Panasonic DIGA質問スレ Part67 [転載禁止]©2ch.net at AV
Panasonic DIGA質問スレ Part67 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch588:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/30 16:37:58.19 +ELX4rnr0
あー、青でジャンプ先を選択する画面が出るやつか

589:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/30 18:56:20.17 sGKkJ5yI0
BZT710でジャンプ先選択画面を出す場合は、一時停止ボタンだったな

590:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/30 20:38:50.38 VEHltfKi0
>>585
ダイタイ、番組表の下にガイドでどのボタンを押せばいいかと表示されているだろw
オマエ、メクラかよw

591:アナ
14/12/30 20:57:42.86 ga45/7XA0
>>590
>メクラかよw
不適切な表現がありました
訂正してお詫び致します

592:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 00:13:51.25 U0fnRWma0
2000の無線親機てアクセスポイントな使い方ができるてこと?

593:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 03:51:38.46 cs80Ny890
使用機器:DMR-BWT660

BS11の30分アニメ×13回分を3倍録で25GBのBDにダビングしようとしたところ、
ダビングリスト容量がダビング先の容量に対し94%の表示になっていました。
(いつもなら99~100%ぐらいになるはずなのですが・・・)

レコーダー変換の不具合でしょうか。
それともBS11のエンコーダーが変更されたのでしょうか?

お手数ですがご回答よろしくお願いします。

594:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 03:56:55.23 NJ3C5Prb0
神経質もここまでくると
脳の不具合だな

595:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 04:12:57.70 uAOdR83I0
>>593
パナソニックのディーガ相談窓口は365日受付だから電話して聞いてください

596:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 04:13:51.71 xYqypepw0
>>593
はっきり覚えてるので言うとキャプテンアースとか、ほかよりDRで5%程度小さいタイトルが最近いくつかある
ていうか常識的に考えてタイトルごと、回ごとに容量が異なる局がたくさんあるのだしはっきりタイトルを書いたら

597:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 04:53:34.75 AvGNSFw90
AVCモードだって内容によりけりで容量異なるもんな・・・

598:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 13:19:36.00 ClllgK7M0
上限を保障する仕様だったはず
上限を1メガでも上回ってきたなら焼けない可能性があるから大騒ぎしていいけど
上限を下回ったのなら仕様どおり

599:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 15:17:50.52 XJ1zV3sM0
DMR-BWT530で2番組を録画中に再生すると一方がDR変換されますが
DR変換される番組はどのように決まるのでしょうか?

例えば今日のガキ使と紅白を録画してガキ使を追っかけ再生する予定なのですが
その際にDR変換される番組はどちらでしょうか?

600:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 16:47:40.62 aU9HrS090
>>599
AVCを再生したらDRに切り替えられないから紅白の方がDRになるんじゃ
ないの

601:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 17:33:58.43 XJ1zV3sM0
>>600
ありがとうございます
ちなみに全然違う番組を再生したときにDR変換されるのはどちらなのか
わかる方がいましたら教えてください

602:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 17:44:30.84 YC0Tmq490
予約の下の方だと思う

603:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 18:09:18.54 XJ1zV3sM0
>>602
ありがとうございます

604:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/31 18:47:23.47 E5xCBkmk0
これは神機種だ。今年はお世話になった。

605:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/01 17:30:02.55 M129p18O0
いつの間に3TB外付け使えるようになったんだ、迷うなあ…

606:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/01 18:02:59.18 VvBD0nuk0
>>605
外付けHDDはBZT*10から対応になり、1000番組2TBまで、直接録画は1番組DRだけ可能だった。
その1年後のBZT*30から、3000番組(2チューナー以下は1000)3TBまでになり、
AVCで1番組直接録画可能になった。(3チューナー機にUSB3.0なら3番組)

現行の機種もその仕様が継続されている。
今後のモデルは4TB対応や、全機種3000番組記録対応を期待したい。

607:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/01 18:34:56.30 M129p18O0
>>606
ありがとう。今や外付け対応力トップクラスなのね(推奨範囲の狭さ以外最強?)
USB3.0の3TBにします

608:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/01 19:22:50.82 4I9yTNka0
DIGAマネージャで外付けのタイトル編集できるの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch