14/05/24 18:30:29.88 3L6z0VD+0
745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 14:47:30.48 ID:FkeSy5590
HA-P50とUD-501
DAC兼ヘッドホンアンプとしてみたら
どっちのほうが音質いい?
ヘッドホンをドライブできる?
746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 15:03:46.80 ID:2kBxaXO20
据え置きとポータブル比べるのはどうかと
749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 18:11:42.24 ID:FkeSy5590
つまりさんざんショボいと言われているUD-501よりもHA-P50はショボい音ということ?
745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 14:47:30.48 ID:FkeSy5590
HA-P50とUD-501
DAC兼ヘッドホンアンプとしてみたら
どっちのほうが音質いい?
ヘッドホンをドライブできる?
746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 15:03:46.80 ID:2kBxaXO20
据え置きとポータブル比べるのはどうかと
749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 18:11:42.24 ID:FkeSy5590
つまりさんざんショボいと言われているUD-501よりもHA-P50はショボい音ということ?
755:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 18:31:18.19 3L6z0VD+0
745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 14:47:30.48 ID:FkeSy5590
HA-P50とUD-501
DAC兼ヘッドホンアンプとしてみたら
どっちのほうが音質いい?
ヘッドホンをドライブできる?
746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 15:03:46.80 ID:2kBxaXO20
据え置きとポータブル比べるのはどうかと
749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 18:11:42.24 ID:FkeSy5590
つまりさんざんショボいと言われているUD-501よりもHA-P50はショボい音ということ?
745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 14:47:30.48 ID:FkeSy5590
HA-P50とUD-501
DAC兼ヘッドホンアンプとしてみたら
どっちのほうが音質いい?
ヘッドホンをドライブできる?
746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 15:03:46.80 ID:2kBxaXO20
据え置きとポータブル比べるのはどうかと
749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 18:11:42.24 ID:FkeSy5590
つまりさんざんショボいと言われているUD-501よりもHA-P50はショボい音ということ?
756:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 18:43:44.77 5a8U86mk0
多分なんだがUDシリーズのヘッドホンアンプの出力インピ高いんじゃないかな?
UD-301の試聴会で試したとき全然ダメな音に感じたけどイヤホンがSE535LTDだったからかもと今では思ってる
UD-H01もLTDだとかなりヴェールがかかるから
ヴェールの向こうでは良い音が鳴ってるのが解る、みたいなもどかしい音
X10やK701だと普通にヴェールがはがれて良い音というか普通の音になる
普段はUD-H01はDACとして使ってる
757:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 18:48:24.88 1oQyowli0
こんな感じかな(´・ω・`)
URLリンク(blog-imgs-55.fc2.com)
758:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 20:06:08.42 oUeLSl3Z0
>>757
楽しいか?
759:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 22:35:57.03 TOj6NvaM0
TEAC HR AUDIO PLAYER の音質は、CDプレーヤーだとどの程度の価格帯にあたりますか?
760:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 22:44:03.19 uabsK29P0
>>759
それハードウェアじゃなくてソフトウェアでしょ
あくまで再生ツールであって音にランク付けなどありはしない
iTunesと比べてどう?って話なら分かる
761:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 22:51:30.54 cDa/Z9Is0
>>759
お前死ね
実の母親にでも殺されろ
お前の母親も通りすがりのDQNにでも殺されろ
762:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/24 23:19:36.37 jdYQgp4D0
>>759
音量調節できなくて爆音で死ぬ。
763:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 00:11:59.15 cSpRKTyr0
UD-301をヘッドホンアンプとして使ってたけど、薄味すぎて物足りなさを感じてきた。
今度P-1u買ってくるわ今更だけど。
問題はUD-301が黒だから、絵的に合わない。
こんなことならシルバー買っておけばよかった・・・
764:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 00:41:46.37 weHSalL40
まあ最近黒は俺も敬遠している
黒とかガンメタがオーディオ機器の定番カラーだったのは80年代後半かな
765:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 09:18:04.65 t/cGg3lr0
黒は薬品に漬けておけば銀になる。
766:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 11:36:10.16 gWzIOTG/0
HR Audio Playerもう少しどうにかならんかったのか
767:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 11:46:36.83 gWzIOTG/0
これインストーラーないのか
768:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/25 15:22:59.11 3OxX1EuM0
>>757
グロ注意
769:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/27 23:25:04.24 QyvWhwMO0
A-H01だけどリレー音対策教えてください
770:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/29 21:06:07.08 zXpyqlqv0
>>768
最近「(´・ω・`)」の顔文字でグロ貼り付ける奴が
あちこちのスレに出没してる
やり口からして、まあ中高生だと思うけどな
771:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/30 10:07:27.27 CApcXrAP0
HA-501ポチっちまった
ドキドキ
772:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/30 10:43:07.45 IcAonDtI0
>>771
超絶フラットの音です
これって電源プラグとか変えると激変する
ちなみに俺は非メッキのを使ってるけど良い感じだよ
ちゃんと壁コンセントに繋ぐんだぞ
773:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/30 12:13:49.28 N8HFBT8C0
>>771
手持ちのヘッドホンのインピーダンスを一とおりチェックして、
ダンピングファクターセレクターのどのポジションが最適かをカタログで確認。
この対応表、なぜか取扱説明書に載ってないんだよね。
774:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/30 17:21:33.95 CApcXrAP0
HA-501キタアアアアアアア