13/12/28 07:51:22.20 xGJeokQM
>>385
おっしゃる通り
ただ、ネットワークの知識が必ずしも十分でない人が
Y!BBモデムや無線LAN親機の取説にしたがってふつーに設定すると
ほぼ間違いなく2段ルータになってるのが現状
そういう人は、>>385 がおっしゃるような詳細を説明することは困難かとおもわれ…
2段ルータでも
ネットワーク対戦ゲームやP2Pをやってなければネットワークトラブルに遭遇しないだろうし
モデム直下のPCと無線LAN親機配下のPCとのファイル共有でハマるなんてことも
そういうことさえしなければ、2段ルータは問題と考えたこともないでしょう
モデムやCTUに(電話機能も載っているせいで)ルータ機能が載っているのがあたリ前の昨今に
ルータモードをデフォルトに設定するように書いてある無線LAN親機の取説が問題なんだと個人的には思うけどね
ガラポンユーザに無難におすすめできるのは、 >>381 のように、ガラポンは無線LAN親機の配下ではなく
モデムやCTUの直下につなぐ、ってことだろうね
これなら、ガラポンを設置する上で、ルータや無線LAN親機の設定どうこうで悩む可能性が低いから
少しネットワークの知識がある人なら、 >>382 のようなことが良いと思う
ネットワーク対戦ゲームやP2P、モデム直下のPCと無線LAN親機配下のPCとのファイル共有でハマるなんてこと
が少ないはずだから