13/02/17 16:44:20.44 EH5OP1eu0
> しかもざっとみたらYって明度だし、XYZは数値に表現が分かりにくいとかあるぞ。
3色型色覚の人が見ることを前提にすれば、3つの互いに独立した軸であれば、色空間のどの方向に軸をとってもすべての色を表現することができるし
情報を全く失わずに相互に変換することができる。だから軸の取り方は、XYZでも、La*b*でも、RGBでも、何でもいい。
各軸の値の精度を、いまどき、256段階とかの異常に少ない値にしてしまうからgamutが狭くなったり、バンディングの問題が起きるのである
> そもそもXYZなんてセンサーは捉えられるのか?
分光光度計で正確に捉えることができるが、これを2次元に敷き詰めて1秒間に60枚出すセンサーはできていないと思う。
> それにCIEの表示基準を見ても、RGBで足りないのは青から緑だと思うぞ。
これは、どちらかというと表示器の性能の問題。