14/12/20 17:32:24.94 BLyLQ4Zv0
カメラを使った遅延計測の簡単な概要
0.テレビ・モニター・PC・カメラを用意
1.以下の「LCD Delay Checker」をダウンロード
URLリンク(bygzam.seesaa.net)
2.対象テレビとモニターを並べて配置し、2つをPCと接続する。
3.PCの画面出力をクローンモードにし同じ画面を表示させる
4.「LCD Delay Checker」を起動させる
5.カメラで二つの画面が収まるように撮る
正確な手順・方法は下記を参考に
URLリンク(gametv.sarashi.com)
URLリンク(bygzam.seesaa.net)
3:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/20 17:33:08.53 BLyLQ4Zv0
メーカー情報・その他
メーカー公表値
・REGZA ゲームダイレクト(3Dゲーム・ターボ、4Kゲーム・ターボ)
23S8 0.7フレーム
32S8、40S8 1.7フレーム
32G9、40G9 1フレーム
50G9、J8シリーズ 0.2フレーム
Z8シリーズ 0.7フレーム(2D)、2.3フレーム(3D)
J9X、Z9Xシリーズ 0.6フレーム(2D)、1.1フレーム(3D)
・BRAVIA シーンセレクト「ゲーム」
KDL-42W800B 0.1フレーム
KDL-50W800B 0.6フレーム
KDL-42W900B 0.7フレーム
W920Aシリーズ 0.9フレーム
※基本的にメーカー値は処理遅延値でありパネル遅延は含まれません 。
4:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/20 17:33:36.32 BLyLQ4Zv0
検証情報
・KD-65X9200(26ZP02比)
ゲームモード:2フレ
スタンダード:7.1フレ
・58Z8X(26ZP02比)
ゲーモード:0~0.5フレ?
・LC-60UD1(26ZP02比)
ゲームモード:2フレ
※検証には誤差があるのであくまで目安です
5:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/20 17:34:12.25 BLyLQ4Zv0
検証情報2
652 :名無しさん┃】【┃Dolby :2013/09/26(木) 04:01:23.27 ID:KbKQnMjz0
ラグテスター(1080P/60Hz)による計測
URLリンク(www.dotup.org)
40W900A
ゲームオリジナル補正全切り
トップ 17.2ms
ミドル 19.2ms
ボトム 20.8ms
インパルスを入れると10ms+
LEDコントールを入れると0.5ms+
同時にアドバンスCEを入れると0.5ms+(計1ms+)
他リアリティークリエーションなどは変わらない
(1080P入力以外だと変わるのかも知れない)
スタンダード補正全切り
トップ 100.3ms
ミドル 102.5ms
ボトム 104.3ms
※数値は常に0.1~0.2msほど変動してる
※GW2450HM(ゲームモード、OD:プレミアム)
トップ 3.2ms
ミドル 10.7ms
ボトム 18.0ms
※検証には誤差があるのであくまで目安です
6:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/20 17:34:43.88 BLyLQ4Zv0
70 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/11/12(火) 21:00:50.35 ID:llbQGkVg0
まりん @pkns_marine
40W900Aの表示遅延、省エネ設定すべてオフ、消費電力 標準にしてゲームモード-オリジナルでトップ17.5msミドル19.4msボトム21.4msの平均19.4ms、モーションフローインパルスを入にすると+10.8ms、明るさに関係する設定項目以外は遅延にほとんど影響しない。
まりん @pkns_marine
購入前に量販店で測定させてもらった各TVの遅延時間は、42W650A平均12.7ms、42J8平均13.6ms、42W802A平均16.5ms、42Z8平均22.2msだった。すべてゲームモードで測定。
まりん @pkns_marine
遅延測定にはLEOBODNARのVideo Signal Input Lag Tester 1080p版を使用。
URLリンク(www.leobodnar.com)
7:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/20 17:35:11.21 BLyLQ4Zv0
ラグテスター計測値 データベース
DisplayLag | Input Lag Database: Gaming HDTVs & Monitors
URLリンク(www.displaylag.com)
TV Input Lag Test Database
URLリンク(www.hdtvtest.co.uk)
8:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/21 02:34:25.60 RSopGYjh0
4Kはどれがええのん?
9:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/21 03:48:30.52 IgRceWXk0
Z9X
Z10X
J9X
J10X
10:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/21 07:43:06.60 GVjgM/mD0
X9200B
11:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/21 23:27:35.13 woc6k7b10
J10XやZ10Xのインパルスモードについて、
公式サイトには、ゲームでもくっきり再現と書かれていて気になっているのですが、
実際のところどうなんでしょう
12:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/22 15:24:17.02 cdf2yfjf0
j8もインパルスで残像の少ないクッキリとした映像を再現しますって書かれてるけど
実際は残像酷かったわ
13:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/22 18:40:58.14 pFmhb2ur0
>>12
自分も、J8のダイレクトモーション120はガッカリしたクチなんですけど、
ダイレクトモーションはインパルス駆動モードとは別物のようです
メーカー仕様表を見ると、J8のダイレクトモーション120は「動画応答機能」でして、
インパルス駆動モードには非対応となっています
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
14:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/23 07:41:52.61 eWtj3CbV0
軽いオーバードライブみたいなもんなのかな
15:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/23 17:11:53.10 rn5MdCKz0
>ダイレクトモーション120
>直下型かつ高輝度のLEDバックライトを高速で明滅させることで
>映像のボケ感を効果的に低減し、優れた動画応答性を実現。
>残像の少ないクッキリとした映像を再現します
これってインパルスじゃねーの?
16:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/23 17:46:40.06 7zKCHTgm0
URLリンク(www.youtube.com)
これの左側みたいな動作をダイレクトモーション120としてるだけかと
17:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/24 09:41:14.91 CHNVbuBc0
z10xの公式ホームページの説明を読んだけど、
インパルス駆動モードは、通常の画像と黒い画面を交互に表示するもの、
ダイレクトモーションは、(画像は表示したままで)バックライトだけを点滅させるもの、
という認識でいいのかな
18:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/25 01:04:41.59 F6Ghg5/x0
結局、W700Bは買いなのかどうなのか
ブラウン管のHR500からの乗り換えだと、やっぱ遅延感じるかなぁ
19:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/25 01:22:30.11 Oib9LfX+0
>>18
HR500から内部遅延3フレらしいGX5に変えた時遅延は感じたけど、結局すぐ慣れたな
自室用にW700BもあるけどGX5よりは速い。でもHR500使ってた頃の記憶も薄れてきてるので直接比較はできないw
HR500もブラウン管だけどDRCの処理のせいで普通のブラウン管よりは遅延があるみたいな話は聞いたことあるんだけど
まぁそれでも遅延感じるくらいは差があるんじゃないかな
しかしHR500長く使えて良かったねぇ。うちのは5年位前にはコンバズレ発生して端のフォーカス甘くなって泣く泣く変えたよ
20:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/25 02:17:27.34 joBp9Gb90
2Kで残像とかさすがにないだろ
W700B
21:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/25 06:24:25.59 LbVsBSEl0
>>19
横レスだけどSDからHR500に変えた時に少しだけ遅延を感じたよ(俺もすぐ慣れたw)
そのHR500もちょっと画面の発色が悪くなってきたからそろそろ寿命っぽい
俺もW700Bにしようかなぁ
22:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/25 07:07:30.59 OoMfQvMB0
700B最高
23:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/25 12:00:40.35 JnpEdeMc0
自分のHR500もそろそろヤバイ、もう一台ハイビジョンブラウン管でパナソニックのTH32-D30を持ってますが
遅延に関してはパナソニックのほうが少ないかもしれない
買い替えでW800かW700で悩んでいるところです
24:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/25 18:28:13.33 DdtRxHB10
W900B買っとけ
25:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/25 19:58:16.38 +K2X3yA70
W920Aシリーズ
KDL-55W920A(55V型) 0.9フレーム
KDL-46W920A(46V型) 0.9フレーム
W900Bシリーズ
KDL-42W900B(42V型) 0.7フレーム
W800Bシリーズ
KDL-50W800B(50V型) 0.6フレーム
KDL-42W800B(42V型) 0.1フレーム
これが公式発表の数値
URLリンク(www.sony.jp)
26:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/25 21:46:55.81 tjYy+ZH80
700は安物買いの銭失い
4倍速のブラビアかゲーム専用800Bにしとけ
27:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/25 23:41:49.93 XKvyoHwY0
700B買いますた
28:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 00:19:48.53 l1WnvJpZ0
700Bいいなこれ
29:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 03:31:21.77 GxYGIjZG0
ステマひでぇ
30:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 10:18:43.38 GWfUj72L0
なんせブラビアは2chのスポンサー様なんで
31:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 11:14:59.44 wZJBcDlG0
主力エンジン積んだ32インチフルHDを出せばいい話だな
それすら怠ってるんだからW700Bが賞賛されるのは仕方がない
特に東芝の場合D端子省いたり2画面できなかったりバッチのみ東芝で中身は全く別物のといった投げやりで展開されてるだろ
32:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 11:19:16.35 z7lJ0l350
REGZAにD端子付いてないのは本当に痛いよね
ゲーマー向け謳ってるならPS2辺りの需要は無視出来ない筈なんだけど・・・
それはそうとして三菱REAL 58LS1の遅延情報来たよ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
33:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 11:23:36.02 2m5U7Ezp0
そもそもPS3と同じ世代でWiiっていうHDMI出力できないゲーム機が合ってですね…
34:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 12:11:52.75 kD80ag2+0
WiiU使えばいいんじゃねーか
35:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 12:47:09.88 GSCjtBagO
32W700B買って満足してるわ
画質綺麗、ゲームしてても遅かったり残像で問題ないわ
文句言ってる奴は本当に持ってるのか疑問
あれこれ言うならうpありにした方がいいわ
36:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 13:31:45.11 0LB0rtBZ0
鈍い人の意見とか参考ならんしうんざりだわ
37:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 13:38:04.69 QjkyH2st0
700bの遅延感じないんだったら
何かっても一緒だなw
残像に関しては量販店行って見てこい
よくスカパーの海外サッカーやってるから
残像で見れたもんじゃない
人物の周りをよーく見てみ分かるからw
38:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 15:43:01.42 WQBFMs5v0
倍速は全部糞だから
3D酔いと同じぐらい酔いやすいから気持ち悪くて長時間見てられない
39:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 15:59:40.63 ZmlKORCg0
J8がカタログスペックはよさげだが
40:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 17:28:19.92 GYGMAc2m0
J8とかメイン機の中で一番残像酷いだろ
42インチでIPSで非倍速でバックライト明滅の簡易残像処理機能しか無い
41:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 17:30:26.82 G7J2u+H50
>>35
文句言ってるやつでうpした奴はいないだろ
休日の午前にわざわざ文句言うためだけにケーズデンキ行った奴はいたみたいだがw
42:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 17:39:41.22 3Z4lZgVq0
700B、ランキングから落ちてっけどこれはもしや40w600Bと大差ないから?そう思い込みたい貧乏人がここにいます
43:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 17:45:28.16 nUnyt4FY0
>>42
在庫減ったのか価格が一気に上がったから
量販店では軒並み1万以上上がってる
今は買うな時期が悪い状態
価格だけで見れば今は東芝の機種のほうがお買い得だな
44:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 19:30:41.52 3Z4lZgVq0
>>43
その東芝は近場だと配送が1月過ぎるといわれた。人気らしい
ゲームの話もしてみたらブラビアの900B?A?が東芝より速いと断言された
しかし900にいくと9万台になるんで呆気にとられちゅう
誰も600B、700Bの話はしてこないから不人気なのかなと思って
おすすめしてこないところが怖い
45:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/26 19:32:13.99 3Z4lZgVq0
上のフレームなんちゃらのやつは800Bの間違いでした
ああもうわけわからない
46:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/27 11:23:53.32 TzLIxLsE0
音ゲーが、調整なしで違和感なくできる液晶テレビはまだなのか?
47:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/27 12:45:12.46 vJyqDSmDO
>>36-37
何がいいか書けよ無能
5万以下で32インチな
48:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/27 13:05:16.38 Wd2Ok30j0
レス乞食はお帰り下さい
49:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/27 13:19:50.70 vJyqDSmDO
ガラケー撮影だから全く伝わらないが700Bいいぞ
PS4でBFやってるが全く問題なし
引越ししたから今はネット出来ないけど
50:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/27 13:20:47.28 vJyqDSmDO
>>48←テレビもPSも買えない貧乏レスコジキ
51:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/27 13:23:01.56 vJyqDSmDO
URLリンク(imefix.info)
貼り忘れ
52:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/27 13:28:35.13 760spWOt0
痛いの来てるな
こういう事するからゴリ押しだなんだと叩かれるのにまるで分かってない
53:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/28 00:47:14.01 0IKnN4Fb0
700B買った奴が基地外だと分かるスレだなw
54:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/28 08:18:16.92 mlTl5Bhe0
遅延知らずに買っちまったんだろ
察してやれよ
55:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/28 14:40:30.41 VLmXNn2LO
持ってないコジキが吠えても無駄死ね
56:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/28 19:29:13.67 7qdexKey0
26ZP2のワイ
高みの見物
57:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/28 20:43:24.24 ibajYBKU0
また3年前の骨董品ユーザーがスレ荒らしてたのか
58:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/28 20:56:33.61 SjnrWQjK0
申し訳ないが近距離視聴なのでパッシブ3Dによる横縞液晶はNG
遅延よりよっぽど致命的
59:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/28 22:18:34.35 7qdexKey0
ソニーのゲートキーパーって色んなとこにいるんだな
60:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/29 00:09:10.42 FFDeBym30
700B届いた、遅延も残像も全く問題無い。32型ではこれがベストだね
61:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/29 00:29:40.86 3B+uz2le0
>>60
音ゲーも問題なし(ジャストのタイミングで押しても判定ズレない)?
もちろんソフト側での調整はナシでね。
62:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/29 00:45:43.32 czBlOmWZ0
700B持ってるけど遅延はまだマシだけど
残像は酷いぞ
63:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/29 03:23:35.36 riihdB1X0
今日だとフィギュアと普段はサッカーくらいしか見ないけど
残像は気にならないけどな
ただ標準画質だとケバかったりノイズがのったりするんでテレビ用ゲーム用で画質調節には結構時間かかったけど
ゲームは遅延も気にならないけどtpsやfpsとかARPGくらいしかやらないから厳密にはわからん
PS3だけでPS4はもってないから1080pの恩恵はようわからんけど
64:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/29 10:07:21.78 feeQbzio0
ZIPとかアメトークの高速横スクロールスタッフロールくらいだわ
残像気になるの
アニメの注意テロップとかサッカーとかの低速横スクロールは全然残像出てないように見える
LEDモーションで残像消せるけど逆に文字が2重にブレてるしあんまり意味ない気がする・・
65:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/29 11:05:59.52 vDkd+IvJ0
クソ番組ほど高速スタッフロール率が高いのはなぜなんだろ
66:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/29 11:56:03.87 OoafbCMm0
制作時のfpsに関係してるんだろうけどユニゾナントパックのシンフォニアプレイしているときはモーションフローがあってほんと良かった
もう一つのラタトスクはモーションフロー使わなくてゲームモードですごくなめらかに動いて残像(ブレ)も感じず快適にプレイできたからどう作られているかが重要だと感じたわ
67:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/29 12:06:41.92 JSx2TPFe0
ps4でfpsやってる人の生の感想が聞きたい
68:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/29 14:31:58.30 9rK48V1s0
343 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2014/12/27(土) 19:38:09.02 ID:Lzc3941R
>>338
32W700B買って使ってるが
動画は問題ない
FPSゲームはチョイ遅延と残像感があるのでFPSには向かない
MMORPG程度ならなんら問題ない
FF14とか超綺麗
東芝の42Z7も使ってるが遜色が無い
飯山の23インチのIPSモニターも有るが
そっちと比べても特に問題なく使えるレベル
ただしほぼグレアなので映り込みがある
69:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/29 16:39:19.80 PaSO02+90
>>68
うーんそれだとPS4どころかCSかどうかもわからんなぁ
70:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/30 01:44:25.48 BRkadlOb0
PS4でフリープレイのキルゾーンやってるけど
DELLの24インチIPSモニターとW700Bで違和感は感じないな
黒が締まって綺麗なのとデカいからCS機にはやっぱテレビの方が良いと思った
71:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/30 03:06:40.41 rZtk9qRC0
j10X買った。ゲームも快適で満足してる。
72:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 14:03:34.38 AUYMytqh0
新春初売りに期待してる
73:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 14:36:58.69 6j8oNiN80
Z10×58インチが35万くらいする
74:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 17:08:51.34 jVUX4zrq0
ビックの新春初売りチラシのメイン格が40W600Bで税込み7万とか言うナメた価格だった
期待すんな
75:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 19:47:37.26 cs80Ny890
>>74
なんだそれ普段の淀よりたけえな
76:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/01 01:52:32.08 w9JhjE7I0
42W800Bはどうなの?
遅延は完璧みたいだけど他の面では
あまりレビュー付いてないねこれ
77:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/01 11:30:29.40 7IHx+c3O0
HS55K20のハイセンスって論外か?
スペック見るとよさげだがおそらく実機はないと思ってw
78:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/01 18:32:14.15 R+JLP8lB0
40型前後で、FPSメインで録画のアニメとバラエティ見るくらいだとどの辺りがおすすめ?
42型だと暗部が見づらいっていうけど。
エントリーモデルは無難に40W600Bかな。
79:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/01 21:46:04.68 yQmuNqfN0
>>78
別々に用意しろ
40でFPSなんて後で絶対に不満でる
80:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/01 21:56:47.31 R+JLP8lB0
>>79
ゲーム用とテレビ用で別に分けるなんて一人暮らしじゃ空間的にも金銭的にも無理だよ・・・
そこまで高画質とかは求めてないんだけど、今32使っててテレビ番組でサイズ的に不満出てきたからさ。
コアゲーマーじゃないから40でもいいかなと思ってるんだ
81:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/01 21:58:56.55 VLM5Wqwy0
FPSをがっつりやるのだけが目的だったら24型くらいのを机の上に置いてやるのが良いんじゃないかな
逆に既にそのくらいのサイズを持っているのであれば40型に手を出してみるのも良いかもしれない
82:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/01 23:41:47.66 yQmuNqfN0
>>80
俺も独り暮らしだけど空間的にあまり余裕なくて格闘ゲームするときだけソファの前のテーブルにTN置いてやってる
83:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/02 00:23:50.29 J8zJPe420
>>76
不満点は録画関係のUIが糞過ぎ、部屋が明るいと反射がキツいって事くらいだな。後は概ね満足
3D機能のせいで縞が見えるって人が居るらしいけど俺には見えない、主にゲームとアニメ視聴だけど残像は感じない。
84:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/02 01:17:45.71 43YGqGRr0
>>82
PCモニタはあるが、PS3からは距離がありすぎてかなり長いHDMIケーブルじゃないと届かないうえにすごい邪魔になる
配置換えも事実上不可能なので、妥協点としてテレビを探しているわけですw
そんながっつりやるわけじゃないから、モロ専用の環境を整える必要性もないので。
85:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/02 13:15:14.21 fSEN2RD00
>>83
ありがとう>>76です。
その程度だったら全然問題ないですね。
買います。
86:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/02 13:48:43.46 prXCfMLY0
初売り見てきたけどどこもクソすぎワロタ
87:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/02 17:02:48.63 gIrcR6920
年末で値上がった機種はいつ元の値段に戻るんだ
買う気せんわ
88:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/02 19:01:24.32 BKoT4KAE0
42Z8買おうかと思って実物見に行ったら反射がきつくてやめた
40J9Xの方が反射すくない感じだったけど値段がえらい違うからな
グレアをノングレア化する方法ってないのかな?
89:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/02 19:32:21.28 Vk1ebtqB0
>>88
液晶テレビ用のノングレアシートってのあるけど画質がガチで糞化するからオススメしない
90:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/02 20:29:17.19 BKoT4KAE0
>>89
そんなのあるんだ
それってアクリル板みたいなのを画面の前におくやつ?
それとも画面にフィルム貼るの?
91:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/03 09:16:36.23 eIqhyESf0
>>90
どっちのタイプも有るよ
92:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/03 17:40:55.10 K0LlYbBr0
格ゲー、STG(横縦シュー)とウイイレを遊んでるんだけど量販店にテレビ見に行った際どんな点に注意すれば満足出来る物が買えますか?
ちなみに今繋いでるモニターはDELLのU2410です。
93:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/03 19:05:58.84 Krp4HKZV0
うお、ジョーシンが32W700Bを49800円でぶっ込んできやがった
94:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/03 20:09:23.67 qWcW2Dhp0
>>92
実物確認なら残像と暗い場面や電源切ってる時にどれくらい反射するか(映り込み)と発色じゃないかな
遅延なんかは隣に置いてあるやつより速いか遅いかくらいしかわからないと思うし
95:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/03 21:37:28.08 ZXvW1Q5m0
32W700Bって遅延どうなの?
LGのと変わらない程度だと微妙だな
96:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/03 22:01:49.91 uY5vHKd/0
パネル遅延入れて2Fくらいとの噂
97:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/03 23:26:04.70 Qk+ip1sF0
990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2014/12/19(金) 14:17:37.06 ID:0HBawOnA0
LGの液晶はゲームモードでも4~5フレームの遅延(26ZP2との比較で57ms多い)があるから論外ですわ
安い32インチフルHD倍速IPSだからってあんなの買っちゃ駄目よ
98:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/04 01:17:58.65 KY8eodfA0
そもそも26ZP2基準で語ること自体が酷なのかもな
PCモニターだって26ZP2を超える低遅延の機種は数えるくらいだ
99:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/04 01:40:46.99 ZOjuqjTi0
は?
100:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/04 08:56:44.22 p99pkcOX0
ひ?
101:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/04 12:33:20.55 MoOElDMl0
ふ?
102:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/04 12:44:21.83 MC80qLqb0
てかゲーム重視ならカタログにもでてるソニーのいっちゃん遅延ないやつにしとけば問題ないんじゃないの?
部屋の大きさにもよるだろうけど
103:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/04 15:26:30.24 3kX1l4rx0
レグザはなんか広告がデカデカと出るらしいな
104:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/04 16:05:02.04 MoOElDMl0
その内何だかんだいって出てこなくなりそう
105:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/04 23:09:16.71 kL2mCHzW0
>>120
ゲームとテレビ半々だから困る
106:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/04 23:55:58.99 I5eNs0TX0
>>102
>>105
107:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 00:00:18.42 8NruJopG0
42W800Bはパッシブ3D無駄に対応して液晶汚してんのがウザい
3Dってホント誰得だよな
108:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 00:06:06.31 cuXFtIIu0
ゲームとPCやるんならパッシブ3Dの液晶はマジで避けた方がいい
メニュー画面とか単色バックが良く表示されるから縞が気になってゲンナリするよ
109:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 00:11:25.19 yhjozKUk0
突然湧いてきたな
110:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 00:12:55.34 UY66CJLp0
PS4つなぐなら4K8K買った方がいいの?
111:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 00:18:01.39 cuXFtIIu0
URLリンク(ic.tweakimg.net)
URLリンク(ic.tweakimg.net)
こういう縞バンド見えて気持ち悪くならない人はお好きにどうぞ
112:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 00:33:01.49 LzMQgJRj0
モアレが見えるが斜めに入ってるから偏光フィルムの縞というより写真の撮り方の問題
113:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 00:42:13.59 nQWHMXeM0
縞が発生するからモアレが出やすくなるとも言えるが肉眼で見た時の見え方とは違うな
上の画像の左下の部分の縞の密度を上げたような感じが近い
114:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 00:48:30.82 B9c+jHfu0
画像みたいに一面真っ白で延々と表示し続ければそりゃ気になるだろうね
普段の使い方でそんな場面があるかどうかは別として
>>110
フルHDで十分でしょ
115:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 00:49:50.13 LzMQgJRj0
>>113
画面撮影でのモアレ発生の原理は縞が発生してるからではなく、
モニタの画素ピッチとカメラのCCDの撮像素子のピッチの関係だから
無理やりこじつけるのは感心しない
URLリンク(www.nhk.or.jp)
116:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 00:52:40.88 nQWHMXeM0
>>114
TV見てる時は殆どないがブラウザやゲーム中は結構あるぞ
白以外でも緑とか黄色でも縞がよく見える
部分的じゃなくても一部分が単色で塗りつぶされてるだけで十分気づくレベル
117:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 00:56:21.27 nQWHMXeM0
>>115
こじつけっていうかモアレっていうのは縞と縞の干渉だろ
118:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 01:10:19.28 Ox8xKwUc0
この間買ったX9200BにPS4繋げてゲームモードでやってるけど、アプコン綺麗だし音響すごいし遅延も気にならないし良いぞこれ
119:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 01:13:53.43 LzMQgJRj0
>>117
リンク先読んでも強弁するならもうレスしても無駄だとは思うが、
発生原理の問題だから>>111の画像見てパッシブ3Dのせいとか言われて納得させるのは無理でしょ
もしメガネかけてるなら取り替えるのをお薦めする
120:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 01:15:37.72 nQWHMXeM0
>>119
モニタとカメラの周波数差以外にも縞模様撮るだけで発生するモアレもある
細い繊維撮影した時とかのアレだ
だから縞があれば原理的にモアレは発生しやすくなる
ただそれだけのことでこじつけでも何でもない
なんか興奮しすぎちゃってるみたいだけど頭冷やしてきたら?
121:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 01:25:39.30 LzMQgJRj0
ちょっとオブラートに包んだのが悪かったようだな
画面写真の撮り方を知らない下手糞が撮った写真を見せられて、
パッシブ3Dで気持ち悪くならない人はお好きにどうぞとか言われてもこじつけに聞こえるってだけの話だよ
あとメガネかけてるなら替えてみると改善される事があるのは本当だから試してみなよ
122:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 01:25:58.99 NABzpG7eO
そいついつものZP2くんでちょっとアレだからほっとけ
また徹夜で暴れだすぞ
123:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 01:33:16.61 nQWHMXeM0
勝手にモアレの発生の仕方を限定した部分だけに歪めて俺にこじつけって絡んできたくせに
都合のいいお話の展開だな
なんかあれな人らしいからこの辺にしとくが
124:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 01:48:55.58 LzMQgJRj0
画面撮影が下手なゆえに画面撮影特有のモアレが大き過ぎて、
偏光フィルムによる縞など判別不能な写真じゃ根拠ならない
都合が良いってのはこんなのを根拠に煽り叩きを始める方でしょ
叩くならきちんとした知識でまともな根拠示してくれないとさ
125:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 01:55:55.85 nQWHMXeM0
こうやって自分の非を認めず話ズラして絡み続けるのが彼のやり方なのか
絡む相手間違えてんのかと思ってたけどそうでもないようだ
126:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 02:05:01.32 LzMQgJRj0
この辺にしとくんじゃなかったのか?
>>111と別人ならすまなかったな
画像について説明するから同一人物だと思ってレスしてたよ
127:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 02:16:04.36 Hx2kSEqP0
流れ的にはそう思うのが自然だろう
128:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 02:29:40.72 LzMQgJRj0
>>116とか見ても縞が見える当事者として書き込んでるしそうなるよな
129:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 02:39:52.91 5TiUTJHG0
もう終わるって言っといてあれだが俺は画像貼ってる奴とは別人だぞ
そもそも最初のレスでこんな見え方しないって否定してんだろ
130:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 02:41:06.69 5TiUTJHG0
ID変わってるがID:nQWHMXeM0な
131:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 02:57:54.07 Hx2kSEqP0
そう頻繁にID変わるといろいろと厳しい目で見ざるを得ない
132:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 03:25:36.81 5TiUTJHG0
>>131
そう頻繁にって突然現れて誰と戦ってんだお前は…
133:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 03:44:59.04 LzMQgJRj0
この時間にIDが変わるなら、>>111から>>113でもID変わってんのかもなって思われて仕方なかろう
そういう振る舞いをしたら疑われてもやむ無しだ
134:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 04:04:42.38 Hx2kSEqP0
>>132
突然現れた携帯くんとは仲良くやってただろーが
最初のレスとやらも本人がツッコまれて
写真では見えないけど肉眼では見えるって擁護にとれるし
グレーかなと思ってたがいろいろ怪しい事が多すぎんだよお前
135:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 04:27:34.81 5TiUTJHG0
>>133-134
何で言ってることの違うそいつと同一人物扱いしたがるのか全く意味が分からん
さっきID変わってたのだって今裏でPC再構成中だからルーター再起動しただけのことだし
むしろ言ってることが全く同じなお前らをよっぽど同一人物扱いしたいよ
心底気持ち悪ぃ
今度こそNG入れてここまでにしとくわ
136:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 04:42:33.53 Hx2kSEqP0
話の流れでそう見えるってレスしたらID変えて再登場したのはそっちだろ
お前が裏で何してんのかなんて誰もしらねーし
そいうい怪しい素振りみせて喧嘩売ってきたから買っただけだろーが
そんで今度は俺を同一人物認定すんのかよ
お前は典型的なダブスタ野郎だよ
言い逃げカッコ悪w
137:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 07:49:10.91 fgW01QvX0
3D液晶なんて百害あって一利無し
さっさと無くなっていいよ
138:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 08:16:03.10 m+1hqL6M0
パッシブ3Dの縞は明るい色だとよく見えるな
暗い色の時はほぼ見えないが
139:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 11:35:15.56 W/EfSzkU0
J8とか700B買いたいんだが・・・
140:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 13:35:36.94 Pb0G/WpM0
また骨董品ユーザーがスレ荒らしてたのか
141:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 14:22:18.81 C/lw7GuM0
仙台淀では昨日まで700Bが49800+10%だったそうだ
142:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 18:17:17.05 SQCMO90l0
>>141
まさかの5万切りだったから買っちまったよ
ここで色々言われてるけど後悔はしていない・・・
143:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 18:20:05.36 UY66CJLp0
>>142
レビューよろ
144:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 21:23:38.29 LzMQgJRj0
>.139
今年になってから書かれた記事だがFPSでのメリットデメリットなどが参考になれば
【東芝 REGZA J8】ガチPCゲーマーが大画面液晶テレビでFPSゲームをプレイしてみた
URLリンク(ch.nicovideo.jp)
145:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 21:55:49.04 r7/brMr20
何だこの比較とか言いつつまともな比較になってないクソ記事は
146:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 22:00:21.13 m+1hqL6M0
本人乙
147:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 22:55:29.50 9NCDR02x0
まあ内容はともかく、記事書くのっては結構大変だからなぁ
少なくとも煽りや批判とかのクソレスばっかしてるよりはなんぼかマシな事してるだろ
内容に関しては、遅延の比較記事なら2つ買って実測値の平均を条件変えてやるってのが一般的だし、
コスパ考察の比較記事だとしても、せめてD端子の有無や消費電力、3D対応あたりも考えて欲しかったなぁとかは思ったが。
148:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/05 22:56:56.99 gpzC3C0d0
SONYの32-500Aってのはダメですか?
149:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/06 00:29:11.94 DprS0qD20
メーカーよりもこちらで聞いた方がいいと考え移動しました
~ドラクエ10を600Bでプレイしてる方いますか視点ぐるぐるさせると分かりやすいのですがパソコンのディスプレイよりガタガタしてますこれはなおりますか
設定はゲームモードでオリジナルにしていますWii UだからフルHDの画面ではこうなるのかと思いましたがパソコンのフルHD対応のほうに接続するとここまでおかしくなりません設定がおかしいのでしょうか~
が質問です設定でアドバイスなどあればぜひお願い致します
150:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/06 00:33:49.91 DprS0qD20
正確にはソニー40W600Bです
151:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/06 01:02:10.19 I5s/Y4x00
>>148
ハーフだしサラウンドは古いし
駄目駄目
700bよりいいのは番組表位のもんだろうな
152:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/06 09:32:10.62 x5PjagRM0
>>143
ラック買ってから使う予定だったからまだ出してない。待っててくれいorz
153:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/06 22:20:09.08 zrRRTKFh0
REGZAとかいう産廃を買う情弱が集まるスレはここですか?
154:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/06 22:25:34.90 qQRf3tNk0
>>153
お前の環境をID付きでうp♪
良さそうなの探してるから参考にさせてくれよ
155:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/06 22:38:45.44 zrRRTKFh0
去年55W9200Bを買ったけど?
156:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/06 22:43:35.23 qQRf3tNk0
だからID付きで晒せって言ってんだよw
晒さねーならROMってろks
157:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/07 09:44:25.55 PxZBncwf0
REGZA以外の4K各機種の遅延データ欲しいわ
今のところ三菱REAL( >>32 )しか無いんだよ
本当にブラビア買ったのならデータ出してくれよ
4KREGZAの現行機種も実測が欲しいけど
158:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/08 18:57:32.61 4gftyI910
アクオスの遅延わかる人いないかな?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
これ見るとXL10は低遅延らしいけど新しいXL20はどうなんだろう
LC-40G9の遅延も知りたい
159:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/09 09:58:23.40 yA7qnvtd0
SONY ブラビア
インパルスモード付き
160:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/09 10:14:04.24 yA7qnvtd0
>>157
何の機種で遅延データほしい?
PS4でいい?
161:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/09 10:25:04.13 yA7qnvtd0
60Pで0.2フレ
162:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/11 09:11:39.67 EwnM5Cbh0
>>159-161
データ提供サンクス
前使ってたテレビやモニタとの相対比較とかあればもっと有り難い
163:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/11 11:26:58.75 7JJb+ejg0
SONY BRAVIA KDL-46V2500どうでしょう?
164:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/11 11:41:29.72 NbMkjdxv0
そんな古い機種の情報はもう出てこないでしょ
165:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/11 13:48:47.39 YSWwgPuO0
42W800B買って3DCGのゲーム、アニメ、実写の映画と一通り使ってみたので参考までに
画質設定で所謂ゲームモードってやつにすると遅延は全く感じない
手持ちのRDT232WMZのスルーモードと同士出力で比べてみたけど俺には違いがわからなかった
残像に関しては自分自身が今まで倍速を使ったことがないのもあって、映画のスタッフロールくらいしか気になる場面は無かった
あとパッシブ3Dの縞でいろいろ言われてるみたいけど、これは普通に使ってて全然わからなかったな
試しにGoogleのあの白い検索画面でも探してみたけど見つけられなかった
>>111みたいには先ずならないから安心してほしい
166:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/11 14:55:25.78 YSWwgPuO0
ごめん、同士じゃなくて同時ね
167:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/11 14:56:53.97 yQHldExY0
42W800B≒42J8>40J9X
テレビ壊れちゃったんで
すぐにでも買い換えたいんですが
ゲームやるんだったら上記のような感じでしょうか
ゲーム以外も普通にテレビ見るんで
将来性考えれば、40J9Xを買いたいんだけど
どうだろう
168:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/11 15:08:26.67 HoPs76Rc0
>>167
東芝だけはやめとけ直ぐ壊れるし画像エンジンもしょぼいから画質が悪い
169:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/11 15:22:17.03 NbMkjdxv0
将来性って4Kに将来性ってあんのか?w
2,3年もしないうちに8K化が進んで消え去る運命やろ
170:167
15/01/11 21:26:20.16 yQHldExY0
>>168
>>169
4K放送見れるかなーとか
PCとつないだ時は、40J9Xの方が良いという記事があったんで
特に何をやろうとか映画好きとかではないです
今までも三菱の32インチで過不足なかったんで
4Kでなくても全然問題無いです
東芝が壊れやすいっていう印象はなかったんですが
そうすると 42W800B の一択ですかね
171:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/11 22:43:51.91 NbwcPSPr0
予算に余裕があるならJ9Xでいいよ
これから出るPCなら4k60Hz表示も出来るし
172:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/12 02:23:25.21 DbogV6Bv0
J9XはVAパネル
正面以外から見ると白っぽいから個人的には嫌い
J10Xとの価格差1万だし、IPSの43J10Xの方がいいと思うけどね