【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ7【8mm】at AVI
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ7【8mm】 - 暇つぶし2ch403:名無しさん@編集中
14/05/03 10:56:35.91 m2fmt2hO
>>385
この人の上げる動画はどうして毎回毎回ここまで画質がいいのか…。
ソースの状態がまず良すぎでしょ。

404:名無しさん@編集中
14/05/03 11:10:01.31 qSCX/RNi
>>403
ありがとうございます。
自分もこのスレで歌謡曲のAVI上げてた人をお師匠さんにしてます。
絵画をルーペで見ながら修復するイメージで家電搭載のアプコン使ってます。

405:名無しさん@編集中
14/05/03 12:14:54.41 MuvrAoij
>>402
業者の言いなりで、用途に不釣り合いなオーバースペックな
モデルを入れてる例は全国的には結構ありそうですね。

自分が通った大学も、学生が普通にビデオ視聴に使えるブースに
ビクターのHR-S10000が入っていて、何無駄遣いしてんだ!と
思った記憶があります。

406:名無しさん@編集中
14/05/03 13:28:29.99 KVnu969l
業務厨うぜー

407:名無しさん@編集中
14/05/03 13:44:13.38 qSCX/RNi
>>406
業務用凄いぜ高くて買えないだろ自慢じゃなくて、
ビクター、パナの民生人気機種マニアプレミアつきより
2014年現在では事業体から業務用としての処分も進んでゴミ扱いなので
よっぽど安くて良いよの意味でも‥‥ダメかい?

あと過去スレでは、業務機はメンテばっちりしないと‥‥だったけど
2014年現在は民生用だろうと業務用だろうとヘッド良品程度極上買っても、
半年でコンデンサ死亡とか全然あるので、とりあえず動作品であれば。

思い出映像はキャプったモン勝ち! やらずに後悔なら、やって後悔。

408:名無しさん@編集中
14/05/03 19:36:10.09 OFP9nH6Q
>>399
(´・ω・`)ショボーン
業務用デッキを探すか しかし修理をするスキルはないから厳しい
>>400
ダメ 
スレリンク(avi板:681-682番)
によるとダビング時しかTBC/DNRが効かないそうだし

409:名無しさん@編集中
14/05/03 19:46:12.05 qSCX/RNi
70V、73V、75Vダビング時じゃなくてもTBC/DNRは効きます。
VHSモードボタンを押してVHS再生→素の安メカ無補正ヘロヘロ映像
HDDモードモタンを押してVHS再生→各種デジタル補正後のクッキリ映像

410:名無しさん@編集中
14/05/03 20:08:50.68 qSCX/RNi
>>408
アナログ物はある程度物量とカネがモノをいうので、
あとは、あなたのヤル気次第。現状でサクサク終わらせるのもまた良し

とりあえず策は示したので、(完)。

411:名無しさん@編集中
14/05/03 20:40:54.12 OFP9nH6Q
>>409
HDDモードモタンを押してVHS再生って、HDDモードでVHS→HDDダビングボタンを押すことですか?
>>409を読んでHDDモードでダビングとかせずにVHS再生できるのかと、
マニュアル読み返してみたけど出来そうになかったので

ちなみにHDDモードでVHS→HDDダビングの映像はVHSモードで通常再生と
ほとんど違いが認められなかった

412:名無しさん@編集中
14/05/03 20:52:00.69 qSCX/RNi
基本的にHDDダビング中にモニターに映っている映像の画質の事を指す。
HDDモードでVHS部の再生ボタンを押す事でも、これと同じ画質で出力。
VHS専用端子からはヘロヘロ画像。HDD/DVD端子からはデジタル補正画像

413:名無しさん@編集中
14/05/03 21:01:34.94 OFP9nH6Q
>>412
75Vは再生ボタンは共用なのでVHS部の再生ボタンっていうのはないですね
とりあえず設定を色々といじくってみるか

414:名無しさん@編集中
14/05/03 21:07:40.14 qSCX/RNi
>>411さんはつまり
デジタル補正後の画質でいつも見ているものと思われ。
それで満足できないならばデッキ部改善するしか。満足なら外部キャプ
で高ビットレート録画にすれば。

ウチもD端子/コンポーネント入力用に2月前にファロージャ251とDVDOのスケーラー
買ったけど、VHS-LDデッキからの直接入力映像は完全にイマイチ。

やっぱり色信号のアップサンプリング機能を備えたBDレコの高級機挟んで
なんとか。2時間映画で10GB~280GBの容量使ってるけど、

あとはあなたのヤル気次第。(完)

415:名無しさん@編集中
14/05/03 21:13:22.56 OFP9nH6Q
どうもありがとうございました

416:名無しさん@編集中
14/05/03 23:21:58.98 m2fmt2hO
>>405
うちの大学も、パナのあのPALとかが見れる機種やらソニーのHi8、DVとのコンパチ機が置いてありました。
DVD再生機なんてLDとのコンパチ機ですよ!?
なんで普通の機種にしないんだ!って今でも思います。
業者に一体何て言われたらあんなん採用する気になるんだか…。

417:名無しさん@編集中
14/05/03 23:39:51.40 qSCX/RNi
>>405>>416
納入業者的に美味しいのは、自分の金じゃない経理担当騙くらかす事。

業者向け古物機械買取で3tトラック転がしてましたが、その通りです。
買取価格はAV機器でもバイクでも精密金型でも1tあたり1万円くらい。
自分で使いたいものは依頼が来ないので、いつも買ってますが。

418:名無しさん@編集中
14/05/04 00:27:01.08 erIG+ETF
↑乞食

419:名無しさん@編集中
14/05/04 00:32:20.74 dWuJipZS
たしかに古事記です。今は駐車場運営してますが。

420:名無しさん@編集中
14/05/04 01:39:25.82 fkoQHRjL
自分は長いVHS運用において長年モニターの互換性に悩んだが
地上波SD放送が終了して、懇意の古事記業者さんの所に大量の
ソニー製液晶SD用ピクモニが流れ落ちてきたので安く大量買いし
程度の良い個体を残し、やっと精密な画像評価が可能になった

クズ屋を古事記古事記とバカにするがタイミングが合えば普通なら
絶対入手不可能な業務機を格安で手にするには最高の相手なんだよ

421:名無しさん@編集中
14/05/04 19:01:23.52 erIG+ETF
液晶なんかイラネーよ

422:名無しさん@編集中
14/05/05 07:26:48.92 Z7u1xVq/
>>421
デジタル化の仕様というのは、そのソースを何年後まで見たいのかによって
人それぞれ変わるものでどれが正解というものは無いと思う。
ブラウン管用かプラズマ用か液晶用のどの視聴環境を想定してるのか。
そのモニターを後、何年保守するつもりで今作業するのか。

423:名無しさん@編集中
14/05/05 15:12:24.47 N07dDcw+
そんな心配いらんよ
人間の寿命は短いからな

個人のデジタル化なんて適当でいいよ

424:名無しさん@編集中
14/05/05 19:19:16.86 tn2BYmoH
DVD-VIdeoは通常、インターレースがトップフィールドとの事ですが、
DVファイルからDVDを作るとボトムフィールドになってしまいます。
家のBDレコーダーではボトムでも正常再生はできましたが、
ボトムフィールドのDVDはどれほど問題があるでしょうか。

425:名無しさん@編集中
14/05/05 20:16:28.75 gq7vh7PZ
これ俺も昔疑問だった。
未解決のまま気にしなくなったけど。

426:名無しさん@編集中
14/05/07 01:25:06.81 TwEdVW2Y
スカパーがHDになり、無料で配布されたチューナーにハードディスクを
ぶら下げて見て消ししていたけど、やっぱり残したい映像も出てきちゃった
んで、HDデータをムーブできるBDレコーダーを買って、
ついでにレコーダーでVHSの映像をアップコンバートしようと思ったけど、
今のBDレコーダーってS端子がついていないんだな

アナログ出力禁止とか言ってたけど、入力は関係ないのになぁ

427:名無しさん@編集中
14/05/07 02:04:09.02 9MQy1QoS
うちは一回も「縛りHDD録画」はしてないな

CSはコピフリなHDMI入力レコで撮るので縛り制約無く無限に残せます

428:名無しさん@編集中
14/05/10 00:16:22.18 rT8hHRmd
>>424
その問題は知らんけど、
1ライン削ってトップとボトムを入れ替える方法がある。

429:名無しさん@編集中
14/05/10 00:21:27.37 xAOPkKg+
IP変換してTFFで再インタレするより劣化は少ないかもしれんなぁ

430:名無しさん@編集中
14/05/10 17:04:08.01 eZxRMIs1
>>408
まだ見てるかな。
その681-682を書いたものだけど、その直ぐ次の683に書いたように・・
VHS一体型のDMR-xxxx系でダビングじゃなく
VHSをただ再生する時にTBC/DNRが効かせたい場合は
以下の裏技で可能
以下参照 312に方法記述あり
スレリンク(av板:308-番)

この方法は裏技と言いながら、実はマニュアルに記述はある。
あるけど、そうするとVHSをただ再生する時にもTBC/DNRが効く
とは一切書いてない。

この方法だと当然HDDにMPEG2録画はされないから画質は上。
さらにこの方法だとDMR-E150/250V~EH70/73VはS-VHS録画テープは
SQPBじゃなくS-VHS画質で再生される。

裏技を書いた板の404にはDMR-E250Vでダビングした参考画質有り。
スレリンク(av板)l50

431:名無しさん@編集中
14/05/10 21:26:14.56 921A3Vk4
>>430
わざわざありがとうございます
そのスレは以前から参考にさせてもらっています

ただ73VではTPモードというのがある(マニュアルに書いてある)そうですが、
私の75Vにはないようです(マニュアルにも記述はない)

VHS通常再生でもTBC/DNRが効いているのかな
VHS通常再生とHDDダビング映像をいくら見比べても差異がなさそうだし

432:430
14/05/11 13:14:04.97 Biw/IY0Z
そーですか、75Vには無いんですね。
73Vまでしか使ったことがなかったので。
73VまではHDDモードにしてチャンネル設定ボタンで入力設定をTPにすることが出来ました。
念のために75Vのマニュアルを見てみましたが、確かに無いですね・・。

75VからはS-VHS画質でのダビングも不可になりましたし、コストダウンと機能の省略化が進んでるようですね。
まあ普通の人にはその方がごちゃごちゃしてなくて操作的には向上したのかもしれせん。

EH73Vまではその設定にした場合は、TBCはoff出来ません(常時on)が
DNRはon/off設定が可能でした。
DNRonの場合は映像NRが効くのと同時に垂直輪郭補正(所謂シャープネス)が若干掛かります。
よってDNRonだとノイズが減ると同時に映像がしゃっきりします。

余談ながら、S-VHS画質に拘るならば・・初代のE150V/E250Vです。
後継のEH70V/EH73Vは回路的(A/Dbit数等の画像エンジン)にはSpecUpしてますが
私の目にはS-VHSに限っては150/250Vの方がいいです。再生ソースがいいほど。
VHSならば差異は無いようですが。

433:名無しさん@編集中
14/05/11 19:00:51.77 D1R1A7ty
うるせーボケ

434:名無しさん@編集中
14/05/11 19:27:04.02 LmqJo4+I
うちのはそれより更に古いDMR-EX200Vだわな
URLリンク(ctlg.panasonic.com)

435:名無しさん@編集中
14/05/11 19:32:14.18 LmqJo4+I
失礼、EX200Vの方が新しかった

436:名無しさん@編集中
14/05/11 19:41:47.45 Biw/IY0Z
地デジ対応の最初のEX200Vは
確かS-VHS画質ダビングが復活した機種ですね
その次のEX250Vからまた無くなりましたが

437:名無しさん@編集中
14/05/11 19:45:16.90 jp243ias
>>433
ひょっとしてDXアンテナ君?
あの有名人の。

438:名無しさん@編集中
14/05/11 20:06:40.21 LmqJo4+I
EX200VのHDDにDRモードで録画した地デジ放送を
SPモードでDVDに焼くよりも

S端子出力してS-VHSの標準モードでダビングした方が
なぜか高画質だったからEX200Vはほとんど使わなくなった

439:名無しさん@編集中
14/05/11 21:48:06.28 D1R1A7ty
うるせーボケ

440:名無しさん@編集中
14/05/13 22:18:59.97 s1X6p7GY
うるせーボケDXアンテナ君


w

441:名無しさん@編集中
14/05/13 23:19:37.07 zjfq8WNn
違うわボケ

442:名無しさん@編集中
14/05/14 20:11:46.16 6oZq8Qfw
>>441
モアイがしゃべった!

443:名無しさん@編集中
14/05/15 10:01:44.00 /OlNDvUo
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君


444:名無しさん@編集中
14/05/15 13:32:24.78 YOIS/l90
うるせーボケ

445:名無しさん@編集中
14/05/15 13:45:31.64 fXCvE+mL
うるせーボケナス

446:名無しさん@編集中
14/05/15 23:08:17.21 dgcg7dDp
DIGAくん、必死になり過ぎだろ。

447:名無しさん@編集中
14/05/16 01:40:14.84 WJ8aNGJ4
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君
うるせーボケDXアンテナ君
 うるせーボケDXアンテナ君
  うるせーボケDXアンテナ君
   うるせーボケDXアンテナ君
    うるせーボケDXアンテナ君


448:名無しさん@編集中
14/05/16 06:12:52.27 vyiSawJT
DXアンテナ君は初代SVO-5800マンセー君と同一人物?

449:名無しさん@編集中
14/05/16 13:53:42.48 bu7yLneo
うるへーボケ

450:名無しさん@編集中
14/05/16 15:52:34.52 U6PnwvXD
うるへーボケナス

451:名無しさん@編集中
14/05/16 18:34:58.58 8S1+AK+i
DIGA君やDXアンテナ君も当時良いと認定出来た製品を彼らなりにオススメ
していたのは、ちょっと理解できる今日この頃。パイオニアが船井に下剋上
されちゃってるし。

東芝ZP3よりユニデン32インチの方が画質、音質ともにナチュラルで結局
ZP3は地デジTVが買えない貧乏子沢山な知人にあげちゃったな。
自宅で初めてHDなアニメが映った時のクソガキどもの目の輝きは忘れられない。

452:名無しさん@編集中
14/05/17 09:10:35.19 +yGBUsnO
うるせーボケ

453:名無しさん@編集中
14/05/20 13:40:54.16 od7W8D+A
うるせーボケDXアンテナ君

うるせーボケ

454:名無しさん@編集中
14/05/21 09:17:07.18 64q9/6gl
>>427
>>426だが結局、コピーガードキャンセラー(DVE793)買っちゃった
万札でお釣りくるしね 
しかしチューナーにS出力端子がないのでSDソースでも
放送したものと比べると色合いがパッとしない

それでもアナログチューナー時代に録画していたものと違って
ワイド対応だし、まぁよしとするか

デジタルソースのアナログ化ということでスレ違いスマソ

455:名無しさん@編集中
14/05/21 18:03:14.17 aScwAu5K
コピガキャンセラ懐かしい・・
そんなのまだ売ってるんだ
随分昔の思い出w

456:名無しさん@編集中
14/05/21 18:23:46.58 64q9/6gl
>>455
DVE793は2010年新発売だからそこまで古くないぜ
普通に店頭で売っていたし

今更、こんなものを買ったのにはもうひとつ理由があって、
以前、アナログソースのデジタル化を行った時に、
コピガ信号やコピワン信号が紛れてしまった映像データ
(アナログレコーダーのため、コピワン=コピガが掛かった状態)
がレコーダーのHDDにいくつかあり、
こいつらをHDDからサルベージしてやるために必要となったのだ

457:名無しさん@編集中
14/05/21 19:01:05.04 kRTeaXou
ノイズがコピワンだと誤認されると
番組まるごとコピワンになっちゃうんだよな

458:名無しさん@編集中
14/05/21 19:17:23.45 64q9/6gl
>>457
そう。ノイズが誤認されてしまい、単なる地上波録画にコピガが掛かってしまった。
VHSテープを捨ててしまってからしばらく経って、
気が向いたからレコーダー上でCMカットやチャプターなどの編集をして、
さぁDVDに焼こうとしたら拒否されたw
ひっそりと、小さなコピー禁止マークが録画リストの端に付いていたのだ。

せめてコピワンだったら抜き出してPCでゴニョゴニョ出来るのだが、
コピー禁止のためレコーダー上でお地蔵さんになってしまたのだ。

459:名無しさん@編集中
14/05/21 22:01:45.22 E2FsBPBE
ザマーwww

460:名無しさん@編集中
14/05/22 12:03:33.42 ufyz/StT
コピガをキャンセルしたいならわざわざハードを買わなくても
コピーガードを無視するアマレコとか使えば良いのじゃ?
アナログDVDレコからキャプボでPCにキャプチャーするのでしょ?
コピガキャンセラを入れると画質的にはどうしても不利だし
それともDVDレコ→コピガキャンセラ→DVDレコ?

461:名無しさん@編集中
14/05/22 13:18:33.93 /+oSqr79
DVDレコ→コピガキャンセラ→DVDレコです。
PCにはVOBのまま突っ込みますね、メディアプレイヤーでチャプターが有効になるので。

462:名無しさん@編集中
14/05/23 17:30:52.42 1ObwMRTq
>DVDレコで録ったVOBをそのままPCで見るとコントラスト浅いでしょ。
うーん…

463:名無しさん@編集中
14/05/26 09:46:20.02 46eFR6q1
るせーボケ

464:名無しさん@編集中
14/05/26 09:49:15.58 3JkfD+GF
>>389
SVP-5600がヤフオクに出てから数日、注視してたけど最終的には結構いい値段になっちゃった
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)

465:名無しさん@編集中
14/05/26 16:28:12.61 46eFR6q1
うるせーボケ

466:名無しさん@編集中
14/05/26 21:14:46.80 uqfFK2P9
売る聖母模型


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch