13/10/26 01:46:34.12 JW9nuDau
MPC-BEがはやくもH.265のデコードに対応したぞ
38:名無しさん@編集中
13/10/26 03:38:51.06 aSzJdpkG
>>37
ffmpegにsmarter氏のデコーダーがマージされたから当然だね。
・LAV Filters
・LAVを使ってるMPC-HC
・VLC
・mpv
これらは既に対応済み。
最新のナイトリー使えばデコードできる。
39:名無しさん@編集中
13/10/26 07:54:25.68 7XVU5Fds
DivX 10でH.265を試したレポート
URLリンク(blog.livedoor.jp)
H.264では変換に4分21秒かかりましたが,H.265では34分20秒もかかっており…
40:名無しさん@編集中
13/10/26 14:42:29.10 WnWcBTz1
赤色の潰れは改善してそう
41:名無しさん@編集中
13/10/26 15:41:09.81 l1HlQp4Q
ファイルサイズ半分にするのに時間8倍なら
まぁ上出来とは言わないまでも許容範囲じゃない?
42:名無しさん@編集中
13/10/26 15:54:31.99 gW1y4H7V
>>41
元記事読もう
43:名無しさん@編集中
13/10/26 16:31:27.35 cvK4PFa1
1280x720サイズでエンコしてH.264はビットレート5400kbpsに設定
H.265は映像2400kbpsに設定して見比べたのか
それほどの画質差は感じなかったって話だけど、これH.264の3000kbpsとかで較べても余り変わらなかったんじゃないの?
せめてフルHDにするとかもっとビットレート下げるとかしないと
あまりに感覚的すぎてレポートとしてはエンコが超重い事以外に内容がない気がするw
44:名無しさん@編集中
13/10/26 17:41:55.00 FhTgN6lk
MediainfoだとちゃんとHEVCって判定されるで
45:名無しさん@編集中
13/10/26 22:13:29.54 VCzJMXVh
実際H.264で不便することなんて今や殆ど無くて、
圧縮率云々よりエンコが超遅いっていう圧倒的なデメリットしか印象に残らないでしょ現状じゃ
46:名無しさん@編集中
13/10/26 22:25:14.35 rc0FtQfW
いやマジで誰でも綺麗にエンコ出来る
動画サイトのレベルが上がるわ
47:名無しさん@編集中
13/10/26 22:26:02.62 CShNc83P
今とこれかを同列で語っても意味ないでしょ
H.264が出た当時は、Mpeg2やXvidでもいいと言ってた人山ほどいましたが。
今はそんなこと言う人いないし。
エンコが重いのは高速CPUや専用回路の登場、ソフトウェアの改良で年単位で解決されていく話。
5年後にいいCODECが欲しくなったときに、今CODECを生み出して育ててなかったら欠番になってしまう
48:名無しさん@編集中
13/10/26 22:58:50.43 vxu44w1k
懸念材料
CPUの性能頭打ち
264後継だしGPU性能にあんまり頼れそうにない
プロセスシュリンクも今までと同じようにいかないというかデスクトップ後回し
サイズの問題は今はそんなに気にしないからね
49:名無しさん@編集中
13/10/26 23:17:50.01 cuX+nj6y
MacProの出番ですな
50:名無しさん@編集中
13/10/26 23:41:44.36 41O8ub9h
バイナリどこ
51:名無しさん@編集中
13/10/27 02:09:54.82 86oP5kw4
エンコはまぁできるようになったんで
ブラウザサポートしてるところあったっけ・・・
IE以外総スルーかな
モバイル以外話聞いてないからな
52:名無しさん@編集中
13/10/27 11:46:45.38 AGyaZ9TP
H.265は浮動小数点使いまくりなんじゃなかったっけ
エンコのGPU支援の道があるかも
53:名無しさん@編集中
13/10/27 11:48:25.51 AGyaZ9TP
URLリンク(x265.cc)
バイナリ
RigayaさんのBloigに、Aviutlプラグインのx265GUIExがきてる
デコードは、Media Player Classic HomeCinemaの最新版でOk。
54:名無しさん@編集中
13/10/27 12:41:12.17 82UBEjaK
普及すんのはハード再生支援が出てからでしょ
55:名無しさん@編集中
13/10/27 12:46:34.26 dVlNExeB
crfが来たらとりあえず始める
56:名無しさん@編集中
13/10/27 15:20:23.11 cGPG/BBI
x265乱立しすぎだろ・・・
57:名無しさん@編集中
13/10/27 15:29:25.48 dyZM4o0T
そうなんだよな
58:名無しさん@編集中
13/10/27 16:16:08.91 +aJAyEEZ
3つしかなくね?
59:名無しさん@編集中
13/10/27 17:50:35.57 dVlNExeB
あの東方厨が本腰入れないことには
60:名無しさん@編集中
13/10/27 19:20:34.24 n1DCYRjd
win7 64bit だけど全部死ぬ
なんでだろ
61:名無しさん@編集中
13/10/27 22:27:02.09 KJ3odmMw
umh使うと死ぬ
62:名無しさん@編集中
13/10/27 22:39:51.31 +aJAyEEZ
star使って輝く
63:名無しさん@編集中
13/10/27 22:40:45.48 DK9roNfX
Divx HEVCはDivx Playerでしか再生できないんだよな・・・
64:名無しさん@編集中
13/10/27 22:57:55.73 KJ3odmMw
誰がそんなの使うんだよ
65:名無しさん@編集中
13/10/27 23:45:29.18 exA03LfA
>>63
GUI版の出力もCLI版の出力も普通に今のlibavcodec等でデコードできるんっすけど?
対応されてないのは7月辺りの前のMatroskaへの入れ方だけ。DivX 10の
GUI版のMatroska出力や今のmkvtoolnix向けのパッチは大体合ってるから
対応範囲内。今のMPC-HC/LAV FiltersやMPC-BE・mpvのナイトリーで
一応対応されてるはず。
まぁ、DivXのエンコーダーはあまり出来がよくないのは問題だけどねぇ・・・
MCW社のx265の方は一応今のところは上。
66:名無しさん@編集中
13/10/27 23:59:43.11 TeHgOH8i
なんか途中スローになってしまう箇所がちらほら
エンコに問題があるのかデコードに問題があるのかわかんね
67:名無しさん@編集中
13/10/28 00:05:22.50 DK9roNfX
>>65
SMPlayer ?(Sound Only)
MPC-HC ?(Sound Only)
MPC-BE ?(Sound Only)
うちの環境が悪いってだけか
68:名無しさん@編集中
13/10/28 00:18:06.38 VVofFvPj
Shark007 Codecs v4.2.9でHEVC/VP9対応ってあるな
69:名無しさん@編集中
13/10/28 00:27:16.01 aV6K2CJC
>>67
多分バージョンが古いだけ。
最新のナイトリーで設定をリセットして試せ
URLリンク(nightly.mpc-hc.org)
Play→FiltersでLAV (internal)が使用されてる事を確認すればOK
>>68
LAVが対応したからなぁ。うちがメンテしてるCCCPでもβ版は出したけど、
安定版を出すまでにはもう少し様子見をする。HEVCデコーダーはlibavの方だと
未だにレビュー中ってのも更に紛らわしい。
70:名無しさん@編集中
13/10/28 00:31:34.86 VVofFvPj
>>69
>>68×MPCの内部フィルタの設定でMatroskaのチェックを外せばOKだったね
71:名無しさん@編集中
13/10/28 09:11:28.56 E/adzvyR
>>67
ゼーレの老人ばっかりだな
72:名無しさん@編集中
13/10/28 12:35:00.91 qfOtvyKC
w
73:名無しさん@編集中
13/10/28 15:44:36.58 Y6ue6Q3I
URLリンク(x265.org)
74:名無しさん@編集中
13/10/28 18:07:06.73 vZ4lvocs
動きが激しい所カクカクして描画が遅れていく
CPU振り切れてる訳でもないのに何が悪いんだろ
75:名無しさん@編集中
13/10/28 18:22:53.44 Czm9q/rt
まだ実用に耐えない?
76:名無しさん@編集中
13/10/28 18:40:59.35 sV9eOZVH
まだまだこれからだね
77:名無しさん@編集中
13/10/29 12:27:12.84 m+u5vaBE
G P U
G P U
78:名無しさん@編集中
13/10/29 12:30:56.01 HMNckgDJ
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ G | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l G ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| P l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | P |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| U | | l | ヽ, ― / | | l U |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
79:名無しさん@編集中
13/10/29 15:11:50.48 ov8749kI
デコードは問題ないや
エンコードは2時間の動画に26時間もかかかるという現実
80:名無しさん@編集中
13/10/29 18:13:29.63 lEN+yqWy
設定落とせば10fps程度でエンコできるらしい
むろん同ビットレートのx264よりは綺麗に
81:名無しさん@編集中
13/10/29 23:54:47.20 QZ7juuxH
ライセンスビジネス拡大の一環として、HEVC/H.265ビデオコーデック ハードウェアIPの発売を開始
URLリンク(japan.renesas.com)
82:名無しさん@編集中
13/10/30 12:21:28.50 S39/PHUP
>601
H.265の再生に関しては現行PCでも問題ないよ
エンコードが糞重いだけで
バッテリーの技術革新が無い限りアクションカムの対応は無いでしょ
チップの発熱も上がるだろうから難しいと思うよ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>課題はエンコーダで、HEVC Complexity and Implementation Analysisによると、現状はフルHDの動画の
>イントラオンリーのエンコードで、実時間の1000倍のエンコード時間が必要となっています。
URLリンク(news.mynavi.jp)
1分8秒の動画をH.264でエンコードは4分21秒かかったのに対して
H.265では34分20秒もかかっている
83:名無しさん@編集中
13/10/30 12:23:16.54 S39/PHUP
済みません誤爆しました
84:名無しさん@編集中
13/10/30 13:17:31.76 whL4vyAS
aviutlのx265出力は見事に玉砕した
85:名無しさん@編集中
13/11/01 08:41:10.68 9/q5zi6H
H.264コーデックをオープンソース化、Cisco
URLリンク(news.mynavi.jp)
Cisco Systemsは10月30日(米国時間)、H.264コーデックをBSDライセンスのもとでオープンソースソフトウェアとして公開すると発表した。
ソースコードは最終的にURLリンク(github.com)で公開される予定。
Linux (x86/ARM)、Windows、Mac OS X、Android向けにビルドされたバイナリモジュールも提供される見通し。各種情報はOpenH264プロジェクトのサイトに掲載されるという。
Ciscoではこうした取り組みを通じ、インターネットにおける動画形式としてH.264の普及を後押ししたい狙いがある。
H.264は多くの業界で採用されているが、MPEG LAに特許料を支払う必要があるためオープンソースソフトウェアにおける普及はあまり進んでいない状況にある。
Ciscoはユーザに対して料金を求めることはないとしており、オープンソースソフトウェアにおいて同コーデックの採用が進む可能性が高くなった。
同日、Firefoxの開発元であるMozillaからもOpenH.264に関する発表があり、近いうちにこのH.264コーデックモジュールに対応すると説明している。
86:名無しさん@編集中
13/11/01 09:55:37.84 LJC3z1U5
4と5の違いが分からないのかい?
87:名無しさん@編集中
13/11/01 10:19:33.80 9CotmiY1
24コア/48スレッド
URLリンク(weekly.ascii.jp)
88:名無しさん@編集中
13/11/01 10:35:26.08 L49ImdGH
貯金残高2マソw
会社クビになったら即死亡だな
89:名無しさん@編集中
13/11/01 17:27:14.42 e6gCqu6Q
同じ様な金の使い方していて結婚した今苦しんでいる俺からすると貯金は出来るだけしとけだな
で、このマシンでエンコするとH.265はどのくらいの速度でエンコ出来るんだろ?
ベンチマーク結果ってなんか投資に見合わない感じに見えたけど・・・
90:名無しさん@編集中
13/11/01 18:37:12.29 HK1FgJZ6
>>87
アホだろこいつwww
91:名無しさん@編集中
13/11/02 15:55:04.76 REf9MMCc
ここ数年程度のハイエンド如きじゃ快適と言えるようなレベルに達するわけがないな
92:名無しさん@編集中
13/11/02 19:36:58.89 pv9kPk91
>>87なら1080pでも2~3fpsは出るんじゃない?(適当)
93:名無しさん@編集中
13/11/02 20:45:00.95 KGvsNmXh
AvisynthのQTGMCにとっては最適だな(憶測)
ただしそれでx265エンコしたら24時間じゃ終わらん
94:名無しさん@編集中
13/11/03 04:24:11.47 SB3jPONw
僕のCeleronではアニメのOP1920x1080をH.265にエンコするのに19時間かかります><
95:名無しさん@編集中
13/11/03 12:48:22.72 9L4DP9+3
i7さんでもきついです><
96:名無しさん@編集中
13/11/03 13:46:35.66 mIf8Tex9
いきなり本チャンで長時間動画のエンコはないのか
97:名無しさん@編集中
13/11/04 19:04:25.57 zsY6PFx0
NTTアドバンステクノロジから、商用のH.265エンコーダが発売されたね。
98:名無しさん@編集中
13/11/04 20:56:54.87 jsHHYLIi
てか、地デジ放送がH.265放送に対応したらチャンネルとか増えないのか
99:名無しさん@編集中
13/11/04 21:07:00.54 9OPyFDuR
CRF来たことだしサクっと試したら手元だとultrafastとveryfastの中間でx264のveryslowと同等の速度だったほんときついな
100:名無しさん@編集中
13/11/04 21:17:24.26 z7B9Rasb
どの程度早くなるんだろうね
101:名無しさん@編集中
13/11/04 21:23:58.38 KNs2pq62
今の段階でx264 veryslow=x265 ultrafastならなんか2014年中には使い物になりそうな希ガス
102:名無しさん@編集中
13/11/04 22:35:17.02 JxPOK+bZ
1/2に減るだけじゃ・・・。
一気に1/20とか劇的に減らしても無劣化とか。
重くなる部分は専用ASICで。
103:名無しさん@編集中
13/11/04 23:55:12.48 VvtjzRHD
無劣化で1/20になるわけあるか
104:名無しさん@編集中
13/11/04 23:59:34.74 NraTXvE+
無圧縮→x264可逆RGBなら1/10程度にはなるで
105:名無しさん@編集中
13/11/05 11:46:20.16 PD7YlS90
無圧縮(笑)
106:名無しさん@編集中
13/11/05 13:33:34.65 g5EHVjOc
2時間でしかも60fpsの実写の無圧縮動画を想像してみ
100GB超えてるから
107:名無しさん@編集中
13/11/05 17:07:14.60 zc9pIBO+
無圧縮で実写かどうかは全く関係ない
>106の条件で1080p/32bitなら1920×1080×60×7200×32/8=3,583,180,800,000byte
つまり3,417GB/3.337TBになる
108:名無しさん@編集中
13/11/05 17:28:39.58 9Ng9dMSK
動きが激しいとか、意図的なノイズの演出とかでは必要なビットレートは更に多くなり…
フルHDじゃ1TBすら軽々超えるがな
109:名無しさん@編集中
13/11/05 17:41:22.41 QD4kiIAp
無圧縮というか生データってやつだな
110:名無しさん@編集中
13/11/05 19:03:51.28 2zToIH9Z
せめてYV12に変換してあげて(良心)
111:名無しさん@編集中
13/11/05 19:21:52.42 e/EltGyJ
>>107
音声忘れてるよ。以下追加で。
44.1kHz 16bit ステレオ PCM音源として
44100 x 16 x 2 x 7200 / 8 = 1270080000Byte ≒ 1211MB
5.1chだとこの3倍になんのかな?0.1ch分はハイパスかけて
もっと低い周波数でいいのかな?どちらにしろ約3倍で。
112:名無しさん@編集中
13/11/07 09:56:07.45 sKGFfHRZ
へぶしっ!
113:名無しさん@編集中
13/11/07 13:44:24.78 O1+gRn0m
MSYSで64bitのビルドってできない?
114:名無しさん@編集中
13/11/07 20:03:14.93 5fIVpMGw
dekiru
115:名無しさん@編集中
13/11/08 07:45:35.35 LZBsX9uu
kinosei
116:名無しさん@編集中
13/11/08 14:39:30.50 767rYYhP
x264とx265を同じqpでエンコして出来たサイズの差がx265の実力ってことでいいの?
117:名無しさん@編集中
13/11/08 23:24:05.68 xg1B1+JM
>>116
設定でまちまちだとは思いますが
おおむねそうですよ
118:名無しさん@編集中
13/11/08 23:59:39.17 j8j+Y7Vp
作り手の設計に寄るはずだけどそれって本当の事?
x264とx265とで例えばqp30とqp30は同じ品質で設計してるの?
こういうのって大抵技術が変わった節目のたびに変更してる気がする
119:名無しさん@編集中
13/11/09 00:06:47.00 5Lyg62jJ
チューニング系が出そろってないからそういう条件も同じにしないと比べられないんじゃ
120:名無しさん@編集中
13/11/09 19:15:18.34 zYXSp840
前々から25%ほどと言われててQ同程度でその差しかなかったしそんなもんじゃねと思う
で遅いからな
121:名無しさん@編集中
13/11/09 20:03:28.09 5irlefvy
qp揃えても画質は同じにならないので、縦軸にPSNR、横軸にデータサイズを取って、複数のqpでデータを取ってRDグラフ化して、同じPSNRでのデータサイズの差を比較するべきだと思われ。
122:名無しさん@編集中
13/11/12 14:13:51.19 /G6EOThE
Q・S・V!Q・S・V!
123:名無しさん@編集中
13/11/12 14:47:22.50 S3DDhCSg
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
パナソニック、テレビに4K対応の「DivX HEVC」採用へ
Roviとライセンス契約。4K動画配信対応テレビを開発可能
124:名無しさん@編集中
13/11/12 17:58:49.78 9/r11vsq
とーとー自社開発とかしなくなったか。
しかもオワコンぽい DivX って。
125:名無しさん@編集中
13/11/12 18:31:22.00 9OTSQ7zF
Divxは頑張ってるぞ
それに黎明期の今だからこそライセンスを受けるんだよ
126:名無しさん@編集中
13/11/12 19:03:09.40 lHQO0hm1
4770K以上の性能を求めると一気にコストが跳ね上がるのはなんとかならんのか・・・
Core系列が4-way対応に+4-way対応マザーを14800円で発売 みたいな奇跡でも起きてほしい
127:名無しさん@編集中
13/11/12 23:00:41.39 eWgGA6/7
サーバー用途と競合するからまず出ない
Gulftown以降エンスー向けCPUが妥当な値段で出てるんだからそっち行けよ
E5のフラグシップ単発とOC後の性能は同じぐらいなんやし。ワッパは雲泥の差だが
128:名無しさん@編集中
13/11/13 03:46:57.54 148qN7lJ
FFMPEGにデコーダのったらしいのでFFplayにDIVX社の例のサンプルFHD.MKVをDDしてみたが
DIVXのデコーダよりCPU消費して重い
129:名無しさん@編集中
13/11/18 01:40:40.00 QZLZEROm
DivXのサイトでHEVC動画何個か見たけど10分超えてるのにすげえ綺麗で100MBちょっとはすげえな
しかもデコード軽い
僕のCeleronちゃんでも普通に再生できました
130:名無しさん@編集中
13/11/18 01:59:44.86 QZLZEROm
4K(3840x2160)のH.265動画はさすがにまともに再生できなかった(´・ω・`)
131:名無しさん@編集中
13/11/18 12:34:01.40 PwyKxDC6
かっこいいIDでつね
132:名無しさん@編集中
13/11/18 12:42:01.21 Ml090mOL
4Kは再生出来んでよろしい
133:名無しさん@編集中
13/11/18 21:01:35.65 nZtQE4cG
720P
URLリンク(trailers.divx.com)
1080P
URLリンク(trailers.divx.com)
4K
URLリンク(trailers.divx.com)
H.265でエンコしてあるんだがこれすごいぞ、フリーソフトのBlenderで作った奴
134:名無しさん@編集中
13/11/19 00:55:54.93 novWFlm8
MPC-HCの内蔵フィルタ(Lav)がHEVCに対応したから再生してみた
x64版はCPU負荷高くないのにカクカクだったけどx86版なら大丈夫
再生負荷低くてびっくりした
135:名無しさん@編集中
13/11/19 08:25:23.45 71AurwA6
MPC-BEでも見れるぞ
136:名無しさん@編集中
13/11/19 08:45:02.08 tgknxy0s
もともとHEVCは、H264と再生不可同じ程度になるように、
規格デザインの段階から考慮されてる。
137:名無しさん@編集中
13/11/21 08:44:08.54 t5gTuQ2F
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
米Qualcommは20日(現地時間)、スマートフォン/タブレット向けSoC「Snapdragon」シリーズの最上位モデルとなる「Snapdragon 805」を発表した。
サンプル提供は開始しており、2014年前半には搭載デバイスが登場する見込みとしている。
CPUコアに最大2.5GHz動作が可能なKrait 450のクアッド構成(SnapdragonはKrait 400)。メモリ帯域幅は25.6GB/secと広帯域化した。
GPUコアもAdreno 330からAdreno 420となり、端末搭載液晶への4K出力に対応。3D描画のハードウェアテッセレーションとジオメトリ処理をサポートする。
また、H.265/HEVCの動画デコードにも対応する。
このほか、イメージセンサーからの入力を処理するイメージ処理プロセッサもGpixel/secのスループットへと性能を強化したという。
138:名無しさん@編集中
13/11/21 12:38:34.56 HSS0y+CV
HWデコード対応モバイルチップきたー
139:名無しさん@編集中
13/11/21 12:41:34.41 HSS0y+CV
そもそもAVCとデコード演算量は大して変わらないんだしこのタイミングででても当然か
むしろAVCがスマホでるまであれだったのがおかしかっただけか
140:名無しさん@編集中
13/11/21 14:01:39.71 6MHJO08C
スマホで4kとか・・・恐ろしい時代になってきたな
141:名無しさん@編集中
13/11/21 14:17:14.48 bWNlyIkJ
4kでどんなコンテンツがやって来るんだろ
142:名無しさん@編集中
13/11/21 18:41:54.72 99Yupgx+
もう銀河 J とか 4k 動画とれなかったっけ?
143:名無しさん@編集中
13/11/21 19:09:50.62 dirxbGNz
ボケボケの画像だけど、撮れる
144:名無しさん@編集中
13/11/21 19:30:30.89 nAcQgHyL
スマホ的には4Kは再生出来ればよくて(コンテンツが共有できるとかの下らん理由)、
本質的にはSTB向けにサポートしただけで、それがスマホ向けに降りてきてる、あるいはSTBへの対応を見越してるだけでは。
145:名無しさん@編集中
13/11/21 20:39:47.87 +0yQiXKs
>>139
H.264はガラケー時代から対応済みだよ(ワンセグ用として)
146:名無しさん@編集中
13/11/22 02:04:17.08 yJcPHA1u
ニコニコのエコノミー回避にHEVCはどうよ
147:名無しさん@編集中
13/11/22 02:17:03.53 zSWayAVh
ニコ動のやる事だし、どうせHEVCでエコノミーかけるに決まってる。
148:名無しさん@編集中
13/11/22 03:03:08.05 QiM4STAK
モバイルでH.265再生つってもH.264で言うCABAC無効でエンコードしたような地雷エンコード動画しか対応してなさそうだなw
149:名無しさん@編集中
13/11/22 15:58:07.54 8xKqLY6f
>>146
そもそもエンコ負荷が高すぎて、HEVC動画を作成できないでしょ
実用的なエンコ速度を出すには、ものすごくCPUに投資しないといけないし、本末転倒
150:名無しさん@編集中
13/11/22 16:20:27.52 sW8GDIjL
ニコニコ「動画」はリアルタイムにエンコしているわけではない
エコノミーモードはピーク時間帯のトラフィックを抑えるのが目的なので
エンコ負荷を引き合いに出して「本末転倒」って意味がわからない
もちろんCPU強化しないとアップロード待ち行列は長くなるだろうけどね
まー今となってはプレミアム会員獲得の手段だからHEVCのおかげで
トラフィック下がってもエコノミーモードはなくならないけどね
151:名無しさん@編集中
13/11/22 17:12:08.83 yJcPHA1u
あんま動きの少ない低解像度の素材なら200kbpsまで落としても問題ないのはAVCも同じだけど…
152:名無しさん@編集中
13/11/23 13:46:16.10 IBQJCmwI
俺用メモ
DivX converterでHEVCにエンコする時、変換元の動画が読み込めなかった場合はlavfilterを入れるとよい
153:名無しさん@編集中
13/11/23 18:03:42.50 IBpVFSpn
Androidでは既にMX動画プレーヤーがHEVCに対応してるようだ
154:名無しさん@編集中
13/11/23 20:36:41.92 udNO9qWV
>>153
MX動画プレーヤーまともに再生できなかった
Nexus7とXperia GX SO-04D
155:名無しさん@編集中
13/11/23 21:09:24.38 IBpVFSpn
自分でエンコした低解像度・低ビットレートの動画ね
720p以上はダメ
156:名無しさん@編集中
13/11/23 23:25:00.62 X7CUd2UE
現時点で個人で265エンコマンは一体どうやってやってるん?
やっぱプログラミング系の知識ちゃんとある人なん?
157:名無しさん@編集中
13/11/23 23:29:57.16 3cQXlI/K
x264でエンコする程度の知識があれば誰でもできることだと思うけど
158:名無しさん@編集中
13/11/23 23:40:19.93 IBpVFSpn
ヒント:x265guiEx
159:名無しさん@編集中
13/11/23 23:50:30.25 9B/+5CBR
何それ
エンコしてるけど使ったことない
160:名無しさん@編集中
13/11/24 00:01:47.04 3FdVRYwW
ホントにあるからググろう
161:名無しさん@編集中
13/11/24 01:50:51.80 JqWep5em
かなり前から
VHSをデジタル化しよう→h264でエンコしよう→重い→ハードエンコのボード出るまで待とう
→ソフトエンコでも十分速くなってきたな→でも次世代規格が出そうだな→h265が出るまで待とう
→重い→ハード(ry
162:名無しさん@編集中
13/11/24 10:24:50.50 j9CqOPOy
どっかで割り切らないといけないんだろーけどな割り切れないのが…ってやつだな
163:名無しさん@編集中
13/11/25 12:06:49.34 Hw+rkEHF
可逆圧縮でとりあえず取り込んどけば?
読み込めなくなってたら洒落にならんし
164:名無しさん@編集中
13/11/25 23:22:41.87 F7Uqy61e
キャプに使うハード次第だけど、なるべく高解像度の可逆圧縮、ってところかね
165:名無しさん@編集中
13/11/26 13:54:22.66 YYLwDk3m
Motion searchのstarってどういう処理?
166:名無しさん@編集中
13/12/01 01:39:40.84 gJX9ihlp
さすがにmediumでも重すぎたかpresetひとつずつ繰り上がったような印象だな
167:名無しさん@編集中
13/12/01 15:10:16.85 +eKBNqUF
512x384 29.97fps
動きが比較的少ない素材なら300kbpsでもイケる
同ビットレートのH264とは明らかに違う
168:名無しさん@編集中
13/12/02 19:02:21.28 Y3XedApb
なんか2014年中には使い物になりそうな気がする
169:名無しさん@編集中
13/12/02 19:05:47.47 las8Q7UB
低解像度低ビットレート向けなら
170:名無しさん@編集中
13/12/02 19:20:34.17 0l5lAwca
圧縮率は申し分ないし、FullHDでやっても再生は重くないしで全然イケる
ただしエンコに時間が掛かりすぎるので結局のところそっちの負荷が軽くなるまでは使えないという
171:名無しさん@編集中
13/12/02 19:24:00.67 Xx7nJ3dz
エンコはGPU利用で解決するでしょ
元々GPU利用でエンコ速度を解決することを狙って規格段階から作られてるし
172:名無しさん@編集中
13/12/03 00:19:50.76 Oe6RquUc
OpenCLはロードマップでも一番最後だし来年でも怪しそうやな
173:名無しさん@編集中
13/12/03 00:31:47.87 XuSPkbA6
>>172
どこで見れるの?
174:名無しさん@編集中
13/12/03 00:56:53.52 Oe6RquUc
URLリンク(bitbucket.org)
175:名無しさん@編集中
13/12/03 01:11:10.86 XuSPkbA6
>>174
ありがとう。
ただ、2より3のほうがProgressが多かったり
順番ははあまり関係ない気が・・
176:名無しさん@編集中
13/12/03 02:05:00.27 Oe6RquUc
this last workうんたらってあるからそう思ったんだけどね
はよCRFとAQが完全にならないかな
177:名無しさん@編集中
13/12/03 12:41:44.07 P8Mu1WV9
こんなんあった
URLリンク(prohardver.hu)
URLリンク(prohardver.hu)
178:名無しさん@編集中
13/12/03 15:29:55.55 wiq8Cwxn
>>161
今回で最後でしょ。
少しの改良はあるだろうけど今回みたいに圧縮率を倍にするとか無理じゃないか?
179:名無しさん@編集中
13/12/03 15:55:01.16 6NCRcDcS
HEVCにはMain ProfileとかHighProfileとか、Levelとかないの?
180:名無しさん@編集中
13/12/03 16:01:27.91 DdyeKFEa
>>179
URLリンク(en.wikipedia.org)
181:名無しさん@編集中
13/12/03 17:47:50.76 YNVp0JG+
VHSはそもそも撮影時点の機材スペックが720x480だからこれ以上圧縮率上がっても仕方なくね?
圧縮率上がるよりも記憶媒体の容量単価が安くなる方が先だろ
182:名無しさん@編集中
13/12/03 17:50:14.47 A8q/xice
VLCで再生できるようになったぞ
183:名無しさん@編集中
13/12/03 18:41:17.71 YNVp0JG+
mkv tool nixで扱えるようになるのはいつだ?
184:名無しさん@編集中
13/12/03 18:49:01.67 nDhrwqYg
扱えてるけど?
185:名無しさん@編集中
13/12/03 19:04:00.86 YNVp0JG+
放り込もうとするとエラー出るんだけど
拡張子は何にすればいいのさ?
186:名無しさん@編集中
13/12/03 19:08:02.18 YNVp0JG+
あー暫定的に265に対応したバージョンのソースコード公開したから自分でビルドして使ってねってことか・・・
187:名無しさん@編集中
13/12/03 19:37:20.73 nDhrwqYg
ビルドいやならこれ使えば?
mkvtoolnix6.2.0-promised_land_rovi_v1.0.4
188:名無しさん@編集中
13/12/03 20:20:33.18 mp5cdoFC
>>187
1.0.5以前は使わない方がいい。古い方のDivXの規格を使っている。
1.0.5には一応バグがあるけど、(まだ)致命的ではない。
HEVCの規格が広がると問題になるかもしれないが、少なくとも今は
大丈夫。
189:名無しさん@編集中
13/12/04 02:11:41.85 XDVeZVL9
URLリンク(github.com)
これ?
190:名無しさん@編集中
13/12/14 20:41:51.88 jHdv3PtO
【4Kデジタル】
4096×2160、24p、12bit、7.6Gbps(7600Mbps) 1時間=3.4TB
【2Kデジタル】
2048×1080、24p、12bit、1.9Gbps(1900Mbps) 1時間=855GB
【Blu-ray】
1920×1080、24p/30p/60i、8bit、AVC/H.264(HP)、48Mbps(48000Kbps) 1時間=21.6GB
【BSデジタル放送】
1920×1080、60i、8bit、MPEG-2、24Mbps(24000Kbps) 1時間=10.8GB
【地上デジタル放送】
1440×1080、60i、8bit、MPEG-2、16.7Mbps(16700Kbps) 1時間=7.5GB
【DVD】
720×480、60i、8bit、MPEG-2、10.8Mbps(10800Kbps) 1時間=4.8GB
【デジタル配信】
HD 1920×1080、24p/30p、8bit、AVC/H.264(MP)、6Mbps(6000Kbps) 1時間=2.7GB
SD 720×480、24p/30p、8bit、AVC/H.264(MP)、1.5Mbps(1500Kbps) 1時間=675MB
191:名無しさん@編集中
13/12/14 20:44:45.95 jHdv3PtO
501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 12:38:46.74 ID:iPmejupp0
raw動画のことか?
そう言われてみれば4Kなんかよりも
1920*1080の120pのraw動画のが断然きれいだろうな
502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 15:24:06.83 ID:yHXYBjjD0
センサー直後の信号はノイズだらけで話にならんわ
503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2013/12/13(金) 15:58:23.10 ID:v01WpkJG0
だな。
フィルムにも言えるが、撮影直後の生データは無駄な情報量が多すぎる。
フィルムだって、撮影段階のフィルムは8Kくらいの情報量があるらしいが
多くはグレインばっかで、それを4Kでスキャンして更にエンコードも含め
編集で綺麗にマスター化を行う。そこで初めて綺麗な映像が出来上がる。
192:名無しさん@編集中
13/12/14 20:52:45.60 KXZh4K5A
H.265が再生負荷軽いとか嘘だろ
同じビットレートだとH.264よりCPU負荷高いわ
俺のCore2Duo SU9400ノートだと2000kbps@720Pの動画が100%張り付いてガックガクになる
193:名無しさん@編集中
13/12/14 21:51:24.37 qhGkyK1B
AVCより軽いなんて誰が言った
194:名無しさん@編集中
13/12/14 23:10:25.10 MLtbKnVd
Core2Duo…
195:名無しさん@編集中
13/12/14 23:28:23.57 mbOBRfVF
>>193
みんないってる
196:名無しさん@編集中
13/12/15 01:01:42.81 ahUDOVXr
H.264でもガックガクになりそうだな
197:名無しさん@編集中
13/12/15 02:05:49.23 nBHYR4XQ
SU9400程度なら720p程度余裕で再生できるんじゃねーの
198:名無しさん@編集中
13/12/15 02:21:55.98 8V6pWLeW
AVCより軽いと言った覚えは無いなぁ俺は
圧縮率2倍だけど処理負荷は2倍以下だしで再生に関しては上出来とは言った記憶あるけど
199:名無しさん@編集中
13/12/15 02:29:22.10 nBHYR4XQ
>>198
もしかして「2倍以下」を「1/2」とか解釈したんじゃね
200:名無しさん@編集中
13/12/15 03:36:02.35 TWwWUhqM
H.264から「なるべく」変わらないようにしてるってだけでしょう
201:名無しさん@編集中
13/12/15 09:30:20.62 1vJP++If
そもそも今となってはCPUの高性能化マルチコア化のおかげで
H264のCPU再生自体が負荷の軽い行為。
H265のCPU再生も大したCPU負荷じゃないのは事実だよ
202:名無しさん@編集中
13/12/15 12:52:19.86 yz9QUDNe
んなこたぁない
203:名無しさん@編集中
13/12/15 13:28:47.42 8V6pWLeW
Windows動いてるマシンのくせにフルHD以下の解像度・普通のオプションな265動画で再生に問題が出るようならそんなもん窓から投げ捨てちまえ
確かにモバイルだとGPU支援受けれない設定の高ビットレートとか10bitでは264でも再生がカクつくこともまだあるが
204:名無しさん@編集中
13/12/15 13:39:12.55 8V6pWLeW
あ、モバイルってのはスマートフォンやタブレットの事な
iPad Airでも264で条件揃うとカクつくから
モバイルPCで264ダメなマシンは流石に捨てろ。具体的にはSurfacePro1以下のスペック
205:名無しさん@編集中
13/12/15 22:53:32.48 nBHYR4XQ
>>204
その条件だと、最近のやつでもエントリーモデルとかミドルレンジの安いヤツは総じてゴミだな・・
まぁ動画を扱うのに心細いのは確かだけど
206:名無しさん@編集中
13/12/16 12:31:17.51 12R6S9Pa
264の出始めは再生もエンコも大変だったなぁ(遠い目…
207:名無しさん@編集中
13/12/16 13:20:56.03 S16JwKUZ
そうだっけか?少なくともx264の出始めのころ大変だったって記憶が全然ない
ただHD動画の再生が重くてカクついたって記憶は印象に残ってるけどコーデックがDivXかx264かまでは覚えてないや
208:名無しさん@編集中
13/12/16 18:19:00.73 /HCWHz83
intelがhw再生支援つけてくるのも遠い未来の話になんだろうなあ……
209:名無しさん@編集中
13/12/16 19:01:22.57 Fmc4UcIM
skylakeで来てくれると何の根拠もなく信じている
210:名無しさん@編集中
13/12/16 21:10:16.12 SPu+21cv
まぁCore i第1世代までと第2世代以降では対応できるできないでかなり変わる。
211:名無しさん@編集中
13/12/17 05:49:12.49 LW67WK72
i7 2世代目だけど、アニメをQSVにかける程度だし、あと2年くらいは余裕で戦えそう。
212:名無しさん@編集中
13/12/17 15:05:26.44 vxISk3rZ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
“エンタメの起爆剤”としてHEVCに取り組むRoviの狙い
4K HEVCのDivXソフト正式版を年内公開。“4K以外”にも可能性
213:名無しさん@編集中
13/12/19 18:23:43.61 IN/FsCzv
x264 veryfastの速度でx265 placebo並に縮む、夢のようなx265専用拡張ボードがほしい・・・
214:名無しさん@編集中
13/12/19 18:35:39.96 GGQeIBMK
バッファローあたりから出そうな気もするが
たいてい専用ソフトを使わなかったりで出ても話題にならないのがお約束
215:名無しさん@編集中
13/12/19 21:14:24.50 GGQeIBMK
×使わなかったり
○使わなければならなかったり
216:名無しさん@編集中
13/12/23 12:06:43.08 tQW9MX55
>>204
同じAVCでも10bitとかYUV4:2:2/YUV4:4:4じゃGPUが仕事してくれないからなぁ
217:名無しさん@編集中
13/12/23 13:23:09.99 rJtmnC7g
>>214
昔のアナログキャプチャ全盛期ならともかく
最近じゃ出すとこないと思うな
218:名無しさん@編集中
13/12/23 16:07:37.31 e5CnyXye
じっさいのとこx264でcuda使ってる人ってどのぐらいいるんだろ?
AMDについちゃ、A's見る限りにおいてはもうちょっと設定つめれるようにしないと、
手を出しづらいなあって感じなんだけど。
219:名無しさん@編集中
13/12/23 18:35:55.66 vUPDRh+W
だからwwwwwwwwwwwwwww
動画再生負荷はビットレートが一番デカイって何度言ったら分かるんだよwwwwwwwwwwwwwww
動画再生負荷
SDの無圧縮(約400Mbps)>FHDのAVC(10Mbps)>フルHDのHEVC(1Mbps)
今時の安いPCでもネットで配信されているHD動画再生くらい余裕で出来るだろうが
それはビットレートが低いからに過ぎないwwwww
youtubeの1080p動画なんてたかだか3~6Mbps程度だからなwwwwwww下手したらDVDより低いwwww
当然SDの無圧縮なんて今の安物の低スペックPCじゃまったく再生できないwwwwww
ようするに、HDとかSDとかHEVCとかAVCよりビットレートなんだなwwwwww
低ビットレートの動画は低スペのPCで再生できるって話wwwwwww
220:名無しさん@編集中
13/12/23 22:55:09.87 htuI5haq
何を今更ドヤ顔で語ってんだ
221:名無しさん@編集中
13/12/23 23:50:49.33 AWuIs3QY
そんなことも分からずスペックガースペックガーとか言ってるからなww
222:名無しさん@編集中
13/12/24 02:44:13.59 nWlmB23H
フレーム参照量とかの問題もあるんだけどまぁめんどくさいからいいや
223:名無しさん@編集中
13/12/24 03:03:04.53 j7BFp0Ix
HDDのスピードは関係ないのん?
224:名無しさん@編集中
13/12/24 11:11:58.93 sk4FvW4/
16kには対応しているの?
225:名無しさん@編集中
13/12/24 17:36:32.88 XtIQW7uF
SD無圧縮で400Mbps…?
226:名無しさん@編集中
13/12/25 13:09:51.06 LGs9Mh4+
16kや32kは対応するのかな
227:名無しさん@編集中
13/12/25 17:00:50.41 0LcRmIas
QSVみたいな手抜き高速エンコでH.264動画作成が可能になって、それでも同ビットレートのx264より綺麗にできるようになったら起こして
228:名無しさん@編集中
13/12/25 17:41:04.89 W5ZxjeEm
永眠しないで;;
229:名無しさん@編集中
13/12/25 19:05:05.55 lxNcndY+
ビデオカードでまともにエンコードできるようになるのはいつなのか・・・
230:名無しさん@編集中
13/12/25 21:34:46.46 VL1hwZnR
とろあえずはDIVX HEVCで先取りするのが入門かな
231:名無しさん@編集中
13/12/25 22:21:25.32 VL1hwZnR
試しに、1080pのAVCから1080pのHEVCにエンコ開始したが
Core i7なのに1%も進まないよ・・・
現行スペックじゃエンコできる代物じゃない
232:名無しさん@編集中
13/12/25 23:36:42.55 nGILTtXo
スペックの問題以前に、ただ単にx265側が最適化されてないだけだよ
今はとにかくフル機能の実装に向かってる段階。
未実装機能が山ほどある。
233:名無しさん@編集中
13/12/26 04:03:38.72 IcNymuxn
core i7のどれだよ
あと何でエンコしてるのかとか書けよ
ていうかエンコスピードはfpsで書いてもらわなきゃわからんだろ
234:名無しさん@編集中
13/12/26 10:30:17.86 UfbO7O9D
Divx Converterじゃ進行状況が百分率表示のみだよ
x265guiExオススメ
235:名無しさん@編集中
13/12/26 20:02:24.85 eANbtiCQ
NexTV-F、2014年の4K試験放送を前に実証トライアル--HEVCを採用
スレリンク(poverty板)
236:名無しさん@編集中
13/12/26 20:58:21.50 n6Rw0UDr
とりあえず昨日>>231から開始した2時間映画のエンコが未だに終わらない
H.265が個人で実用的に使えるのは数年先って結論に
237:名無しさん@編集中
13/12/26 23:47:10.61 z3o7J2P7
テストにどうぞ
【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】198忍
スレリンク(pcqa板)
238:名無しさん@編集中
13/12/27 00:33:38.09 n9meFzEW
>数年先
頭大丈夫か?
239:名無しさん@編集中
13/12/27 01:44:36.15 dvDlPn+t
>2時間映画のエンコが未だに終わらない
48時間前に始めたんちゃうのこれ?
240:名無しさん@編集中
13/12/27 06:14:07.18 oZHQ9AL7
presetはMediumで十分x264超えてるよ
Mediumならエンコスピード数fpsは出るから、2時間映画でも6倍程度の時間で終わる
どうせx264の感覚でpreset 高くしちゃってるんだろ?
241:名無しさん@編集中
13/12/27 09:34:42.85 80Mt5Kuw
>>240
実時間の6倍としてもH.264の出始めみたいな苦行
242:名無しさん@編集中
13/12/27 09:44:41.11 dBdSgcBu
6倍なら十分検討対象に入る
243:名無しさん@編集中
13/12/27 10:16:22.25 oZHQ9AL7
>>241
そりゃ実際出始めだしw
SIMD化やアセンブラ化も全然進んでないし、
GPU利用だってまだ手もついてない
これからでしょ
244:名無しさん@編集中
13/12/27 10:24:54.82 80Mt5Kuw
>>243
今のところ圧縮率2倍じゃ割に合わない
標準的なH.264に対して圧縮率2倍ならx264で実現できてる
汎用性も無い
245:名無しさん@編集中
13/12/27 10:32:20.55 JGfk/QsF
>>244
圧縮率はともかく
x264よりディテールが残っているとの評が多し
246:名無しさん@編集中
13/12/27 10:34:46.86 oZHQ9AL7
>>244
あのさ、Mpeg2からx264へも、圧縮率2倍なんだけどw
それでx264が割に合わないか?
もうちょっと頭使ったほうがいいよ
247:名無しさん@編集中
13/12/27 11:55:09.77 3l+7DWS8
>>246
だから「今のところ」と言われてるだろ
248:名無しさん@編集中
13/12/27 12:29:06.54 gCOAPGKp
圧縮率100倍可逆10bit12bit対応
きわめてシンプルな再生条件。
この条件を満たさなければ普及はしにくい。
何故ならただビットレート上げれば良いだけだから。
249:名無しさん@編集中
13/12/27 12:42:22.81 eGM7zlq6
やっぱりバンディング起こさない為か?10bitって
250:名無しさん@編集中
13/12/27 13:04:33.63 jl7hKuVX
エンコはx265が出てくるまで待て
251:名無しさん@編集中
13/12/27 13:24:55.62 JGfk/QsF
出てるぞ
252:名無しさん@編集中
13/12/27 15:06:04.80 oZHQ9AL7
>>247
日本語できない人だな。
「圧縮率2倍」という時点で大きな価値があるといってるんだよ
Mpeg2からx264へも圧縮率2倍
x264からx265へも圧縮率2倍
だからx265は十分価値があるとう話してるの。
圧縮率2倍じゃ価値がないというなら、x264にも価値なんて無いの
253:名無しさん@編集中
13/12/27 15:23:49.84 zkMKG497
再生できる機器も少ないしエンコも時間かかるし今はまだ割に合わないなー
↑H.265自体に問題があるのではなく環境の整備がまだされていないことを問題視している
H.265に価値がないなんて誰も言ってない
これに対し、H.265は大きな価値がある!頭使え! と返すのはそれこそ日本語できない人
254:名無しさん@編集中
13/12/27 15:35:49.32 4GtbXUK6
バカだろお前
255:名無しさん@編集中
13/12/27 15:56:22.53 80Mt5Kuw
>>252
マジレスすると
½と¼では圧縮効率は半分だけどな
10000→5000
5000→2500
6倍時間かけて¼減らすのがCP高いかどうか
256:名無しさん@編集中
13/12/27 16:15:29.92 tv5fatd+
エンコ廃人は常に高画質高圧縮を望むもの
CP気にする奴はMPEG2でも使ってろ
257:名無しさん@編集中
13/12/27 16:39:21.06 80Mt5Kuw
当然、高画質のH.265には期待してる訳で
マルチプラットフォームでの再生支援、ハードウェアエンコが出て来たら移行もする
>>256
CP追求しないヤツはエンコ職人とは言えないと思ったけど
廃人なら仕方がない
258:名無しさん@編集中
13/12/27 17:01:31.15 LTqe5Ot9
>>240
x264との速度比ではどれぐらいなの?
259:名無しさん@編集中
13/12/27 17:20:53.86 oZHQ9AL7
速度なんて今考える必要ないんだよ
まだ速度を気にする最適化どころか、全機能の実装さえ終わってないんだから。
>>255
こういうコストパフォーマンスとか言い出すバカは生ごみに出しときゃいい
260:名無しさん@編集中
13/12/27 17:24:22.16 oZHQ9AL7
>>253
・再生できる機器も少ない
あらゆる圧縮形式で登場当初には当てはまること。糞みたいな意見
・エンコも時間かかるし
まだ最適化される前段階だと言ってますが。糞意見
・H265に価値が無いなんて誰も言ってない!
H265の価値の定義を示してないいじょう、定義はこっちがした。
圧縮率で定義するなら、上記したように価値がある
画質で定義するなら、画質は明確に向上してるから価値がある
261:名無しさん@編集中
13/12/27 18:26:51.59 xQgx2GQ8
x265はx264に比べて確かに6倍くらいは時間かかるけど、
10月あたりに出たx265じゃ30倍くらい時間かかってたから、
6倍でも早くなった印象。今後はもっと早くなると思うが。
262:名無しさん@編集中
13/12/27 19:34:11.42 zkMKG497
>>260
CP否定するならpreset Mediumなんか使うなよw
263:名無しさん@編集中
13/12/27 22:31:01.73 JGfk/QsF
>>258
x264とx265ではオプションからして違うから、なんの参考にもならないけど
俺のPCでのx264とx265との比較
mediumで13fpsと4.4fps
slowで11fpsと2.7fps
もちろん早いほうがx264で、画質比較なんかはしてない
264:名無しさん@編集中
13/12/27 22:57:28.75 zf8p6QsD
>>261
その6倍のx265ってのは、どこにあるのですか?
265:名無しさん@編集中
13/12/27 23:14:19.80 EiXL7Wq2
想像よりはるかに速いな・・・
ビデオカードでエンコードできるようになれば凄いことになりそう
266:名無しさん@編集中
13/12/27 23:39:28.03 r7xoLiW4
現在のHD以上の高解像度とCPU性能の鈍化を考えると
あまりに非実用なのでハードウェアエンコボードが出てくるだろうからそっちに期待
GPUはエンコに関して2004年くらい出来る出来る詐欺で嘘ばっかり付いてるから期待薄
Geforce 6800の時はまんまと騙されて買ってしまったけど もう二度と騙されない
267:名無しさん@編集中
13/12/27 23:43:35.57 LTqe5Ot9
>>263
ありがとう
既に思いのほか速いんだな
x264から使えるところは使ってるんだろうから当然か
268:名無しさん@編集中
13/12/27 23:59:40.33 80Mt5Kuw
>>263
x264のslowとか意味がない
269:名無しさん@編集中
13/12/28 00:00:19.51 lZ8M5VRb
>>260
・再生できる機器も少ない
つ DivX HEVC
270:名無しさん@編集中
13/12/28 01:21:55.87 /SVCAnB7
言っとくけど「x265がx264に対する圧縮率2倍」ってのはフレーム参照距離とか諸々詰めた高圧縮率設定x264との比較でだからな
BD規格のスタンダードなオプションとの比較だと2倍以上の差が付く
271:名無しさん@編集中
13/12/28 02:46:41.96 2Fc4+wEB
昨日からの人だと思うのだが、そろそろそのH.264とx264
H.265とx265をごっちゃにしてるのを直さないか?
言わんとすることはわかるのだが、例えば>>252にしても
> Mpeg2からx264へも圧縮率2倍
MPEG2からH.264 でないと違和感ある。
272:名無しさん@編集中
13/12/28 04:40:28.93 /SVCAnB7
俺の場合x264とx265以外でエンコしないから一応間違いではない
273:名無しさん@編集中
13/12/28 08:05:33.90 WwfMPm0q
何言ってるの?
274:名無しさん@編集中
13/12/28 09:09:35.20 C9bzSHpC
>H.265とx265をごっちゃにしてるのを直さないか?
直す必要無し
論旨は何も変わらん
275:名無しさん@編集中
13/12/28 09:17:32.41 rVdixLaZ
頭が悪い
276:名無しさん@編集中
13/12/28 09:24:39.70 C9bzSHpC
そんな苦し紛れの書き込みしたところで、お前の望みは何一つ叶ってないんだけどなw
277:名無しさん@編集中
13/12/28 11:33:31.64 8otsotaU
フリーコーデック信者キモッ
278:名無しさん@編集中
13/12/28 11:41:09.21 D0yEwzWz
個人的にはMPEG4 ASPが抜けてるのが気になる
279:名無しさん@編集中
13/12/28 14:02:17.83 OeEJ5fXb
sameqでホントに半分に出来るの?
なんか胡散臭いな
280:名無しさん@編集中
13/12/28 16:40:59.57 Wmjlsj9+
前に検索したときにゃ海外でも25-35%の削減で場合によっちゃ40%強の削減って話だったよ
12月上旬あたりにx265hsaってのをMulticorewareの人がソースあげてた最近消えてるの確認したけど
90パーくらいでエラー出てたから試せはしなかったが。
2014年中にブーストするよと見たから半年は遅れるとして2015には実用化しそうな気はするけどね
281:名無しさん@編集中
13/12/28 18:35:24.50 C9bzSHpC
>>277
お前がもがき苦しんでるの見るの楽しいわぁ
282:名無しさん@編集中
13/12/28 18:38:49.39 8otsotaU
論旨は何も変わらん(キリッ
きもすぎww
283:名無しさん@編集中
13/12/28 18:39:53.26 B24SwkSY
x264 slow 2pass turbo無しだとエンコ時間変わらなくなってきた
ディティールまで画質を拘ると同じ穴の狢かも
284:名無しさん@編集中
13/12/28 19:44:58.07 C9bzSHpC
>>282
キモがってるお前を見てるのが最高の愉悦w
いつまでもキモがっててください
285:名無しさん@編集中
13/12/28 21:21:27.70 8otsotaU
愉悦(笑)
286:名無しさん@編集中
13/12/28 21:57:44.49 B/qDcOsN
微妙に愉悦の使い方間違ってるな
287:名無しさん@編集中
13/12/29 08:37:49.96 +Qc8GSSe
ゆえつぶ
288:名無しさん@編集中
13/12/30 21:19:10.02 +y2pDCUA
でh264のやつsameqで再エンコしたらホントに半分になるの?
289:名無しさん@編集中
13/12/31 01:55:09.93 aa7pNkcE
自分で試せばいいんじゃね
バカじゃねぇの
290:名無しさん@編集中
13/12/31 03:55:45.39 jdM4eSEy
あ?
291: 【大吉】 【1794円】
14/01/01 04:47:26.17 3OjVd7fE
あけおめ。今年はH.265普及元年になりますように。
ハードエンコ出ろ。
292:名無しさん@編集中
14/01/01 07:11:54.02 X0DekVgz
そんなの要らないなぁ
293:名無しさん@編集中
14/01/01 07:42:44.89 k16ebStI
x265guiExはこっそり新バージョン公開してる
x265.exeは rev 0.6+238-dcae0b69d9b3 以上あればよろしい
294:名無しさん@編集中
14/01/01 08:06:23.48 ZZn0r7sA
新バージョン?
3.16βしか見当たらないけど。
3.16βのreadmeには、0.6+232 以降と書いてありますよ
295:名無しさん@編集中
14/01/01 08:14:06.99 TK3c0hmM
まだベータだからブログではわざわざ新バージョンの通知はやらない(のかも)
うちは3.00βで更新するの忘れてた
296:名無しさん@編集中
14/01/01 08:21:00.60 ZZn0r7sA
RigayaさんのSkyDriveに置いてあるのは3.16βが最新
297:名無しさん@編集中
14/01/01 12:40:54.60 5GmAQhhK
あと4、5年も経ったらハードエンコじゃなくても軽々とエンコやってるんだろうな。
298:名無しさん@編集中
14/01/01 12:53:55.97 EN422h0M
veryslowでも4fpsくらいの速さなら大したもん
299:名無しさん@編集中
14/01/01 15:53:26.18 qt4t+QeJ
3.16βって何処に入れればいいんだ?
readmeに書いてあるauo_setup.exeをダブルクリックはexe自体無いし
試しにauoフォルダ内を上書きしてみたら3.15になっちゃった
300:名無しさん@編集中
14/01/01 16:01:29.36 49eb39+Q
>299
確かに表記は3.15βになるな
でもビルド日付見た感じではそれで3.16βになっていると思う
表記ミスじゃないかな
301:名無しさん@編集中
14/01/01 16:08:21.55 +ffZST5w
そろそろスレチだと言っておこう
302:名無しさん@編集中
14/01/01 16:10:30.53 qt4t+QeJ
>>300
インスコ自体はあってるのかな?
でも64Bitのx265は4つ全部古いって出てエンコできない
x265はrev 0.6+238-dcae0b69d9b3
303:名無しさん@編集中
14/01/01 16:22:54.38 49eb39+Q
うちは両方とも今さっき落としたやつで、
x265.exe(64bit,8bpp,VC12) version 0.6+238-dcae0b69d9b3
x265guiEx.auo ファイル日付2013/12/28-21:20:36(GUI画面下部の日付は2013/12/28-21:20:26)
の組み合わせで普通に使えてます
何処が問題かはちょっとわからないな
304:名無しさん@編集中
14/01/01 16:42:12.76 qt4t+QeJ
>>303
何でだろう?
aviutl100とx265は3.00βでエンコはできてた
コレに3.16βauoフォルダ内を上書き
コレでダメだからすべて1から入れてみようとしたけどプラグインとして認識されないから
設定すらできない。上書きしか無いよね~
305:名無しさん@編集中
14/01/02 13:17:17.00 ShAj/zYq
crf対応してみたんで3.16βにあげてみたんだけど動画の一部が壊れてる
MPC-HCとVLC、x265も32と64全部で一部が緑色になって反転してる
x265を0.6+234に変えても違うタイミングで同じ状態になる
共通の条件で使ってるDGIndex疑ってMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inにしたが同じ
3.00βで問題なかったのに何がいけないんだろう?
306:名無しさん@編集中
14/01/02 13:22:39.08 +mQVV735
>>305
その症状俺だけじゃなかったのか、x265guiExを3.09にすると問題ないっぽい。
307:365
14/01/02 13:40:58.52 6fwdbBZu
>>306
同じ人いたか
今確かめられないんだけどそのバージョンcrf対応してる?
308:名無しさん@編集中
14/01/02 14:39:04.97 vrjBJ8/K
>>305
10ビットエンコじゃない?
10bitエンコだと緑線まみれになるよ
8bitエンコなら問題なくできてるよ
309:名無しさん@編集中
14/01/02 14:58:24.65 +mQVV735
>>307
crf対応してますよ。
>>308
全編通して異常があるわけじゃなくて、1分に一回くらい異常のある画像が出てくる感じです。
310:名無しさん@編集中
14/01/02 16:01:21.34 vrjBJ8/K
x265側の一時的バグ混入とかじゃないのかね。
今はr238だよ。
311:365
14/01/02 16:11:13.20 6fwdbBZu
>>309
ありがとう
帰ったら試してみる
>>310
r234でもなった
312:名無しさん@編集中
14/01/03 19:49:51.70 Vt90JbtS
8bppと16bppって何のことや
313:名無しさん@編集中
14/01/03 20:17:45.88 1+RC7feU
らぶん色深度のことじゃ
314:名無しさん@編集中
14/01/03 21:56:25.49 Vt90JbtS
48bitカラーってことか
315:渚カヲル ◆WilleVnDjM
14/01/04 06:12:53.54 Rthnz6yu
H.265はBD相当の画質でも、DVDに収まるサイズにて、2時間の録画が可能である。
H.264は1時間のファイルにおいて、DVD相当の画質で、ビデオCD程度のサイズまで圧縮可能。
最新鋭の動画圧縮技術はすごいよね。まあ、H.264/MPEG-4 AVCの方をずーっと引きずるけど…。
316:名無しさん@編集中
14/01/04 07:04:46.24 vBVDoJj0
BDのビットレートは48Mbpsが最大だが、実際に収録されているビットレートは
音声を入れてもだいたい平均で30Mbps程度である
201分(3時間21分)もある、ロードオブザリング王の帰還を収録しても余る計算になる
つまり、2時間程度の映画なら、殆どはBDの半分程度の容量しか使っていない事になる
4KのBDは、BDと同じコーデックなら、30Mbpsの4倍の120Mbpsが必要であるが
HEVCを使って半分に減らせれば、60Mbpsで済む
60Mbpsなら、ロードオブザリング王の帰還を収録しても、100GBを超える事は無く
100GBのBDで、99%の4K映画を収録できる
つまり、4KBDは、3層100GBで規格化される可能性が、極めて高いと言うことだ
317:名無しさん@編集中
14/01/04 07:06:48.87 vBVDoJj0
BD4K規格化の予想だ
Blu-ray 4K
――――――――――――――
ストレージ 片面3層100GB(33.3GB×3)BD-ROM
――――――――――――――
解像度 3840×2160
――――――――――――――
コーデック HEVC
――――――――――――――
カラービット 10bit/4:2:2
――――――――――――――
ビットレート(システム) 88Mbps(最大)
――――――――――――――
ビットレート(映像) 80Mbps(最大)
――――――――――――――
ビットレート(音声) 27.648Mbps(最大)
――――――――――――――
フレームレート 60p 30p 24p
――――――――――――――
318:名無しさん@編集中
14/01/04 08:16:10.06 yGvdLyW1
うざ
319:名無しさん@編集中
14/01/04 08:31:25.45 3RKw/Dv3
ぷっ
320:名無しさん@編集中
14/01/04 19:43:50.75 PNhs8vOq
>>316
アラビアのロレンス様と ダンス・ウィズ・ウルブズ様とハムレット様がお怒りです
321:名無しさん@編集中
14/01/05 09:59:29.85 pl6qL9XG
いつのまにかx265GUIが更新されてて、10bitエンコ時の緑まみれ問題が解決してた
x265GUI側の問題だったのね
322:名無しさん@編集中
14/01/06 11:55:46.03 lKvKPZDO
【4Kデジタル】
4096×2160、24p、12bit、7.6Gbps(7600Mbps) 1時間=3.4TB
【2Kデジタル】
2048×1080、24p、12bit、1.9Gbps(1900Mbps) 1時間=855GB
【Blu-ray】
1920×1080、24p/30p/60i、8bit、AVC/H.264(HP)、48Mbps(48000Kbps) 1時間=21.6GB
【BSデジタル放送】
1920×1080、60i、8bit、MPEG-2、24Mbps(24000Kbps) 1時間=10.8GB
【地上デジタル放送】
1440×1080、60i、8bit、MPEG-2、16.7Mbps(16700Kbps) 1時間=7.5GB
【DVD】
720×480、60i、8bit、MPEG-2、10.8Mbps(10800Kbps) 1時間=4.8GB
【デジタル配信】
HD 1920×1080、24p/30p、8bit、AVC/H.264(MP)、6Mbps(6000Kbps) 1時間=2.7GB
SD 720×480、24p/30p、8bit、AVC/H.264(MP)、1.5Mbps(1500Kbps) 1時間=675MB
323:365
14/01/06 21:05:50.29 VM1wsdkg
>>321
試してみたけど今度は紫色にバグるようになった
rev 0.6+238と240の64bitでなる
インタレやリサイズフィルター変えるとバグの位置変わったり
720pで問題なくても1080pでバグる
324:名無しさん@編集中
14/01/06 22:17:09.64 VM1wsdkg
名前欄は前の残ってた気にしないでくれ
原因が分かったかも
音声と映像同時処理だとバグるみたい
>>305の時と同じ条件に戻してエンコしてみても同時処理だとバグった
どちらも音声処理を前後にすれば問題ないみたいだ
325:名無しさん@編集中
14/01/06 22:49:49.31 mtDp7LZh
ああやっぱそうなんや
326:名無しさん@編集中
14/01/06 23:40:43.57 z69NGuC3
x265guiExの話ばかりだな
エンコーダの話は専用スレたててそっちでやってくれないかね?
327:名無しさん@編集中
14/01/06 23:45:31.48 6NWtN8eb
x265guiExはエンコーダですらないが…
328:名無しさん@編集中
14/01/06 23:52:24.71 mtDp7LZh
あくまでベータの段階だから仕方なくね
エンコーダもフロントエンドツールも
329:名無しさん@編集中
14/01/07 10:34:22.87 HpVXa1ea
>>326
断る
お前の望みが叶うことはない
330:名無しさん@編集中
14/01/07 23:00:05.72 RtRkbPcW
crfとかaqまだまだやね
331:名無しさん@編集中
14/01/07 23:50:22.55 w9NQ8kkH
ブロックノイズまみれになるよな
332:名無しさん@編集中
14/01/08 06:17:45.19 gn7snr/M
今の段階では、同じプリセット、同じcrfでも、
8bit版エンコに比べて10bit版エンコのファイルサイズが半分になる。
当然低画質
いくらなんでもこの差は…
333:名無しさん@編集中
14/01/08 06:37:47.09 sHYTuIrn
>当然低画質
えっ・・・
334:名無しさん@編集中
14/01/08 06:38:26.01 sHYTuIrn
あ、よく見たらここ265のスレか
335:名無しさん@編集中
14/01/08 06:44:58.60 Iw/OP0Gc
h265はCPUエンコは実質無理みたいだね
QSVやNVENCやVCEに期待するしかないね
NVENCはプログラマブルらしいみたいだけど
336:名無しさん@編集中
14/01/08 08:14:07.60 ii9OK3Sn
crf実装される前より同じ設定なのに倍近く遅くなってる
337:名無しさん@編集中
14/01/08 15:00:37.85 D0WilHaW
スナップドラゴンの新モデルがHEVCのハードウェアデコードで、4Kでも省電力再生らしい
338:名無しさん@編集中
14/01/08 16:49:56.31 OlRx7JXM
DivX, LLC、4K動画の作成・再生に対応した「DivX」v10.1を公開
最大解像度が4,096×2,180ピクセルの動画へエンコードが可能に
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
339:名無しさん@編集中
14/01/08 16:53:39.27 gn7snr/M
x265にだって解像度制限なんてないでしょ・・・
340:名無しさん@編集中
14/01/09 10:53:15.85 a4sUy20A
>>339
規格の意味を何もわかってない
341:名無しさん@編集中
14/01/09 11:43:25.81 nHP+HB/J
hevcは64kまで対応しているよ
342:名無しさん@編集中
14/01/09 15:40:52.97 qxzx5rd/
>>340
今回のDivXの更新内容は、全く規格なんてものに関連してないんだが。
343:名無しさん@編集中
14/01/09 19:26:37.09 a4sUy20A
>>342
DivXの規格が4K対応したということでしょ
再生互換性において意義がある
344:名無しさん@編集中
14/01/09 22:21:31.02 fFiwszaK
Divxって品質基準みたいなエンコモード対応しないのかな?
ビットレート指定は使いづらい
345:名無しさん@編集中
14/01/09 22:38:13.52 Rxm6zTMi
どうしてもDivxって事なら仕方ないけど
それならx265使えば良いんじゃないの?
346:名無しさん@編集中
14/01/09 23:07:12.19 fFiwszaK
>>345
x265試したよ
でもまだダメだねファイルの一部バグってる
そこでDivx試してみたら結構よかった
347:名無しさん@編集中
14/01/09 23:09:10.90 0upA/+8y
実験的にx265のcrf23でエンコしてるけどサイズの割りにそこそこ綺麗な気がする
AVIUTLの拡張x265出力でミドルcrf23で5fps(1440x810)
一番遅い設定で1fps切る位
ファイルサイズが小さくなる
348:名無しさん@編集中
14/01/09 23:13:56.65 0upA/+8y
>>346
x265でビットレート指定とかしてたら画面が崩れた
拡張x265出力のプリセット(ミドル)を読み込んでcrf指定でサイズはお任せじゃないと不味いって気がついた
高速モードでエンコも画面が崩れるね
349:名無しさん@編集中
14/01/09 23:20:47.37 52dy4pG9
>>346
じぶんでx265ビルドして使ってるけど一部バグってなに?
350:名無しさん@編集中
14/01/09 23:21:41.60 4VU+pZwO
多分x265の問題じゃなくてx265guiEx側の問題。
305あたりにも同じ話出てる。
351:名無しさん@編集中
14/01/09 23:24:16.30 0upA/+8y
>>349
映像の崩壊は目で判断できるけど
映像がバグってる??
352:名無しさん@編集中
14/01/09 23:31:23.71 52dy4pG9
今の所バグで映像が崩壊ってことは一度もないな
353:名無しさん@編集中
14/01/10 11:10:45.86 xZGqBF3L
>350
コマンドラインのオプション渡すだけなのに、どうやって問題が起きる?
354:名無しさん@編集中
14/01/10 13:31:09.79 UHWuM0ft
色空間の変換とかやってるはず
355:名無しさん@編集中
14/01/10 14:39:36.21 E8TVLlQE
x265guiExが問題抱えてるって判明したの?
356:名無しさん@編集中
14/01/10 15:04:05.35 E24SjQNp
もうキャプボも4Kの時代に入らないとだめになってきてるな。
民生ビデオカメラもモニターも今年で出揃う。映像ソフトも配信やらアプコンでたくさんでてくる。
あとはキャプボだけだ。
ちょうどHDキャプボがでる直前に状況は似ている。
4kキャプボをだす時が来たんだよ。
357:名無しさん@編集中
14/01/10 15:15:05.39 C0hzppwu
10bitエンコができねー
x264と同じやり方じゃダメなのかー?
358:名無しさん@編集中
14/01/10 15:19:30.05 t1NHjR6z
>>355
何度も判明して何度も修正されてるけど?
そもそもx265側が日々変更されてくんだから、x265GUIもほっとくと合わなくなるんだよ
過渡期なんだから当然であって、騒ぐことじゃない
359:名無しさん@編集中
14/01/10 16:35:13.50 cM2Atd1q
>>357
いや、10bitに対応したx265がそもそもまだないだろ
こんな奴でもどこぞのブログやらの設定見てコピペでエンコ出来るんだからすごい時代だよな
360:名無しさん@編集中
14/01/10 20:07:17.63 J7UmAi2T
4K撮影のコンシュマー機もう出てます?
361:名無しさん@編集中
14/01/10 20:39:47.40 BRtDlbMk
まー液晶テレビはあるけど庶民が買える値段ちゃうやろ
362:名無しさん@編集中
14/01/10 20:41:43.62 v01NNzYA
GPUエンコできるとまともな速度になるのかな
H.264の時のGPUエンコは速いだけではどれもろくすっぽ設定できないし糞画質だったけど
363:名無しさん@編集中
14/01/11 06:27:32.12 BC8RlJZJ
>>359
>いや、10bitに対応したx265がそもそもまだないだろ
普通にありますが。
バイナリ配布してますが・・・
364:名無しさん@編集中
14/01/11 11:25:28.00 CVDXw02g
16bppってあるやつ?
365:名無しさん@編集中
14/01/11 12:35:44.58 BC8RlJZJ
それそれ。
入力ファイルの色ビット数と、色空間を正しく指定すればできる
面倒な人は、x265GUI betaを使えば10bitで簡単にエンコできるよ
366:名無しさん@編集中
14/01/11 12:47:49.07 9z5qSiLR
エンコしたところで低ビットレートはAVCだとうがHEVCだろうが目糞鼻糞
367:名無しさん@編集中
14/01/11 13:01:31.44 bWKVA3Xe
高ビットレートこそ目糞鼻糞になりそうな気がするが
368:名無しさん@編集中
14/01/11 15:30:54.62 hmrzVZd0
ハードウェアエンコで糞画質が鼻糞ぐらいになれば良い
QSVが対応とか何年先になるのか
問題は個人の再生環境が全とっかえになるところ
庶民的にはスマフォなら毎年買い替え需要がある
369:名無しさん@編集中
14/01/11 15:58:15.59 2e1ikmKS
x265をもってしても、やっぱ8bppじゃマッハバンドが出るね
370:名無しさん@編集中
14/01/11 19:27:48.12 8RMi35mB
yuv444でやれれば別に8bppでいいや
371:名無しさん@編集中
14/01/12 07:58:13.07 olT661d/
だせええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
372:名無しさん@編集中
14/01/12 07:58:47.25 olT661d/
誤爆した、申し訳ない
373:名無しさん@編集中
14/01/12 09:15:30.55 mUosAdGE
ださっ
374:名無しさん@編集中
14/01/12 11:13:53.58 DMVkKc36
x264の初期よりずっと性能向上がはやい気がする
375:名無しさん@編集中
14/01/12 11:27:25.66 M2xGgdZJ
>>374
多分、個人でやっていたx264とは違って、Multicorewareと言う企業がメインでx265を開発しているからだろう。
376:名無しさん@編集中
14/01/12 11:32:36.22 yOFTAI8V
スマホみたいなちっこい画面じゃ、圧縮技術どころか高ビットレートの恩恵すら殆ど無い
377:名無しさん@編集中
14/01/12 11:50:38.73 q1MSSXtd
流用できるところはx264からガンガン流用してるのも高速化が早い要因かもね
378:名無しさん@編集中
14/01/12 12:34:11.88 EQmi1rbk
H.265もMPEG4の系統なので最終的に標準コンテナはmp4になりそう
Divxがmkv押してるけど無理やわ
379:名無しさん@編集中
14/01/12 13:39:28.08 yZmx1mIu
>>376
そもそもちっこい画面だと低ビットレートでの性能向上だけでよくないか
>>366と同じ奴か
ssimだけで見ると同ビットレートでx264の高負荷設定エンコとまだそう変わらん感じもするような
設定が甘いだけかもしれんけど
380:名無しさん@編集中
14/01/12 14:29:29.85 nBQRbqot
>>341
16k以上はおそらくH.266で行くと思う
H.265は8kまでかと
381:名無しさん@編集中
14/01/12 15:13:09.60 ZVKhlq1N
スマホみたいなチッコイ画面だと、ビットレートだの圧縮方式だ以前に
HDすらいらないw480pですら十分綺麗に見れるのだからw
382:名無しさん@編集中
14/01/12 16:55:14.48 q1MSSXtd
無いわ
画面が小さくても解像度は立派にあるわけで
383:名無しさん@編集中
14/01/12 17:04:31.55 fVxTPTas
メーカーは必死で色々と宣伝するけどスマホなんかは
人間の目がHDの動画の解像感を感じられる
最低限の大きさ(視聴距離と画面の大きさによる)に達していないのは明らか
384:名無しさん@編集中
14/01/12 17:22:49.33 I043bLjf
そら、細かい文字とか見るならスマホサイズでも高解像度は必要だが
映像ならHDもあれば十分すぎて480pでも問題ないんだよな
385:名無しさん@編集中
14/01/12 18:07:54.98 EQmi1rbk
放送業界が積極的なのはむしろ圧縮率の方だろ
同じ帯域で数倍の配信が可能になる
勿論、同じ帯域で数倍の解像度も実現できるだけども
386:名無しさん@編集中
14/01/12 18:11:52.26 DMVkKc36
>>375 >>377
なるほど
387:名無しさん@編集中
14/01/12 21:59:53.54 lLRXWhGL
モバイル用は画質向上じゃなくてデータ量削減が目的だろ
388:名無しさん@編集中
14/01/12 22:53:57.76 b+GBsIsT
普通そう思うよなぁ
389:名無しさん@編集中
14/01/12 23:22:10.03 q1MSSXtd
モバイルでビットレート半分に出来たら、通信インフラに与えるインパクトは絶大だからな。
視聴者側も、動画ストリーミング待ち時間が減るわけだし。
390:名無しさん@編集中
14/01/12 23:33:49.59 58WzqUIN
そこをあえて再生デバイスの処理能力限界に挑戦していくのが俺たちだから
391:名無しさん@編集中
14/01/12 23:46:05.11 EQmi1rbk
モバイル用じゃなくてもオンデマンドも同じことだ
再生機器が世代交代しないと普及難しいけどな
数年かかってやっとH.264の世代交代が終ったところなんで
そこが厳しい
392:名無しさん@編集中
14/01/12 23:51:02.52 rEn7f82o
代謝の激しいスマホなんかは割とすぐ移行しそうだけど
問題はPCだよな。なんだかんだで5年以上使う人多いし
393:名無しさん@編集中
14/01/12 23:56:11.05 EQmi1rbk
あと、DLNAテレビとPS3,4、BD等のメディアプレーヤー
394:名無しさん@編集中
14/01/12 23:59:28.77 yZmx1mIu
とは言えワンセグのような画質を据え置きにされると辛い
395:名無しさん@編集中
14/01/13 00:16:02.07 B0Lkxxdo
>>394
据置でも高画質1080pをビットレート半分なので容量半分
画質はH.264と同等かそれ以上なのだよ
HD画質をスマートデバイスにそのまま入れてる人にも恩恵ある
396:名無しさん@編集中
14/01/13 06:41:20.05 7jCval3M
データ量減らしたいってんなら、今のコーデックで減らせば良いんだけどなw
どうせコーデック変えたた所でスマホサイズじゃ大して変わらん
397:名無しさん@編集中
14/01/13 07:54:28.63 F9Mw5KYk
まだ言ってる
398:名無しさん@編集中
14/01/13 08:04:27.59 DL2t9hgs
>>395
それは分かる
ただワンセグ相当までサイズ小さいh.264動画の場合は画質は文字潰れる、15fpsでちょっと見てられんので
hevcでもし似たような事に使われる場合更にビットレート抑えるより
ビットレートそのままにして画質向上の方向にしてほしいなぁと
399:名無しさん@編集中
14/01/13 08:17:33.83 znSsvEAC
ワンセグレベルまでビットレート落としてエンコした事無いから知らんかったが
そのレベルだと解像度高くても文字潰れちゃうのか
400:名無しさん@編集中
14/01/13 09:01:56.26 fxRkt6rt
>>396
こいつ言ってることも言い回しも毎回同じだから凄く同一人物だよねw
荒らしてるつもりなんだろうけど、毎回完全論破されてる雑魚
401:名無しさん@編集中
14/01/13 09:23:38.08 rVabgTJX
と、図星突かれてファビョっちゃってるHEVC関連企業の雑魚社員が申しておりますwwwwww
402:名無しさん@編集中
14/01/13 09:24:37.47 SOlCHNKt
ってことはh266が出るまで待ちだな
403:名無しさん@編集中
14/01/13 10:05:58.39 gpm4pzV8
>>399
プロファイルもビジネスになるから
xvuid(Mpeg4 ASP)のほうがマシってレベルになる
404:名無しさん@編集中
14/01/13 11:53:12.82 eH90hE4p
z
405:名無しさん@編集中
14/01/13 14:08:02.44 AEJTtwl7
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
スマホやPCでも“4K Ready”、QualcommとRoviの戦略
LTEで4K視聴。着信をTV/スマートウォッチで通知
406:名無しさん@編集中
14/01/13 14:13:12.16 fxRkt6rt
>>401
あ、あんたが草生やした時点で魂が負け認めてるってことだから。
今後も負け続けの人生、ご愁傷様です
407:名無しさん@編集中
14/01/13 14:35:24.47 NRx47YO+
と、図星で悔しい負け組み社員が申しておりますww
408:名無しさん@編集中
14/01/13 15:40:15.91 fxRkt6rt
「負け惜しみ」とか「社員」とか言っとけばいいという低品質の仕事っぷり
409:名無しさん@編集中
14/01/13 15:57:37.14 NRx47YO+
と、自己紹介しておりますw
410:名無しさん@編集中
14/01/13 16:58:05.06 fxRkt6rt
返しがしょぼいんだよね
411:名無しさん@編集中
14/01/13 17:14:01.54 NRx47YO+
と、自己紹介しておりますw
412:名無しさん@編集中
14/01/13 18:22:36.46 JQY1dcVR
どんだけ負けず嫌いだよw
413:名無しさん@編集中
14/01/13 18:24:24.89 9NbpVsmj
プゲラwwwwwwwwwwww
414:名無しさん@編集中
14/01/13 18:50:58.04 fxRkt6rt
D:NRx47YO+ みたいなのって、典型的な「最後に書き込んだほうが勝ち」理論の人。
朝鮮式声戦(ソント)戦法なんだよね
415:名無しさん@編集中
14/01/13 18:54:51.41 5Wxb/iIq
と朝鮮人が申しておりますwwwww
416:名無しさん@編集中
14/01/15 08:36:54.34 9hl/K3Ch
ネ
ト
ウ
ヨ
417:名無しさん@編集中
14/01/15 19:48:35.41 2ZTwJ1mj
チョン
418:名無しさん@編集中
14/01/16 10:47:12.28 gDRucC7Y
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
419:名無しさん@編集中
14/01/16 21:16:20.96 3HoZQtup
最新x265 rev 0.6+269-27c2dac98a3c (UTC 11:40:25 AM)
不正画像治った?
いきなり画像が乱れるやつ
AviUTLで再エンコした結果同じ場所での画像崩壊は無いけど(25分サイズの1分40秒辺り)
全編通しでは未確認
420:名無しさん@編集中
14/01/16 21:49:44.50 /OTEed1K
aviutl使わずにエンコしたらどうなの?
421:名無しさん@編集中
14/01/16 22:06:56.12 3HoZQtup
aviutlしか使えないんだよ恥ずかしいこと言わせるな
あと25分視聴するのが面倒なので確認してないだけで
治っていたら良いなと希望的観測
同じ設定でfpsが6から8へ性能UPしてるかも
それだけでも試す価値がある
x264と比べて感動的にサイズが小さくなる気がする
画質も微妙に良さそう(x264<x265)
25分200G(x264)より100G(x265)の方が綺麗に感じる
この画質で100G?って驚いた(解像度1440x810)
422:名無しさん@編集中
14/01/16 22:11:40.07 /OTEed1K
色んな意味で間違ってるがもう放置しておこう
423:名無しさん@編集中
14/01/16 22:51:19.99 pFVB+scQ
DivX Converterしか使えないんだよ、って言うと思った
424:名無しさん@編集中
14/01/16 23:19:23.08 v5XJRJRP
サイズの違い以外でx264と比べてどれ位画質の変化あるんだろう?
サイズ以外で気がつけないんだったら個人でエンコはきびしいな~
425:名無しさん@編集中
14/01/16 23:41:32.46 3HoZQtup
x265の方が想定的に輪郭が荒れにくい
x264はビットレートが足りないと輪郭含め全体が荒れる
その特性を含め綺麗に見えただけ
速度まで考慮するとお勧めではない
426:名無しさん@編集中
14/01/17 00:17:09.80 H++yz3Lk
これだけボケりゃそりゃ縮まるわ
というのが今の感想
crfの恩恵今全然ないし次に期待
427:名無しさん@編集中
14/01/17 03:05:35.81 qPR4wfR7
>>421
100Gって何?
428:名無しさん@編集中
14/01/17 03:33:19.66 eM2LEmr0
触れちゃダメ
相手すると面倒
429:名無しさん@編集中
14/01/17 05:17:43.88 qPR4wfR7
>>428
すみません
100GBも使ったら綺麗だし
100ゴールドでも金かかってて綺麗だと思うし
うん!正しいんだな
430:名無しさん@編集中
14/01/17 15:04:43.51 PC5jqGVk
x264 slowと比較すべきじゃないかな
エンコ速度同程度
431:名無しさん@編集中
14/01/20 17:15:34.32 tJ8K40lA
みんな元気?
432:名無しさん@編集中
14/01/20 18:44:50.63 SOv7Ls59
x264 slowか
最近x264でエンコするとき1440x1080でエンコしてアスペクト指定4:3で
16:9で再生できることをおぼえた
x265で同じことが出来るか確認しようにもコマンドラインで使用するときの
パラメータに何を渡したらいいのか今一わからん
433:名無しさん@編集中
14/01/20 18:53:56.00 CJJ5lPb6
コマンドライン同じじゃん
434:名無しさん@編集中
14/01/20 19:33:58.47 dwpkTU8O
コンテナ側でもできるしモーマンタイ
435:名無しさん@編集中
14/01/21 08:13:07.43 HpOFF1J+
なんかサイズもクオリティも変更してないのにHDをSDに変換したかのようなボケボケ画質になった
これで容量が半分になりましたね。
よかったですね。って言われてもなあ
これ詐欺じゃねえのか?
h266が出るの待つわ
436:名無しさん@編集中
14/01/21 08:23:40.31 bOcV/Nuy
君はずっと待ってればいいんじゃね
437:名無しさん@編集中
14/01/21 12:43:36.52 M4ZkuArs
何もいじってないのに壊れたって言ってるPC初心者思い出した
438:名無しさん@編集中
14/01/21 13:57:17.82 LMNIYkRc
容量が半分ってソースの動画形式も不明だわ、
どんなオプションでH.265にエンコードしたかも不明だわで、
何言ってんだこいつって感じだ
439:名無しさん@編集中
14/01/21 16:12:51.23 HnQrbXzu
いや、言ってること正しいよ
最近のx265は変更が激しくて、同じ設定値でエンコしても
容量が半分になったり2倍になったりし続けてるからね
開発途上だから普通によくあること
そんなことで目くじら立ててもしょうがない
440:名無しさん@編集中
14/01/21 16:15:17.17 C+MrkJ6Y
容量つーかビットレートで判断すべきこと
441:名無しさん@編集中
14/01/21 16:27:03.65 HnQrbXzu
いや、そういう話はしてないんで
442:名無しさん@編集中
14/01/21 16:32:12.50 C+MrkJ6Y
ビットレートが半分になってるから容量半分になる
アホか
443:名無しさん@編集中
14/01/21 21:04:48.43 RkaMWNtn
h266(笑)
444:名無しさん@編集中
14/01/22 19:19:46.25 jIOP+z6X
存在しないものを待つって大変そう
嫁がいないのに結婚するみたいな
445:名無しさん@編集中
14/01/22 20:50:35.68 b19ICPBg
だからずっと待ってればいいんだよそいつは
446:名無しさん@編集中
14/01/23 00:19:07.05 nQC9sHUD
思考錯誤しながらエンコ中
AVIUTL + 自動フィールドシフト 高速化版+12 URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)
でアニメをエンコ中
自動フィールドシフトの設定は URLリンク(www.geocities.jp) を参考に
120fps出力が無いのでスムージングはOFFで24fpsに変換
447:名無しさん@編集中
14/01/23 01:21:15.31 wx7lHrlC
君は思考が錯誤してるんじゃないかな
448:名無しさん@編集中
14/01/24 16:10:16.64 o2ldphB5
>>442
頭悪いのう
指定したビットレートやcrf値のとおりにならないって話してんのにw
このスレ内見るだけで、過去にもそういう事例報告されてるぞ?
449:名無しさん@編集中
14/01/24 17:04:08.66 guSf12SK
>crf値のとおりにならないって
これの意味が分からない
450:名無しさん@編集中
14/01/24 17:30:28.87 aPjq6jL1
crfエンコする前にビットレート値が分かるエスパーかな?
451:名無しさん@編集中
14/01/24 17:49:39.53 guSf12SK
そうなんだろね
452:名無しさん@編集中
14/01/24 18:01:32.50 2hh8mtSN
エスパーというよりただの妄想だろ
ビットレート指定してないのに妄想の中に基準があって
よく理解してないのに容量が2倍になったり半分になるとか言う
453:名無しさん@編集中
14/01/24 18:47:25.83 aPjq6jL1
抽象的な表現で理解できるもんなのか
454:名無しさん@編集中
14/01/24 18:53:57.96 2hh8mtSN
おそらく規定値の存在しないcrfを基準にしてるんだろうね
基準にならんつーの
455:名無しさん@編集中
14/01/24 20:33:58.66 iXY5BPMC
>>446つづき
自動フィールドシフトの使い方が今一わからないけど
自動フィールドシフトにて24fpsへスムージングoffにてエンコ
なぜかエラーでエンコ出来ず
x265のビルドが現在320古いビルドで出来たエンコード設定がビルドによって出来たりできなかったり
crf23でエンコしているけど画質はx264より良い気がする
ファイルサイズ x264 > x265 画質 x264 < x265 が成立していると思う
動きの少ない映像はファイルサイズがガンガン減る様な気がする
456:名無しさん@編集中
14/01/24 20:53:16.95 JMV0m5so
特に役に立つ情報を書いているわけでもなく、比較画像添付してるわけでもなく
何をしたいのか理解できない。
自身のブログか日記に書きなよ
457:名無しさん@編集中
14/01/24 21:35:23.30 JMV0m5so
x265 rev1
スレリンク(avi板)
458:名無しさん@編集中
14/01/24 22:36:30.07 2hh8mtSN
本当、crf値の設定は変わるのに基準にすべきでない
refとかパラメータ書かないで
どの程度のビットレート値かもMediaInfoで簡単に解析できるのに
感覚で画質が良いとか圧縮率上がったとか意味がない
459:名無しさん@編集中
14/01/25 22:02:55.06 XAJfbRjn
将来OpenCLでビデオカード主体でエンコードできるようになるのを期待して290Xを買うか手堅く4771を買うか迷う
460:名無しさん@編集中
14/01/25 22:08:32.85 ikAMTvuD
ビデオカードは追加できるからCPU?じゃない
お金は余分にかかるけど
461:名無しさん@編集中
14/01/26 08:59:51.87 s60rsKTW
>459
自分もそういうの期待しなくもないが、実際そうなってから買い物考えるので十分だと思う
462:名無しさん@編集中
14/01/26 10:02:57.52 tkhB6hgk
向こう3年くらいはその辺の環境も整わないだろ
PCの買い換えサイクルからして今買ったところで既に一線退いてるのが関の山
463:名無しさん@編集中
14/01/26 13:51:28.58 3eTcnFph
GPGPUでエンコが速くなるっていわれてから何年になるのやら
464:名無しさん@編集中
14/01/26 14:02:05.56 gHoWYUf5
QSVってGPGPUに分類していいんだろうか
465:名無しさん@編集中
14/01/26 15:55:27.18 zC1KnTVo
QSVはGPGPUじゃなくて専用ロジックというかDSPというかその類
466:名無しさん@編集中
14/01/26 16:12:50.86 gHoWYUf5
ハードウェアエンコーダの類か
467:名無しさん@編集中
14/01/26 17:14:48.80 zE7oHIG+
cpuがやってる処理を代わりにやってくれるエンコ専用ボードって作れないのかな?
ハードウェアエンコではなく、あくまでソフトウェアエンコの延長
468:名無しさん@編集中
14/01/26 17:25:21.15 221AP4zo
LGA1150のソケットが二つあってOSからは単なるCPUとして認識されるような拡張ボードがほしい。17800円で。i7-E以降は割高すぎる・・・
469:名無しさん@編集中
14/01/26 17:26:17.93 s60rsKTW
デュアルCPUで全コアの半分だけエンコに割り振ればいいと思います
470:名無しさん@編集中
14/01/26 17:31:37.73 aC3uiC4k
物理1コアだけかよw
471:名無しさん@編集中
14/01/26 17:50:26.45 NaHtzpK0
ハードウェアエンコじゃなくて
マルチコアでスレッド指定する訳でもないのか
俺も意味不明だわ
472:名無しさん@編集中
14/01/26 17:57:50.15 gHoWYUf5
>>467
たぶんFPGAの類を言いたいんだと思うけど、
それって分類的にはハードウェアエンコーダになるのでは
473:名無しさん@編集中
14/01/26 19:17:10.04 WR+biStx
Xeonとメモリを載せたPCI-Eボードって可能性が大
474:名無しさん@編集中
14/01/26 21:41:38.72 gHoWYUf5
あぁ汎用CPUそのまま載っける類ですか
それマルチソケットでいいんじゃね?
475:名無しさん@編集中
14/01/27 00:10:40.59 cW7VwzBZ
Larrabee…
476:名無しさん@編集中
14/01/27 02:42:07.99 2OUykuo3
役に立たないHDGraphicsをそろそろXeonPhiのサブセットの
スモールCPUコアにでも置き換えてくれって感じ
477:名無しさん@編集中
14/01/27 21:56:06.20 c8tXTxDC
QSVは残してくれよ
478:名無しさん@編集中
14/01/27 22:30:27.84 pLdAQ/kf
H.265にQSVが対応してもx265より画質悪いままだと予想する
QSVは方向性がズレてる
479:名無しさん@編集中
14/01/27 22:32:56.08 pLdAQ/kf
ミス
x265→x264
x264より画質悪かったら圧縮率上がると言えないではないかな
480:名無しさん@編集中
14/01/27 22:54:54.40 czu+14g8
役に立たないHDGraphicsをそろそろXeonPhiフルセットの
ヒュージCPUコアにでも置き換えてくれって感じ
481:名無しさん@編集中
14/01/27 23:29:05.89 pLdAQ/kf
結局、メインストリームになる鍵はAppleやクアルコムのチップが対応してくるかどうか
H.265ピンポイントのデコード支援になるのかGPU自体を底上げするのか
後者だとx264のハイプロファイル5.1 ref5以上も対応しそうなんで微妙
勿論、次世代規格としてH.265も発展して欲しいけど数年後でもいい感じ
482:名無しさん@編集中
14/01/27 23:52:15.46 zMY+sbIp
アニメはいいとして実写はどうなんだろうな、h.265は。
x264の場合、フィルムグレインを真面目に再現しようとすると
結局Mpeg2と同じかそれ以上のビットレートが必要になるケースもあるし、
ホントに容量半分になるの?という疑問はどうしても拭えない。
483:名無しさん@編集中
14/01/27 23:52:43.33 2OUykuo3
H.265は現状HTML5 Videoタグで対応出来ないからWEBコンテンツと相性が微妙
484:名無しさん@編集中
14/01/27 23:54:28.65 2OUykuo3
圧縮率半分ってベストケースの話でしょ?
ノイズまみれの映像とかだとMPEG2とH.264が
あまり大差ないなんてことも普通にあり得る
485:名無しさん@編集中
14/01/28 10:09:34.93 fpOo/3Pb
意図的にノイズまみれにしてある映像がビットレート食うのは俺らが死ぬまで変わらないんじゃないかね
486:名無しさん@編集中
14/01/28 19:42:21.56 AqlxsNDu
問題はビットレート食う所じゃなくて、
圧縮方式同士の差が小さくなっていくあたりじゃないの?
487:名無しさん@編集中
14/01/28 19:55:13.68 qvtVnMsh
同一フレーム内でも、連続フレーム間でも、近接したピクセル間に何の相関もなく
色や明るさ等が完全にランダムなら、どんなロジックを使ったコーデックでも
圧縮しようがないから、差は出ないわな
488:名無しさん@編集中
14/01/28 20:43:10.49 wZZ4MWwT
>>484
ノイズまみれのMPEG2ならH.264だろうが265だろうが
ノイズまみれにしかならんだろ
489:名無しさん@編集中
14/01/28 20:47:12.59 wZZ4MWwT
ノイズ無しのBDソースならx264のターボ無しマルチパスで
ビットレート半分にしてもノイズとか出ないよ
490:名無しさん@編集中
14/01/28 21:06:32.88 qvtVnMsh
??
>>484 は、ノイズまみれだったら、MPEG2ならH.264だろうが265だろうが
エンコ後の画質がほぼ同じになった時のに「圧縮率が」(つまり、ビットレートが)変わらん、ってことだと思うが
491:名無しさん@編集中
14/01/28 21:10:38.36 xISgwC5a
ノイズが潰れてのっぺりになるとか
492:名無しさん@編集中
14/01/28 21:21:47.07 wc6nzo1/
まあMPEG4系が得意な低ビットレート時は大きく画質が変わってくるけどね
たとえばVHSソースを720x480で取り込んで2Mbpsでエンコードしたとしたら
H.264ならぼやけた感じで済むがMPEG2だとブロックノイズまみれで話にならない
493:名無しさん@編集中
14/01/29 03:29:54.98 Vuf0Wmdq
フィルムノイズって書かれてるんだからそれを残したままサイズを減らすっていう目的を過程してるのに
それが目に入ってない奴が居るみたいだな
494:名無しさん@編集中
14/01/31 23:27:41.76 djlEzwfe
フィルムグレインSEIって実際使われてるの?
495:名無しさん@編集中
14/02/01 20:59:10.99 qRTonBhy
フィルムノイズは除去してエンコして再生時に付加すればよい(ドヤ
496:名無しさん@編集中
14/02/01 21:02:26.77 9t+aBose
やめてー
497:名無しさん@編集中
14/02/05 13:25:53.83 WKJDvEad
H264の次の標準はもうH265で決まりだな
Googleがやってるアレは普及しないまま終わりそう
498:名無しさん@編集中
14/02/05 15:40:42.88 tX/9CfI3
そりゃそうだろw
499:名無しさん@編集中
14/02/05 18:09:24.73 PgGAdd2U
8KまではH265で決まってんだから
500:名無しさん@編集中
14/02/09 22:09:52.76 bsl2cGgR
436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 16:50:39.17 ID:Y6vfB6bI0 [1/2]
NHK、8Kスーパーハイビジョンの地上波長距離伝送に成功
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/01/20(月) 19:31:47.36 ID:MKxqUFf30 [2/2]
まず地デジの4倍ってことはそれだけで66.8Mbpsになる
そこから更に圧縮効率を加えて、地デジのMPEG-2から
4倍高率なHEVCで考えると
次世代地デジHEVC放送はMPEG-2の267.2Mbps相当になる
これは現行の地デジの16倍相当の画質に匹敵する
16倍は丁度1080pと8Kの画素数分の差がある
つまり>>436の実験はとても合理的である
501:名無しさん@編集中
14/02/12 16:35:01.80 g1C6F6ww
【エンコ部】 4k/60p動画をリアルタイムエンコードできるマシーンをNECが発売
スレリンク(poverty板)
502:名無しさん@編集中
14/02/13 16:27:16.12 2uqpAlau
でかすぎワラタw
5Uな上に奥行きもフルサイズありそうだけど、力技とはいえ中身がどうなってるのか見てみたいナァ。
503:名無しさん@編集中
14/02/13 20:26:36.83 AWrFkFda
H.264のリアルタイムエンコードマシンも最初はこんなのだったの?
504:名無しさん@編集中
14/02/14 00:41:11.18 qT2TRRBn
>>502
FPGAが載ったボードが入ってるだけだと思うが
505:名無しさん@編集中
14/02/14 01:29:13.43 //RFO3xV
H.265って並列処理できるんだっけ?FPGAいくつ乗せてんだろ
506:名無しさん@編集中
14/02/14 01:32:43.55 Zni0HZ7V
FPGA相当高そうだな。
ハイエンドFPGA1チップ40万以上?
507:名無しさん@編集中
14/02/14 04:33:34.47 hqt3MOsf
そうなの?NECがFPGA使うというのはなんか不思議な感じがするんだけど
>>506
どんなもんだろうとDigiKeyでAlteraのStratixVの値段見たら高いやつは一個200万とかだったw
でもこの値段だと5Uとかにならないだろうしもう少し安い奴と高速なメモリをいっぱい
載せてるんじゃないかねぇ。
508:名無しさん@編集中
14/02/15 11:45:42.99 RSDkGe0h
>>507
さすがにこのタイミングで、カスタムチップを起こすところまでは
行ってないと思われ。
というか、4年間での販売見込みが100台ってのを考えると、
カスタムチップ作ってたら、元取れんのじゃないか、確実に受注生産レベルの数だぞw
価格がスパコン並なら、赤にはならんかもだけど、
さすがにそれじゃ売れんでしょ。
まぁ、普通に考えて、汎用CPU+FPGAの組み合わせだと思うよ。
509:名無しさん@編集中
14/02/15 12:19:18.73 LJnxLVpF
普通にデュアルソケXeonとGPU1ぐらいじゃね
510:名無しさん@編集中
14/02/15 12:24:24.14 TheaNfAm
H.264が今日(こんにち)のように日常的に使われるようになるまで10年かかってるから気が遠いんやなw
511:名無しさん@編集中
14/02/15 19:15:08.75 3rzbMpBg
>>507
数量とかコネとかで価格は数十倍違う。
512:名無しさん@編集中
14/02/15 21:33:39.81 WcbNXGu9
500万円の専用回路と500万円分の汎用計算機(Xeonとか)
だとどっちのが速いんだろうか
513:名無しさん@編集中
14/02/15 22:16:46.47 rtcj4Fnx
は?
514:名無しさん@編集中
14/02/15 22:43:00.23 yx6jz3R2
いずれにせよ今のHEVCは、AVC(HP)比1.5倍程度で12bit4:2:2すら対応していないゴミだから使い物にならない
515:名無しさん@編集中
14/02/15 23:14:26.11 o7xkGhPV
次世代BDの色深度、色空間次第じゃね
516:名無しさん@編集中
14/02/16 02:02:56.17 VVW57thx
@ReijiAsakura 4KBDでは色深度の他に色域も拡張されると聞いてますが、
拡張される場合、BT.2020規格になるのでしょうか?
BDは標準をたいせつにしますので、その方向ではないでしょうか。 RT @avavavav0001
URLリンク(twitter.com)
517:名無しさん@編集中
14/02/16 02:03:52.15 VVW57thx
New 12-Bit Deep Colour Encoding Tech Announced For 4K Blu-ray
URLリンク(www.hdtvtest.co.uk)
12bit
518:名無しさん@編集中
14/02/16 08:21:41.90 0EWReE6U
とうとうffmpegにx265が組み込まれたね
519:名無しさん@編集中
14/02/19 21:39:58.39 hsBHWwOL
ffmpegでエンコードできると聞いてやってみた
時間こそかかれど、サイズも小さいし、結構きれいだし
これからに期待だな
520:名無しさん@編集中
14/02/21 01:35:50.49 skBtCcOr
ffmpeg対応なのでflvに突っ込んでHEVCリアルタイムエンコ、配信用途に
現状まだ重くて無理っすわ
521:名無しさん@編集中
14/02/21 11:40:30.03 PYOfDlzT
>>520
つ Elemental Live
522:名無しさん@編集中
14/02/22 22:16:21.75 90NX5SWB
Peercast Stationとffmpegとstream.mの組み合わせでピアキャスでHEVCのMKV配信が出来るよ。
WindowsのffmpegでHEVCのエンコードで強制終了する問題は-presetをfast以上にして動かせば解決するよ。
>>87ぐらいのPCがあればオプションを弄ればHEVCでも普通に配信できると思う。
523:名無しさん@編集中
14/02/24 18:48:12.39 Rx6l+y5s
kvazaar
URLリンク(github.com)
オープンソースのHEVCエンコーダ
524:名無しさん@編集中
14/02/26 07:08:48.22 ltULkasL
【経済】ソニー、4K動画が撮れるスマホ「XperiaZ2」発表…再建の鍵握る新型端末、全てをつぎ込んだ★2
スレリンク(newsplus板)
525:名無しさん@編集中
14/02/26 23:04:39.00 YZlsvPe1
4K/8K放送のロードマップ具体化へ。総務省が新会合
スレリンク(poverty板)
526:名無しさん@編集中
14/03/01 21:08:00.08 9glc2Is/
DivX誰も使ってないん?
527:名無しさん@編集中
14/03/01 23:27:54.33 zWjwtVcL
ノシ
528:名無しさん@編集中
14/03/07 11:07:28.49 9t2RzzIi
AGVC video encoder
Why MulticoreWare is excited for HSA
URLリンク(www.youtube.com)
529:名無しさん@編集中
14/03/07 13:19:01.75 zSk0Rank
具体的にHSAでどの処理が速くなるのかは言っていないな
MEとかmbtree等には効果がありそうだが
530:名無しさん@編集中
14/03/07 14:57:32.64 G3vHCqOG
URLリンク(www.slideshare.net)
これくらいしか話はないんで後はベンチしかないな
531:名無しさん@編集中
14/03/07 18:32:26.77 JKukxt2i
10年近く続いたGPUの出来る出来る詐欺にもいよいよ終止符なのか
532:名無しさん@編集中
14/03/07 19:44:26.27 u1ANnvL2
VCE使ってるだけでしたなんてオチじゃないだろうな?
533:名無しさん@編集中
14/03/08 09:02:48.87 kukHOsdD
コア数増えても、画面の分割処理でしか並行化出来ないのでは仕方ないねぇ
今までのメインメモリとVRAM間の転送オーバーヘッドが無くなるだけでも大きいのだろうが
534:名無しさん@編集中
14/03/09 14:57:05.94 Qt+6R0UX
DTV板に限定するなら本スレはこっち↓だろ
【2016】 H.265/HEVC Part3 【7680x4320】
スレリンク(avi板)
535:名無しさん@編集中
14/03/09 17:16:49.22 nUIM1HHx
QSV+Handbrake(x264)はおそろしく速いが(品質はいいとはいえないが)
OpenCL+x265はどうなるのだろうか
536:名無しさん@編集中
14/03/10 18:44:54.39 snw0A5ow
IIJ、「HEVC/H.265 over MPEG-DASH」を利用した大規模ライブ中継を実施
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
537:名無しさん@編集中
14/03/26 08:46:43.82 IoQvtrue
MPEG-DASHなんてものがあるんだな
URLリンク(dashpromotersgroup.com)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
538:名無しさん@編集中
14/03/26 10:48:05.28 YNV4S/RY
何をいまさら
539:名無しさん@編集中
14/03/28 17:48:41.80 K04y/qcr
AMD、Xbox OneとPS4にMantleを提供の用意
~Kaveri用HSA対応4Kデコーダは6月に公開か
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
540:名無しさん@編集中
14/03/28 18:26:34.86 D0xqOuPf
とうとう出るのか
HSAを活用したデコーダ
541:名無しさん@編集中
14/03/28 19:43:12.25 EIbsMWKr
引き続き高性能エンコーダーの開発もよろしく
542:名無しさん@編集中
14/03/28 22:40:11.86 D0xqOuPf
いや、記事本文読むと、HSA対応H265エンコーダ/デコーダは数ヶ月で利用可能になる。
COMPUTEXで発表と書いてあるな
こりゃ楽しみだ。
それまでにKaveri安くなってるとええな
543:名無しさん@編集中
14/03/28 23:31:18.10 GGvFRCim
何?!エンコーダーも同時発表なのか?
そいつは事件だぜ!
544:名無しさん@編集中
14/03/29 11:14:11.35 HMvKhacA
>4K(UltraHD)の動画規格であるH.265(HEVC)のエンコード/デコードが挙げられるが、
>これについて同氏は「この数カ月で利用可能になる。もっと具体的に言うと6月のCOMPUTEXに何かを予定している」と、
>明言と言っていいほどかなり具体的な投入時期についての示唆をした。
エンコまで出来るってのは朗報だけど4Kについては
4Kの動画規格であるHEVCってのは4K世代の規格であるHEVCという意味で
ハードウェア4KHEVCデコードまで対応してるかは微妙じゃね
545:名無しさん@編集中
14/03/29 11:44:48.65 hkE8U/Ox
>>544
> HSAおよびOpenCLの用途としては
が頭に付いてるんだからソフトウエア処理に決まってるでしょ
546:名無しさん@編集中
14/03/29 11:50:37.81 6QIKADqP
GPUを使ったソフトウェア処理だな
800Gflops以上ある有り余る演算力を活用する。素晴らしい
547:名無しさん@編集中
14/03/29 13:05:01.40 zxgA4kgv
CPUエンコと違って画質悪そう。
548:名無しさん@編集中
14/03/29 13:19:09.41 zObA+GMk
んなわきゃないが264の時と違って情報はさすがに少ないからでないとわからんね
力の入れ具合からして他のHSAベンチ並だと相当高速になる可能性もあるけど。
GPU使ってデコードする場合はソフトデコードというもんかね。4k60fps対応
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
549:名無しさん@編集中
14/03/29 13:20:13.55 AlGts4Qt
つまりソフト次第で改善の余地があるのか
550:名無しさん@編集中
14/03/29 13:25:44.90 zObA+GMk
ハードエンコはVCEでVFW用のH.264可能なコーデックは一応公開されてはいる265用はないけど。
デコードのほうはオープンソースという話は聞いてないので有料かもしれんけどね
551:名無しさん@編集中
14/03/29 13:40:08.12 v29QeOoQ
>今回はビデオ編集ソフトベンダーのTelestreamと協調体制を組んでおり、
>HSAを使ったHEVCのエンコーダとデコーダを用意する点、
>とくにエンコーダはオープンソースでの提供を予定している点を発表しました。
1月に発表していたコレが来るんか思ってたより速かったな
CPUによるソフトウェア処理は遅いし、ハードウェアは速いけど全然柔軟性が無い
そうした苦行の日々ともようやく決別して
いよいよCPUとGPUによる協調処理の時代か
552:名無しさん@編集中
14/03/29 15:47:41.81 VuoHJNkL
GOING TO NEXT GENERATION!
553:名無しさん@編集中
14/03/29 18:06:31.90 j6Gea4qG
インテルはGPGPUやらないの?
AMDに改宗してしまうん?
554:名無しさん@編集中
14/03/29 20:00:28.47 R4eMrgkj
ああ、専用ハードウェアじゃないからどうにでもなるってか・・・
555:名無しさん@編集中
14/03/30 19:23:16.87 Kx5Od7We
ハードデコードの時代は終わったってことだなw
これからは有り余るGPUの性能を駆使したソフトデコードの時代
556:名無しさん@編集中
14/03/30 20:22:20.10 Zi8yX3k1
開発が追い付いてないだけ。
しかもIntelのHaswell i7だとCPUだけで4kデコードできるらしいし
557:名無しさん@編集中
14/03/30 20:23:28.86 Zi8yX3k1
ハードウエア・エンコードはともかく
ハードウエア・デコードは不滅です。
558:名無しさん@編集中
14/03/30 20:31:31.64 9oTmliWy
ハードウェア・エンコーダーの方が電力効率高いんだからH.265のが完成したらどこも積んでくるだろ
559:名無しさん@編集中
14/03/30 21:10:13.99 Zi8yX3k1
最近の石ならハードウエアh.264エンコーダーがもれなく付いているにも関わらず
x264が主流な現状を見たらありえないシナリオだと思う。
560:名無しさん@編集中
14/03/30 21:12:25.00 Zi8yX3k1
あ、すまん、早とちりした。
ハードウエアエンコーダーが主流になるって話かと思って愚レスした。
561:名無しさん@編集中
14/03/30 21:13:24.98 JGu/SZNg
未来物語なのは現行スペックでそのハードウェアエンコに準拠してない点
フォームウェアで対応不可なのでハードウェアの買い直しが必要なんだが
製品化されるのがこれからだからな
気が遠くなるわ
562:名無しさん@編集中
14/03/30 21:14:18.53 JGu/SZNg
デコードもだった
563:名無しさん@編集中
14/03/30 21:20:09.33 JGu/SZNg
例えば、やっと発売されたPS4ではハードウェアデコードできない
現行品のiPhone、iPadも不可
現状、再生機器が存在しない
564:名無しさん@編集中
14/03/30 21:31:53.10 1Fe+yN4w
そんなどうでもいいこと気にしてんのかよ
565:名無しさん@編集中
14/03/31 01:00:29.22 LdTiyptJ
2014年時点でH.265/HEVCは次世代規格
PS4は元次世代機で今となっては立派な現行世代機。PS5計画があるならPS5が次世代機
次世代規格仕様策定作業終了以前に発売された機種が現時点で対応していないのは当たり前で
将来的に対応すると明言していないのだからその義務も無い。万が一対応したらその善意に感謝せよ
そして○○メーカーの××機種が対応するかどうかは
単に性能や能力の有無の問題だけじゃなくて
自社商品群差別化やその時の新製品販売促進などなど
それぞれのメーカーにはそれぞれの思惑があり
他にも様々な要因によって対応可能だけどあえてやらないというメーカー判断もある訳だから
そんなどうにもならないことを今から気にしたところでハゲるだけ
将来H.265/HEVC採用が増えて普及が進んで来たなあ
と感じたらそのメーカーに自分で問い合わせしなさい