最強のソフトウェアMPEG2エンコーダーat AVI
最強のソフトウェアMPEG2エンコーダー - 暇つぶし2ch82:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/31 18:45
CINEMA CRAFT ENCODER Lite
TMPGEnc
LSX-MPEG Encoder
mpEGG
のデモ版を試してみました。320x240 MPEG1 1152Kbpsでの比較です。
(ソースは640x480 MJPEG 30秒)
また、そのほかの設定はデフォルトの状態で試しました。

まず、mpEGGとCINEMA CRAFT ENCODER Liteは全く同じソフトですね。
インターフェイスもオプションもエンコード時間も同じ。違うのは壁紙とアイコンぐらい。
画質も見た感じ同じでした。
この2つは他の2つに比べて、ボケ味が少なく、シャープな画質だと思いました。
ただそのかわり、輪郭での圧縮ノイズが目立ってしまうようです。
また、ソースはインターレースだったのですが、縮小時に片方のフィールドしか
使われていないようです。
圧縮スピードは速いです。Pen3 1GHzで30秒のソースが45秒ぐらいで圧縮完了しました。
しかしこの2つはVBRに対応しておらず、圧縮パラメータも豊富とはいえません。

次にLSX-MPEG Encoder。ligosのエンコーダは画質がイマイチと評判が悪かったため、
全然期待してなかったのですが試してみてびっくり。意外にもTMPGEncに近い
なかなかの画質です。上の2つに比べるとボケ気味ですが、逆にいうとなめらかで
圧縮ノイズの少ない画像です。TMPGEncで圧縮したものと並べて、拡大してみたり
しましたが、本当に傾向がよく似ています。
圧縮スピードもTMPGEncと同じぐらい(1分30秒ぐらい)遅い!のが難点ですが。
VBRに対応していて、圧縮パラメータもmpEGGに比べれば多いのですが、
やはりTMPGEncには遠く及びません。

結論としてはmpEGGやCINEMA CRAFT ENCODER Liteの圧縮スピードも魅力ですが、
フィルムソースの24fps化、フィールドごとのコマ割を行う60fps化など
特殊な設定をしたり、フィルタや色調調整など綺麗に仕上げるための機能が
揃っているのはやはりTMPGEncです。結局、いつも使っているTMPGEncが私に
とっては一番、という結果になってしまいました。
このままでは面白くないので他のマイナーなエンコーダーも探してみるつもり
ですが、うーん、TMPGEncレベルのソフトエンコーダーってなかなかないもん
なんですね。

長文ですみません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch