09/12/08 10:48:49 g0Llh20X
ぷっ
ウケるWWW
301:名無しの心子知らず
09/12/08 11:20:06 2see564Q
上に5歳児がいて下がもうすぐ6ヶ月なのですが、この5年で離乳食の常識が多少変化したみたいですね。
離乳食本を一冊くらい新しく購入するべきか、上の時のを使うべきかで悩んでます。進め方には違いはないだろうけど、月齢毎に与えて始めても良い食品群なんかもあまり違いはないのでしょうか?
302:名無しの心子知らず
09/12/09 18:29:44 PsMjqO/v
↑ググれカス
303:名無しの心子知らず
09/12/09 19:13:54 O1yqJFR4
>>301
一冊買ってもいいんじゃない?
基本的な進め方がわかってるなら、
ベビモの「赤ちゃんの食べていいもの悪いもの」とかおすすめ。
調理しながらサッと調べられるから便利だよ。
304:名無しの心子知らず
09/12/09 22:18:52 zzEbReuw
>>303
ググれカス的な質問にもかかわらずお答え頂きありがとうございます!教えて頂いた本が良さそうなので購入してみます。
305:名無しの心子知らず
09/12/12 11:21:20 Rhl6N2+N
2人目以上持ちのお母さんとかに相談したら
うちは9ヶ月でフォローアップミルクになってから
離乳食開始したって言う人が多かった。
他の子供にも手がかかるからみたいだけど
ちゃんと食べてるそうです。
急がなくていいよーと言われるのですが
どうでしょうか?
正月越してからにしたら8ヶ月・・・
風邪とかで開始遅れて今は御粥だけです。
306:名無しの心子知らず
09/12/12 11:53:26 97iPtY9r
>>305
それはそもそもフォローアップ移行の仕方が間違ってる。
フォローアップは3回食になって、量・質ともにきちんと食べられるように
なってから飲ませた方が良いもの。
粉ミルク=食事
フォローアップ=栄養強化された牛乳のかわり
いまお粥食べてるなら、まだ年末まで日があるし
人参、かぼちゃ、小松菜等の野菜に進めると思うよ。
307:名無しの心子知らず
09/12/12 14:23:26 /rw3+Hp6
別人ですが、
つまり、なかなか離乳食がすすまなくて、9ヶ月になっても、
なかなか3回食になれないでいるときは、フォローアップミルクではなく、
ミルクをどっさり飲ませておけばいいんでしょうか?
月齢ではなく、ミルクは3回食になるまで飲ませる、3回になったら飲ませない、
フォローアップミルクは、3回になったら飲ませる、
でいいんでしょうか?
3回になるのが、9ヶ月前後ならいいですが、9ヶ月とかけ離れた時期になってしまった場合でも?
それが謎です。どうなのでしょうか??
メーカーに訊いた方がいいのかなあ。。
308:名無しの心子知らず
09/12/12 14:58:16 61bSvx+f
>>397
フォローアップミルクは食事のかわりにはならない。
牛乳が食事のかわりにはならないのと同じこと。
食事からの栄養が足りなさそうなら、ミルクのほうがいい。
あと、3回食になったからといって
必ずしもフォローアップミルクに切り替えなくてもいい。
鉄分がフォローアップミルクのほうが多いだとか
値段が安いだとかいう理由で、切り替える人のほうが多いけど。
309:名無しの心子知らず
09/12/12 14:59:25 61bSvx+f
アンカーミスorz
310:名無しの心子知らず
09/12/12 16:56:06 4xQppVH/
>>307
うちは1歳過ぎてようやく3食もりもり食べだしたから
1歳までは普通の粉ミルクごきゅごきゅ飲んでた
311:名無しの心子知らず
09/12/12 22:28:00 97iPtY9r
>>307
9か月でフォローアップにしなさいって事ではなくて、
超順調に離乳食が進んでいる子だと、大体9か月くらいでよく食べるようになるだろう、
って事で設定されているだけです。
うちはアレルギーがあったりで、たくさんの品目を食べられてた訳ではないので
1歳ちょうどくらいまで、混合ですが粉ミルクを飲ませました。
1歳になったくらいで、ミルクがなくなったのと食べる物が増えたので
切り替えました。
312:名無しの心子知らず
09/12/13 20:50:51 S8BsP8rn
8ヶ月半です。
今お粥、シャガイモ、カボチャ、リンゴ、ニンジンまで進みました。
植物性タンパク質を1歳半から始めたいのですが
大豆、豆腐以外にどんな物がありますか?
また、次は何をあげたらいいですか?
313:名無しの心子知らず
09/12/13 22:29:52 uYjdfCHH
>>312
1歳半からというのは何か理由が??
大豆製品以外の植物性タンパク質は
「米・小麦・そばなどの穀物類とほうれん草・ナッツなどの野菜及び豆類」
とググッたら出てきましたが、動物性たんぱく質と比較すると
大豆製品以外のたんぱく質の含有量はかなり少なくなると思いますよ。
今離乳食がそこまで進んでいるなら、野菜の種類を増やしつつ
豆腐、白身魚に進めば良いかと思いますが。
314:307
09/12/14 09:35:45 1lmGx9md
回答ありがとうございました。
皆さんに説明していただき、とてもよくわかりました。
ご親切に丁寧にありがとうございました。
315:名無しの心子知らず
09/12/20 22:57:31 +vVvC7sO
離乳食はまだあまり進んでいません。
おやつを携帯して持ち歩きたいと思う事があるのですが、
市販のおやつをあげる勇気がなく米粉で簡単に作れるのなら作りたいのですが、
作った事がある方はいらっしゃいますか?
316:名無しの心子知らず
09/12/21 00:22:41 9G3AK2k2
携帯して歩くなら、逆に市販のがいいと思いますよ。
手作りのは痛みやすいから。
寒い時期だから大丈夫、と思っていると
暖房の熱で意外と早く痛んだりしますよ。
317:名無しの心子知らず
09/12/21 01:04:00 DsOxSeH5
>>315
私も市販の赤ちゃん煎餅等をおすすめするが、
このスレは離乳食開始の時期について語るスレなのでスレ違いです。
こちらへ移動をどうぞ。
【マンマ】離乳食Part37【オイシー】
スレリンク(baby板)
318:名無しの心子知らず
09/12/22 17:51:34 +mTXN/nj
URLリンク(babyxbaby.com)
離乳食レシピ検索
319:名無しの心子知らず
10/01/18 23:10:51 AJ4q+Smw
今日離乳食始めました。
7ヶ月になったばかり。
ほんとは先月けっこう欲しそうだな、って思ってたけど
つい今まで伸ばしてしまった。
裏ごし、すごく時間かかる。
私の手際が悪いのだろうか。
結局1時間以上かかってしまった。
320:名無しの心子知らず
10/01/19 01:03:36 q7Nz3Imv
>>319 ガンバレ。
裏ごしじゃなくてすり鉢にしたらどうかな?
野菜だったらやわらかくゆでればたいてい大丈夫よ。
321:名無しの心子知らず
10/02/02 12:35:08 a6FkTVep
自分は以前小児科で仕事をしていたのだけど、重症貧血の子(1歳後半)を見たことがあります
貧血のため顔が真っ白で、おとなしい子でした(だるいんだと思う)。
その子のお母さんとお話をしましたが、離乳食は粥・野菜・果物のみで、蛋白質はまだあげてないとの事
今思うとそのお母さんって、西原式?で離乳食を進めたかったのかななんて思う
だからといって早く始め過ぎたからかも…というのも見た事あるから、開始の判断って難しい
322:名無しの心子知らず
10/02/02 13:49:11 QF1/ow9x
確かにそうかも。
うちの子もたんぱく質をあげるの遅めにしてたら、貧血って言われた。
アレルギーがあったから慎重にしてたんだけど…(11ヶ月)、
やっぱり自己判断で遅らすのは良くないと考え直して、
お肉やお魚もあげるようにしたらだんだん治ったよ。
大豆や野菜で栄養を補えてるかと思ったけど甘かったみたい。
323:名無しの心子知らず
10/02/02 13:50:35 QF1/ow9x
↑ちなみに完母(母体も貧血気味)でした
324:名無しの心子知らず
10/02/02 15:21:53 kxZUcJLj
植物性の鉄分はほとんど吸収されないからね。
肉を食べないとやっぱり貧血気味になったりする。
325:名無しの心子知らず
10/02/08 19:22:00 7Zc6eyIM
今日でちょうど6ヶ月。
食べ物に興味津々、スプーンで上手にミルクが飲める、支えれば座れる、
歯が生えてきた、よだれだらだら・・・
今日三種混合の2回目接種してきたんですが、医者から離乳食okを頂いたので
明日から始めます!
最初は重湯から始めますが。
326:名無しの心子知らず
10/02/08 22:34:03 R/AXBQF+
数日前から始めました。うちも今日から6ヶ月です。
最初から10倍がゆなんですが、初日に口に入れたら盛大にブー!とorz
想定内なんですが、試しにいつもの粉ミルクを混ぜたおかゆにしてあげてみたらあっさり平らげました。
でも最初から混ぜるなんてミルクでもやはりマズいですかね?
ちゃんとかゆのまま与えた方がいいですよね、やっぱり…。
327:名無しの心子知らず
10/02/12 15:22:06 CuBSUiQ+
これって知らずに食べさせ続けて蓄積されると
アトピーの原因などにもならないだろうか。
パン食の離乳食開始前情報になりそうだから置いとくね。
山崎製パン ためらわずに添加物をガンガン使う会社
スレリンク(ms板)
>「無添加は品質が悪い、というのがヤマザキの発送。
>だからウチは、添加物をためらわずにガンガン使います」。その象徴的なものが、
>パン生地改良剤として使われる発ガン性物質の臭素酸カリウム。EUでは使用禁止
>となっており、日本でも大手で使用しているのはヤマザキだけ、といういわくつきの添加物だ。 URLリンク(www.mynewsjapan.com)
328:名無しの心子知らず
10/02/25 22:52:11 AJdR1iv0
ほしゅ
329:名無しの心子知らず
10/03/04 08:10:25 5eGdCCxd
保守
330:名無しの心子知らず
10/03/15 13:02:37 LEMx54Ps
よく1歳からはじめる、とかも聞くのですが
その場合、やはり10倍がゆからはじめて
その後舌でつぶせる固さなどに1ヶ月ごとで変えていくのでしょうか?
それとも、1歳になればある程度すっとばしてカミカミなものを与えてもいいのでしょうか?
うちはもうすぐ9ヶ月ですが、いまだにモグモグしません。
始めたのも6ヶ月過ぎてからで1日1回~2回あげてます。
7ヶ月用BFはまだいいのですが、8ヶ月用のをあげてもモグモグしなくて丸呑みです。
331:名無しの心子知らず
10/03/19 11:18:08 PxyyOumI
>>330
西原式のこと?
だったら、ぐぐったらこう書いてあった。
でも西原式は極端すぎるから、手放しに参考にはしないほうがよいと思うよ。
----------------------
URLリンク(www.nishihara-world.jp)
1歳から1歳半に近くなって離乳食を開始する場合は、
トロトロに煮た純白米のおも湯(玄米の胚芽や皮の部分にはタンパクがあるので、
白米のおも湯にすること)を1~2さじから始めます。
与え方は母乳やミルクを飲ませた後、3~4時間おきくらいに1日5回程度与えてみましょう。
332:名無しの心子知らず
10/03/24 00:51:10 oRDoZ1u+
6ヶ月になったので開始しようと思ってるんですがアドバイスお願いします。
6~7時に授乳して10時ぐらいに起床ってリズムなんですが起きてから授乳せずにあげてもおKですかね?
333:名無しの心子知らず
10/03/24 22:00:49 Ep3WC8bO
「生後1年間は 離乳を開始しない!」
ということで 後から生まれた二人の息子は 11ヶ月くらいまで 一切 食物を与えず、母乳オンリーで育てまして、
トラブル一切なし!!
人間と言うのは 2歳あたりでようやく 消化器系の機能が完成するらしい。
URLリンク(women.benesse.ne.jp)
334:名無しの心子知らず
10/03/26 15:56:13 XRjsGdVf
>>332
亀になったけど、1回食の時は特に母乳以外の食べ物を飲み込む練習だし、量も多くないので
授乳と授乳の間の機嫌のいいときにあげたらいいと思うよ
10時に起床ってお昼寝からだよね?
10時に部屋を明るくして起床なら6~7時の授乳で部屋を明るくして朝モードにした方が
いいと思う
335:名無しの心子知らず
10/03/26 16:18:13 sKmdZEMY
6ヶ月で始めるつもりだったが
ちょうどGW突入で実家、義実家に帰る頃。
よだれも出てる、食べたそうにもぐもぐしてる、
少し早めに練習させてやるかー。
5ヶ月半くらいで開始します。
後は様子に合わせて・・・
336:名無しの心子知らず
10/03/26 17:12:31 NRnyv03b
>>335
うちは義実家がちょうど6カ月頃に来宅予定だったから、
敢えてちょっと遅らせて離乳食始めたよ。
何でも勝手に進めようとするから義実家があまり好きでなくて、
離乳食も、もし始めてたら、何でも勝手に食べさせられそうな気がしたから。
そこ1~2週間くらい遅れても何の問題もない。今は順調に2回食@7か月。
337:名無しの心子知らず
10/04/02 09:54:05 y5FT15FM
>>336
まわりの人のように変な物食べさせられる心配はなしです。
おかゆ+1品どろどろ
喜んで作って食べさせてくれそう。
試しに始めてみましたが、喜んでいるようで
大丈夫みたいです。
アレルギー食品系は急がずにまったりいきます。
338:名無しの心子知らず
10/04/12 23:42:52 B3IZztbE
もうすぐ6ヶ月赤ですが、
まったく準備完了のサインがなくて・・・
食事中の私達を見てはいるけど よだれはナシ
モグモグも手伸ばしもナシ
もう少し様子見るべきかなあ
それとも6ヶ月を目処にゆるゆる始めるか
悩むー。。
339:名無しの心子知らず
10/04/13 15:38:51 cgGair2X
うち、もぐもぐもだらだらもしなかったけど、スプーンは押し出さなかったので始めたよ@来週6ヶ月
条件は他に、支えればお座り出来るとかもあった筈。
ためしに一回やってみたら?
我が子はすんなりいけました。
340:338
10/04/19 18:34:22 U9NY/DVZ
他の条件もまだ全然気配すらなくて
ちっとも揃ってないんです
でも始めたら案外すんなりいけるかも
という希望を持って、試してみます
339さん ありがとう。
お礼遅れてごめんなさい
ドキドキする がんばろう・・・・!
341:名無しの心子知らず
10/05/10 07:52:36 SpKo/xTl
うちは全然ダメ。
7か月で始めたのに、スプーンガン拒否。
いろいろ試し過ぎて、スプーン屋が開けそう。
342:名無しの心子知らず
10/05/10 07:54:28 SpKo/xTl
ちなみに、指経由だと食べる。
が、そういうわけにいかんしなw
343:名無しの心子知らず
10/05/24 17:24:03 EAtc8fBh
もうすぐ6ヵ月です。そろそろ離乳食を開始しようかと思っていましたが
近年早すぎる離乳食がアレルギーを引き起こすということが分かってきた
ということで、問題視されています。
「早すぎる離乳食」で検索したら最初に出てくるN博士のサイトを読んだのですが
1歳まではおかゆもあげないほうがいいようですね。
何を信じたらいいのか分からなくなってきました。
私自身がアレルギーなのもあって、かなり慎重な気持ちになっています。
このまま1歳過ぎまで母乳+ミルクの混合でいったら、検診で怒られたりしますかね?
344:名無しの心子知らず
10/05/24 23:46:25 IfjHtE7B
現在5ヶ月です。
離乳食開始の時期に悩んでいます。
6ヶ月頃から始めようかと思っていたのですが授乳回数が昼10回、夜間1~2回です。(完母です)
ちょっと回数が多いですよね?こんな状態でも離乳食スタートしていいのでしょうか?
ちなみによだれ多め、食べ物に少し興味が出てきた感じ、支えれば座りますが体重は5400です。
体重はあまり気にしなくてもいいんでしょうか?
345:名無しの心子知らず
10/05/28 23:51:39 KpEmeIri
あげ
346:名無しの心子知らず
10/05/28 23:54:08 KpEmeIri
なにやってんだ・・・寝ぼけてるみたいです
あげ
347:名無しの心子知らず
10/06/06 19:22:20 pn05vxwx
あと4日で4ヶ月の赤もちだけど、5ヶ月開始派と
6ヶ月開始派が両方あるんだね・・・
完母デカ赤で7200グラムです。
よだれ多目だし、食べてる時にガン見されまくり
なので、おもわず食べさせたくなるのをグっとガマンの日々。
348:名無しの心子知らず
10/06/07 10:18:21 KQ4DPrdi
お腹から出てきて4か月しか経ってないのには変わりないので
別に親がソワソワ・ワクテカする必要はないと思うけど・・・
身体の大きさと胃腸の成熟が比例するとも言い切れないし
349:347
10/06/07 20:16:01 wkOKEd+0
>>348
そだね。そのとおりです。
なんか毎回ニコニコして食事中見つめられるし
デカいので思わずワクテカしまくりでした。
もちつけ自分。
350:名無しの心子知らず
10/06/09 11:21:23 J6tjF4vF
キモ
351:名無しの心子知らず
10/06/22 14:10:00 AmCZvXbU
6ヶ月になったばかりです。
今まで母乳だけでしたが体重が増えず小児科の先生から母乳にこだわらずに離乳食を始めたらどうかと言われました。哺乳瓶拒否のためミルクも与えられません。
マグで麦茶を与えたけれど全部吐き出されてしまいます。それなのに離乳食を進めてもいいのかどうか…
本人は機嫌が悪いわけでもなく便も毎日出ています。やはり母乳にこだわらずに始めた方がいいのか悩んでます。
352:名無しの心子知らず
10/06/22 14:26:20 ob5CtR5S
6カ月で早いってことはないよ。
体重が増えなくてすすめられるのは当然。
何カ月から始めるつもりだったの?
体重が減って便秘になって機嫌が悪くなってから・・・?
慣れない食べ物を口に入れられて吐き出すのなんか珍しくないよ。
なんだかよく分からない。
353:名無しの心子知らず
10/06/22 15:56:49 AmCZvXbU
>>352
離乳食は6ヶ月の終わり頃から始めようかなと漠然と考えてました。
便の具合や機嫌がいいとかは病院の方から言われて「すごくガリガリなわけじゃなさそうだけどねえ。なんで増えないのかなあ」と言われました。
6ヶ月にしては体が小さめで体重も軽く、母乳が足りてないんじゃないかと言われてしまったんです。よくわかりにくい文章ですみません。
無知なため躊躇してましたが進めてみることにします。
354:名無しの心子知らず
10/06/27 23:38:33 xNUgrDvr
明日で6ヶ月になる娘がいます。離乳食を始めて4日たちました。今度外出する予定があるのですが、離乳食はどう持って行けばいいのでしょうか?普段はタッパで冷凍しているのですが、外出する前にレンチンして持って行っても大丈夫でしょうか?
355:名無しの心子知らず
10/06/27 23:45:55 urGAzZFc
私なら痛みが心配だから市販の離乳食もってくわ。
356:名無しの心子知らず
10/06/27 23:46:57 bpOsTshC
フリーズドライのはどう?
357:名無しの心子知らず
10/06/27 23:52:25 sG9QH6NY
>>354
その日は離乳食をお休みするとか
358:名無しの心子知らず
10/06/28 02:08:17 JTsfsT/L
354です
遅くなってすいません。市販の物を買った事がなかったので抵抗があったのですが、さっそく明日見に行ってみようと思います!無知ですいません。ありがとうございました。
359:名無しの心子知らず
10/07/02 10:29:21 lbj7J7OW
もうすぐ6ヶ月赤です。開始のサインがいくつかあったので、10倍がゆを始めて3日め。
スプーンを口元に持っていっても、本に書いてあるみたいに口をあーんと開けません。
何と言うか、口をちょっとだけ開けてすするような感じで取り込みます。その後出すわけじゃなく、ウマウマと食べて飲み込んでくれるんですが…
これはまだ早いってことでしょうか。
哺乳瓶拒否で完母で、ストローで麦茶あげてるせいかな。。
360:名無しの心子知らず
10/07/02 10:31:34 lbj7J7OW
すいません間違えました
×ストローで麦茶あげてる
○スプーンで麦茶あげてる
361:名無しの心子知らず
10/07/02 10:44:08 bmXFmqfE
子供が育児書通りの反応をしないと不安になるママの典型みたいな人だねw
おいしそうに食べてるんでしょ、良かったじゃん。
362:名無しの心子知らず
10/07/02 11:30:19 xh6LjorL
>>361
馬鹿にしたような物言いやめなよ。
初めての育児で不安になるのは当たり前でしょ?
>>360
うちも始めて一ヶ月ぐらいはそんなだった。
ある日突然開けるようになるよ。個性ってことでおk
363:名無しの心子知らず
10/07/02 11:40:46 bmXFmqfE
まあ口は悪かったけどさ、食べません嫌がりますというならともかく
アーンとしないですすりますって・・・初めてとかいう問題かねw
そんな調子で不安がってたらキリがないでしょ。
364:名無しの心子知らず
10/07/02 13:17:36 ry9ReY4z
うちも最近始めたんだが、すするよ。考えずに与えてたけど何か問題あるのかな?
365:名無しの心子知らず
10/07/02 13:55:16 MjP6Zq9a
>>363
口が悪いのわかってるなら慎みなよ。
慎重で何が悪いのさ。
口を開けない=食べ物の受け入れ準備が整っていないのかもと
考える人がいたっておかしくないでしょ。
おおらかなのは結構だけど、自分の基準をを他人に求めすぎなんじゃないの。
>>360
うちもすすって食べてたよ。
やっぱり口を開けるまで一ヶ月くらいかかった。
大丈夫だと思うよ。
366:名無しの心子知らず
10/07/04 00:07:26 Ozr5lKgB
今月の7日で5ヶ月になる女児ですが、やっぱり7日丁度に離乳食スタートさせた方が良いんでしょうか?
もう4ヶ月半ぐらいから大人の食べる物に興味津々で手を伸ばそうとするし、ヨダレもダラダラなんです。
実母と主人が「あげても良いんじゃない?」と言ってくれてるので、あげようと思ってるのですが…。
どうでしょうか?
良きアドバイス頂けたらと思います。
367:名無しの心子知らず
10/07/04 00:12:41 79rCmqdF
他によく言われているサインも出てるのかな?
自分だったら、6ヶ月までは母乳、ミルク以外は必要ないって言われてるからまだ始めないかな。
368:名無しの心子知らず
10/07/04 00:25:34 Ozr5lKgB
大人が食事をしていると一緒になって口をモグモグ動かしてます。
ご飯時だけでなく、私が間食をしている時も、こっちが土下座したくなるぐらいの眼差しで見てきます。
湯冷ましをスプーンであげてみたら、上手に飲み込んでました。
完母で、出生体重も大きく、現体重も大きめなので、ちょっと早くても大丈夫かな?とは思っています。
369:名無しの心子知らず
10/07/04 16:04:57 a9LA6epG
5ヶ月なら好きにすればいいんじゃない?
370:名無しの心子知らず
10/07/05 13:17:19 5iQxGpty
輸入もののさくらんぼにかけられる
ポストハーベスト。
主なものでも3種類
イブロジオン
ジクロラン
チオファネートメチル
さくらんぼもそうですが輸入もののイチゴなど
果皮がなくそのまま食べるものは水で洗っても
なかなか農薬・防腐剤は落ちないそう。
なかでもこのさくらんぼやイチゴは腐りやすいのに
安く売るため船便でくるので防腐剤などは大量に
かけている模様。
少しばかり高くても本当にさくらんぼが食べたい人は
日本のものを買ったほうがよさそうかな。
371:名無しの心子知らず
10/07/05 13:38:56 tFgBtJTc
>>365
2ちゃんで口悪いとか説教たれるなよ。
mixiにでも行って馴れ合ってればいい。
372:名無しの心子知らず
10/07/05 14:32:28 X2kN/+mJ
>>366
私も5ヶ月ちょうどから始めたよ。
便秘が酷い子だったので離乳食を始めて色々食べさせた方がいいのでは?と言われ、
その頃にはよく言われる始める目安となる条件もすべて整っていたし、
家族にアレルギーの人もいないので、早めに始めて気長にやろうと思いゆっくり進めてみた。
結果、野菜を食べ始めた頃から便秘は改善され、
かなり順調に進んだので、今1歳5ヶ月でどんなものでもちゃんと噛んでよく食べる子になったよ。
もちろんアレルギーも無し。
ご飯の方が好きだから卒乳も1歳になってすぐにあっさりとしたし、私は早く始めてよかったと思ってる。
もちろん色んなことで個人差はあるから早く始めた方がいいと人に進めはしないけどね…
373:名無しの心子知らず
10/07/05 16:20:40 Oy9deSk/
>>368
体が大きいからといって消化機能が丈夫とはかぎらないよ
374:名無しの心子知らず
10/07/05 16:23:25 LpO4pwvs
>>368
5~6か月推奨になってるから、その頃に始めればよろし。
体が大きいとかは関係ないよ。
胃腸の消化機能が整ってきてるかどうかが重要なんだから。
375:名無しの心子知らず
10/07/05 20:28:01 MQpqmn6N
>>368
私だったら始めるな。
だってあと3日で5ヶ月なんでしょ?その3日で何かが変わるとは思えないから。
それに最初はおかゆひとさじだけだし、心配なら5ヶ月になるまでひとさじのままにしとくとか。
376:368です。
10/07/05 20:31:40 qs6/9kUA
昨日から10倍がゆ始めてみました。
何の異常もなく、本人も笑いながら食べてるので問題なさそうです。
便秘気味だったのに、おかゆ始めてから自力で出すようになりました(これは関係ないかもしれませんね)
アドバイス有難うございました。
また、つまずいたら相談させて貰います。
その時は、よろしくお願いします。
377:名無しの心子知らず
10/07/05 21:33:09 LpO4pwvs
>>376
始めるなら、平日の病院の開いてる時間にしなよ。
378:名無しの心子知らず
10/07/07 10:29:55 aYA0U/Ri
離乳食なんて大雑把でいいとか、昔はもっと早かったとか、昔はりんごからだったとか、
いろんな意見はあるだろうけど、このスレで質問しなきゃ始め方もわかんないような神経質馬鹿なのに、
いまや離乳食開始の常識ともいえる、平日の午前中に開始することすらしらなかったんなら、
ケチらないで本を一冊買って勉強しなよ。離乳食は幸い無事すんだからよかったものの、
他の子供の病気関連で、どんな非常識なことしてるかもわからないよ
379:名無しの心子知らず
10/07/07 11:25:59 R3uUMQSO
すいません。
勿論、平日の午前中に始めなければならないのは知っていましたが、姑が食べさせろと煩く、駄目な理由を述べたにも関わらず買い物に出た間に勝手に食べさせていました。
「病気になったら、責任持ってお義母さんが病院に一人でベビーカー無しで歩いて連れて行ってね。」と言ったら何もしてこなくなりましたが、食べさせちゃった日は心配でした。
後付けじゃねぇの?って疑われても仕方ありませんが、事実です。
色々とテンパってて頭回らなくて…すいません。
厳しいお言葉有難うございました。
もっと、落ち着いてしっかりしようと思います。
スレチ長文失礼致しました。
380:名無しの心子知らず
10/07/07 11:41:36 zYVFd3TN
何の異常もなく笑いながら食べてたんでしょ?ならいいじゃんか。
住人に叱られたからって今になってトメのせいにして自分を正当化しなくたってさ。
376はテンパって頭回らなかった文章じゃないよ。
なんだかなー。この先何かあっても人のせいにすんの?
381:名無しの心子知らず
10/07/07 12:12:57 D3bb9yB5
ベビーカー無しでって言うところもただの姑いびりとしか思えない
382:名無しの心子知らず
10/07/07 12:15:55 aYA0U/Ri
義母に「ベビーカーなしで歩いて連れてけ」って上から言えるわりに、
日曜に勝手に食べさせるのは止められなかったのw?
神経質じゃなくて、ただのモンペ予備軍だったんだね。まあ、いいんじゃないの、この先も自衛の勉強もせずにトメに丸投げしておけば。
383:名無しの心子知らず
10/07/07 12:18:17 74HmxzMT
牽制の仕方というか罰を提示するにしてもズレてるんだよね
抱いて行ったら赤ちゃんが元気になるわけじゃないのに
因果関係がめちゃくちゃ
384:名無しの心子知らず
10/07/07 12:22:17 aYA0U/Ri
確かに。子供が万が一アレルギーの発作で窒息することより、
ベビーカーなしで歩いて病院連れていかなくちゃならないことの方が面倒な人なんだろうか。
頼むから本読んで勉強してあげて。子供がかわいそう。
385:名無しの心子知らず
10/07/08 11:43:54 XS21jb9Z
いやーしかしそれはちょっと同情するなぁ。私も離乳食始めたばかりだけど、
実母や義母が口でくちゃくちゃしたものを
勝手に子供に食べさせたとかいう
友人の話を聞くとゾッとするよ。
ましてや勝手に始めるとか酷い。多分そういうチャンスを伺ってるから防ぐのは難しいんだよね。
うちの実両親も里帰りしてる時から白湯を飲ませろ飲ませろとやたらうるさかったんだけど
必要ないからと無視してたら、家に遊びに来た時に出した黒豆麦茶を
4ヶ月の子に勝手にコップ飲みさせたもん。あれにはビックリした。
386:名無しの心子知らず
10/07/08 12:01:21 WN7z4OF3
うちの嫁がよく離乳食の時期について話をしてるのだが、よく分からん。一体皆ど
ういう情報源からそゆ知識得てるの?俺は厚生省やらからだしてる授乳・
一体皆どういう情報源からそゆ知識得てるの?
俺は厚生省やらからだしてる授乳・離乳支援ガイド読んだだけなんだけど、
ガイドっつーても淡々とこういう研究結果があるって書いてあるだけで
こうしろとは書いてないような気がするんだよね・・・
387:名無しの心子知らず
10/07/08 12:08:20 Cm5ktHB3
>>386
つ「育児書」
つ「育児雑誌」
つ「子育て情報サイト」
「こうしろ」とは確かに書いてないかもしれないが、
そうしなかった場合の弊害が明らかな場合
(研究結果の中にいろいろ書かれているはず)
「こうしたほうがいい」と書かれていることに従ったほうが賢明かと。
388:名無しの心子知らず
10/07/08 12:13:04 Cm5ktHB3
あと、自治体によっては健診のときに
小児科医や栄養士や保健師から指導があるかな。
389:名無しの心子知らず
10/07/08 12:46:33 WN7z4OF3
>>387
ありがとうございます。色々見てみます。
実は育児サイトは何個か見てたんですが、結構バラバラなこと書いてあるなぁと
思わないでも無いんで皆何を拠り所にしてるのかなぁと思って聞いてみたんです。
>>388
ありがとうです。うちの嫁もそゆ人から聞いたりしてるようです。
でもやっぱり人によって言う事違ったりしてるようです・・・
また聞きなんで本当かどうかはしんないですけど。
やっぱり色んな情報を集めて最終的には自分で判断するしか無いんですね。
嫁大丈夫かなぁ・・・
390:名無しの心子知らず
10/07/08 12:52:15 Cm5ktHB3
>>389
>皆何を拠り所にしてるのかなぁ
このスレでよく言われてるのはWHOの見解。
時期に関してはけっこうバラつきがあるけど、
たいていの識者が一致してるのは「早すぎるのはよくない」という点。
早すぎなければ大丈夫かと。
あと、子供の個性(成長度合いの個人差)もあるし。
391:名無しの心子知らず
10/07/08 13:09:24 WwsjoOxl
最終的に自分で判断、はその通りだよね。それが親の責任ってことだ。
でも本当、医学的見解なんか数年で全然変わってくるから、ジジババでなくても
5年前に産んだ義姉の意見ですらも当てにならないんだなと、特に離乳食関連ではすごく感じる。
人によって意見違うのも当然だろうから、ハイハイ聞いといて最後は自分で判断するしかないよね
アレルギー含め、食べさせてはいけないものだけは気をつけたいけど
基本あまりストレスにならないように、まったり行きたいです@5ヶ月開始したて
392:名無しの心子知らず
10/07/08 13:11:55 Cm5ktHB3
6ヶ月だから食べさせようと思っても、肝心の子供が口開いてくれないこともあるしw
うちの子が食べてくれるようになったのは8ヶ月過ぎだった。
393:名無しの心子知らず
10/07/08 14:32:45 Nqc4QmOf
嫁よりも自分の心配した方がいいのでは?
人の親にもなって、
>そゆ知識
>そゆ人
って、まともに文章も書けないなんて…。
394:名無しの心子知らず
10/07/09 12:49:29 V0GBkVuz
育児百科っぽいタイトルの本1冊買ってて、離乳食のたんぱく質開始時期のページみてはじめて意識したな
それからこのスレ読んで学び中
395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:44:56 86rHQ+KT
>>393 >728 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 22:02:04 ID:Nqc4QmOf >いっくそやる気なさすぎww これがまともな文章ですか。勉強になります。
396:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:21:40 2seO/mrE
頭弱だな・・・
どこにアンカー打ってんだい。
397:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:09:31 7XfPU8hZ
ほんと、嫁の心配してる場合じゃないね。
398:名無しの心子知らず
10/07/13 21:10:32 YPwxRndc
>>396
何らかの事情で改行が抜けたことに思い至らない方が
頭弱いと思いますが・・・
399:名無しの心子知らず
10/07/13 22:10:32 E+B+PaOX
>>398
しつこい。
誰も改行の事言ってない。
安価安価。
400:名無しの心子知らず
10/07/13 22:37:11 DXioOTK+
>>393
>728 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 22:02:04 ID:Nqc4QmOf
>いっくそやる気なさすぎww
これがまともな文章ですか。勉強になります。
401:名無しの心子知らず
10/07/13 22:39:11 DXioOTK+
頭弱い人が人を頭弱いとか言う姿を見ると・・・素敵やん
402:名無しの心子知らず
10/07/13 22:40:16 DXioOTK+
>>399
安価って何?
403:名無しの心子知らず
10/07/16 16:43:43 YbhX60Ef
URLリンク(www.nishihara-world.jp)
をみるかぎり、地球人の子育ての話ではないことだけはまちがいない>西原式
ほとんどすべての主張にきわめて初歩的な誤りがあり、医学とか科学とかいう
以前の基地害のたわごと。
こんなもん信じて離乳食を与えないというのはただの虐待。
西原の説明で離乳食を遅らせる決断をしたのであれば、
悪いことはいわんからなかったことにして一から考え直せ。
404:名無しの心子知らず
10/07/16 16:49:42 W5XPcwvO
>>402
レスアンカーのこと
405:名無しの心子知らず
10/07/20 22:17:15 PfKdFblp
西原式危なすぎだよね。
明日から10倍がゆ始めます@5ヶ月後期
ミルクアレあるんで離乳食前の再検査の結果出てから。。と思ってたら
医者に「え?まだ始めてないの?」的なこと言われてしまったw
個人的には序盤は口ならしがメインだから5ヶ月から始めてもいいと思う。
食材増やすタイミングのが重要そう。
406:名無しの心子知らず
10/07/22 00:53:27 eDwxWSzz
そのうちホメオパシーみたいな事故おこすよな>西原式
407:名無しの心子知らず
10/07/22 09:36:29 C8wBx+iJ
2月始め生まれの娘、お盆すぎたら始めようと思う。
今のところあんまり食べ物に興味ないみたいだけど、ちゃんと食べてくれるといいな。
408:名無しの心子知らず
10/07/22 10:52:35 HwVpkmw6
>>407
うちも離乳食は元々6ヶ月から始めようと思ってたけど、5ヶ月頃は
食べ物にまだそんなに興味ない感じだった。
6ヶ月になる数日前に抱っこしながら私がご飯食べてたら、食べ物に手を伸ばしてきたり
口を「あーん」と開けたりし始めた。
今は7ヶ月過ぎたけどもりもり食べるから、離乳食作るのもあげるのも楽しい!
食べ物に興味を持つのが早い子も遅い子もいるだろうけど、ある日突然興味でることもあるよ。
いっぱい食べてくれるといいね。
409:名無しの心子知らず
10/07/22 11:09:25 Usdmw+oK
6カ月から始めたけど、哺乳瓶とおっぱい以外の
口に入れるもの全部舌で押し出されて困った。
7カ月くらいからでもよかったな。そのくらいから押し出さなくなったから。
410:名無しの心子知らず
10/07/24 14:16:58 9blXrVF2
むしろ遅く始めると受け付けなくなるんじゃないかな?
スプーンで白湯とか口ならし程度は早めでもいいと思う
オエーとしてた5ヶ月児、四日目でおかゆあむあむするようになった。
カワユス。
411:名無しの心子知らず
10/07/24 16:40:56 YXNin54K
>>410
おっぱいと哺乳瓶以外のものが口に入ると吐き出す、というのは
原始反射の一種。
訓練や練習でどうにかなる類のものじゃない。
412:名無しの心子知らず
10/07/25 11:40:45 zH/4TllM
哺乳瓶とか拒否するのは3ヶ月位からが多い
知恵がついてからのもので反射じゃないでしょ。
どこで拾った知識だかしらないけど。
その理屈だといつまで立っても乳ばなれできないじゃん。
413:名無しの心子知らず
10/07/25 11:43:30 zH/4TllM
むしろストローとかは吸綴反射がある新生時期に
慣らすといいって話もあるね。
原始反射とか意味わかって使ってるのかしら。
414:409
10/07/25 11:54:59 mQwpQut1
「押し出し反射」(原始反射の一つ)の事だよー
ふつうは5か月くらいにはなくなっていくものだけど。
ウチの子はそれが6カ月過ぎてもあったから
最初は全然進まなかったの。
415:名無しの心子知らず
10/07/25 14:13:11 ZhnNoiSz
>>412
君は何を言ってるのかね。ググれば嫌というほどでてくるから見るといい。
>赤ちゃんの口は、物が入ると舌で押し出すようになっています。
これは 提舌反射と呼ばれる原始的な反応でお乳を飲むための口の動きです。
416:名無しの心子知らず
10/07/27 14:07:37 o0KuDzUN
舌で押し出す子に対してまで無理に食べさせようとせんでよろし。
「慣らす」というのは上手に食べられるようになるための練習であって、
食べないものを食べるようにするためのシゴキではない。
時期がくれば食べるようになるのであり、はじめるのが遅れたから
知恵がついて拒否するなんてことはない。
一歳すぎても食べないとかならともかく、6か月やそこらなんてのは単なる
個人差で、食べたくなるまで待ってあげればいいだけの話。
417:名無しの心子知らず
10/08/05 07:10:51 rcjX+fy8
>>409だけど、シゴキなんかしたおぼえは無い。
一応用意はするけど押し出すからじゃあおしまいね、で終わりだったから
7カ月ごろまではなかなか進まなかったなーと書いただけなのに
まるで虐待でもしてたかのような言われ方される謂れはない。
418:名無しの心子知らず
10/08/06 01:57:03 CKmjb4zg
シゴキうんぬんは>>410とか>>412-413あたりの話じゃない?
419:名無しの心子知らず
10/08/06 03:49:00 IT4j33EL
>>417
あなたの勘違いだと思うよ。
>>418の言う通り。
420:名無しの心子知らず
10/08/09 21:53:03 wcZIq40x
うちの子、血液検査でヘモグロビン少なくて、
そしたら医者様に、離乳食開始が遅いからウンヌン、
て言われたよ(´Д`)
ちなみに6ヶ月半開始。完母。今7ヶ月半。
421:名無しの心子知らず
10/08/09 22:21:53 Huxcm/zr
>>420
離乳食初期なんて、ただの食べる練習みたいなもんなのに
そんなもん関係ないさ。
まだまだ母乳やらミルクやらで、ほとんどの栄養を取る時期だもん。
422:名無しの心子知らず
10/08/13 14:19:49 OgjcsAWH
保守しとこう
423:名無しの心子知らず
10/08/15 01:56:34 5ugXFk4r
夫は、アレルギー&アトピー。
妻は、記憶はないが乳幼児期に軽いアトピー。
そんな両親の子だから、慎重に離乳食を進めたけど、遅すぎも良くないんだね。
ちなみに5歳になる子は、開始は7ヶ月後半から。
お粥やマッシュされたものとスプーンを拒絶するので、いきなり手づかみ食。
小麦・たまご・大豆は、怖くて1歳まであげなかった。
1歳の検査の結果、アレルギーは無かったんだけど、自己判断過ぎだったと反省。
二人目はどうしよう。
424:名無しの心子知らず
10/08/20 19:29:01 xBl0by36
あと5日で5ヶ月
旦那がアトピーだったので開始は6ヶ月からの予定だけど、樹脂製の薄い部分をはむはむするオモチャがお気に入りだったから今まで拒否してたイオン飲料をシリコンのスプーンであげてみた
むしゃぶりつくみたいに飲んでくれました
はむはむオモチャはスプーンの訓練になると思う
425:名無しの心子知らず
10/09/10 14:50:30 XWWRjNRe
あげ
426:名無しの心子知らず
10/09/11 02:59:59 0QZMWZF1
>>423
4年前、赤育児だったけど、1才まで母乳のみでも大丈夫って話だったけど、何が遅すぎよくないの?
我が子は5ヶ月末に欲しがるのであげるようになったけど、私としては、もっと遅くても良かった。
427:名無しの心子知らず
10/09/13 15:09:43 NAdW7fJg
>>426
一歳だとちと遅いかな。
鉄、カルシウムあたりのミネラルや蛋白質の不足はありうる。
もちろん母乳だけでも大丈夫なお子さんもいるというか、そっちのほうが
多いんだけど、ちゃんとおっぱい飲んでるのに栄養不足という子は確実にいる。
428:名無しの心子知らず
10/09/13 15:25:36 NAdW7fJg
補足。
栄養不足と言っても、>>420 の例は判断早すぎ。これについては >>421 に同意。
>>427はあくまで一歳児の話。
429:名無しの心子知らず
10/09/29 20:54:49 33SQRb7P
保健士さんからは「5ヶ月から離乳食いいですよ」って言われたけどこのスレを見ていて
6ヶ月から始めるのが妥当だと思い、三日前から始めた。
初日、10倍粥をあげたけどなんか赤ちゃんがあまりいい顔しないんで赤ちゃん用のスプーン二杯程で終わり。
次の日に10倍粥に赤ちゃん村から出ている粉末の野菜スープ混ぜてあげたらバクバク食べた。
やっぱあかちゃんでも味付け必要なんだなって思った。
430:名無しの心子知らず
10/09/29 22:48:14 Od8RkqJu
ひとさじから始めるのが基本って習わなかった・・・?
431:名無しの心子知らず
10/09/30 00:06:56 qwgFUJ4i
お粥を6日間目ずっと美味しそうに食べてくれた
7日目かぼちゃペースト追加おさじをチューチュー吸って美味しいんだね
8日目お粥うまうま~かぼちゃウェーΣ
何がいけなかったんだろ…
とりあえず明日は粉ミルクでのばしてみます
432:名無しの心子知らず
10/09/30 13:46:53 70INc/kD
>429みたいにいきなり粉末野菜スープってだいじょぶなのかな?
よくわからないから、スープに入ってる野菜をクリアしたら使うようにしたけど
433:名無しの心子知らず
10/09/30 18:32:46 wjpb9cGq
blogで35週の早産でまだ4ヵ月なのに離乳食始めてみそ汁の上澄みあげたとか言ってる人がいたんだけど赤ちゃん可哀相だよね?
いくら成長に個人差あると言っても早過ぎだよね?
二人目で余裕あるにしても横着すぎだよね?
434:名無しの心子知らず
10/09/30 23:19:06 Tz8XXm+z
はじめて記念日がすごい嫌いなんだけど。
この前も、「今までおかゆしかあげたこと無いので、今日はじゃがいもをあげたいと思います」て。
えーいきなりそんなアレルゲン高いものを?
しかも「美味しい?もっと食べる?」て何さじも。
ちょっと前にパンをあげる日もそうだった。
ひとさじからが基本でしょ。
仮にもし、事前にひとさじずつ試した上でのテレビ的に「はじめてのじゃがいも」としたとしたら
そんな放送の仕方は問題あると思うし。
435:名無しの心子知らず
10/10/01 13:53:29 fOl5YNi7
>>430>>434
最初はひとさじからって、小さじ1のことじゃない?
小さじ1でも、赤ちゃん用のスプーンだと、何さじかになるよ。
436:名無しの心子知らず
10/10/01 17:48:50 DezlJqTO
>>435
横からすみません。
ひとさじからって小さじ1のことなんでしょうか?
もうすぐはじめようかなと考えていたのですが
よくスプーン1つの絵で書いてあるので、
赤ちゃん用の食べさせるスプーン1杯だと思っていたのですが…。
437:名無しの心子知らず
10/10/01 18:30:24 JWPYjU10
離乳食開始して1週間ちょいだけど、ずっと赤ちゃん用スプーンでひとさじだと思ってた
手元の2010年版の離乳食本Q&Aみたら1さじ(小さじ1程度)って書いてた
勉強になったよ
438:名無しの心子知らず
10/10/01 18:36:48 DezlJqTO
>>437
ありがとうございます。
私もちゃんとした本買ったほうがいいですね。
私も勉強になりました~
439:名無しの心子知らず
10/10/01 19:34:37 rRENI5wb
>>435
知ってるよ。でもあの番組のは明らかに初っ端からいっぱい食べさせてない?
440:名無しの心子知らず
10/10/02 01:49:59 6CEFQNPU
>>434>>439は同一人物?
なにか病んでるっぽい?w
イヤなら見なければいいよ
441:名無しの心子知らず
10/10/20 16:18:46 h0vp4MJW
まぁ実際は初めてじゃないだろうしね
442:名無しの心子知らず
10/11/12 14:58:31 nPYAWl6m
今日で丸5ヶ月になった赤
良く言うサイン的なものがあったので1週間前から離乳食に挑戦しています
スプーンでおかゆをあげたら飲み込まず舌に残したまま大泣き
だし汁も1口目はよかったものの2口目には仰け反って同様に泣く。
今日に至っては抱っこしてスプーンを口に近づけただけで体を仰け反って大泣き
何種類かのスプーンを試したのですがすべて駄目。
ここまで嫌がるってことは赤はまだ必要としてなかったってことですよね
これはもうスプーン=離乳食を嫌だと思ってしまったのでしょうか?
月齢が進めばスプーン(ご飯等)を見て口を開けてくれるようになるのでしょうか?
443:名無しの心子知らず
10/11/12 16:01:04 v1tIjXNt
5ヶ月じゃまだ少し早くないかな。
低体重で生まれたのなら、産んだ日ではなく予定日から換算するといいよ。
普通に生まれててもその子のペースがあると思うので、いったんお休みしてみては。
うちはスプーンじゃなくお茶碗見ると大興奮+早くよこさんかい!! と泣くよw
444:名無しの心子知らず
10/11/15 05:00:30 SP3WIQ5s
>>420
元々母乳は鉄分不足気味で赤ちゃんは胎内で貯めた貯蓄鉄を使ってる、
その貯蓄が切れるのが大体6か月ごろ。
これくらいの時期から母乳以外のものも食べられるようになっていくのは理に適ってるといえる。
鉄分切れになって大体3か月ぐらいで貧血の症状がでるって話なので
6か月半じゃ離乳食が遅かったから貧血ってわけじゃないと思うよ。
でも、何かの理由で上手く胎内で鉄が貯蓄できなかった赤ちゃんもいるらしくて
そういう子は貧血の症状が早く現れる・重篤化するっていうからそっちじゃないかな
早く見つかってよかったね。
乳児期の貧血は長引くとけっこう怖いようだよ。
445:名無しの心子知らず
10/11/15 17:53:20 JpIR82nL
>>443
まさに低体重で予定日より10日早く産まれました。
産んだ日から何ヶ月って数えてやや焦ってましたが予定日から換算する事を
教えて頂いたのでまだのんびり構えようかと思います。
周りの外野の方々にもそれで説得してみよう。
欲しくて大興奮で泣くのもかわいらしいですね
446:名無しの心子知らず
10/11/16 19:18:28 LLogp9WQ
>>423
元々は>>31だと思うけど、フィンランドの病院の研究で
「生後9カ月以上母乳だけを与えられた子供はアレルギーを持つ傾向が高い」って研究結果を発表してた
ぐぐればすぐ出てくると思う。
447:名無しの心子知らず
10/11/16 19:19:15 LLogp9WQ
ごめん、>>426だった…
448:名無しの心子知らず
10/11/23 18:44:08 4e6E/RLb
完母の4ヶ月です。
5ヶ月頃から味噌汁の上澄みなどからあげましょうと、
検診のときに保健師さんから指導されました。
ここを見たら、6ヶ月以降が妥当なようで…
6ヶ月以降推奨などの情報が載っている離乳食本(育児本)ってありますかね?
449:名無しの心子知らず
10/11/24 09:43:00 fH218mhE
>>448
つ母子手帳
450:名無しの心子知らず
10/11/25 17:23:43 pcYMSpEW
448です、ありがとうございます。
6ヶ月以上を推奨していて、
詳しく(手順やレシピ)が載っている市販の本を知りたかったです…
近所の本屋が潰れて探せない。゜(゜´Д`゜)゜。
451:名無しの心子知らず
10/11/25 17:37:31 Vkk/1ujp
いつ始めても進め方は同じなんだから、単に使いやすそうな本を選べばいいじゃん
5ヶ月開始の本でも一カ月ずらして考えれば済むことだよ
1歳まで母乳で!みたいな極端な教本じゃなきゃおkおk
なんか顔文字といい教えてちゃんな感じだけど、
お好みの本は別の本屋に行くかネットでクチコミでも見て探せばいいと思うよ
452:名無しの心子知らず
10/11/25 18:53:28 RTE5p6dH
>>451冷たいなあ
田舎はほんとに本屋がないんだよ
子連れでゆっくり本探しなんかできないし
ネットの書評とかアマゾンは当てになんないし
まぁここで聞くのはスレ違いのような気はするけど
453:名無しの心子知らず
10/11/29 16:02:39 4BD13Q2U
「WHO 補完食~母乳で育っている子どもの家庭の食事~」
日本ラクテーション・コンサルタント協会
「離乳食 おっぱい・混合・人工乳」
日本母乳の会
あと、ラ・レーチェ・リーグの「だれでもできる母乳育児」にも
離乳食の項目があるよ。もちろんWHO推奨の6ヶ月以降開始です。
日本の離乳食開始が5~6ヶ月っていうのは何でかねぇ。
454:名無しの心子知らず
10/11/29 17:13:18 A5f2dQY6
5~6ヶ月ってのも最近の話で、以前は3ヶ月から果汁与えろなんて言われてたような。
455:名無しの心子知らず
10/11/29 21:26:16 sTyoAusA
5~6カ月ってのもとりあえず国際的流行にちょっとすり寄ってみました、って感じだけどね
正直、WHOなんて昔は「青魚はコレステロールが高いのであまり食べないようにしましょう」とか言ってた時代もあるし
6カ月以降推奨、って言っていても
6カ月以降出来るだけ遅く、みたいにあんまり極端なことはしない方がいい気がしてる、自分は。
456:名無しの心子知らず
10/11/30 09:27:25 +E9PF8Rx
WHOでは
「6ヶ月までは母乳だけで育て、
それ以降は適切な補完食で補いながら
2歳かそれ以上母乳育児を続ける」推奨なんだよね。
6ヶ月までは母乳だけで完全栄養食と言えるけど、
それ以降は赤が成長して母乳だけでは足りない栄養が出てくるから
母乳栄養プラス食事で補って完全にするってこと。
なので遅い方が良いってわけではない。
457:名無しの心子知らず
10/11/30 19:01:21 5IFx6ROS
桶とかも>>456と同じ、補完食必要って考えだよね。
たまにヤフーとかで「2歳まで母乳だけで大丈夫」みたいな発言見るからびびる
それともあれはN原信者なの?
458:名無しの心子知らず
10/12/02 15:58:14 C8HI792j
2歳まで母乳だけって西原式かねぇ。
ありゃ根拠のないトンでも育児法だと思うわ。
ていうか1歳近くなると勝手に手伸ばして食べるよね。
それすら食べさせないのかな。
459:名無しの心子知らず
10/12/14 02:52:54 tJM3v5Tt
西原式でも1歳すぎみたいなんだけどねえ…
URLリンク(www.nishihara-world.jp)
あと「日本の離乳食は早すぎる、欧米では1歳過ぎから~」ってのもどこの欧米なのか未だにわからない
別に早すぎる離乳食を推奨するわけじゃないけど、出所不明の奇怪な情報が出回ってるのは気になる。
460:名無しの心子知らず
10/12/14 17:04:45 VRcsxo4T
離乳食を遅く始めて、0歳のうちに保育所に預けた人っていますか?
その場合なにか不都合ってありましたか?
4月に8ヶ月で預ける予定で、アレルギーがあるかまだ不明だけど、
動物性食品も食べるようになってないとまずいでしょうか・・・
461:名無しの心子知らず
10/12/15 19:15:29 rUSQl+si
>>460
保育園の給食を配慮してほしいってことかな。
うちの園はアレルギーなら診断書が要るんだよね。
親の方針ってことならどうなのかな。
でも0歳児はたいていその子のペースに合わせてくれると思うけど。
離乳食の進み方は個人差が激しいから
プロならその辺は臨機応変に対応してくれるよ。
園には問い合わせた?
462:名無しの心子知らず
10/12/16 08:31:26 EeQ1FNg5
>>461
個人差にあわせてくれるんですね。
もうすぐ公立の面接なのでさりげなく聞いてみます~
離乳食は7ヶ月目安にスローペースで始めたいんだけど
アレルギーの診断ないのに「鶏や魚はまだ与えないでください」
とか言ったらワガママにとられるかなあと思って。
463:名無しの心子知らず
10/12/16 08:50:37 8Fz9I7nf
とられるっていうか、ワガママなんじゃない?
給食制の公立小学校に、アレルギーもないのに
自然食で育てたいからって理由で弁当を持参させたり
牛乳はうちの子には飲ませないでとか注文つける親の話を聞いたら引かない?
あれこれこだわりたければ、働かずに自分で世話をするか、シッターを雇うか、
きめこまかなサービスを売りにしてるような私立の保育園に入れるとか
いくらでも方法はあるでしょ。
自分の意思で自分が収入を得るために働く、そのために公共の施設に乳児の世話を頼むんだから
その時点でアレルギーが出てないなら向こうのやり方に任せればいいと思う。
464:名無しの心子知らず
10/12/16 11:35:04 rytx0/Li
うんそれはただのワガママ。
うちの保育園は入園前に食品のチェックリスト渡されて書いてある食材一通り食べさせた。
465:名無しの心子知らず
10/12/17 10:59:11 UXsiuQwh
>>462
そもそもなんで離乳食をゆっくりペースにしたいの?
すでにアレルギーと診断されて小児科医の指導のもとにゆっくり進めるならいいんだけど
単にイメージで「たんぱく質は遅めの方がよさそう」と思ってない?
ナントカ式とかトンでも育児論もあるけど、
自己判断で離乳食を進めないのは危険もあるよ。
赤にとっては必要な栄養が得られなくなるんだからね。
WHOでは補完食(離乳食のことね)に使う食材として
たんぱく質(特に赤身の肉)を勧めている。
というのも、6ヶ月になると赤が成長するので母乳だけでは必要量を賄えない。
特に胎内でもらって貯蔵していた鉄分がなくなる頃でもあるから鉄分を補うのが第一の目的。
お粥や野菜ばっかりでは鉄はなかなか必要な量は取り切れない。
というわけで、6ヶ月までは母乳だけでOKなんだけど、
それ以降は適切な食事で補完してあげなくちゃいけないのさ。
もちろん赤の様子を見て6ヶ月になったら即開始でなくていいけどね。
色んな情報があって混乱するけど、
1歳まで母乳だけとかアレルギー等の理由無しにたんぱく質は遅めがいいとか
根拠のない育児法を勧めている人もいるから注意してね。
466::名無しの心子知らず
10/12/18 01:34:18 8Z21vLN+
age
467:名無しの心子知らず
10/12/19 11:52:21 ntg8Fgnf
5ヶ月もそろそろ半分を過ぎる。
同じ月齢の赤さん達はぼちぼち離乳食を始めてるみたいだ。
うちはいまいち親の食事風景にも興味がなさそうだし、
よだれは出るけど普通にしてても出てるからよくわからない。
離乳食用のスプーンを渡すと自分で持ってあぐあぐするくせに、
水とか麦茶すくって唇に当てると嫌がって、当然飲まない。
始めるタイミングが難しいなー。
468:名無しの心子知らず
10/12/19 17:38:28 QhI2vjdd
>>467
周りが始めるとなんとなく焦るよね。
マニュアルより子どもの様子を見てるね。
それでいいと思うよ。
5ヶ月ならまだ始めなくてもいい時期だしね。
469:名無しの心子知らず
10/12/24 22:59:10 zJKSlaTF
6ヶ月の終わりに離乳食初めたかたおられますか?母乳ですが。終わり頃ではおそい?
470:名無しの心子知らず
10/12/24 23:22:23 hj4Lnuy1
>>469
ノシ
完母・6ヶ月3週で始めたよ(今4週)
日曜の午前にでも始めて、1週間くらい10倍粥のみで様子をみたら?
アレや下痢が起きても年末年始は病院行きにくいからね
471:名無しの心子知らず
10/12/24 23:46:41 ghn6v9B/
うちは哺乳瓶拒否に加え母乳が出なくなってきてしまい小児科に相談してやむを得ず4ヶ月半ばから離乳食開始した。
もっとゆっくり始めたかったなぁ。
幸いまだトラブルないからいいけど。
472:名無しの心子知らず
10/12/27 15:25:54 uJTDgNcl
>>454
上の子3歳で下の子4ヶ月なんだけど、下の子を出産した時に
昔は白湯や果汁を早くから与えてましたが、今は離乳食を始めるまで母乳だけでいいですよ
って言われて、数年で随分言うこと変わるものだなと思った。
来月からまた離乳食作りかぁ..
もう一度離乳食の本でも読んどこ。
473:名無しの心子知らず
10/12/29 00:42:47 DghWSPF1
10ヶ月の赤がいるんですが、全く食べようとしません。
たまに1,2口食べるだけであとはイヤイヤして食べない。
医者からは「食べないと知恵遅れになる」と言われました。
どうしたらいいでしょうか?殺してしまいそうです。
474:名無しの心子知らず
10/12/29 00:49:56 RJrTxzw9
殺すくらいなら児相に連絡して。
まぁ、そこは今流すけど、まず医者を変えることをオススメします。
なんの根拠があって食べない子を知恵遅れ呼ばわりするのかと。
ああ、その医者がそうだったのかもしれないね。
それはさておき。
食べない子に無理矢理食べさせると、食べること自体が嫌になりデフレを起こすよ。
だからお母さんも食べないだろうなーという気持ちであげる。
またせっかく手作りしたのに!!ってならない様、BFのおかゆ等を活用してみてはどうだろう。
おっぱいorミルクはちゃんと飲むなら栄養はそっちで採れてるだろうし。
おっぱいなら断乳するのも一つの手だよ。
475:名無しの心子知らず
10/12/29 01:07:34 DghWSPF1
BFは使ってます。現在完ミです。
用意して、手を変え品を変えしても嫌がって食べません。
このまま食べないでいると赤はどうなるんでしょう?
やっぱり知恵遅れになるんでしょうか?
身長体重は成長曲線の平均より上にいます。
476:名無しの心子知らず
10/12/29 01:13:38 gTY1pNfr
>>475
離乳食スレのほうでちょっと話題になったけど、
子どもによっては、あるときぱったり食べなくなる時期があるんだって。
その時期が過ぎればまた食べるようになるってさ。
ミルクを減らせば食べるって可能性もあるし。
あと、知能に障害が出るには
見るからに栄養失調で餓死寸前ってレベルまで追い込まれないとムリじゃないかな。
ミルク飲んでるなら、ならないでしょ。
477:名無しの心子知らず
10/12/29 01:31:02 DghWSPF1
ありがとうございました。あまりに食べないので
無理に突っ込んで赤がむせたりすることもあり
正直ノイローゼでした。知能が遅れるのが心配で
心中も真剣に考えていました。ミルクは大好きで
いくらでも飲みます。なぜ医者はあんなことを
言ったのでしょうか。やっぱり医者を変えるべき
なのでしょうか。他にいい小児科が見つからなければ
どうしたらいいのでしょうか。
478:名無しの心子知らず
10/12/29 01:35:02 gTY1pNfr
>>477
子どもの医者を探す前に、あなたがカウンセリング受けたほうがよさそう…
小児科医だからといって子ども好きとは限らないし
(親の代から小児科やってるから継いだだけ、みたいな医者もいる)
不勉強で古い知識や間違った知識しか持ってない医者もいる。
そういう医者に当たってしまっただけかと。
479:名無しの心子知らず
10/12/29 02:29:11 DLlRd0d3
うちも10ヶ月男児
まーったく食べないよ。
5ヶ月過ぎから張り切って本を買い込んで離乳食必死に作りました。
BFもダメ。
サークル行って、他のお子さん見ては自分を責めてノイローゼになりかけてた…と思う。
でも、ある日ふっ切れた。離乳食食べない子で検索したら、たくさんいたんだよ。同じ悩み抱えた人が。
お子さんの体重が成長曲線に入ってればいいじゃない。
お願いだから殺したいなんて言わないで。。
480:名無しの心子知らず
10/12/29 09:08:02 a2QcP8vZ
>>477
食べないと知恵遅れになるなんて初めて聞きました..
児童館とか、同じ位の月齢の子が集まる所へ行ってみたことがありますか?
だいたい皆、うちの子食べないのよね~って悩んでますよ。
他のママさん達と何気ない会話をするだけでも気分が変わると思うので、行ってみて下さい。
住んでいる地域の評判のいいお医者さんなども教えてもらえると思いますよ。
481:名無しの心子知らず
10/12/29 13:27:43 DdEQTv0L
そもそも人類の歴史を考えてみれば過食のほうが異常なわけだから、
ちょっとくらい飢餓状態が続いたって大きな問題になることないでしょ。
ミルクたくさん飲むなら大丈夫だよ。
482:名無しの心子知らず
10/12/29 14:03:54 G6Lnq5Zi
食べないと知恵がっていうのは
脳に栄養がいかないとダメって話じゃない?
ミルクで栄養取って、成長曲線に入って、普通に成長してるなら大丈夫よ。
お母さん悩みすぎないで。
483:名無しの心子知らず
10/12/30 23:57:38 mA4fhNGQ
けど妊娠中葉酸を取るか取らないかで
奇形発現の率が変わってくるからね…
必要最低限の栄養素ではダメなのかも?
賛否どちらを言うにせよ、ソースないとダメだね
医者が言ってるところが気になる。
484:名無しの心子知らず
10/12/31 02:52:06 mrTUyHqL
それとこれとは話が違わないか?
その医者が、知的障害なんて重い言葉を持ち出しながら
具体的な説明もなく言いっぱなしなのが「否」のソースって感じ
「あーあーミルクばっかあげて。ごはん食べさせないとバカになるよ!」なんつって得々としてる
そこいらの爺の放言と何ら変わりないと思うよ
485:名無しの心子知らず
11/01/01 15:34:20 ltaVWpqW
医師がいちいち診察の医学的根拠を語ったりするわけない
そこいらの爺の方言とかと同レベルにするのはどうかとおもうが
486:名無しの心子知らず
11/01/01 21:31:17 wAoC2WLY
碌に説明もせず、いたずらに無神経に母親の不安を煽ってノイローゼにさせる医者がマトモなわけない
しかも「知恵遅れ」って…
明らかにハズレ医者
名前晒して欲しいくらいだ
487:名無しの心子知らず
11/01/01 23:09:21 LHkSH+u/
ひええ~、こわいことになってますね
ウチは7ヶ月、完母、離乳食はまだです
成長曲線は、ど真ん中
下の歯2本はえて、上4本顔を出してきたから
離乳食開始をいつにしようか考え中
5ヶ月ぐらいからせっせとあげて全然食べない
(食べてる子はいいのですが)
この期間って無駄な努力だなと思ってしまうんです
月齢があがって、食べさせやすくなってからあげたら
母子ともにストレスなくていいだろなと考えています
実のところ赤ちゃんがちゃんと母乳以外を
消化できるようになったかどうかがわかる目安って何でしょう
ウンチを見ていても毎回同じ状態じゃないので判断できないし
食べさせてみるしかないのかな?
離乳食開始の目安
ものほしそうに見てる、よだれを出している等は
全くあてにならないみたいなので
488:名無しの心子知らず
11/01/03 00:41:34 RN3Qpb6f
とはいえ、練習しないと咀嚼が上手くならない子もいるからねえ…
うちのがそうなんだけど、みんな初めから上手く飲み込んだり噛んだり出来てた?
味は気に入ったようで欲しがるけど上手く口を閉じてごっくん出来なくて
最初は全然食べられなかったや
離乳食初めのうちは何でも煮て潰すだけって感じでそんなに大変じゃなかったしBFも使って
食べなかったら食べなかったで練習だしいいや、って開き直ってた
489:名無しの心子知らず
11/01/03 12:16:37 ifduArCo
>>488
全然食べられなかったのって
離乳食開始は何ヶ月の頃だったの?
490:名無しの心子知らず
11/01/04 09:36:11 d09d6lCZ
>>487
赤ちゃんの月齢が上がったからって
単純に食べれるようになるわけじゃないよ~。
進み具合は個人差あるし。
消化できるようになった目安も発育上5ヶ月頃から機能が整ってくるってだけで、
後は食べた後の反応をみながら、その子のペースで体を慣れさせるんだよ。
うちは食に興味を持つ様子があったから5ヶ月から始めてみて(現在6ヶ月)、
最初はワケわからんみたいだったし下痢もしたけど、
現在は食べることは楽しいことって感じてるみたいだよ。
491:名無しの心子知らず
11/01/13 09:26:57 3RSRSXi2
母子手帳見てると、
なめらかにすりつぶした食物を与え始めるのは5,6ヶ月ごろが適当です。
(果汁については離乳食前に与える意味なし)
とあるんだが、5ヶ月だと早いのか。
ここだと6ヶ月が主流だね。
あー今5ヶ月入って数日だけど、もうちょっと遅くしようかな。
チラ裏スマソ。
492:名無しの心子知らず
11/01/13 13:10:40 9gcSIS5k
この「5~6ヶ月ごろ」の解釈が人によって違うんだよね。
●5ヶ月から6ヶ月の間に開始する
●5ヶ月から始めて6ヶ月には次の段階に進むことを視野に入れる
っていう。
うちの自治体では後者の解釈で離乳食指導してたよ。
5ヶ月になったら始めて下さいね、って。
ここで6ヶ月が主流なのはWHOの考え方が影響してるかな。
6ヶ月までは母乳だけで必要量が満たされるから、
他の物を食べさせる必要はないのね。
なめらかにすりつぶす必要もないんだけど、これは
母乳よりも栄養価の低い薄いものを食べさせる意味はないという事です。
493:名無しの心子知らず
11/01/13 17:01:05 3RSRSXi2
言葉って難しいね…。
うちの市の栄養士さんも5ヶ月なったら早速、て感じだった。
ここで散々でてきてるWHOの指針。(英文)
URLリンク(www.who.int)
WHOは、乳児に母乳に加えて補完食(離乳食)を与え始める月齢を
6ヶ月以降と推奨します、てはっきりかいてあるのう。
本音をいうとぐうたらママだし、
世界的にということなら6ヶ月開始に決定しました。
494:名無しの心子知らず
11/01/14 11:56:10 8bWJC60h
5~6ヶ月と幅があるのは
6ヶ月以降にしてしまうとベビーフード業界の反発があるから??
それまでは果汁飲料とかも2ヶ月からって書けてたわけだし
売り上げ落ちただろうからなぁ。
495:名無しの心子知らず
11/01/14 22:36:37 IkyYvu6b
>>458
> ていうか1歳近くなると勝手に手伸ばして食べるよね。
2歳過ぎてもそれやらなくて、
ほとんど食べてくれなくて悩んでますorz
>>473さんの気持ちわかります。
保健センターとか発達支援センターとかに相談に行ったりしてますが、
「身長も体重も成長曲線内だし、発達の遅れも見られない」ということで、
本人が食べる気になるのを待ちましょう、と言われました。
確かに最近、少しずつ食べ物に対する関心は出てきているようで、
ちょっとずつ食べられるものが増えてきました。
でも、栄養の大半は未だに母乳で取ってます。
育児支援ルームでも、以前に同じようなお子さんがいたという話を聞き、
ちょっと安心しました。
フォアグラのガチョウみたいに食べさせるわけにもいきませんから、
気長に待つしかないなぁ、と割り切りました。
496:名無しの心子知らず
11/01/16 08:29:28 Xz5ugKfl
五ヶ月半
最初からあまり大きな口をあけてくれない。
私の食べさせ方がいけないのかな・・
食べてるのかもよく分からないし、疲れたよ・・
497:名無しの心子知らず
11/01/16 18:19:22 z7QQwmh7
まだ5ヶ月半ならしばらくお休みして再スタートしてみたら?
口を開けてくれないっていうのは
食べ物に興味が無いとか
その子にとってはまだ必要ないとか
赤さんは本能で生きてるからね~。
今から疲れてちゃこの先持たないよ。
マターリ気楽にね。いずれは何かしら食べるようになるんだから。
498:名無しの心子知らず
11/01/17 10:31:56 tdRSaYbl
>>496
お子さんにとって
今はまだ離乳食開始には早いのかもね。
6ヶ月過ぎて様子を見て再開してみたらいいと思うよ。
赤ちゃんは1ヶ月ですごい成長するから。
499:名無しの心子知らず
11/01/25 20:19:32 pDWk+xNE
6ヶ月と10日で始めました。
初日はびっくりするほど食いつきよく、パクパク食べたけど、
二日目以降はスプーンを近づけるとベロを出します。
まだ早かったかな、とやめてみたのですが…
昨日、実母が「私があげてみるわ」と、スプーンでベロを下げて、
流し込んでました。
子も嫌がらず、口をモニョモニョしながらも吐き出すわけでもなく、
小さじ1の量を5分ほどで完食。
こんな形でいいんでしょうか?
500:名無しの心子知らず
11/01/27 14:32:30 z4nJl/eD
開始時期の質問、相談です
元々飲み込みがへたで体重増加が思わしくなく混合、4ヵ月健診でやっと曲線内に入った5ヵ月男児です
経過観察でしたが体重以外発達は早めのため問題なしで病院でのフォローは4ヵ月で終了
現在ミルクは一気に飲めるのが空腹時でも160ミリ(まだ残す事が多い)
おっぱいもまだ回数が安定しません
便の状態はずっと新生児頃と変わらずゆるゆるで日に4~5回、ミルクでも母乳でも白いツブツブ混じり
最近週に1~2回は消化しきった便になってきた感じ
こんな状態なんですが、皆さんだったらどういうタイミングで離乳食を始めますか?
消化器系が弱い子なのかなと思うんですが、皆さん開始時期の便はミルク、おっぱいともに消化できてましたか?
6ヵ月で様子見ながら始めるか、ミルク一気飲みの量が増えるのを待つか、飲める量よりツブツブ便が減ってくるまで開始を遅らせるか悩んでます
501:名無しの心子知らず
11/01/29 22:24:02 eh99EmYZ
>>500
現在7ヶ月の赤の母です。
うちの子もミルクの飲み悪かったですよ。
離乳食始めた5ヶ月時で一回量140~160ccでした。
完ミなので母乳なし。
ミルク量増えないなら、早く離乳食に切り替えてしまうのも
一つの手かなと思って5ヶ月から始めました。
幸い赤も食に興味示してたし、そこそこ食べてくれてます。
食事始めて口の力がついたのか、ミルク一回量180に増えましたし、
飲みかたも随分と力強くなりました。
なので、>>500さんも哺乳量あがるの待つ位なら
離乳食始めてしまっていいんじゃないでしょうか。
食事食べてくれてると、ミルク多少のまなくても
あまり心配しなくて済むので気が楽になりましたよ。
502:500
11/01/29 23:01:53 QDDaHl6K
便について書き忘れました。
うちはミルクだけの時は特に消化不良な感じの便が出たことないんで
なんとも言えないんですけど、
離乳食始めると慣れるまで多少は胃腸に負担がかかります。
便秘になったり下痢になったり変化が出やすいので、
最近消化しきった便が出てくるようになってその調子が崩れるのが
嫌だなあと思うならもう少し便の調子が良くなってからでいいんじゃないかと思います。
逆にミルク、母乳が消化しきれないけど離乳食を取り入れて見ることで
改善があるかもしれないと考えるなら開始の方向でどうでしょうかね。
なんだか参考にならない意見ですいません。
503:500
11/01/31 15:48:27 wsGr5nhD
>>501さん
ありがとうございます
離乳食順調そうですね
食べさせる事でも哺乳量があがるのは目ウロコです
確かに顎の力も飲み込みも鍛えられますよね
便の状態追記もありがとうございます
うちの子は哺乳量より消化具合が開始目安のポイントな気がしてきました
大変参考になりました
ありがとうございました
504:名無しの心子知らず
11/02/02 18:32:35 BGSXXw2B
赤5ヶ月半です。
開始のサインと言われている口モグモグとは食事を見ながらのことでしょうか?
最近お腹がすいてる時間でもすいてなくても口をモグモグさせています。
歯がはえようとしているのかもしれず判断つきません(見た目にはまだ歯はなし)
自分の食事はゆっくり取りたいので朝は赤が起きる前、昼はお昼寝中、夜は赤が寝てから、と食事風景を見させる機会がないのですが
もっと食べているところを見させたほうがいいんでしょうか?
505:名無しの心子知らず
11/02/03 12:27:38 m2zgfL2W
アレ家系なので小児科医師に相談したら、
構わず相応時期にスタートという指示を受けました。
現在5ヶ月なりたてで、食べ物には興味深々。よだれだらーん。
しかし腰は全くすわっていません。
バンボなら数分間グラグラしながら耐えれるレベル。
お座りができないままスタートしてもいいものなのでしょうか?
とりあえず、5ヶ月半でスタートの予定です。
食べ物への興味がかなり強い様子なので悩んでしまいます。
506:名無しの心子知らず
11/02/03 15:47:20 0fy09x+7
>>505
カアチャンが抱っこして支えてひざの上に座らせたらどうだい?
腰すわりの目安が6~9ヶ月くらいだから、お座りできるの待ってたら
なかなか始められないよ~
507:名無しの心子知らず
11/02/04 08:55:31 kccAKTet
>>504
開始サインのもぐもぐは家の育児書には載ってなかった。
食事に興味を示すかどうかって項目はあったよ。
食事風景は必ず見せた方が良いってわけじゃないけど、
興味を持たせる刺激にはなると思います。
食事に限らず、おやつとか水を飲むとか口に物を運んで食べるという行為でも十分じゃないかな。
スプーンで食べるまねして遊んでみるとか。
508:名無しの心子知らず
11/02/04 20:51:55 c/68sqc9
>>506
遅くなってすみません
レスありがとう。
膝の上でもOKなんですね。
半月たってもバンボ無理そうなら、もう膝の上でスタートしちゃいます。
離乳食って始める前はワクワクしてやる気満々だけど、
義務感を感じるようになったらマンドクセになるのかな…
509:504
11/02/05 18:01:27 EpBqWZr9
>>507
ありがとうございます。
今日お粥をあげてみたらスプーンをフーフーしてるの見て
がっついてきたので始めてOKだったみたいです。
510:名無しの心子知らず
11/02/09 10:45:01 x7Gf8mgH
6ヶ月目から離乳食始めた赤、7ヶ月目の今は一口食べる度にうー!あー!と
叫んで次を催促するようになった。うるせーけどかわいーツバメみたい
511:名無しの心子知らず
11/02/10 16:02:14 x98Mdwly
5ヶ月になったばかり。
1回食を午前中にすると、児童ホームのイベントや
産後ヨガなどに行けなくなるということか・・・。
ようやく完母になって外出する体力もついてきたのに何か残念。
512:名無しの心子知らず
11/02/10 16:13:03 IG1OrvXb
自分の朝食時間と一緒にすれば?
513:名無しの心子知らず
11/02/10 20:51:00 x98Mdwly
自分の朝食時間は赤寝てるんです・・・。
514:名無しの心子知らず
11/02/11 10:37:35 VmL5jEGJ
別に朝にあげなきゃいけない、って訳じゃないと思うけど。
本なんかだと朝推奨してますが、ウチは夜からにしました。
その後朝→昼と進めましたよ。
515:名無しの心子知らず
11/02/11 12:10:51 Pa6sl7A7
一応、小児科があいてる時間が良いかなぁとは思ってるんですが
無理せず午後からにしようかな。
516:名無しの心子知らず
11/02/13 18:33:52 xaauzzgO
相談させてください。
現在赤4ヶ月。
ちょうど6ヶ月過ぎくらいに引っ越しがありそうなのですが、
荷造りでバタバタしたり環境が変わったりするのを考えると、
赤もストレス溜まるだろうし、
新生活が始まって6ヶ月半くらいから始めればいいかなぁと思っていました。
でも、新しい土地に行ってすぐだと、かかりつけの病院もないし、
落ち着くまで待ってからだと7ヶ月に入ってしまいそうです。
ここは思い切って引っ越し前から始めてしまった方がいいでしょうか。
発達は順調だと思いますが、私が軽いアレ持ち(食べ物ではないです)なので、
できればのんびり始めたいと思っていたため、決心がつきません。
アドバイスお願いします。
517:名無しの心子知らず
11/02/21 14:46:33.20 Crqq306L
>>516
早めるのはやめた方がいいと思います。
親御さんにアレルギーがあるなら尚更引っ越した後でいいのでは?
慌てる必要はないと思いますよ。
518:名無しの心子知らず
11/02/21 17:05:28.67 t8+cp0D+
うちの子、四ヶ月半なんだけど食べ物に興味シンシン。じーっと見てヨダレたらしてる。
風邪をひいてしまったときに麦茶とイオン飲料をあげてみたけどイマイチみたい。
まだ始めるのは早いですよね?
薬を飲ませるのにスプーンを使ったけど平気みたい。もぐもぐ味わってたw
519:名無しの心子知らず
11/02/24 02:35:30.53 8sq2oa38
>>517
>>516です。
ありがとうございます。
知らない土地に行くことになるので、不安が大きいですが、
引っ越したらまずかかりつけ医を探そうと思います。
新生活も離乳食もスムーズに始められるといいのですが・・・。
520:名無しの心子知らず
11/02/24 09:58:44.91 saLMdgtp
>>518
赤は準備OKだけど、いつ始めるかは親の裁量次第だと思う。
うちもそんな感じでしたが、十分待たせてw6ヶ月から開始した。
周囲からは「食べたがってるのに、可哀想」と散々言われましたが、気にしなかった。
一緒にモグモグすることが楽しそうに見えたので。食べてる気分を楽しんでると解釈。
麦茶とか、搾乳とか、ミルクとか…スプーンに慣れておくのはいいかもしれない。
521:名無しの心子知らず
11/03/01 12:41:16.00 Yp0zx1II
今日、6ヶ月10日の娘に初めてつぶしがゆを食べさせた。
食べ物をじっと見る、ヨダレがすごいなどの要素はあったんだけど
私がおかゆ嫌いなもので、全然作ったことないから
レシピ確認して試作して。。の流れが面倒でやらなかった。
6ヶ月に入っても「スプーンに慣れるため」とかいって、
白湯をスプーンで飲ませてみるだけというダラぶり。
今日、バクっと食いついて、かゆうま状態で食べていた。
食べたかったのか。
おあずけくらわせてしまってゴメン…
522:名無しの心子知らず
11/03/14 13:25:21.33 /3CJJZYj
6か月と15日。
離乳食はじめようと思ってたのに、この地震で計画停電orz
この状況ではじめるのが不安でまだ母乳だけでねばってるけど
いつまで母乳だけでも平気なんだろう・・・。
はじめた人はおかゆの冷凍とかどうするの???
523:名無しの心子知らず
11/03/19 08:42:09.25 gkPMvyaF
>>522私も同じ!本当どうしよう。
524:名無しの心子知らず
11/03/19 12:05:14.04 /WANg8xK
うちの子は7ヶ月から初めてるし、焦らない焦らない。
保育園でも、2ヶ月遅れ対応で食事を作ってくれるみたいだし。
状況が落ち着いてからで良いんじゃないかな。
お母さんが焦ると子供に伝わるしさ。
525:名無しの心子知らず
11/03/31 05:44:26.87 szlrEvCi
口呼吸してきた奴は不細工になるよ
URLリンク(bipblog.com)
口の周りの筋肉が衰え厚くはれぼったい唇になり
鼻は低くなり
表情筋が弱いので下膨れ気味になる
加えて歯ならびが悪くなる
本来は親が子供に鼻呼吸の大切さを教えるべきだと考えるわけだ
日本の場合はすぐにおしゃぶり離れをさせてしまうから口呼吸が習慣化する割合が高いらしい
欧米では鼻呼吸の大切さと口呼吸の危険性を考慮しておしゃぶりを長期間与えたままにするらしい
加えて口で呼吸しているところを見つけたなら注意するそうな・・・
鼻呼吸で万病を予防しよう
URLリンク(light.kakiko.com)
526:名無しの心子知らず
11/03/31 19:46:28.01 PWCqoURC
西原式ですか。
おしゃぶり咥えさせるヒマがあるなら
パイ咥えさせた方が遥かに良いのでトンでも説は結構です。
527:名無しの心子知らず
11/04/02 12:41:13.62 F66aV5wm
離乳食をはじめて三週間。あと10日で7ヶ月。
いまだに10倍がゆから進まず。
食べても何口かだし、食べない方が多い。
それなのに便秘になってしまった。
浣腸してまた便秘の繰り返しで、離乳食のせいかな?
水分はとれてるはずだから。
開始時期も早くはないし、これ以上遅いのもなぁ。
食べることにあまり興味がない場合、どうしたらいいんだろ?
二回食にもできないし、野菜とかあげてみたほうがいいのかな。
528:名無しの心子知らず
11/04/02 14:55:52.31 OHgN7Fc4
まだ早いって事じゃない?
成長の早い遅いはあるから、
嫌がるならやらなくていいよ
529:名無しの心子知らず
11/04/02 15:35:22.66 VQCFXaIC
>527
ためしに野菜とか、BFとか、おかゆ以外のものあげてみたらどうだろ。
それでも食べないようなら、一旦休止してもいいと思う。
うちも食べることに興味なくて、おかゆは全然だめだったので、
始めて5日目くらいにBFあげたら、「こんなのあるなら早く出してよ」と
言わんばかりにパクパク食べたよ…
と言っても、最初のうちは一回量の半分以下しか食べなかったけどね。
530:名無しの心子知らず
11/04/02 18:22:52.11 F66aV5wm
>>528-529
レス㌧くす。
市販の使ってみよう!
それでも食べなかったら少しお休みするかな。
531:名無しの心子知らず
11/04/07 15:06:02.51 EYNZL0+d
現在3歳の双子は開始が修正7ヶ月と17日目だった。
(片方は卵白とミルクアレ有り)←治療のため生後一週間で検査して判明
その後半年、1年ごとに検査
はじめてからもゆっくりゆっくり進めて、
かなり長いことミルク飲んでたと思う。
卵ボーロを初めてあげたのは2歳目前、
2歳半過ぎて初めて卵黄食べさせた。(目を離した隙に食べていた)
現在3歳半でアレ陽性の方が、ゆで卵とか牛乳大好き
週に1回か2回だけあげてる(医師に相談済み)
アレ検査では5段階中卵白3~4、ミルク2~3なんだけど
ゆで卵白身食べても牛乳そのまま飲んでも何もおきない
ちなみに双子のもう片方はアレルギーは何も無し
(旦那アレルギー体質アトピーや喘息有り、私子供の頃アトピー)
離乳食の開始と関係あるのか、それともただの運なのか、
その辺はよく分からないけど、今のところ二人とも健康
532:名無しの心子知らず
11/05/01 12:15:54.77 5BqSu3sX
>>531
尊敬です。
お医者さんに相談しながら慎重に、相当気をつかったでしょうに、しかも2人同時に。本当に偉い!
3人目もうすぐ6ヶ月。
とうとうこの時期が来たか~ってかんじです。
元々ダラな性格なので、上2人も7ヶ月近くになってから始めた。
何から食べさせ始めればいいかすらうろ覚えで、再びこのスレにお世話になります。
533:名無しの心子知らず
11/05/15 14:52:40.54 U45G02xz
あげ
534:名無しの心子知らず
11/05/27 08:54:01.17 j8TS2rRo
5ヶ月入ってすぐ開始
6ヶ月入ってすぐ二回食
8ヶ月でちょっと早いけど三回食(最初は軽めで徐々にupしていった)
今現在1歳1ヶ月。
アレルギー無し、何でもよく食べる。
けどまだ丸呑み。
歯は上8本、下6本生えてるんだけどなぁ。
535:名無しの心子知らず
11/05/28 00:39:35.23 9kmhjBP/
来週6カ月。
5カ月になったころに、さあ!
と思って、10倍がゆをあげてみたけど泣きだす始末。。
知り合いは保育園でおかゆじゃなくて野菜から始めてと言われたらしい。
おかゆとばしてホウレンソウをあげてみた。
食べた!
固さだけ守れば野菜でもいいのかな。
536:名無しの心子知らず
11/05/29 13:47:17.39 hSWtaoqq
食材も硬さも適当で良いみたいよ。どろどろより粒々を好む赤ちゃんも居るんだって。
極端な事(卵を1個全部とか、牛乳を200ccとか)しなきゃ、あとは赤ちゃんの様子見て
消化しやすい物なら、食べたがったら多めにあげてみていいらしい。
537:名無しの心子知らず
11/05/30 01:56:26.53 VODG3Nca
今月24日(5ヶ月と17日目)から離乳食開始しました。
初日はすり潰した10倍粥を与えてみたら結構食い付きが良くて。
少し前に水で溶いた薬をフーディングスプーンで飲ませていたので、
スプーンには慣れていた模様。
4日目以降からお粥にカボチャやニンジンを少し混ぜてやったら、
スプーン7杯分ぐらいペロリと食べちゃった。
よっぽど気に入ったのかスプーンを近付けると自分から
「あ~ん」と口を開けて待ってる始末。
体調やウンチなど問題が無ければ、このままあげちゃってても大丈夫かな?
538:名無しの心子知らず
11/06/07 19:39:20.92 H2mQEMKc
まもなく七ヶ月になる子に
小松菜をすりつぶして与えようとしたら
匂いだけでギャン泣きして拒絶。
茨城県産ホウレンソウが出荷停止になったのは
その翌日だった。(小松菜は茨城産)
子供GJ。私BJ。orz
西日本に引っ越したり、ずっとてんやわんやで
イモ類のペーストやおかゆ以外に用意する気力なし。
それなのに子供の食欲は日々増大の一途。
なんとかベビーフードの助けを借りて
九ヶ月の今、やっと二回食に進んだ。
教科書的にはもう三回食で、幼児食に近い
カラフルなメニューのお手本が載っているが
いつたどり着けるんだろうと思うとトホホな感じ。。
七ヶ月くらいから、鉄分がどうのこうのというし
栄養だいじょぶかな。
539:名無しの心子知らず
11/06/08 18:35:45.62 xhxswMXo
>>538
西日本に引越ししたのは放射能が理由ですか?
もしそうだとしたらBFはありなのですか?
540:可愛い奥様
11/06/08 19:56:09.00 mKbYw5Rc
悩むよね、ベビーフードも信用できないし。
森永粉ミルクは外国産らしいから、フォローアップミルク年齢ギリギリまであげるつもり。
541:名無しの心子知らず
11/06/09 09:11:00.13 wCDFOQiU
>>539
千葉の比較的線量高めなところ住みだったので
放射能疎開です。
今いるところは、震災前に製造されたBFが
探せば残っているところなので
それを与えています。
もっと私がやる気を出すべきなのですが
与えないよりは随分ましだろうということで。。
そろそろ頑張らなきゃ。
542:名無しの心子知らず
11/06/11 14:08:30.48 acwlVB78
5ヶ月過ぎてそろそろ離乳食の事を考え始め
本を買ったり自分なりに心の準備を進めているところです。
5~6ヶ月からなので間をとって5ヶ月半くらい?と考えています。
チェック項目に「支え無しでお座りができる」があったのですが
それがどの程度なのかよくわかりません。
試しに布団の上に座らせて、背中や腕を持って支えると
ぐらつきながらも一応座れている模様。
これはクリアしている事になるのでしょうか?
一番のネックは授乳間隔で、日中は特にリズムがバラバラだし回数も12回前後あるので
これは5ヶ月半でも早いかなと悩んでいます。
授乳間隔、回数ともバラバラでも離乳食を進めた方はいらっしゃいますか?
543:名無しの心子知らず
11/06/13 10:33:21.36 rh6zNNQ/
授乳間隔も回数もバラバラで始めました。
離乳食の時間が一定なおかげか、授乳間隔も大分決まってきました。
ママが触ってない状態でお座りをキープできたらOKだと思うよ。
ただ、9ヶ月でもお座りできない子もいるから、あんまり気にしなくてもいいと思う。
544:542
11/06/13 11:36:40.13 HOkBMjC1
>>543
ありがとうございます!
離乳食のおかげでリズムが整ってくる場合もあるんですね。
参考になります。
お座り次第で5ヶ月半か6ヶ月からか判断しようと思います。
ありがとうございました。
545: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/17 20:19:29.96 nGua5v2f
五ヶ月半。
お湯で溶くだけでお粥ができるってやつを購入。
サインも出てたし欲しがるのでやってみた。
でろでろ出しながらも食べて、
食べたねーなんて呑気に夫婦で話してたら、夕方下痢した。
良くなってはきてるけど、既に一週間続いてる。
その間怖くて離乳食中断。
とりあえず六ヶ月まではもういいやと思ってるけど、再開するのも怖い。
どうしたもんか。
546:名無しの心子知らず
11/06/19 00:25:04.60 2MZL11hK
>>545
病院受診してる?
そこで再開時期を聞けばいいよ。
とりあえず下痢が治ってからだと思うけど。
それと、個人的にお湯で溶くお粥はあんまりお勧めしない。
食べてみるとわかるけど、おいしくなかった。
547:名無しの心子知らず
11/06/19 00:49:04.11 /14JtqHq
どこのだろ?>お湯で溶くお粥
まつやのは、うちにとっては神だった。
土鍋で米からつくったおかゆとか、BFだとちびちびとしか食べなかったうちの子が、
まつやの野菜入りのおかゆを出したらすんごいよく食べたw
下痢はしなかったけど。
548:名無しの心子知らず
11/06/19 06:34:00.12 uATsoCdf
ぱくぱく食べるからといって
一回量全部与えたとか?>下痢
最初はひとさじからですよ。
粉末のおかゆは確かにおいしくないけど
ちょっと味がついてると食べやすいみたい。
うちは普通に炊いたおかゆも嫌いだけど
粉末をといた何かのソースをかけて
カレーライス状態にするとすごい食いつきがいい。
549:名無しの心子知らず
11/06/21 10:24:51.33 O3jaS00F
今日で5ヶ月の息子。混合なんですが今までミルク•母乳以外のものを与えた事がなかった。
昨日、自分自身の練習も兼ねて湯冷ましをスプーンであげてみた。
息子がっつくがっつく。自分でスプーンを口に突っ込んだ。
スプーン片付けようとしたら泣くぐらいお気に召した様子。
6ヶ月から始めようと思ってたんっだけど、これはもう始めろという事でしょうか?
550:名無しの心子知らず
11/06/21 11:46:12.67 oqs2YIeC
蒸し暑いからさ、湯ざましもさっぱりしてて美味しいんじゃない?
それはいいと思うんだけど、まだ5ヶ月になりたてだし
胃腸の負担を考えたら離乳食まで慌てて始めなくてもいいかなと・・・
551: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/21 16:27:15.42 x6SNOz5O
>>525です
皆さんありがとう
病院にはかかったけど下痢以外の症状が無いってことで
あっさり整腸剤だけ出されて終った。
再開時期聞き損ねた。
与えた量は1さじ。
病院でもらった整腸剤を水で溶いたのと同じくらいの固さと量。
一週間飲ませたら自分から欲しがるようになって、
上手にゴックンしてる。
下痢は未だに治らない。
552:名無しの心子知らず
11/06/21 17:06:08.38 i8rwHJqJ
>>550
そうだよね。この1ヶ月は湯冷ましと麦茶挑戦の月にしたいと思います。
レス有り難う!
553:名無しの心子知らず
11/06/23 00:55:30.65 bDz6aGIK
ほぼ愚痴なんだが聞いてください
只今5ヶ月半の赤の離乳食
私がけっこうなアレルギー体質&完母で量も十分足りている様子なので
離乳食開始は遅めにしようと夫婦で相談して決めた
赤の食べ物への興味など様子を見ながら、イメージ的には8ヶ月以降がいいな~
なんて思っていたんだが…
出産前から「育児には口出ししないからね☆」と散々言っていたトメがうるさい。
つづきます
554:名無しの心子知らず
11/06/23 00:58:09.26 bDz6aGIK
会うたびにそろそろ離乳食を~とチクチク言ってくる
しかも現役の保育士なだけにやっかいで…
会うたびに言われるのも苦痛なんではじめてしまおうかと悩み中
まだまだ離乳食の遅め開始は浸透していないと思いますが
皆さんはまわりから何か言われますか?
若干スレチな上無駄に長くてすみません…
555:名無しの心子知らず
11/06/23 01:12:19.53 sTahjG7i
遅く始めたからってアレルギー回避出来るわけでもないしね…。
素人判断で遅く始めた方が、逆にアレルギーが出やすいなんて見解もあるみたいだし。
子供の様子を見て、食に興味があるような感じなら、
アレルギーの出にくい食材から少しずつ始めてみたら?
アレルギーの出やすいたんぱく質系は始めるのをかなり遅らせて、
しばらくはお米や野菜類のみをゆっくりペースで与えてみるとかでもいいと思う。
556:名無しの心子知らず
11/06/23 08:03:24.66 N85Vn5ng
>>553-554
8ヶ月以降っていうのはご夫婦で相談して決めたことであって、お医者様とかの指導ではないんだよね?
標準とされる6ヶ月よりもだいぶ遅くに離乳食を開始してる人は医師との相談の上な人が多いのかと思ってたけど…
もしどうしてもならお医者様に診てもらってはなくてもお義母さんには「お医者様に言われたんですぅ」って言っておけばいいんじゃない?
557:名無しの心子知らず
11/06/23 16:29:42.96 RyylPeIm
うちは6ヶ月になってそろそろ始めようと思ってた矢先、ウィルス性胃腸炎にかかって、
下痢が長引いたので、結局7ヶ月で始めた。
そんな理由なので、周りから何か言われることもない。
私もアレルギー体質なので、かかっている小児科・アレルギー科の先生に相談したら、
「アレルギーの心配より、遅く始めることによる栄養不足のリスクのほうがもっと深刻」と
言われた。
一応、かかりつけで相談するほうがいいと思うけど、
いろんなリスクわかった上でどうしても!ってんなら、トメに何言われようと
「夫婦で決めました」で通すしかない。
あと2ヶ月半、がんがれ。
558: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/23 19:12:14.49 /z4qNbXa
>>551
亀だけど…もしかしたら、胃腸風邪を併発していたのかもしれないね。
赤の病気は基本的に対症療法なので、整腸剤だけあっさり…ってのはよくある。
赤の下痢は余裕で2週間とか長引くので、薬がなくなっても下痢が続いていたら、
薬もらうついでに再開時期を病院で相談してみたらどうかな。
お湯で溶くお粥が云々言ってる人もいるけど…市販のお粥は塩分が入っていたり
するので、気にするならば注意ね。私は不味いとは思わなかったけどなぁ。
自分で炊いた粥とは別物だとは思ったが。
559:名無しの心子知らず
11/06/23 23:37:11.45 IEO9B7lr
>>553>>555です
アドバイスありがとうございます
ここでぐちったら何だか少しスッキリしました!
離乳食に関しては個人差もあるし“この方法が1番”
ていうのが明確ではないので難しいですね(だから皆さん悩んでるんですよね…)
とりあえず予定よりは少し早めて始めようかなぁと思います
560:名無しの心子知らず
11/06/23 23:41:07.86 IEO9B7lr
もともと食べ物への興味が強く出始めれば開始を早めてもいよね~
とも話していたので、様子を見ながら
>>555さんのアドバイスにあるようにお米と野菜でゆっくり始めようと思います
それでもトメに色々言われそうですが…
561:名無しの心子知らず
11/06/24 18:07:14.34 ZcwwRlgF
もうじき6ヶ月。
4ヶ月後半からほ乳瓶を拒否して完母、体重は曲線ど真ん中。
5ヶ月ちょうどから離乳食を開始したものの、未だに一口も受け付けません。
親の食事風景はヨダレまみれで興味津々、スプーンを持たせれば、自分で口に入れる。
でもスプーンに食べ物がついてると、しょっぱい顔して怒りパイ要求。
いずれ食べるだろうと思うが、暑くて喉が乾くのか、授乳回数が増えて、私がしんどい。
麦茶も湯冷ましもダメ、果汁も嫌、お粥も野菜もBFも全滅。
搾乳をスプーンやほ乳瓶に入れてもダメ、ひたすらパイパイパイ…
なんか手はないかな~
562:名無しの心子知らず
11/06/24 22:24:10.78 GY/TwBRR
>>561
うちの子が同じような感じでした。
成功したのは夫が湯冷ましを与えてパイ以外に慣らすこと。
お風呂で離乳食セットにあったグレービーボートみたいな形の
器で飲ませたり、散歩の後にスプーンで与えたり。
湯冷ましを飲むようになった頃におかゆを再開したらパクパク食べるようになりました。
のどが渇いているとき+母親以外が与えるのがポイントだったようです。
母親にひたすらパイをねだると言うことは
逆に言えば他の人からはパイがもらえないのわかってるんですね。
563:名無しの心子知らず
11/06/24 22:42:57.20 EHCwV8UE
>>562
ありがとうございます。
なるほど~確かに私以外にパイパイパイにはなりません。
代わりに必死の顔して、こっちに体を伸ばしてきます。
パイ欲しさに、ひざの上で座ったまま向きをかえてきて
挙句に、服を引き下げる荒技まで身につけられ、途方に暮れてます。
土日、少し姿をくらまして、夫に挑戦してみてもらおうかな。
564:名無しの心子知らず
11/06/27 00:18:59.92 hNh0qECQ
561です
誰も見てないかもだけど、土日の報告。
夫に挑戦してもらったものの、大号泣で拒絶。
のけぞって夫の膝から脱出してしまい、そしてまさかのハイハイ獲得。
ものすごい速さで、柱の陰にいた私のところへ来てしまいました。
前に進みそうだなぁってところで停滞していたのですが、バタフライ状態で
号泣しつつバフンバフンしながらしがみつかれて、挫折しました。
なんだか、パイの為なら凄い発達をしていく感じで
寝返りもパイを求めて、いきなりできたし
いいんだか悪いんだか、もう好きなだけ飲んでくれって思い始めてます。
食べ物は拒否だけど、スプーンを持たせたらアグアグ噛んで遊んでるし
ガーゼで口中を拭くのも、嫌がるけどやらせてくれるし
そのうち食べてくれたらいいかな~と、大分焦りは減りましたが
何カ月頃まで食べなかったら、問題あるのか、それがちょっと気がかり。
565:名無しの心子知らず
11/06/27 11:57:22.60 2U82ndbM
うちの子は6ヶ月半で始めたんだけど、最初はやっぱり最初は10分がゆを一さじだけだった。
そっからやっぱり食べるとか食べないとかあったよ。今でもカボチャとかサツマイモとか好きじゃない@1才。
でも、そのうちバクバク食べるようになるから、気長にやってみるしかないよ。
最初はなんだかよく分からないんだろうし、気長にね。
566:名無しの心子知らず
11/06/27 22:51:12.83 VOT1LN6C
>>565
ありがとです。
上の子は、何の問題もなく離乳食が進んでいたから
ここまで手こずるとは予想外で、焦りとか戸惑いで悶々としていました。
考えすぎず、気長に取り組んでみます。
そして、また開始できたらここにこようかな~
それまで離乳食を頭の中から外しておきます。
567:名無しの心子知らず
11/07/26 06:45:47.21 /Q2PO5o5
一歳までにタンパク質を与えるとアレルギー体質、アトピー体質になる罠。
今じゃ子供の4割が何らかのアレルギー体質。
568:名無しの心子知らず
11/07/26 07:01:37.00 gNdSMiCV
>>567
釣りだろうが、母乳にもタンパク質が大量に含まれてます。意味不明です。
DHMOと一緒。なんでも言えばいいってもんじゃない。
569:名無しの心子知らず
11/07/26 16:28:36.37 I83VCYBi
>>567
あっ、西原信者さんですか。乙です!
570:名無しの心子知らず
11/07/26 21:09:40.94 8amsy0pS
米にすらタンパク質は含まれてるからなあ
(だから、タンパク除去食が必要な人は
特殊加工した米しか食べられない)。
571:名無しの心子知らず
11/07/29 20:27:25.09 XRcuV7jr
とりあえず…離乳食始めたのも8ヶ月過ぎでアレルギー起こしやすいタンパク質類(卵とか)は1歳まで待ったクチだ
○○論…を支持とかではなく興味もないうちからメンドクセってのが第一かもしれない(
とりあえず人間は直立歩行に適した身体構造&保護可能な環境下ゆえに身動き一つ取れない状態で出産となるけど
いくら環境や種が違うとはいえど野生下の哺乳類は(有袋類除)歩行可能な状態
(つまり10ヶ月~1歳児あたりかな)で出産されてそれでもしばらくは母乳のみ…
…って考えたらとりあえずそんなあたりまでは良いかな~胃腸環境整ってないかもな~って思えてきて焦るの止めたんだ。
今、3歳半過ぎたが別に偏食もなく特に困ることもなく成長してるよ……
ちなみに自分栄養士免許あるよ…だからってどちらかと言えば乳幼児は専門外だし、
保健士や育児書の類の説明文のいくつかが理解できる程度の知識…で他人に指示できる立場じゃないけどね
ま、のんびり派だけど周囲の思考に迷っていたり進まない!と焦るばかりの人に少しでも後押しになればいいかな…ってくらい。
572:名無しの心子知らず
11/08/05 11:17:29.95 zWf92em5
前に多分ここのスレでどなたかが挙げてくれてた
とても見やすい食物アレルギーのリスク高低表みたいなののURLを
どなたか覚えてらっしゃらないでしょうか・・・
過去レス読み返しても見つからなくて途方にくれてます。
573:名無しの心子知らず
11/08/05 15:07:38.54 SMTocIRp
>>572
これかな?
URLリンク(www.a-soken.com)
574:名無しの心子知らず
11/08/05 15:13:32.82 zWf92em5
>>572
これです!
私が見たのはこれの改定前のやつでした。改定版があったんですね。
今度こそ忘れずブックマークしました。
助かりました。
ありがとうございます!
575:名無しの心子知らず
11/08/05 15:16:31.85 zWf92em5
>>573
でした。すみません。
576:名無しの心子知らず
11/09/12 15:00:53.71 uG9IlfqC
もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。
初めての子供で、離乳食に関する知識が全くないので本を1冊購入したいのですがおすすめありますでしょうか?
577:名無しの心子知らず
11/09/12 15:38:04.00 mljCh15E
>>576
【マンマ】離乳食Part42【オイシー】
スレリンク(baby板)
これのテンプレにあるよー。
578:名無しの心子知らず
11/09/17 10:33:46.49 1l3E4qBo
もうすぐ七か月の息子ですが、離乳食を始めようとした矢先に風邪をひいてしまいました。
だいぶ治ってきたのですが、まだ咳や鼻水があります。
風邪が治るまで離乳食はじめない方がいいでしょうか?
この間先生に「この子はちょっと細い」と言われ、
早くりにゅゆ職も始めたくて焦ってます。
579:名無しの心子知らず
11/09/26 00:46:19.33 7SCD7TNT
>>578
最初は10分粥小さじ1からだし、焦ってるなら始めていいと思う。
1回あげてみて様子見てみるのは?
確かに風邪引いてると食べが悪くなるから、
食べなくてもいいや、くらいの軽い気持ちでw
580:名無しの心子知らず
11/09/26 11:20:26.96 j/B/HBrD
6か月4日の女児持ちです
今日離乳食を会誌しました
おかゆをのり状にして食べさせた所、次はまだかといわんばかりに口を開けており
今日は一口だけねと言うとスプーンを引っ張って口に入れてしまいました
今のところ元気に遊んでいるのですが、お腹への負担が心配です
一応病院へ連れて行くべきなのでしょうか?
どこか腫れたり被れたりは今はまだ見当たりません
581:名無しの心子知らず
11/09/27 00:59:35.62 ZyzxfiKF
>>580
>スプーンを引っ張って口に入れてしまいました
ってどういうこと?
舐めたってこと? 飲みこんだってこと?
前者ならもう色々おもちゃとか舐めてるだろうし、そもそも食べるのにスプーンを使う気が…
後者なら大至急病院へ行くべきだし…
ごめんちょっと意味わかんない
二口食べちゃったってことかな? うん●の様子が普通なら大丈夫だよ
582:名無しの心子知らず
11/09/27 06:36:21.29 LOYLYgLZ
食べさせるのにスプーン以外は何を使うと?
乳児用初期スプーンだって有るし、まさか手で食べさせるとか?他に何か手立てってあるっけ?
たぶん一杯のつもりが二杯目いっちゃったんだとおもうけど、体に異変がなきゃ大丈夫でしょ。
583:名無しの心子知らず
11/10/02 05:29:51.69 G31sZ7Kj
>>580 いまさらレスしてもあれだけど、最初のひとさじって小さじ一杯であって、赤スプーンで一口じゃないでしょ
584:名無しの心子知らず
11/10/05 00:06:47.34 ZxsQzDcj
スプーンを飲み込んだのかと思ったwww
ひとさじだろうがふたさじだろうが
思ったよりたくさん食べたくらいで
異常もないのに病院かつぎ込まれたら
小児科ドクターもえらい迷惑だなw
スプーンを飲み込んだのなら、当然病院にダッシュだ!
585:名無しの心子知らず
11/10/10 02:01:33.68 7RCpNLEO
>2001年にWHOが生後6ヶ月間の乳児は母乳のみで哺育されるべきだという勧告を出しており
>英国を含む各国はそれに沿って、生後6ヶ月間の完全母乳哺育を推奨してきた。
>これに対するロンドン大学小児保健研究所からの疑義
>①生後間もない時期には、母乳のみで哺育することは支持される。
>②安全な水道水と離乳食が確保できない地域では、生後6ヶ月までは完全母乳哺育を推進することは妥当である。
>③生後6ヶ月まで完全母乳哺育を受けると、小児の鉄欠乏性貧血が増加する。
>④生後6ヶ月まで固形物を与えられないと、食物アレルギーとくにセリアック病のリスクが高くなる。
>⑤母乳のみで哺育すると、その後に乳児が緑色野菜などに含まれる苦味などに慣れにくくなり、野菜の摂取に問題を残す。
>この結果、不健康な食習慣を助長したり、肥満を起こす原因となりうる。
この見解だと6ヶ月前には、何か口に入れた方がいいのかな。。
586:名無しの心子知らず
11/10/10 08:59:44.34 QKUp29lh
それが世界標準で受け入れられるようになったらともかく、言いたいこと言うだけならどこの大学にもできるって話で。
587:名無しの心子知らず
11/10/11 23:27:29.11 iNIS8llh
ロンドン大学って、まともなが大学じゃなかった?
確かランキングだと東大より上だったはず。
588:名無しの心子知らず
11/10/13 17:59:15.82 8FhztLWu
まともな大学だからまともな事を言うとは限らないよ。
野菜の苦味に慣れないと云々って、なんか笑っちゃったんだけど
本気で大真面目に言ってるのかなぁ。
589:名無しの心子知らず
11/10/14 22:18:00.07 ay8TtlIu
>③生後6ヶ月まで完全母乳哺育を受けると、小児の鉄欠乏性貧血が増加する。
離乳食を始めてしばらくは、鉄分を含んでそうなものは
あげないですよね。非ヘム鉄は吸収効率が低いらしいし。
しかも赤ちゃんが食べるのはごく少量なのに
離乳食から鉄分とれるの?