかるね
指でつぶせる位だしもぐもぐしているから丸呑みではないけど、完全に消化されてない感じ
この世に生を受けてまだ7ヶ月だよ、腸の働きがまだ完全じゃないんだと思う
ってことで私は心配していないよ

658:名無しの心子知らず
12/04/08 04:28:45.27 2ADk/d9m
>>657
>>656です。
八ヶ月おめでとうございます。
また、質問へのお返事ありがとうございます。
あまり、気にしないようにしますね。

不安だったので、ここで聞く事が出来て良かったです。
ご親切にありがとうございました。

659:名無しの心子知らず
12/04/23 15:31:30.07 XfWbHHon
ちょっとおたずねしたいのですが、友達が参考にしてと西原式育児というのを勧めてくれたんですがそこには離乳食は一歳半~二歳ではじめると書いてあります。
実際その位から離乳食をあげ始めた方っていらっしゃいますか?

660:名無しの心子知らず
12/04/25 03:30:23.12 8sqgfNpu
>>659
「西原式」でスレ内検索

661:名無しの心子知らず
12/04/25 03:45:21.39 UOYYLh4i
四ヶ月の赤ちゃん、来週には五ヶ月に入ります。
田舎のお義母さんが茶碗蒸しのうわずみを食べさせようとする。
まだなにも食べさせてないのはおかしい、
もう食べれるとorz
しまいには私のみてない時に自分のスプーンで食べさせようとしてきて恐怖…
やめてー
なんで食べさせようとするの?
もう食べるよこいつはってorz

662:名無しの心子知らず
12/04/25 05:49:40.44 9qy6YAZQ
>>659
残念ながらここで西原式の事聞いても…
少数派な事は間違いないよ

663:名無しの心子知らず
12/04/25 09:17:21.13 xKo3//KO
>>661
昔は4ヶ月とかではじめたりしたからねえ
病院で腎臓に負担がかかるから
塩分の入った物はあげてはいけないって
医者にキツく言われました
って言っておけばどうかな

664:名無しの心子知らず
12/04/25 12:39:55.49 Ru36AAH4
というか卵…
うちも法事で集まったとき茶碗蒸しなら食べられるんじゃない?
って言われて恐怖だった@6ヶ月
色々説明しても無駄そうだったんで遺伝でアレルギーの不安があるからとやんわり言っておいたよ

665:名無しの心子知らず
12/04/26 01:07:46.47 wH09vL+C
本当恐怖!
味噌汁からはじめてみなとか、
まだなにも食べさせてないなんておかしいってさ。
最後までなんか食べさせようとしてきて
大変だった。
しまいには自分とこの両親とタッグくんで食べさせようと説得してきたし、
ほんとやめて!って。
今も昔もおなじだし、昔は三ヶ月からしたけどアレルギーになんかならなかったとかorz
なんで三ヶ月が半年になったのか、勉強不足で両親に対抗できなかった自分が嫌…

666:名無しの心子知らず
12/04/26 22:50:20.88 p9MP4c/x
まーねー。
昔は三ヶ月からあげててもアレルギーのある子なんて聞いた事無かったのは事実だからなぁ。
1960年代生まれだけど、牛乳嫌いな子はいたけど、アレルギーって子は周りに居なかった。
下痢するって子はいた。
卵アレルギーなんて、聞いた事も無かったわ。


667:名無しの心子知らず
12/04/26 23:31:25.31 5EKKg+YB
何かを食べたり飲んだりして下痢するのも軽度のアレルギーなんだっけ?
腸の内壁が反応してるとかなんとか。
赤もかたくなに口を開けないときはなんらかの反応してるってどこかで見たような…

668:名無しの心子知らず
12/04/29 10:27:18.79 RFh5gZg8
>>665
結局 食えりゃいいだけの話だからねぇ、離乳食だといっても。
まったくアレルギーがでなそうな家系ならそこまで神経質にならなくていいんじゃない?

669:名無しの心子知らず
12/05/06 13:11:50.11 fxkZSN1T
赤ちゃんに麦茶からはじめてみたけど、スプーン嫌がりはしないけど、
お茶をべぇ~と飲み込むことなく吐き出した。
これってまだ離乳食にははやいかな?

670:名無しの心子知らず
12/05/06 13:16:31.09 n+zVG5ob
>>669
今何ヶ月?スプーンを加える→麦茶を口の中に取り込む→口を閉じたままゴックンする
これって自分達は当たり前のようにやってるけど赤ちゃんには難しい事なんだよねー


671:名無しの心子知らず
12/05/06 15:24:53.77 fxkZSN1T
>>670
五ヶ月と一週間です。
でかめ赤だし一人座りもちょっとなら単独でいけるし、
10日も超過で産まれたし、寝返りもはやかったし、オナラも臭いしw
よだれも…
って条件揃い倒したからまずは麦茶からはじめてみました。
六ヶ月から本格的にはじめるつもりだけど練習に。
オッパイはごっくんするのに、スプーンはごっくんできないんですね。
まだ早いのかなー?

672:名無しの心子知らず
12/05/06 15:40:40.56 wiLEv7jP
>>671
おっぱいを吸うのとはまた違うからね
なんでも始めての事は上手くいかないもんだよ
喉乾いた時を見計らって(お風呂上がりとか散歩後とか)コツコツと慣れさせて行けば良いと思う

んでとりあえず6ヶ月に始めてみて様子見するしかないんじゃないかな。麦茶とか白湯嫌いな子も居るみたいだしスプーンで麦茶飲まないからっていつまでも離乳食先延ばしには出来ないからねw

673:名無しの心子知らず
12/05/06 16:30:57.64 fxkZSN1T
ちなみに皆さんの赤ちゃんは
麦茶スプーンでごっくんは難なくできた!って人もいますか?

674:名無しの心子知らず
12/05/06 18:06:36.30 F1bWgTRp
うちは五ヶ月突入した直後におかゆから始めた
野菜もとろみがないと飲み込みづらいって本に書いてあったから
麦茶はさらっとしてて難しいのかも

675:名無しの心子知らず
12/05/06 20:47:24.54 fxkZSN1T
はじめたいけど今乳児湿疹で肌荒れがあるからやめてる。
すくすく子育てで言ってたけど、
肌荒れの状態から離乳食はじめたら肌から食物が入ってアレルギーになりやすいって。

676:名無しの心子知らず
12/05/08 09:31:46.81 NPY1wnj9
6ヶ月に入り10倍がゆから始めて2週間。途中あまり食べたそうじゃないので
中断したりもしつつ、試しにじゃがいも、かぼちゃなどの野菜をあげたところ
そっちはよく食べた・・・でも相変わらず10倍がゆは拒否。
野菜のすり伸ばしをおかゆに混ぜたのは食べる。
この場合、このまま離乳食を続けていいのだろうか。まだ時期じゃないのかな?
おかゆが離乳食の基本みたいな気がして、おかゆ食べないまま進めていいのか・・・

677:名無しの心子知らず
12/05/09 03:33:08.17 +fX8QJa1
>>676
うちもはじめはお粥だけだとあまり食べなくて、野菜と混ぜると食べてた。
一ヶ月位過ぎてから、お粥単品でも食べるようになったよ。
やっぱり野菜の方が味があるから最初は食べやすいんだと思う。
離乳食本のメニューにも野菜とお粥混ぜたリゾット風とか載ってるし、
野菜と一緒でも食べてくれればいいんじゃないかな?

マイ質問。
アトピーありの子なんだけど、二回食始めてから身体の湿疹が急に増えた。
思えば離乳食始めた当初も肌の調子が悪化してた。
食材は増やしてないからアレルギーではなさそうだし、腸に負担がかかってるせいなのかなあ~。
同じようなお子さんいますか?

678:名無しの心子知らず
12/05/09 09:26:52.80 MX9FOHiP
>>677
ずっと湿疹が出たり治ったりを繰り返している乾燥肌の7ヶ月1回食のうちの子は、GW中にぽつぽつできて悪化してきたので昨日皮膚科に行ったら、日光過敏症だったよ。
ちなみに私も日光過敏症。
日差しが強くなってきたし、腕とかの露出してる場所の湿疹だったら、可能性あるかも。

679:名無しの心子知らず
12/05/12 07:51:01.15 Ck4+S3Na
六ヶ月に入る数日前に十倍がゆをあげてみたら、
口に入れようとすると大泣きする。
口は開けているので口の中に垂らしてみると、そこそこ飲み込むんだけど、
吐き出そうともしてる。
ミルクをスプーンであげようとしても、スプーン見ただけで嫌がって泣くし。

これって、まだ早いって事なんですかね?
今は離乳食休んでます。

680:名無しの心子知らず
12/05/15 12:54:49.30 W6wFbShC
うちも泣きはしなかったけど食べなかったから、半月後に再スタートしましたよ。
今はスプーンで喉つかないように気を付けて遊ばせてればどうでしょうね?
うちも7ヶ月ですが食べるよりスプーンで遊びたいだけっぽい。
まあまあ消化の練習くらいの気持ちで、おそらくはまだまだ母乳メインでいきます。
今はかゆ、人参、小松菜、オートミールしか食べてないですよ。
豆腐、あげても出しちゃうから無理強いしなかった。
補完食の観点ではそんな感じで良いみたいですよ。


681:名無しの心子知らず
12/05/17 21:36:37.24 BFErpvjB
>>680
同じく
6カ月半でスタートさせたけど食べなかったから
ちょっと中断してあげた
8カ月くらいにはよく食べるようになった

682:名無しの心子知らず
12/05/20 12:30:57.15 QiAGBJCG
五ヶ月半ではじめた。
なかなかうまくすすまず、ゆっくりやってる。
月曜日からかぼちゃかにんじんはじめる。
六ヶ月とかからはじめてたらあせったと思う。
なかなか思うようにはいかないし、
無駄に遅らすことはないよなぁと思った。

683:名無しの心子知らず
12/05/23 04:33:52.94 82zXFtPX
もうすぐ6ヶ月で、6ヶ月入ったら離乳食始めようかなと漠然と考えていたけど、梅雨の時期は離乳食は始めない方がいいという話を聞いてもう少し遅らせようかと思い始めた。

684:名無しの心子知らず
12/06/02 14:52:50.18 sA7D3idr
なにを根拠に?

685:名無しの心子知らず
12/06/02 15:09:24.09 e30pwZmQ
>>684
30年くらい前は夏場や梅雨時期は物が腐りやすいからって指導があったみたいよ

うちは1ヶ月早産したから毎月病院にかかってたんだけど(シナジス注射で)
担当の先生から5ヶ月半ばでそろそろ白湯や薄めた果汁や野菜スープをあげてみてと指導された、全然飲まなかった
6ヶ月から10倍粥、どうせダメだろうな~と与えたらペロリと平らげた
サラサラな液体は赤には難易度高いみたいで9ヶ月の今でも苦手、とろみ付け必須

686:名無しの心子知らず
12/06/15 20:24:09.14 k82Z3ONx
今はそういうの気にしてる人って少ないのかな?

687:名無しの心子知らず
12/06/19 10:12:29.37 rZdC0Ibo
冷蔵、冷凍状態も昔とは雲泥の差だもんね。気にする人は少ないと思うけど。

688:名無しの心子知らず
12/06/26 11:52:50.33 W2DAFUZh
妻の本棚に「赤ちゃんの進化学」「免疫力をあげる子育て法」
があって、よく勉強しているな、と思って感心していた。
ふと、著者の西原さんを検索してみると、かなりトンデモな人だった。

西原式を実践しそうな勢いだけど、止めるべきか。
見守るべきか。

赤は、未熟児で生まれて、現在修正4ヶ月(6ヶ月)。
心臓病持ち、アレルギーの家系。

689:名無しの心子知らず
12/06/26 12:14:38.85 1d+TG4ID
>>688
余計なお世話かもしれないけど、貴男自身が離乳食を毎食調理したり、アレルギー症状が出た時に毎回
通院や看病を担当したりするのでなければ、口出しせず奥さんに任せてあげる方が良いと思います。

未熟児赤ちゃん育てるのに必死であれこれ情報収集してる時に、夫から「ネットで見たらお前の読んでる本は
トンデモだ、やめろ」なんて言われたら離婚問題に発展しかねないので。
正直赤ちゃんは少々のトンデモ程度では死なないから、静観してあげてほしい。
K2シロップ飲ませないとか、首座る前からおんぶとか、1歳前にはちみつとか、西洋医学を全て否定して病気に
なっても呪術師の祈祷だけとかなら別だけど、西原式は直ちに命に関わるレベルのトンデモではない。


690:名無しの心子知らず
12/06/26 15:56:33.07 Nm+LSiJO
>>688
>>689に同意だな

私は>>685だけど、西原式の本も読んだよ(その本ではないけど内容は同じだと思う)
離乳を親の都合ではなく生物学的に捉えている興味深い内容だよね
うちは保育園という親の都合が有ったから普通に開始したけど、食材に迷ったときとか参考になることも有るよ

691:名無しの心子知らず
12/06/26 17:07:48.67 jH8eaPoC
>>688
ホメオパシーじゃなきゃ、>>689に同意。
寧ろあなたの赤ちゃんには西原式は合ってるかもしれない。
心臓疾患があるなら、定期的に通院などするでしょうから
トンデモなことしたらプロが必ず止めるから。

692:名無しの心子知らず
12/07/03 09:41:38.07 t2bUsE9b
小児科から、体重七キロ、赤ちゃんの頂戴サインが目安だからそれまではあげなくていいって言われたけど、サインが分からない…。
四ヶ月頃からヨダレダラダラ、お口モグモグしてるorz
お昼ご飯とか、近くに座られて食事風景見せた方が良いかな?今まで、近くに寝せてたり抱っこしたまま食べてたからな。

693:名無しの心子知らず
12/07/23 13:26:41.37 iZ1Cw/dy
>>692
>ヨダレダラダラ、お口モグモグ

それ頂戴サインだよw
まぁ頂戴サイン出しても実際あげたら「うぇっ」なんて事もよくある話だけどねw
10倍粥を1さじからあげてみたら?

694:名無しの心子知らず
12/08/10 12:51:48.05 MWXeJgE7
7ヶ月になったら開始しようと思ってたら、その三日前から下痢になった…
そんなにひどくないけど、ロタとアデノが陽性。
赤ちゃんの下痢は長引くっていうけど、やっぱり治るまでは始めない方がいいよね?

695:名無しの心子知らず
12/08/10 12:59:30.85 3PJjDLV2
>>694
ロタにかかって小児科行ったら離乳食はお休みにするよう言われたよ




696:名無しの心子知らず
12/08/22 17:24:21.39 E1Cvwhtf
里帰り先の産院の1か月検診で、母乳で育っている子は6か月まで母乳以外飲ませる必要はないが
哺乳瓶で育っている子は3か月頃から果汁、スープ、重湯と与えていくよう指導されたんだけど
この産院大丈夫なのかな?
スレをざっと見ても3か月は早いみたいだし、
母子手帳にも果汁を与える栄養学的な意義はないと書いてあるのに意味分からん…

697:名無しの心子知らず
12/08/22 19:37:22.76 KFUOM2qH
大丈夫じゃないと思う
果汁からとかありえないしミルクだけ3ヶ月とか意味わからん
腸の成長に合わせて5~6ヶ月が妥当という現在にそんなこと言ってるのはどうかと

698:名無しの心子知らず
12/08/22 23:03:40.95 cpPCRtvc
今時、ミルクと母乳で離乳の開始時期が変わるなんておかしいよ

699:名無しの心子知らず
12/08/22 23:56:12.76 E1Cvwhtf
>>697-698
やっぱり変だよね
ここの産院、行く度に粉ミルクがいかに手抜きで
母乳がどれだけ素晴らしいか説明する資料を沢山くれるから
母乳布教の一環くらいに思って軽く流しておきます

700:名無しの心子知らず
12/08/23 23:52:41.69 57r2s3Qt
赤(5ヶ月)のお腹が調子悪くて、かかりつけではない小児科へ行った
離乳食を始めたか?と聞かれ、6ヶ月から始めるつもりだと回答したら、まだ始めてないのかと怒られた
そして、誰が6ヶ月から始めるよう言ったのか、赤のお腹が治ったらすぐに果汁を与えろ、本来は3ヶ月から与える(ry
実は4ヶ月検診で別の小児科でも同じようなことを言われ、病院変えたばかりだった
(変えた病院では6ヶ月でお粥から開始して下さいと言われていたけど、今回はその病院がお休みだった)

かなりイライラしてしまい旦那に愚痴ったら、離乳食開始時期については育児書等を示して話し合って決めてた筈なのに、旦那が「アレルギーになるってソースはなんなの?」と今更発言に、盛大にぶちギレてしまった
(テメー聞イテナカッタノカー、バーロー)

なんで医者によって言うことバラバラなんだ
なんで小児科学会とかでコンセンサスとっといてくれないんだ
本当にイライラする

愚痴ってすみませんでした

701:名無しの心子知らず
12/08/24 08:07:10.54 0kE7N+WW
>>700
「小児科」の看板出してても医者が小児科専門医じゃないことが多いので、かかりつけが休診の時は
小児科専門医のいるところに限定して新しい所を開拓した方がいいよ。
離乳食とは全く関係ないけど、うちも赤にインフル検査しないでタミフル出した非専門医の小児科は
以後受診するの止めた。(他の小児科専門医いる小児科を探して受診して、検査の結果インフルじゃ
なかった)


702:名無しの心子知らず
12/08/27 15:56:03.11 NQ2U4EYW
もう少しで四ヶ月、7キロ女児なんだけどヨダレがすごい。歯は生えてないけど常に口をむぐむぐするようになった。さらにベロを吸うような仕草まで。
おっぱい直後にもやるから空腹ではないけど、物足りないのかな?
でもさすがに離乳食始めるには早いよね?
来月末くらいからって考えてたんだけど…
ムグムグしてるところを見ると食べたいのかなと思ってしまう。

703:名無しの心子知らず
12/08/28 15:34:45.63 7Xm22dHi
うちも6ヶ月ちょうどに始めようかと思っていたが、5ヶ月20日になったこないだの日曜日、食事に興味がありそうだったので始めてみた。
10倍がゆを一さじ二さじ、今のところ嫌がらないので助かる。

704:名無しの心子知らず
12/08/29 14:31:41.08 zpk77hQY
うちも6ヶ月からー。

705:名無しの心子知らず
12/08/30 20:56:26.74 5/wLaK/z
うちも今5ヶ月だけど6ヶ月から始めようと思ってる
普段から赤の前でバナナ食べたりアイス食べたりうどん食べたりしてると
結構じーと見てるし口をモニョモニョさせてるけど
なるべく暑い時期が過ぎてからにしようと思って


706:名無しの心子知らず
12/09/01 00:07:12.76 f00VMnxQ
6ヶ月になったし9月から始めようと思ってたけど
今日下痢気味だったからちょっと延期
最近何でもなめたり吸ったりするからかなぁ

707:名無しの心子知らず
12/09/17 08:39:44.85 kRo21dZW
5ヶ月過ぎてよだれダラダラ垂らすようになったので、10倍粥を与えてみたけどスプーンを舐めるだけ
嫌がりはしないけど、舐めてるだけでも練習として続けていくべきだろうか

708:名無しの心子知らず
12/09/18 22:47:49.99 jsDcajjB
5ヶ月過ぎてヨダレも増えたし大人が食べてるのまじまじ見るので、そろそろ果汁あたりから離乳食を
始めてみようかと思ってスレを見に来たら、今は果汁って目の敵にされてるのね…
びっくりした。

まあでも母乳とミルク以外の味に触れさせるのに、果汁をスプーンでなめさせるところから
始めてみようかな。
いきなり重湯は敷居が高いような気がする。

709:名無しの心子知らず
12/09/19 00:06:32.44 qDOL5760
>>708
とりあえず、離乳食の本読んだりしておくことをおすすめしたい。

710:名無しの心子知らず
12/09/19 00:08:10.31 uzDmHJJS
ググっても色んな説があるし、本ごとに書いてあることが違ってそうな気もする。

711:名無しの心子知らず
12/09/19 00:21:22.35 /Ip/OEa4
色々な本ってのが古本屋や図書館にある本ならともかく
本屋さんに売っている新しい本は2007年の授乳・離乳の支援ガイドに沿って
大幅な違いは無いと思う

712:名無しの心子知らず
12/09/19 00:30:02.48 uzDmHJJS
「離乳食」でググってみたところ、一番目に出てきたサイトと二番目に出てきたサイトとで
言ってることが少し違ったり……w
(一番目のはピジョンのサイト)

ただ、このスレとかで言われてるほど果汁が悪いみたいな風潮も極端なように感じるかな。
麦茶だの果汁だのを薄めて味見させるのが悪いとは思えない…というか、特に悪いという根拠って
ないような気がするし(アレルギーっていう話が出てたけれど、アレルギーは米でも小麦でも
可能性はあるわけだから、少しずつあげて様子がおかしければやめればいいだけな気がする)

なんとなく、重湯みたいな濃いものよりも、先にもっと薄くてさらっとしたものから始める方が、
赤ちゃんの方にも抵抗ないんじゃないかって感じるだけなんだけれどね。
舌触りという点で。

713:名無しの心子知らず
12/09/19 09:17:03.60 gMALOS2D
だから本買いなって。
とりあえず図書館でも立ち読みでもいいからあんまり古くない本読んでみたら?

714:名無しの心子知らず
12/09/19 09:38:02.98 BWPfa3xh
私も買ったほうがいいと思うよ
1冊あっても別に邪魔じゃないしね
ネットで色々検索かけて検索魔になるよりいいんじゃない?

715:名無しの心子知らず
12/09/19 12:38:18.35 uzDmHJJS
なぜ本にこだわる人が多いのかな?
本にしか載ってないような情報があるの?

716:名無しの心子知らず
12/09/19 19:18:30.90 mERdl8aD
調べたいときにパソコン立ち上げて見たいものを探すの時間かかるでしょ。
本ならすぐ開ける。

果汁が好まれないのは甘いからだと思ってたよ。


717:名無しの心子知らず
12/09/19 22:21:11.38 uzDmHJJS
うちの場合、PCなら常時稼動でいつでも見られるけど、本は本棚から出してこなきゃいけないから不便だったりする。

果汁も、飲み物としていつもあげてたりすると甘い味が癖になっちゃうというのはあるだろうね。

718:名無しの心子知らず
12/09/20 08:05:10.57 X2+NWG0G
うわ…

719:名無しの心子知らず
12/09/20 08:06:24.26 S34bda1u
>>717
因縁つけたいだけ?

720:名無しの心子知らず
12/09/20 08:09:51.17 ndcLlEKR
本はどんな人がいつ書いたのかが明確だけど
ネットの情報はそういうのがわからないことが多いから
きちんと調べ物をするなら本のほうが確実じゃないかな。
離乳食については自治体主催の離乳食教室があれば参加するのがよいのでは。

果汁の甘味を最初に知るとほかの食べ物を受け付けてくれなくなることがあると聞いたよ。

721:名無しの心子知らず
12/09/20 08:20:10.50 H9eNnjDo
なんかでも、果汁の話には、2chならではの過剰反応的なところがないとはいえないかも。
二ヶ月ぐらいから離乳食準備のためにちょくちょく果汁をあげるというのはやらなくていいことだし、かえって
害になる可能性もあるけど、6ヶ月ぐらいになって、離乳食のひとつとして果汁を使うのが絶対悪いわけじゃないと思う。
薄めたりして使えばいいんじゃない?

722:名無しの心子知らず
12/09/20 08:35:36.87 X2+NWG0G
重湯よりまず果汁!本なんかイラネ!ってのがつっつかれてるだけだから
果汁に過剰反応してるのとはまた違うと思う

723:名無しの心子知らず
12/09/20 08:52:30.76 6UETCPE/
上の子達も、最初は母乳以外のものとスプーンにどう反応するか見たくて
果汁あげてみたけど、それで果汁以外のもの受け付けなくなったりは
しなかったけどな。

ミルク以外のもの食べる気ありそうかどうか様子見るのに、果汁だと手軽だから
使ってみようと思ってるだけ。
一さじだけのために重湯作るなんて、正直めんどくさくてやってられない。

果汁になにかよっぽど問題点が発見されたのかと最初思って焦ったけど、
別にそういうわけじゃないようだし。
あまり早くからあげたり、ミルクがわりに飲ませたりしなけりゃいいんでしょ。
まあ上の子達のときだって、そんなことしなかったけど。

一人目とかだとどうしても神経質になって、細かいことが気になったり
するのかもだけどね。

724:名無しの心子知らず
12/09/20 09:27:09.27 H9eNnjDo
まあひとさじなら特に問題もないんじゃない

725:名無しの心子知らず
12/09/20 09:59:34.58 OLE/DVSr
米粉に水混ぜてレンチン練り練りでおかゆ作れるよ。
少量でも出来るから最初の2週間はそうしてた。
今はご飯からおかゆを作って、潰して1週間分冷凍してる。

726:名無しの心子知らず
12/09/20 10:07:10.81 OLE/DVSr
ただ味見したらお団子のゆで汁みたいであんまりおいしくはなかったw
ごはんから作った方がよく進んでる気がする


727:名無しの心子知らず
12/09/20 10:16:22.31 edQsGzh9
ごたく並べてたけど、結局は面倒くさかっただけなんだw

728:名無しの心子知らず
12/09/20 21:11:10.23 +4+EUpGJ
ぐだぐだ2chなんかに書き込んでないで
果汁でもなんでも好きにあげたらいいよ


729:名無しの心子知らず
12/09/21 17:46:56.46 aHEPMev+
6ヶ月未満で果汁を飲ませると
アレルギー発症しやすいとは言われてるね。

730:名無しの心子知らず
12/09/21 18:43:40.17 Sz6vJfJS
6ヶ月になったから離乳食はじめようと思ってたけど今日も忘れてた

731:名無しの心子知らず
12/09/24 02:28:24.86 R/yLS590
産院でくれた2010年発行の離乳食の本、
厚労省のガイドでは薦めていませんが3~4ヶ月から果汁等をを与えてもよいでしょう
って果汁とだし、スープからレシピが始まってるんだぜ。
本読めでも、こういう本にあたったら果汁からスタートさせてしまうんじゃないかと。

732:名無しの心子知らず
12/09/24 05:56:18.89 nDKdLMY5
だからもう好きにすりゃ良いよ

733:名無しの心子知らず
12/09/26 16:50:37.26 Hsss+tD1
>>731
産院でくれた本、
ミルク会社の冊子では?
たいがいベビーフードや飲料も売ってるからね~。

734:名無しの心子知らず
12/09/26 17:05:07.30 W9lokLVg
離乳食開始前のスプーンに慣らす訓練?なら
母乳やミルクで十分だよね
一人目の時は4か月位から食事目的以外の水分補給はスプーン使ってた

735:名無しの心子知らず
12/10/01 14:59:32.33 YdPnU0CF
なつかしい。
一人目の時は離乳食準備期なんて言われたなぁ。
今はいきなり普通に食べさせるんだから時代は変わったのね…


736:名無しの心子知らず
12/10/03 09:14:41.38 zg4ckLIa
スレ迷ったのですが、二人目5か月のことで相談させて下さい。
今月は上の子関係でバタバタなので、お粥だけで1か月やっていこうかと思いますが、午前中も外出したりしてなかなか定まった時間にあげられそうにありません。
朝だったり夕方だったりはまずいですか?
赤ちゃんは食べる気満々なのでとても来月まで待たせられないです。


737:名無しの心子知らず
12/10/03 10:29:40.93 JyOT7s4+
お粥のみならアレルギーが出る可能性は少ないしまだ規則正しくあげる必要が無いから
都合がいい時間かつ機嫌が良い時でいいと思うよ。

738:736
12/10/03 22:17:15.01 zg4ckLIa
>>737
そうですよね、ありがとうございます。
きちんとリズムつけないと胃腸に負担かかるかと思いましたがお粥だけなら大丈夫そうですね。

739:731
12/10/05 17:00:30.67 K1SYBYkY
>>733
すっごい亀レスで申し訳ないですが、
成美堂出版の赤ちゃんが元気に育つ100の離乳食
という普通に流通しているはずの本なんですよ。

そんな内容なんで初期以降のレシピしか参考にしてないですが。
ただ、中期のたんぱく質にはんぺんとかあって塩分とかどうなんだろうと思ってます。

740:名無しの心子知らず
12/10/05 17:10:52.89 egKrROk1
>>739
それ出版が2007年のやつじゃない?
ちょっと古いよ

741:731
12/10/16 16:58:34.01 FrYn7TbP
>>740
ちなみに本に印刷された発行日は2010年4月となっています。
amazonの登録情報だと2007年ですね。
初版の記載はないんですが、再版の発行日ですかね?
厚労省のガイドも2007年以降見直されてない様子なので、中身を改めてないのか…

742:名無しの心子知らず
12/10/21 12:41:11.46 K5LMj7R9
温度について本に書いてないんですが、ミルクと同じで人肌までさますのでしょうか?

743:名無しの心子知らず
12/10/21 12:44:00.43 6pONKJNs
>>742
赤ちゃんはフーフー出来ないからね
人肌~までは気にせず、冷ましてあげるって感じで良いかと

744:名無しの心子知らず
12/10/22 06:35:17.41 eeoCemzi
5ヶ月と10日の赤餅です
10倍粥2さじで下痢したんですが
開始が早過ぎたでしょうか?
下痢が治ったら再スタートするか6ヶ月くらいから再スタートするか悩んでます

745:名無しの心子知らず
12/10/22 06:46:42.88 xxXAYq1n
>>744
悩むなら6ヶ月から

746:名無しの心子知らず
12/10/25 16:11:16.26 33YVoFcH
私は果物アレルギー持ちです。

赤ちゃん時代からアレルギーだったわけではなく、花粉症みたいにじわりじわりと発症しました。
特にりんごが酷くて、生で食べると唇、歯茎、喉が腫れ上がって息苦しくなります。
市販の加熱されてるりんごジュースなら平気です。

実家は果物が豊富な地域で、果汁やらすりりんごやらで離乳食を進めたらしいです。
赤ちゃん時代のそれがこんにちのアレルギーに繋がってるかどうかは分かりません。
今では果物のほとんど、生野菜やナッツ類にアレルギーがあり、どんどん増えてます。
生の食べ物を消化吸収するのって、結構体に負担がかかりますよ。

747:名無しの心子知らず
12/12/05 07:31:12.63 NXAr1XKh
5ヶ月なりたて
そろそろ離乳食を開始する準備をしようと思うのですが、食器やスプーンはベビー用品のところに売っている専用のもののほうがいいのでしょうか?
また、小さいサイズの片手鍋やフライパンも揃えたほうがいいですかね?

748:名無しの心子知らず
12/12/05 14:39:56.34 Tm7zLOsc
うちもちょうどいい片手鍋とか探してたけど、
ゆっくり探す時間も無くて結局、卵焼き用の小さいフライパンで代用してた。
おかゆもうどんも全部それで煮てた。
もうすぐ1歳だけど、おやきやホットケーキ焼いたりするのに使ってる。
私は面倒くさがりだから参考にならなかったらごめん。

749:名無しの心子知らず
12/12/12 00:26:23.11 RJGq82ga
食器は別に必要ないと思うけど、可愛いのが欲しくなったら買う程度で。
あとは子供が食器を掴んでぶん投げる時期になってから選んで買った方がいいかな。
小さいすり鉢があると便利。
スプーンは専用のものの方が食べさせやすい。あとプラのマッシャーがあってもいいかも。
小さい片手鍋とかは別に必要ないと思うけど、百均の買うという手も?

まあやり方しだいなんだけど、離乳食の小分けパックをたくさん買って、一度にたくさん作ったものを冷凍、
電子レンジで温めてあげる…っていうやり方の方が、一度に色んな種類のものをあげやすくて
いいんじゃないかと思う。
(食材ごとに作りだめして冷凍しておく)

750:名無しの心子知らず
12/12/14 12:28:11.52 19gqT49a
親世代は不潔だったから寄生虫などがいてアレルギーが少なかっただけ。

た だ そ れ だ け

751:名無しの心子知らず
12/12/15 11:23:49.84 /XnEfEli
URLリンク(ameblo.jp)

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ①
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログ②
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします

752:名無しの心子知らず
12/12/20 12:12:37.85 /vm5BH21
>>747です
回答ありがとうございました。
100均でおろし金や茶こし小さいサイズの片手なべ(おかゆ作るために)だけ買ってきました。
あとベビーに与える用のスプーンだけ専用のをベビー売り場で。
後日西松屋を見てきたら、おかゆ作る小さい機械や全部セットになった調理セットが売っていて欲しくなったんですが、買わなくても問題なく離乳食作れますかね?便利そう

753:名無しの心子知らず
12/12/20 14:26:25.88 FgBKIno5
お粥のセットはなくても、問題ないよ
一番便利なのは蓋付き製氷皿だね~。たくさん作ってストックしておける
途中から買った調理器具も無くても大丈夫かと思ったけど、うちにはすり鉢無かったから、買って良かったよ~

754:名無しの心子知らず
12/12/21 05:55:01.60 JT/cPxom
>アメリカでもガイドラインの見直しが進み、4~6ヶ月から開始しても大丈夫といわれている
>なにで始めてもいいが、新しい食品は一日に一種類ずつ数日置きに試すほうがいい
>生後6ヶ月から肉を、9ヶ月から牛乳をあげても大丈夫

>気になるアレルギーに関しては
>幼いうちにアレルギー物質に晒せば、食物アレルギーを予防する効果が期待できるという
>オーストラリアで行われた研究では、卵を食べなかった子どもが各種のアレルギーを発症する
>リスクは、卵を食べていた子どもより5倍高かった。哺乳期にアレルギー物質を与えれば、
>発症率が下がるという研究結果もある。

(ソースNewsweek 2012年度版 小児科医ローラ・ジャナ)

>「一歳になる前からピーナッツバターをごく少量あげれば
>ピーナッツアレルギーにならない可能性が高くなる

(ソース同 ノースウェスタン大学医学部のルチ・S・グプタ助教)


以上、在仏5ヶ月赤持ちより(仏は野菜スタートでその後は果物→魚→米・麦)

755:名無しの心子知らず
12/12/24 10:48:56.20 yYCdKRWV
20日で6ヶ月になった子がいて、年始病院が始まる日から離乳食を始めようと思っています。
授乳の時間が大体明け方4時、朝8時で、次が昼前後です。
この場合何時に離乳食をあげるのが良いのでしょうか?近所の小児科がどこも午前中と夕方~夜の診療なので悩んでいます。
授乳1回分を離乳食にするのが普通なのですよね?

756:名無しの心子知らず
12/12/24 10:54:36.34 yYCdKRWV
すみません。過疎スレのようなので上げさせてください。
また、スレチでしたら誘導お願いします。

757:名無しの心子知らず
12/12/24 10:59:12.98 2PRXcf2s
>>755
夕方にしたら?
本当の最初の頃は離乳食は授乳代わりにならないよ
離乳食+授乳って感じ
そのうち離乳食後にあまり乳をのまなくなる。

758:名無しの心子知らず
12/12/24 11:45:07.45 yYCdKRWV
>>757 ありがとうございます!そうですね。病院の夕方の診療時間内にあげてみようと思います。
どの本見ても午前中が望ましいと書いてあるので、「午前中じゃなきゃ!」と頭が固くなっていました。

759:名無しの心子知らず
13/01/09 23:01:36.66 WvBf4xvC
6ヶ月赤、まだあんまり親の食事に興味なし。
元々7ヶ月からでもいいや~と思ってたからのんびりし過ぎてるけど、
離乳食の知識はそろそろ必要だよね
使う野菜も初め位は無農薬にこだわって通販すべきか悩み中。
皆さんは野菜どうしてますか?

760:名無しの心子知らず
13/01/16 16:04:08.30 tSE9GS3l
6ヶ月のうちは逆に親の食事をガン見してよだれだらだら。
口をパクパクチュパチュパしてるから始めようかと試しにミルクをスプーンてあげてみたら完全拒否。
仰向けでスプーンならいくらでも飲むんですけどやっぱ座ってからですよね?
食べたそうだからあげたいけどここは我慢でしょうか??
>>759さん、離乳食の知識は早くても損はないと思いますよ。
私は要領悪い人なので勉強中です。
少しでも心の負担を減らしたいので野菜は産地だけ見るつもりです。

761:759
13/01/16 22:56:34.25 fVh6hcCB
>>760
レスありがとうございます
試しで一度与えてみていけそうなら我が家も離乳食始めてみます。
産地位で、農薬はあまり気にせず買うことにします

762:名無しの心子知らず
13/02/08 22:30:01.74 T52uqjNE
離乳食開始にあたり、授乳回数について聞きたいです。
もうすぐ6ヶ月、歯も生え大人の食事に興味あり&よだれ満載なのでそろそろと思っていましたが、病院で始めるには授乳回数が多すぎと言われました。

今は母乳11、2回+寝る前のミルク200弱です。夜間が1、2時間毎に起きるので多めです。

授乳回数を減らして、リズムを整えてから始めるべきでしょうか?
また同じような回数で離乳食開始した人がいれば、進み具合を聞きたいです。

763:762
13/02/09 07:21:45.97 itF7b647
すみません、上げさせてもらいます。

764:名無しの心子知らず
13/02/09 11:04:53.66 vwwpn9GM
>>762
子によるからなんとも言えないんじゃないかなぁ。
離乳食が気に入って自然と授乳減るかもしれないし、
授乳してるから離乳食はあまり食べないかもしれない。
とりあえず始めて様子みてみればいいと思う。
最初はまだまだ食事って言える量じゃないから、
授乳回数減らしたいなら、同時進行でも大丈夫。

ちなみにうちの子も頻回授乳だった。
好き嫌いはなく順調に進んだけど、量は少なかったよ。
1歳後半で断乳した途端、倍量くらい食べるようになった。

765:名無しの心子知らず
13/02/09 12:18:22.61 Vx3Dgu3S
>>762
ダメっていうよりかリズム整えた方が親がやりやすいかも
常に飲んでてお腹いっぱいだと離乳食イラネになりそうだけど、どうなんだろ。

766:名無しの心子知らず
13/02/09 20:49:38.88 itF7b647
>>764ー765
おっしゃる通り、病院からもお腹いっぱいで離乳食たべてくれないよと言われました…
体重が一時減ったこともあり頻回にしていたのですが、今の時期は5回でも良いと言われ、何だか焦ってしまいました。

しばらくはリズムを整えることを気をつけて、そのあと離乳食を一度試してみようと思います。
ありがとうございました!

767:名無しの心子知らず
13/02/09 21:11:34.71 1ZHZs/20
まだ離乳食始めたばかり(二週間)で、あまり参考にならないかもしれないけど…
うちも四ヶ月頃に体重が減少停滞したから、また頻回にして毎日10回以上あげてる。
医者にも何度か相談したけど(体重について)そのままでいいと言われた。
そして離乳食は授乳から1時間半~3時間(グズらない程度に)あけてからあげるようにして、育児書通りくらいたべるよ。
離乳食の前だけ少し時間あけるようにしたらいいんじゃないかな?

768:名無しの心子知らず
13/02/10 22:16:32.75 036XBhGt
ウチ(完母)も頻回で、日によって授乳リズムがずれる時もある。
から、授乳時間に関係なく、家族がご飯を食べる時間に合わせて
離乳食あげちゃってるよ。

それでもまぁ授乳から1時間くらいは空くように調節するけど、
あんまりお腹空きすぎると、泣きながらおっぱいを切望して逆に食べないから、
2時間以上は空けないようにしてる。
それでも赤ちゃん茶碗に7分目くらいの主食+副菜少量+お茶はペロリだよ。

ちなみに6ヶ月過ぎから離乳食はじめて、今ひと月ちょっと経ったところ。
まだ1回食で、米と野菜しかあげてない。

769:名無しの心子知らず
13/02/13 09:39:34.29 L0c+ckm3
>>762です。
現在進行中の方のレス、とても参考になりました!
桶谷の助産師さんからも頻回でも気にしなくて良いと言われ、ホッとしていたところです。

離乳食前は、適度に時間を空けることが必要なんですね。明日開始予定なので、意識してやってみます!

770:名無しの心子知らず
13/02/16 20:27:14.26 mkW9+Lva
スタートがバナナプリンww
URLリンク(blog.crooz.jp)

771:名無しの心子知らず
13/04/24 15:11:49.56 wWUZGvAz
4ヶ月検診で7.6キロ、現在9キロ、明日で6ヶ月のデカ娘。保健師に言われるがまま5ヶ月とちょっとで離乳食スタートしてしまった。私アレ持ち、夫アトピーなのにorz
今日人参と大根を嫌がって食べず、いろいろ調べてたらここにたどりつきました。
アレルギーの心配があるので、今更ですが半月程中止しようか悩んでます。

772:名無しの心子知らず
13/04/25 21:37:15.02 0/VxNDDL
うちはアレルギーの心配ある場合は離乳食前に小児科(アトピーだったら皮膚科)でアレルギー検査してからにしてね、と言われた。
検査の精度は6ヶ月以上にならないと正確じゃないらしいから、遅めの開始にする予定。

773:名無しの心子知らず
13/04/26 22:00:29.53 adlBN7nS
>>771
現6.5キロの7ヶ月なりたて娘だけど5ヶ月入ってすぐ始めたよ。今は2回食。
特に誰に何を言われるでもなく始めてしまったけど・・・
にしても大きく育ってて羨ましい。うちのが極端に小さいんだろうけど。

アレルギーの疑いがあるような症状が出たなら検査してみてもいいんじゃないかな?
うちのかかりつけは7ヶ月でもしてくれないらしいから、やってくれるかは病院によるかもしれないけど。

774:名無しの心子知らず
13/04/26 23:48:14.26 Nwf4PxaQ
>>771
両親食物アレルギー持ちだから7ヶ月からスタート。
米、野菜が大丈夫みたいなので、試しにパンがゆをあげたらアレルギー反応みたいなのがorz
採血して今は結果待ち。血管が見えないから採血するのが大変だったよ。

娘さんが欲しがらないなら中止してもいいんじゃないかな。親の食事に興味を示したら再開するとかね。
ニンジンと大根を嫌がるのは味か食感が嫌なだけかもしれないよ。
検査するのは症状が出てからでいいと思う。親も子も負担が大きいから(主に精神面で)

775:名無しの心子知らず
13/04/27 07:58:58.56 Oet8lxuc
>>774
レスありがとう。確かに食感や味も関係あったのかもしれない。あまり神経質にならず、しばらく止めて様子見るよ。
採血お疲れさまでした。お子さんアレルギーじゃないといいね。

776:名無しの心子知らず
13/05/23 11:40:25.92 /NDGIsZ3
上げさせて頂きます。
どなたかご相談に乗って頂けると幸いです。

現在6ヶ月半、離乳食を始めて2週間です。
最初は10倍粥を与えていたのですが、すごくまずそうで、すぐ食べるのをやめてしまうので2週目からお粥にカボチャの裏ごしを混ぜました。
ただのお粥よりは食べるようになりましたが、大さじ1/2程しか食べません。

日本人なのにご飯を嫌がるのは困ると思って、お粥に別の食材を混ぜていたんですが、このままお粥に慣れるまでお粥+野菜を続けた方がいいのか、一旦お粥をやめて野菜のみに変えた方がいいのか、どう進めるのがいいでしょうか?

本を読むと、慣れたら次の食材を試しましょうと書かれているので、嫌がるから
といって安易に食材を変えることを躊躇ってしまいます。
まだ『1日1回1さじ』のペースでもいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

777:名無しの心子知らず
13/05/23 20:34:45.67 19UIHqkw
>>776
うちの子も全然お粥食べないまま1ヶ月経過して、野菜に進めないって悩んでたよ。
離乳食の栄養士相談会(自治体主催の)に行ったら、少しでも口に入れた(舐めるだけでも有り)それを3、4日ぐらい試してアレルギーとか出なさそうなら次行って良いって言われた。
だから、その翌日からお粥&野菜にしたよ。
お粥は食べなくても、必ず用意はしてた。

今9ヶ月半で、それなりに食べるようになったけど、やっぱり味付けが無いお粥は苦手っぽい。
おじやとか、パン粥とかうどんは大好きでパクパク食べる。

味付けしてないお粥食べないから、それも悩んで相談しに行ったけど、大人になって白飯食べない人居ないから、気にし過ぎないのが大事。
って言われたから、今は最初からおかゆに混ぜるか、様子見ながらふりかけをかけたりしてるよ。

778:名無しの心子知らず
13/05/25 13:35:37.63 9bZxRfLL
>>776
まだ2週間だから上手く食べられなくて普通だよ
根気よくお粥あげていたらもぐもぐするようになると思う
でも残されたり吐き出されたりするのがストレスになってるのなら、
他のものもトライして その子の好物をみつけるのも良いと思うよ
焦らずゆっくりで大丈夫

779:名無しの心子知らず
13/05/29 11:01:26.61 51t6CG4i
既婚女性板
韓国産食品 監視室 9 【ノロウイルス汚染キムチ】
スレリンク(ms板)l50

参考になさってください。

780:名無しの心子知らず
13/06/02 11:42:43.77 49gVVkrR
六ヶ月になってから、離乳食始めようと思っていたんだけど、
引っ越しすることになった。
引っ越し後の六ヶ月半スタートでもいいかな?

781:776
13/06/03 08:28:16.16 prgMxiuS
>>777さん
レスありがとうございます。
規制されていた為、お礼が大変遅くなって申し訳ありません。

なるほど~。
『慣れたら』という言葉にとらわれ過ぎていましたが、アレルギーが出ないかチェックするという意味でいいなら、どんどん色んな食材を試せますね。
早速かぼちゃやじゃがいもの裏ごしをあげたら、お粥に混ぜたものより美味しそうに食べてくれました!

>大人になって白飯食べない人居ないから、気にし過ぎないのが大事。

仰る通りですねw
赤がオモチャや私の指をガジガジするのを見て「普通に食べれそうだから離乳食始めたら?」と言われて始めたので、食べられないのは私のせいなのかと焦る気持ちがありました。
気負わず大らかに進めてみたいと思いました。
自治体の相談会、私も調べてみようと思います。

同じような悩みをお持ちの方のアドバイス、大変参考になりました!
ありがとうございました!

782:776
13/06/03 08:32:20.37 prgMxiuS
うわ!書き込めた!

>>778さん
レスありがとうございます!
お礼が遅くなってしまって本当に申し訳ありませんでした。
優しい言葉を頂いて嬉しかったです。
根気よく、というのは育児において大事な心構えですね。
焦らず離乳食を進めていきたいと思います。
ありがとうございました!

783:名無しの心子知らず
13/06/16 05:25:59.23 BPvoQXox
五ヶ月半、下の前歯が一本生えてきた。
四ヶ月健診のとき体重8キロで、十分に母乳が足りてるから離乳食開始は七ヶ月でも良いくらいと言われたけど、
歯が生え始めたので、そろそろ、もしくは六ヶ月頭に開始した方がいいのかな?

親の食事を見ても、お椀やお皿に入った食事には興味を示さなくて、
パンやお菓子を食べるときはじーっと見て口をモグモグさせてる。

784:名無しの心子知らず
13/06/16 08:38:26.47 sHkzTdDh
9ヶ月になりましたが、一口も食べません。このままでいいのでしょうか。哺乳瓶やストローも使えず、水やお茶も飲みません。

最近は授乳回数も増える一方で、離乳できるのか不安になってきました。完母です。

785:名無しの心子知らず
13/06/16 22:55:03.98 BPvoQXox
追記&ageます
親がハウスダストやニンニクにアレルギーがあったり、肌が弱かったりで
7ヶ月開始を考えてたけど、
最近、妊娠前は薬飲んでた私が調子が悪く、母乳をあげるのがきつくて、
離乳食を早く進めた方がいいのかなぁとも思ってきて
貧血も少し心配になってきた

786:名無しの心子知らず
13/06/17 13:59:45.93 iOrM+NtU
>>783
うちは親にアレルギー等がないので5ヶ月半の時に始めて2週間ちょっとです。
歯も生えてないし食事に興味はありそうではなかったけどよだれは出てるし
食べなきゃ見送ればいいしみたいなのりではじめました。
離乳食をはじめてから私たちの食事に興味を持ってきました。

アレルギーは心配ですがはじめてみてもいいんじゃないですか
食べなかったらまだタイミングではないと思って開始を伸ばせばいいし

787:名無しの心子知らず
13/06/18 01:10:30.81 VxAr/CI5
>>786
レスありがとうございます。
色々考えまくって、自分の中で離乳食が
どんどん大きいものになってきてるんですよね。
この日から必ず毎日開始!とかじゃなく、
まずはお粥をあげて様子を見てみようと思います。

788:名無しの心子知らず
13/06/19 21:45:48.28 GLxpLa9R
4ヵ月、離乳食は5ヵ月からって見たから情報仕入れに来たけど6ヵ月にしたほうがいいのか
4ヵ月健診で相談したかったけど相談できるような先生じゃなかった
わたしも本買ってみよう

789:名無しの心子知らず
13/06/21 22:53:47.61 gt9JPunh
うちの子6ヶ月になりたてで昨日、6・7ヶ月健診に行ったら医師に「なんで離乳食遅らせてるの?」って聞かれた。

ぶっちゃけ私はめんどくさいから少しでも遅くしてただけなんだけど、「私の体調がイマイチなので」って言ったw
単に6ヶ月からでイイじゃんって思ってただけなんだけどねw

そしたら「普通は5ヶ月からだよ。体調良くなったら始めてね」と言われ、母子手帳にも「離乳食開始してください」と大きく書かれたw

子の様子見ながら、始めたらいいんじゃないかな

790:名無しの心子知らず
13/06/25 21:55:17.92 dnzJdnf7
24で離乳食再開。
幼児退行してまつ。

791:名無しの心子知らず
13/06/26 08:17:04.97 tf4+olqm
5か月真理教の同調圧力って相変わらず強いのね。

792:名無しの心子知らず
13/08/30 NY:AN:NY.AN O44oZk5/
あと10日ほどで5ヶ月になります。
うちの子は母乳もミルクも上手に飲めず、
体重も5300gしかないので、5ヶ月に入ったら早めに離乳食を始めたいと考えています。
が、保健センターで相談したところ、
親の食事を見て、よだれを垂らすまで待った方が良いと言われました。
よだれを垂らす時期まで待たないと、離乳食は食べられないものですか?
うちは食事してるところを見せるとモグモグしたりはします。
ちなみに両親ともにアレルギーないです。

793:名無しの心子知らず
13/08/30 NY:AN:NY.AN 2PEOCjhq
現在9か月の娘(もうすぐ10カ月)。離乳食開始が5か月と1週間。
今月のお盆時期頃に、実母と義母に3回食開始をまだやらずに2回食だと言ったら、進め
方が遅いと指摘され、しぶしぶ3回食にしました。本当は、離乳食の食べが良くない
ので、2回食に戻したほうが良いのかなあ。ちなみに、1歳になったら、保育園に入れるので、
このまま3回食を続けようとも思っています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch