【低価格帯】おすすめホームシアター【20万以内】at AV
【低価格帯】おすすめホームシアター【20万以内】 - 暇つぶし2ch696:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/14 02:11:40.85 YWFsXAAV0
スピーカーの選定について簡単にまとめた良かったら参考にどうぞ

スピーカー選びとセッティングとサラウンドの基礎
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

シリーズ内でのブックシェルフとトールボーイ・フロアスタンドの違いや
エントリーとミドルクラスの違いなどはこの辺を読むと分かり易い

686、685、684、683
URLリンク(www.phileweb.com)
CM1、CM5、CM7、CM9
URLリンク(www.phileweb.com)
iQ30、iQ90
URLリンク(www.phileweb.com)
Radius、Bronze、Silver、Gold
URLリンク(www.phileweb.com)
50LINE
URLリンク(www.phileweb.com)
Reference
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.phileweb.com)

トールボーイ・フロアスタンドの構造
NS-F500(エントリー)
URLリンク(jp.yamaha.com)
NS-F901(ハイエンド)
URLリンク(data.yamaha.jp)

697:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/14 02:13:22.78 YWFsXAAV0
ONKYO、DENON、YAMAHAなどのシアター用シリーズは、価格を抑えたビギナークラスであり
シアター専用として作っている(最上位品を除く)、音楽用は別ラインナップで販売している
海外メーカーはシアターもオーディオも両立出来るラインナップをエントリークラスとして
販売しており、この辺が音楽も聴く際に音質的な差となっている

国内シアター品はリアSPを壁掛け可能にするため、ブックシェルフの重量を軽くしたり
背面のバスレフをやめて密閉型にしている、この弊害としてこれらをフロントに使うと
低音不足や音質的に劣ったりする、よってこれらシリーズのブックシェルフはリア専用なので
フロントに使用するのは力不足である、よってブックシェルフをフロントで使うなら
海外メーカーのエントリークラススピーカーを導入する方が望ましい

安いトールボーイは2Wayでブックシェルフと同ウーファーサイズを使っているが
その場合は同ブックシェルフの低域拡張を行っただけで、価格は倍だが音質は同じである
2Wayのトールボーイを買うなら、上位品のブックシェルフが同価格で買えるので
そっちを買った方が音質のレベルアップになる、2.5Wayと3Wayは低域拡張と音質向上を
同時に行っているので、トールボーイを買うなら出来ればこちらを選びたい

また、スピーカーのウーファーサイズアップは低域拡張と中低域の音質向上なので
同シリーズ内では大きい方が音質は良い、それと一般的傾向として重量が重い方が音質も良い

698:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/14 02:14:38.73 YWFsXAAV0
リアバスレフの場合は背面の壁とは15~30cm離して設置する必要がある、フロントバスレフと
密閉型の場合は必要ない、後ろにスペースがとれないならフロントバスレフがベスト

ブックシェルフをフロントに使う場合は60Hz以下が再生出来るものを選びたい、映画ならSWも必要
設置はツイーターが耳の高さになるようにSPの高さを合わせる、適当な所に置いても良いが
スタンドを使った方が音は良くなる、また直置きは止めてインシュレーター(10円玉やコルクでも可)を使おう

URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(pcdjheadphone.com)
URLリンク(nack-audio.com)
URLリンク(nack-audio.com)
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)

699:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/14 02:15:34.20 YWFsXAAV0
このスレではエントリー・ミドルクラスをメインに考えよう
ビギナークラスや単品3万以下のスピーカーがメインなら、廉価版スレで
スレリンク(av板)

フロント・センター・リア・SWの組み合わせは、目的と予算及び重視したいポイントが
人それぞれなのでいろいろな考え方が出来るが共通点は以下

AVアンプとスピーカーのメーカーを同じにする必要は全くない
スピーカーとサブウーファーのメーカーを同じにする必要も全くない
フロントとセンターは出来る限り同系統の音色で揃える、出来ればシリーズ内で合わせる
フロントとリアは別のスピーカーでも構わない、シリーズで合わせると一体感は増す
フロントが50Hz以下を再生出来ないならSW推奨、映画なら必要
SWは映画重視ならバスレフ型(20cm以上推奨)音楽重視なら密閉型(25cm以上推奨)

以下に私的なコツを書いてみる

・低予算で映画・ゲームメインなら、音質より迫力・サラウンド感優先で
 フロントは安いトールボーイ、他はシリーズで揃える

・低予算で2chの音質を求めるなら、フロントの音質重視で
 予算の殆どをフロントに配分し、少しでも上のランクのブックシェルフを使う
 センターは同系統の音色の物を後から買う

・ある程度の予算なら、エントリークラスのシリーズで揃える
 ブックシェルフなら4万以上、トールボーイなら8万以上

・それなりに予算があるなら、ミドルとエントリークラスを混ぜる
 ブックシェルフなら6万以上、フロアスタンディングなら10万以上

700:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/14 02:17:42.07 YWFsXAAV0
トール=トールボーイ、フロア=フロアスタンディング
ブック=ブックシェルフ、バス=バスレフ、フル=フルレンジ

■ONKYO、300(ビギナー)、500(エントリー)
●フロント用(トール、バス)
3.9万 D-309E(2Way3Sp、10cm、10.7kg、65Hz~100kHz、19.7L)
10.8万 D-509E(3Way4Sp、13-13cm、16.4kg、40Hz~100kHz、34L)
◆リア用(ブック、壁掛け可)
2.0万 D-309M(密閉、10cm、2.8kg、90Hz~100kHz、2.9L)
3.2万 D-509M(密閉、13cm、3.5kg、60Hz~100kHz、5.0L)
◆オーディオ用(ブック、バス、壁掛け不可)
4.0万 D-212EX(13cm、6.9kg、37Hz~100kHz、7.7L)
▽センター
1.3万 D-309C(密閉、10cm、4.7kg、90Hz~100kHz、4.7L)
1.8万 D-509C(密閉、13cm、5.9kg、65Hz~100kHz、8.0L)

■DENON、33(ビギナー)、55(エントリー)
●フロント用(トール、バス)
3.0万 SC-T33SG(2Way3Sp、10cm、10.0kg、30Hz~60kHz)
5.0万 SC-T55SG(2Way3Sp、13cm、16.0kg、30Hz~60kHz)
◆リア用(ブック、壁掛け可)
1.3万 SC-A33SG(密閉、10cm、2.4kg、45Hz~60kHz)
3.0万 SC-A55SG(バス、13cm、3.7kg、45Hz~60kHz)
◆オーディオ用(ブック、バス、壁掛け不可)
3.7万 SC-CX101(12cm、5.2kg、45Hz~40kHz)
▽センター
1.0万 SC-C33SG(バス、8cm、2.5kg、50Hz~60kHz)
1.5万 SC-C55SG(バス、8cm、4.1kg、50Hz~60kHz)

701:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/14 02:21:48.42 SLUIx40k0
■YAMAHA、500(ビギナー)、700(エントリー)、-10dB
●フロント用(トール、バス)
7.7万 NS-F500(3Way3Sp、16-13cm、19.1kg、40Hz~50kHz)
9.8万 NS-F700(3Way3Sp、16-13cm、25.0kg、40Hz~50kHz)
◆フロント・リア共用(ブック、バス、壁掛け不可)
5.8万 NS-B750(13cm、6.7kg、60Hz~50kHz)
◆リア用(ブック、壁掛け可)
2.8万 NS-B500(密閉、12cm、3.5kg、50Hz~50kHz)
3.8万 NS-B700(密閉、10cm、3.5kg、65Hz~50kHz)
▽センター
2.1万 NS-C500(密閉、12cm、4.7kg、55Hz~50kHz)
2.5万 NS-C700(密閉、13cm、7.0kg、60Hz~50kHz)

■JBL、STUDIO 2(エントリー)、STUDIO 5(ミドル)
URLリンク(jbl.harman-japan.co.jp)
●フロア
6.4万 270(3Way3Sp、16.5-10cm、16.1kg、35Hz~22kHz)
8.2万 280(3Way4Sp、16.5-10cm、20.5kg、30Hz~22kHz)
10.0万 290(3Way4Sp、20-10cm、25.0kg、28Hz~22kHz)
-------------------------------------------------------
11.5万 570(2Way3Sp、13.3cm、15.6kg、38Hz~40kHz)
15.2万 580(2Way3Sp、16.5cm、22.2kg、30Hz~40kHz)
◆フロント・リア共用(ブック、バス、壁掛け不可)
2.4万 220(10cm、3.7kg、52Hz~22kHz)
3.5万 230(16.5cm、7.9kg、42Hz~22kHz)
-------------------------------------------------------
5.6万 530(13.3cm、7.7kg、40Hz~40kHz)
▼リア・サラウンド用(ダイポール、バス、壁掛け可)
2.7万 210(10cm、3.7kg、52Hz~22kHz)
▽センター(バス)
2.1万 225C(10cm、7.9kg、50Hz~22kHz)
3.2万 520C(10cm、7.7kg、48Hz~40kHz)

702:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/14 02:22:30.94 SLUIx40k0
■DALI、ZENSOR(ビギナー)、LEKTOR(エントリー)、IKON MK2(ミドル)、±3dB
URLリンク(dm-importaudio.jp)
●フロア
6.5万 ZENSOR 5(2Way3Sp、13.5cm、10.3kg、43Hz~26.5kHz)
8.4万 ZENSOR 7(2Way3Sp、18cm、14.9kg、40Hz~26.5kHz)
-------------------------------------------------------
11.8万 LEKTOR 6(3Way3Sp、16.5-16.5cm、14.2kg、47Hz~27kHz)
14.2万 LEKTOR 8(3Way4Sp、20-12.7cm、24.2kg、39Hz~27kHz)
-------------------------------------------------------
13.2万 IKON 5 MK2(4Way4Sp、13cm、10.4kg、43Hz~30kHz)
◆フロント・リア共用(ブック、バス、壁掛け可と不可あり)
2.4万 ZENSOR 1(13.5cm、4.2kg、53Hz~26.5kHz)
4.6万 ZENSOR 3(18cm、6.3kg、50Hz~26.5kHz)
-------------------------------------------------------
3.6万 LEKTOR 1(11.5cm、3.1kg、51Hz~27kHz)
4.6万 LEKTOR 2(12.5cm、4.1kg、49Hz~27kHz)
-------------------------------------------------------
6.8万 IKON 1 MK2(13cm、4.8kg、45Hz~50kHz)
10.0万 IKON 2 MK2(16.5cm、8.4kg、41Hz~30kHz)
▽センター(バス)
2.3万 ZENSOR VOKAL(13.5cm、6.8kg、47Hz~26.5kHz)
3.4万 LEKTOR LCR(12.5cm、7.0kg、52Hz~27kHz)
6.0万 IKON VOKAL2 MK2(13cm、7.7kg、47Hz~30kHz)

703:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/14 02:23:14.12 SLUIx40k0
■MONITOR AUDIO 、Bronze BX(エントリー)、Silver RX(ミドル、現在はモデルチェンジ)
URLリンク(www.hifijapan.co.jp)
●フロア
9.0万 BX5(2.5Way3Sp、14-14cm、12kg、36Hz~30kHz)
11.4万 BX6(2.5Way4Sp、16.5-16.5cm、18.2kg、34Hz~30kHz)
-------------------------------------------------------
10.6万 RX6(2.5Way3Sp、15-15cm、16.4kg、38Hz~35kHz)
14.0万 RX8(3Way4Sp、15-15cm、21.7kg、32Hz~35kHz)
◆フロント・リア共用(ブック、バス、壁掛け不可)
3.6万 BX1(14cm、3.8kg、55Hz~30kHz)
4.4万 BX2(16.5cm、5.8kg、42Hz~30kHz)
-------------------------------------------------------
5.7万 RX1(15cm、6.0kg、45Hz~35kHz)
7.0万 RX2(20cm、9.5kg、40Hz~35kHz)
▼リア・サラウンド用(ダイポール、密閉、壁掛け可)
4.6万 BXFX(密閉、14cm、3.6kg、65Hz~30kHz)
-------------------------------------------------------
6.0万 RXFX(密閉、15cm、4.7kg、60Hz~35kHz)
▽センター
2.8万 BX centre(密閉、14cm、6.2kg、60Hz~30kHz)
4.2万 RX centre(密閉、15cm、8.5kg、45Hz~35kHz)

704:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/14 02:24:05.02 SLUIx40k0
■B&W、600(エントリー、現在はモデルチェンジ)、CM(ミドル)、-6dB
URLリンク(www.bowers-wilkins.jp)
●フロア
11.0万 684(2Way3Sp、13cm、14.2kg、45Hz~50kHz)
14.4万 683(3Way4Sp、16.5-15cm、27.7kg、30Hz~50kHz)
-------------------------------------------------------
17.4万 CM8(3Way4Sp、13-13cm、19.5kg、43Hz~50kHz)
◆フロント・リア共用(ブック、バス、600は壁掛け可)
4.4万 686(13cm、4.6kg、54Hz~50kHz)
5.4万 685(16.5cm、6.8kg、45Hz~50kHz)
-------------------------------------------------------
7.4万 CM1(13cm、6.7kg、45Hz~50kHz)
13.0万 CM5(16.5cm、8.9kg、45Hz~50kHz)
▽センター(バス)
5.0万 HTM62(13cm、7.9kg、48Hz~50kHz)
7.5万 HTM61(16.5-10cm、17.2kg、42Hz~50kHz)
7.3万 CM Centre(13cm、11.5kg、45Hz~50kHz)

705:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/14 02:28:47.64 I/4XohL30
■audio pro、AVANTO
URLリンク(www.rocky-international.co.jp)
●トール
8.8万 FS-20(3Way4Sp、20.3-13.3cm、20.5kg、40Hz~22kHz)
◆リア・サラウンド用(ブック、バス、壁掛け可)
2.7万 S-20(11.4cm、3.2kg、75Hz~22kHz)
▽センター(バス)
2.2万 C-20(14.4cm、4.7kg、70Hz~22kHz)

■TANNOY、Mercury Vi、-6dB
URLリンク(www.esoteric.jp)
●トール
9.8万 V4i(2Way3Sp、15.2cm、14.7kg、32Hz~53kHz、38.5L)
◆フロント・リア共用(ブック、バス、壁掛け可)
3.0万 V1i(13cm、4.5kg、45Hz~53kHz、7.8L)
▽センター(バス)
2.6万 VCi(10cm、4.9kg、67Hz~53kHz、5.5L)

■Wharfedale、DIAMOND 10
URLリンク(www.rocky-international.co.jp)
●フロア
8.9万 DIAMOND 10.5(3Way3Sp、16.5-5cm、14.0kg、35Hz~25kHz)
◆フロント・リア共用(ブック、バス、壁掛け可)
3.9万 DIAMOND 10.1(12.5cm、3.2kg、48Hz~24kHz)
◆リア・サラウンド用(ブック、バス、壁掛け可)
2.5万 DIAMOND 10.SR(10cm、2.0kg、70Hz~24kHz)
▽センター(バス)
2.8万 DIAMOND 10.CC(10cm、2.8kg、75Hz~24kHz)
3.4万 DIAMOND 10.CS(12.5cm、7.8kg、70Hz~24kHz)

706:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/14 02:29:33.57 I/4XohL30
■Klipsch、Reference、±3dB
URLリンク(www.klipsch.com)
●フロア
7.6万 RF-42 II(2Way3Sp、11cm、12.3kg、59Hz~24kHz)
7.1万 RF-52 II(2Way3Sp、13cm、17.5kg、36Hz~24kHz)
10.0万 RF-62 II(2Way3Sp、16.5cm、22.3kg、35Hz~24kHz)
12.8万 RF-82 II(2Way3Sp、20cm、27.9kg、33Hz~24kHz)
◆フロント・リア共用(ブック、バス、41・51は壁掛け可)
3.6万 RB-41 II(10cm、2.8kg、85Hz~24kHz、可)
4.8万 RB-51 II(13cm、4.8kg、50Hz~24kHz)
6.0万 RB-61 II(16.5cm、8.0kg、45Hz~24kHz)
9.4万 RB-81 II(20cm、12.5kg、44Hz~24kHz)
▼リア・サラウンド用(ダイポール、バス、壁掛け可)
5.6万 RS-41 II(10cm、2.8kg、85Hz~24kHz)
9.2万 RS-42 II(10cm、5.4kg、62Hz~24kHz)
10.8万 RS-52 II(13cm、6.7kg、58Hz~24kHz)
12.0万 RS-62 II(16.5cm、10.3kg、50Hz~24kHz)
▽センター(バス)
3.3万 RC-42 II(10cm、5.7kg、88Hz~24kHz)
4.5万 RC-52 II(13cm、10.0kg、67Hz~24kHz)
6.0万 RC-62 II(16.5cm、13.8kg、57Hz~24kHz)

707:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/14 02:33:22.43 yKwdqBt+0
■ELAC、50Line
URLリンク(www.yukimu.net)
●フロア
8.5万 FS 57.2(2.5Way3Sp、14.5-14.5cm、14.0kg、38Hz~25kHz)
◆フロント・リア共用(ブック、バス、壁掛け不可)
5.0万 BS 53.2(14.5cm、5.5kg、46Hz~25kHz)
◆リア・サラウンド用(ブック、密閉、壁掛け可)
4.0万 BS 52.2(11cm、2.3kg、65Hz~25kHz)
▽センター(バス)
2.6万 CC 51.2(14cm、7.0kg、44Hz~25kHz)

■KEF、Q(Version UP)、±3dB
URLリンク(www.kef.jp)
URLリンク(www.kef.com)
●フロア
11.9万 Q500(Version UP)(2.5Way3Dr、13cm、15kg、40Hz~40kHz)
16.2万 Q700(Version UP)(2.5Way3Dr、16.5cm、17.2kg、36Hz~40kHz)
◆フロント・リア共用(ブック、バス、壁掛け不可)
6.7万 Q300(Version UP)(16.5cm、7.7kg、42Hz~40kHz)
6.0万 Q100(Version UP)(13cm、5.9kg、49Hz~40kHz)
▼リア・サラウンド用(ダイポール、密閉、壁掛け可)
6.0万 Q800ds(Version UP)(密閉、13cm、7.4kg、100Hz~40kHz)
▽センター(バス)
4.8万 Q200c(Version UP)(13cm、11kg、50Hz~40kHz)
7.1万 Q600c(Version UP)(16.5cm、14.1kg、45Hz~40kHz)

708:名無しさん┃】【┃Dolby
14/05/14 13:56:29.60 4DldS+c10
肝心の周波数特性の基準が各社バラバラなのが困るな……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch