12/05/12 17:43:23.62 6G0j6D7h0
>>121
ありがとう。
室内に持って行く前に、アンテナの向きを南から西へ変えてみただけで
TFMがステレオでクリアに聴けるようになったよ。
逆に、スカイツリーからの電波(NHKとJ-WAVE)はさらに弱くなった。
NHKは横浜局(81.9)の方がよく入るな。
123:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/12 18:41:50.99 1sDsjq+D0
>>122
なんだよそれ、そんなことも試してなかったのかョ orz
124:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/12 19:28:00.24 RXUkY+pZ0
>>123
申し訳ない。
道路沿いの住宅街の3Fだし、向きを変えてもそんなに変わらないかなと思って
ダメもとで試したら、東京タワーからの電波だけ劇的に良くなった。
125:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/16 22:23:45.90 D1rpkp0B0
5素子のアンテナ付けた
屋根裏設置で25km先のツリー狙い
URLリンク(up3.viploader.net) NHKの時報
上 自作3素子
中下 5素子
ノイズは減ったけど歪みは変わらなかった
126:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/16 23:27:23.08 U/z4l4pn0
>>125
歪んでるのは受信機の特性か、録音時入力過多になってるんじゃないの?
127:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/17 08:35:53.43 8FeGOdVl0
>126
受信レベルが高すぎて、飽和の可能性もありそう
128:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/17 14:23:07.40 mBm/S78t0
>>125
もともと時報はイメージしているより綺麗な波形じゃない
時報はマルチパスがあれば歪の影響を確認し易い
チューナーの特性は時報じゃわからない
129:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/17 15:21:05.70 vnwpNOBC0
だれか他の人が受話器を置いたり話したりする声が
一緒に聞こえてたりするもんな
130:125
12/05/17 18:45:01.38 PTssh1ln0
録音の入力は低めに抑えてある
利得の低い自作3素子でも同じように歪んでた
時報は裏に騒音が入らない物を利用(am5:00)
動かせる範囲でアンテナを左右に振っても状況変わらず
もうちょっと歪みが少ないと良いんだが今はこれが限界か
131:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/18 08:14:53.50 nP0eoKrn0
>>130
チューナーは何?
メンテしてるか?
132:125
12/05/18 20:39:05.81 so2Eh1LH0
>>131
安物シンセ
URLリンク(viploader.net)
試しにミニコンを持ってきて繋げた
上が20数年前のミニコン
下が10数年前のチューナー
ミニコンのほうも歪みがあるけどチューナーはもっと多い
残留ノイズは圧倒的に少ないんだが
チューナー変えないとだめか
133:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/18 20:55:32.15 nP0eoKrn0
>>132
じゃ、まずはまともなチューナーを用意しろ
話はそれからだw
134:125
12/05/18 21:19:49.41 wJ7hbqv60
>>133
うぃ
135:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/19 20:46:04.48 yUNfGX/60
モノラルモード(MPX offにできるやつ)で録音して比較したほうがいいと思いますん
1kHzと19kHzだけになるはずですから
136:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/19 22:07:14.09 N9cli7Nq0
NHKの時報って、ステレオだったっけ?
137:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/19 23:02:25.58 1OjYt03h0
23時の時報はステレオ送信だった。
138:125
12/05/19 23:11:49.98 sRQzIRgD0
とりあえずチューナーだけ
URLリンク(viploader.net)
上モノラル
下ステレオ
どんなもんでしょうか
139:125
12/05/19 23:17:57.74 sRQzIRgD0
ミニコンでとろうと思ったらリモコン壊れててモノにできない
0.05ずらせばモノになるけどそのせいで歪んだら意味無いしオワタ
140:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 00:48:47.32 uvHESjHB0
TUNERボタン連打でFM(St)/FM(Mono)/AMって切り替わらないのかな?
141:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 09:47:15.57 sK2tyZIF0
>>139
そもそも音楽やトークで聴感上歪を感じるのか?
142:125
12/05/20 09:54:36.76 avBQGk490
>>140
本体ではAMFMの切り替えしかできないのです
隠し機能を期待して他のボタンも全部押してみたけど変わらず
143:125
12/05/20 10:04:40.47 WdssP9Jy0
>>141
音量の大きい部分で歪む
ピアノが非常に歪んで酷いが他の楽器でも気になる
144:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 10:10:06.21 sK2tyZIF0
>>143
>>133
145:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 12:59:22.41 vUKG13k10
HARD OFF か?
「受信できます」
とは書いてあったとか
146:125
12/05/20 13:43:45.17 F925vHy/0
URLリンク(up3.viploader.net)
上 ミニコン -0.05MHz 中+0.05MHz
下チューナーモノラル
ずらすとやはり歪む
終わります
ありがとう
147:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 14:59:09.28 sK2tyZIF0
>>146
日曜深夜(月曜早朝)民放のテストトーンを試してみたら?
ところでその波形は何を使ってるの?
148:125
12/05/20 16:26:19.00 Ie5HvVhY0
>>147
audacity
149:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/24 13:43:44.83 gtGXa9pw0
スカイツリー移転してからNHK-FMのシュワシュワ音が減った
150:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/24 13:44:25.28 gtGXa9pw0
へったっていうよりききとるのが不可能なレベルまで落ちた
151:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/24 16:52:26.13 Zwop1l6e0
マルチパスが減ったってことでしょう
152:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 18:00:05.97 /cLVBwTP0
古いアパートのベランダにAF-220を取り付けようとしてるんですが、
ベランダが薄い鉄製で、
部屋側  ̄? 窓の外側
|
少しずれてますがこんな感じです。
これにうまくアンテナを接続できる金具は無いでしょうか?
散々ググったんですが、希望する物が見つかりません…
153:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 18:35:26.20 DGwf6YOz0
>>152
そんな糞AAじゃ誰もわからん。長持ちアプロダURLリンク(nagamochi.info)つかえ。
154:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 20:55:50.09 DMH8ahAz0
木の角材でも針金で縛ってそこにネジ止め
155:152
12/05/31 22:16:01.40 /cLVBwTP0
失礼しました、写真を撮りました。
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
156:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 23:17:55.14 Lk8UQS1+0
>>155
この方法じゃダメ?
URLリンク(www.taroto.net)'AF220 手すりなどへの取付'
157:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 23:26:43.93 DGwf6YOz0
>>155
ところで、電気ドリルやポンチなど金工の工具は用意できるか?
サイドベース2つ用意して、Uボルトなど使ってやるしかないんじゃねーの?
あんさんのような考えの方法だと、L字に曲げた部分に力が集中して曲がったり折れたりする。
158:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 23:46:04.05 /cLVBwTP0
>>155
グラグラしそうで怖いんですよね
>>157
>電気ドリルやポンチなど金工の工具は用意
触った事すらなく、また超が付く不器用なので難しそうです
※あと写真では光の反射で分かりづらいですが、手すりの最上段は
L字型の鉄板を右に180度右に回転させたみたいな形状です
最上段以外は平板なので、そこにマストを付けるしかないんですかね?
159:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 23:47:15.50 /cLVBwTP0
×>155
〇>156
160:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/01 02:17:17.66 QdrKsXJZ0
>>158
その程度のスキルじゃ、アンテナ立てるの止めたほうがいいな。
VHF帯に同調して作られてるわけじゃないけど、地デジのアンテナ端子から分配して、
FMラジオに接続したほうが安全安心でしょう。 無いよりはマシです。
161:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/02 13:45:29.36 +dhCUZwC0
テレビアンテナの端子から受信する方法で、試しに分波器なしで直でバーアンテナに接触させてみたんだけど、ちょっとノイズが増えるだけで全然感度が変わらないんだけどどうして?
分波器か分岐器がないとだめなの?
162:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/02 16:19:00.17 hPWoctGA0
1.地デジ移行でVHFアンテナが撤去された。
2.アンテナが明後日の方向を向いてる。
163:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/02 16:41:10.07 +dhCUZwC0
>>162
VHFアンテナはある。
2の可能性が高いかも・・・
164:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/02 19:38:02.46 5f9wRwdO0
状況が見えなかったのだが、
ひょっとしてロッドアンテナの事だったのだろうか…
165:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/02 19:42:32.83 5f9wRwdO0
>>161
とりあえず、
そもそも受信したい電波がケーブル内を流れてないなら
分波する意味もない。分岐したらさらに弱まるだけだね。
166:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/02 20:33:28.58 4X8fcGlj0
ちょっと待て、バーアンテナはAM用じゃないか?
167:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/02 20:37:43.97 5P9uZkW+0
フェライトとは書いてないから棒状空中線としかわからないな
168:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/02 20:43:24.30 I4XMDGOU0
家の場合がそうだったけどブースターがFM帯域カットの
スイッチが入ってた。1chに影響あるからとかで
オフにしたらそれなりに改善したけどかなり劣化してたし結局V捨ててFMアンテナ立て直した
169:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/02 22:56:34.14 +dhCUZwC0
>>168
うちも多分それだと思う・・・
あと、バーアンテナって書いたのは、ラジカセについてるアンテナのこと
適当に書いてすまん
170:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 00:01:19.69 vBg18zON0
伸び縮みする奴は ロッドアンテナ 、
内蔵のAM用アンテナは フェライトバーアンテナ、
ここにはエスパーは少ないから気をつけるんやで~
171:169
12/06/03 10:41:07.89 WamwAYbT0
よく考えたらうちは送信所から20kmも離れてないから壁際にラジオ置けば
ほとんどノイズもなくキレイにFMが受信できてるわww
このくらい感度よければ室内アンテナで十分だなw
172:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 10:44:52.62 WamwAYbT0
訂正
×壁際
○窓際
173:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/06 23:23:07.39 HsFUq8hU0
おぉ、来週アニソン三昧放送有るな。
先月FM受信できるAVアンプ買って、
おととい屋根にFMアンテナ付けたからちょうど良かった。
PCに繋いでノンストップで録音できるようにしておこう。
174:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/07 19:41:38.95 BYVBPylr0
圧縮しないで録音するといいぞ
編集前の圧縮は論外だ
175:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/07 23:09:22.19 vCD3UJgW0
了解ッス
ノートPCのHDD整理せねば……
176:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/07 23:14:04.73 D4GKQ1Oc0
>>174
FLACやMonkey's AudioやALACは?
177:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/07 23:27:40.92 DpOKq9gk0
三昧はflacで1時間ごと分割録音してる
ロック音
178:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 04:29:29.54 3AlToCSR0
RD (HDD/DVD レコ) でL-PCM録音
179:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 06:06:32.07 qP2ql7wf0
NHK-FMの三昧は余程じゃない限りパスしてる。どうでも良いトークばかり多いと。
180:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 06:25:15.91 Z6kDM7XA0
VHFのローチャンネルが受信できるアンテナもう売ってないじゃん
これが地デジ移行効果かよ
181:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/08 08:55:44.93 3KTXAHb40
>>180
まあFM用はまだ売ってるし、
TV用をFMに使うと反射器に相当するものが無い分、
後ろからの反射波に弱いからいっそのこと付け替えちゃうとか…。
182:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 03:10:23.97 /wlUB7c+0
90~108MHz用のアンテナを76~90で使うと利得反転だっけ?
183:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 08:42:01.32 j4q06KRu0
>>182
ってハナシですよ。
ウチでも逆向きの局を拾ってました。
フォールデットダイポールに近い動作?
184:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 09:13:48.67 rjcmRrFR0
VHFローチャンネル用アンテナに使われてる反射器って
サイズ的にFM放送の帯域では導波器と機能するそうだからね。
185:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 09:15:15.70 rjcmRrFR0
導波器と→導波器として
186:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 18:18:42.38 aOZz1VpYi
利得反転ってアンテナがアッテネーターってことか
指向性が反転なら合ってるけど
187:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 19:20:06.20 u3tp/HLm0
マスプロのFMテナー
188:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 20:34:05.99 8cyfTRrl0
後方利得で思わぬ局が受信できたりするなぁ>VHFアンテナ
共聴用だとFM放送もカバーするアンテナがあるな
189:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/05 19:57:11.27 9aKuE5KJ0
FMラジオの遠距離受信
スレリンク(am板:810-811番) ←より
マスプロのFM8
Yahooショッピング
URLリンク(shopping.search.yahoo.co.jp)
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
アマ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
楽天
URLリンク(search.rakuten.co.jp)
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
どうやら在庫希少になった模様。間違い無く買い急いだほうがいい
190:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/05 21:08:03.68 eyiSgenl0
たしか76~80での利得は8素子>>10素子だったような
191:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/29 19:15:06.78 rvRg9N9t0
若干ですけど、2年前に8素子のアンテナを建てたときに比べて感度が下がったのですが、
定期的な調整はすべきなのでしょうか。
あるいは、当方埼玉なのですが、スカイツリーの影響と見るほうがベターでしょうか。
192:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/29 20:52:46.08 v2MiLmTY0
>>191
チューナーの調整がずれて感度が下がったのかもしれないぞ。
193:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/29 23:42:31.42 rvRg9N9t0
>>192
おととしくらいに調整はやってもらったんですけどね。さもありなんですね。
194:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/04 09:57:02.62 a6cWWP730
部屋の温度が急激に変わる環境かな?
195:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/04 10:15:40.46 rrmIkB0k0
スカイツリーに移転した局だけレベルが下がったなら、スカイツリーの影響でしょう
東京タワー残留組のレベルも下がったなら知らん
196:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/04 12:32:11.44 Le2Gx4C10
チューナー板の方では、スカイツリー移転の局が室内アンテナだけで
ノイズも無く良好に受信できるようになったレポートが多かったけどなぁ。
197:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/04 13:05:47.87 wgWAAuMI0
タワーとツリーの位置関係は無視ですか?
198:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/20 19:29:24.75 NyZzsOAE0
>>191
ウチの1素子は大雪後に感度低下しましたが, エレメントのネジ緩みでしたよ。
別のアンテナやチューナーがあれば、比較して原因がアンテナ側かチューナー側か判るかと?
199:古い資料が出てきたからまとめてみた
12/08/23 20:52:21.72 eXzaIpyQ0
1985年当時のFMアンテナ製品 素子数・メーカー別 型番一覧
マスプロ電工 アンテン DXアンテナ 八木アンテナ オーレックス
無指向性 FM-1
2素子 FM2 FMB-2CN F-P2B FM-2000MKⅢ
2素子スタック MK-1
3素子 FM3 FM3E FM-3D FM-3N F-F3D
5素子 FM5 FM5E FM-5D FM-5N F-F5D
6素子 F-F6A FM-650
7素子 FM-7D
8素子 FM8 FM-8N F-F8D F-F88
10素子 FM10 F-FT10
※補足
・アンテンは現「NECネットワークプロダクツ」
・FM-1はクロスダイポール型
・2素子は全て位相差給電方式
・MK-1とF-FT10はコントローラー付属
200:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/24 05:22:11.93 teygKWGg0
Tecnics
屋内 SH-F101 8字指向性
SH-F102 位相差給電?
2素子 TA-2200FM
3素子 TA-32FM
5素子 TA-52FM
8素子 YA-81FM
201:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/01 06:56:55.22 cWh8wWn/0
TOKYO FMの送信アンテナが一番上に行くのが決まった見たいだ。
ERP120kwと高出力になるようで遠距離はどこまで伸びるかね。
202:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/01 07:07:05.01 cWh8wWn/0
あとはInterFMと放送大学がアンテナ共有させてもらえるかだけど
共用ができるとInterFMが一番エリア拡大しそう
203:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/02 12:29:56.76 kDCLHUFW0
>>201
>>202
例えば沼津や富士市でカーステでもクリアに入るようになるとか?
現状はギリギリ ステレオですな
204:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/02 17:00:04.48 eLdQBCxE0
VHFアンテナの向きが聴きたいFMコミュニティー局と真逆の方向向いてるから
屋根に上がって直そうとしたら、ネジとかの接合部が完全に錆び付いて固まって動かなかったんだけど、
なんかいい方法ない?
もう17~18年前のアンテナだし、いっそのこと新しいFMアンテナ買って付けたほうがいいのかな。
205:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/02 17:07:06.18 9qvrriG/0
うん、買っちゃいなよ
206:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/02 21:10:29.39 7iHvBYkK0
感度的には魔逆のほうが良い場合も有るけどな
まあ専用アンテナのほうが受信品質的には良いだろうけど。
207:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/03 14:29:27.21 NOMlNNGN0
>>203
富士在住だけどJ-WAVEやNHKがスカイツリーに移転してからは広範囲で聞けるようになったよ。
自宅だと5エレのアンテナ使っているので以前と変わらず安定しているので変化がわからないが
カーナビのチューナーだと変化がよく分かるようになったよ。全然ダメなのところでノイズ交じりで
聞けるようになったりとか。
あとTFMだって同じように良くなるだろう。それにしてもERP120kwってかなりの高出力だな。
208:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/04 00:47:41.92 vXFLk1Ru0
>>207
あとはやっぱし
InterFMも良くなるといいですね。
あれは現状で神奈川でも弱いです。
大体、相模川以西では76.3伊東FMのほうが元気かと。
209:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/08 08:48:40.76 b9UVBDYo0
アパートのベランダにF-P2B-Bを付けているけど、InterFMとJ-WAVEが
ステレオ受信だと常にノイズが載るようになってしまった。
アンテナを変えれば解消するのかもしれないけど、3素子以上だと
ベランダに付けるには大きすぎるサイズなんだな・・・
>>201
5月のTOKYO FM番組審議会レポートに出てたよ。
現状でも不満は少ないけど、もっと良くなるかな。
>>207
23区西部在住だけど、東京タワーに向けていても、InterFMだけ感度が良くないんだよな。
TFMが東京タワー最上段に移ってから変わるかが気になる。
210:207
12/09/08 10:55:57.12 REV4/ajH0
>>208-209
InterFMは他のFM局に比べて弱めだよ。うちのところだと76.3のFMマリンパル(静岡市清水区)が隣接しているので
時間帯や曲によっては被りが生じるよ。しかも日本平から北東向きで送信されているからもろに来る。
InterFMは送信アンテナの位置が低いしERP電力も低いから聞こえが悪いのは仕方ないけど・・・・
TFMと送信アンテナ併用してくれればいいけどどうなんだろうか。
211:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/08 11:08:51.74 b9UVBDYo0
>>210
今の場所に引っ越してから、ほとんどTFMとInterFMしか聴かなくなったけど
番組が良いだけに、感度が悪いのはもったいないなと常々思う。
アンテナも動かせない(動かすと感度が下がる)し、現状では仕方ないかも。
1番安定して聴けるTFMも、ギター主体の曲が流れているとその部分だけ音がひずむ事がよくあるけど
これも受信側の問題なのかな?
212:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/08 18:27:31.30 jMRYH2aM0
InterFMの東京タワーの現在の送信アンテナは一番低い位置だからね。
確か第一展望台近辺だったと思う。
大阪のコミュニティーFMの梅田FMより低いんじゃないかな。
梅田FMは送信アンテナ高160mだからね。
今FM東京の送信アンテナを東京タワーてっぺんに移設中だがInterFMも
共用できるといいね。
213:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/10 04:45:31.71 AggOQufQ0
>211ハイトパターンもあるから高さ方向も変えてみると・・・
UHFほど劇的には変わらないが山越えで下手に高さ稼いでも駄目で地表が回折で感度良かったりする
ギターはわざわざ歪ませているから評価できないがピアノや喋りのさ行が歪めばマルチパス。
アナログテレビでいうゴースト
214:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/10 21:52:36.68 q118C22k0
>>213
アコースティックギターやピアノの高音域に歪みがよく出るな。
道路沿いにある3階建てアパートの最上階で、アンテナ(F-P2B-B)は極力道路と離して設置しているけど
マルチパスは場所柄仕方ないかなと諦めてる。
215:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/14 23:15:37.62 XoFE1wMC0
>>204
破壊しかないよ力任せにねじごと折ってしまおう
再設置したいがめんどくさすぎてできないんだよな
216:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/23 19:40:18.12 8ctNJUNw0
東京タワーにアンテナを向けているせいか、とりわけNack5の受信がひどい状況なんですが、
スカイツリーに向けて改善するかどうか…。方角的にさほどちがいはないのですが、
そんなにシビアなものなのですか。
217:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/23 19:50:39.92 Dv+f5Upa0
受信場所、高さ、アンテナ、障害物とか分からないと何とも言えない
218:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/23 20:11:26.37 8ctNJUNw0
>>217
屋外、高さは2Fの屋根上、障害物はとくになく、8素子のアンテナを立てています。
219:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/23 22:03:39.37 X+1/hLwc0
飯森峠が高いと言っても山手線内に高層ビルが多いしね
8素子アンテナだからあんまり広角には受信しないと思うけど
少ない素子の方が綺麗に受信できたりするけど
受信場所が大まかに分からないのでエスパー状態
220:名無しさん┃】【┃Dolby
12/10/19 11:51:44.64 RmJ4TGCm0
一軒家、東京板橋(比較的高台)
チューナーは単品コンポ
ケーブルのJ:COMが難視聴地域用(という名目で)引いて来た地デジ線を利用しているため、
NHKが83.2MHzになったりと局の周波数が一応にズレている。まあそれはいいとして、
ケーブル線にも関わらず電波は弱めで、音も歪みがち、あまりよろしくない。
なのでFM用に独立したアンテナ設置をしたいのだが、近くの電気屋に頼むべきか、
それともちょっと離れた家電量販店に頼むべきか、また東京タワーに向けるべきか、
それともスカイツリーなのか、よく分からなくて悩む。
221:名無しさん┃】【┃Dolby
12/10/19 15:23:00.50 MlGbLcaC0
アンテナ工事できる無線屋
電気店にはないローテーターを付けてくれる(金に糸目付けなければ15mの鉄塔の上にかっこよく)
タワーからの放送もツリーからの放送もBayもYも795すら期待できる
222:名無しさん┃】【┃Dolby
12/10/19 17:59:24.57 b52HEiFr0
板橋区でしょ、まずは2素子でいいんじゃね
アンテナを東南に向ければ、東京タワー・スカイツリー・船橋市(bayfm)が入る
2素子は方向がアバウトでいいし
マスプロの FM2(3500円ぐらい)だと根元に取り付け部分があって、
ベランダ手すりの支柱や、アパートの窓からの落下防止の柵みたいな所とか、
物干し竿の支柱とかにも取り付けできる
223:名無しさん┃】【┃Dolby
12/10/21 00:04:13.42 d1UW5MB3O
>>220
アンテナを設置する前にJCOMが配信している周波数以外でも放送波を拾っているか確認した方がいい。
224:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/01 09:36:56.17 vvnYLuHa0
保守
225:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/05 23:20:03.76 Fr02u1ng0
マスプロ 近距離用FMアンテナ FM2
YAGI FMアンテナ 2素子 F-P2B-B
どちらにするか迷ってるんだが
ちなみにカーラジオだと150㎞先のラジオがクリアに聞こえるが
室内アンテナ(2ロッドのブースター付き)だとノイズだらけで聞けたもんじゃない状況
226:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/06 19:00:24.20 L4CWxVQp0
150Km 離れていれば超遠距離だと思われ
URLリンク(www.maspro.co.jp)
したがって FM8 が最低限。 東京の高出力局でない場合FM10+豚
しかし、チューナーの選択度が弱いと近隣のミニFMがかぶさってくるので注意。
尼無線用屋根馬+ローテーターくっつけてずばり送信アンテナに向けてやる必要がある。
227:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/06 19:52:23.53 n8nBR6BN0
150㎞って超遠距離なんだろうけど、周りが平地で海のすぐ近くだからカーラジオでクリアに聴ける
だから2素子でいけると思ったんだが、2素子ってカーラジオのアンテナより性能悪いのか?
2素子を2階の室内の天井にぶら下げようと思ってる。
228:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/06 20:12:42.12 qE0emmso0
>>227
アンテナはそれで大丈夫そうだけど、室内ってのが不安だなあ。
実際設置してみんと分からんけど。
229:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/06 23:04:48.71 n8nBR6BN0
実際はベランダの手すりに取り付けたいんだが、家の壁に穴を開けて
エアコン用のコンセントから引っ張り出すのが自分でできるかどうかわからない
だから室内にしようかなと
上の方法が簡単なら壁に穴を開けるんだが
230:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/06 23:15:47.31 Ela0B3ME0
>>227
カーラジオの受信能力はオーディオ機器のFMチュナーより無線の受信機に近いよ。
カーラジオと言ってバカにできないよ。
以前奈良市内でカーラジオでKissFMがクリアで受信できたのでKissの技術部に電話で
問い合わせたところカーラジオの受信能力は非常に高いと教えてもらった。
考えてみると車で走りながら受信環境がコロコロ変わってもきれいに受信できているということを
考えるとなるほどと思った。
231:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/07 20:45:39.61 Lzq/vYGD0
そのカーラジオのアンテナと同等のもので屋内向けのは販売されてるの?
232:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/07 20:56:46.81 wwA2ezqZ0
>>231
カーラジ自体が普通のラジオやチューナーより高感度に設計して
あったりするんだよ。それに車の受信環境は屋外と同じだからな。
233:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/07 21:46:06.06 qjkbd5IC0
カーラジオは基本narrow設定ですね
234:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/07 21:51:46.48 Qfnizw3b0
>>230-232
感度と音質は反比例だよね。
>>233
たしかに、帯域を狭めればS/Nは上がるよね。
235:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/07 23:00:04.38 qjkbd5IC0
漏れが見た日産とスバル純正チューナー3台はいずれもBW=150kまたは180kだったね
10.7S表記
236:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/07 23:00:31.34 qjkbd5IC0
失礼150kは10.7Jになるね 180kだ
237:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/08 05:04:30.37 v4yODgYzO
そう言えば、鈴鹿サーキットの場内FMをイヤホンで聞いているときに野球中継が入って来たことがあったな
「シューマッハ、ピットイン」
「カブレラ、ホームラン」
日本グランプリ中に日本シリーズ
238:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/08 05:09:19.31 7g/tHq+V0
最近の車のアンテナは感度悪い(アホ毛タイプ)
ロッドアンテナ最強
239:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/09 21:03:38.93 chmUyWcC0
車体のグランドイフェクトと、昔から純正採用されてる、パッとしない
富士通テンとかクラリオンのノウハウが凄いらしいな。
240:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/15 15:16:56.80 1+Pwin1U0
>>10
気がつけばFM横浜の大山のアンテナがほぼ完成したみたいだよ。11月になったけど
東京FMと同時期くらいに試験放送するのねえ
241:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/01 21:47:31.36 dpmjLa9p0
sage
242:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/04 19:20:05.74 b0zEFZFD0
>>240 小田原は円海山には開けていたが大山はどうだったろうか?
ウチからはブルックス(旧第一生命館)ビルの脇から5素子で狙えそうだかNHKとYFMだけではメリットないな
小田原ならトンボでOKだし
243:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/06 03:44:04.27 w2zy3xDP0
真正保守
244:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/16 15:57:29.07 CP0D7SJb0
室内の天井にアンテナをぶら下げようと思ってるんだが
1エレのフォールデッドダイポールと
2エレの位相差給電は
F/Bが位相差のほうが優れてるだけで
利得はあまり変わらないわけ?
245:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/16 16:37:52.83 msZh/58R0
>>244
フォールデッドダイポールはダイポール比で利得はほぼ同じであり、
位相差給電アンテナは、
URLリンク(www.maspro.co.jp)
を見ると周波数によって -4 ~ +0.5 dB ぐらい(これもダイポール比)だけど、
周波数によるのはフォールデッドダイポールも同じだと思うから、
両者はほぼ同じってことだろうね。
246:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/18 22:13:49.47 KCKkHWO80
質問
出力20WのコミュニティFM局の番組を部屋で聴きたいのです。
自宅は山間部で車で幹線道路を走行していると良好に受信できるのですが山際の自宅では雑音混じり
部屋ではラジオ(安物)もコンポ(安物)のチューナー(付属アンテナ)も入りません
こんな状況でも3素子くらいのアンテナ立てれば受信できるものなのでしょうか
247:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/19 00:15:11.04 QPu4ppck0
SINPOコードも演奏所から何km離れているとかそんな情報もなしに質問したら……
ナガラの12素子アンテナ買えよ糞ったれとしか言えない。
248:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/19 01:01:46.60 yc2+hKiK0
ホームセンターで 3m ぐらいの銅線(直径0.1-1.0mm)を買ってきて、
安物ラジオのロッドアンテナに結びつけて、外でピンと張って、
方向をいろいろ試してみて、受信状態が良好になるならば、
まちがいなく3素子のアンテナで良好な状態になるよ。
249:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/19 04:21:34.21 EcIaPRyf0
エスパーすれば5素子で何とかノイズ混じりで聞こえはじめてきて
8素子でモノラルにすればだいぶ聞きやすくなるかと。
3素子じゃ実用化には程遠いだろう。
コミュニティFMってひょっとしてMUSIC BIRDか?
だとすればJCBAでググれば幸せになるかも。
250:246
12/12/19 11:30:21.88 k+16vIX80
すみません距離忘れてました
直線だと20キロ弱です
雪国なので余りにも大きいアンテナは避けたいので
ミニコンポを今のメーカー不明の安物からオンキョーの2万くらいのにして
小さめの外部アンテナにすればいけるかなと思ったのですが…
251:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/19 12:41:49.90 IPUpvLTJ0
>>250
アンテナを高く建てればいくらでも受信できる。
どこまで高くすればいいかは、地形などを見なければ分からない。
FMだと頑張ってもせいぜい10素子が限界だから、
3素子ぐらいと10素子なんて、10dBも違わないから、
低い10素子よりは高い3素子のほうがマシ。
(同じ高さなら当たり前だけど10素子のほうがいい。)
コミュニティFMなら、ネットでも同じコンテンツを放送していないか調べてみたら良いかもしれない。
URLリンク(www.simulradio.jp)
こういうところに載ってない?
252:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/19 13:57:13.67 Ma3ipJKmP
>>247
ナガラのは13素子だったが、製品一覧にはないな。
まだ買えるのか?
>249
8素子も無くなったな。
今買える最大素子は7素子みたいだ。
253:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/19 14:34:33.36 QPu4ppck0
>>252
製品紹介の ◆ その他 → ◇ 弊社標準化アンテナ群
URLリンク(www.nagara-ant.com)
254:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/19 14:42:56.74 QPu4ppck0
ナガラ電子 URLリンク(www.nagara-ant.com)
255:252
12/12/19 15:43:18.20 Ma3ipJKmP
まだ買えるんだ。
でも、巨大すぎて住宅地では怖くて使えない。
256:選挙で負けたらグットバイバイ
12/12/19 19:33:08.81 hxnENAhs0
いろいろややこしいけど混合器でスタックに汁
257:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/19 21:02:50.82 GY+19dAr0
>>246
とりあえずTV用のVHFアンテナが既設なら接続してみたら?
たぶん無いんだろうけど
258:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/19 21:46:54.93 yc2+hKiK0
>>250
>ミニコンポを今のメーカー不明の安物からオンキョーの2万くらいのにして
それ買うのは後にした方がいいよ
今のミニコンポで受信状態が変わらないならば、
オンキョーのものを使っても変わらないと思う。
FMアンテナは持っていても損はない。
FMを聞きたい目的があるならば、たとえコミュニティFMが聞けなくても
他のFM放送を聴けるわけだし。
以下のアンテナを使って 20w/20km だとモノラル受信
2000円ぐらい、4素子だけど小さくて軽い
日本アンテナ 4素子FMラジオ用アンテナ(水平受信用) AF-4
URLリンク(www.amazon.co.jp)
259:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/19 22:39:08.58 aGlMaJy+0
素朴な疑問なんですが。
方角を変えて2本のアンテナを設置した場合、チューナーに接続するときは
聴きたい局に合わせて繋ぎ換えるという使い方になるのでしょうか。
できれば一本のアンテナをローテーターで回せば楽なんでしょうけど、
そんなにいろいろな局を聴きたいわけでも無いので、お手軽な2本の
アンテナで良いと思ってまして。
260:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/19 23:19:46.43 fcXekbTA0
>>259
チューナーを2台使うのが一番簡単かつ音質的にも優れてる。
261:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/19 23:43:25.41 IPUpvLTJ0
>>259
うろ覚えだけど、
チューナーにアンテナ切替器が付いていた機種もあったような記憶がある。
でも今は、そういう特殊な機種を探すのは面倒臭いから、
ネットオークションで普通の機種を同じもの2台調達するほうがいいと思う。
俺はFMじゃないけどテレビ放送は、
ビデオデッキからチャンネル表示の7セグメントの表示を取り出して、
リレーを制御して2つのアンテナを切り替えていた。
262:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/20 01:28:42.09 EmUyCDGV0
FMアンテナを2系統接続して切り替えられるチューナー
KENWOOD:KT-6050、D-3300T、L-02T
SONY:ST-S333ESG・333ESA・333ESJ、ST-SA5ES
PIONEER:F-717、F-757、F-777
SANSUI:TU-α707・707i・707EXTRA・707R
VICTOR:FX-711
>>260
2台使うよりも圧倒的に楽だよ
KENWOOD以外はプリセットメモリーでアンテナA・Bの切り替えも記憶出来るから
263:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/20 04:28:57.32 cXFV4fkM0
>>260-262
情報ありがとうございます。
アンテナを2系統接続出来るチューナーというのは魅力的ですが、
型番を見ただけで高級そうな機種ばっかりですね。
いくつかオクで調べてみましたが、完品はちょっと手が出ない感じです。w
264:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/20 08:54:36.32 2Qsfl7JT0
アンテナ切替器が秋葉原で探せば2000円位でありますよ。
あと、アンテナ2系統入力のチューナーなら、約10年位前の普及機でもありますよ。性能はそれなりですが。
例 ケンウッド KT-3080, マランツ ST-6000等
たまにリサイクルショップ等で完動品が��1000程度で売ってるのを見かけます。
で、買ってそのままでは大抵調整ずれまくりですが,
メーカーに再調整依頼しても��10000行かないと思いますよ。
ただ、古い機種なんで必ず調整依頼を受け付けてくれるわけでは無いですがね。
265:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/22 21:04:09.55 tgRUrqkJ0
F777使いだけど
A系統にのみアンテナを接続してるのに、未接続のB系統を
選んでも、微弱に受信する。
過ブーストかなぁ
266:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/22 22:13:45.10 wa8BDQeR0
>>265
切り替えがリレーじゃないし完全には分離できないよ
レベル差が40dBもありゃ十分だと思う
ただしF-777のメーター読みではなくSSGの出力差での話ね
267:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/24 19:57:32.28 KKO+Hbc40
Bに終端挿したら?
268:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/24 21:25:42.91 Gchoi+RH0
>>267
それにどういう意味が?
269:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/24 21:31:10.86 ig88JZ7j0
内部でのリークだから、あんまり意味無いような。
そういう意味でアンテナ二本ならチューナーも2台用意するのが音質的にはベスト。
270:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/24 23:53:02.58 MMur2/9R0
もうね、ST-S333ESG買っちまいなよ。切り替えはリレーだぞ。
持ってる俺が言うんだから間違いない。
271:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/25 07:23:22.62 8gfvIMy/0
>>270
だけどね、高周波用じゃない一般用リレーだからたいしたことないんだわ
272:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/25 22:36:13.37 mMDJ7ouN0
そうなんか。 じゃあF-777でもよくね?
273:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/01 04:49:54.20 xV4lq/tc0
sage
274:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/04 07:40:42.99 LivN+BUO0
東京タワー最頂部にラジオアンテナ エフエム東京、春供用
エフエム東京は東京タワーに電波送信用のアンテナを新設し、2013年春にも
供用を始める。テレビのアナログ放送終了で放送設備が撤去された頂上部を
活用する。東京タワーを運営する日本電波塔(東京・港)によると、電波送信
設備の増設は03年のデジタルラジオの試験放送用アンテナ以来10年ぶりとなる。
エフエム東京が放送用アンテナを更新するのは1970年の開局以来始めて。
電波増強が目的で、現在地上180~220㍍の間から発信しているアンテナを
308~333㍍の頂上部に新設移転する。工事は12年12月初旬に完了し、
現在は試験電波を発信中。調整後に本放送に入る。
放送エリアは変わらないがビル陰や建物内部での受信環境の改善が見込ま
れる。14年度にスタートするデジタルラジオ放送にもそのまま使用できる。東京
タワーは現在、在京6テレビ局やFM局が利用しているが大半は13年5月をメド
にスカイツリーに完全移転する。
URLリンク(www.nikkei.com)
275:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/07 22:30:19.96 eaVzmPBP0
Interは?
276:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/14 17:00:43.20 g0UQN2Oe0
遅レスだけど、InterFMも株主の関係で東京タワー残留みたい(展望台から番組もやってるし)。
個人的には今のTFMの位置に移転して欲しいけど。
今日みたいな重たい雪だとアンテナが心配になるけど、全く問題ないのが頼もしい。
277:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/14 17:53:41.83 RNeHHzMp0
UHFのほうが雪積もりやすいからね。
特にマスプロのラブストーリーなんか 一気に全チャンネルNGになる。
アナログ時代だとスノーがひどくなるが判別できるけど
デジタルはブロック→音声途切れ→アンテナ点検画面(17時ごろ 今はブロック)
278:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/15 00:02:59.13 ENnp5Z/L0
アンテナに雪が付きそれが凍るとアンテナ特性が変わるね。
具体的にはVSWRが変化する。
それでケーブルとのマッチングがずれて電力損失する。
これは受信アンテナ、送信アンテナ同じ条件で起こる。
詳しくは電気通信学会かなんかで論文が出ているよ。
279:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/15 02:16:33.70 CXyAbHYN0
雪が霊に見えてびっくりしたわ
280:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/15 03:01:49.87 nppvZkVf0
>>278
アンテナに撥水剤みたいなものを塗っておけばいいかな。
281:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/15 15:12:30.22 mtWuO5KG0
>>280
撥水剤もアンテナの特性を悪くするが、
雪が着くのに比べればずっとマシだろうな。
でも水と雪は違うから画期的な撥雪剤みたいなものができないかぎり、
あまり効き目はないと思う。
282:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/15 15:26:35.24 cbrR72eE0
>>281
NTTが山中にある自社のマイクロアンテナに雪が付着しないような特殊な塗料だった思うが開発している。
この塗料を振っておくと雪が積もらずにぱらぱらと落ちていく。 超撥水塗料だ。
平面の板にこの塗料を塗って水を一滴たらすと丸い水滴になる。
またざるに塗っておくと完全に水分をはじくのでざるの網目を水が通過せずざるで水がすくえるというものだ。
もう20年くらい昔だったかな、TVニュースでも放送していたよ。
283:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/15 18:58:24.16 +167pONt0
高い山の上にある送信所のアンテナだと
そういう塗料を塗っているかな
関東のアンテナ場所 高い順
FM FUJI 三ツ峠山 海抜高1795.9m
FM NACK5 飯盛峠 標高770m + 鉄塔50m
J-WAVE スカイツリー 送信アンテナは地上540m
FM群馬 牛伏山 標高491m
RADIO BERRY(FM栃木) 羽黒山 標高458m
284:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/16 09:37:52.90 nv/Wp5GW0
パラボラアンテナみたいに、カバーをつけるという手がある。
市販品にはおそらく無いから、自作必須だが。
285:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/16 09:48:34.99 yokLcKTa0
>>284
それはレードームというものだね。
パラボラアンテナではアンテナ前面にファイバーなどでできたお椀型のレードムを装着する。
八木アンテナでは放射器に同じようにファイバーでできたレードムを装着するね。
これは雪の多い地方のコミュニティーFM送信アンテナ、地デジのサテライトアンテナによく見るね。
八木アンテナは放射器を覆うような箱みたいなものだから自作もしやすいと思うよ。
286:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/02 17:49:07.32 UIA6FBfl0
保守
287:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/05 13:22:10.58 KWtbVnBM0
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/05(火) 09:38:42.71 ID:9eO07IMI
電界強度計が付いてないチューナーで最適なアンテナ方向が分かる方法教えろ
トーク番組で さ行が歪まないようにアンテナ向きをあわせる
Sメーターがついていても同じ。 マルチパスをプラスして見かけ上強度が上がっている場合があるので
少しぐらい(5段階で.5~1)下がっても歪まないほうが良い
288:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/07 13:34:09.01 iBohK1jg0
カラスに襲われるFM Antenna 5素子らしいがそっぽを向いたダイポールに
URLリンク(nagamochi.info)
289:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/07 19:44:12.73 XoS5L8HK0
URLリンク(www.tfm.co.jp)
URLリンク(www.tfm.co.jp)
来週11日から、TOKYO FMが東京タワー最上部から放送されるようになるけど
アンテナを東京タワー方面へ向けている場合は、特に向きを変える必要はないかな?
290:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/07 20:07:58.02 cv4yRA300
>>289
マルチパスが来る方向は変わるかもね。
強烈なマルチパスが前方から来るようになったら、これまでより悪化するかも。
291:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/07 20:38:46.19 XoS5L8HK0
>>290
そうなのか。
現状だと、TFM・InterFM・NHK・J-WAVEの安定したステレオ受信ができているけど
J-WAVEの電波が強すぎてチリチリ音がする程度。(アンテナはYAGIのF-P2B-B)
TFMのアンテナ移設がどう変わるか楽しみ。
292:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/07 23:17:36.01 LVWr9MMk0
2/3 日曜日の深夜、埼玉南部
FMを録音できる新しいICレコーダーを買ったので、受信テストをしていた。
イヤホンケーブルがアンテナになるので、間に圧着端子をはさんでみたら
安定した受信状態になった。
ICレコーダー
↓
ミニ延長コード
↓
丸い圧着端子 ← 導線 ← F端子 ← FMアンテナ
↓
イヤホンケーブル
FMアンテナはほぼ北西のFM群馬やNACK5に向けているのに、
FM横浜がビンビンに入ってきた。
このアンテナではほぼ入ってこなかったのに
これって新しい送信所のテスト放送だよね
293:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/08 07:28:24.44 F9eitEBI0
>>289
InterFMも移転してくれ、こっちの方が効果が大きそうだが
出力10kwでERP11.5kWって物干しで送信してるレベルだろ
294:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/08 08:26:04.49 PPOLvemK0
アナログTVアンテナが廃止されているからな その位置に
NHKのスーパーターンは無改造でTFMが利用する話だったが地震で再作成した。
Interの場合移転費用まかなえるだけの(ry 運営母体もころころ変わっているようだし
295:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 06:52:37.20 JfmiKQEu0
おおおおおノイズ・マルチパスが少なくなって聴きやすくなってるな
296:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 07:47:22.70 uMHcE/y70
いやこれ最適化機材も変えてきたな
J-WEVEは旧来の「いかにもFMっぽい」で軽薄ギトギトだが
トキヨFMは音の全体像の重心が低くて高圧縮でも物凄く聴き易い
ただ新アンテナ一発目のタツローは元が濃いから余計ドロドロしちゃって
気持ち悪くなったが、5時47分頃のカーペンターズは滑らかで超最高だった
297:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 08:07:46.45 2QrlWI1S0
OPTIMODを新しい8600にしたとか
j-waveは8500をツリーでも使ってるみたい
298:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 08:10:40.45 2pyUsxe10
>>296
本当に聴きやすいし、ダイナミックレンジも上がったように感じる。
音が良いから音量を上げたくなるな。
送出側の機材も変えたんだろうね。
大田区西部だけど、アンテナ高が上がっても音質への悪影響は全くなし。
ただスピーカーに耳を近づけてみると、サーってノイズが少し多いかも。
InterFMやJ-WAVEだとそのノイズが聴こえない分、やや音質が劣る。
299:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 21:03:28.20 sZAho0Tj0
民放ってなぜあそこまでダイナミックコンプレッサーを深くかけるの?
Jポプなんて十分圧縮されてるんだからそこまで必要かな。
300:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 21:33:47.27 P+VsInv1P
ホワイトノイズを聞こえにくくするためじゃないかな。
全く処理しないよりは実質、エリア拡大するしね。
301:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/11 21:38:41.68 ULW938P10
カーステで聞く分には聞きやすい。
302:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/12 00:16:25.63 UOzz7m3f0
カーステ側で処理すればいいじゃない
ほかを巻き込まないで
303:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/12 00:57:01.81 sMwAEyYe0
>>302
見当違いというかお門違いというか
304:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/12 01:14:06.07 0LlKZD4t0
民放は商売
NHKは社会サービス
それが「音の違い」に出る
例えれば民放は激安スーパーの大音量の売り込みアナウンスで
NHKは公共施設の施設内放送とでも言えば端的で解り易いかな?
両者はたまたま同じFM放送のプラットフォーム上に居れど、その背負う
使命や目的が全く違うのだから発する情報の性質が異なるのは当たり前で
その片方が譲歩する理由など全く無いし、日夜どちらも誠実に職務遂行
してるのだからリスナーが各自の好みで好きな局を選局すれば済むハナシ
>>302は色んな意味で子供なのだと思うな(苦笑)
305:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/13 02:30:28.42 1ksCJBKm0
>>304
一度劣化させたら元に戻らない
劣化させるのは末端で
これは映像音声では基本
306:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/13 06:50:20.42 WIB81cGy0
だがNHKだって結構イジってるぜ
まさか、知らないの?
307:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/13 09:46:21.77 4tg4unq00
>>306
知っているよ。
しかし民放の音よりはるかにましということだ。
308:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/16 10:39:55.50 9SAF5jtP0
>>304
あなたも大人なら最後の一行を書くのをやめてほしかった
309:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/16 14:40:49.27 ry6TAepH0
>>308
カーステ側で処理すれば良いという的はずれなことをいうから馬鹿にされてるんだろ。
310:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/16 18:50:35.11 9SAF5jtP0
>>309
いや、そういう事じゃなくて子供云々って言うならって意味ね
311:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/16 19:30:29.59 gfloZ3bt0
>310
大人かガキか分からん匿名掲示板で諭しても意味なし。
あんたも同罪
312:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/18 03:16:53.93 DeAbCX8K0
カーステのような環境でも聞きやすくするために(Jが)圧縮入れ始めたんじゃなかったっけ?
今のカーステにはあるものには同じような機能(小さい音を大きくするもの)あるからね
ソースが弄られていればおしまい
313:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/18 04:26:51.05 V3RBKh0k0
そもそも、市販のポップスやロックの音源自体強く圧縮されてるのに、
さらに放送局側で圧縮する必要なんてあるのか?
ソースで強く圧縮→放送局で強く圧縮
で、2段階で音が悪くなる
314:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/18 05:18:57.62 X/VfldyO0
.
>そもそも、市販のポップスやロックの音源自体強く圧縮
>されてるのに、 さらに放送局側で圧縮する必要なんてあるのか?
民放は商売
NHKは社会サービス
それが「音の違い」に出る
例えれば民放は激安スーパーの大音量の売り込みアナウンスで
NHKは公共施設の施設内放送とでも言えば端的で解り易いかな?
両者はたまたま同じFM放送のプラットフォーム上に居れど、その背負う
使命や目的が全く違うのだから発する情報の性質が異なるのは当たり前で
その片方が譲歩する理由など全く無いし、日夜どちらも誠実に職務遂行
してるのだからリスナーが各自の好みで好きな局を選局すれば済むハナシ
315:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/18 05:22:24.73 9uFTch4J0
とうとう俺の町からFM8素子アンテナの在庫が無くなった。
俺が購入したのが最後なんだとさ。
316:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/19 00:21:58.70 k+HiHj/Z0
URLリンク(www.dotup.org)
極端にしたこんな物を作ってみた
AMなみのダイナミックレンジ
ノイズの部分は走行音だったり仕事中の騒音だったり
個人商店でラジカセ置いてたりするような状況で電波弱くても聞こえる
民放はお客がいてナンボだからどんな環境でも聞こえるようにしたいよね
NHKは中継局沢山あるので無理に加工して音を届けさす必要ないんだな
317:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/19 00:26:34.61 k+HiHj/Z0
双方とも元音声のピークは同じ
ノイズの音量も同じ
pressは一部クリップしてる部分があったので
リミッタで少しだけピークを下げてある
318:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/19 00:26:56.01 UkHowGro0
民放は商売
NHKは社会サービス
それが「音の違い」に出る
例えれば民放は激安スーパーの大音量の売り込みアナウンスで
NHKは公共施設の施設内放送とでも言えば端的で解り易いかな?
両者はたまたま同じFM放送のプラットフォーム上に居れど、その背負う
使命や目的が全く違うのだから発する情報の性質が異なるのは当たり前で
その片方が譲歩する理由など全く無いし、日夜どちらも誠実に職務遂行
してるのだからリスナーが各自の好みで好きな局を選局すれば済むハナシ
319:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/19 20:07:15.70 QuNrqPuV0
アンテナ移設後のTOKYO FMの音は、かなり良くなったと思うけどな。
ちょっと極端な例かもしれないけど「音量を大きくしたNHK-FM」という感じがする。
家の環境だと、NHKを含めた他局の受信感度がちょっと落ちたかな。
アンテナを変えるまでもないからそのままだけど。
320:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/19 20:34:51.10 5vJtW3Pt0
>>319
それがダイナミックコンプだろ?
321:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/19 21:26:34.54 QuNrqPuV0
>>320
それだね。
でも、J-WAVEのように嫌味なほどコンプが効いているって感じはない。
322:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/20 05:47:11.14 OohOH7At0
聴感差(カセットデッキで録音NR-ON 再生 NR-OFFしたイメージ)
NR-OFF NHK
リファレンス
superANRS TOKYO-FM fuji
DOLBY-B(ANRS) Inter-FM YFM
ここまではさほど違和感ない
dBX J-Wave
Adres ここまでのはない
(Adresで録音するテープはTDK Maxell せいぜいFUJI 間違っても BONは使うな)
323:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/20 18:40:17.37 rVsEhg0T0
BONって知ってる奴何人いるんだよw
324:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/20 19:16:49.44 5my1uY9z0
>>323
BonDriverのこと?
325:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/20 19:37:41.28 PCxEcJfB0
>>322-324
BONとは、
伝説のBONテープについて語るスレ
スレリンク(av板)
に出てくるようなカセットテープのことだろ。
326:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/21 23:25:31.97 D8XOP4cR0
使用するとヘッドは削れ、磁性体はベースフィルムからポロポロ剥がれ、ベースフィルムが
伸びてワカメになる、史上最凶のカセットテープの事だろ?
327:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/23 10:35:18.33 t2Y5Uvp40
ラジオのデジタル化、全国規模での実施困難
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
AM(中波)局が、負担の大きいデジタル化よりもFM放送の開始により問題を解消する案が浮上している
328:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/23 14:02:18.37 ChXN9twr0
まーそうだろうな、VHF帯を使うって事はサービス区域が限定されるって事だから、
ノイズ交じりでも受信できるアナログ方式のほうが有効だ罠。
329:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/23 15:33:47.12 hZNRDdtS0
うんうん
330:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/24 01:27:20.77 aJMx8i0j0
>>324
なんでそこでそれがでてくるのか
分野が違うでしょ
331:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/28 04:32:14.71 ZIFYeXC+0
デジタル云々ならラジコができちゃったしね
まー音はウンコなんだけど
332:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/28 09:40:27.37 iJD5F6KC0
AMラジオ局、FM化検討 デジタル化、聞きにくさ解消
URLリンク(www.asahi.com)
災害時に強いラジオを重要視する政府もFM化を後押しする方針だ。
早ければ数年後の移行を目指す。
V-Lowと紛らわしく書いてるが互換性を考えると86MHz以上の割り当てだろうか
333:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/28 10:53:32.01 vpN70wcj0
AMのほうが災害時に強いんじゃないの?
とくに、東京直下型地震に備えて、東京から離れた場所から東京全体に放送しようと思えば
AMのほうがいいんじゃないの?
334:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/28 11:33:31.71 oduSprUu0
理想はAMラジオ放送と難聴取地域向けのサテライト中継所でFM放送のサイマル。
デジタルなんかにしたら、鉱石ラジオのような簡単な回路でAMラジオが聞けなくなる。
335:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/28 15:56:03.10 VxlR5YjJ0
TOKYO FM 技術部長が語る 東京タワー頂上部 地上高333m 新アンテナの魅力
URLリンク(www.youtube.com)
TOKYO FM 技術部長が語る FMラジオの受信の仕方
URLリンク(www.youtube.com)
336:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/01 00:14:11.73 DfgDuQ990
>>335
このアンテナは住友電工が平成23年11月に特許申請したやつだな。
スーパーターンスタイルアンテナとその直下に双ループアンテナを4面設置して
この2種類のアンテナで給電して双ループアンテナの給電移送を調整することにより
その放射パターンを自由に調整できるというものだ。
337:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/01 05:27:15.52 OAMcHTey0
ヘンテナだな
338:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/01 06:27:06.28 PrFAVRZt0
>>335
女の人が意味不明
339:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/01 09:00:24.37 LirrWQAC0
おっさんがボードに書く文字が小さい
340:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/01 12:43:23.18 JV4Cvcor0
川島修さん意外に若いな。もっと初老だと思ってた。
341:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 00:30:23.40 WOtSkzon0
デジタルラジオの難点は0.2~0.3秒以上の遅延が発生してしまうというところか
342:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 11:10:08.21 aCJwDFWb0
デジタル化したら、給電は電波のエネルギーだけで受信できるゲルマラジオが駆逐されてしまう。
デジタル化、だめ!ぜったい。
343:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 11:14:37.31 kdSj9fIj0
既存のアナログAMラジオと、デジタルラジオのサイマル放送でいいじゃん
デジタルラジオのほうはFM帯域に移行して、1つの周波数で全チャンネル放送すればいい
344:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 12:17:14.72 1TRFFh+f0
>>342
今のFM放送をゲルマラジオで聞いているのか?
スロープ検波?
345:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 15:33:08.40 aCJwDFWb0
スロープ検波よりフォスターシーレー検波のほうがいいんじゃね?
地震など大災害で電池が売り切れでも受信できるアナログは便利。
選択度云々言うかもしれないけど、情報が無いよりずっとマシです。
346:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 20:56:34.14 1TRFFh+f0
>>345
ヘテロダインせずに?
347:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/03 21:06:11.04 aCJwDFWb0
>>346
URLリンク(www.bing.com)
ほらよ
348:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 16:17:11.40 YC4PBlc30
初心者です。
FMアンテナと、BSや地デジ(UHF)と
混合できるブースターてありますか?
349:詠み人知らず
13/03/10 16:38:52.53 luMzoqOG0
検索を
せずにすぐ訊く
バカヤロウ
350:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 16:41:20.86 YC4PBlc30
>>349
うまい!
351:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 16:42:06.74 YC4PBlc30
初心者です。
FMアンテナと、BSや地デジ(UHF)と
混合できるブースターてありますか?
352:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 18:42:24.38 8BX/N/LJ0
>>349
検索を
しろとすぐ言う
ググレカス
353:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 18:59:50.27 YC4PBlc30
お前は、もうどっかいっていいよ
どっか池 カス野郎!^^
初心者です。
FMアンテナと、BSや地デジ(UHF)と
混合できるブースターてありますか?
354:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 19:08:16.97 w6Oy69BKP
でかい釣り針だなー
355:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 19:10:37.60 nbOTI9p00
URLリンク(www.maspro.co.jp)
356:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 19:51:19.07 9TH+rI7w0
>>353
なんでググればすく分かることをわざわざここで聞くの?
357:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/10 20:19:38.84 HQdiM2Nn0
>>353
地上波アナログ(VHF)は停波してるから、VHFにFMアンテナを
繋げばTV用のブースターがそのまま使えるよ。
分波もVHFとUHFを分けるのを使えばいい。
358:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 09:11:30.66 2cIy4WPn0
隣家がCATVに加入していてFMを聴いています
そこで隣家に内緒でFMのお裾分けを頂く方法はありませんか?
あくまでもギリギリ合法な手段で遂行したいと願っています
勿論、隣家との関係も拗らせたくありません
窓を開けて音を聞けとか、通報したとか無しで頼むます
359:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 10:05:09.24 m+DUIj130
>>358
隣家って一軒家?集合住宅?
360:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 11:41:47.66 ijJLFrU+0
要するに隣家に来てる同軸から洩れ電波を吸い上げたいのね
本当に辛うじて輻射波を拾えても実用には至らない
不実不毛な事を考えず屋内か屋外にアンテナを敷設しろ
361:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 12:32:32.42 0ys+40hf0
地元局が目的ではないのだろう
アナログだった頃受信機と付属ホイップでテレビ音声拾えた
内容も把握できた
広帯域受信機とマスプロの8素子アンテナを隣家でなくてもそこに伝っている
ケーブルに向ければ聞けるかもしれない
362:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 12:48:33.48 XR++4KSE0
>>358
意味が分からん。
CATVで流れていないFM局が聞きたいって事は分かるんだがどうやってお裾分け?
てかお前もFMアンテナの付ければいいだけでは?
それに集合住宅か一軒家なのかも書いていないし。
どういう意味で質問してるんだ?
363:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 13:01:34.29 CCBgOz7U0
お前ら釣られ過ぎ
364:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 13:43:42.04 m+DUIj130
>>358
なお、現行の電波法の趣旨から言えば、盗聴の話題で良くあるように、
公共の空間を飛んでいる電波を受信するだけだからそれ自体は違法ではない。
受信のためやアンテナ等の設置のために隣家に侵入したり、違法な出力で送信したりすれば、それは違法だけど。
365:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 18:44:53.43 w9yHZ1mF0
分配器→分波器(FM+VHF/UHF~)のFM側を引っ張る
or
分配器→ローパスフィルター(~VHF)
366:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/12 00:08:45.69 Z0D4y/Js0
CATVの盗聴かよwwwwwwwwwwww
367:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/12 00:33:39.08 RNAePbmT0
>>358
同軸ケーブルを隣人から自分家まで引かせてもらえばいいじゃん。
368:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/12 22:18:25.09 aeMxvGO00
ニッポン放送、FM活用検討 AMの難聴対策
URLリンク(www.asahi.com)
369:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/12 22:49:16.03 RNAePbmT0
>>358
おい、無視か
返事しろ
370:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/13 08:16:36.23 lLxZP4nh0
一戸建てです
371:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/13 09:16:17.41 mS5Tfrcz0
>>370
返事それだけ?
ただでさえ意味不明な質問しているんだからもっと書くことあるんじゃないの?
372:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/13 09:47:07.26 lLxZP4nh0
わからないならレス不要
373:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/13 10:23:57.30 s47W46/60
隣家のCATVケーブルに照準を定めて10素子アンテナ建てればいけると思う
374:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/13 15:00:57.45 mS5Tfrcz0
>>372
わかってないのはお前だろ
375:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/13 18:42:57.26 oUULTyXF0
>>372
できねーよバカ。
誰かが聞こえないはずのFM放送が聞こえるって通報したら工事しなおして見れなくなるからwww
ってか、それ盗聴なんだけどwww
376:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/14 00:28:44.56 gQRQvrZP0
>>370>>372
マジレスするとその隣人に協力して貰うことはできないの?
材料費こっち持ちで隣人のアンテナから分配器つけて同軸ケーブル引かせてもらう交渉をしてみては?
そのほうが現実的だと思うぞ。
377:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/14 00:31:11.81 gQRQvrZP0
あ、スマン。
アンテナじゃなくてCATV引き込みからだった。
378:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/14 08:57:30.89 7gXtXkex0
>>376
それはその隣家がCATVとの契約に違反することになる。
普通は、家の外に分配するな、のようなことが約款に書かれている。
379:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/14 11:18:20.73 PynUu0oy0
音声ケーブル2本(RCA)と光オーディオケーブルを向こうに渡せば良いんじゃない?
光オーディオケーブル経由でリモコン操作で
380:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/14 12:59:22.15 qCb0t1pS0
単純に>>372は勝手に分波器かなんか付けて直接信号を盗もうとしてるだけだと思えるんだが。
381:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/14 14:47:28.85 m3RY1AAn0
>373で答えが出てるじゃんw
382:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/15 01:21:16.10 dRexv7R50
ってかCATV盗聴しようとしてる>>370は死ねって事になる。
383:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/15 20:38:04.28 AUO+mBUeO
その昔、アパートの上をCATVの幹線(引き込み線ではない)が通っていたので、フィーダー線を投げて絡めたりして再送信のFMを“盗波”しようとチャレンジしたことある。
けど、しっかりシールドされてるせいか、全く拾えなかった。
やっぱり同軸ってのは、ある程度芯線が露出してないと漏れないんだろうな。
384:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/16 02:29:30.12 3AuHVVMr0
>>378
契約違反なんてバレなければよくね?
>>380
分波器じゃなくて分配器では?
分波してしまうと隣人さん宅でFM聞けないよ。
>>382
死ねは言いすぎじゃないかね
>>383
やるなら幹線のブースター付近だよ。
そこなら電波がよく漏れている。
385:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/16 06:33:09.69 jQJ833WE0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 通報しますた!!
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < しますた!!!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) シマスタ!!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )-
( _) \__つ (_) \_つ / > (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
386:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/21 20:06:20.73 6vQDmtT20
InterFMと放送大学、送信所はスカイツリー移転せず現状維持の見込み
InterFMは「いろいろ可能性を探っているが、ツリーにしろタワーにしろ、
引っ越しにはお金がかかる」として当面は現在の位置にとどまる。
放送大学(テレビとFM)も同じ理由で残留の見込みだ。
URLリンク(mainichi.jp)
387:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/21 22:25:46.05 f2gU8dZj0
Interは上にあげてくれよ
388:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/22 13:26:45.72 H90+Ux0d0
うつらないならうつらないで、TFMのFMアンテナを他社と共同で使うとかできないのかよ
389:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/22 17:32:39.96 Hm+CflG80
>>387
インターを上にして、出力も若干増力すれば、横浜中継局なんか要らなくなるんじゃね?。
ていうかあんな近距離でわざわざ中継局を作るって、ムダに感じていたけど。
390:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/22 19:41:59.52 FAVpolGJ0
YFMと5いっしょに大山山頂に行けばよかったのに。
鶴見中継所と同じ不感エリアをカバーできる 増力すれば23区千葉の東京湾エリアもカバーできる。
もう遅いけどな
391:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/22 20:39:10.92 3b7XJyq40
>>387
InterFMの移転が無理なのは、レディオベリーとの混信との兼ね合いもあるとのこと。
392:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/22 23:49:07.51 k4Cb+ASi0
0.3も離れているのに駄目なのか
393:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/22 23:52:23.72 k4Cb+ASi0
おまけに対象エリアの成田空港(ターミナル)では見通しが良いところでないと殆ど受信できない
394:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/01 06:08:10.73 vJ3SKAUQ0
保守
395:小田原中継局訪問
13/04/01 13:36:44.41 H8y1J17u0
NHK-FM YokohamaFM 小田原中継局 前は建屋に魅力的なロゴがペイントされていたが
どうやら DTV中継局を追加した折塗りつぶされた模様
URLリンク(i.imgur.com) 表札 位置変わらないが周りをフェンスで囲われ入れない
URLリンク(i.imgur.com) FM部 5エレの水平スタックは円海山のまま ちゃちな上向き3エレはモニタ用か
足柄平野に向け2方向3エレ3段で送っている様だ
URLリンク(i.imgur.com)
隣にDTV中継アンテナ UHFパラボラのようなものは湘南平(平塚中継所)に向いている
反射器だけ見える上向きアンテナはやはりモニターか
396:小田原中継局訪問
13/04/01 13:44:44.05 H8y1J17u0
URLリンク(i.imgur.com)
FM建屋からDTV自立鉄塔にケーブルが引き出されている 前はこの向きに局ロゴがあった
反対側(西)にDTV用の茶色の局舎があるが汚いのを目にして写真取れなかった
397:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/01 14:19:27.81 b4gFjGmS0
港区で試しにミニコンポにUHFアンテナからの線繫げたらFM横浜がサ行にノイズが乗る位で入るんだけど、大山ってもう運用開始してるのかな?円海山ってとこの送信所からでも届くのかな。
398:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/01 14:40:11.09 H8y1J17u0
横浜磯子区の送信所
399:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/01 15:47:10.38 b4gFjGmS0
>>398
200m弱なんだね今の送信所、見通せない方角だけど結構入るもんなんだね。
あとUHFアンテナでFMは無理って聞くけど以外と入るのに驚いた。
400:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/01 20:51:01.52 dyw7pCVu0
>>397
まだ開始してない
401:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/02 12:57:08.74 doq/NVTC0
厚木市でTOKYO-FMを聴きたいんですけど、何素子くらいが必要ですかね?
コンポの線のアンテナではほとんど入りません
J-WAVEはスカイツリー移転のときからガンガン入るようになりました
402:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/02 13:22:53.50 Qsw7Xec60
>>401
安定した受信をするなら5素子は欲しいところ。
ただ多素子FMアンテナの入手が昨今難しくなってきた。
403:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/02 18:07:38.10 58untNHD0
>>401
大和市では1素子でも、フルスケでしたよ。
安いんで試して見ては?
404:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/02 18:08:22.41 0QpcLOkI0
>>401
大和では1素子で2Fの窓からでも、フルスケでしたよ。
安いんで試して見ては?
405:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/02 18:09:12.78 j4vDHTIL0
>>403>>404
ダブり失礼しました
406:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/03 08:36:57.74 FjtllQjs0
VHFアンテナはFMで使っている場合は外してはいけないんだろ?
緊急地震速報の機器に使っているけど。
407:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/03 15:19:59.43 11uSrx2y0
利得はアレだけど無いよりはマシ
408:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/03 15:55:54.76 ixPzGpTU0
一般のVHFアンテナよりFMアンテナのほうが、基本的にFMラジオの受信性能はいいよ
ただし、遠距離受信用のVHFアンテナは別だけど
409:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/04 12:41:58.53 QUK6Xopp0
VHFテナーでFMを受信するときは180度逆にしないとだめ
410:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/04 16:58:32.75 S4iLcIqF0
どんなアンテナでもマルチパスが最小で感度が最大になる方向に合わせれば良いだけのことさ
411:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/08 22:51:22.12 jIUUMoWO0
日本アンテナのAF-4って
VHFアンテナみたいな寸法だけど
何か工夫が施されてんのかな?
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
412:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/08 23:20:55.33 GZTKvQVVP
>>411
利得も前後比も半値角も犠牲にするという捨て身の工夫で小型化してます。
413:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/08 23:45:27.60 aeDch48q0
Tより入らなくて購入早々御蔵入りになった話をどこかで見た
スペースがあるならマスプロ3素子か日本アンテナ5素子がお手頃価格@ジョーシン
414:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 13:03:42.12 F0ZF/QMK0
利得知りたいのに載ってないんだよな……
415:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 16:42:58.04 Cn+Gjsv50
>>414
20年以上前に買った日本アンテナ「FM-4」の取扱説明書が出てきたので
規格表を書き出してみるよ
現モデルのAF-4とそっくりなので、前モデルと思われる
(FM-4は75・300Ω兼用型・給電部のフタがねじこみ式)
機種名 FM-4
素子数 4
周波数 76~90
動作利得(dB) 0.5~2.0
電圧定在波比 2.5~3.5
半値巾(度) 75~72
前後比(dB) 0~12.0
最大全長(mm) 980
最大巾(mm) 1380
最大高さ(mm) 60
重量(kg) 1.1
風圧荷重(kg) 10.0
(注)
1.素子数はCPZ-301による。
2.特性値はJIS C 6103アンテナ試験方法に基づく。
3.風速45(m/sec)における風圧荷重。
4.適合マスト径使用範囲 φ22-32。
416:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 17:46:53.24 F0ZF/QMK0
>>415
ありがとうございます。
なるほど、周波数によってはダイポールアンテナよりも
利得が低いって事か……
まあ室内アンテナよりはマシなんだろうと無理やり納得しておきます
417:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 18:27:20.67 TaahN/f60
>>415
「動作利得(dB) 0.5~2.0」という表記の場合、
これはダイポール比の値だから、どの周波数でもダイポールアンテナよりも利得は高い。
418:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 18:27:55.08 TaahN/f60
>>417
それとも 0.5dB を1倍未満と勘違いしているのかな?
419:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 18:30:33.04 3ltgcBtv0
>>416
ダイポールアンテナの利得は0dBだよ
420:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 18:33:21.95 y9lOClWV0
>>419
絶対利得で言うと2.14dBiだな。
421:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 18:35:07.55 F0ZF/QMK0
>>417-419
あ、やってしまった……(汗笑
ツッコミありがとうです。
422:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/09 20:01:21.07 fHopD2v1P
なーんかFM~VHF-L用途だったアンテナをFM用と称して売ってるような代物だな。
423:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/10 00:51:56.17 aNyC8q4b0
一時期オクにいたよね
424:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/10 08:32:03.33 38CNNsNG0
ありゃひどかったな、完全にTV用をFM用と偽ってた
425:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/10 12:07:57.87 N/Nei8480
それ、詐欺なので違反報告したしwww
426:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/10 12:21:32.82 N/Nei8480
>>98だな
427:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/10 12:31:49.59 N/Nei8480
URLリンク(rating6.auctions.yahoo.co.jp)
しかも購入されてる。
428:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/11 11:29:20.79 OFFdh1EJ0
保守
429:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/11 15:13:26.16 GbaKktM30
今のマンションに引っ越してからというものずっと、CATVに来ている
FM波をチューナーで聞いていたんだが、我慢できずに室内に一素子ループを
取り付けたらノイズは多少あるものの音が太い。音場もレンジも広く感じる。
やっぱりCATVの再送信はダメダメなんじゃないかと思った。
430:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 03:40:34.83 Gwu4GWGG0
ブラインドリスニングテストを行ったら同じだったという悲しい結末が見える
431:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 07:53:52.94 vRDupEcS0
>>429
なんかそれ見たら>>358を思い出したw
432:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 15:24:19.72 Xb2gogy10
CATVの再送信は、空中波をCATV局がFMチューナーで受信、復調して
ケーブルに送出すんだろ?直接受信した方がいいに決まってるとは思う
433:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 15:32:13.92 Ym4jQnf80
>>432
NHKもサテライトによっては放送波中継しているとところがあるね。
434:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 15:41:28.18 JkqgaIj+0
>>432
パススルー(周波数を変えない)で再送信している場合は復調はしないので
言うほど悪くない場合もあります。
パススルーの場合と周波数変換の場合が同じCATVというくくりで語られてるので
評価が両極端なのでは。
そもそも、マルチパスやノイズの影響でアンテナ上げても満足な受信ができない
場合も多い訳で、CATVの方がマシな場合も多々あります。
435:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 15:42:05.25 jpWUvM9rP
周波数変換だと思うけど
復調再変調だとモノラルとかVICSは難しいよね
436:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 15:46:26.78 Xb2gogy10
東急ケーブルは周波数変換
437:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 19:06:51.30 R1q8wzmJP
ひろくんがフレッツテレビのFM再送信をべた褒めだったが
URLリンク(nice.kaze.com)
他の人はそうでもないらしい。
むしろ、CATVが良いという人も。
URLリンク(emuzu-2.cocolog-nifty.com)
結局フレッツテレビが画期的なのではなくCATVと同じで当たり外れが有るというだけ。
特にパススルーじゃないとこはダメだな。
438:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/12 21:02:47.15 OiFGY2Jg0
>>434
多摩市の多摩テレビはパススルー(アンテナ受信と同じ周波数)だったけど
電波が強すぎて、アッテネーターを2個入れないとまともに聴けなかったw
23区内に引っ越してからアンテナをベランダに立てたよ。
439:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/13 09:11:00.96 kRWoHHHK0
まぁ伝送方式以前に共聴は「大本」が信頼できないのよ
要するに運任せで皆がひろくんみたいに大満足できればいいが
440:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/13 12:25:30.84 JOsj7ZHF0
東急ケーブルテレビ(iTSCOM)は周波数変換だから音悪いのか?
441:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/14 20:33:12.82 db3rUSRN0
イッツコムはFMのチャンネルそのものが無いよ。
J:COM調布・世田谷は、80.0MHzが78.3MHzになってたりした。
442:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/14 20:49:34.12 9xMjXhug0
>>441
いや、あるよ。
インターFM 76.5MHz
放送大学 77.7MHz
TOKYO-FM 80.6MHz
NHK(東京) 83.1MHz
FMサルース 84.1MHz
FMヨコハマ 84.7MHz
J-WAVE 85.9MHz
URLリンク(www.itscom.net)
443:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 04:14:52.28 CwCqTFPb0
77.0~82.5は+0.6か
444:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 07:02:16.95 xMiA8SfO0
なぜJ-WAVEが81.9MHzにならなかったのかといえば、
445:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 10:30:53.21 DXQhqFjM0
昔、こんな丸い形で、SONYからFMアンテナが出てたと記憶してるけど、
覚えてる人居ます?
URLリンク(www.alibaba.co.jp)
446:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 11:17:52.49 xmc3rAa90
>>445
使ったことは無いけど覚えている。
1エレメントの無指向性アンテナなのに八木アンテナという表記はどうかと思うが。
447:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 12:00:08.57 W6WKIiRG0
>>445
ソニーかどうか忘れたけどこんな形状のはあった気がする。
このリンク先の写真には水平方向に伸びた角パイプ状のブームがあるけど、
なんでこんなことしてるんだろう?
無駄だし、もしも金属製だったら悪影響を及ぼすんじゃないのか?
448:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 12:25:38.20 glqKwV/j0
>>447
重心取るためでしょう。
449:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 15:58:43.91 22yOatdN0
>>445
AN-31 ルーピックアンテナで検索してみたら?
その中華モンは形が似てるだけで効果ははなはだ疑問でしょうね。
450:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/15 20:20:49.45 DXQhqFjM0
>>449
確かに、そんなネーミングでしたねぇ。どうもです!
451:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 19:36:36.03 PJo2ZuuH0
>>442
あれ、あったのか!
気づかなかった・・・
やっぱり音は2万円くらいのミニコンポだとよく聴こえて
それ以上だと全然ダメ、ってレベルなのかな。
452:441
13/04/16 19:43:43.53 PJo2ZuuH0
>>442
あれ、あったのか!
気づかずに2素子のアンテナを立ててた。
やっぱり音は2万円くらいのミニコンポだとよく聴こえて
それ以上だと全然ダメ、ってレベルなのかな。
453:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/16 20:31:28.52 PJo2ZuuH0
ごめん、リロードし忘れたのに気づかず連投してしまってた・・・
454:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/17 22:33:44.60 La2H1yHX0
山羊アンテナというより、羊アンテナ
うん、こっちのほうがしっくりくるな
455:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 04:58:34.67 QmEeJC+x0
日立傘下に入ったな アンテナだけでは食えなくなっちまったか?
456:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/18 14:44:46.68 qf5skBkj0
>>455
日立の傘下になっていたのはだいぶ前から。それを言ったら日立電子や国際電気も駄目なんじゃないの?
同じグループ内で似た業態を集約化しただけであって、落ち目になったとか業績悪化したわけではない。
日立国際電気
国際電気・日立電子・八木アンテナの3社が、2002年10月1日付で、旧国際電気を存続会社として合併して誕生した。
主なグループ会社
(株)日立国際八木ソリューションズ - (株)日立国際電気サービス ・(株)八木アンテナ・(株)日立国際電気エンジニア
リングの三社が2013年4月1日をもって合併・統合[4]。
457:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 15:21:24.76 e2QqRIxG0
─┬─ UHF1 テレ玉向き
│
─┼─ UHF2 東京タワー向き
│
─┼─ FM
│
│
早く地デジ送信をスカイツリーにして欲しい
そうしたら、UHF2 と FMアンテナの位置を交換するんだ
FMアンテナも大きなものに買い換えるんだ
458:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 16:02:25.42 uj4gL7G00
マスト1本で済まさずに2本立てればOK
459:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 16:23:00.26 XfT7b+8P0
>>457
送信所の方角がそれほど離れていないんだったら、UAH900一本でいけるんじゃないの?
電波が弱いんだったら>>457の方法しかないけど。
460:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 16:26:52.12 erHLHC6R0
>>457
多素子FMアンテナを立てる予定なら早めに動いて確保した方が良し。
8素子クラスはかなり在庫が少なくなってきた模様。
461:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 19:33:38.70 X/RcAjtmP
アンテナくらいなら3素子ベースにアルミパイプ組み合わせれば自作できそうだけどな。
462:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 20:29:01.23 InpD0Xhh0
単に受信するだけなら自作でいいけど、
指向性・ゲインを高めて音質を上げるには自作じゃなかなか難しい
463:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/19 20:47:09.48 X/RcAjtmP
>>462
FM帯域全般で安定した特性を出すのは自作じゃむつかしいかもだけど、
特定の周波数専用で作るなら自作の方が上を行く可能性がある。
464:457
13/04/23 17:54:29.53 FUZUhz5j0
スカイツリー移転、9月に延期も 受信障害10万件超で
URLリンク(www.nikkei.com)
5月に予定していた東京タワーから東京スカイツリーへの地上デジタル放送の送信
所移転が9月に延びる可能性が出てきた。試験放送で想定を上回る受信障害が発生し、
対策工事が間に合うか不透明になったためだ。日本テレビ放送網の大久保好男社長は
22日の記者会見で「工事の進捗をみて判断する」と述べ、5月の移転を明言して
きた姿勢を後退させた。
ヽ(#`Д´)ノ なんだ怒ーーー
マジふざけんなーーーーーぁぁーーー
465:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/23 18:06:17.36 ooImIpvN0
この時点で対策してない奴は9月に延期したって対策しないだろ
さっさと移転して対策させればいい
466:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/23 22:06:49.48 KpuRGC9m0
切羽詰まりすぎなんだよ
受信テストの回数と時間ケチって
今くらいの受信テストを去年のうちにやっておかないと
467:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/24 00:45:25.65 6b2oZU520
でも今のL字祭りは簡便だわ
468:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/24 14:27:40.68 pDW3ppw50
もういっそのこと、さっさとスカイツリーに移転して
BSでやってる難視聴サイマルを無制限解放しろよ。
ついでにFMもBSラジオサイマルで。
469:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/25 05:02:33.16 Nq1qC6SN0
それが出来ればとっくにやってる
出来ないから色々問題が出ているのだよ
ラジオは関係ない
470:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/30 16:54:46.08 +44n3UVv0
429だけど、一素子をベランダに出したらクリアで、iTSCOMの再送信とは
段違いにいい。分譲Mなので引っ越すたびにアンテナ立てるのを躊躇するんだが、
やっぱり生受信はいいね
471:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/01 01:43:23.91 u3N5lo1l0
関西圏から見れば、先に有る程度の高さで「試験送信」をしてから
スカイツリーから「試験送信」、それから本送信(TVのデジタル化も同様)
余りにも「7月24日」に法律施行に拘ったツケ。
向きによっては(品川だと問題無いが・)その他の地域は下手をすれば90度や
真反対と言う事も有る事がお役人は判らんのだ。
改善費用はNHKから出る様だが「結局、税金」。無駄な茶番劇だ。
472:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/01 05:38:10.33 K5sNmx4D0
スカイツリー送信まで完デジまったらよかったんだよ。
デジタルテレビの大増産その後の急激な需要減といったことも無かっただろうし。
逆に近郊の中継局はデジタル化してもその地域のTVだけだから
徐々に需要が増えるのであって工場にとってもありがたい筈
473:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/01 06:49:02.79 jqH3jUSW0
>>472
需要の先食いしないとかなりまずい状況だったと考えないの?
474:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/02 01:35:39.72 Uf7BNmPR0
FMとは関係ないが「TVの方でアンテナ屋さんが苦言を言っている。」
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
需要の先食いどころか先走り過ぎてしっかりとした〝クレームを入れる様な機器"
を作らなくとも良かったのでは・・。
ですから、いまさら、東京は東京スカイツリーが完成してからデジタル化すれば
よかったとかいうつもりはないのですが...
アナログ→デジタルの時と同じように周波数やチャンネルを変更したデジタル→
デジタルのサイマル放送を行っていれば・・。とプロも苦言を言っている。
結局、TVはデジタル化しても「ブルーレイレコは単なるHDDレコのおまけになっている」
BDディスクも「パナが一番」と言っている現状では「プレーヤー」位しかならない。
結局、メーカーの落陽は続く・・。
475:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/03 03:13:58.05 YCa7lw9u0
そんな個人的な駄文で苦言とかアフォか。
476:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/04 08:10:08.52 XGXift8h0
>>475
苦言は苦言じゃん。
そんなに人の言ったことにケチつけたいの?
477:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/09 00:58:22.17 n+aSNKsz0
スカイツリーと東京タワーで90度開いてるのが悩ましいわ、でも何で斜め後方の遠いFM横浜が綺麗に入るんだろか。
478:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/09 08:12:04.87 Cmq6eD7k0
反射波
479:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/09 13:36:26.53 n+aSNKsz0
>>478
反射波って結構凄いんだね、大きなビルだらけだけどFM横浜が一番破裂音のノイズが小さかったりする。
480:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/09 14:44:41.46 BCz6jGGp0
マルチパスがなければ反射波でも結構きれいにはいるはず
481:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 10:42:57.28 bvRv3xOG0
>>479
富士山反射でTFMを聞いてる兵もいるくらい。
482:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 17:50:10.81 seVduJud0
NHK-FM東京とTFM、両立させようと思ったが、無駄な努力だった。
仕方なく、ツリーに向けたが、TFMはじゅ~るじゅるw
大昔のフィーダーアンテナ持ちだしたよw
483:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 18:38:42.91 NRk5CzDyP
送信所二つになったんだよな
484:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 19:18:57.33 sNYtU6kF0
ウチもツリーとタワーが90度で開いてるんだけど、もう一個設置して混合すればいいのかな。
その場合双方の角度違いで発生するノイズやジュルジュルは消えてくれるの?
485:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 19:56:58.73 vq6DO3EL0
>>484
混合すると混じって悪化するだけ。
486:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 21:14:28.29 sNYtU6kF0
>>485
そうなのか、ありがとう。
487:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 21:18:48.53 LSVSsNfc0
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
488:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/12 23:01:00.94 sNYtU6kF0
>>487
ありがとう、屋上までが一本線なので現状難しいです。
489:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 15:46:00.52 SUYOURCa0
指向性の高いアンテナで受信して混合すれば、2つの送信所の電界強度が同レベルだと
それほど音質は悪化しないよ
490:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 19:06:58.31 hS3HhmM20
>>489
指向してる方向からマルチパスが来たらグダグダだよ。
>>487
屋外に設置して遠隔操作できるアンテナスイッチって有りそうでないな。
直流掛けたらアンテナA、掛けなかったらアンテナBになるみたいな。
自作できそうな。
491:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 20:43:58.42 7lK0WO8D0
>>490
CSアンテナの偏波切替を11/15Vで制御してる機種があって、
混合してると使えないけどね。
492:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 21:41:26.68 hS3HhmM20
>>491
FMとCSアンテナを混合してるのってかなり特殊だけどね。
493:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 22:48:08.63 XJREWszw0
>>481
静岡東部から富士山反射でJ-WAVEやTFM、bay-FM、FM横浜などを聞いていますが安定して聞けていますよ。
番外編としてNACK5がうっすら聞こえます。静岡79.2MhzのK-MIXの被りがありますが5素子アンテナが北東方向なので
静岡送信所のある日本平はバックになるのでこれで多少抑えられているような感じです。
J-WAVEはスカイツリー移転で聴取範囲がかなり広くなってTFMは電波強度が多少上がった感じかな。
494:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/13 23:27:53.62 7lK0WO8D0
>>492
BS/CSアンテナだったら、UHFとFM(VHF)とを混合することはあるよ(うちも実はそう)。
実際に切り替え機能を使ってる人はいないかもしれないけど、偏波切替対応製品自体はあるしなぁ。
件のレスの人がケーブルを複数這わせてないみたいだから、可能性としてはありうる、という話だけど。
495:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/16 01:59:37.95 SSORcaER0
ST-S333ESG買えばいいじゃん。アンテナ入力が2系統だよ。
496:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/16 06:12:08.31 LuE5AceE0
>>495
>488
497:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/16 17:07:23.09 LJliHDiP0
>>484
>>488
です、偏波切替というのがあるんですね。
うちは屋上でUHFとFMをU/V混合器で合わせて降ろして、階下でブースターでビル影で貰ってるBS/CSと合流させてから各部屋に分配してます。
混合・分配してると切替できないんですね。
元は試しにミニコンポ繋いでみたらUHFアンテナでもこんなに入るだって分かってFMアンテナを追加してみました。
色んな情報ありがとうございました。
498:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/31 15:03:39.14 syUoO0yn0
茨城・神栖市に越してきたが、FM聞こえないのね。
radikoではInter FM, Tokyo FM, J-WAVEくらい。
隣接県のBayFMすらradikoで放送しない。
銚子からのbayfm/79.3MHzは室内アンテナでは無理。
そこで5素子の八木を買って、アマ無線の機材をつかって仮設置。
地上高2mそこそこでも何とか聞こえるようになった。
大家に頼んで屋根のてっぺんにあげてみたい。
499:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/31 19:15:27.54 tfdZeJw40
Google Mapで見たらわかるけど成田市の間に丘陵地帯があるからな、簡単に受信できないんだろうね。
500:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/04 23:39:15.87 dF8e2p2v0
保守
501:498
13/06/05 16:12:29.48 Pk/pqz+x0
FMアンテナあげました。TV用のφ25.4をつなぎ合わせて約5m高。
銚子中継所からの電波、きっちり受信しています。約50dBμ。
ステレオでノイズ無く受信できています。
何年も慣れ親しんだベイエフエム、聴けてうれしい。
502:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/05 21:03:48.79 3qdMQ7iG0
台風に気をつけてね
503:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/05 22:35:18.95 pmisbM540
5mもだとφ32のほうがよさそう
504:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/05 22:43:41.56 g8ZUC3PT0
FMアンテナって大きいし、5mなら32φがいいわな。
505:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/07 20:50:34.82 0xjfrnp/0
ここを参考にフェライトコアをいっぱい付けたらノイズ激減したよ。
URLリンク(smonaka.web.fc2.com)
驚いた事に、全然入らなかった室内アンテナでもクリアに入るようになった。
電波が弱かったんじゃなくてノイズが多かったんだな。
アンテナを建てようとしてる人はノイズ対策を先にやるべきだと思う。
506:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/07 21:47:46.45 oahKyHmg0
>>505
LANケーブルからそんなにノイズ出てるとは思えないんだが…
507:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/07 21:56:24.01 yDFTEHqs0
AMラジオ電波探知機で調べりゃ早いぞ
508:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/07 23:26:12.17 4m/9g46g0
ノイズフィルタタップ使って、家の電気製品ほぼすべてから出るノイズを削減してるよ
509:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/07 23:52:43.71 09qsaAuU0
>>505
こんな所まで無線板のパッチンコア野郎が出張かよ。
510:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 05:05:12.38 cvbBFasj0
編組外皮を太い線でアースするのだ。それが一番効く。
チューナーのケースをアースしてもよい。
ただし雷様のノイズが来たらアースから 完全に浮かせる
隔離距離はなるべくあったほうがよい。そうしないと
チューナーはおろか家の全家電品が故障する。
(最近はインバータ蛍光灯だからそれも巻き込む)
511:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 14:38:59.61 YDOEIrfU0
lLANケーブルなんてシールド付いてる方が珍しいから影響は大きいよ。
うちではTVにHDMIケーブルとLANケーブルを繋いで有るけど、
両方のケーブルをくっつけて部屋の中を這わせてた時は
HDMIケーブルを使用するソースを見ようとすると
頻繁に画面が乱れてた。
512:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 19:19:25.06 i0TjK+Ui0
LANケーブルから放出されているノイズはかなり大きいよ。
一度、FMのポケットラジオ、ポータブルラジオで何処の放送局でもいいから受信して
ルーターの近くに行くとザーザーとかなりのノイズがラジオから聞こえる。
またはインバーターなどを使用した電気機器なども同じ。
これらは簡単にノイズの発生のチェックが出来るのでやってみるといいよ。
513:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 20:56:31.48 T+6ZGWbm0
LANのツイストペアなんてほとんど巻かれていないからね(間隔が5~10cmくらい)
514:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 20:56:54.86 T+6ZGWbm0
間違えた 2~5cmくらいだわ
515:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 21:03:53.86 0oG7fgqC0
測定サイトでVCCI測定やったことがあるけど、アースなんか不要輻射電波には効かない。
アース線からのノイズが出るようになるだけ。
結局アース線にもフェライトコアが必要。
アースに保安接地以外の役割を期待してはダメ。
シールド線も、輻射電波に効いた経験が無い。
あくまでも自分の経験でだが。
シールド線使うよりフェライトコアを付けるほうが100倍効く。
516:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 22:09:10.60 YoDh867r0
インバーターのシーリングライトにつけたのは効いた
他も色々付けたが音声スペクトラム見てはっきり違いが出たのはここだけだった
517:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 22:13:08.55 T+6ZGWbm0
シールドは外から中に飛び込まないようにするものなんだっけ?
518:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 23:07:38.97 i0TjK+Ui0
>>517
電磁輻射などの物理現象は可逆性なのでどちらにも効くよ。
つまり外からのノイズを拾いにくいということは中からの輻射も少ないということだよ。
519:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/08 23:15:14.37 0oG7fgqC0
>>518
それはノーマルモードについては正しいが、コモンモードに対しては正しくない。
520:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/09 11:10:08.68 JjdPicdQ0
機器の電源コードの機器側にフェライトコア+機器の電源は全部ノイズフィルタタップ
ってやってるよ
ノイズフィルタタップは、ノイズを出す側の機器も、ノイズの影響を受ける側の機器も、
ほぼすべての機器に入れてるよ
521:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/09 13:09:00.92 y0r51Vu40
ノイズフィルタタップは音が弱々しくなるので好きではないんだが、
そうならないタップってあんの?
522:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/09 18:21:52.58 D4pxqCTK0
電源挿入型に関して言えば、アンプ以外はフィルター挿入してもそう悪くないと思うけどな。
微小な信号を扱うアナログ機器や、ノイズ源のデジタル機器は入れたほうが全体的にいい結果に。
チューナーは必須でしょう。というか、入れない状態を想像できないくらい恩恵がある。