★FMアンテナの正しい設置方法。5素子目。at AV
★FMアンテナの正しい設置方法。5素子目。 - 暇つぶし2ch284:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/16 09:37:52.90 nv/Wp5GW0
パラボラアンテナみたいに、カバーをつけるという手がある。
市販品にはおそらく無いから、自作必須だが。

285:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/16 09:48:34.99 yokLcKTa0
>>284
それはレードームというものだね。
パラボラアンテナではアンテナ前面にファイバーなどでできたお椀型のレードムを装着する。
八木アンテナでは放射器に同じようにファイバーでできたレードムを装着するね。
これは雪の多い地方のコミュニティーFM送信アンテナ、地デジのサテライトアンテナによく見るね。
八木アンテナは放射器を覆うような箱みたいなものだから自作もしやすいと思うよ。

286:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/02 17:49:07.32 UIA6FBfl0
保守

287:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/05 13:22:10.58 KWtbVnBM0
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/05(火) 09:38:42.71 ID:9eO07IMI
電界強度計が付いてないチューナーで最適なアンテナ方向が分かる方法教えろ

トーク番組で さ行が歪まないようにアンテナ向きをあわせる
Sメーターがついていても同じ。 マルチパスをプラスして見かけ上強度が上がっている場合があるので
少しぐらい(5段階で.5~1)下がっても歪まないほうが良い

288:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/07 13:34:09.01 iBohK1jg0
カラスに襲われるFM Antenna 5素子らしいがそっぽを向いたダイポールに

URLリンク(nagamochi.info)

289:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/07 19:44:12.73 XoS5L8HK0
URLリンク(www.tfm.co.jp)
URLリンク(www.tfm.co.jp)

来週11日から、TOKYO FMが東京タワー最上部から放送されるようになるけど
アンテナを東京タワー方面へ向けている場合は、特に向きを変える必要はないかな?

290:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/07 20:07:58.02 cv4yRA300
>>289

マルチパスが来る方向は変わるかもね。
強烈なマルチパスが前方から来るようになったら、これまでより悪化するかも。

291:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/07 20:38:46.19 XoS5L8HK0
>>290
そうなのか。
現状だと、TFM・InterFM・NHK・J-WAVEの安定したステレオ受信ができているけど
J-WAVEの電波が強すぎてチリチリ音がする程度。(アンテナはYAGIのF-P2B-B)
TFMのアンテナ移設がどう変わるか楽しみ。

292:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/07 23:17:36.01 LVWr9MMk0
2/3 日曜日の深夜、埼玉南部
FMを録音できる新しいICレコーダーを買ったので、受信テストをしていた。
イヤホンケーブルがアンテナになるので、間に圧着端子をはさんでみたら
安定した受信状態になった。

ICレコーダー
  ↓
ミニ延長コード
  ↓
丸い圧着端子 ← 導線 ← F端子 ← FMアンテナ
  ↓
イヤホンケーブル

FMアンテナはほぼ北西のFM群馬やNACK5に向けているのに、
FM横浜がビンビンに入ってきた。
このアンテナではほぼ入ってこなかったのに
これって新しい送信所のテスト放送だよね

293:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/08 07:28:24.44 F9eitEBI0
>>289
InterFMも移転してくれ、こっちの方が効果が大きそうだが
出力10kwでERP11.5kWって物干しで送信してるレベルだろ

294:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/08 08:26:04.49 PPOLvemK0
アナログTVアンテナが廃止されているからな その位置に
NHKのスーパーターンは無改造でTFMが利用する話だったが地震で再作成した。
Interの場合移転費用まかなえるだけの(ry 運営母体もころころ変わっているようだし

295:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 06:52:37.20 JfmiKQEu0
おおおおおノイズ・マルチパスが少なくなって聴きやすくなってるな

296:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 07:47:22.70 uMHcE/y70
いやこれ最適化機材も変えてきたな

J-WEVEは旧来の「いかにもFMっぽい」で軽薄ギトギトだが
トキヨFMは音の全体像の重心が低くて高圧縮でも物凄く聴き易い

ただ新アンテナ一発目のタツローは元が濃いから余計ドロドロしちゃって
気持ち悪くなったが、5時47分頃のカーペンターズは滑らかで超最高だった

297:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 08:07:46.45 2QrlWI1S0
OPTIMODを新しい8600にしたとか
j-waveは8500をツリーでも使ってるみたい

298:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 08:10:40.45 2pyUsxe10
>>296
本当に聴きやすいし、ダイナミックレンジも上がったように感じる。
音が良いから音量を上げたくなるな。
送出側の機材も変えたんだろうね。

大田区西部だけど、アンテナ高が上がっても音質への悪影響は全くなし。
ただスピーカーに耳を近づけてみると、サーってノイズが少し多いかも。
InterFMやJ-WAVEだとそのノイズが聴こえない分、やや音質が劣る。

299:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 21:03:28.20 sZAho0Tj0
民放ってなぜあそこまでダイナミックコンプレッサーを深くかけるの?
Jポプなんて十分圧縮されてるんだからそこまで必要かな。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 21:33:47.27 P+VsInv1P
ホワイトノイズを聞こえにくくするためじゃないかな。
全く処理しないよりは実質、エリア拡大するしね。

301:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 21:38:41.68 ULW938P10
カーステで聞く分には聞きやすい。

302:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/12 00:16:25.63 UOzz7m3f0
カーステ側で処理すればいいじゃない
ほかを巻き込まないで

303:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/12 00:57:01.81 sMwAEyYe0
>>302
見当違いというかお門違いというか

304:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/12 01:14:06.07 0LlKZD4t0
民放は商売

NHKは社会サービス

それが「音の違い」に出る

例えれば民放は激安スーパーの大音量の売り込みアナウンスで
NHKは公共施設の施設内放送とでも言えば端的で解り易いかな?

両者はたまたま同じFM放送のプラットフォーム上に居れど、その背負う
使命や目的が全く違うのだから発する情報の性質が異なるのは当たり前で
その片方が譲歩する理由など全く無いし、日夜どちらも誠実に職務遂行
してるのだからリスナーが各自の好みで好きな局を選局すれば済むハナシ

>>302は色んな意味で子供なのだと思うな(苦笑)

305:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/13 02:30:28.42 1ksCJBKm0
>>304
一度劣化させたら元に戻らない
劣化させるのは末端で

これは映像音声では基本

306:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/13 06:50:20.42 WIB81cGy0
だがNHKだって結構イジってるぜ

まさか、知らないの?

307:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/13 09:46:21.77 4tg4unq00
>>306
知っているよ。
しかし民放の音よりはるかにましということだ。

308:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/16 10:39:55.50 9SAF5jtP0
>>304
あなたも大人なら最後の一行を書くのをやめてほしかった

309:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/16 14:40:49.27 ry6TAepH0
>>308
カーステ側で処理すれば良いという的はずれなことをいうから馬鹿にされてるんだろ。

310:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/16 18:50:35.11 9SAF5jtP0
>>309
いや、そういう事じゃなくて子供云々って言うならって意味ね

311:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/16 19:30:29.59 gfloZ3bt0
>310

大人かガキか分からん匿名掲示板で諭しても意味なし。
あんたも同罪

312:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/18 03:16:53.93 DeAbCX8K0
カーステのような環境でも聞きやすくするために(Jが)圧縮入れ始めたんじゃなかったっけ?
今のカーステにはあるものには同じような機能(小さい音を大きくするもの)あるからね
ソースが弄られていればおしまい

313:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/18 04:26:51.05 V3RBKh0k0
そもそも、市販のポップスやロックの音源自体強く圧縮されてるのに、
さらに放送局側で圧縮する必要なんてあるのか?

ソースで強く圧縮→放送局で強く圧縮
で、2段階で音が悪くなる

314:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/18 05:18:57.62 X/VfldyO0
.
>そもそも、市販のポップスやロックの音源自体強く圧縮
>されてるのに、 さらに放送局側で圧縮する必要なんてあるのか?

民放は商売

NHKは社会サービス

それが「音の違い」に出る

例えれば民放は激安スーパーの大音量の売り込みアナウンスで
NHKは公共施設の施設内放送とでも言えば端的で解り易いかな?

両者はたまたま同じFM放送のプラットフォーム上に居れど、その背負う
使命や目的が全く違うのだから発する情報の性質が異なるのは当たり前で
その片方が譲歩する理由など全く無いし、日夜どちらも誠実に職務遂行
してるのだからリスナーが各自の好みで好きな局を選局すれば済むハナシ

315:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/18 05:22:24.73 9uFTch4J0
とうとう俺の町からFM8素子アンテナの在庫が無くなった。
俺が購入したのが最後なんだとさ。

316:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/19 00:21:58.70 k+HiHj/Z0
URLリンク(www.dotup.org)
極端にしたこんな物を作ってみた
AMなみのダイナミックレンジ

ノイズの部分は走行音だったり仕事中の騒音だったり
個人商店でラジカセ置いてたりするような状況で電波弱くても聞こえる
民放はお客がいてナンボだからどんな環境でも聞こえるようにしたいよね
NHKは中継局沢山あるので無理に加工して音を届けさす必要ないんだな

317:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/19 00:26:34.61 k+HiHj/Z0
双方とも元音声のピークは同じ
ノイズの音量も同じ
pressは一部クリップしてる部分があったので
リミッタで少しだけピークを下げてある

318:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/19 00:26:56.01 UkHowGro0
民放は商売

NHKは社会サービス

それが「音の違い」に出る

例えれば民放は激安スーパーの大音量の売り込みアナウンスで
NHKは公共施設の施設内放送とでも言えば端的で解り易いかな?

両者はたまたま同じFM放送のプラットフォーム上に居れど、その背負う
使命や目的が全く違うのだから発する情報の性質が異なるのは当たり前で
その片方が譲歩する理由など全く無いし、日夜どちらも誠実に職務遂行
してるのだからリスナーが各自の好みで好きな局を選局すれば済むハナシ

319:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/19 20:07:15.70 QuNrqPuV0
アンテナ移設後のTOKYO FMの音は、かなり良くなったと思うけどな。
ちょっと極端な例かもしれないけど「音量を大きくしたNHK-FM」という感じがする。

家の環境だと、NHKを含めた他局の受信感度がちょっと落ちたかな。
アンテナを変えるまでもないからそのままだけど。

320:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/19 20:34:51.10 5vJtW3Pt0
>>319
それがダイナミックコンプだろ?

321:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/19 21:26:34.54 QuNrqPuV0
>>320
それだね。
でも、J-WAVEのように嫌味なほどコンプが効いているって感じはない。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/20 05:47:11.14 OohOH7At0
聴感差(カセットデッキで録音NR-ON 再生 NR-OFFしたイメージ)

NR-OFF NHK
リファレンス
superANRS TOKYO-FM fuji
DOLBY-B(ANRS) Inter-FM YFM
ここまではさほど違和感ない
dBX J-Wave
Adres ここまでのはない
(Adresで録音するテープはTDK Maxell せいぜいFUJI 間違っても BONは使うな)

323:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/20 18:40:17.37 rVsEhg0T0
BONって知ってる奴何人いるんだよw

324:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/20 19:16:49.44 5my1uY9z0
>>323
BonDriverのこと?

325:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/20 19:37:41.28 PCxEcJfB0
>>322-324
BONとは、
伝説のBONテープについて語るスレ
スレリンク(av板)
に出てくるようなカセットテープのことだろ。

326:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/21 23:25:31.97 D8XOP4cR0
使用するとヘッドは削れ、磁性体はベースフィルムからポロポロ剥がれ、ベースフィルムが
伸びてワカメになる、史上最凶のカセットテープの事だろ?

327:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/23 10:35:18.33 t2Y5Uvp40
ラジオのデジタル化、全国規模での実施困難
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

AM(中波)局が、負担の大きいデジタル化よりもFM放送の開始により問題を解消する案が浮上している

328:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/23 14:02:18.37 ChXN9twr0
まーそうだろうな、VHF帯を使うって事はサービス区域が限定されるって事だから、
ノイズ交じりでも受信できるアナログ方式のほうが有効だ罠。

329:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/23 15:33:47.12 hZNRDdtS0
うんうん

330:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/24 01:27:20.77 aJMx8i0j0
>>324
なんでそこでそれがでてくるのか
分野が違うでしょ

331:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/28 04:32:14.71 ZIFYeXC+0
デジタル云々ならラジコができちゃったしね
まー音はウンコなんだけど

332:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/28 09:40:27.37 iJD5F6KC0
AMラジオ局、FM化検討 デジタル化、聞きにくさ解消
URLリンク(www.asahi.com)

災害時に強いラジオを重要視する政府もFM化を後押しする方針だ。
早ければ数年後の移行を目指す。


V-Lowと紛らわしく書いてるが互換性を考えると86MHz以上の割り当てだろうか

333:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/28 10:53:32.01 vpN70wcj0
AMのほうが災害時に強いんじゃないの?
とくに、東京直下型地震に備えて、東京から離れた場所から東京全体に放送しようと思えば
AMのほうがいいんじゃないの?

334:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/28 11:33:31.71 oduSprUu0
理想はAMラジオ放送と難聴取地域向けのサテライト中継所でFM放送のサイマル。
デジタルなんかにしたら、鉱石ラジオのような簡単な回路でAMラジオが聞けなくなる。

335:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/28 15:56:03.10 VxlR5YjJ0
TOKYO FM 技術部長が語る 東京タワー頂上部 地上高333m 新アンテナの魅力
URLリンク(www.youtube.com)

TOKYO FM 技術部長が語る FMラジオの受信の仕方
URLリンク(www.youtube.com)

336:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/01 00:14:11.73 DfgDuQ990
>>335
このアンテナは住友電工が平成23年11月に特許申請したやつだな。
スーパーターンスタイルアンテナとその直下に双ループアンテナを4面設置して
この2種類のアンテナで給電して双ループアンテナの給電移送を調整することにより
その放射パターンを自由に調整できるというものだ。

337:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/01 05:27:15.52 OAMcHTey0
ヘンテナだな

338:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/01 06:27:06.28 PrFAVRZt0
>>335
女の人が意味不明

339:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/01 09:00:24.37 LirrWQAC0
おっさんがボードに書く文字が小さい

340:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/01 12:43:23.18 JV4Cvcor0
川島修さん意外に若いな。もっと初老だと思ってた。

341:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 00:30:23.40 WOtSkzon0
デジタルラジオの難点は0.2~0.3秒以上の遅延が発生してしまうというところか

342:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 11:10:08.21 aCJwDFWb0
デジタル化したら、給電は電波のエネルギーだけで受信できるゲルマラジオが駆逐されてしまう。
デジタル化、だめ!ぜったい。

343:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 11:14:37.31 kdSj9fIj0
既存のアナログAMラジオと、デジタルラジオのサイマル放送でいいじゃん
デジタルラジオのほうはFM帯域に移行して、1つの周波数で全チャンネル放送すればいい

344:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 12:17:14.72 1TRFFh+f0
>>342
今のFM放送をゲルマラジオで聞いているのか?
スロープ検波?

345:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 15:33:08.40 aCJwDFWb0
スロープ検波よりフォスターシーレー検波のほうがいいんじゃね?
地震など大災害で電池が売り切れでも受信できるアナログは便利。
選択度云々言うかもしれないけど、情報が無いよりずっとマシです。

346:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 20:56:34.14 1TRFFh+f0
>>345
ヘテロダインせずに?

347:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 21:06:11.04 aCJwDFWb0
>>346
URLリンク(www.bing.com)
ほらよ

348:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 16:17:11.40 YC4PBlc30
初心者です。
FMアンテナと、BSや地デジ(UHF)と
混合できるブースターてありますか?

349:詠み人知らず
13/03/10 16:38:52.53 luMzoqOG0
検索を

     せずにすぐ訊く

               バカヤロウ

350:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 16:41:20.86 YC4PBlc30
>>349
うまい!

351:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 16:42:06.74 YC4PBlc30
初心者です。
FMアンテナと、BSや地デジ(UHF)と
混合できるブースターてありますか?

352:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 18:42:24.38 8BX/N/LJ0
>>349
検索を

     しろとすぐ言う

               ググレカス

353:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 18:59:50.27 YC4PBlc30
お前は、もうどっかいっていいよ
どっか池 カス野郎!^^

初心者です。
FMアンテナと、BSや地デジ(UHF)と
混合できるブースターてありますか?

354:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 19:08:16.97 w6Oy69BKP
でかい釣り針だなー

355:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 19:10:37.60 nbOTI9p00
URLリンク(www.maspro.co.jp)

356:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 19:51:19.07 9TH+rI7w0
>>353
なんでググればすく分かることをわざわざここで聞くの?

357:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 20:19:38.84 HQdiM2Nn0
>>353

地上波アナログ(VHF)は停波してるから、VHFにFMアンテナを
繋げばTV用のブースターがそのまま使えるよ。

分波もVHFとUHFを分けるのを使えばいい。

358:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 09:11:30.66 2cIy4WPn0
隣家がCATVに加入していてFMを聴いています
そこで隣家に内緒でFMのお裾分けを頂く方法はありませんか?
あくまでもギリギリ合法な手段で遂行したいと願っています
勿論、隣家との関係も拗らせたくありません
窓を開けて音を聞けとか、通報したとか無しで頼むます

359:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 10:05:09.24 m+DUIj130
>>358
隣家って一軒家?集合住宅?

360:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 11:41:47.66 ijJLFrU+0
要するに隣家に来てる同軸から洩れ電波を吸い上げたいのね

本当に辛うじて輻射波を拾えても実用には至らない
不実不毛な事を考えず屋内か屋外にアンテナを敷設しろ

361:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 12:32:32.42 0ys+40hf0
地元局が目的ではないのだろう
アナログだった頃受信機と付属ホイップでテレビ音声拾えた
内容も把握できた
広帯域受信機とマスプロの8素子アンテナを隣家でなくてもそこに伝っている
ケーブルに向ければ聞けるかもしれない

362:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 12:48:33.48 XR++4KSE0
>>358
意味が分からん。
CATVで流れていないFM局が聞きたいって事は分かるんだがどうやってお裾分け?
てかお前もFMアンテナの付ければいいだけでは?
それに集合住宅か一軒家なのかも書いていないし。
どういう意味で質問してるんだ?

363:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 13:01:34.29 CCBgOz7U0
お前ら釣られ過ぎ

364:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 13:43:42.04 m+DUIj130
>>358
なお、現行の電波法の趣旨から言えば、盗聴の話題で良くあるように、
公共の空間を飛んでいる電波を受信するだけだからそれ自体は違法ではない。

受信のためやアンテナ等の設置のために隣家に侵入したり、違法な出力で送信したりすれば、それは違法だけど。

365:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 18:44:53.43 w9yHZ1mF0
分配器→分波器(FM+VHF/UHF~)のFM側を引っ張る
 or
分配器→ローパスフィルター(~VHF)

366:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/12 00:08:45.69 Z0D4y/Js0
CATVの盗聴かよwwwwwwwwwwww

367:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/12 00:33:39.08 RNAePbmT0
>>358
同軸ケーブルを隣人から自分家まで引かせてもらえばいいじゃん。

368:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/12 22:18:25.09 aeMxvGO00
ニッポン放送、FM活用検討 AMの難聴対策
URLリンク(www.asahi.com)

369:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/12 22:49:16.03 RNAePbmT0
>>358
おい、無視か
返事しろ

370:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/13 08:16:36.23 lLxZP4nh0
一戸建てです

371:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/13 09:16:17.41 mS5Tfrcz0
>>370
返事それだけ?
ただでさえ意味不明な質問しているんだからもっと書くことあるんじゃないの?

372:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/13 09:47:07.26 lLxZP4nh0
わからないならレス不要

373:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/13 10:23:57.30 s47W46/60
隣家のCATVケーブルに照準を定めて10素子アンテナ建てればいけると思う

374:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/13 15:00:57.45 mS5Tfrcz0
>>372
わかってないのはお前だろ

375:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/13 18:42:57.26 oUULTyXF0
>>372
できねーよバカ。
誰かが聞こえないはずのFM放送が聞こえるって通報したら工事しなおして見れなくなるからwww
ってか、それ盗聴なんだけどwww

376:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/14 00:28:44.56 gQRQvrZP0
>>370>>372
マジレスするとその隣人に協力して貰うことはできないの?
材料費こっち持ちで隣人のアンテナから分配器つけて同軸ケーブル引かせてもらう交渉をしてみては?
そのほうが現実的だと思うぞ。

377:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/14 00:31:11.81 gQRQvrZP0
あ、スマン。
アンテナじゃなくてCATV引き込みからだった。

378:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/14 08:57:30.89 7gXtXkex0
>>376
それはその隣家がCATVとの契約に違反することになる。
普通は、家の外に分配するな、のようなことが約款に書かれている。

379:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/14 11:18:20.73 PynUu0oy0
音声ケーブル2本(RCA)と光オーディオケーブルを向こうに渡せば良いんじゃない?
光オーディオケーブル経由でリモコン操作で

380:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/14 12:59:22.15 qCb0t1pS0
単純に>>372は勝手に分波器かなんか付けて直接信号を盗もうとしてるだけだと思えるんだが。

381:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/14 14:47:28.85 m3RY1AAn0
>373で答えが出てるじゃんw

382:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/15 01:21:16.10 dRexv7R50
ってかCATV盗聴しようとしてる>>370は死ねって事になる。

383:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/15 20:38:04.28 AUO+mBUeO
その昔、アパートの上をCATVの幹線(引き込み線ではない)が通っていたので、フィーダー線を投げて絡めたりして再送信のFMを“盗波”しようとチャレンジしたことある。

けど、しっかりシールドされてるせいか、全く拾えなかった。

やっぱり同軸ってのは、ある程度芯線が露出してないと漏れないんだろうな。

384:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/16 02:29:30.12 3AuHVVMr0
>>378
契約違反なんてバレなければよくね?

>>380
分波器じゃなくて分配器では?
分波してしまうと隣人さん宅でFM聞けないよ。

>>382
死ねは言いすぎじゃないかね

>>383
やるなら幹線のブースター付近だよ。
そこなら電波がよく漏れている。

385:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/16 06:33:09.69 jQJ833WE0
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )-
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!

386:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/21 20:06:20.73 6vQDmtT20
InterFMと放送大学、送信所はスカイツリー移転せず現状維持の見込み

 InterFMは「いろいろ可能性を探っているが、ツリーにしろタワーにしろ、
引っ越しにはお金がかかる」として当面は現在の位置にとどまる。
放送大学(テレビとFM)も同じ理由で残留の見込みだ。
URLリンク(mainichi.jp)

387:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/21 22:25:46.05 f2gU8dZj0
Interは上にあげてくれよ

388:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/22 13:26:45.72 H90+Ux0d0
うつらないならうつらないで、TFMのFMアンテナを他社と共同で使うとかできないのかよ

389:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/22 17:32:39.96 Hm+CflG80
>>387
インターを上にして、出力も若干増力すれば、横浜中継局なんか要らなくなるんじゃね?。
ていうかあんな近距離でわざわざ中継局を作るって、ムダに感じていたけど。

390:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/22 19:41:59.52 FAVpolGJ0
YFMと5いっしょに大山山頂に行けばよかったのに。
鶴見中継所と同じ不感エリアをカバーできる 増力すれば23区千葉の東京湾エリアもカバーできる。
もう遅いけどな

391:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/22 20:39:10.92 3b7XJyq40
>>387
InterFMの移転が無理なのは、レディオベリーとの混信との兼ね合いもあるとのこと。

392:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/22 23:49:07.51 k4Cb+ASi0
0.3も離れているのに駄目なのか

393:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/22 23:52:23.72 k4Cb+ASi0
おまけに対象エリアの成田空港(ターミナル)では見通しが良いところでないと殆ど受信できない

394:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/01 06:08:10.73 vJ3SKAUQ0
保守

395:小田原中継局訪問
13/04/01 13:36:44.41 H8y1J17u0
NHK-FM YokohamaFM 小田原中継局 前は建屋に魅力的なロゴがペイントされていたが
どうやら DTV中継局を追加した折塗りつぶされた模様
URLリンク(i.imgur.com) 表札 位置変わらないが周りをフェンスで囲われ入れない
URLリンク(i.imgur.com) FM部 5エレの水平スタックは円海山のまま ちゃちな上向き3エレはモニタ用か
足柄平野に向け2方向3エレ3段で送っている様だ
URLリンク(i.imgur.com)
隣にDTV中継アンテナ UHFパラボラのようなものは湘南平(平塚中継所)に向いている
反射器だけ見える上向きアンテナはやはりモニターか

396:小田原中継局訪問
13/04/01 13:44:44.05 H8y1J17u0
URLリンク(i.imgur.com)
FM建屋からDTV自立鉄塔にケーブルが引き出されている 前はこの向きに局ロゴがあった
反対側(西)にDTV用の茶色の局舎があるが汚いのを目にして写真取れなかった

397:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/01 14:19:27.81 b4gFjGmS0
港区で試しにミニコンポにUHFアンテナからの線繫げたらFM横浜がサ行にノイズが乗る位で入るんだけど、大山ってもう運用開始してるのかな?円海山ってとこの送信所からでも届くのかな。

398:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/01 14:40:11.09 H8y1J17u0
横浜磯子区の送信所

399:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/01 15:47:10.38 b4gFjGmS0
>>398
200m弱なんだね今の送信所、見通せない方角だけど結構入るもんなんだね。
あとUHFアンテナでFMは無理って聞くけど以外と入るのに驚いた。

400:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/01 20:51:01.52 dyw7pCVu0
>>397
まだ開始してない

401:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/02 12:57:08.74 doq/NVTC0
厚木市でTOKYO-FMを聴きたいんですけど、何素子くらいが必要ですかね?
コンポの線のアンテナではほとんど入りません
J-WAVEはスカイツリー移転のときからガンガン入るようになりました

402:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/02 13:22:53.50 Qsw7Xec60
>>401
安定した受信をするなら5素子は欲しいところ。
ただ多素子FMアンテナの入手が昨今難しくなってきた。

403:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/02 18:07:38.10 58untNHD0
>>401
大和市では1素子でも、フルスケでしたよ。
安いんで試して見ては?

404:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/02 18:08:22.41 0QpcLOkI0
>>401
大和では1素子で2Fの窓からでも、フルスケでしたよ。
安いんで試して見ては?

405:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/02 18:09:12.78 j4vDHTIL0
>>403>>404
ダブり失礼しました

406:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/03 08:36:57.74 FjtllQjs0
VHFアンテナはFMで使っている場合は外してはいけないんだろ?
緊急地震速報の機器に使っているけど。

407:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/03 15:19:59.43 11uSrx2y0
利得はアレだけど無いよりはマシ

408:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/03 15:55:54.76 ixPzGpTU0
一般のVHFアンテナよりFMアンテナのほうが、基本的にFMラジオの受信性能はいいよ

ただし、遠距離受信用のVHFアンテナは別だけど

409:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/04 12:41:58.53 QUK6Xopp0
VHFテナーでFMを受信するときは180度逆にしないとだめ

410:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/04 16:58:32.75 S4iLcIqF0
どんなアンテナでもマルチパスが最小で感度が最大になる方向に合わせれば良いだけのことさ

411:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/08 22:51:22.12 jIUUMoWO0
日本アンテナのAF-4って
VHFアンテナみたいな寸法だけど
何か工夫が施されてんのかな?
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)

412:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/08 23:20:55.33 GZTKvQVVP
>>411

利得も前後比も半値角も犠牲にするという捨て身の工夫で小型化してます。

413:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/08 23:45:27.60 aeDch48q0
Tより入らなくて購入早々御蔵入りになった話をどこかで見た
スペースがあるならマスプロ3素子か日本アンテナ5素子がお手頃価格@ジョーシン

414:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 13:03:42.12 F0ZF/QMK0
利得知りたいのに載ってないんだよな……

415:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 16:42:58.04 Cn+Gjsv50
>>414
20年以上前に買った日本アンテナ「FM-4」の取扱説明書が出てきたので
規格表を書き出してみるよ
現モデルのAF-4とそっくりなので、前モデルと思われる
(FM-4は75・300Ω兼用型・給電部のフタがねじこみ式)

機種名      FM-4   
素子数        4 
周波数      76~90
動作利得(dB) 0.5~2.0
電圧定在波比 2.5~3.5
半値巾(度)   75~72
前後比(dB)   0~12.0
最大全長(mm)  980
最大巾(mm)   1380
最大高さ(mm)   60
重量(kg)      1.1
風圧荷重(kg)  10.0

(注)
1.素子数はCPZ-301による。
2.特性値はJIS C 6103アンテナ試験方法に基づく。
3.風速45(m/sec)における風圧荷重。
4.適合マスト径使用範囲 φ22-32。

416:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 17:46:53.24 F0ZF/QMK0
>>415
ありがとうございます。
なるほど、周波数によってはダイポールアンテナよりも
利得が低いって事か……
まあ室内アンテナよりはマシなんだろうと無理やり納得しておきます

417:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 18:27:20.67 TaahN/f60
>>415
「動作利得(dB) 0.5~2.0」という表記の場合、
これはダイポール比の値だから、どの周波数でもダイポールアンテナよりも利得は高い。

418:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 18:27:55.08 TaahN/f60
>>417
それとも 0.5dB を1倍未満と勘違いしているのかな?

419:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 18:30:33.04 3ltgcBtv0
>>416
ダイポールアンテナの利得は0dBだよ

420:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 18:33:21.95 y9lOClWV0
>>419
絶対利得で言うと2.14dBiだな。

421:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 18:35:07.55 F0ZF/QMK0
>>417-419
あ、やってしまった……(汗笑
ツッコミありがとうです。

422:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 20:01:21.07 fHopD2v1P
なーんかFM~VHF-L用途だったアンテナをFM用と称して売ってるような代物だな。

423:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/10 00:51:56.17 aNyC8q4b0
一時期オクにいたよね

424:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/10 08:32:03.33 38CNNsNG0
ありゃひどかったな、完全にTV用をFM用と偽ってた

425:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/10 12:07:57.87 N/Nei8480
それ、詐欺なので違反報告したしwww

426:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/10 12:21:32.82 N/Nei8480
>>98だな

427:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/10 12:31:49.59 N/Nei8480
URLリンク(rating6.auctions.yahoo.co.jp)
しかも購入されてる。

428:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/11 11:29:20.79 OFFdh1EJ0
保守

429:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/11 15:13:26.16 GbaKktM30
今のマンションに引っ越してからというものずっと、CATVに来ている
FM波をチューナーで聞いていたんだが、我慢できずに室内に一素子ループを
取り付けたらノイズは多少あるものの音が太い。音場もレンジも広く感じる。
やっぱりCATVの再送信はダメダメなんじゃないかと思った。

430:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 03:40:34.83 Gwu4GWGG0
ブラインドリスニングテストを行ったら同じだったという悲しい結末が見える

431:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 07:53:52.94 vRDupEcS0
>>429
なんかそれ見たら>>358を思い出したw

432:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 15:24:19.72 Xb2gogy10
CATVの再送信は、空中波をCATV局がFMチューナーで受信、復調して
ケーブルに送出すんだろ?直接受信した方がいいに決まってるとは思う

433:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 15:32:13.92 Ym4jQnf80
>>432
NHKもサテライトによっては放送波中継しているとところがあるね。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 15:41:28.18 JkqgaIj+0
>>432

パススルー(周波数を変えない)で再送信している場合は復調はしないので
言うほど悪くない場合もあります。

パススルーの場合と周波数変換の場合が同じCATVというくくりで語られてるので
評価が両極端なのでは。

そもそも、マルチパスやノイズの影響でアンテナ上げても満足な受信ができない
場合も多い訳で、CATVの方がマシな場合も多々あります。

435:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 15:42:05.25 jpWUvM9rP
周波数変換だと思うけど
復調再変調だとモノラルとかVICSは難しいよね

436:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 15:46:26.78 Xb2gogy10
東急ケーブルは周波数変換

437:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 19:06:51.30 R1q8wzmJP
ひろくんがフレッツテレビのFM再送信をべた褒めだったが
URLリンク(nice.kaze.com)


他の人はそうでもないらしい。
むしろ、CATVが良いという人も。
URLリンク(emuzu-2.cocolog-nifty.com)


結局フレッツテレビが画期的なのではなくCATVと同じで当たり外れが有るというだけ。
特にパススルーじゃないとこはダメだな。

438:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 21:02:47.15 OiFGY2Jg0
>>434
多摩市の多摩テレビはパススルー(アンテナ受信と同じ周波数)だったけど
電波が強すぎて、アッテネーターを2個入れないとまともに聴けなかったw
23区内に引っ越してからアンテナをベランダに立てたよ。

439:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/13 09:11:00.96 kRWoHHHK0
まぁ伝送方式以前に共聴は「大本」が信頼できないのよ

要するに運任せで皆がひろくんみたいに大満足できればいいが

440:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/13 12:25:30.84 JOsj7ZHF0
東急ケーブルテレビ(iTSCOM)は周波数変換だから音悪いのか?

441:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/14 20:33:12.82 db3rUSRN0
イッツコムはFMのチャンネルそのものが無いよ。
J:COM調布・世田谷は、80.0MHzが78.3MHzになってたりした。

442:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/14 20:49:34.12 9xMjXhug0
>>441
いや、あるよ。

インターFM 76.5MHz
放送大学 77.7MHz
TOKYO-FM 80.6MHz
NHK(東京) 83.1MHz
FMサルース 84.1MHz
FMヨコハマ 84.7MHz
J-WAVE 85.9MHz
URLリンク(www.itscom.net)

443:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 04:14:52.28 CwCqTFPb0
77.0~82.5は+0.6か

444:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 07:02:16.95 xMiA8SfO0
なぜJ-WAVEが81.9MHzにならなかったのかといえば、

445:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 10:30:53.21 DXQhqFjM0
昔、こんな丸い形で、SONYからFMアンテナが出てたと記憶してるけど、
覚えてる人居ます?
URLリンク(www.alibaba.co.jp)

446:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 11:17:52.49 xmc3rAa90
>>445

使ったことは無いけど覚えている。

1エレメントの無指向性アンテナなのに八木アンテナという表記はどうかと思うが。

447:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 12:00:08.57 W6WKIiRG0
>>445
ソニーかどうか忘れたけどこんな形状のはあった気がする。
このリンク先の写真には水平方向に伸びた角パイプ状のブームがあるけど、
なんでこんなことしてるんだろう?
無駄だし、もしも金属製だったら悪影響を及ぼすんじゃないのか?

448:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 12:25:38.20 glqKwV/j0
>>447

重心取るためでしょう。

449:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 15:58:43.91 22yOatdN0
>>445
AN-31 ルーピックアンテナで検索してみたら?
その中華モンは形が似てるだけで効果ははなはだ疑問でしょうね。

450:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 20:20:49.45 DXQhqFjM0
>>449
確かに、そんなネーミングでしたねぇ。どうもです!

451:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 19:36:36.03 PJo2ZuuH0
>>442
あれ、あったのか!
気づかなかった・・・

やっぱり音は2万円くらいのミニコンポだとよく聴こえて
それ以上だと全然ダメ、ってレベルなのかな。

452:441
13/04/16 19:43:43.53 PJo2ZuuH0
>>442
あれ、あったのか!
気づかずに2素子のアンテナを立ててた。

やっぱり音は2万円くらいのミニコンポだとよく聴こえて
それ以上だと全然ダメ、ってレベルなのかな。

453:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 20:31:28.52 PJo2ZuuH0
ごめん、リロードし忘れたのに気づかず連投してしまってた・・・

454:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/17 22:33:44.60 La2H1yHX0
山羊アンテナというより、羊アンテナ

うん、こっちのほうがしっくりくるな

455:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 04:58:34.67 QmEeJC+x0
日立傘下に入ったな アンテナだけでは食えなくなっちまったか?

456:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 14:44:46.68 qf5skBkj0
>>455
日立の傘下になっていたのはだいぶ前から。それを言ったら日立電子や国際電気も駄目なんじゃないの?
同じグループ内で似た業態を集約化しただけであって、落ち目になったとか業績悪化したわけではない。

日立国際電気
国際電気・日立電子・八木アンテナの3社が、2002年10月1日付で、旧国際電気を存続会社として合併して誕生した。

主なグループ会社
(株)日立国際八木ソリューションズ - (株)日立国際電気サービス ・(株)八木アンテナ・(株)日立国際電気エンジニア
リングの三社が2013年4月1日をもって合併・統合[4]。

457:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 15:21:24.76 e2QqRIxG0
─┬─ UHF1 テレ玉向き
 │
─┼─ UHF2 東京タワー向き
 │
─┼─ FM
 │
 │

早く地デジ送信をスカイツリーにして欲しい
そうしたら、UHF2 と FMアンテナの位置を交換するんだ
FMアンテナも大きなものに買い換えるんだ

458:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 16:02:25.42 uj4gL7G00
マスト1本で済まさずに2本立てればOK

459:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 16:23:00.26 XfT7b+8P0
>>457
送信所の方角がそれほど離れていないんだったら、UAH900一本でいけるんじゃないの?
電波が弱いんだったら>>457の方法しかないけど。

460:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 16:26:52.12 erHLHC6R0
>>457
多素子FMアンテナを立てる予定なら早めに動いて確保した方が良し。
8素子クラスはかなり在庫が少なくなってきた模様。

461:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 19:33:38.70 X/RcAjtmP
アンテナくらいなら3素子ベースにアルミパイプ組み合わせれば自作できそうだけどな。

462:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 20:29:01.23 InpD0Xhh0
単に受信するだけなら自作でいいけど、
指向性・ゲインを高めて音質を上げるには自作じゃなかなか難しい

463:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 20:47:09.48 X/RcAjtmP
>>462

FM帯域全般で安定した特性を出すのは自作じゃむつかしいかもだけど、
特定の周波数専用で作るなら自作の方が上を行く可能性がある。

464:457
13/04/23 17:54:29.53 FUZUhz5j0
スカイツリー移転、9月に延期も 受信障害10万件超で
URLリンク(www.nikkei.com)
 5月に予定していた東京タワーから東京スカイツリーへの地上デジタル放送の送信
所移転が9月に延びる可能性が出てきた。試験放送で想定を上回る受信障害が発生し、
対策工事が間に合うか不透明になったためだ。日本テレビ放送網の大久保好男社長は
22日の記者会見で「工事の進捗をみて判断する」と述べ、5月の移転を明言して
きた姿勢を後退させた。

ヽ(#`Д´)ノ なんだ怒ーーー
マジふざけんなーーーーーぁぁーーー

465:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/23 18:06:17.36 ooImIpvN0
この時点で対策してない奴は9月に延期したって対策しないだろ
さっさと移転して対策させればいい

466:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/23 22:06:49.48 KpuRGC9m0
切羽詰まりすぎなんだよ
受信テストの回数と時間ケチって
今くらいの受信テストを去年のうちにやっておかないと

467:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/24 00:45:25.65 6b2oZU520
でも今のL字祭りは簡便だわ

468:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/24 14:27:40.68 pDW3ppw50
もういっそのこと、さっさとスカイツリーに移転して
BSでやってる難視聴サイマルを無制限解放しろよ。

ついでにFMもBSラジオサイマルで。

469:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/25 05:02:33.16 Nq1qC6SN0
それが出来ればとっくにやってる
出来ないから色々問題が出ているのだよ
ラジオは関係ない

470:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/30 16:54:46.08 +44n3UVv0
429だけど、一素子をベランダに出したらクリアで、iTSCOMの再送信とは
段違いにいい。分譲Mなので引っ越すたびにアンテナ立てるのを躊躇するんだが、
やっぱり生受信はいいね

471:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/01 01:43:23.91 u3N5lo1l0
関西圏から見れば、先に有る程度の高さで「試験送信」をしてから
スカイツリーから「試験送信」、それから本送信(TVのデジタル化も同様)
余りにも「7月24日」に法律施行に拘ったツケ。
向きによっては(品川だと問題無いが・)その他の地域は下手をすれば90度や
真反対と言う事も有る事がお役人は判らんのだ。
改善費用はNHKから出る様だが「結局、税金」。無駄な茶番劇だ。

472:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/01 05:38:10.33 K5sNmx4D0
スカイツリー送信まで完デジまったらよかったんだよ。
デジタルテレビの大増産その後の急激な需要減といったことも無かっただろうし。
逆に近郊の中継局はデジタル化してもその地域のTVだけだから
徐々に需要が増えるのであって工場にとってもありがたい筈

473:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/01 06:49:02.79 jqH3jUSW0
>>472
需要の先食いしないとかなりまずい状況だったと考えないの?

474:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/02 01:35:39.72 Uf7BNmPR0
FMとは関係ないが「TVの方でアンテナ屋さんが苦言を言っている。」

URLリンク(ameblo.jp)

URLリンク(ameblo.jp)

需要の先食いどころか先走り過ぎてしっかりとした〝クレームを入れる様な機器"
を作らなくとも良かったのでは・・。

ですから、いまさら、東京は東京スカイツリーが完成してからデジタル化すれば
よかったとかいうつもりはないのですが...

アナログ→デジタルの時と同じように周波数やチャンネルを変更したデジタル→
デジタルのサイマル放送を行っていれば・・。とプロも苦言を言っている。

結局、TVはデジタル化しても「ブルーレイレコは単なるHDDレコのおまけになっている」
BDディスクも「パナが一番」と言っている現状では「プレーヤー」位しかならない。
結局、メーカーの落陽は続く・・。

475:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/03 03:13:58.05 YCa7lw9u0
そんな個人的な駄文で苦言とかアフォか。

476:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/04 08:10:08.52 XGXift8h0
>>475
苦言は苦言じゃん。
そんなに人の言ったことにケチつけたいの?

477:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/09 00:58:22.17 n+aSNKsz0
スカイツリーと東京タワーで90度開いてるのが悩ましいわ、でも何で斜め後方の遠いFM横浜が綺麗に入るんだろか。

478:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/09 08:12:04.87 Cmq6eD7k0
反射波

479:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/09 13:36:26.53 n+aSNKsz0
>>478
反射波って結構凄いんだね、大きなビルだらけだけどFM横浜が一番破裂音のノイズが小さかったりする。

480:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/09 14:44:41.46 BCz6jGGp0
マルチパスがなければ反射波でも結構きれいにはいるはず

481:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 10:42:57.28 bvRv3xOG0
>>479
富士山反射でTFMを聞いてる兵もいるくらい。

482:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 17:50:10.81 seVduJud0
NHK-FM東京とTFM、両立させようと思ったが、無駄な努力だった。
仕方なく、ツリーに向けたが、TFMはじゅ~るじゅるw
大昔のフィーダーアンテナ持ちだしたよw

483:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 18:38:42.91 NRk5CzDyP
送信所二つになったんだよな

484:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 19:18:57.33 sNYtU6kF0
ウチもツリーとタワーが90度で開いてるんだけど、もう一個設置して混合すればいいのかな。
その場合双方の角度違いで発生するノイズやジュルジュルは消えてくれるの?

485:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 19:56:58.73 vq6DO3EL0
>>484

混合すると混じって悪化するだけ。

486:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 21:14:28.29 sNYtU6kF0
>>485
そうなのか、ありがとう。

487:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 21:18:48.53 LSVSsNfc0
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)

488:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 23:01:00.94 sNYtU6kF0
>>487
ありがとう、屋上までが一本線なので現状難しいです。

489:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 15:46:00.52 SUYOURCa0
指向性の高いアンテナで受信して混合すれば、2つの送信所の電界強度が同レベルだと
それほど音質は悪化しないよ

490:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 19:06:58.31 hS3HhmM20
>>489

指向してる方向からマルチパスが来たらグダグダだよ。


>>487

屋外に設置して遠隔操作できるアンテナスイッチって有りそうでないな。
直流掛けたらアンテナA、掛けなかったらアンテナBになるみたいな。
自作できそうな。

491:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 20:43:58.42 7lK0WO8D0
>>490
CSアンテナの偏波切替を11/15Vで制御してる機種があって、
混合してると使えないけどね。

492:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 21:41:26.68 hS3HhmM20
>>491

FMとCSアンテナを混合してるのってかなり特殊だけどね。

493:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 22:48:08.63 XJREWszw0
>>481
静岡東部から富士山反射でJ-WAVEやTFM、bay-FM、FM横浜などを聞いていますが安定して聞けていますよ。
番外編としてNACK5がうっすら聞こえます。静岡79.2MhzのK-MIXの被りがありますが5素子アンテナが北東方向なので
静岡送信所のある日本平はバックになるのでこれで多少抑えられているような感じです。
J-WAVEはスカイツリー移転で聴取範囲がかなり広くなってTFMは電波強度が多少上がった感じかな。

494:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 23:27:53.62 7lK0WO8D0
>>492
BS/CSアンテナだったら、UHFとFM(VHF)とを混合することはあるよ(うちも実はそう)。
実際に切り替え機能を使ってる人はいないかもしれないけど、偏波切替対応製品自体はあるしなぁ。
件のレスの人がケーブルを複数這わせてないみたいだから、可能性としてはありうる、という話だけど。

495:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/16 01:59:37.95 SSORcaER0
ST-S333ESG買えばいいじゃん。アンテナ入力が2系統だよ。

496:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/16 06:12:08.31 LuE5AceE0
>>495

>488

497:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/16 17:07:23.09 LJliHDiP0
>>484
>>488
です、偏波切替というのがあるんですね。
うちは屋上でUHFとFMをU/V混合器で合わせて降ろして、階下でブースターでビル影で貰ってるBS/CSと合流させてから各部屋に分配してます。
混合・分配してると切替できないんですね。

元は試しにミニコンポ繋いでみたらUHFアンテナでもこんなに入るだって分かってFMアンテナを追加してみました。
色んな情報ありがとうございました。

498:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/31 15:03:39.14 syUoO0yn0
茨城・神栖市に越してきたが、FM聞こえないのね。
radikoではInter FM, Tokyo FM, J-WAVEくらい。
隣接県のBayFMすらradikoで放送しない。
銚子からのbayfm/79.3MHzは室内アンテナでは無理。
そこで5素子の八木を買って、アマ無線の機材をつかって仮設置。
地上高2mそこそこでも何とか聞こえるようになった。
大家に頼んで屋根のてっぺんにあげてみたい。

499:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/31 19:15:27.54 tfdZeJw40
Google Mapで見たらわかるけど成田市の間に丘陵地帯があるからな、簡単に受信できないんだろうね。

500:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/04 23:39:15.87 dF8e2p2v0
保守

501:498
13/06/05 16:12:29.48 Pk/pqz+x0
FMアンテナあげました。TV用のφ25.4をつなぎ合わせて約5m高。
銚子中継所からの電波、きっちり受信しています。約50dBμ。
ステレオでノイズ無く受信できています。
何年も慣れ親しんだベイエフエム、聴けてうれしい。

502:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/05 21:03:48.79 3qdMQ7iG0
台風に気をつけてね

503:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/05 22:35:18.95 pmisbM540
5mもだとφ32のほうがよさそう

504:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/05 22:43:41.56 g8ZUC3PT0
FMアンテナって大きいし、5mなら32φがいいわな。

505:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/07 20:50:34.82 0xjfrnp/0
ここを参考にフェライトコアをいっぱい付けたらノイズ激減したよ。
URLリンク(smonaka.web.fc2.com)


驚いた事に、全然入らなかった室内アンテナでもクリアに入るようになった。
電波が弱かったんじゃなくてノイズが多かったんだな。

アンテナを建てようとしてる人はノイズ対策を先にやるべきだと思う。

506:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/07 21:47:46.45 oahKyHmg0
>>505
LANケーブルからそんなにノイズ出てるとは思えないんだが…

507:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/07 21:56:24.01 yDFTEHqs0
AMラジオ電波探知機で調べりゃ早いぞ

508:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/07 23:26:12.17 4m/9g46g0
ノイズフィルタタップ使って、家の電気製品ほぼすべてから出るノイズを削減してるよ

509:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/07 23:52:43.71 09qsaAuU0
>>505
こんな所まで無線板のパッチンコア野郎が出張かよ。

510:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 05:05:12.38 cvbBFasj0
編組外皮を太い線でアースするのだ。それが一番効く。
チューナーのケースをアースしてもよい。

ただし雷様のノイズが来たらアースから 完全に浮かせる
隔離距離はなるべくあったほうがよい。そうしないと
チューナーはおろか家の全家電品が故障する。
(最近はインバータ蛍光灯だからそれも巻き込む)

511:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 14:38:59.61 YDOEIrfU0
lLANケーブルなんてシールド付いてる方が珍しいから影響は大きいよ。
うちではTVにHDMIケーブルとLANケーブルを繋いで有るけど、
両方のケーブルをくっつけて部屋の中を這わせてた時は
HDMIケーブルを使用するソースを見ようとすると
頻繁に画面が乱れてた。

512:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 19:19:25.06 i0TjK+Ui0
LANケーブルから放出されているノイズはかなり大きいよ。
一度、FMのポケットラジオ、ポータブルラジオで何処の放送局でもいいから受信して
ルーターの近くに行くとザーザーとかなりのノイズがラジオから聞こえる。
またはインバーターなどを使用した電気機器なども同じ。
これらは簡単にノイズの発生のチェックが出来るのでやってみるといいよ。

513:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 20:56:31.48 T+6ZGWbm0
LANのツイストペアなんてほとんど巻かれていないからね(間隔が5~10cmくらい)

514:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 20:56:54.86 T+6ZGWbm0
間違えた 2~5cmくらいだわ

515:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 21:03:53.86 0oG7fgqC0
測定サイトでVCCI測定やったことがあるけど、アースなんか不要輻射電波には効かない。
アース線からのノイズが出るようになるだけ。
結局アース線にもフェライトコアが必要。

アースに保安接地以外の役割を期待してはダメ。

シールド線も、輻射電波に効いた経験が無い。
あくまでも自分の経験でだが。
シールド線使うよりフェライトコアを付けるほうが100倍効く。

516:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 22:09:10.60 YoDh867r0
インバーターのシーリングライトにつけたのは効いた
他も色々付けたが音声スペクトラム見てはっきり違いが出たのはここだけだった

517:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 22:13:08.55 T+6ZGWbm0
シールドは外から中に飛び込まないようにするものなんだっけ?

518:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 23:07:38.97 i0TjK+Ui0
>>517
電磁輻射などの物理現象は可逆性なのでどちらにも効くよ。
つまり外からのノイズを拾いにくいということは中からの輻射も少ないということだよ。

519:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 23:15:14.37 0oG7fgqC0
>>518

それはノーマルモードについては正しいが、コモンモードに対しては正しくない。

520:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/09 11:10:08.68 JjdPicdQ0
機器の電源コードの機器側にフェライトコア+機器の電源は全部ノイズフィルタタップ
ってやってるよ

ノイズフィルタタップは、ノイズを出す側の機器も、ノイズの影響を受ける側の機器も、
ほぼすべての機器に入れてるよ

521:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/09 13:09:00.92 y0r51Vu40
ノイズフィルタタップは音が弱々しくなるので好きではないんだが、
そうならないタップってあんの?

522:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/09 18:21:52.58 D4pxqCTK0
電源挿入型に関して言えば、アンプ以外はフィルター挿入してもそう悪くないと思うけどな。
微小な信号を扱うアナログ機器や、ノイズ源のデジタル機器は入れたほうが全体的にいい結果に。
チューナーは必須でしょう。というか、入れない状態を想像できないくらい恩恵がある。

523:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/09 21:46:27.87 JjdPicdQ0
ゼネラルオーディオ機器・一般AV機器・PC→タップ使ったほうがいい場合が大半
アナログのピュアオーディオ機器→タップ使わないほうがいい場合が大半
デジタルのピュアオーディオ機器→安物はタップ使ったほうがいい場合が多い、高級品はそうでない場合が多い
って感じだと思う

524:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/09 22:03:15.81 NaZZkckV0
そろそろピュアAUに移動したらどうなんだい、お前ら。

525:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/12 10:06:44.85 N7UsETOG0
まだ残存VHF12素子で聴いてるが、アンテナがビル屋上で高所なのと
東京タワーが近くて電波が強いせいか特に問題無く不満も無いよ

526:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/12 13:58:23.37 FhNI4wNW0
それなら問題ないよ 性能5素子相当だが(輻射器と長い導波器のみ機能する)

527:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/13 14:24:57.58 jQd1vVPP0
方向によっては2素子未満じゃなイカ?

528:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/14 21:17:51.66 jEoH5wAM0
>>527
フィーダー線割いたダイポールよりマシじゃん

529:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/20 20:33:59.74 e8h9GxOR0
FMヨコハマ 6/24(月)より大山へ送信所を移転
URLリンク(www.fmyokohama.co.jp)

530:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/20 21:20:57.59 fBV3lfGL0
静岡県内で受かるかな?

531:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/20 22:58:48.13 WdahkWlx0
>>530
静岡東部だけど現状なんとか受信できているよ。大山からの試験放送の時はばっちりだったし。
ただ場所によっては84.7MhzのNHK山梨の身延局が強い地域だと混信してまともに聞けなくなるかも。

532:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/20 23:35:03.18 fBV3lfGL0
レス、さんくすな。

533:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/23 19:26:40.20 d0oDL26K0
アンテナを東京タワーに向けているんだけど、FMヨコハマの大山移転で変わるかな?
現状はbayfmよりも受信状況が悪いけど、ちょっと楽しみ。

534:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/23 21:13:47.18 ceWpUml90
NHK-FMも休止するようだが JOGP-FMも移動するのだろうか

535:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/24 04:46:56.17 wdcQb6Ph0
FM Yokohama 現在の試験放送では神奈川県西部(当地は小田原中継局)
での大山本局84.7は結構良好(アンテナ方向違いでチューナーはSは大幅向上したがマルチパスだらけ
ポータブルのほうが音がいい) >>395 の受信アンテナも2方向になったようだ
ただし NHKの81.9MHzは円海山のまま 外部アンテナ使いの方はSwitchで切り替えるかローテーター
で回す必要が発生する・・・

536:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/24 05:01:26.56 wdcQb6Ph0
ISのナレーションも大山になった

537:533
13/06/24 06:31:21.27 ns//Nx1V0
ステレオ受信のノイズも大幅に減って、モノラルでは全く気にならない。
高さを上げるとこんなに変わるのか・・・

538:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/24 11:04:49.42 ZbU0/O3m0
送信所の標高

FM横浜(旧) 円海山 標高 153m
                   ↓
FM横浜(新) 大山  標高 1252m

NACK5 飯盛峠 標高  770m
FM富士 三ツ峠 標高 1785m
FM長野 美ヶ原 標高 2034m
FM群馬 牛伏山 標高  491m
FM栃木 羽黒山 標高  458m
(茨城)  加波山 標高  709m

539:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/24 21:11:45.54 6q4S/+MK0
NHK東京FM放送しか聞かないので恩恵が無い
スカイツリー1000mくらいに伸びないかな

540:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/25 21:11:58.63 riLPHKu+0
FMヨコハマ移転のレポートが少ないね。ラジオ番組板だと
「三浦半島方面は聴こえづらくなった」ってレポもあるようだけど。

541:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/25 23:31:49.94 zvLnZSQ10
FMヨコハマは人気のない放送局
レポも少ないでしょ
J-WAVE がスカイツリーに移転したときは結構さわぎになったけど

542:531
13/06/25 23:51:16.33 dEbuq71h0
FM横浜の受信状況ですが静岡東部(富士市)だと場所によっては身延のNHKが混信して横浜が潰されますが自宅だと無問題です。
自宅のアンテナは北東向きで5素子のものを使用しています。
送信所移転で84.9の芝川(富士宮)のNHK-FMに隣接障害が出るようになったけどうちでは85.3の伊豆長岡のNHKを受信して
いるので問題ありません。 移転によって聴取範囲が広がったような感じです。

余談ですが身延のNHKが聞こえるところは80.5のFM富士の身延が良く聞こえます。
自宅はFM富士の身延は80.7の千葉のNHKの隣接障害で潰されてまともに聞けません。
bay-FMはK-MIX並に聞こえます。あと地元のコミュニティFMが84.4で送信していますが受信には影響が出ていません。

543:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/26 10:54:56.16 jFJnJHYL0
都内だけどスカイツリーに向けたアンテナに5時の方向から入る反射波がメチャメチャ綺麗だったのが大山移転でノイズ混じりになった。

544:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/26 19:04:21.71 flDSS8s30
URLリンク(news.kanaloco.jp)
まあ一番の問題はNHKと離れたことであるなぁ・・・
いちばん聴取者多い横浜だと最低3方向にアンテナ必要(w
東京タワー・スカイツリー方面(うまくいけば三ッ池公園のInterFM)もその方向でokが多いのでは
あと大山・とNHK横浜FM(県域情報は実質ここしかない tvkは高校野球以外期待できない)
後は首都圏広域になってしまう。 ラジオ日本は 実質東京に向けてしゃべってるとしか
小田原のスタジオはさっさと閉鎖したからRLなんか返上してもいいのでは?
競馬はあまり聞かんがラジオ日経のほうが実況馬いと思う 変にパカパカSE入れていないし
RLなんか尼無線連盟がのどから手が出るほどほしいコールサイン と

545:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/27 01:25:32.82 UgrYGzZB0
人口(聴取者)の多い横浜市で聞きづらくなったというのはマヌケだよなあ。
この局やる事なす事が裏目に出る。

546:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/27 05:01:11.13 AjMHklEZ0
横浜市内の一部地域はサテライト中継局建てればいいってスタンスなんじゃね?
県央・湘南・県西・横浜・川崎を1つの局でカバーできるメリットを選んだんでしょ、きっと。
tvkのように沢山中継局立てられる資金があれば大山に移す事なんてしないだろ。

547:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/27 16:46:18.08 hFz1m9160
303WA-2でFM受信しようと考えてるんだけど
これって普通の同軸ケーブル繋げられる?

548:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/27 17:03:46.96 1Wfxj9hf0
>>547
俺も303WA-2に強引に普通のF型を付けたいな。
まだ買ってないけど、強引につけちゃえば大丈夫だと思うけど

549:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/27 17:05:37.65 hFz1m9160
>>548
何がついてるの?

550:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/27 17:47:18.93 AjMHklEZ0
>>547-548
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
受信周波数範囲 30kHz ~ 30MHz

残念ながら76.0~90.0MHzまでカバーしていません。

どうしてもやりたいと言うのであれば、人柱覚悟の上で無線機屋でMP-MPの50Ωケーブル
とMPコネクタとM接栓中継コネクタを購入、家電店から5C用F接栓と5C-FVケーブルを購入。
これだけ説明して理解できない人は絶対やらないほうが身のためです。

インピーダンスマッチング云々面倒な事があるけど、電波を送信するわけじゃないから……
厳密に考えたら「えー!?」って言うかもしれないけど、あくまでも自己責任だからね。

551:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/27 18:05:46.09 hFz1m9160
>>550
長波、中波、短波を受信される BCL 最適なアンテナです。

552:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/27 18:14:05.89 AjMHklEZ0
付属のケーブルをどうしても使いたいんだったら、BNC(J)とラジオ側の接栓と接続できるケー
ブルか変換コネクタを自力で探すしかないね。
URLリンク(item.rakuten.co.jp) URLリンク(item.rakuten.co.jp)

553:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/27 18:15:10.06 AjMHklEZ0
保守

554:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/27 20:08:47.09 aTEx1LT00
>>547-8 アパマンでは難しいかも知れぬが所謂ロングワイヤで十分なんじゃねか
垂直でも水平でも逆Lでも・・・ 最大1波長未満の距離であれば

555:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/27 23:32:29.65 hFz1m9160
>>554
一軒家なんだけど、屋根にはアンテナをあげたくないんだよね…
ロングワイヤーアンテナでオススメある?

556:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/28 00:20:51.40 PR1QwZai0
>>554
その引用符だと>>8-547になる。

557:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/28 21:08:41.82 PR1QwZai0
>>547-548はどうしたいの

558:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/28 21:12:54.52 ciARtiJm0
64MHzや72MHzをMIXして受信可能範囲で受信したいんじゃない?

559:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/28 22:08:54.09 YqTecm5y0
>>557
FMを受信したい

560:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/07 NY:AN:NY.AN ynHPTkwP0
室内でFM携帯のイヤホンアンテナを頭の上に載せるよう縦にすると
ステレオ受信するんだけど位置がかなりシビア。
アンプのチューナーから360cmの単線ループに接続するも変わらず
位置がめちゃくちゃシビアで大きい分扱いづらいし邪魔。
こんな場合、アンテナは3素子ぐらいでいいのかな?外設置ね

561:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/07 NY:AN:NY.AN pgsnNgmr0
そもそもが・・・

562:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/18 NY:AN:NY.AN rvVr7pxs0
FM放送、95MHzまで拡大方針 早ければ来春から開始
76MHz-95MHzに対応したFMアンテナは発売されるのか?

デジタルラジオの周波数を半減 参入断念の増加で
URLリンク(www.nikkei.com)

 総務省はラジオのデジタル放送に割り当てる周波数を当初計画の半分に圧縮する。
設備投資の負担が大きいことから、参入を断念する事業者が増えたためだ。使わなくなる
残りの半分の周波数は、AMラジオ事業者が新たにFM放送を始める際などに割り当てる方針。
意見公募を経て8月にも最終決定する。

 17日に発表した。ラジオのデジタル放送は音声だけでなく、画像や文字も送信できる
次世代放送。当初はラジオ業界が一斉に参入する意向を示し、総務省は空いている
90メガ(メガは100万)を超え108メガヘルツ以下の周波数帯をすべて割り当てる計画だった。
広告収入の減少などで参入希望者が減ったため、半分の99メガを超え108メガヘルツ以下
だけを割り当てる。

 総務省は秋以降に個別の事業者から申請を受け、来年春をメドに割り当てる。エフエム
東京などがデジタル放送への参入に意欲を示している。

 一方、宙に浮く90メガを超え99メガヘルツ以下の帯域のうち、90メガを超え95メガヘルツ
以下はAM事業者による補完的なFM放送とコミュニティーFMに割り当てる。95メガを超え
99メガヘルツ以下は電波の干渉を防ぐために空けておく。

563:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/19 NY:AN:NY.AN 1dZNrTTC0
この文章だと90-95MHzにコミュニティーFMが入るっぽいけど、
既存のコミュニティーFMもこの周波数に移動してくるのだろうか

564:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/19 NY:AN:NY.AN oxB6fre70
>>563
それは新規参入を目指している局だろうね。
関東などは76-90MHzでの参入はほとんど不可能。
既存局もよほどのことがない限り送信機、アンテナを更新しようという局はないだろう。
既存局ではそのような費用も捻出しにくいと思うよ。

565:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/19 NY:AN:NY.AN 3WaDZRds0
>>564
南関東だと85以上は現在殆ど使われていない
大きい局だと85.1のNHK埼玉くらい

今はVHF1ch無くなったので規制もなし

566:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/23 NY:AN:NY.AN 409H8Lg30
FMチューナー/ラジオも90MHz以上が標準になるんかな?

567:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/23 NY:AN:NY.AN QolR02N60
今は76-90MHzで販売している筈だがまた少し前のように
76-108MHzのFM-WIDE(VHF-Lo)が出るだけ
デジタル化は放送局とかの普及状況による。
(見えるラジオ・AM-Streoのように放送局が普及しなければラジオには採用されない)
非常用のラジオなんか特にAM1波またはWIDE-FMの2BANDだけで結局体育館などの
公共施設の建屋内に避難した場合内臓アンテナではFM/AMとも役に立たない。

568:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/23 NY:AN:NY.AN JBb57n4Q0
さすがにAMは送信局が生きていれば入るぞ

569:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/23 NY:AN:NY.AN gX2Q1EE30
これは放送局などの民間頼みではダメだな。
地デジTVのように国策でやらなければ破綻するだろうね。
各、送信所の設置、受信機の製作などを考えると地デジTVに匹敵するプロジェクトだね。

570:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/24 NY:AN:NY.AN MfPDh/qT0
イボ痔はアナロ熊のUHF中継局がもともと難視向けに建っていたので
送信機入れ替えですんだがFMは新設がほとんどだろうから
むずい様な・・・
イボ痔で各局まとめて1アンテナにして局ごとのアンテナが残っている
(廃墟で荒らされていなければ)場合其処を買い取れば場所問題だけ場解決できそうだが
それでも山間部が多い地方は厳しそうな

571:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/28 NY:AN:NY.AN SP6zUKq90
アンテナメーカー様へ。
FM外部アンテナも108MHZまで対応したものを発売して下さい。

>>565
厳密に言うと現在もVHF1CH規制が掛かっています。
放送局の免許は5年間有効で、次の免許更新が今年の11/1です。
アナログテレビは終了したが、免許状上は、亡霊のように有効になっています。

572:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/29 NY:AN:NY.AN i9kJQtR90
76~108のアンテナって特性的に大変だと思う
76~90の導波器と90~108の導波器を一緒に乗せるとどうなるのだろうか

573:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/29 NY:AN:NY.AN G2+S91sP0
私の記憶では、かつてはFM~VHF-L用のアンテナが有った。

特性的にどうだったかは分からんが。

574:名無しさん┃】【┃Dolby
13/08/02 NY:AN:NY.AN G5j7AE5t0
保守

575:名無しさん┃】【┃Dolby
13/08/03 NY:AN:NY.AN mqTb3T800
>>573
マスプロのF13K5は共聴用だけど良い感じだった

576:名無しさん┃】【┃Dolby
13/08/04 NY:AN:NY.AN sLXPcC6D0
もともと地デジは、UHFハイチャンネルの帯域をテレビ局から没収して
移動体通信等デジタル通信に転用するのが主目的だし、
ついでにVHFローチャンネルをFMに転用しちゃえみたいな感じ?

577:名無しさん┃】【┃Dolby
13/08/31 NY:AN:NY.AN xm2cjxoO0
VHFローの受信する奴ってどんな層なの?
新しくチャンネルが増えたからってテレビみたいにラジオ買い替える人なんて一握りだろ。

578:名無しさん┃】【┃Dolby
13/09/01 01:58:14.85 7rMu4VEG0
おそらく、カーラジオから普及させようとするだろうね。
車を乗り換えればラジオ(ステレオ?ナビ?)も新しくなるのが普通だから。
AMステレオもそうだったけど、普及どころかやめちゃったところもあるしな。

579:名無しさん┃】【┃Dolby
13/09/01 13:05:50.03 DqeOjvJl0
>>578
車の買い替え需要なんてそうそうないよ?
エコカー減税で需要の先食いしたから、最低でも5年先は無いよ。

580:名無しさん┃】【┃Dolby
13/09/01 18:58:57.55 7rMu4VEG0
>>579
でも、わざわざ対応ラジオを購入する数からすると、
新車にほぼもれなくついてくるカーラジオの数はバカに出来ないと思うけどな。
なにせ、売れないと行っても軽自動車も含めれば今年は既に300万台以上は売れてるわけだし、
貨物車、RVも含めれば400万台は軽く突破する。
URLリンク(www.jada.or.jp)

581:名無しさん┃】【┃Dolby
13/09/01 19:11:44.13 nnxEHRWB0
オートラジオイイネ。
12V1.5Aのスイッチング 42万円のアルトから外しておいたAMオートラジオあるから
いつでもはじめられると思って まったくやってないや。 今はゼネラルの8石TR-815が好調なので
(電池蓋ないけど)MWも日経もそれで聞いている。(ケミコンは手持ちのもので全数交換済み)

582:名無しさん┃】【┃Dolby
13/09/10 00:40:31.46 idV+qvcHP
保守

583:名無しさん┃】【┃Dolby
13/09/23 17:32:40.21 uu1Xh4LEP
保守

584:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/01 18:44:50.79 L77+6XsD0
1万円もしなかった安っいミニコンポに銅線つなげて
モノラルなら雑音なしでJ-waveやNHKやFM東京も入りました
interFMは気まぐれに入ったり入らなかったり
ポータブルラジオのロッドアンテナを伸ばしてベランダ出たら
受信できた
FMアンテナってここみたら種類もあったりで知識ないので
興味あるけど、まだ買うまでは至らないです
相模原の中腹なので東京方面は厳しいのだろうか・・・

585:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/01 20:15:17.28 QwtvwVGx0
FMのコンテンツに興味なければ別段いいのよ無理に薦めない。
大山からのYFMやFMさがみ聞いている分にはまったく問題ないはずだし
ザルツブルグ音楽祭とか興味が出た時点でどうぞ。

586:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/03 19:25:53.77 bJeiBV620
<<585
YFMは最近1番良く入るようになりました
今まではFMさがみしか聞けなかった
どうせならザーって雑音よりくっきりクリアに受信したいって
思っています
ラジオは営業車で聴いているので家でもラジオ聴きたいなと
高感度ラジオ的な物だとどうなのかなとか
やはりアンテナかな?とか素人ながら模索中

587:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/03 23:02:53.35 wg0NELa80
アンテナと専用チューナーに尽きますね
トンボアンテナとかコンパクトで性能抜群

588:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/03 23:13:01.33 wg0NELa80
いや都市部でなければ抜群てこともないな

589:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/03 23:55:30.55 RdGbcMp50
>>588
都市部というよりマルチパスの少ない強電界地域だな。

590:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/04 05:20:41.96 e3tP3sDN0
「コンパクト」が性能抜群という評価の大きなウェイト占めていたりして

591:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/04 07:51:32.12 jiy01z4E0
10素子スタック最強

いや、風圧がヤバイ

592:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/10 22:09:45.91 cwhSvNGs0
土地もってる人が巨大なコーナーリフレクター自作とか居ないのかね

593:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/11 10:30:30.42 3CEpmCGO0
FMと地デジ帯域の混合って可能ですか?
その場合、アンテナは別にならざるを得ないと思いますが、
BS/CSとUHF帯の混合と同じように、
そこにFM帯域を混合させれば良いのでしょうか?

来年立つ予定の集合住宅に入居予定で、
FMも立ててくれとリクエストしたいのですが、
そもそもそういうことが可能なのか把握しておきたいです。

594:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/11 10:44:59.31 rd8glMix0
YAGI 屋外用UV混合器直付接続 S-20C-B
URLリンク(www.amazon.co.jp)

↑これ使って地デジとFM波を混合すればいけますよ

595:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/11 11:20:38.92 lVcqHokz0
VHFアナログ放送終了以降、UV混合・分波器は絶滅危惧種だからね。

今の内に一生分は買いだめしといた方が良いよ。

596:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/11 11:35:35.28 3CEpmCGO0
>594
ありがとうございます!安いですね!
無理な要求ではなさそうで安心しました。


もしご存知であれば追加で教えて下さい。

集合住宅の場合、ブースター必須だと思いますが、
一般的なUHF、BS/CSに対応したブースターって、
FMを含むVHF帯以下の減衰がひどいってことはありますか?

それとも、ある程度の減衰はするが、
程々のレベルを維持してブーストしてくれるのでしょうか。

597:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/11 11:43:27.63 rd8glMix0
>>596
共同受信用ならFM含む調整用のボリュームがちゃんとあるんで大丈夫ですよ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

598:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/11 11:47:59.73 rd8glMix0
これは家庭用だった。失礼
でもこの場合FM波をVHFとしてそのままブースターに入れられるから混合器要らないっすね

599:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/11 12:04:36.69 3CEpmCGO0
たびたびありがとうございます。

型番をもとに辿っていったら、共同受信用ブースターの一覧がありました。
どうやら、UHF+BS/CSのみのブースターというのもあり、その場合FMはスルーのようです。
FM&VHFまで増幅するタイプもありましたが、値段が高めなので、
もしかしたらFMをスルーするタイプが採用される予定かもしれません。
その場合は諦めなきゃいけないかな・・・orz

いずれにしても、必要機器の整理ができたので助かりました!
ありがとうございました!

600:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/12 02:07:58.94 9wzjDmMF0
>>593
UHF専用系統とFM+BS/CS系統からFM+UHF+BS/CS作り出しているよ
後者を分波してから、FM(VHF)+UHF混合し、FM~UHF+BS/CSの混合で一本化

共同受信用は基本アンテナ真下ではなく、機械室(屋根裏・室内)またはウォールボックス内設置だよね
そこまでの経路で減衰しそう

601:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/12 07:46:04.14 00tqhdnQ0
出来るだけ太い同軸ケーブルを使って減衰
を減らす。屋内配線は交換困難だから家を
建てる時に7cぐらいの太さにしておいた
方がいいのでは。
太いケーブルは高いけどね。

602:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/12 09:46:23.64 BNCOsGbl0
7Cとかマンションの幹線じゃねーんだからwwwwwwww

603:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/12 13:18:48.26 B2rvh1g10
>>602
もともと>>593の話から来ているんだから集合住宅の話では?

604:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/12 16:26:40.45 9wzjDmMF0
なら大家と今のうちに話しておいて機材準備してもらうといい
今なら共同設備用ならまだ手に入る

605:渚カヲル ◆WilleVnDjM
13/10/12 17:23:42.59 qgdvC9aX0
>>248
僕はこの方法でFMの受信状態の改善に努めた。
だが、うちの出窓が東側にあるので、きれいに受信できたのは、
NACK5、NHK-FM水戸局、J-WAVE、FMぐんまの4局くらいだった。

Radio Berryは受信しづらいので、FMの室内聴取はFMぐんまがメイン。

AM放送は主にCRT栃木放送がメインだが、気分に応じて、IBS茨城放送を聞くこともある。

606:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/12 18:06:37.29 glLB3WTv0
>>593
まず質問。その集合住宅に「(その地域の)CATV」などは導入されるのか?

607:渚カヲル ◆WilleVnDjM
13/10/12 19:00:28.35 qgdvC9aX0
>>606
テレビは地元のケーブルテレビ局に加入している。

608:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/13 06:13:38.15 6C3KGcyM0
>>607
ならば元々FM再送信も入ってないか?

音質が悪いからアンテナ建てたいは有りだけど、家主や他の住人の同意が取れるのか?
設置も維持費もタダじゃないんだぞ。
それともあんた一人で費用を負担するか?

609:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/13 08:58:33.33 5bXuh61+0
CATVにUV混合器でFMを割り込ませたらCATVの多チャンネルサービスに障害が出る。

他の住人から苦情が来るぞ。

610:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/13 19:28:50.33 Ppo2f8fk0
契約不可にすればいいんじゃない?

611:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/13 20:55:21.19 BTACmQI70
>>610
契約不可?

612:593
13/10/14 01:29:59.97 F8QAOZNz0
>593 の本人です
>599 以降、見られていませんでした。
いろいろ助言をありがとうございます。

もう一度調べてみたところ、CATVが導入されるようです。
UHF帯はパススルー方式。BS/CSは屋上に設置と思われます。
そのCATVのサイトを見ましたが、FM再送信はやっていないようで、
>609 さんのいうように、勝手にFMを割り込ませることはできないと思われますorz

こうなると、
CATV局にFM再送信をやるようリクエストするのが唯一かつベストの手段ですよね?
(そうすれば集合住宅側の設置費用、維持・管理は特別必要ない、ですよね)

613:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/14 01:40:24.89 Cr0vcoe40
>>612

CATVは今まで再送信やってないなら、リクエストしても多分ムリ。

軒先にトンボアンテナ建てるか、らじる・らじこで済ますかしか
現実的な解決策はない。

614:612
13/10/14 01:54:26.65 F8QAOZNz0
そうなんですか!? なんてこった・・・

らじこ・らじるはゴメンなんで、トンボか…
とりあえず最後の足掻きで、再送信やってるか再確認します。

深夜にありがとうございます。

615:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/14 02:23:32.38 3e0Yg8j30
>>614
CATVの公式HPって更新してなかったり、書いてない情報があったりするからな。
問い合わせした方がいいな。

616:613
13/10/14 07:27:40.88 Cr0vcoe40
家主?施工主?と交渉してCATVじゃなくて集合住宅向け光回線を引くことが
出来るならフレッツ・テレビとかでFM再送信が利用できるかも

URLリンク(flets.com)
URLリンク(flets.com)
URLリンク(flets.com)
非常に探しにくいが↑にFM再送信もあると書かれてる。

CATVは地域独占だから選びようがないが、そのエリアでも光回線は引ける。

617:612
13/10/15 12:49:34.41 VGIbxK+L0
FM再送信(周波数変換型)してるそうです!
一部だけど、聴きたい局なんで良かった!!!!!

つうか、HPに書いといてよ~!!!

618:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/15 12:53:37.19 OTAxIajG0
>>617

周波数変換型は音が悪しらしいが、選択肢が他に無いなら使うしかないな。

619:612
13/10/15 15:49:25.48 VGIbxK+L0
そうなんですか?
要因が推測できないですが変換時に質が落ちる?のかな。
自前でトンボ立てるよりは良いだろう、と期待します^^;

620:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/15 16:03:06.03 Nryq6FhC0
>>617

念のためにどこのCATVか教えてくれないか。
HP見てみたい。
きっとどこかにFM再送信のこと書いてあるぞ。

621:612
13/10/15 16:35:32.39 VGIbxK+L0
ここだす
URLリンク(www.cncm.ne.jp)

622:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/15 16:53:29.63 v1j9C3el0
>>621

書いてないな。

URLリンク(www.cncm.ne.jp)
の左側にあるメニューの「ケーブルテレビについて」をクリックすると
意図していないだろうおかしなページに飛ぶわ。
本来なら、ここが書いて有りそうな場所だが。

623:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/15 16:59:14.16 boH6q1s+0
FM再送信について唯一書いてあるのはここだけだな。
URLリンク(www.cncm.ne.jp)
> 事業内容
> FM放送再送信及び衛星放送再送信

地方のCATVのHPって更新サボってたり、ページがおかしいのに気づかず放置とかよくあるんだよな。

624:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/15 18:54:32.14 p9rXcq7C0
>>619
放送波を受信してそれを再度送信してるのだから受信システムの性能がモロに出る

625:612
13/10/15 19:25:47.40 VGIbxK+L0
>622-623
そうなんです、地方のサイトはそういうの多いんですよね^^;
FMが捨てられてなかっただけ良かったです

>624
自前のアンテナだとやっとこさステレオになる局もあるので、
CATVからの再送信がまだマシかもしれません。
そういう局は恩恵を受けられそうですね。

626:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/17 00:35:24.70 LYYEfSUa0
>>618 >>624
またまた浅はかな知識で馬鹿丸出しのデタラメを
おまえのチューナーは周波数変換してないと思ってるのかw

周波数変換一回ごときで受信した音の劣化など起こらない
世の中の実在するテレビラジオの中継局でさえ、ほとんど周波数(ch)変換
理由は前述の通り

FMチューナーで復調(音声に戻す)→FM再変調 なら音質劣化するが
そんな再送信で金取ってたら詐欺レベル

知ったか野郎に騙されぬように

627:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/17 02:42:55.50 YKAuCbEY0
再変調だと劣化する

628:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/17 06:29:31.49 /BB1GWvj0
>>626

>おまえのチューナーは周波数変換してないと思ってるのかw

して無いよ。
FPGA使ったダイレクトコンバージョン方式だからね。

>周波数変換一回ごときで受信した音の劣化など起こらない

一回だって劣化要因だよ。
局発の周波数のゆらぎが、もろに付加されるからね。


>そんな再送信で金取ってたら詐欺レベル

そうは言っても、そういう事をやる機器が実在しているのも事実。
URLリンク(www.nitsuki.com)

629:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/17 08:15:25.28 Q2z0V8pp0
>>626
すげぇ量の撒き餌だね、一網打尽じゃんw

630: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:5)
13/10/17 16:46:52.61 phVyEJ6c0
マスプロ FM8 6070円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

どんどん値上がりするねぇ!

631:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/17 17:02:38.24 CJf7hmU70
5素子が安いままならいいや。

632:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/17 18:56:11.00 UrinZSxI0
FM5とお値段ほとんど変わらないな
普及品は使わない派

633:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/17 20:24:04.99 FMwSWH+j0
>>630
URLなげーよ、こうしろ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
         ↑     ↑     ↑
      アマゾン日本  dp  ASINコード

634:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/17 23:22:55.80 QIL1RIpm0
>>628
>そうは言っても、そういう事をやる機器が実在しているのも事実。
>URLリンク(www.nitsuki.com)
この機器は音声に戻して再変調はしてないよ。
大体の構成は、RF→RFフィルタ→IF→IFフィルタ→AGC→RF→AMP

635:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/18 02:26:58.83 AZdpC01V0
>>628
ホモダインのチューナー使ってるから深い奴かと思いきや
かなり残念なレベル

>局発の周波数のゆらぎが
まずは入力端子にドバドバ入ってるマルチパス除去してから考えたらw

636:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/18 13:43:02.37 eIQfYYIA0
>>635

>まずは入力端子にドバドバ入ってるマルチパス除去してから考えたらw

話をすり替えして逃げたか。

637:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/19 22:22:16.38 lP3ynorU0
平日の真っ昼間からご苦労さんw

638:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/19 23:34:08.91 OEC/eW/80
話のすり替えには変わりないけどな、昼休みに書き込んで何の苦労があるんだか。

639:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/20 09:11:50.13 LDXuV5u9i
ぼっちの昼休みの暇つぶしぐらい大目に見てやれよ

640:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/20 10:14:44.44 IvVfR4T40
【電波を選択するってことだから1素子2素子3素子でも十分だよ。】
問題は50dbSNが37dbfで受信するチューナーとか
長距離DXで微弱電波(例えば10dbf)受信するなら8素子10素子はあたりまえって事だな。
そこで皆が勘違いしてるのは、ブースターで増電力できるのは良質の電波だよ
音感的にはDXの弱電力電波はノイズも増えるから効果は薄いけど使わないよりはいいかも
例えば37dbfのノイジーなステレオ音楽は20dbブースターでも47dbf位に増感になるらしい
これでステレオSN比70db位の安物チューナーレベルに落ち着く、
マルチパス障害は別格で多素子アンテナや2スタック等特別な対策がひつようだろ
なんせ、FM電波はビルの谷間や家の中でも反射するからね

641:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/20 12:12:32.10 6n0nIwXP0
昔は郊外に行けばポツポツFMアンテナを立ててる家があったが今は全く見掛けない。
川越周辺で10素子上げてるって書くとそれだけで家バレそう。

642:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/20 18:11:53.64 d7IDR4Sf0
感度だけなら素子数上げるよりブースタ入れた方が簡単だよね。
指向性を高くして感度が高い角度の幅を狭めるのが目的だよね?

643:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/20 23:48:22.88 BLbMPrQa0
>>642
それだとCN比が取れない。
できるならアンテナでゲインを稼いでそれ以上のゲインがほしいときにブースターを使用しないといけないな。

644:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/21 01:53:15.71 Ug0LlQtW0
同調付きでもダメなのかな

645:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/21 05:06:50.40 0/dLF5nL0
MW/SWと勘違いしてないか

646:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/21 05:31:03.29 Afs8e77+0
あくまでも俺の場合だが
5素子にFM専用ブースターを噛ましたがノイズも増幅させて今ひとつで
8素子にブースター無しの方が良い結果が出た。

647:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/21 12:33:47.06 YDfCuZ1k0
↑まあ8素子もあれば相当感度上がるし、ブースターもいいんじゃないかい+50db位

648:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/22 00:53:35.82 e1QoCrw40
元が駄目だといくら増幅しても駄目
魔法の箱じゃないんだから

649:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/25 23:14:02.32 cIvIsA4K0
アマ無線機で聴く世界に興味あるけど、
FMチューナーでも、DXしたいんだな&#x1F3B5;o(^▽^)o

650:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/26 05:37:35.78 T5hZZWWN0
もうじきEsシーズン終わる 来年5月以降を待て(高性能アンテナより3素子くらいでよい)
EsでるとアナログNHK-TV に電波障害のお知らせが良く出たな。(高校野球とかに混じって)
まあVHF-Loの問題なのだから伝播の問題で東京タワーから直接受像していないと問題ない
てか中継局(東京タワーの電波拾ってUHFにして中継していたから)でも若干障害出ていた。
アマ無線の50MHzはオーストラリアのTV音声が聞こえるかでEsが出ているか確認できた。
AM-FMしかないRJX-601大活躍

651:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/26 14:39:00.30 +dFMVLtB0
今はやってないけど、昔アマチュア無線
やってた時のメインが50MHzだったので
VHFの飛び方はなんとなくわかる。ただ
最近の異常気象とか太陽黒点活動の低下
で伝播が変わってるかもしれないが。

Esは遠くても2000kmぐらいまでで、奇跡
的にEsが日豪間で帯のように発生したら
複数回反射でオーストラリアまで届くけど
帯のように発生することはほぼない。
Esでグアムサイパンすら聞いたことない

オーストラリアへのVHFの伝播はTEP
(赤道横断伝播)がメイン。太陽黒点活動
が高い時期だとF層反射もありうる。Es
と何かが複合して伝播することはあると
思うけど。

あと冬でも弱いEs出ることがある。正月
にEs出て関東から九州と交信した記憶が
ある。

結局のところ、50~100MHz位の電波は
しばしば異常伝播が起きるので、Esが
シーズンオフでも何が起きるかわからない
だからワッチし続けるしかない。

652:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/26 19:17:26.11 nIobJWDG0
Gスポなら知っていますが、Eスポというのは初めて聞きました。

653:馬牛うらやましい
13/10/26 19:37:16.57 0rmDabX10
>>650
51.75MHz付近じゃないっけ?
そして、その周波数で送信してオーストラリアのTVのスピーカーからジュルジュルいってるんじゃないかと思ってたわけだが

654:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/26 20:14:39.38 +jxRVevS0
エフエムインターウェーブ株式会社名古屋局5kwかよ。
西方方面飛ぶんかよ。

655:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/27 03:31:44.46 WdkBRi9Q0
>>654
ERPも18kWだしな。
ZIPと同じ送信所みたいだから三重県や岐阜県は厳しいかもね。

656:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/27 05:31:11.44 +zlAwCeT0
>>653 モズモズとは聞こえず(マルチパスは気にならない)入感したときは
ドラマなんかのセリフだったようだが残念ながら当時も英語耳持っていないので理解できない・・・

657:!ninja
13/11/08 21:57:52.49 CS/tMaLRP
保守

658:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/02 21:16:04.94 lNre5UTo0
sage

659:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/19 06:19:09.37 PkeqiUxI0
FMアンテナのマスト(直径38mm)に合うステーリングってあるんでしょうか?
来週末あたりに設置しようと思っているんですが見つからなくって。
すみませんがお教えください。

660:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/19 11:22:00.84 jGAKu1ux0
ホムセンだと一回り小さいようだな
(アマチュア)無線屋の方を見たほうがいいな。

661:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/19 16:21:33.58 zrqKc+dh0
38mm径マストに支線張る環境が想像できない・・・

662:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/19 17:06:01.80 Avuf65Ne0
それって共聴用じゃないの?
家庭用ってせいぜい32mm程度じゃね?

663:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/19 20:13:28.16 PkeqiUxI0
みなさんありがとうございます。ご指摘の通り、アマチュア無線ショップのHPを
探し回ったところ、ロケットアマチュア無線本館というところで、38mm用の
ステーリング(「新型デベリング」)を売っていました。これで風の対策が
できます、どうもありがとうございました。

664:名無しさん┃】【┃Dolby
13/12/28 21:18:28.23 iJnIzu9j0
無線屋さんにいろいろアンテナ関連の材料売ってあるんだね、無知だから知らなかったよ。
職場の近所にアマチュア無線屋があって、一度も利用したことなかったけど、結構便利に使えそうな物があった。
ホームセンターにも無いような物は無線屋に尋ねるとしよう。

665: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/12/31 00:15:21.66 Ozgl+XIlP
保守

666:!ninja
14/01/01 00:33:09.96 9rMAqZ1zP
あけおめ保守

667:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/02 20:18:56.02 TttBk0Ur0
今年はFM帯拡張やマルチメディア放送も始まるので
76MHz-108MHzに対応したFMアンテナ発売してほしいな~(再発売?)

668:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/03 02:39:03.78 DB+JInDR0
特性がひっくり返りそうだな
現状でも90-108のアンテナだと76-90がアレでしょ

669:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/03 04:55:10.45 D2JR7MqG0
特性云々よりあちこちに送信所ができるのが・・・
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
で回したほうがいいかも。 最良点にマークつけて局ごとに廻す。
厳密InterとTFM 同じ送信鉄塔にありながら高さがまるで違うので
周辺ビルの反射を狙ったほうがきれいに聞こえる(オータとか横浜・川崎は
鶴見のtvk鉄塔に向ける)

670:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/03 06:10:03.93 2AhfTIif0
そんなの買うより複数本立てた方が安いんじゃね?

671:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/03 07:38:47.80 osKq5kEG0
>>668

君が言ってる現状とは90-222のアンテナだと思うが。

672:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/03 08:09:25.86 +qL5KnG20
しばらくオーディオから遠ざかっている内にアンテナも雪で倒れ、そろそろ今年の春頃に新設しようかなとおもいました。
ちなみに現在はD-3300TとAM用にKT-2020を使用しています
そろそろ夢のL02T購入も考えています。で、それに見合ったアンテナをと
FM局までの距離は20キロぐらい5素子を考えています
今までは8とか10素子とか思いっきり無駄でも上げていたのですが雪国なのと家の屋根が糞過ぎて(雪が落ちやすい超急斜面の作りによりマストを張るワイヤーに雪が引っかかり
アンテナが倒れやすい)最近やっと大人になってきたので妥協しようとおもいます
やっぱ八木かなと思いましたが現在のFM暗黒時代のせいか八木のラインナップや販売方法をみるとあんまり競争していなくてよろしくないようで

よろしくおねがいします

673:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/03 14:40:53.89 DB+JInDR0
>>671
90-222を1つで受信しているわけではないでしょ
あれは90-108と170-222に対してそれぞれのアレを立てて受信している
受信部は共用

674:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/03 14:47:36.66 +RlX0Jrw0
>>673

受信部共用とかしてるから色々無理がある事ぐらい分からんのか?

675:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/03 15:05:18.11 DB+JInDR0
あー90-222用のと90-108用とで違うてことか
そういやあの測定結果は-222だったなスマソ

676:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/04 07:40:32.65 GpQBchi+0
>>672

実質、3択みたいだし、好みで選べば良いんじゃね?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

677:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/04 10:09:39.32 SQLAWL3t0
八木・宇田式アンテナがないんだったらログペリでもいいんじゃね?
クリエートデザイン CLP5130-3
URLリンク(www.cd-corp.com)

678:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/04 15:09:56.60 SQLAWL3t0
>>672
ちなみに送信所はどこで受信地はどの辺りなの?
それが判れば5素子なんていらない場合もあるぞ。

679:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/04 17:13:11.73 HmFM2Bka0
>>672

知らんのかもだが「八木アンテナ」と言うアンテナメーカーは、今はもう無い。

680:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/04 18:03:18.33 42S5rpV10
うだぁ

681:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/05 07:08:14.28 xvtvtFH10
>>679
いつだれが八木アンテナ株式会社の事を言った?

682:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/05 07:16:29.24 AkIIxeLh0
懐かしPOPSを垂れ流してる垂直偏波コミュニティFMのために垂直対応のマスプロFM3を新規設置したいが腰が重い

683:名無しさん┃】【┃Dolby
14/01/05 07:25:58.73 cv4yRA300
>>681

>やっぱ八木かなと思いましたが現在のFM暗黒時代のせいか八木のラインナップや販売方法をみるとあんまり競争していなくてよろしくないようで

ここは、そうとも読める。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch