14/11/17 16:42:40.35 SO+/6Q2Q
画質なんてSSIMやPSNRを数字で比較すりゃいいだけなんだがw
見た目で判定するような馬鹿はいないだろ
そもそも、「同じ画質でビットレート半分」なるものを検証したかったら
画質が同じかどうかを調べなきゃいけない。
結局、画質判定が重要な鍵になってることには変わりがない。
そこを見た目や主観で決めようとしてるのがビットレート半減派やファイルサイズ主義のキチガイ勢
最初っから画質を数値化して数値で比較しなきゃ始まらないのに、出発点から狂ってるw
478:名無しさん@編集中
14/11/17 17:00:39.46 EnoWR1gu
で謳い文句通り半分になるんですか?
479:名無しさん@編集中
14/11/17 17:13:46.01 +lHYiLyV
>>478
ソースや設定によるんじゃね。
それにしても酷いスレだな。読解力皆無なのかアスぺなのか知らないけど、揚げ足取りばかりで笑う。
480:名無しさん@編集中
14/11/17 17:59:42.91 aZ9MtBkB
DVDを4GBにエンコして画質比較してるやつがいるらしいな。想定しているdpiの違いもわからず拡大してノイズを探してくれ。
481:名無しさん@編集中
14/11/17 23:30:36.99 bOk5R5bp
>>479
ばればれの自演してるあほもいるしな
482:名無しさん@編集中
14/11/18 02:53:25.97 F5yF6CH0
>>477
> 画質なんてSSIMやPSNRを数字で比較すりゃいいだけなんだがw
> 見た目で判定するような馬鹿はいないだろ
いや、RF指定でエンコしてみてビットレートが自分が思ってたより低かったりすると、
そんなSSIMみたいなデジタルな値はほっといて、「ビットレートが高いほうが画質がいいし」と
画質指定を全否定する輩がいる世界なんですよ。
「ビットレートはこれくらいであるべき」というバイアスが最初からかかってます。
ということでこのへんは事実の画質がどうかはもうどうでもよく、「見た目」という完全な主観(思い込み、いや宗教?)
の世界で語るのが出てくるんです。
オーディオ業界でよくあるやつです。
そういう輩にはいくら理屈で説明しても通じないんです。
SSIMやPSNRと「自分の見た目」との関係を証明するのは事実上無理ですから。
483:名無しさん@編集中
14/11/18 06:15:44.84 gQcLzMo7
SSIMがデジタルな値?新しいね
イミフのビットレート至上主義というキチガイ世界に隣接して住む自分も
同じキチガイですという紹介文ならblogかFBでやるといい
484:名無しさん@編集中
14/11/18 07:20:48.67 56MdQIpF
ssimはこのくらいの値であるべき君
間違えちゃぁいないが、もしかしてハイビジョンもdvdも同じ品質でエンコしちゃうのかな?
485:名無しさん@編集中
14/11/18 12:23:29.27 OTuyU7Jk
svn5903から放置だったけど、最新svnは264のエンコスピード上がってる?
486:名無しさん@編集中
14/11/19 02:34:29.59 KqbPHuzP
いきなりaviutilスレみたいになってるなwww
487:名無しさん@編集中
14/11/19 04:27:57.05 mx1wvn8c
実写AV(60i)をエンコしたいんだがDeinterlaceとDecombどっちがいいんだお?
488:名無しさん@編集中
14/11/19 22:19:30.72 bFoUkQs6
実写AV(60)をエンコしたいんだが に見えて熟女通り越してBBAとかマニアだなと思ってしまったわ
489:名無しさん@編集中
14/11/19 22:51:28.79 6BXQacMK
消したいのはシマじゃなくてシワってか
490:名無しさん@編集中
14/11/20 00:42:27.95 dpz5WZnY
実写女優(60)が援交・・・
491:名無しさん@編集中
14/11/20 01:51:30.16 tooxEkpI
QSVデコードonにしてエンコしたものをandroidでHW再生するとカクつくんだけど同じ症状の人いる?
492:名無しさん@編集中
14/11/20 03:00:01.91 P0qwaDGK
>>491
kwsk
493:名無しさん@編集中
14/11/20 11:37:43.90 uMW4VvDw
>>491
エンコ時のデインタレ設定の有無、ビットレート(VBRかCBR)
コンテナの種類、格納プロファイル
Android側の使用ソフト、ソフト側のインタレ解除の有無
ファイルの場所(SDからの再生なのか、ネットワーク越しなのか)等々
情報が足りなさすぎる
ちなみに、MX動画プレイヤーの再生時、H/W+と相性の悪いファイルはあった
494:名無しさん@編集中
14/11/20 17:40:39.70 w/9bQnUr
一番重要なのは端末機種名だろう
495:491
14/11/20 20:35:15.35 tooxEkpI
再生環境はME173、MX動画プレイヤーでインタレ解除なし、HW、HW+ともにダメでBSPlayerやプリインソフトでも同じ
本体、SD、ネットワークともにX
設定は
-f mp4 -e qsv_h264 -q 20 --h264-profile=high --h264-level="4.1" -r auto --cfr -a 1 -E faac -B 128 -6 auto -R auto --encoder-preset=balanced
--encoder-preset=balancedをなくすかbaselineに収めると正常に再生可能
496:名無しさん@編集中
14/11/20 22:31:28.08 1ztvO36F
解決してるじゃないか、Androidで再生って時点で「見れりゃ良し」でしょうよ。
497:名無しさん@編集中
14/11/21 21:09:59.38 5DV982Y8
泥タブ再生でHWデコードにこだわると何がいいの?
おいらDVDをx265エンコmkvにしてMXとVLC両方とも
問題ないように思ってるけどHWデコードの選択すら
出来ないから全くよくわからない