TS初心者勉強会 27頁目at AVI
TS初心者勉強会 27頁目 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@編集中
14/05/13 15:58:11.58 q+Pt/Xlj
いいな~~

101:名無しさん@編集中
14/05/13 20:59:57.77 h6KRWuCC
そのtsを再生すると画面の中に引きずり込まれて二度と帰ることはできないらしい・・・・・

102:名無しさん@編集中
14/05/13 22:12:25.42 rTbONlDm
それはそれで。

103:名無しさん@編集中
14/05/13 22:22:06.98 1H3P9jMc
番組によるな

104:名無しさん@編集中
14/05/13 23:03:29.65 rBNF0L5L
そのチューナーはくるおしく身をよじるようにTSを吐き出す のほうが好きだな

105:名無しさん@編集中
14/05/14 20:05:24.11 P0IsdcKM
m2v.auiで読み込んでたのにts2aacの-B付けてたけど有りと無しの差わかんないからどうでもいいや

106:名無しさん@編集中
14/05/14 20:50:14.70 RZOKBcVU
ts2aacの-Mオプションがよくわからない…

107:名無しさん@編集中
14/05/16 05:23:14.48 RuzfV/uL
スレ違かもしれないけど、よかったらお答えください。
TVTestでレンダラにmadVRを使用しているのですが、
同じ1440x1080であるはずの地上波とスターチャンネルで
スターチャンネルは問題なく見れるのに地上波だと重くてカクつきます。

設定
Chroma upscaling 32、image doubling左上下16。

TVTestスレ、madVRスレでも質問してるのですが、設定云々は一先ず置いといて、
これはどういう現象なのでしょうか?
48i?TFF、RFF?などの単語を見かけましたが、
そもそも同じ解像度であっても送られてくるデータが違うということなのでしょうか?

108:名無しさん@編集中
14/05/16 08:36:24.89 gVTXqInr
> 同じ1440x1080であるはず

何でそんな曖昧なんだよ

109:名無しさん@編集中
14/05/16 13:29:03.54 lmw/lbQc
madVRなんて使うな…

110:名無しさん@編集中
14/05/16 16:16:57.36 w32Tg00e
tsの不自然なエラーとか時間が飛んだりしてるのスキャンするソフトってない?
構文のスキャンして修復するmpeg2repairなら知ってるけど復元したtsが正常かどうかチェックするのにいい方法ないかなあ

111:名無しさん@編集中
14/05/16 20:56:29.04 Hu8fKDDr
>>105だけどm2v.auiでもts2aacの-Bつけた方が正しいなこれ

112:名無しさん@編集中
14/05/16 21:29:23.03 KxpHlrrD
なわけねーだろ

113:名無しさん@編集中
14/05/17 23:47:21.19 Tum5wFgJ
音声バグ修正したDGIndexならts2aacは不要なの?

114:名無しさん@編集中
14/05/18 00:07:24.47 QbMzzqjs
一つにトラックで2chが5.1chに切り替わってるときとかは
ts2aacのほうが高精度らしいよ

115:名無しさん@編集中
14/05/18 00:43:26.36 5SSkFFos
基本5.1放送ってCM無い局が常だし SMARTCUTTER→tsMuxerGUIで開始と終了をカット
映像は普通に読み込んで同じところでカットすればいけそうだけど
俺はSMARTでカットして音声分離して別々に読み込んでるが音ズレないよ

116:名無しさん@編集中
14/05/18 10:00:08.42 QbMzzqjs
tsSplitterやts2aacで分離しても(mod版DGIndexと)33ms程度しか違いはないからね。
なのでスクリプトは用意してるけど使うことはめったにない。

117:名無しさん@編集中
14/05/19 04:00:31.40 R/X4DI38
Smart CutterからSolveigMM Video Splitterに乗り換えた
繋ぎ目もきれいなので概ね気に入っている

118:名無しさん@編集中
14/05/19 14:24:38.32 nlErFh09
>>117
kwsk

119:名無しさん@編集中
14/05/20 13:00:00.77 hMHKhyif
MPEG-API_Utils最強伝説

120:名無しさん@編集中
14/05/20 16:18:55.78 B7FMCmQW
>>114
いいこと聞いた
今度試してみる
ありがとう

121:名無しさん@編集中
14/05/20 18:21:53.84 hMHKhyif
DGIndex_fix_modの作者が作ったMPEG-API_Utilsだと

・MPEG-2 VIDEO VFAPI用
・DGIndex/DGDecode用
・L-SMASH-Works用

と3種類のディレイタイプを選んでAACを抽出できる

URLリンク(onedrive.live.com)

122:名無しさん@編集中
14/05/20 19:16:01.02 QZosyZoC
>>121
>ts2aac に搭載されている様なDrop箇所の補正機能は一切搭載していません。

残念

123:名無しさん@編集中
14/05/20 20:16:23.14 hMHKhyif
そもそもドロップなんてしないし、仮にドロップしてるTSなんてエンコードしないからOK

124:名無しさん@編集中
14/05/20 22:12:28.57 sz20Epgi
>>121
それはDGIndexでd2v+aacにしたりBonTsDemuxで分離するのと何が違うの?
そして利点は?

125:名無しさん@編集中
14/05/20 22:38:53.68 VHqy7sfq
付属テキストあるから読めばわかるじゃん
Demuxする多様なツールがあって、選択肢が多いことは幸せな事

126:名無しさん@編集中
14/05/21 05:16:53.53 rlixRF7N
音声メモ
URLリンク(subness.ddo.jp:2692)

127:名無しさん@編集中
14/05/21 16:01:08.07 ZZm5ecZd
>>123の家が毎日ゲリラ豪雨と猛吹雪に見舞われますように

128:名無しさん@編集中
14/05/21 20:35:54.59 QaJQmQCE
>>123の家が毎日台風に見舞われて雨風でアンテナetcがピンポイントで全部なぎ倒されますように

129:名無しさん@編集中
14/05/21 20:59:04.05 OGWfNeLs
>>123の家にドロップした放送波が届きますように

130:名無しさん@編集中
14/05/21 21:06:19.96 5lw87J9x
「日本の大地震をお祝います」の横断幕みたいだな

131:名無しさん@編集中
14/05/22 00:23:24.64 y7A3A3go
>>130=>>123

132:名無しさん@編集中
14/05/23 17:07:36.34 tk1/trxq
TSファイルをAvisynthのL-smash経由で読み込ませています。

video = LWLibavVideoSource( "tsファイル", repeat = true )
audio = LWLibavAudioSource( "tsファイル", av_sync = true )
AudioDub(video, audio)

これを保存しておいて、"tsファイル"の部分をコピペで置き換えてるんですが
いちいちコピペするのが面倒になってきました。
DGindexのavsテンプレート機能みたいに、自動化できないでしょうか?

133:名無しさん@編集中
14/05/23 23:08:42.82 TuwZhkOT
>>132
バッチファイルなりスクリプトなりで置換するとか

134:名無しさん@編集中
14/05/24 01:16:06.48 RtYavQqa
>>133
なかなかハードル高そうですね。調べてやってみます。

135:名無しさん@編集中
14/05/24 01:39:52.10 XvfZP3pV
>>132
echo video = LWLibavVideoSource( "%~1", repeat = true )>"%~dpn1.avs"
echo audio = LWLibavAudioSource( "%~1", av_sync = true )>>"%~dpn1.avs"
echo AudioDub(video, audio)>>"%~dpn1.avs"

こんな感じのbat作れば良いだけじゃね?
複数一気にやりたいならfor使うなりなんなり

136:名無しさん@編集中
14/05/24 01:44:53.40 RtYavQqa
>>135
まさにやりたかったことです!
そのまんまコピペで使わせていただきます。
めっちゃ助かりました、どうもありがとう!

137:名無しさん@編集中
14/05/24 10:17:46.50 11ztFDx6
L-Smashで副音声が認識しない場合があるんですけど(デュアルステレオ
他のソフトじゃなきゃ無理ですか?公式の最新ビルド使ってます

138:名無しさん@編集中
14/05/24 12:06:59.86 HUA3Hpl2
L-SMASH cliの事かL-SMASH Worksの事かはっきりさせろ
それとL-SMASH関連は公式にバイナリ配布していないので公式とか存在しないし最新なんて常に変わっていくものだから
あんたのレスから得られる情報は0です

139:名無しさん@編集中
14/05/24 14:53:39.79 DDmHjq0+
sage

140:名無しさん@編集中
14/05/24 18:12:57.15 AFnpL9l4
132~134のレスが再読み込み差分発生してスレから除外された
スレチではあったが運営に消される程のNG内容には思えないんだけどどういうことなんだろ

141:名無しさん@編集中
14/05/24 18:15:11.43 ahZsmXnK
鯖移転

142:名無しさん@編集中
14/05/24 18:18:39.97 11ztFDx6
>>138
ごめんなさい。
たくあんさんのワークス5.15ビルドです
URLリンク(drive.google.com)

143:名無しさん@編集中
14/05/24 18:19:21.25 AFnpL9l4
あーこれ鯖移転の影響なんだ
新運営の方針でわずかなスレチも許さない恐怖政治始めたのかとおもったw

144:137
14/05/24 18:27:41.03 11ztFDx6
popさんのr717ビルドでもlwiの中のAudioStreamは1つだけでした。
L-smashWorksの仕様なのかな。

145:名無しさん@編集中
14/05/24 22:35:13.13 M85JbJNs
>>144
なにで、どうやって読み込んでるの?

146:名無しさん@編集中
14/05/24 22:50:56.24 ON6X3WBy
LSMASHSource.dllでLWLibavAudioSource(TSFilePath, stream_index=2, av_sync=true))みたいな感じで
だけど生成されるlwiみてもオーディオストリームはひとつしか認識しないからstream_index=2はなくてstream_index=1しかない。

147:名無しさん@編集中
14/05/25 00:12:35.46 T5nsKFrH
じゃあそもそも多重音声じゃないんだろ

148:名無しさん@編集中
14/05/25 01:09:09.52 6E7i11pF
いや。Mediainfoとかプレイヤーとかで多重音声確認済み

149:名無しさん@編集中
14/05/25 01:26:55.93 T5nsKFrH
それじゃあ何故その情報を見せない
サンプル作者に送るなり色々あるでしょうよ

150:名無しさん@編集中
14/05/25 01:31:33.93 6E7i11pF
はぁ?

151:名無しさん@編集中
14/05/25 01:47:46.65 T5nsKFrH
うわw
なんか怒ってるwww

152:名無しさん@編集中
14/06/02 16:45:06.01 VReCb013
本日から試験放送とやらが始まった4k TVの放送は今までのts抜きで行けるんけ?

153:名無しさん@編集中
14/06/02 17:17:17.84 dDXbVga+
bondriverかなにかを改造しなきゃならんらしいr

154:名無しさん@編集中
14/06/02 17:20:43.70 dDXbVga+
ごめん、改造の必要はないみたい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch